2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】女子W杯は「4000億円」大赤字で心配な今後…賞金は前回の4倍もスポンサーは男子の18% 「フェミニズム」の影響も [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/08/19(土) 10:47:35.54 ID:mRpC2ttY9.net
【女子W杯現地発 豪州NZは今日もクレージー】#4

 ボンジーア、みなさん! 女子W杯もいよいよ佳境に入ってきたよ!
 ブラジルが1次リーグ敗退しちゃった後は、なでしこジャパンを応援してたんだけど、彼女たちも準々決勝で消えてしまったのは残念だ。日本ほど評判のいいチームはなかったからね。でも大会は盛り上がっている。スタジアムもファンフェスタも満員。オーストラリア、ニュージーランドの人たちは心からこの大会を楽しんでいるよ。

 だけど今回のW杯は、ピッチ上のこと以上に、おカネのことが話題になっている。FIFAに近い人によると、この大会は大赤字で、少なくとも25億ドル(約3642億円)の損失が出てるらしい。チケットは完売だけど、入場者収入だけじゃ賄えない。スポンサー収入は3億ドル(約437億円)と女子大会にしては史上最高だったけど、これって実は男子の18%に過ぎない。

 お馴染みのスポンサーもいくつも降りている。男子大会より宣伝効果が低いっていうのが一番の理由だけど、もう一つ、この大会が「フェミニズム」を高く掲げちゃっていることもある気がする。スポンサーは男女関係なく商品を売りたいから、広告を出すのに躊躇しちゃったんだよね。

 大会の予算を一番圧迫しているのは、ドンと引き上げた賞金だ。前回2019年に3000万ドル(約44億円)だった総額が、今回は1億1000万ドル(約160億円)。なんと一気に4倍近くになっている。ちなみに07年大会ではたったの580万ドル(約8億5000万円)だったんだよ。

 参加した732人の選手全員には少なくとも3万ドル(約437万円)が渡され、勝ち進むごとにそれが増える。男子と同じ大きな大会にしたいって思いが、逆にFIFAの財布を圧迫しちゃったんだね。

■選手は「病気の母親に治療を…」と歓迎も

 ただ、この賞金で人生が変わる選手がいるのも事実だ。男子だったら、もらったカネで車や時計を買ったりするんだろうけど、女子選手は違う。

 例えば1次リーグで2ゴールを決めてチームをベスト16に導いた南アフリカのヒルダ・マガイアは、チームメートから「ブレッドウイナー(稼ぎ頭)」って呼ばれている。彼女のゴールのおかげで選手全員の賞金が3万ドル(約437万円)から6万ドル(約874万円)に倍増したんだからね。おカネの使い道を聞かれた彼女は「病気の母親に最適な治療と快適な家を買ってあげられる」と言っていた。

 また、ジャマイカのデネイシャ・ブラックウッドは「もう男性に頼らずとも生きていける。新しいスタートを切れる」とこう続けた。

「サッカーがうまくても、生活のために辞めてしまう選手が多かった。でもちゃんとおカネがもらえれば、もっと多くの女子選手が育ってくれるはずだ」

 それにしても困るのは、これからだろうね。ここまで風呂敷を広げちゃったFIFAはもう後戻りはできない。賞金やチーム数を増やすことはできても、減らすことはできない。そんなことをしたら、今回の試みは失敗ってことになっちゃうからね。これからFIFAの頭痛の種になるはずだよ。またどこかで会おうね!

続きはソースで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/327723

766 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:12:25.06 ID:rv5rYsWx0.net
今後の投資になるなら良いが
女子の団体競技って伸びしろ無さそうだよな

767 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:42:47.52 ID:XQdHDztq0.net
何で人気ないんだろうな。男子とのレベル差の問題なのか?
レベルが高ければ良いってんならNPBもJリーグも誰も見なくなる。レベル以外になにかあるはず。

768 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:49:51.21 ID:gNCrjFmQ0.net
>>767
レベルが低いと下手は別物で女子サッカーは下手が多い
しょうもないミスや理解できない動きが多いから観たくない

769 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:57:59.22 ID:2dgQpK2R0.net
>>767
女子バレーや女子テニスは男子と比べてスピード感はないけど、ラリーが続くから競技として面白い
サッカーはラリーとかないからな

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:00:53.45 ID:dHzmpKuN0.net
>>767
女子の方が先にメジャーになったアメリカじゃ女子サッカー人気あるし
後から出てきて男子より迫力足りないとなったら人気にはなりにくいだろ

771 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:26:22.90 ID:cn8wMHaM0.net
アメリカでの人気に全体を見間違ったな
そのアメリカですら、あくまで昔より人気になったってだけで
まだまだだしな

