2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】メッシ効果抜群!大幅値上げを敢行したシーズンチケットが完売に [Egg★]

1 :Egg ★:2023/12/01(金) 13:22:39.96 ID:r/SPJIAF9.net
インテル・マイアミは今季のチケット価格をこれまでの倍にしたにもかかわらず、2024年のメジャー・リーグ・サッカー(MLS)レギュラーシーズンのシーズンチケットが完売したようだ。

インテル・マイアミは今夏、パリ・サンジェルマン(PSG)を退団したリオネル・メッシをフリーで獲得。スーパースターはすぐさま自身の力を証明すると、インテル・マイアミの初タイトルとなるリーグカップ優勝に貢献し、大会では7試合で10ゴールを挙げる活躍を見せた。

そんなMLSにおけるメッシの存在は、リーグを観戦する人々や収益の面でリーグに大きな影響を与えている模様だ。『The Athletic』によると、メッシがMLSデビューする前は、サポーターは29ドル(4300円)ほどで試合を観戦できたという。

しかし、デビュー戦となったリーグカップのクルス・アスル戦では最安値のチケットがなんと1294ドル(約19万2000円)に。さらに9月、インテル・マイアミは新シーズンの最も安いシーズンチケットを884ドル(約13万1000円)にすると発表した。

この発表を受けて、多くのファンが不満を漏らしていたが、2023年のMLSキャンペーンが終了してからわずか数週間後にシーズンチケットが完売したとのこと。サポーターたちは、史上最高の選手の一人を見るためには払うに値する額だと考えているようだ。 

MLSの新シーズンは2月に開幕するが、インテル・マイアミで初めてのフルシーズンに挑むメッシを見に、スタジアムには多くのサポーターが集まりそうだ。 

12/1(金) 12:20 GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/708be0b0fc504d07d8fb4315724ad2be8691766c

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:23:28.20 ID:QQcNi8rf0.net
https://youtu.be/Th8ZBXthYlY

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:24:19.45 ID:OEHNyIAS0.net
チビのくせに...

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:24:41.86 ID:Oh8LVcrf0.net
現役GOATだもんな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:26:40.24 ID:2YRXAzxM0.net
https://i.imgur.com/yQtSkmk.jpeg

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:26:49.62 ID:k10OhNWI0.net
格が違うな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:28:22.90 ID:LqfmRlTZ0.net
>>3
でくのぼうの曲に

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:29:06.15 ID:nCczGjMN0.net
ロナウドの方が上だけどな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:30:07.45 ID:zS4WbSHf0.net
歩くな
AnalFuckAnal野郎が

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:31:10.31 ID:Yj6r1YcT0.net
野球\(^o^)/死んだ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:31:26.80 ID:VxwsalxY0.net
>>1
このクラブ、メッシ引退した後どうすんだろう
シーチケをメッシが来る前の元の値段に戻したとしても客は付いてきてくれるんかな?

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:33:04.42 ID:z9h0keda0.net
>>10
ヒスパニックが見てるだけや

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:34:22.93 ID:Yj6r1YcT0.net
>>12
確かに野球ってカリブ島民のヒスパニックが見てるだけなんだよね

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:36:37.56 ID:YEbyaJXN0.net
強気すぎるだろ…アメリカ
ヨーロッパでも普通なんかな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:40:56.92 ID:xC2Ycn8s0.net
なんだかんだでキャラゲーだな
アメリカは

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:42:43.11 ID:DWWG8si80.net
来年、スアレスくるからな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:45:50.65 ID:X1rgenCS0.net
>>5
国会議員ウケる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:46:21.86 ID:fGZO+Mw20.net
インテルマイアミはだ判るが
レアルソルトレイクシティとか王室関係無い国で
よくそんなチーム名付けるよな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:47:03.78 ID:GkX7NZEV0.net
メジャーリーグ(笑)
大谷(笑)
はガラガラなのにな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:49:01.51 ID:dUvPeWxL0.net
これメッシがピッチ上で突然死する可能性あるで

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:49:43.03 ID:1KbCPxj50.net
Jリーグと違ってMLSは凄いね
Jリーガーと違ってメッシは人気あるね

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:50:52.70 ID:EzHMb15E0.net
インテル?あれセリエAじゃなくて系列店的な?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:53:28.64 ID:zqDfEa870.net
コイツの八百長をスルーするサカ豚さん、すげぇw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:53:58.50 ID:DWWG8si80.net
なお1番高額が$45,900(約680万円)

https://pbs.twimg.com/media/GAOIngDWEAAOKfF?format=jpg&name=large

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:56:45.67 ID:Jvgr1fz70.net
結局ビッククラブが無きゃ盛り上がらないんだな
Jリーグに巨人みたいなチームはいらないって言ってた奴らは反省しろよ
ブンデスでもバイエルンみたいなクラブで盛り上がってるし
地域密着がーなんて無意味だった

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:58:26.59 ID:OYHhWYE60.net
元々、MLSのチケット価格は平均で110ドル(約1万6000円)だったが、メッシがプレーし始めてから、平均で690ドル(約10万円)に値上がりした

マイアミの収入凄いことになってそう

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:03:15.16 ID:uaYLJUeF0.net
>>21
Jリーグも今はすぐに、完売

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:04:36.87 ID:uaYLJUeF0.net
>>23
メッシに張り合う野球ファンすげぇw

勝てるわけないのに(小声)

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:06:52.52 ID:v3K/2Dan0.net
オワコン野球w

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:11:57.89 ID:mn29VkND0.net
そりゃセレブもたくさん観に来るわ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:16:06.44 ID:DWWG8si80.net
アウェイクラブがさらに跳ね上がるな

今発表しているのはコロンバスでマイアミ戦の最安販売価格が$421(62,000円)かららしい

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:18:21.55 ID:vEQ9Uweb0.net
アメリカではメッシ>>>大谷が確定したな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:21:27.95 ID:XAK+EE350.net
これロナウドもアメリカの方が良かった説あるな
直接クラブからもらえる金はサウジの方が上だけどそれ以外の収入で上回りそう

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:25:30.76 ID:1cJk+Rfg0.net
2023メッシ
6試合1ゴール
インテルマイアミ29チーム27位w
カス過ぎて草
少なくてもインテルマイヤミのファンは不満タラタラだろうな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:26:37.79 ID:1cJk+Rfg0.net
>>34
ソース
https://footystats.org/jp/players/argentina/lionel-messi

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:28:08.15 ID:M8z5G26r0.net
>>3
吉田の悪口か(笑)

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:28:28.58 ID:BOJJvukg0.net
物価高で上がっただけじゃないのか?

