2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】メッシに敵地ロサンゼルス大熱狂!ディカプリオやレブロンなど豪華スーパースター多数来場 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/09/04(月) 19:58:57.60 ID:Bk38Y1Zl9.net
スペイン紙マルカ(電子版)が4日、米メジャーリーグサッカー(MLS)のマイアミ所属アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(36)が出場した敵地ロサンゼルス戦に、豪華スーパースターが集結したと報道。「一般向けチケットがオンライン販売で500ドル(約7万3000円)以上したにも関わらず完売した」と米国での熱狂ぶりを伝えた。

メッシの来場に敵地ロサンゼルスが大熱狂に包まれた。米移籍後初となるロサンゼルスでのプレーにスタジアムは異様な雰囲気に。サッカー界のスーパースターを一目見ようと高額チケットも飛ぶように売れ、英国のヘンリー王子や米俳優のレオナルド・ディカプリオ、米歌手のセレーナ・ゴメスなど各界の著名人が大集結した。

 同紙によるとこの日試合観戦に訪れたのは他にも世界的人気ロックバンド「Oasis」の元メンバーであるリアム・ギャラガー、NBAレイカーズ所属のレブロン・ジェームズ、
NBAレジェンドであるマジック・ジョンソン氏、MLBドジャース所属のクレイトン・カーショウ、米俳優のトビー・マグワイアなど50人近くのスターが名を連ねたという。

 試合はメッシが1点リードの後半6分、MFブスケツからのパスを受けたFWメッシがスルーパスからDFジョルディ・アルバの追加点を演出。元バルサトリオの鮮やかな連携に敵地が沸いた。
さらにメッシは同38分に味方のゴールを演出。得点こそなかったが2アシストの活躍で3―1の勝利に貢献。試合後は大勢のファンから“サイン攻め”にあう場面もあった。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/09/04/kiji/20230904s00002000478000c.html?amp=1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/09/04/jpeg/20230904s00002000449000p_view.webp

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:37:35.50 ID:JMNHem9V0.net
こんだけ儲かるのにPSGとバルサに拒否られたのは不思議www

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:38:49.30 ID:+PN+dC780.net
>>303
一方大谷は168円・・(しかもガラガラ)

エンゼルス
チケット最安値はなんと168円
https://www.viagogo.jp/Sports-Tickets/MLB/MLB-Regular-Season/Los-Angeles-Angels-Tickets/E-150525356?qty=1

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:39:04.18 ID:Z1uKWDhj0.net
>>299
えっ?1番人気はNFLでサッカーはホッケー以下だけど


チーム平均収益 2022年
NFL 5億4500万ドル
MLB 3億1300万ドル
NBA 3億800万ドル
NHL 1億8700万ドル
MLS 5700万ドル

スポンサー収入
1位 NFL 1.88 Bドル
2位 NBA 1.64 Bドル
3位 MLB 1.19 Bドル
4位 NHL 753 Mドル
5位 MLS 677 Mドル

https://i.imgur.com/TeEQ6Ku.jpg

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:39:31.99 ID:ppOoZSSt0.net
>>307
世界的の意味わかる?焼き豚

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:39:53.61 ID:4dR8GyV00.net
メッシ一人で野球駆逐してて草w

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:41:17.70 ID:XncukXe50.net
大谷もメッシ見に来いよ

いつも負けてる負け犬のオメーと違って
常に勝者であるホンモノのスターのプレーを見ろ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:41:29.53 ID:Z1uKWDhj0.net
>>312
アメリカで検索範囲内設定してますが?
大谷が無名のオワコンならそれ以下の八村、大坂、井上どうすんだよ…
あ、吉田は論外ねw

316 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:41:30.00 ID:dtQ20sok0.net
サッカーは富裕層のスポーツ

野球は庶民のスポーツ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:41:35.12 ID:kFgcLF6+0.net
野球は世界で流行ってないという前提があるのにアメリカですらこんな有り様とかどうしようもないな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:41:41.97 ID:M8/HD93Y0.net
やきうなんてアメリカではしょぼくれ年金受給のジジババしか見てないんだってwww

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:42:32.99 ID:hQ0VYa5d0.net
>>304
メッシは未だに世界一の実力者で史上最高の神だぞ
ブスケツやアルバも居るしなめんなよ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:42:55.48 ID:fol9ZNZA0.net
エンゼルスの試合に168円払うくらいならたけのこの里買うわ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:43:18.58 ID:6KecXbDR0.net
>>314
それならお前がメッシ見に行くべきだろwwww

