2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】蛍原徹 ギックリ腰のような痛みで動けず…ロケ途中離脱も病院でまさかの診断結果 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/10/29(日) 06:33:55.71 ID:g2wcQuN29.net
蛍原徹 ギックリ腰のような痛みで動けず…ロケ途中離脱も病院でまさかの診断結果
[ 2023年10月28日 21:28 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/28/kiji/20231028s00041000528000c.html


 お笑い芸人の蛍原徹(55)が28日放送のテレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(後6・30)に出演し、途中で離脱する事態となった。

 「北の国から」のロケ地、富良野・美瑛のルートを電動バイクで走行し、番組終盤に民家で充電させてもらっていると突然、蛍原が「ちょっと…」と腰に手を当てて顔をゆがめた。続けて「ここにちょっとギックリっぽい感じで痛なってきた」とギックリ腰のような痛みがあると伝えた。

 痛みに耐えられず「ちょっと一回休憩させてもらっていいですか?」と、ロケ車の中で横になった。無事に充電を済ませ、お世話になった家族にお礼の番組シールをプレゼントした出川は「ここで残念ながら、みなさんにご報告があります。何とホトちゃんがギックリ腰になってしまいまして、突如帰ることになってしまいました」と途中離脱となったことを報告した。

 直後にVTRへと切り替わり、蛍原の姿が映った。そこにはロケから「数日後」として「すみません。ご迷惑をおかけしまして申し訳ないです」と謝罪から入った。続けて「ギックリ腰だと思ってむちゃくちゃ痛くて、そのまま病院行って、先生に診てもらったところ尿管結石でした」と、まさかの症状だったことを明かした。

(おわり)

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:57:15.05 ID:PkeMjqnZ0.net
ほとちゃんどうでもよくジジイ達のの病気自慢スレになってるな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:59:18.42 ID:HcTOSXmR0.net
3回やってるけど、1週間くらい動けなかった

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:04:07.74 ID:g7STp9Fv0.net
コーヒーの飲み過ぎかな?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:06:34.92 ID:4ZSedmb50.net
俺も腰と背中に激痛があって「尿路結石なら石が落ちたら収まるな」と思ったが収まらず
次の日泌尿器科医院に行ったが結石は見つからなくて、痛み止めだけ貰ってそのままにした
十年後くらいに別の病気でCTスキャン撮ったら、あのときの痛みは大動脈解離だったと判明したわ
結局、尿路結石は未経験なんだけど大動脈解離とどっちが痛いんだ?互角?

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:08:04.42 ID:erlHIaPF0.net
>>51
石が出来やすい体質の人はともかく
普通の人が普通に生活してると、間隔が10~20年平気で空くので
病院に担ぎ込まれてレントゲン撮られるまで忘れてる

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:09:21.87 ID:/2JQGwYp0.net
尿管結石になったことあるけど
腹が痛くなったってすぐ分かったけどな
腰の痛みと勘違いするかな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:11:22.11 ID:xP42Q8/a0.net
>>119
植物性油を根拠に危険視するのかよw
乳化剤が~とか言うならまだしも

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:14:07.05 ID:KtYSBGJv0.net
体質的になりやすい人もいるらしいな
ホトちゃんリンカーンかなんかでも尿管結石のキツさ語ってた気がする

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:14:10.52 ID:hX31PqvK0.net
自分の場合は強烈な腹痛と背中の痛みだったな
ただギックリ腰というのとは明らかに違ったんだが

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:16:07.97 ID:cnqhCpbp0.net
尿管、尿路結石は 死ぬほど痛い!  でも モルヒネ注射は 癖になるほど 気持ち良かったぜ!
,
俺は朝からビール飲んで 縄跳びしてたら 3日目の朝 小便と一緒に コロンと出てきたぜ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:17:20.35 ID:bhXUhALQ0.net
あるある

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:20:26.24 ID:qXNJBrqJ0.net
>>86
わいの時は心臓が裏返ったような痛み走ったわ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:20:31.40 ID:4HLwbIqX0.net
>>117
お前のとこはひと月後くらいにやると思うよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:22:19.64 ID:DeLgUkDH0.net
ボルタレンとかいう神の薬
尿管結石と戦える

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:22:25.41 ID:sr527LrT0.net
通風も結石も経験者なら本発作が出る前に気付くだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:23:45.89 ID:PCqOEbJd0.net
ほんと人を殺す形してんな・・・(ヽ´ω`) 
https://i.imgur.com/TGyP39s.jpg

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:24:10.04 ID:Q3iBVKVt0.net
今週これで救急搬送されたわ
ここまでの激痛は初めてで泣けた

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:28:24.99 ID:x6G8e4Tl0.net
バチが当たったね!

