2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】またオイルマネー旋風! プレミアリーグの世界的名門マンUをカタール投資家が1兆円超え買収で合意 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/08/24(木) 00:36:30.77 ID:NTX11PBM9.net
 イングランド・プレミアリーグの世界的名門マンチェスター・ユナイテッドが、カタール・イスラム銀行(QIB)のシェイク・ジャシム・ビンハマド・アルタニ会長に60億ポンド(約1兆1000億円)で売却することで合意したと現地メディアが報じた。

 マンチェスターUは以前から複数の候補と買収交渉が進められていたが、サウジアラビアメディア「アラビアンビジネス」は「実業家のシェイク・ジャシム氏がマンチェスターUとの間で買収合意が成立した。イングランドのクラブを所有する米国のグレイザー家は、カタールの投資家による60億ポンドのオファーに同意した」と報じた。英紙「サン」など複数メディアが同様の内容を報じた。

 今夏の移籍市場では隣国サウジアラビアがサッカー界を席巻したが、今度はW杯も開催してスポーツ界の盟主を目指すカタールが世界屈指の名門を電撃買収することが確実に。中東のオイルマネー旋風がサッカー界に吹き荒れている。

東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ef12c14f0e4410e1c51912b9dbf05adc12b63b

745 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:01:54.70 ID:rMYhv6Ws0.net
>>733
これは昔から言われてるがマーケットが小さいほどリターンは大きい
ただ日本は税金入ってるチームが多いから黒船きても売れなないし
プラットホームすらない

日ハムのチャレンジ参考すればいい

746 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:33.46 ID:rMYhv6Ws0.net
日立の城下町と鹿島の発展だよ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:36.19 ID:Ql09QSzt0.net
>>733
中東からヨーロッパは近いし日本は最果ての地だしな
おまけにアラブの白人コンプは物凄いし
オージーがアジアに入っただけでかなり中東笛がまともになった

748 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:39.44 ID:KhAnaPze0.net
マンチェスターCは
マリノスに出資してたと思うが

749 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:41.73 ID:MmMKaqeI0.net
>>743
暑いからスタジアムで見る風習があまりない
だから割とスタジアムがしょぼかったりする

750 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:50.89 ID:6meuUxkH0.net
マリノスはシティグループじゃなかったかな

751 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:04:40.10 ID:uTfiIE830.net
>>741
だったら金になるブランド高いマンチェスターUを手放すわけ無いでしょ
無限のオイルマネーにアメリカマネーじゃもう太刀打ち出来なくなって敗走やぞグレイザー

752 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:05:12.59 ID:UeoCorEd0.net
>>744
チンチャそれなwwチンチャそれなww

753 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:05:34.02 ID:ZQ5biboZ0.net
>>4
経済が回ってみんなニッコリ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:05:40.78 ID:q+Wvq9Lm0.net
>>749
普通に国際大会開かれるレベルのスタジアムやがw
単に国内クラブが人気ないだけ
サウジなんてこれでもマシな方でカタールなんか観客一桁や無観客がザラ
これが中東の現実

755 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:06:54.60 ID:MmMKaqeI0.net
>>735
そもそもクリケットの世界統括団体の本部はドバイだ
それにインドやパキスタンからの出稼ぎが中東は多い

756 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:07:13.68 ID:5uxDfX0P0.net
>>751
ブランドなんかいらないのがアメ公だぞ
金儲けの道具だよ
まさかやけどどうやって買収したか知らんとか?

757 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:07:14.26 ID:+3ILLEnN0.net
中東とアメリカ、もめてるからなぁ~
ビジネスとして売却時でしょう。ただ、1兆は盛りすぎでしょ?
実際は、6000憶くらいで、グレイザーは配当をもらい続けるって感じじゃね。

758 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:07:32.73 ID:uTfiIE830.net
>>754
中東の観客少ないのはテレビで視聴するのが一般的だからだぞ
わざわざ糞暑い外に出て行ってスタジアムで観戦するわけないやんアホ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:07:35.33 ID:rMYhv6Ws0.net
一応言っとくが中東にチケットあるのか?