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:43:29.08 ID:ikkI8hZH0.net
>>307
吉田だけオリンピック選手にしてて草

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:43:36.34 ID:qIKhFTbu0.net
パリとかサウジにおるより全然楽しいやろな

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:43:57.29 ID:ONH48Kv50.net
大谷も無理して体壊してキャリア終ったからな
トミージョン二度もやるとかあり得ないそうだし

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:44:52.88 ID:ppOoZSSt0.net
>>315
いいからアメリカ以外の国での知名度を出しなよ焼き豚
世界的なんだからさ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:45:38.22 ID:Z1uKWDhj0.net
>>322
吉田麻也は無名すぎてサッカー選手カテゴリがないんだよw

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:46:08.20 ID:1RpTmSuG0.net
三木谷がやらなきゃいけないのはこれだよ
マタなんてサッカーファンしか知らんだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:46:21.99 ID:5Gcp/sGU0.net
大谷さんの試合4ドルだったのにまさか1ドルまで下がってるとは野球ばねえなw

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:46:53.47 ID:dtQ20sok0.net
野球もサッカーW杯みたいな大会アメリカで開催すればセレブが集まると思う

全米のスーパースター大谷も出れば間違いなくサッカーより盛り上がる

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:47:17.91 ID:XncukXe50.net
>>304
バカ発見

メッシで連戦連勝
そして優勝
それならワールドカップはレベル低いんでつか?ww

331 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:47:53.48 ID:Z1uKWDhj0.net
>>325
悔しそう
あんなに見下してた大谷が他の日本人選手よりアメリカで注目されてるなんてショックだよなww
もう大坂や八村を叩き棒に出来ないねw 大谷叩くと大坂や八村のこともバカにすることになるからな

あ、吉田麻也は無名不人気すぎて論外ね

大谷>>>>大坂、八村>>井上>>>>>>>>>>吉田
https://i.imgur.com/RMwl3dC.png

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:48:04.40 ID:1RpTmSuG0.net
俺もメッシはいまだ世界最高だと思う
史上最高だな
現役のうちに見れるなら幸せだよ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:48:37.34 ID:M8/HD93Y0.net
やきうなんてチケ代1ドルでも誰も見にいかねえよwww
1000ドルくれるなら見に行ってやってもいいぞwww

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:48:46.35 ID:RxveNS9F0.net
168円wwwwwwwwwww
これでガラガラかよ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:49:05.54 ID:ikkI8hZH0.net
焼き豚はアメリカで大人気ニダ!!!


なおトレンドにはかすりもせず

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:49:13.46 ID:W6mUcTU30.net
まあ今だけだよ
すぐに廃れる

337 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:49:23.53 ID:5Gcp/sGU0.net
メッシさんどこいってもメッシ!メッシ!って集まられる模様そのせいで静かに暮らしたい家が見つからず途方にくれてる

338 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:49:39.18 ID:Ij/xCcrH0.net
野球ってチケ代そんなに安かったんだなメッシの1試合メジャーの年間チケットより高いんじゃね?

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:50:00.02 ID:1wPgJETx0.net
マイアミの次はロサンゼルスかよw

どんだけ大谷に憧れてんだよ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:50:32.28 ID:vgfZD+Nr0.net
>>292
焼き豚よ
涙拭けよ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:51:38.90 ID:Z1uKWDhj0.net
>>338
年俸に繋がるといいねw
収益がホッケー以下だからメッシ以外年俸安いんだよ
アメリカは日本より経済力あるのにNPB山本由伸の年俸6億円と良い勝負だなw



MLS年俸ランキング

1位:リオネル・メッシ(インテル・マイアミ/アルゼンチン代表)
年棒:5400万ドル(約78億3000万円)

2位:セルヒオ・ブスケツ(インテル・マイアミ/元スペイン代表)
年棒:1000万ドル(約14億5000万円)

3位:ロレンツォ・インシーニェ(トロントFC/元イタリア代表)
年棒:750万ドル(約10億8750万円)

4位:ジェルダン・シャキリ(シカゴ・ファイアーFC/スイス代表)
年棒:735万ドル(約10億6575万円)