772 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:37:34.86 ID:yGv823300.net
野球ってこまめに点が入ったりするから試合の流れが面白いとレベルがどんなのでも楽しめるんだけど
サッカーは点が入りにくいからスピードもパワーもテクニックもないとほんとに見るとこがない

773 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:37:49.85 ID:ZgKmteFv0.net
NHKは無駄な放映権料何億払ったんだ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:39:55.90 ID:XqKFvfJm0.net
何で半強制的に取った国民の受信料から世界の女サッカー選手の待遇を上げるのに使われなければならんの
次回からは民放でどうぞ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:15:11.08 ID:P1CtD3UL0.net
使用済みユニフォームや靴売れよ
試合内容より価値あるから

776 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:18:57.58 ID:iN5iKz9f0.net
歴史上テレビで最も女子サッカー報道してきた国は日本

その結果が、他の国とは桁の違う法外な放映権料の要求

777 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 16:18:20.37 ID:Iv5UOA8z0.net
>>26
さすがに赤字400億の間違いじゃないかな

778 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:01:31.70 ID:baUaK+au0.net
>>1
3642億円の赤字に最も圧迫しているのが賞金160億円??
嘘つけ
だったら残りの3480億円の赤字は何なんだよw
チケット収入にしろどうせタダ券配りまくったんじゃねーの?
つーかFIFA持ちでスタジアムいくつも建てたならともかく
どこからそんな支出が発生するんだよw
色んな関係者の関連会社に支出されてそうw

779 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:07:35.67 ID:aEiuASmJ0.net
サカ豚は女子サッカーが成功して欲しいのか失敗して欲しいのか
どっちなんだよ
ゲンダイもその辺よくわかってない感じじゃないか

780 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:12:22.98 ID:PM1d1uph0.net
成功するに越した事はないがはぶっちゃけどうでもいいだろ
焼き豚が女子野球の事なんか眼中にないのと一緒やろ、ソフトならまだしも

781 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 19:41:02.51 ID:c4oUFPru0.net
男子サッカーが儲けてるから
そこからお金を貰えばいいよ

782 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:29:46.62 ID:AHf9Ajm90.net
>>769
女子サッカーは男子に比べてプレスが遅いけど、パスがよく回るから競技として面白い
とも言えるね

783 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:34:18.99 ID:AHf9Ajm90.net
>>772
ピッチャー1人の能力ですぐ大差がつく糞ゲーだろ野球は
だから国際大会の最高峰でもゴールド多発
金払って観に行くのはかなりのリスクと言える

784 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:36:31.67 ID:l6RUstXe0.net
女子は女子限定全裸スポーツ世界選手権でも確立すればふつうに
有料でスポーツだけガチで見に来る奴がいっぱいいる

785 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 22:19:36.97 ID:yGv823300.net
>>782
無理ありすぎ
そこ通る!?てのが面白いのに
通って当たり前のパスが回ったってつまんないのが強化される要素でしかない

786 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 23:31:14.45 ID:Z7qVKJSy0.net
>>785
だったら女子バレーはレシーブできて当たり前だからつまらない
とも言えるだろ

要は君が女子バレーに求めてるものが初めから低いだけなんだよ
逆にサッカーは男子の方ばかり見慣れてて、それが当たり前のレベルと思ってる

787 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 23:50:03.10 ID:IL8oE9LV0.net
バレー、テニス、バトミントン、卓球あたりはプロの技や華がある
体操やフィギュアは男子と違った華がある
マラソンの女子も全然観れる
女子サッカーはなぁ、、、プロレベルに達していないよね
フットサルやビーチバレーみたいに規模を小さくしてプレイヤーと観る側の敷居を下げた方が良いと思う

788 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 00:07:24.88 ID:q/v1wlZ30.net

フランスやイングランドの試合見てない人の典型みたいなレス乙

789 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 07:00:05.57 ID:Zl2ptOqw0.net
他のスポーツと経済力が違いすぎるから、女子サッカーは
世界では無双するよ。日本では知らんがなw

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 08:24:11.98 ID:xrmmxo0Q0.net
FIFAのマッチポンプ商法に騙されたな

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 08:26:10.65 ID:sxi4Aau90.net
放映料は?