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:28:40.46 ID:mvSHhL970.net
>>158
やめろー

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:29:43.68 ID:OekyGjBX0.net
だと思った

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:30:53.13 ID:zafPBc0s0.net
あー思い出した
結石って油分が原因だったと思う
揚げ物やスナック菓子は程々に
スーパーの半額で唐揚げとかの揚げ物を毎日食べてる人は要注意
定食屋で焼き魚、煮魚をメインに小鉢や出汁巻き玉子、漬物を食べるようにした方がいいよ
俺も最近食事に納豆やヨーグルト、生野菜を食べるようにして健康には気を使ってる
実家暮らしだとカーチャンの作る飯に間違いは無い
一人暮らしをしてようやく気付いたカーチャンのご飯のありがたさ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:35:18.67 ID:ujkuk/kV0.net
ワクチン…じゃなくてYouTuberの呪いだな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:37:31.52 ID:qXNJBrqJ0.net
>>163
よく生きてんな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:45:17.52 ID:XFpVAQSa0.net
>>151
通風にしろ結石にしろ水飲みまくるのが良いよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:45:31.18 ID:m4c+0MaA0.net
今年みたいな猛暑だと水分不足で結石出来たヤツ多そうだなぁ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:47:06.11 ID:KSRqitaK0.net
アメトーーク ぎっくり腰芸人

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:50:18.59 ID:kQM4OZlp0.net
明石家サンタで使えるネタだな
さんまも過去に原付旅出たことあるから

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:51:11.56 ID:aJD4X6P90.net
痛くて吐いたのは尿管結石だけだな
だいたい痛みが我慢できない
歯痛や腹痛の痛みのレベルが違う

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:53:03.19 ID:an28Tn+w0.net
>>173
あれコンビニで売って欲しいわ
痛みのピーク来るまでに数十分の猶予あるからその間にブチ込みたい
救急車呼んでも振動で死ぬし、投薬診察してからだから疲労困憊気絶寸前なんよな
痛み抑えてから病院行ければなんてことないのに

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:56:25.99 ID:pgBBFy3+0.net
オシッコする度痛いんだっけ
早く石出るとイイね

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:58:52.86 ID:3Cqgxwet0.net
ぎっくり腰は1度なったら癖になるからな
俺は予兆があるからそこでコルセットすればならない
それを無視すると来て大変な事になる
なってしまうと病院行ってもすぐは治らないからな
まぁ、病院に行っても意味ないけどな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:59:51.15 ID:F2B0gej00.net
ぎっくり腰はホントきついよ笑っちゃうくらい動けなくなる

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:59:57.05 ID:cNwhcJhu0.net
>>188
救急車サス固いんだよな
心臓マッサージの兼ね合いらしい

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:00:15.99 ID:kyPlwsT50.net
>>148
見たところで変わらない。
配管工に炎天下でパイプを担いでるのと同じ。
可哀想とか仕事を否定する馬鹿もいることは理解してる。

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:01:07.99 ID:/fqQVCEx0.net
激痛で気絶した時は最終的に下腹部に来たな、背中腰は耐えることができた
まあでも結果気絶してよかった、目が覚めたらなぜか治まってたから

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:01:54.48 ID:kgJkcm5r0.net
>>163
よく生きてたな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:01:58.13 ID:cNwhcJhu0.net
>>190
ぎっくり腰で歩けなくなるくらいでも
整体で一時間で治してくれるとこあったが
廃業してしまった

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:09:46.75 ID:115gjvR40.net
やむぱりな、そうだと思った

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:11:55.42 ID:9C6TCBRh0.net
体の中からあんな凶悪な形をしたものが出てくるなんて人間の体って不思議だわ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:12:29.99 ID:115gjvR40.net
>>196
別府に神様みたいな人おるよね、色んなスポーツ選手も通ってきてる
腰痛、肩痛、別府の有名なところ行ってみ、俺も2週間~2ヶ月行きたい

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:17:16.93 ID:Q4BZh3yB0.net
>>75
これ本当に効くの?