5位:ハビエル・エルナンデス(ロサンゼルス・ギャラクシー/元メキシコ代表)
年棒:600万ドル(約8億7000万円)

342 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:52:01.77 ID:6KecXbDR0.net
サッカー見てる奴って基本馬鹿で幸福度が低くて攻撃的な奴しかいないからなw
このスレだけ見りゃ分かるだろw

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:52:20.56 ID:i/ScuYtS0.net
今のアメリカって深刻なインフレなのにね
それでも値崩れするってよっぽどのことだよ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:52:45.10 ID:fol9ZNZA0.net
焼き豚「吉田ガー吉田ガー」

クソワロリンw

345 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:53:12.30 ID:Z1uKWDhj0.net
>>337
普通にスーパーで買い物できるから大丈夫だよ


「アメリカではあまり知られてない?」アメリカの大手スーパーで普通に買い物するメッシが話題に「アルゼンチンでは考えられないな」
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=446330

346 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:53:19.36 ID:Seu/YwMx0.net
>>341
インシーニェ21億だからそれ手取り表記だな
税込みならメッシは150億だ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:54:03.54 ID:KZZG1ACr0.net
大谷さんにサインもらいに行けよメッシ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:54:14.79 ID:7iiUu32G0.net
アメリカでも税リーグでごり押ししてんだろうなぁ(笑)

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:54:36.45 ID:i/ScuYtS0.net
>>342
野球関係者ってなんでこんなに犯罪者が多いの?

殺人、詐欺から下着泥棒まで……話題の書『日本プロ野球犯罪事典』はなぜ、どのように作られたのか
https://bunshun.jp/articles/-/44934

350 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:54:38.77 ID:ikkI8hZH0.net
焼き豚が大谷がメッシには勝てないからアメリカでの日本人選手の知名度だけで戦ってて草
ずっとアメリカでプレーしてるのは大谷と八村だけで、大坂なおみは世界中転戦してて井上に至ってはたまにアメリカで試合やるだけなのに大谷と大して差がないのは笑えるw

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:55:02.22 ID:RxveNS9F0.net
168円でガラガラwwwwどんだけの不人気だよ大谷wwwwww

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:55:43.79 ID:gnInOP6x0.net
>>279
1ドル
はい論破wwwwww

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:55:45.37 ID:bdmWOExn0.net
>>118
F1のアメリカ国内GPもそんな風

354 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:56:34.94 ID:+PN+dC780.net
メッシ
チケ代7万3000円(超満員)

大谷
チケ代168円(ガラガラ)

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:56:45.84 ID:jkjhTxT50.net
>>118
好き勝手に盛り上がるのはアメリカ人の特徴やん

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:57:10.08 ID:6KecXbDR0.net
>>349
論点ずらしにもほどがあるなw
「サッカー見てる奴」日本語理解出来るか?w

357 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:57:15.19 ID:2NQDPBti0.net
168円やばいでしょw

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:58:11.45 ID:Z1uKWDhj0.net
>>350
大谷の比較対象をメッシにしてもらえるなんて凄いな
2年前の比較対象は日本人だったのに海外トップ選手にバトンタッチw
大谷はもう日本人相手に比較できないくらい飛躍したとサカ豚も認めたのね



0019 名無しさん@恐縮です 2021/07/04(日) 00:48:37.21
アジア人アスリート インスタグラムフォロワー
マニー・パッキャオ(ボクシング) 640.4万人
ソン・フンミン(サッカー) 488.4万人
ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング) 409.5万人
香川真司(サッカー) 153.8万人
長友佑都(サッカー) 140.1万人
久保建英(サッカー) 106.1万人
南野拓実(サッカー) 97.3万人
本田圭佑(サッカー) 83.2万人

大谷翔平(野球) 72.5万人
井上尚弥(ボクシング) 58.6万人
錦織圭(テニス) 53.8万人
ダルビッシュ有(野球) 48.9万人
八村塁(バスケットボール) 45.7万人
渡邊雄太(バスケットボール) 13.7万人

大谷人気ないな
ーー

当時の大谷さんの投稿数19(年2回)

359 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:58:38.78 ID:d3OfjFsx0.net
>>352
無料招待やってるJリーグがなんだって?