数年前のに倍とか普通だろもう

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:44:33.07 ID:YLhdpSs80.net
JリーグとMLSどうしてこんなに差がついた
まあJリーグにはスポーツビジネスの経営者いないしな
クラブの資金持ち逃げとか冗談みたいな話ばっかだし

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:52:32.49 ID:oMnmF8Xh0.net
>>34
テキストの中で生きている馬鹿としか言いようがない奴だなw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:52:43.06 ID:1hr++lOi0.net
少なくとも日本人でNPB出身の大谷でマウント取る野球ファン
何故か日本と縁もゆかりも無いクリロナやメッシやエンバペでマウント取るサッカーファン
同じ小市民のスポーツファンなのにどうしてこんなに差がついた

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:56:04.47 ID:1hr++lOi0.net
日本の小市民サッカーファンって何故か今世界最高のフットボール選手であるハーランドはマウントに使わないよね
ハーランドだとなんかマウントに不都合な要素とかあんの?
主にクリロナとかメッシみたいな旬を過ぎたロートルばっかマウントに使うよね

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:02:03.15 ID:4Tbo1vUl0.net
降格ないリーグは飽きられる

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:04:39.12 ID:30jK9Lfo0.net
Jリーグは徹底して無視するサカ豚
まさに虎の威を借る狐

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:16:30.45 ID:BoRAqSbU0.net
>>14
ヨーロッパでは文化として根付いてるからこんなことはしない

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:16:57.48 ID:1ZGgQGI90.net
>>27
日本語でおけ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:17:38.36 ID:0KnQPiFF0.net
>>38
なにも考えず対策すらしないで無策のままクラブを無駄に増やしたJリーグと
クラブ経営を真剣に考え、どの程度の需要があればクラブが経営できるかを
最新の研究で計算しその結果を反映させながら
クラブの経営が成り立つようにクラブを増やしていったMLS

この差だよ。
阿保が上にいるとリーグ全体が死ぬというとても素晴らしい実例。

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:17:48.48 ID:kh4BY8/m0.net
大谷(笑)

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:18:58.35 ID:0KnQPiFF0.net
>>41
ハーランド、有名じゃないから
米国で大谷程度の知名度すらないからな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:21:47.10 ID:9ziZsLaS0.net
恐るべきタレント力もだが同時に容易に出てせてしまう
アメ公の懐の潤いっぷりよ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:24:09.02 ID:OGiVHY580.net
>>49
いやシーチケ買わないと今シーズンみたいに1試合にプレ値を払いたく無いからだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:25:49.19 ID:1xcsvwtG0.net
>>24
Call for Priceは金持ち同士のセリ状態だろうね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:28:49.40 ID:OGiVHY580.net
>>51
レブロン、セリーナ、キムカーダシアン等のVIPが観戦してたカブリ付きのところかな?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:29:40.05 ID:9ziZsLaS0.net
さすがメッシ

21世紀のベストプレーヤー100人
http://www.fourfourtwo.com/features/ranked-the-100-best-players-of-the-21st-century

http://cdn.mos.cms.futurecdn.net/tTX2iVc9MBeqDd4fqF8tFG-1000-80.jpg
1.メッシ 2.クリスティアーノ・ロナウド 3.イニエスタ 4.シャビ 5.ロナウジーニョ
6.ジダン 7.アンリ 8.ノイアー 9.カカ 10.スアレス
11.ベンゼマ 12.ダニ・アウベス 13.イブラヒモビッチ 14.モドリッチ 15.エトー
16.ルーニー 17.ロナウド 18.ラーム 19.ラモス 20.ミュラー
21.ジェラード 22.ロッベン 23.アシュリー・コール 24.ピケ 25.ネイマール
26.アグエロ 27.カシージャス 28.レヴァンドフスキ 29.ベイル 30.ブスケツ
31.シェフチェンコ 32.ファーディナンド 33.エムバペ 34.ピルロ 35.マケレレ
36.ブッフォン 37.ランパード 38.ヴィエイラ 39.トッティ 40.リベリ
41.ドログバ 42.サラー 43.コンパニ 44.フィーゴ 45.クロース
46.テリー 47.ヤヤ・トゥーレ 48.プジョル 49.デ・ブライネ 50.シャビ・アロンソ
51.ネドベド 52.ツェフ 53.グリーズマン 54.ファルカオ 55.バラック
56.ファン・ダイク 57.ディ・マリア 58.スコールズ 59.ロベルト・カルロス 60.アザール
61.ビジャ 62.ヴィディッチ 63.マルディーニ 64.ファン・ニステルローイ 65.ベッカム
66.マルセロ 67.ケイン 68.カフー 69.シュヴァインシュタイガー 70.ラウル
71.カンナヴァーロ 72.セスク 73.スナイデル 74.ネスタ 75.ダビド・シルバ
76.オブラク 77.カンテ 78.ラキティッチ 79.カバーニ 80.アレクシス・サンチェス
81.ギグス 82.スターリング 83.ヴァラン 84.ラーション 85.フェルナンド・トーレス
86.リケルメ 87.チアゴ・シウバ 88.クルトゥワ 89.クレスポ 90.アルトゥーロ・ビダル
91.テベス 92.ファン・デル・サール 93.エジル 94.サネッティ 95.デコ
96.デ・ヘア 97.ルカ・トーニ 98.リバウド 99.クローゼ 100.アレクサンダー=アーノルド

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:31:38.30 ID:YbLhdo0i0.net
>>11
シーチケの転売で稼いでるから

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:33:22.65 ID:BVxB2gt80.net
>>41
知名度がないから
https://i.imgur.com/6xJOS82.jpg
https://i.imgur.com/HQcifbt.jpg

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:39:34.24 ID:CHgBNKMS0.net
アメリカでは人気のはずのやきうはどうなんですか

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:55:26.74 ID:fZBuHRux0.net
メッシが出なかったらどうするの?
ヴィッセル神戸もイニエスタが出なくて客怒ってたの思い出した。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:56:36.95 ID:0KnQPiFF0.net
同じように怒るだけだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:59:10.63 ID:bFqmVWPd0.net
何気にアメリカのサッカー人気凄くなってるな
アメリカでは野球とバスケがどんどん人気なくなってるんだよな
アメフト一強にサッカーがこれから来るんだろうな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:00:15.82 ID:QbW1N08z0.net
>>59
来ないよ実際そんな客入ってない
四大スポーツとサッカーはとんでもなく差がある

