2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】またオイルマネー旋風! プレミアリーグの世界的名門マンUをカタール投資家が1兆円超え買収で合意 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/08/24(木) 00:36:30.77 ID:NTX11PBM9.net
 イングランド・プレミアリーグの世界的名門マンチェスター・ユナイテッドが、カタール・イスラム銀行(QIB)のシェイク・ジャシム・ビンハマド・アルタニ会長に60億ポンド(約1兆1000億円)で売却することで合意したと現地メディアが報じた。

 マンチェスターUは以前から複数の候補と買収交渉が進められていたが、サウジアラビアメディア「アラビアンビジネス」は「実業家のシェイク・ジャシム氏がマンチェスターUとの間で買収合意が成立した。イングランドのクラブを所有する米国のグレイザー家は、カタールの投資家による60億ポンドのオファーに同意した」と報じた。英紙「サン」など複数メディアが同様の内容を報じた。

 今夏の移籍市場では隣国サウジアラビアがサッカー界を席巻したが、今度はW杯も開催してスポーツ界の盟主を目指すカタールが世界屈指の名門を電撃買収することが確実に。中東のオイルマネー旋風がサッカー界に吹き荒れている。

東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ef12c14f0e4410e1c51912b9dbf05adc12b63b

516 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:50:55.64 ID:ujp3RkaE0.net
ワシントンポスト最新記事
「28年ロサンゼルス五輪の追加競技はクリケットが最有力候補に」
https://www.washingtonpost.com/sports/olympics/2023/08/22/olympic-cricket-india-modi/

野球は24年パリ五輪に続き、28年LA開催でも除外か
数週間以内に事実上決定で、10月のムンバイIOC総会で正式決定へ

517 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:51:27.44 ID:FzQ3483z0.net
>>113
スタジアムの借金あるから大変だったのよ
たしか払い終えた?よな
その後も補強はあんま豪華じゃないのはなにに金使ってんだか

518 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:55:16.33 ID:PG4/Fww30.net
>>505
それ正解です

519 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:56:45.53 ID:sNbKK/nQ0.net
>>505 >>507
今のマンUのオーナー、アメリカ人だけど

520 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:57:26.46 ID:/aIS4HeU0.net
グレーザーよりマシになりそうなんだが

521 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:57:57.47 ID:sNbKK/nQ0.net
>>51
そこで野球ですよ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 04:58:59.90 ID:KSHmbeuu0.net
>>515
サウジリーグ「その案いただきます」

523 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:00:24.36 ID:jOI6DPa/0.net
無能グレイザー大儲けか
というか金残していけよ糞アメカス

524 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:08:47.90 ID:4H+CAotq0.net
Jリーグも売って話題づくりだぞ川淵

525 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:09:08.13 ID:dfMP+nc10.net
いやぁ野球盛り上がったよw
まさに国民的球技w
で不人気サッカーは?www


慶応の得点ごとに「若き血」大合唱…「甲子園で阪神ファンより声出てる」大応援にネット驚き【甲子園決勝】★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692801887/

526 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:09:41.66 ID:xH7hEXCD0.net
うっすらサウジに選手移籍させたりカタールがプレミアのチーム買ったりしながらスーパーリーグ風なことやろうとしてるでしょ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:12:37.68 ID:KSHmbeuu0.net
>>517
そもそもCL出場権すらなかったから豪華なんて無理やな
CL出れる今シーズンは超大型補強

528 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:13:02.15 ID:P664TYwh0.net
1兆使うくらいだから
強化費1000億くらい屁でもないだろ
今いる奴等は全員クビだな
メッシ取れよ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:15:06.23 ID:5w+HXdcD0.net
マンC超えちゃうな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:15:36.02 ID:tusXP2w90.net
>>104
カタールワールドカップもメッシ優勝させるために贔屓しまくってたしな
良い画が撮りたかったんだろうね

531 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:19:14.00 ID:T8w+y56R0.net
>>16
何十年サッカー人気続いてんだよw

532 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:19:15.41 ID:oAwGeud70.net
シティやニューカッスル買ってビッグクラブにするサウジと対照的だな

533 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:19:28.04 ID:PG4/Fww30.net
>>530
アジア杯を取るために中島をドナドナしておもちゃにしてたな

534 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:19:38.33 ID:VnYVkOx70.net
カタールで語~る

535 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:22:27.90 ID:7pR4zJJZ0.net
すげー話だな
金額が大きすぎてわけわかんねー

536 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:22:55.08 ID:UqasH1cz0.net
富豪の遊び