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:19:12.65 ID:S+3fI7fm0.net
ここで痛がっている奴、はやくオペしろ。
2泊3日ぐらいで出来るし、薬でなんやかんややってるより絶対いい。

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:20:30.65 ID:an28Tn+w0.net
>>192
なるほどね
横になって振動受けると背中から追撃食らってる感じで気が狂いそうになるんだが
そういう理由もあったのか
かと言ってタクシーだと銃で撃ち抜かれたようなリアクションしてるから恥ずかしくてなぁw

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:22:16.06 ID:uFZVH+Pp0.net
健康診断で腎臓結石あるのわかったから怖い

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:24:12.64 ID:W6+mpZiR0.net
おれも尿管結石で2回救急車乗ったけど
尿管結石くさいってわかると車内が和やかになるんだよな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:26:09.26 ID:irwFZw4P0.net
>>16
水分不足と肉を多く食べるのとシュウ酸の摂りすぎの人がなりやすいらしい

シュウ酸はほうれん草とかピーナツとかに結構入ってるらしい
他にもいろいろあるけど

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:27:13.31 ID:SSWlBsnl0.net
俺も去年なったけど、とてつもない痛みだった
病院にはタクシーで行ったけど、受付で倒れこんだら車いすで運んでくれたw

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:28:05.05 ID:jsDiqAbX0.net
>>201
石が小さければ手術なんかしないし医者も勧めない
石が残ったままで大丈夫なのかと医者に聞いたら「そんな人は世の中沢山いる」と言われた

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:28:23.86 ID:irwFZw4P0.net
>>89
シュウ酸が多めに入ってるから飲んでない人と比べてなりやすくなるのは間違いないぞ?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:34:14.64 ID:DvjV4/xR0.net
十代からこれ何度もやってるからこういうの見るたび水飲まなきゃって思い出したように飲むようになる

210 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:37:17.97 ID:EhsO3lNM0.net
経験した事ない死を覚悟する痛みだった
痛すぎて首吊り自殺しかけたが動けなかった
地獄だよ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:39:44.45 ID:vKzrI20T0.net
結石なら血尿も出てたんやろうな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:40:59.12 ID:RM4HXRBM0.net
>>46
おれも看護師にボルタレン入れられてアナル処女を失った

213 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:41:52.95 ID:KxhgH0+m0.net
弟がいまなってるわ
ちなみに父親も何回かなった

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:43:16.91 ID:3+xBOWqj0.net
内臓系の痛みはガチでやばい。どんだけブタレてもこのレベルの痛みにはならん

215 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:01:23.49 ID:XImOfDFo0.net
>>205
水は取る方だけどバターピーナツ大好きだからショック

216 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:02:53.00 ID:cfe8Wohg0.net
>>1
尿管結石の存在知らなかった数年前の俺やんけ
ぎっくり腰やった人間は最初それを疑う痛みなんよ
時間経つと悪化してく

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:03:21.02 ID:MufKCXDk0.net
>>208
コーヒーはココアより20倍マシ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:03:30.04 ID:IKkXzgsA0.net
心臓血管周辺は経絡秘孔点かれてアベシされるのと同時に血圧低下に伴う急激な眠気が同時にくるみたいなんだな
イテテよりまだ生きてぇよ的な感じで冷や汗かく

脳関連は死ぬ直前にしか味わえないから知らん

ということで結論としては抗がん剤治療の末期が一番痛い

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:12:57.16 ID:2+tkp8Jv0.net
>>216
ぎっくり腰ってあんなに痛いの?
尿管結石は痛みで吐きまくった

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:23:03.35 ID:KHpCa5tM0.net
オレが結石なった時は下腹部が異常に痛くなって下痢だと思って自宅で何十回もトイレ行き来して苦しんでた
もちろん下痢じゃないからトイレ行っても何も出ないし5時間ぐらい部屋とトイレでウーウー唸りながら本当に死ぬかと思った