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:02:57.81 ID:Yj6r1YcT0.net
>>59
バスケは野球と違い人気落ちてないぞ
野球はいつ消滅してもおかしくない程アメリカでの人気は地に落ちたけど

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:13:10.97 ID:a7inyFJ80.net
>>12
もうとっくにそんな時代じゃない件

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:14:55.82 ID:lSQQzik/0.net
>>48
週末とミッドウィークにはアメリカのグーグルトレンド上位を欧州サッカーがほぼ独占するようになってる

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:17:39.30 ID:OGiVHY580.net
>>57
多分それはあり得る。今シーズンも鬼日程でメッシ、アルバ他が疲労と怪我で脱落したからな

MLSレギュラーシーズン以外にUSオープンカップが3月から〜と真夏にWC形式のリーガMXとのリーグスカップ、MLSレギュラーシーズン後のMLSカップ。それ以外に代表戦もある

※ MLSレギュラーシーズンはほぼ週2開催

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:21:14.83 ID:OGiVHY580.net
>>64
追加。マイアミはリーグスカップチャンピオンなのでCONCACAF CLがある

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:28:39.56 ID:lSQQzik/0.net
毎度おなじみエンゼルスのチケット168円画像でございます
https://imgur.com/a/RUufAH5
https://imgur.com/a/ISopHYX

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:33:48.76 ID:M8z5G26r0.net
>>66
いつもの日本の老人だけが必死の
セカイイチ不人気なゴミカスレジャーか

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:40:25.06 ID:DWWG8si80.net
>>65
来年はコパ インテルアメリカーナが復活する
これも追加だわ

https://pbs.twimg.com/media/F_4vEVCXoAAk37W?format=jpg&name=medium

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:47:30.41 ID:1KbCPxj50.net
日本人サッカー選手と違ってメッシは凄いね

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:51:26.57 ID:0KnQPiFF0.net
>>64
なんでそんなに試合ばっかしてるんだよw
米国サッカー界は阿保か?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:51:33.97 ID:oC2ed19F0.net
ここ数年でさらにサッカーが世界を支配しつつあるわ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:55:04.44 ID:DWWG8si80.net
>>70
それなんだよ。代表ウィークもリーグ戦開催しているからな。あと欧州CL並みの移動w 過労死するよw

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 16:58:13.03 ID:4ojIFGgW0.net
>>71
人気があるのはフットボールでしょ?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:04:38.91 ID:mAiOq6rY0.net
高齢スターは怪我欠場多いが大丈夫か

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:05:09.14 ID:2u9jYD3b0.net
玉蹴りなんて欧州でも飽きられてるからな
イングランドやドイツ以外見たら結構ガラガラの所多い

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:06:59.53 ID:mAiOq6rY0.net
>>59
アメリカはカレッジスポーツが人気ないとなかなか人気上がらないのよね
カレッジリーグで高視聴率取るからな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:11:04.20 ID:M8z5G26r0.net
>>75
そもそも豚双六やきうに客が来る国が片手で数えても余る程度しか無い
セカイイチ不人気な豚双六やきうがどうかしたか?(笑)

つーかお前脳が完全に腐敗してるだろ(笑)

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:12:46.57 ID:M8z5G26r0.net
>>76
だから豚双六やきうは全く人気がないんだな
豚双六やきう選手は大学で奨学金貰えないから
高卒でマイナーリーグに入るだけだからな(笑)

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:14:12.02 ID:M8z5G26r0.net
>>76
女子の場合はサッカーとバスケで大学の奨学金もらえるからな

女子豚双六とか存在すらないよな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:14:31.58 ID:WNUY6YiA0.net
>>40
単純に日本人が活躍してて日本の人気が凄いから普通なんだけどな
メッシクリロナと比べられてもな
もう峠も過ぎてるし
つーか外人と比べてどうすんのとしか

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:14:50.16 ID:TM3X5Cnt0.net
つかプレミアとCL以外観る価値あるの?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:21:27.13 ID:F6yeoCJY0.net
>>78
え?
アメリカ人はほぼ大卒だろw
高卒のほうが圧倒的に珍しいわ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:25:32.12 ID:+ZWdgxTf0.net
さすがだな。
こう言うのをサウジアラビアで経験するのは難しい。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:29:53.44 ID:btRap7yO0.net
本物のスーパースターだからアメリカでも大人気だな🥹
極東の児童性的虐待メディアのゴリ押しヒーローのアレとは世界が違いすぎる😅

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:31:07.42 ID:KAGJC/dl0.net
アルゼンチンのサッカー選手は凄いんだな
日本のサッカー選手も少し頑張れよ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 17:31:11.45 ID:rP6d6tqE0.net
メッシ出るかどうかわからんのに買うのか
人気あるなメッシ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 18:25:25.06 ID:BVxB2gt80.net
今だけ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 18:27:53.01 ID:BVxB2gt80.net
>>75
プレミアも赤字だらけ

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp › articles
大赤字に加え大不振のエヴァートン、アメリカの投資 ...

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 18:28:49.34 ID:BVxB2gt80.net
サッカーはオワコン


FUSSBALL.JP
https://fussball.jp › ... › 2023
チェルシーが大幅赤字を発表、大型補強から一転売却に転換か

90 : :2023/12/01(金) 18:55:12.93 ID:DSiQQA9v0.net
>>88
いわゆる成金クラブを見てるとそもそもまともに黒字化させる意志があるのかすら怪しい

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:03:40.80 ID:BVxB2gt80.net
>>90
MLBみたく実需に見合わない給料を払うから赤字になるんだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:04:17.94 ID:0KnQPiFF0.net
>>90
まあ、富裕層の趣味というか娯楽だからな。そこらへんのクラブは。
自動車に好きなホイールつけて喜んでたり
ガンプラを自分仕様に塗り替えてジオラマ化して喜んだりと同じレベル。
使う金は桁が6〜7つほど違うがw

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:11:34.47 ID:9fQsE+Yr0.net
マジかよ…
ガラガラの大谷さん泣いちゃうぞ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:12:41.18 ID:VvFgxYnr0.net
MLSが収益も観客動員も伸びているのは欧州やJリーグみたいに暴れるサポーターというゴミがいないからか
単なる観客だもんな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:20:24.14 ID:BVxB2gt80.net
>>93
ガラガラってプレミアのこと?w

フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp › po...
プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の ...

