2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】「僕らがほんまに面白いことって、お客さんって笑わないんですよ」NON STYLE石田明が語った「M-1優勝の近道」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/07/26(水) 08:39:10.34 ID:tbw2H/b49.net
7/26(水) 6:48配信

現代ビジネス
NON STYLE石田明

 理論派の芸人たちが語る「漫才の秘密」。
研究のプロたちが解き明かそうとする「漫才の構造」。
漫才は技術か? アートなのか? お笑いファンから芸人志望者まで必読の、新しい「漫才論」。

【写真】M-1優勝者が明かす「一番面白い芸人」

 お笑いの本質とは何か、なぜ笑いは生まれるのか。ウケる漫才・勝てるネタの秘密とは――。2008年M-1チャンピオンにして漫才の解説・言語化に定評のある、NON STYLE石田明が「お笑いの謎」を大胆に種明かししていく。

 本記事では、『最強の漫才 東大と吉本が本気で「お笑いの謎」に迫ってみた!! 』から、NON STYLE石田のインタビューを特別公開する。

「万人ウケするために下りてきてくれる」笑い飯「二人だけでウケてても絶対にスベらない」中川家
写真:現代ビジネス

 ――過去の動画をいくらでも見られる環境になると、「M-1への最適解」を出している芸人さんもいるのではないかと思います。M-1優勝の近道ってあるのでしょうか? 
 石田明 正解かどうかはわかんないですけど、M-1の勝ち方というのはあると思いますよ。まあでも、準決勝が一番難しいんでね。実は決勝の勝ち方はそんなに難しくない。決勝は準決勝を引きずってくるんで、準決勝でバカウケした芸人が決勝でウケるかというとそうじゃない。

 準決勝と決勝とでは、お客さんのお笑いの感度も違う。準決勝のお客さんはお笑いの感度が高い人が多い。つまり、面白さにすぐ気づける人が多いということです。この人が気づくことで別の人も気づいて……という連鎖が起こる。でも決勝のスタジオではもっとマスに近い一般のお客さんが観覧するので、面白さに気づいた人がいても全員に蔓延しません。なので、難しいことをそんなに待ってない。

 僕らがほんまに面白いことって、お客さんって笑わないんですよ。だから、面白い芸人ほどラインを下げているわけです。でも難しいのは、ラインを下げたらウケるんですけど下げたくない自分もいる(笑)。誤解を恐れずにいうと、M-1決勝では「面白さ」はそんなに重要じゃないんだと思います。漫才はただの娯楽です。その日一番ウケた人が優勝するだけなんで、おもろいことをしすぎてたら勝てない、適度な面白さが大事なんです。僕らはそんな面白くないんで、まっすぐやったらある程度イケる。ちょい落としくらいが一番ウケる。でもほんまに面白い人たち――たとえば笑い飯さんのような――は万人ウケするためにめっちゃ下りてきてくれてるんですよ。その中で、誰も思いつかへんような設定をやって、でもベタなこともやって。時代の流れもあるので一概には言えないですけど、M-1の勝ち方はある程度はあると思いますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f64f0a1c06a532a5d1b458090bb88330dcc987f

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230726-00113235-gendaibiz-000-1-view.jpg?exp=10800

818 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:43:23.59 ID:nfFn5brw0.net
ノンスタイルはトークつまんねーもんな
漫才も手数多くした加点方式の判定勝ちみたいな感じで
オードリー優勝で良かったのに

819 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:58:30.84 ID:gRgBeivE0.net
M1なんてエンタメの中のごく狭い一部だろ
そんなもんにいつまでも拘ってるから準優勝のオードリーと大差がつくんだよ
もっといろんなことやれ いつまでもいつまでも同じこと言っててつまんねーぞ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:59:16.85 ID:jF+YgubF0.net
漫才ではないが
面白くない欽ちゃんが計算しつくしたお笑い
コント55号

凄かったと思うが

821 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:03:14.26 ID:AHnPTJUB0.net
>>813
小藪ソニックがバッファは頭脳は松本人志だって公言してた
ただフィジカルがあれなのでそのお笑い頭脳を自分では上手くできてないという
裏方になり有能な演者にネタをやらせたらバズるかもしれないってね

822 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:07:00.09 ID:AHRPxzZD0.net
上下じゃなくて広いか狭いか、あるいは粘度が高いか低いか

質の上下で例えるのは単なる驕り高ぶり

823 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:13:55.64 ID:U+d03bOk0.net
以前に水ダウで若い客だか東大生集めてネタやって誰がウケるのかとか高齢者集めて誰がウケるかとかやってたけど客層によってネタの種類を変えるのは当たり前で、M-1も予選はお笑い好きが金払って観に来る客だからディープなネタをしてもウケるけど決勝は観覧の一般客だからウケが悪くなると前々から言われてるから準決勝でウケたネタが決勝で滑るなんてのはよくある事

824 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:19:40.44 ID:IE1zNvRf0.net
ウェストランドのほうが面白い

825 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:11:17.84 ID:GAWmJolW0.net
>>226
アーティストは自分のやりたい事を主張するのに、芸人は同業者の評価を重視するイメージ

選民意識が強くて客を馬鹿にしがちなところは似てるけど

826 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:21:33.86 ID:mUl+M28T0.net
それを内輪ウケって言うんだよ

827 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:33:58.63 ID:rm/3POsa0.net
>>768
トレエンと双璧

828 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:36:00.91 ID:eyyHUAEf0.net
いつも視聴者を見下しまくってるから
悔しすぎて客観的な評価を受け入れられないだけだろw

829 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:36:45.82 ID:07ibI0h60.net
俺は馬鹿だから
レベルの高いお笑いは笑えない