760 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:08:02.54 ID:R5PHSpKy0.net
俺んちの庭からオイル出ないかな

761 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:08:02.88 ID:UeoCorEd0.net
間違えて浦和買ってたら草

762 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:08:05.60 ID:JmpgNTQ/0.net
中華マネーが完全に消えたなw

763 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:08:23.44 ID:uTfiIE830.net
>>756
オイルマネーに太刀打ち出来なくなったアメリカの言い訳はもういいよ

764 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:08:35.81 ID:Qe0nZOAi0.net
俺にオイルマネーがあったらやりたいこと

最高の待遇で最高の嬢を揃えたリーズナブルなデリヘルの経営

山奥の自然に囲まれた中で営む山菜と手打ちそばの美味しい店

765 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:05.94 ID:KhAnaPze0.net
>>751
グレイザーの目論見通りだろ
買った時より高く売った
それだけじゃないか

766 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:21.77 ID:OAJO4Yz90.net
「選手を金で引き抜くのは時間も手間も掛かる上に成功するとは限らない…チームごと買うか!」

767 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:37.19 ID:suYS8e160.net
一番儲けたのは高く売り抜けたアメリカ人オーナーだな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:48.92 ID:3h86biKa0.net
>>748 >>750
業務提携で2割出資してるだけ
クラブの主導権は残り8割の株を持ってる日産のままでシティが大金を投下してるわけじゃない

769 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:11:05.49 ID:uTfiIE830.net
>>755
だったら金になるブランド高いマンチェスターUを手放すわけ無いよ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:12:23.80 ID:Kwcqnbbw0.net
サウジはインスタフォロワー2億以上のメガスターが集めたい
ロナウドとネイマールは成功
メッシは失敗
コーリは今から

771 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:13.36 ID:MmMKaqeI0.net
>>754
そりゃキングファハドやキングアブドゥラーとかはそうだろう
アルシャバブやアルファイハのスタはそうでもない

772 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:28.79 ID:Y+mgI7Yt0.net
>>761
ヒラルに2回も勝って中東で一番有名な日本のクラブではあるけど、三菱が手放す理由もないしな

773 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:14:17.27 ID:aN4lAUNW0.net
>>686
石油王やきうさんをガン無視わらた

774 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:15:22.37 ID:E08qIqef0.net
>>772
浦和サポ以上にイティハドのサポの方が大喜びしてたな
どんだけヒラル嫌いなんだ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:15:48.70 ID:bPl+47+c0.net
>>712
良い監督、コーチ陣も買える

776 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:15:49.59 ID:++jiwEYX0.net
>>596
サッカーが最強すぎるのがそのアメリカとオイルが同時進行で本気出してる流れが今年から出来始めてるところな

もはやスポーツの分野を超えた新たなキャッシュフローとしての経済インフラ化を目指そうとしてるレベル

動かしてる人間がアメリカもサウジも金の流れを動かしてる側の人間たちなのがポイント

777 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:15:58.00 ID:Ql09QSzt0.net
>>763
国家権力対民間会社なんだから当たり前だろwイキりは面白いな

778 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:03.82 ID:b0BGI2HI0.net
>>769
いや金使わずに金になったから手放してるんだろ
高値も2018年がピークだし

779 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:18:06.52 ID:5uxDfX0P0.net
>>763
まさか知らんかったんやな
どーでもええけとしましたど
この転売ヤーにオイルマネーに負けたとかアホみたいって気付いてね

780 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:18:11.28 ID:uTfiIE830.net
>>778
グレイザーはブランドが高い金になるマンチェスターUのオーナーになったまではよかったが
シティが無限のオイルマネーで強くなってタイトル大量に獲得してついにCLまで優勝したからな