221 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:30:47.60 ID:kgJkcm5r0.net
>>203
いつか、剥がれたかけらが尿管に引っかかる未来確定 

でも知らないうちに通り過ぎてる人も多いらしいよ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:46:47.51 ID:57ef3bt90.net
2回なってるが頼むから殺してくれって先生に叫んでしまう…

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:55:15.97 ID:AtFN4WKL0.net
結石は地獄だよな
トマトジュースとかほうれん草は食うなよ
あとバナナもやばかったはず
せっせと石が作られてしまう

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:55:18.54 ID:59C+xu5G0.net
最凶は群発頭痛と聞いたことある

225 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:57:25.46 ID:9DBvpn2P0.net
>>204
わしは女だけど1回めは夜中旦那おこして救急外来に乗せてってもらって原因わからんて言われてぶっとい筋肉注射打たれて帰された
2回目は出先で激痛きてタクシーで高速使って3万かけて自宅に戻ってきた 若い運ちゃんだったけど後部座席で横たわって脂汗でて死にそうだった。自宅から病院行って尿検査でやっと結石ってわかって即入院したよ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:10:25.01 ID:Sg/ldmkP0.net
わいも腎臓に石あるから他人事ではない
まだ手術ぐらいじゃないから放置されてるけど

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:17:52.72 ID:ZfHeZnqM0.net
>>208
いやだからなってないのよ
事実より説をとるとか思考停止もいいとこだろお前

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:31:46.50 ID:/G9daQYI0.net
どんなホラーより怖いなあ
ある程度年行ったらみんな体に爆弾抱えてるから
他人事じゃないよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:38:37.40 ID:9DBvpn2P0.net
シュウ酸がどうのこうの言ってほうれん草食べなかったりしたけど結局は石のできやすい体質なんだと思ったよ 自分肩にも今 石灰あるし。
自分がなった時赤ちゃんに母乳あげてて過多っていうほど出て水分がほとんど母乳にいっちゃったから影響あったと思う 普通小さい石は尿と一緒にでちゃうから。水分不足だったってこと。

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:40:55.11 ID:RXefDGC10.net
人に囲まれながらの仕事で痛みをしっかり申告出来るのはいいこと

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:51:25.13 ID:mJh/CWAJ0.net
昔なったときはその場で飛んでたw

232 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:52:58.27 ID:vus4lm+M0.net
痔とどっちが痛い?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:54:18.00 ID:TFnJs8IF0.net
尿管欠席って水不足で怒るんだろ?しっかり水分補給しろ1日10リットル飲め

234 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:56:33.11 ID:jPfWb9fa0.net
2回なったことあるけど冷や汗脂汗痛みによる吐き気でかなり辛い
3~4時間で治まったけど

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:56:40.58 ID:h7hai2le0.net
子泣きじじいに変化するのか

236 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:57:51.01 ID:vaGpuYr+0.net
40代の頃は腰ヤバイと思ったけど、50代になったら絶好調になった

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:57:51.12 ID:+zal+AEv0.net
昔足の手術したあとあまりにも痛くて医療用麻薬らしい痛み止め飲まされたけどそれ越える痛みって恐ろしいな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:04:54.64 ID:1KBs7wSi0.net
>>1
通産5石の経験者からしたらそんな状態の人みたら一択やんって思う

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:07:28.01 ID:cNwhcJhu0.net
>>219
ぎっくり腰は神経刺激するから痛い

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:10:14.46 ID:d6HtU/SU0.net
結石も人によって痛みの度合いが違うんだってな
痛いながらも自分で病院に行ける人もいるらしい
俺はうめき声も出せない死ぬかと思うくらいの痛みだったけど

241 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:24:13.62 ID:g2wcQuN20.net
おしっこで排出されるってよく聞くけど
シコったら出てくることもあるの?