830 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:42:03.86 ID:OxkbP1mw0.net
これはエンタメあるあるだな
音楽だって漫画だって自分がいいと思えるものより売れるものは微妙に違ったりする

831 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:47:47.90 ID:0ssslKd90.net
>>93
松本人志のこういう面白くも無い事言って一人でウケてる所が嫌
客がついて行けてないんじゃなくて純粋につまらない

832 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 05:28:12.76 ID:BTOsfLSr0.net
内輪ネタだらけで最近のテレビはつまらん

833 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 06:00:26.35 ID:t1908C2i0.net
つまらないってことだよ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 06:21:43.04 ID:ucoTOJqu0.net
本気でこいつらで笑ったことない
まじで一度も

835 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 06:41:09.92 ID:NBELpBpH0.net
主語をデカくして他の芸人巻き込むな
お前が面白くないだけ。現実を受け入れろ

836 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:09:08.84 ID:Pm7qyWg00.net
まず自分達の糞つまらなさに気付こうな、話はそれからだ>>1

837 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:32:19.97 ID:Eh32PVxt0.net
謎の上から目線で一般人を批判したり誹謗中傷したりする芸能人増えたよな

838 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:59:46.62 ID:kg9wUrlu0.net
いいともの客みたいなのが大半だからな

839 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:00:23.89 ID:kg9wUrlu0.net
>>656
ガイジらしい書き込み

840 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:39:31.55 ID:xN5KVPKE0.net
>>806
まあ一般に寄せすぎと言われ続けてるからな

841 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:03:44.92 ID:phU52nnb0.net
>>824
どっちもつまんない

842 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:06:53.93 ID:M04IBs7w0.net
それは芸人のほうがズレてるってことに気がついてない

843 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:25:34.19 ID:71Od7RLJ0.net
高ラインの笑いって

844 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:33:05.97 ID:OyWgR+pa0.net
こういうわけわからない屁理屈いう
芸人ばかりだから、お笑い業界さっぱり
面白くない。

観客に金払わせて「わらってもらう」、
不思議な構図の業界。

845 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 11:09:49.36 ID:nDpbBfCh0.net
オレは素人だから笑い飯の面白さがよーわからん
奈良民族博物館は多少笑えたけど

846 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 11:47:40.90 ID:YorrAoyV0.net
中山きんにくん、
なだぎ武、
mikiとかはいまいちわからない

847 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:07:32.66 ID:6Ft04kNo0.net
なんという傲慢
ガキに受けただけの雑魚漫才屋が

848 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:49:09.99 ID:KDYa5Oz+0.net
でも旬でもないし若くて勢いあるわけでもないのにずっと女子高生に人気あるってことは
この人の戦略が正解ってことなんじゃないの

849 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:15:15.76 ID:RO0JlKAI0.net
映画や音楽もそうだよね
大ヒットするためには万人受けしないといけない
そのためにはある程度の分かりやすさが必要

850 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:18:37.58 ID:9bR6ZYIm0.net
ガチで面白くないから
いつになったらそこに気づくの?

851 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:23:15.40 ID:YorrAoyV0.net
モノマネとかもつまんねー
(柳沢慎吾を除く

852 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:32:20.66 ID:sWDkmGz/0.net
川瀬名人とかそんな感じだよな
ガチガチすぎて見てらんない

853 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:48:08.23 ID:+iiCcmJW0.net
審査員めっちゃ難しいやん。審査員も観客レベルに落とさなあかんってことやろ?審査しにくくてしゃーないわ

854 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:51:48.55 ID:QLMyBI7w0.net
井上はつまんない。
石田は面白くない。

855 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 16:23:44.46 ID:BtDA1hsP0.net
>>4
1の記事読んでお前が見下されてると感じるのは
お前がいい年していつまでも引きこもって子供部屋おじさんしてるからだ

856 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 16:40:43.54 ID:D31FUTy30.net
>>63
邦楽業界と邦画業界はオワコンすぎてスポンサーなかなか集まらないし客に土下座でも何でもするんで金払って来て下さい状態だからしゃーない

覇権かつ長期政権化してるお笑い業界とアニメ業界はスポンサーと客の方からどんどん来てくれるからその違いだな

857 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 16:47:10.37 ID:+sqqKmk70.net
>さんはお笑いの感度が高い人が多い。つまり、面白さにすぐ気づける人が多いということです

858 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 16:50:08.10 ID:F2tj6MK50.net
みんなが面白くないと思ってるネタを面白いと思ってる時点でお前は芸人に向いてないんだよ
鏡に向かって1人で漫談して1人で爆笑してろよ

859 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 18:34:47.17 ID:fJJ6sS2l0.net
俺らの方がオモロイよな

860 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 18:48:30.29 ID:2Us8HAQB0.net
サンド以外ゴミしか輩出してない糞大会
もう中止にしたら?

861 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 19:24:16.38 ID:+sqqKmk70.net
具体的にどういう笑いなんだろう?
感度の高い人向けって

862 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 19:29:00.77 ID:StS2037n0.net
考え方はわからんでもないけど、まるで趣味でやってる人の発言よな
職業とは何か、それで飯食うってことがどういうことか
わからんわけではないだろうに

863 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 19:29:32.79 ID:4AwiX1lq0.net
笑わないのはつまらないからでは?

864 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 00:43:04.04 ID:HwK2Q2l90.net
お笑い論ばかり語って面白いこと何もしてくれない奴ら増えたよな

865 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:54:13.70 ID:j+J+wdA10.net
>>860
アンタッチャブルはすごかったやん

866 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 04:37:53.04 ID:azcuxtPl0.net
>>1
じゃあM-1の価値ってないですね

867 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 05:02:46.22 ID:g5oUPyWl0.net
じゃあインディアンスが優勝しないとおかしいだろ

総レス数 867
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200