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:23:05.07 ID:noFrLeLW0.net
さすがに4万人水増しのヤンキースにはかなわない

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:24:04.24 ID:BVxB2gt80.net
>>96
水増しガラガラのサッカーがなんだって?w

FOOTBALL ZONE
https://www.football-zone.net › arc...
アーセナルに観客動員水増し疑惑が浮上 実際より2万人以上のズレ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:26:54.61 ID:j3H9cMxY0.net
なんだよプレミアも全然だめなのか
オイルマネーの植民地じゃん

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:40:22.93 ID:VgJ9oK6J0.net
神戸は良心的な値上げだな。
2000円→5000円→8000円とか
カワイイもんだよ。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:43:25.72 ID:/detbwIQ0.net
>>95
>>97
水増しMLBと違って販売枚数だろ

マイアミの観客数発表は年間160万だけど実際は販売枚数82万
https://www.cbssports.com/mlb/news/it-appears-the-marlins-are-no-longer-fudging-their-attendance-numbers/

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:45:37.00 ID:BVxB2gt80.net
>>100
水増しガラガラのサッカーw


ライブドアニュース
https://news.livedoor.com › lite › ar...
【W杯】「写真が入場者数の嘘を暴く」 “観客数水増し”疑惑を米 ...

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:47:30.41 ID:LEsJA+0z0.net
>>55
メッシも入れてみて

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:47:37.42 ID:V2872tWE0.net
世界最高クラスの野球選手はガラガラなのになあ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:48:15.33 ID:BVxB2gt80.net
ALLSTARS CLUB
https://www.all-stars.jp › news › 20-...
ブンデスリーガ各クラブの損失が合計437億円に


サッカーは赤字だらけ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:50:04.69 ID:BVxB2gt80.net
ALLSTARS CLUB
https://www.all-stars.jp › news › lea...
赤字の要因は「移籍市場」とBIG3、リーグ1の深刻な経済事情


>リーグ1の20クラブの内黒字で締めくくったのは3クラブのみ。この事実は、フランスサッカーが持続可能でないという、より深刻な側面を明確に物語っている。

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:55:00.61 ID:JPQKfO0l0.net
ID:BVxB2gt80
ひとつもソース貼れてないんだが
何故アドレス途中で切ってるんだ?
ガイジ?

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:55:24.43 ID:BVxB2gt80.net
ALLSTARS CLUB
https://www.all-stars.jp › news › seri...
セリエA全体の20-21シーズンの赤字は10億ユーロ超に。半分以上を ...


サッカーはどこも大赤字w

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:56:46.66 ID:BVxB2gt80.net
nikkansports.com
https://www.nikkansports.com › news
【コラム】ユベントスの不正会計から垣間見えるセリエAの厳しい台所 ...

また赤字、さらに不正w

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 19:57:19.34 ID:BVxB2gt80.net
NO JUVE, NO LIFE!!
https://forza.hateblo.jp › 2023/10/07
ユベントス、2022/23 シーズンは1億2370万ユーロの赤字決算および ...


サッカー=赤字

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:02:34.78 ID:MRYCMqrq0.net
>>55
大谷ってメッシと比べるとアメリカでも1割以下なんだな
ガラガラだもんな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:07:19.06 ID:BVxB2gt80.net
>>110
メッシと比較される大谷すげー

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:08:04.09 ID:kMGpTzbm0.net
捏造バレるからソース貼ってるようで貼らない焼き豚

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:09:18.49 ID:zRzupjr+0.net
大谷、メッシ旋風に吹き飛ばされてイライラ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:09:32.24 ID:BVxB2gt80.net
自分で検索もできない脳足らずサカ豚w

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:14:35.60 ID:BVxB2gt80.net
年寄りが消えたら赤字だらけのサッカーどーなっちゃうの?w


Reuters
https://jp.reuters.com › article
サッカー=レアル会長「欧州は病んでいる」、若者離れに懸念

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:17:46.17 ID:f/v4A8dn0.net
メッシ加入してもAppleTVの契約者はたったの11万人しか増えなかった


Lionel Messi drives a surge in MLS Apple TV subscriptions with 110,000 fans signing up for his July 21 debut alone - as Apple CEO Tim Cook insists $2.5BILLION MLS deal is paying off
https://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-12482809/Lionel-Messi-MLS-Apple-TV-Tim-Cook-Inter-Miami.html

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:24:11.47 ID:BVxB2gt80.net
>>116
前日たったの6000人w

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:24:57.91 ID:f/v4A8dn0.net
>>117
高齢ファンしかいないサザンの有料ネット配信ライブですら18万人購入

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:28:04.90 ID:f/v4A8dn0.net
キャパ2万人のミニスタジアムで空席


Empty seats visible at Messi’s second Inter Miami match
https://theathletic.com/4721048/2023/07/25/inter-miami-attendance-messi-second-game/

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:30:02.44 ID:G01BcN140.net
>>116
100万から倍増させたらしい
https://prosoccerwire.usatoday.com/2023/08/11/messi-doubled-mls-season-pass-subscribers-apple-tv/

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:30:33.43 ID:NkxGP43z0.net
アレとは違って凄いなあ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:31:22.70 ID:s8U4ndoW0.net
やきうw

【実際の写真】どう見ても4万人に見えない…空席だらけの悲しきヤンキースタジアム
https://i.imgur.com/iCe60qa.jpg

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:31:46.91 ID:dIm1fJw+0.net
メッシのスタジアムって2万人以下なんだろ
しかも月2回くらいしか試合やってない
それで集客自慢されても????

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:32:39.41 ID:l0cOKYiz0.net
日本のサッカーと違ってMLSは熱いんだな
昔はJリーグと収益変わらなかったのにね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:34:20.61 ID:Gt82zK0F0.net
俺達ジャップには理解できないが、世界では価値があるものは高くなるらしい。いいものを安くが信条の俺達倭猿には思いつかない発想だは

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:34:55.66 ID:DVBD3xHt0.net
>>123
月2月2うっせーわ

July
04 14,072
メッシ加入
21 20,512
25 19,758
August
02 20,181
11 20,368
30 20,452
September
09 19,355
20 19,659
27 20,288
30 20,135
October
07 20,344
18 20,344

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:35:01.63 ID:BVxB2gt80.net
>>120
どこを読んだら100万から倍増させたんだ?w
ID変えないで返事しろゴミw

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:35:18.84 ID:EHi05TLi0.net
目指せ!アイスホッケー超えwwww
アメリカの若者がサッカーとメッシに夢中とはw

Instagram
NHL 633万人
MLS 422万人

Twitter
NHL 699万人
MLS 355万人

YouTube
NHL 201万人
MLS 130万人

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:36:13.92 ID:BVxB2gt80.net
>>128

サッカーって、本当に人気あんの?