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:58:48.83 ID:E5mXunRX0.net
焼き豚が何言っても168円でボコられるのは笑える

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:59:02.52 ID:RxveNS9F0.net
>>358
比較になってないけど?168円wwwwwww

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:59:08.84 ID:+HiG5QC80.net
>>311
アメリカ人の投資家はこう考える
「サッカーは伸びしろがある。一方ベースボールは動きがない。退屈。オワコン」

その一人がマホームズの奥さん。
カンザスシティカレントの共同オーナーになった

363 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:59:27.09 ID:gnInOP6x0.net
>>358
1ドルでも見たくない大谷翔平さんwwwww

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:59:32.09 ID:a5RCaQSh0.net
2026ワールドカップまでは盛り上がること間違いないがWC後がどうなるのか

365 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:59:54.27 ID:i/ScuYtS0.net
価格は基本的に需要と供給のバランスで決まります

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:00:13.50 ID:E5mXunRX0.net
168円豚イッライラw

367 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:00:27.00 ID:gnInOP6x0.net
>>359
値段がついてるのに1ドルに暴落の意味すらわからない焼き豚さんwwwwww

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:00:51.68 ID:+PN+dC780.net
>>358
168円(大谷)のフォロワーの9割が日本人
全然世界的じゃない

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:01:03.29 ID:5Gcp/sGU0.net
メッシの給料はチームから出てる80億+アディダスとの追加契約+アップルTVの契約による追加のお金+マイアミの株だから単純に80億ではないんだけどね

370 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:01:34.00 ID:kOi8CGOn0.net
>>96
おれも…さすがに食傷気味みたいになってるわ
だもんだからバスケの話題がようやく出始めて新鮮に感じてる

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:01:39.71 ID:dtQ20sok0.net
https://youtu.be/eej3MXT-XqA?t=139
大谷の試合に全米が熱狂してる

サッカーとは大違い

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:01:47.60 ID:d3OfjFsx0.net
>>367
値段すらつけられないことすら理解出来ない?
日本語不自由だと人生辛そうだね

373 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:01:50.77 ID:E5mXunRX0.net
焼き豚今度から「168円」で検索してくれよw

374 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:02:41.97 ID:izy+x3CU0.net
チケット168円って凄まじいな
金券屋のプロ野球ですらワンコインくらいしそうなのに笑

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:02:41.98 ID:gnInOP6x0.net
ジョーダンやブレイディやタイガーのチケットなんて普通にプラチナだよな?
スーパースター大谷さんのチケットはポケットティッシュより安いのはなぜ?wwwwwwwwww

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:02:43.11 ID:pxSKfVqy0.net
大谷もスターが見に来たよ
名前忘れたけど

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:02:48.68 ID:E5mXunRX0.net
>>372
タダ券バラ撒きって野球もやってるけど

378 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:02:50.48 ID:1wPgJETx0.net
Jリーグ 0円

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:03:47.10 ID:Z1uKWDhj0.net
>>361
2年前のように日本人と比較しないの?w
あー確かに大谷に差をつけられすぎて日本人とは比較できないねw
大谷に完敗で海外トップ選手にバトンタッチとは、、、日本人選手が情けないよ
散々バカにしてる大谷にすら惨敗なんて悔しいよな


★日本人アスリート年収
85億 大谷翔平 MLB
67億 大坂なお テニス
39億 ダルビッ MLB
38億 松山英樹 ゴルフ
25億 吉田正尚 MLB
23億 鈴木誠也 MLB
21億 菊池雄星 MLB
20億 千賀滉大 MLB
18億 八村 塁 バスケ
18億 錦織 圭 テニス

380 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:03:51.22 ID:RxveNS9F0.net
>>371
168円でこのガラガラっぷりwwwwwwww

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:04:35.33 ID:gnInOP6x0.net
>>372
Jリーグの無料招待はプロモーションだろ?次に客が来てもらうため
エンゼルスのチケットは市場原理に則って1ドルなんだよ

この違いが分からなかったら大バカですがwwwwww

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:04:46.14 ID:d3OfjFsx0.net
>>377
その割に東京ドームのチケットなかなか手に入らないのは何故なのか、、、

383 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:04:46.49 ID:kOi8CGOn0.net
なんかもう豪華すぎてわけわかんねぇ…

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:04:49.45 ID:+PN+dC780.net
>>371
168円でこれww

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:04:51.91 ID:RxveNS9F0.net
>>379
チケット代168円でガラガラ大谷さんw