マンチェスターUはシティに負けっぱなしでもう到底オイルマネーのシティに勝てそうにも無いから
アメリカのグレイザーはさっさと逃げたて感じやな
アメリカマネージャどう転んでもオイルマネーに勝ち目は無いから
シティの陰に隠れて見劣りするマンチェスターUのオーナーからはグレイザーは撤退

781 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:18:41.33 ID:uTfiIE830.net
>>779
グレイザーはブランドが高い金になるマンチェスターUのオーナーになったまではよかったが
シティが無限のオイルマネーで強くなってタイトル大量に獲得してついにCLまで優勝したからな

マンチェスターUはシティに負けっぱなしでもう到底オイルマネーのシティに勝てそうにも無いから
アメリカのグレイザーはさっさと逃げたて感じやな
アメリカマネージャどう転んでもオイルマネーに勝ち目は無いから
シティの陰に隠れて見劣りするマンチェスターUのオーナーからはグレイザーは撤退

782 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:19:04.20 ID:Ql09QSzt0.net
民間は損益分岐点を意識しないといけない。サウジはダビンチが描いたのか
怪しい絵500億で買うぐらい馬鹿だからな

783 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:19:09.58 ID:nmQC8K/e0.net
日本からも石油が出りゃ一発逆転出来るのになぁ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:20:28.72 ID:Ql09QSzt0.net
シティはFFP違反してるんだろ。結局金持ちの道楽

785 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:21:30.56 ID:5uxDfX0P0.net
>>781
だから買った経緯ぐらいググってこいよwww
ブランド傷つけまくって自己資金0で仕入れたんだよw
でクソ高値で転売するっていういかにもアメ公のやり方ですわ
コイツにサッカーとかオイルマネーとか関係ないからwww

786 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:22:44.54 ID:rMYhv6Ws0.net
どっかの兄弟喧嘩が決着ついたしマンUのフロントが無能なんだろ

787 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:23:03.96 ID:3SsameD40.net
>>775
ハマるまでけっこう大変じゃない?

788 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:23:10.75 ID:bPl+47+c0.net
>>780
トロフィーをオイルマネーで買える時代になってチャンピオンズリーグも終了だな
シティが手にしたことでビッグイヤーの価値が下がったよ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:23:21.17 ID:idFnRKty0.net
BBCは全く報じてないしSKYはグレイザーが承諾してないって言ってるけどな

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:23:33.79 ID:uRF2MThk0.net
期待の若手選手がナポリに行かずサウジに移籍という情報が出てるな
https://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20230818/1800239.html

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:23:35.04 ID:pk6+uTeZ0.net
ID:uTfiIE830こいつが何を言ってるか誰か解説してくれない?

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:23:46.90 ID:uTfiIE830.net
>>785
オイルマネーのシティにフルボッコにされた
ユナイテッドのオーナーアメリカグレイザー涙目敗走撤退クソワロタ

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:25:19.53 ID:uTfiIE830.net
>>788
オイルマネーのシティがついにCL優勝して

アメリカのグレイザーは心折れてマンチェスターUのオーナーから涙目敗走しちゃったwww

これは糞笑ったわwww

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:25:50.84 ID:suYS8e160.net
>>604
シェールオイル知らんのか?

シェールはガスだけじゃないぞ

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:26:03.22 ID:Or7cAQiQ0.net
>>792
当たり前じゃね?
クラブは買収資金返済しなきゃダメ出し、オーナーは金出さないし

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:26:24.31 ID:suYS8e160.net
>>613
お前はシェールオイルを知るべき

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:27:12.25 ID:uRF2MThk0.net
>>795
ここ数年はシティより移籍金給料に金使ってるがな

798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:27:38.42 ID:uTfiIE830.net
>>795
せやぞ
敗者が敗退するのは当たり前やぞ