1位 NFL 186億ドル
2位 NBA 105億8千万ドル
3位 MLB 103億2千万ドル

5位 プレミアリーグ 66億ドル
6位 NHL 59億3千万ドル
7位 ラ・リーガ 53億3千万ドル
8位 ブンデスリーガ 38億ドル
9位 UEFA 33億ドル
10位 ロシア・プレミアリーグ 8億7千万ドル
https://sportsbrief.com/other-sports/32109-which-richest-sports-leagues-world-currently/


アメリカ4大スポーツどころか、NFLだけでサッカー全体カバーできそうな勢いやんw

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:36:20.82 ID:EHi05TLi0.net
アイスホッケー以下でメッシ人気報道は偏向報道すぎるだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:36:39.13 ID:s8U4ndoW0.net
クローズアップ現代で
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ

アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%


https://pbs.twimg.com/media/F7gnhKzbgAAffEB.jpg

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:37:09.32 ID:NSYfDSvs0.net
>>116
>>117
1日の増加分ってサッカー以外じゃ話題にすらならない

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:37:25.10 ID:s8U4ndoW0.net
世界のプロスポーツリーグ収益 

約4.5兆円 サッカー
約2.0兆円 アメフト
約1.5兆円 野球
約1.1兆円 バスケ
約0.7兆円 アイスホッケー
約0.3兆円 クリケット
約0.2兆円 F1
約0.1兆円 ラグビー
https://financefootball.com/2019/10/14/which-sport-makes-the-most-money/
https://www.forbes.com/sites/csylt/2019/02/28/f1-misses-revenue-forecast-by-200-million/amp/

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:37:37.98 ID:+gv2Sy3x0.net
>>126
ガラガラだな
1試合あたりですらほぼ毎日試合してる最弱球団の中日に負けてるとか

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:38:21.15 ID:NSYfDSvs0.net
>>129
ソースがスポーツおぱんつ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:38:22.34 ID:BVxB2gt80.net
>>133
水増ししてもMLBに完敗するサッカーってw


1位 NFL 186億ドル
2位 NBA 105億8千万ドル
3位 MLB 103億2千万ドル

5位 プレミアリーグ 66億ドル
6位 NHL 59億3千万ドル
7位 ラ・リーガ 53億3千万ドル
8位 ブンデスリーガ 38億ドル
9位 UEFA 33億ドル
10位 ロシア・プレミアリーグ 8億7千万ドル
https://sportsbrief.com/other-sports/32109-which-richest-sports-leagues-world-currently/

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:38:23.11 ID:+gv2Sy3x0.net
>>129
MLSどこだよw

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:38:39.96 ID:XHE5odYJ0.net
>>34
メッシは14試合11Gで最下位だったインテルマイアミをチーム初タイトルに導いてる

36歳メッシ、インテル・マイアミの年間MVPに輝く! 14戦11発と初の“欧州外”でも躍動
https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20231113/1830321.html

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:39:40.47 ID:BVxB2gt80.net
>>137
NFL>欧州4大リーグ
MLB>プレミア+ラ・リーガ

w

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:39:55.47 ID:o6l0hxGu0.net
>>134
毎日試合してる中日でも売上負けそうじゃね?

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:40:37.10 ID:8b10qICs0.net
そのメッシ効果()とやらでホッケー超えは出来そうかい?


チーム平均収益 2022年
NFL 5億4500万ドル
MLB 3億1300万ドル
NBA 3億800万ドル
NHL 1億8700万ドル
MLS 5700万ドル

スポンサー収入
1位 NFL 1.88 Bドル
2位 NBA 1.64 Bドル
3位 MLB 1.19 Bドル
4位 NHL 753 Mドル
5位 MLS 677 Mドル

https://i.imgur.com/TeEQ6Ku.jpg

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:42:33.46 ID:ZUJFQmKi0.net
>>141
ホッケーはと言うがNHLの半分でも相当ようやってるレベルだぞ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:42:51.17 ID:s8U4ndoW0.net
>>139

https://i.imgur.com/FJjKH2M.jpg

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:43:56.46 ID:enOt+VU+0.net
>>141
キチガイお気に入りランキングの10倍以上なのは何故?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:44:47.38 ID:vELw7JW20.net
>>141
メッシ前だろ
スポンサー収入抜いたわこれ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:46:19.86 ID:BVxB2gt80.net
>>143
プレミアしょぼw
20チームしかないのにw

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:47:03.78 ID:8b10qICs0.net
メッシバロンドール受賞のまとめ動画が1ヶ月経っても再生回数15万回ww コメント160件w
不人気アイドルのミュージックビデオかよw

https://i.imgur.com/aVvVQdT.jpeg

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:48:17.82 ID:BVxB2gt80.net
>>145
で、プレミアやラ・リーガは?w

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:50:33.03 ID:s8U4ndoW0.net
ニューヨークタイムズによると、
4大スポーツはケーブルテレビから金を引っ張ってくるシステムを利用してる。だけどMLBについては、実際の人気と年俸が全く釣り合ってないってさ。

ニューヨークタイムズのMLB記事要点
https://i.imgur.com/oEOMDGn.jpg
https://i.imgur.com/5ggqdAA.jpg

①野球視聴者の平均年齢は57歳。ラジオ聴取者も含めるとゾッとする
②高額年俸のカラクリは、まずケーブルテレビを持っている人が好き嫌いに関係なく野球を買わされている
③そしてMLBは野球を見ない人が払ってる巨額のケーブルテレビマネーを受け取っているが野球の人気を反映していない
④更に、若い世代のコードカッターが現れたらMLBの収益モデルは崩壊する
⑤米国の平均的な10歳は2021ワールドシリーズMVPのホルヘ・ソレアを地区議員と認識
⑥米国のいくつかの地域でリトルリーグの登録者が15年で半減
⑦野球の衰退はご覧の通り。絶滅を避けるには国有化がいいかも

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:53:09.03 ID:BVxB2gt80.net
>>149
レアル会長によると欧州若者のサッカー離れは申告だって
だから観客水増し、赤字だらけw


Reuters
https://jp.reuters.com › article
サッカー=レアル会長「欧州は病んでいる」、若者離れに懸念

フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp › po...
プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の ...