537 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:23:38.81 ID:owkf7l1N0.net
>>106
>中東が世界を圧巻する

「席巻する」じゃね?
もしくは「圧倒する」か

538 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:24:07.22 ID:Jn6mtnK80.net
エンゼルスも買ってあげてよ
世界一の野球選手がいるらしいよ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:24:57.37 ID:NBK+a8BR0.net
全選手の給料倍増するらしいな

540 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:28:53.53 ID:kLEDWh2E0.net
グレイザー家って自己資金ゼロで借金1000億円全部クラブの借金にして

541 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:29:37.22 ID:7pR4zJJZ0.net
こんなんの一方で世界の飢餓のために募金しようとか笑っちゃうわ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:30:55.90 ID:UE2euxxM0.net
グレイザーが嫌で未だにグレイザー以前のシャツでスタジアムに行ってる人たちがおるらしいがどう思うんだろうな

543 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:32:21.85 ID:j2Ne5MwP0.net
オイルマネーはMLBには興味無いの?

544 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:33:30.47 ID:uYYMY/7s0.net
ネイマール旋風に見えた

545 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:35:06.60 ID:+o7hik6o0.net
地面から金が出てくる国はいいねえ
枯渇しろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:37:01.99 ID:svtY8Wh40.net
プレミア一強すぎてもな
各リーグの上位がプレミアに若手買い占められてトップトップがプレミアのピークアウトしたお下がりを高い違約金で買わされてる

レアルマドリードが弱者のサッカーでCLに挑まないといけないくらいの差がある
○大リーグとかとっくに崩壊しててプレミアとその他

547 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:37:42.72 ID:yRKCOFAG0.net
チートやるとすぐに飽きるよね

548 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:37:55.82 ID:oF8AO9O00.net
プレミアしか勝たん
プレミア以外雑魚リーグになるだろw

549 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:38:00.80 ID:sNbKK/nQ0.net
>>543
サウジが野球リーグ作るとかいう話がある

550 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:38:37.85 ID:oF8AO9O00.net
ムバッペ獲ってハーランドとマンチェスターダービーや!

551 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:38:45.03 ID:ZubgLbKl0.net
オーナーはテンハゲのクソサッカーに耐えられるのか

552 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:39:02.50 ID:KSHmbeuu0.net
マンチェスターユナイテッド1兆1000億円
チェルシー7000億円
ミラン2000億円
セリエは歴史実力あってコスパいいから投資これからもっと増える

553 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:44:32.86 ID:3wffWUM50.net
>>543
世界的に広まってない競技買っても

554 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:45:44.75 ID:uFEdK2Sn0.net
グレイザーマンUに借金押し付けて1円も出してないのに大儲けやん

555 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:47:09.51 ID:3aRcLGoT0.net
>>81
野球は大都市に集中してるだけだろ
全国に広げられないから地域密着もできずき卓球レベルの競技人口しかいなくなるってことに気づけ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:49:08.76 ID:lcCvL3lW0.net
>>525
スポーツって世界で競い合うのが醍醐味だよ?

野球って日本国内でしかアピールできなくて可哀想

557 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:51:23.67 ID:qB1Ehrxd0.net
プレミアリーグ、1試合当たり放映権料でIPL(インドクリケットリーグ)に抜かれる
世界一は大差でNFL
https://www.mirror.co.uk/sport/football/premier-league-overtaken-ipl-broadcasting-27228587.amp

558 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:54:58.76 ID:nt9Hd5OI0.net
>>557
NFLなんて誰も観ねえよ米畜

559 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:55:59.56 ID:Xpxnqw1m0.net
サウジ資本規制あるだろうな
こうなると欧州の規範なんかも問われる

560 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:57:04.78 ID:5w+HXdcD0.net
レアルは絶対オイルマネーに屈しないだろな

561 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:57:42.31 ID:WFL6RDS60.net
安く油よこせこの野郎

562 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:57:47.22 ID:qIZ7ngdY0.net
これは三笘ユナイテッド行きあるな

563 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:58:02.76 ID:4tzmt9cn0.net
いっぽう
アメリカの野球は不人気すぎてケーブルテレビの乞食をしていた

564 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:00:36.53 ID:lUk0ZLJv0.net
>>556
世界だろうと国内だろうと「筋書きのないドラマ」が歓迎なわけで
そういう「世界で戦う日本人」みたいなシナリオも要らない

565 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:06:09.19 ID:509K/I7o0.net
こういう自転車操業の売買でしか賄えないビジネスがいつまでも続くわけがない
あきらかにシステムがおかしい