グレイザーは無限のオイルマネーのシティに勝てないのを分かって
アメリカのグレイザーはユナイテッドのオーナーからは敗走撤退やね

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:28:53.58 ID:pk6+uTeZ0.net
>>797
数年どころじゃないけどな

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:29:24.16 ID:KSHmbeuu0.net
>>790
ベイガは精神面で問題があるって言われててビッグクラブが獲得に全く動かないからよっぽど怪しい物件なんじゃないか

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:29:54.63 ID:uTfiIE830.net
>>797
それでもグレイザーのユナイテッドはシティにタイトル取られて勝てなかったからな

シティが取れなかった最後のCLでついに優勝して
グレイザーの心はついに折れてしまったwww
もう何やってもオイルマネーのシティには勝てないんだなとグレイザーはついに悟ってオーナーから涙目敗走決定

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:29:59.12 ID:vTmuK85O0.net
1丁?

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:30:18.46 ID:aIu0y17r0.net
やっとマンUもお金使えるようになるな

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:30:47.98 ID:Or7cAQiQ0.net
サポーター歓喜だろうな

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:31:28.47 ID:XgOY1TsC0.net
>>764
低脳ってしょうもない事を平気で書くよな

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:31:35.84 ID:pk6+uTeZ0.net
>>800
一応ナポリの前にもシティだとかリバプールの噂もあったけど
あの安いバイアウトで結局動かなかったのは話とかして何か駄目な要素あったのかもな

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:31:37.17 ID:ccNdTu0V0.net
兆!?
俺にくれ(´'ω'`)

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:31:37.22 ID:qtGYW2S80.net
今のオーナーはいくらで買って、60億ポンドで売るんだ?
ただの投資家なんだね

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:32:22.32 ID:suYS8e160.net
>>793
投資家にとっては高く売って利益を出すか安く売って損失を出すかしか考えてないよ

つまんない感情的な理由で売買はしない

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:32:59.41 ID:uTfiIE830.net
>>809
負け惜しみ乙笑

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:33:42.39 ID:zfL7ZL0v0.net
そのうち日本のプロ野球もチームがオイルマネーに買われたりする時代が来るのかな
中東が野球知ってるかはわからないけど

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:34:11.47 ID:uTfiIE830.net
無能なアメリカ人オーナーのグレイザーの間に
シティが独走したのはユナイテッドサポーターはたまらなく悔しいだろうにな

シティCL優勝でグレイザーがついにオーナーから撤退して
ユナイテッドサポーターは取り合えず一安心だな
グレイザーこいつは兎に角無能過ぎた
アメリカでアメスポでもやってろよな

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:34:47.86 ID:rMYhv6Ws0.net
ラッシュフォードをセンターに使うとこに誰も行きたくないだろ
古き良き時代をしようとしてるがBIGクラブじゃない

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:35:00.18 ID:zOBYyf2U0.net
>>811
何のステータスにもならないしそもそも存在を知らない

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:35:42.04 ID:Ql09QSzt0.net
>>808
レバレッジ・バイアウトだから実質ただで買ったみたいだね
払った額は7億9千万ポンドみたいだけど

816 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:36:06.05 ID:eTX0kenj0.net
>>4
まあサウジアラビアがサッカー聖地になるんだろうな
プレミアは今のセリエAみたいになるだろうね

817 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:36:39.40 ID:mYfczws+0.net
背景にあるオイルマネーの富のバランス的な視点から批判とかぜんぜんないよな
すべては金に染まった感じだ

818 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:37:48.97 ID:+/xlMRYj0.net
岸田による高額原油買取で潤ってますな

819 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:04.32 ID:pk6+uTeZ0.net
>>813
まぁラッシュセンターはホイルンド帰ってくるまでの繋ぎだしね
サンチョのゼロトップは失格って判断みたいだし

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:19.89 ID:yZHaEzQd0.net
三苫マンUほぼ確だなこれ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:32.52 ID:PoG1tZbb0.net
円安だから高く感じるけど
円高の頃なら5000億程度やぞ