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:56:13.68 ID:s8U4ndoW0.net
日本人  「アメリカでは野球全然人気ないって本当?」

アメリカ人「野球はアメリカでは全然人気ないw」
     「アメフト、バスケの方が全然人気」
     「アメリカ人に好きな野球選手は誰?
      と聞いても誰も答えられないよw」
     「多分、サッカーの方が人気だと思う、
      メッシ、ロナウド好きな人はいっぱいいる」
     「アメリカ人が知っている野球選手は
      ベーブルース」

https://www.youtube.com/watch?v=1FtHALtTv8M

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:57:06.18 ID:UuKz13Ej0.net
>>150
MLB会長によるとMLB型放映権ビジネスがオワコンだってよ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:57:17.92 ID:6WFkyloT0.net
10月18日にあったはずのメッシの試合の視聴率が圏外
0.09%以下ww

https://www.sportsmediawatch.com/2023/10/weekly-sports-ratings-nfl-cbs-penn-state-ohio-state-mlb-college-volleyball/

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:58:26.57 ID:BVxB2gt80.net
水増ししてもMLBに完敗するサッカー


1位 NFL 186億ドル
2位 NBA 105億8千万ドル
3位 MLB 103億2千万ドル

5位 プレミアリーグ 66億ドル
6位 NHL 59億3千万ドル
7位 ラ・リーガ 53億3千万ドル
8位 ブンデスリーガ 38億ドル
9位 UEFA 33億ドル
10位 ロシア・プレミアリーグ 8億7千万ドル
https://sportsbrief.com/other-sports/32109-which-richest-sports-leagues-world-currently/

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:59:02.37 ID:6WFkyloT0.net
アメリカ人に覚えてもらえたかい?


メッシが米国を訪問 NBA選手は「何してる人?」と無関心
https://news.livedoor.com/article/detail/9949359/

「アメリカではあまり知られてない?」アメリカの大手スーパーで普通に買い物するメッシが話題に「アルゼンチンでは考えられないな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b27a0d9314ebc8114769482c2a896dc886907e

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 20:59:35.44 ID:BVxB2gt80.net
>>152
オワコンって石油がないと生きて行けないサッカーのこと?

ALLSTARS CLUB
https://www.all-stars.jp › news › lea...
赤字の要因は「移籍市場」とBIG3、リーグ1の深刻な経済事情


>リーグ1の20クラブの内黒字で締めくくったのは3クラブのみ。この事実は、フランスサッカーが持続可能でないという、より深刻な側面を明確に物語っている。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:00:57.72 ID:s8U4ndoW0.net
>>154

世界のプロスポーツリーグ収益 

約4.5兆円 サッカー
約2.0兆円 アメフト
約1.5兆円 野球
約1.1兆円 バスケ
約0.7兆円 アイスホッケー
約0.3兆円 クリケット
約0.2兆円 F1
約0.1兆円 ラグビー
https://financefootball.com/2019/10/14/which-sport-makes-the-most-money/
https://www.forbes.com/sites/csylt/2019/02/28/f1-misses-revenue-forecast-by-200-million/amp/

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:01:40.87 ID:6WFkyloT0.net
アルゼンチンの若者はサッカーに興味なし


アルゼンチン国内リーグでも「若者の観戦離れ」(藤坂ガルシア千鶴)
https://newspicks.com/news/5816147/

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:02:34.51 ID:BVxB2gt80.net
>>157
おじいちゃん
NFLだけで2.8兆円あるよw

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:03:27.03 ID:EvnXgEH80.net
>>157
競技人口の割にサッカーの収益少なすぎでは?
アメフト、野球、アイスホッケー、クリケット、F1、ラグビーはマイナースポーツだぞ
アメフトとかアメリカくらいしか熱心にやってないのに

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:05:38.69 ID:YKwApBRN0.net
>>157
おじいちゃん
欧州サッカーだけで4.8兆円あるよ
https://www2.deloitte.com/uk/en/pages/press-releases/articles/deloitte-s-annual-review-of-football-finance-european-football-market-revenues-rise-by-7-to-29-5-billion-in-2021-22-season.html

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:06:27.00 ID:i/oak+TV0.net
ロートル観て楽しい?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:06:35.94 ID:BVxB2gt80.net
>>161
NFL+MLBに負けてて草
さすがセカイガーw

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:07:52.94 ID:MaCCkk8/0.net
すげーな
退団したら大幅値下げすんのか?

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:08:52.78 ID:+DbK2rvb0.net
>>155
貧困ヒスパニックだけだからなぁ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:10:43.44 ID:I1z+Oshj0.net
>>154
サッカーはプレミア以外ガラガラなのにプレミアですらMLBの半分ちょっとか

これは衝撃的だな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:13:21.10 ID:YKwApBRN0.net
>>163
欧州サッカーは10年で1.6兆増えた
MLBは100年以上かけて1.5兆
増加分にも届かない

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:15:36.74 ID:4bYXKd3Q0.net
>>150
水増し疑惑で更に人気低下してるのよね
実際に空席も目立つし、ほとんどの試合がガラガラ
観客もオジサンばっか

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:16:49.29 ID:BVxB2gt80.net
>>167
オイルマネーの奴隷として頑張って
それでもアメスポやMLB単体にすら敵わないけどw

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:17:59.48 ID:YKwApBRN0.net
>>166
プレミア除いた欧州サッカーの半分以下のMLB

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:18:35.19 ID:BVxB2gt80.net
>>170
サッカーなんてプレミア以外ガラガラやん
誰も興味ないw

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:19:50.67 ID:5McuXgV70.net
>>168
MLBみたいな販売枚数水増しはしてないだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:22:28.13 ID:4bYXKd3Q0.net
>>172
メジャーは分からんがサッカーはプレミアでも中下位はガラガラだよ
実数と合ってないと思う

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:28:52.29 ID:5McuXgV70.net
>>173
それは販売枚数発表だからだろ
販売枚数の水増しはMLBだけ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:29:09.48 ID:YUw49yZl0.net
>>154
プレミアはその10倍あるかと思ったわ
そりゃオイルマネーに蹂躙されるわな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:29:26.07 ID:vAkpDbkN0.net
水増し率10倍

Crowd of reportedly 1,590 shows up for Marlins-Phillies day game in Miami
https://www.washingtonpost.com/news/early-lead/wp/2017/05/31/crowd-of-reportedly-1590-shows-up-for-marlins-phillies-day-game-in-miami/

公式15,197人 実動員1590人
実際に見に来た人は10分の1

White Sox, Rays play in front of reported crowd of 974
http://www.sportingnews.com/us/mlb/news/mlb-white-sox-rays-play-in-front-of-abysmal-crowd-974-orioles-white-sox/1r9nzkorcy9nr15hxkqypbw6nb

公式10,377人 実動員974人
これも10分の1w

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:34:34.29 ID:BVxB2gt80.net
>>176
プレミアには負けるわ

フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp › po...
プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の ...