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 08:35:06.28 ID:Vfc8gQ6H0.net
野球は意外なことにネットと相性が良い 間が長くてね  弱点が長所になっている 今起きたプレーを振り返りながら見られる

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 08:51:01.27 ID:4SLVwxw60.net
>>790
日刊ゲンダイの記事信じてるの?ww

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:00:53.73 ID:YGxXgKeB0.net
女子は長身者の絶対数が少ないから、190台の女FW3人ばかり集めて、ヘディングで平均5点ぐらい入るスポーツにすれば
男子と違った人気が出るかもしんない

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:06:53.63 ID:SosRpssl0.net
>>794
身長高いだけでヘディングシュート決まると思ってる時点でニワカ糞ガイジなんだがアホを晒して嬉しいのか

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:13:27.74 ID:xOLk2HSz0.net
女子サッカーは実質男子の小学生の上級者レベルでしょ
中学生レベルだと勝ち目ないから試合もつまらん
女子バレーとかは宝塚てき要素あって興行として
成り立つけど。

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:25:45.83 ID:UDPir+ko0.net
>>195
12歳ぐらいの少年大会に190台の大人を数人投入して、攻撃時ひたすらセンタリング、ヘディング繰り返したら
5点ぐらい入るんじゃね?

798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:33:36.52 ID:VpEGLWmW0.net
>>779
正直、色々いるって感じかな
女性蔑視で女に金かけるなら男の方に金使えってのもいるし
女性の方を見に行くにしろ、アイドル視してて、女性ファンや家族連れの観戦の妨げになってるのもいるし
もちろん、サッカーならなんでも楽しいよってのいるけど

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:42:15.94 ID:5DIaondl0.net
ソフトバンクグループぐらい赤字を計上したんだw

ゲンダイ読んでる人ってこのレベルなんですねw

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 10:10:37.91 ID:pwkhcE/y0.net
男子と同じ事やってるからつまらないんだよ
女子は人数も時間もコートもコンパクトにするべきだな

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 11:19:25.65 ID:EJPfNaJv0.net
どんな競技であれケチつけようと思えば幾らでもケチ付けられるが
お金を理由にハナから女子サッカーを盛り上げる気も無いマスコミに辟易
笛吹けども踊らずのつまんない国になったな

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 11:55:00.52 ID:OccgG1ov0.net
男女共催にしたら。
開幕戦は女が先で決勝戦は男の後にしないとフェミがうるさそうだけど

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:02:12.43 ID:eOb912UW0.net
>>802
前夜祭と後夜祭みたいなおまけ的ななにかになりそう

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 18:00:30.69 ID:G2PcLywW0.net
男女平等でやるなら男女同時にやってスポンサー集めたの男女で半分にすればいい
つかこんなのまかり通るとスポーツの大会できなくなっていくんじゃないかな
高くなりすぎて

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 18:16:50.59 ID:+qnxUkUG0.net
損したのはNHKだけか

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 18:52:23.00 ID:KRzxkc9e0.net
甲子園 「完売するの早すぎ!」仙台育英vs慶應の決勝チケットが1時間で売り切れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692691354/
16倍で高額転売する輩も

勝、仙台育英(宮城)対 慶應(神奈川)が8月23日に開催される。
甲チケ、ローソンチケット、チケットぴあ、あさチケの4サイトで販売されたが、アクセスが集中したため繋がらず。
1時間が経過した頃にはほぼ完売となってしまい、購入できずに終わった人も多い。

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 19:30:06.05 ID:choJ8vbz0.net
日本の某テレビ局「放映権110億円も受信料から出したのになあ」

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:20:05.59 ID:+z/TZAfB0.net
世界的イベントに金を使うのはメディアの当然の責務だ

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 22:52:03.03 ID:bTvYzuHM0.net
>>807
7/9 日経新聞の有料会員限定記事 なでしこ見られない? サッカー女子W杯放映権交渉不調
>10億円超に達したとみられるFIFAの要求額を、日本のテレビ局が出し渋っている。

7/26 デイリー新潮の記事
「1千万ドル(約14億円)が提示されました。それでも高いですよ。民放は『スポンサーがつかない』と白旗を揚げたのですから、
市場価値に見合っていないのは明らか。結局、大会直前にFIFAが割引に応じたため、土壇場でNHKでの中継が決まったのですが」
気になるその額は、10億円弱とのこと
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07261057/?all=1&page=2

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:58:38.98 ID:q/v1wlZ30.net
日本の偏向報道は酷すぎる

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:44:35.40 ID:gJ9aTQfC0.net
>>802
同時に2試合、男子前半-女前半-女後半-男子後半でやれば客も入るだろう

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:22:29.13 ID:KIp7yQvD0.net
ロンドン五輪の女子サッカーの決勝戦日本対アメリカの試合で8万以上動員
これは五輪の女子の試合の最高動員記録でロス五輪で更新されることが期待されている

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:26:47.65 ID:I32pJIkA0.net
需要と供給は絶対だよソコに幻想や理想を持ち込んは上になお儲けようとか無理な話しw

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:50:31.40 ID:3XNbRe/z0.net
まあこのスレタイなら荒らされても仕方ない

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:34:52.75 ID:dOSIOuqW0.net
女子サッカーのレベルって男子中学生レベルらしいな

総レス数 815
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200