566 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:06:11.97 ID:ZkD3zDYY0.net
1兆円(白目)

567 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:06:37.46 ID:G6y2PPoI0.net
買収ご祝儀で移籍ウィンドウ閉まる直前に誰か取るのは確定
三笘もありうるがムバッペもあるかも

568 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:06:57.06 ID:zBVUr6/D0.net
>>560
レアルとバルサは市民クラブだから企業が買収なんてできないぞ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:07:02.75 ID:cK0S3fI/0.net
>>556
いや、ナショナリズムしか売りがないのはサッカーだけだぞ

570 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:07:23.28 ID:MGMaR/hK0.net
日本もユニクロ柳井か孫正義がレアルマドリードかバルセロナ買収すればいいじゃん
1兆円ぐらい楽に払えるでしょ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:07:25.05 ID:70brggto0.net
これ合意してないぞ

572 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:07:33.15 ID:AFrRx4jc0.net
なんでこんなあるのか
こんな金があるから馬鹿になるんだろうな中東は

573 :名無し募集中。。。:2023/08/24(木) 06:09:57.35 ID:npkuWTy50.net
>>41
高校野球人気っておじいさんや

大谷翔平のホームラン気にしてるのもおじいさんとおばあさんや

ちゃんと現実見ろ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:10:20.98 ID:zBVUr6/D0.net
>>570
100兆円持っていようが買収できない
レアルとバルサは企業や個人が所有できるものじゃないから

575 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:11:53.40 ID:++jiwEYX0.net
>>32
ゴルフも入り始めてる
国際スポーツはもう不可避な存在だな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:12:32.79 ID:++jiwEYX0.net
>>41
マスゴミ洗脳されてるの知らずに盛りあがりとはおめでたいね(笑)

577 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:13:15.52 ID:Nuioka9Y0.net
カタールに落ちるとはこのことか

578 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:13:30.73 ID:nt9Hd5OI0.net
>>574
100丁あったらスペイン買収できるだろ
お前死ぬほど馬鹿だな

579 :名無し募集中。。。:2023/08/24(木) 06:13:37.66 ID:RknEumAb0.net
陰謀論が好きだなあ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:14:43.78 ID:SzWsAU7X0.net
>>28
やきう関係なしに総資産利益率1%は健全経営とは言い難いよ
ここのところの買収劇は投資的な動きが強いからバブルはいずれ弾ける

581 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:15:11.96 ID:zX6R56qm0.net
ユベントスバイエルンレアルマドリードバルセロナ
こいつらの本心は「自国リーグ離脱してプレミアリーグ入りしたい」
んだろうな

582 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:16:01.94 ID:bwHXqW8B0.net
>>41
「高校野球盛り上がったよね」って毎年言ってるけどさ
なんで高校野球の部員数は減り続けてるん?
助っ人部員までカウントしてんのになんで減るん?
盛り上がってんのは平日の真っ昼間でも野球中継を観れるような暇な人達だけなんじゃないの

583 :名無し募集中。。。:2023/08/24(木) 06:18:16.55 ID:npkuWTy50.net
メジャーリーグも格差がひどい
これで健全なリーグとかよくほざけるよ(笑)


中東にすら買ってもらえない貧乏リーグMLB

メッツ 34,700万ドル

オリオールズ 6,400万ドル
アスレチックス6,000万ドル

584 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:18:35.25 ID:SzWsAU7X0.net
中東オイルマネー勢はなんでもええからオイル以外の産業が欲しくて仕方ない
かと言って金あっても自国産業育たないってジレンマ
だからエンタメ業界を全方面で買いまくるけどイマイチっていう究極のアホボン3代目ムーブかましてるところが多い

585 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:20:43.86 ID:SzWsAU7X0.net
>>583
MLBは放映権料でちゃんと回せてるから健全だと思うけどね。贅沢税とスカウティング、育成重視したところが強くなるような構造にしてるし

586 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:20:56.50 ID:zX6R56qm0.net
ただこの中東マネーを呼び込んだのは
間違いなく今はいないがアブラモビッチのおかげだわ
金持って正しく補強すれば世界一になれる
ってことを証明したからな

587 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:21:11.62 ID:0CRPWLrf0.net
>>123
海外からの投資を理解できない日本人がアホなだけだろ

アホだから失われた30年

588 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:21:40.78 ID:7FjEBmp/0.net
中国に買われるよりはいいだろ
エンブレムも選手も占いで決められるぞ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:21:47.04 ID:y3U3VL1y0.net
グレイザー家は転売成功だな

590 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:22:18.93 ID:0CRPWLrf0.net
>>581
スーパーリーグやれややろ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:22:53.11 ID:zX6R56qm0.net
>>587
投資はする側とされる側がいて
日本は前者、英国は後者なんだよ
君こそ理解が足らないんじゃね?