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:36:57.11 ID:YUw49yZl0.net
>>177
1万7000人もサバ読むプレミアのが悪質か

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:36:59.14 ID:S6OZrQ170.net
メッシのYouTubeのハイライト動画の再生回数右肩下がりなのに何言ってんだ?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:37:24.99 ID:S6OZrQ170.net
>>177
月2~3回しかない試合で見栄を張るなw

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:37:42.48 ID:5Mu77/xf0.net
>>175
MLBの観客数ってプレミアの何倍だっけ?
売上1.5倍しかないけど

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:39:39.39 ID:5Mu77/xf0.net
>>178
水増し率は?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:40:13.99 ID:tlhQvqNf0.net
>>181
年間の売上がリーグの価値なのでは。
試合が多ければ1試合辺りの価値が下がるし、逆も然り。

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:41:26.32 ID:BVxB2gt80.net
>>180
月2ー3しか試合がないから見栄を張る
で、最終的に大赤字w

これがサッカーw

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:42:41.83 ID:5Mu77/xf0.net
>>183
で、観客数何倍?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:43:47.23 ID:tlhQvqNf0.net
>>185
知らない
分かるのは、リーグの価値がMLB>プレミアということ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:46:56.37 ID:5Mu77/xf0.net
>>186
世界サッカー>欧州サッカー>西欧サッカー>世界野球>北米野球>MLB>プレミア

からMLB>プレミアだけを切り取りたがるよな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:47:24.64 ID:U+hl2xkb0.net
一方大谷さんのエンゼルススタジアムは年中ガラガラ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:49:32.47 ID:tlhQvqNf0.net
>>187
NFL>>>>NBA>MLB>>>>プレミアでしょ?

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:50:37.43 ID:BVxB2gt80.net
>>188
ガラガラっつサッカーのことだよね?w

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:54:21.87 ID:RKQMDecs0.net
>>189
世界サッカー>欧州サッカー>欧州サッカー(プレミア除く)>>NFL>>プレミア

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:56:15.39 ID:tlhQvqNf0.net
>>191
サッカーなんてプレミアしか価値ないでしょ。

NFL>>>>NBA>MLB>>>>プレミア

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:57:24.67 ID:0sVbQ2ib0.net
>>153
これは草

メッシ0.9%

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:58:17.56 ID:Cuuxp0t80.net
>>75
ガラガラ双六がなんだって?

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:59:59.48 ID:RKN0+lw70.net
>>88
プレミアですら赤字か
そりゃオイルに買収されんと成り立たないわな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:00:54.74 ID:RKN0+lw70.net
プレミア含むサッカーはただでさえ大した収益ないのに赤字じゃあな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:01:20.11 ID:hPsXJW+30.net
野球はどんどんチケットが安くなってるの草

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:01:47.84 ID:RKQMDecs0.net
>>192
>>161

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:03:03.55 ID:ualb9+Yh0.net
>>195
>>196
MLBはテレビ局が破産

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:03:23.09 ID:Nn50joLA0.net
19,554人動員と発表のLA GALAXYの試合w
キャパ27,000人のスタジアムがガラガラw

https://pbs.twimg.com/media/F5tWXCcbwAA0wsk.jpg
https://i.imgur.com/Nn3hu51.jpeg

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:04:46.52 ID:Yj6r1YcT0.net
メジャーが高給なのは人気が有るからでなく単にアメリカのケーブルテレビバブルの恩恵だっただけだからね

そしてアメリカのケーブルテレビバブルは崩壊が始まったから今後ガンガン給料下がっていくよ

下手したら今後MLB自体が消滅するかもしれないとアメリカでは予想されている

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:04:58.24 ID:Nn50joLA0.net
吉田麻也のLA Galaxyが毎試合ガラッガラなの誰も話題にしないよな
試合少ないんだから全試合行けるだろ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:05:06.55 ID:RDa9tdXj0.net
>>199
MLBは赤字だらけのプレミアじゃないんだから大丈夫
伊達にプレミアの倍稼いでない

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:07:19.68 ID:RDa9tdXj0.net
>>201
ちなみにケーブルTVに依存してるのはNBAも一緒なんだけど。
NBAもなくなるの?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:07:59.80 ID:RDa9tdXj0.net
水増ししても赤字だらけのサッカーはサウジに生かせてもらうのかな?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:08:51.44 ID:XrWPrLqk0.net
>>203
倍って何年前?

2013→2022(21/22)
95→180 NFL +85 (+89%)
83→108 MLB +25 (+30%)
46→100 NBA +54 (+117%)
40→*70 EPL +30 (+75%)
33→*52 NHL +19 (+58%)
*5→*16 MLS +11 (+220%)

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:09:49.35 ID:FaPVh2yc0.net
>>206

>>154

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:10:02.39 ID:s7NNGEZ80.net
>>204
MLBは破産局の主要株主だけど大丈夫?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:11:20.89 ID:FaPVh2yc0.net
>>208
ソース頼むよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:12:09.69 ID:s7NNGEZ80.net
>>207
>>154はLAFCの売上をMLSの総売上と発表するような捏造記事

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:12:47.58 ID:ymdq0qZG0.net
税リーグとは大違いやなwサカ豚共はDAZN入って現地観戦して税リーグ応援してやれよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:13:43.67 ID:FaPVh2yc0.net
>>210
プレミアの観客水増しみたいな感じ!