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:05:24.35 ID:RxveNS9F0.net
168円は草

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:05:38.73 ID:KhckgAd80.net
>>326
ロサンゼルス6年目とロサンゼルス数ヶ月を比べて喜んでる

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:05:40.60 ID:i/ScuYtS0.net
メッシの身長170cmをイジり続けてきた天罰がエンゼルスのチケット代168円

389 :松田卓也:2023/09/04(月) 23:05:55.83 ID:OYu2vlPv0.net
サッカー界の神だからな

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:06:01.67 ID:d3OfjFsx0.net
>>381
ずっと30年間無料やん
しかも税金投入してまで
プロモーションになってないだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:06:04.50 ID:5eoq4Vhi0.net
168円って辛いよなw

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:06:07.91 ID:kOi8CGOn0.net
大谷は移籍したらいいんじゃね?

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:06:32.69 ID:W7ga/Zvd0.net
168円ってw

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:07:28.16 ID:d3OfjFsx0.net
俺が言ってるのこれな↓

どんなに大谷を貶めても大谷以上の日本人アスリートがいないからねぇ

これ崩さないと日本のマスコミの大谷推しは崩れないでしょ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:07:52.15 ID:KZZG1ACr0.net
観客ほとんど中南米の移民だろ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:07:55.25 ID:gnInOP6x0.net
>>379
でも1ドルでもガラガラなんでしょ?
大谷の年俸払うのに1ドルのチケット何枚売らなきゃならないの?8000万枚くらい?
言い訳のしようなくね?
大谷翔平は凄いけど野球がクソつまらないから1ドルなの?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:08:29.39 ID:ikkI8hZH0.net
>>390
野球のタダ券って30年どころかそのはるか昔からあるけど

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:08:35.68 ID:kOi8CGOn0.net
>>394
それは単に日本のメディアが異常に偏ってるってだけでは?

399 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:08:35.70 ID:Z1uKWDhj0.net
>>385
大谷が大坂や八村よりもアメリカで注目度高くて悔しいね
大坂や八村スルーで大谷だけ叩くということは相当な大谷コンプレックスがあるようだ
日本人選手じゃ大谷に敵わないから海外トップ選手引っ張りだすなんてみっともない
2年前のように日本人サッカー選手でマウント取らないのかな?

400 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:08:43.60 ID:i/ScuYtS0.net
残り1枚の168円チケットがいつ売れるのかにも注目
https://www.viagogo.jp/Sports-Tickets/MLB/MLB-Regular-Season/Los-Angeles-Angels-Tickets/E-150525356?qty=1

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:09:03.17 ID:wuvz9CJb0.net
>>345
落ち着いて買い物できるのは本人にはいいことかも

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:09:06.30 ID:wwsKdoRx0.net
ミトマを知っていますか?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:09:29.04 ID:fol9ZNZA0.net
焼き豚どんどん壊れていってるやん…w

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:09:45.70 ID:5Gcp/sGU0.net
大阪なおみってアメリカ人だろ
なんで日本人だと思ってんだ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:10:00.36 ID:gnInOP6x0.net
>>390
そんな事実はないし
エンゼルスのチケットが投げ売りで1ドルなのは事実なんでねえ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:10:13.18 ID:d3OfjFsx0.net
>>398
俺も偏ってると思うよ
でも大谷以上のアスリートいますかね?
佐藤琢磨は確実に違う気がするわ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:10:23.49 ID:5eoq4Vhi0.net
>>394
でもその野球自体がアメリカでも不人気なので

408 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:10:40.55 ID:RxveNS9F0.net
168円でガラガラ
視聴者平均年齢57歳
MLBって本格的に終わってるな

https://www.zakzak.co.jp/article/20221109-E23B56SKPBKYHNO6FWLQQXWAH4/?outputType=amp

MLBの試合をテレビで観る視聴者の平均年齢は、2016年の調査で57歳だった。若い年齢層は、もっと活気があってテンポが速く、集中力の持続時間が短くてすむスポーツを好む。大学新聞Daily Trojanによると、MLBのテレビ観戦者のうち18歳未満は7%しかいないそうだ。

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 23:11:16.40 ID:KhckgAd80.net
メッシ加入前2勝13敗
メッシ加入後9連勝

そりゃあ盛り上がるw

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200