822 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:44.31 ID:9SOea4kr0.net
>>41
日本だけじゃん

823 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:54.91 ID:uTfiIE830.net
>>815,>>808
シティに張り合うために給料や移籍金に莫大な額払ってたけどな笑
でもシティにどんどん差を開けられるばかりでグレイザーのユナイテッドは悲惨だったな
>>797,>>799

824 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:39:02.75 ID:KO4yrJ+50.net
オイルマネー(笑)アホらし
何かモノ作って儲けてみろよ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:39:48.80 ID:OB8G3Gv60.net
あのハゲ監督だと三苫を活かせないだろ
ならデゼル美としばらくやれ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:39:57.27 ID:9mU4HYb+0.net
オイルって温泉みたいに無限に湧き出て来るものなの?

827 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:42:14.25 ID:OB8G3Gv60.net
比較対象がサンチョアントニーて 控えと右のやつ
ラッシュガウチョをダメと言ってないからユナイテッド移籍は地雷だろ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:03.95 ID:++jiwEYX0.net
>>820
ジョージ・ベスト、ライアン・ギグス、クリスティアーノ・ロナウドのデビルドリブラーの伝統を受け継ぐ者として三笘薫がここに入る流れは鳥肌しか無いな

829 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:10.84 ID:QtUJm1c60.net
サンかw
じゃあないなw

830 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:11.38 ID:JpqWKGO90.net
カタールってそこまでの産油国じゃなくねえ?

831 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:44:02.38 ID:++jiwEYX0.net
ガルナチョはまだまだだからな
三笘よりツーランク下に居る

832 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:45:45.15 ID:OB8G3Gv60.net
アタランタから120億で取ったCFいるからラッシュは左確定してんだよな

833 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:46:30.59 ID:suYS8e160.net
>>821
円高の頃は1ポンド150円ぐらいだから9000億ぐらいだぞ

どこの世界線の話をしてんだよ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:47:58.97 ID:wlSOiPWN0.net
カタールオイルマネーじゃないよね?

835 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:48:22.90 ID:38Eg9tTv0.net
>>826
無限ではないから今のうちにいろいろ投資しておこうということ

836 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:07.28 ID:ibgJeYWL0.net
>>833
イギリスのEU離脱の頃やない?
1ポンド130円

837 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:21.41 ID:bPl+47+c0.net
>>787
そりゃそうだ
短期的な話で見てるわけでもないし

838 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:36.24 ID:uTfiIE830.net
シティがついにCL優勝で
グレイザーはジエンド

オイルマネーに屈したアメリカグレイザー
アメリカマネーじゃどう転んでも無限のオイルマネーには勝てんから撤退が賢明だよグレイザーくん

839 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:52:22.02 ID:suYS8e160.net
>>836
それでも5000億なんて数字にはならんやろ

1ポンド100円きった時代あるんか?

840 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:52:56.89 ID:38Eg9tTv0.net
>>834
天然ガス
確認埋蔵量:約24.7兆立法メートル(世界シェア:13.1%)
可採年数:144年
生産量:1,713億立方メートル
(2021年/BP統計)

841 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:53:29.86 ID:iVZ2uJvQ0.net
>>834
天然ガスもオイルに分類される

842 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:56:04.99 ID:rMYhv6Ws0.net
ガスの分類もいいがざっくりでいいんだよ
サウジが主張してるのはイランの原油の恐れだし

843 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:56:55.51 ID:eU2bTPFm0.net
スポーツ関係ってよほどうまくやらんと単体じゃ儲けるの難しそうなんだが投資先としてはどうなんかね。

844 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:57:51.95 ID:UO+mGem90.net
もうサウジが金出して欧州ビッグクラブ巻き込んでスーパーリーグやれば良いんじゃね?

総レス数 999
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200