俺の食生活→昼夜揚げ物カップ麺インスタントばかり 間食はチョコやスナック菓子
ただ食べ物食べる時はお茶烏龍茶をよく飲んでいる
食後のコーヒーもやめられない、ミルクじゃなくポーションを入れている
運動不足で肥満気味
っていう生活を25年ぐらいやってる

もうスリーアウトぐらいやばいかな俺

242 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:30:45.53 ID:C4sf6u4z0.net
いつまでも若手のつもりでも体が若手じゃ無くなって来るからなあ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:37:30.96 ID:b6DVhObA0.net
>>227
なりやすいなりにくいって話とお前がなったかどうかの区別もつかんとかとんでもないアホやな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:40:08.44 ID:zxxkfiIz0.net
>>240
尿管の太さが違うからね。あと背中から腰の筋肉ありなしによっても違う
管が細い人は洩れなく激痛だね、石の大きさや形にもよるけど

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:49:41.34 ID:Gal8iJW00.net
3ヶ月前に尿管結石になって完治済だけど、この前胃腸らへんの調子が悪くて尿検査したらシュウ酸多めって言われた。水分取らないとまたなりそうで怖いわ!あの痛みは2度と味わいたくない

246 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:51:08.00 ID:IBUNYW/z0.net
ほとちゃん前アメトーークでも言ってたな
その時確かボルタレン車の中で使用したって言ってたっけ
今回持ってなかったんか
まぁ、ボルタレンすぐ突っ込んでも痛いんだがね

俺も経験者だからわかる

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:54:14.60 ID:ti0WE2x90.net
>>246
ボルタレン、外に持ち出してるのか
溶けちゃわないのか
それともちゃんと保冷剤つけて冷やしたりしてあるのか

248 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:58:37.52 ID:O7WCNjrm0.net
>>175
まじで?コワ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:59:48.05 ID:IBUNYW/z0.net
>>247
俺は会社の冷蔵庫に入れさせてもらってた

発作が起こった時はいつでも使えるようにしてたわ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 15:03:29.19 ID:TPGiqEmS0.net
尿管結石になる人ってワクチン打ってる人多いよな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 15:47:55.39 ID:BuR94hm90.net
俺の時は背中の鈍痛だったな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 15:59:13.22 ID:glY75/jn0.net
>>15
水分とりまくってても汗で水分出まくると尿素濃くなって尿管結石になる
3リットルくらい水分とってるのにほとんどの水分が汗として出ちゃってトイレ1回しか行ってない日の翌日に尿管結石になった経験有る

253 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:36:15.42 ID:RJCRjreg0.net
>>1
尿管結石はギックリ腰より痛いでしょ
「3大激痛」の一つが尿管結石

254 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:38:13.13 ID:5nBBSbwM0.net
これは本当に痛いし突然やって来るから致し方ないわ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:40:49.79 ID:5jqzBLe80.net
>>243
なりやすいって話に勝手にスライドさせてきた馬鹿に言えやアスペ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:50:40.58 ID:Y4bIYlno0.net
>>200
本当に効くんなら医師が薦めるし
結石で苦しむ人なんていないわな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:53:13.23 ID:ieMY5SqE0.net
>>255
こくごのべんきょうがんばれー!

208 名無しさん@恐縮です sage 2023/10/29(日) 11:28:23.86 ID:irwFZw4P0
>>89
シュウ酸が多めに入ってるから飲んでない人と比べてなりやすくなるのは間違いないぞ?

227 名無しさん@恐縮です 2023/10/29(日) 13:17:52.72 ID:ZfHeZnqM0
>>208
いやだからなってないのよ
事実より説をとるとか思考停止もいいとこだろお前

258 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:54:23.94 ID:oNZrqqzo0.net
>>257
もっと前のレスを見ような
お前が国語小1からやりなおせって

259 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:00:03.95 ID:ieMY5SqE0.net
>>258
読め直したところでお前の読解力の無さやアスペぶりが浮き彫りになるだけだぞw
ご愁傷さまってのが単なる煽りだと認識出来てないんだもん

89 名無しさん@恐縮です 2023/10/29(日) 08:14:35.27 ID:ZfHeZnqM0
>>31
ブラックを水のように飲んでるが全く起こってないからガセ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:04:48.63 ID:I58njxhf0.net
俺も腰が微妙に痛くなる時あるけどどうも股関節からきてるみたいだわ

総レス数 311
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200