592 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:23:35.95 ID:AmgPZk7l0.net
サッカーファミリーはマジでホンモノが多いよな

593 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:23:52.36 ID:wWAut7Mp0.net
プレミア1強確定だな

594 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:24:23.38 ID:D4GwLWuZ0.net
中東って税金ないし働かなくても毎月国から生活費が貰えるんでしょう、夢のような楽園だな

595 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:24:27.34 ID:W4HPbS5w0.net
>>549
それデマだよ
サウジがクリケットリーグを作る構想を野球ってふざけてスレ立てただけ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:24:37.76 ID:CQm6QVrj0.net
アメリカ資本とオイルどっちが良いんだろうな
サッカー愛があるのはオイルな気もする

597 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:26:12.19 ID:CeX+FOdX0.net
さっさと新エネルギー開発してくれって思うわ
チンピラに権力与えたらロクなことにならないのを現在進行形で示している

598 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:27:03.79 ID:u1UdCv8J0.net
ガソリンとか10分の1の値段になるようにアメリカが侵略しちゃえよ
1週間で制圧出来だろ

599 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:28:08.75 ID:0CRPWLrf0.net
>>591
イギリスも投資してるだろ

ただ歴史的に投資を集めるスキームに長けているということだろ
どちらかといえばされる側のほうがより良いのは明らか

600 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:28:43.24 ID:86136U4w0.net
チェルシーみたいに8年分割やるよりは
オイルのほうがいいだろう。

601 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:29:55.34 ID:SzWsAU7X0.net
>>594
とはいえ脱炭素でいつまでも安泰じゃないからちゃんと先を見据えて投資してるぞ(脱炭素にも)。とはいえ、エンタメ系に振ってる人はちょっと投機的すぎる気がする
たとえば、このスレの話題のマンUの営業利益、当期純利益はいずれも赤字決算が三期続いている。この企業を60億ポンドで買うのは明らかに転売目的だけど、さすがにバブルの様相を呈しているように見える。売り抜けなくなったところでバブルが弾けて身の丈経営になるでしょ

602 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:30:22.06 ID:0CRPWLrf0.net
>>598
値段安くする為ではないが
アメリカがオイル利権欲しくてずっと中東介入してたろw
ただアメリカからシェールでて世界一の産油国なったからトランプがやめた

603 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:30:55.22 ID:SzWsAU7X0.net
>>596
俺らが思うよりどっちも冷徹にビジネスで動いてると思うけどね

604 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:31:55.51 ID:Xpxnqw1m0.net
>>602
もしかしてシェールを原油と思ってる?

605 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:32:48.30 ID:0CRPWLrf0.net
>>601
富豪が経営するよってニュースでバランスシートw

606 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:33:02.88 ID:0CRPWLrf0.net
>>604
アスペw

607 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:33:05.32 ID:EpHf/rHM0.net
だいぶ前から石油は枯渇するとか言われてるのにいつまで潤いまくってんだよ中東は

608 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:33:38.47 ID:0EqnCpP10.net
>>10
支那土人国の成金札束たたきもあっという間に終わってワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

609 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:35:28.28 ID:VRQjyF7l0.net
一時期オイルマネーでCLベスト8まで行ったマラガは規制が厳しくて真の目的の都市計画に食い込めなくてオーナーがやる気失くしたなんて言われてたな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:35:30.68 ID:0CRPWLrf0.net
>>607

石油が枯渇すると言ってたのが大嘘
さすがに気づけよ

結局石油価格の吊り上げのためのプロパガンダ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:35:37.45 ID:L/4K+WDD0.net
価値の下がった円換算で一兆円か
もう何も買えなくなったってことかなw

612 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:37:01.71 ID:Vo5tQjg/0.net
てゆーか、欧州サッカーも野球みたいにオーナーが金出してるんじゃん
Jリーグも普通に金持ちとか親会社に金を出してもらえば良いのに

613 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:37:32.59 ID:Xpxnqw1m0.net
>>606
シェールガスは原油ではないと覚えて帰ってね

614 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:38:00.66 ID:s6SpUSWa0.net
そりゃガソリン代上がるわ

615 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:38:06.18 ID:SzWsAU7X0.net
>>605
富豪は収支には敏感やで

総レス数 999
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200