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:14:39.49 ID:s7NNGEZ80.net
>>209
http://mlb-info.com/post-4150/

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:14:57.57 ID:YfLzzshP0.net
アメリカでは全く知られてないらしいね
スーパーでも普通に買い物できるらしい

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:17:24.48 ID:FaPVh2yc0.net
>>213
2019の記事で馬鹿馬鹿しいんだが。
で、具体的にどこ?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:19:30.01 ID:FHUgfrOS0.net
>>204
MLBはローカル放映権/総収入がNBAの2倍
だからローカル破産で大損害

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:20:03.69 ID:ONvIilSP0.net
>>131
それ古い
最新だと半分になってた

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:20:33.87 ID:FaPVh2yc0.net
>>216
まずは2倍のソース頼むわ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:21:10.36 ID:MXPs9Ua60.net
一方MLBはガラガラ祭りだった

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:22:33.07 ID:FHUgfrOS0.net
>>218
各リーグのローカル放送収入調べてみろよ
そんなこともできないの?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:23:16.11 ID:JQu6FNVN0.net
イタリア旅行した時サッカー観に行ったがガラガラだったわ
月2しか試合しないのにガラガラってヤバイよな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:24:15.57 ID:pos/qDQ+0.net
>>221
野球はリーグ消滅したけどな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:24:15.79 ID:FaPVh2yc0.net
>>220
まず主張した人間がソースを提示する
知らなかった?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:25:32.55 ID:H6jfdOVe0.net
>>200
これがサッカーの現実
ガラガラ水増し赤字

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:26:04.57 ID:2oDxErsu0.net
>>223
>>106

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:27:06.43 ID:FaPVh2yc0.net
>>225
お前がバカってこと?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:29:36.68 ID:siPGZPEg0.net
>>154
プレミアですらMLBに大完敗してて草

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:30:03.97 ID:sYUUMGr60.net
>>200
試合延期でAマッチウィークに開催したんだよな
Aマッチウィーク以外でもガラガラあるだろ
わざわざAマッチウィーク貼るなよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:31:12.94 ID:1XKe4S230.net
>>227
NFLですらサッカーに瞬殺されてたwww

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:31:18.62 ID:FaPVh2yc0.net
>>213
>>216
早くしてくれよ
待ってるんだから

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:34:44.76 ID:ho/2FS0I0.net
>>154
サッカーなんてプレミアしかないのにw
MLBに半分とかw
ショボすぎるw

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:35:41.78 ID:mmE6Xfpm0.net
エンゼルスは破産局の25%持ってるな
https://en.wikipedia.org/wiki/Bally_Sports_West

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:36:06.49 ID:FaPVh2yc0.net
>>231
だからサッカーは石油マネーに買収されるんやでw
赤字、ガラガラ、水増しwwww

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:42:33.90 ID:rIaLAHve0.net
倒産?
サッカーならナンボでもあるでw

https://qoly.jp/2023/08/14/aqqqwkup-omn-kgn-1

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:44:18.56 ID:ho/2FS0I0.net
サカ豚ちゃんは常に卑怯だよな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:46:53.37 ID:wC6dTrru0.net
>>234
マイナーリーグ40チーム消滅だったか

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:49:12.96 ID:VxwsalxY0.net
>>236
あれは乱立し過ぎてたのを整理しただけなんだが

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:50:24.96 ID:URKUcvWw0.net
>>215
2019年だから何?
破産までの間に株売ったの?
ソースは?

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:53:27.34 ID:0hHM+22Q0.net
>>234
だからサッカーは水増しするんだな
最後は大赤字でバレるんだがw
そりゃレアル会長も悲観するわな

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:55:02.92 ID:lLvCHRRL0.net
>>213
おい!バカ!
どこにMLBが主要株主と書いてあるんだ?w

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:58:18.23 ID:yJ3930Eq0.net
メッシの試合以外は週1なのにガッラガラのJ2なみのMLS

ソースはMLS公式チャンネル
https://m.youtube.com/@mls/videos

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:58:36.26 ID:NhGlT5ix0.net
>>240
シアトルは破産局の筆頭株主でしょうか?

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:02:12.36 ID:9XMotCqx0.net
>>241
メッシの試合も右肩下がり‥


メッシが米国を訪問 NBA選手は「何してる人?」と無関心
https://news.livedoor.com/article/detail/9949359/
「アメリカではあまり知られてない?」アメリカの大手スーパーで普通に買い物するメッシが話題に「アルゼンチンでは考えられないな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b27a0d9314ebc8114769482c2a896dc886907e

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:03:38.91 ID:k08Vsk1w0.net
>>213
??
どこにMLBが主要株主って書いてあんの?
また卑怯なサカ豚仕草?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:06:23.13 ID:yJ3930Eq0.net
>>202
ベッカムが居なくなったら
ベッカムが来る前より客が少なくなったというね。
https://m.youtube.com/watch?v=UJnHEwCgbbo

吉田真麻さんスタメン試合

https://i.imgur.com/bPDb5eS.jpeg

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:08:36.13 ID:DGfNkIC80.net
クリロナ効果はどうだったのかね

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:10:45.88 ID:yJ3930Eq0.net
メッシ以外の再生数の酷さもアレだが、
加入してから1ヶ月数試合は300万再生超えだったメッシ試合も、1ヶ月後には60万に

https://i.imgur.com/JvnbV7G.jpeg


https://i.imgur.com/kAz1Q1e.jpeg

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:12:38.13 ID:sTxNWyeB0.net
>>247
月3試合でこれはキツい

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:22:30.47 ID:h58Qzg3R0.net
>>1
アメリカでも若者、女性はサッカー
年寄りはやきう
住み分け出来てるね

250 :木松田卓也:2023/12/01(金) 23:24:12.00 ID:i1v9THaG0.net
サッカーの神

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:27:17.92 ID:nF04lFI70.net
>>244
>>232
25%が紙くずってヤバくね?

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:31:02.65 ID:arZ67jZa0.net
>>213
MLB主要株主って書いてないね
また捏造か

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:32:42.50 ID:9AItniZA0.net
>>168
日本もだけどサッカーは欧州もジジイしかいないよね

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:33:53.40 ID:nF04lFI70.net
>>252
どこが?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:35:15.44 ID:aFSzlk3c0.net
>>238
MLBが主要株主の会社が倒産したの?
ソースは?

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:41:17.40 ID:aFSzlk3c0.net
>>254
どこにソースあんの?

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:43:12.90 ID:/mW4xcpy0.net
>>255
MLB球団は地元放映権料の一部を地元局の株で受け取ったが地元局が破産
つまり破産株で放映権料水増し

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:49:22.22 ID:noFrLeLW0.net
MSLもMBLも集客に課題があるのは事実
ただしMLSはこれからのリーグで、MLBは終わりつつあるリーグ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:57:35.18 ID:Yj6r1YcT0.net
>>231
プレミアしか無いどころかサッカーのプロリーグ無い国の方が珍しいだろ

野球は4ヶ国しかプロリーグがないけど

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:04:10.11 ID:ktSpzsPt0.net
ガラガラ大谷バカにしてんの?

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:10:02.96 ID:oxSjWlcv0.net
>>257
wwwww

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:16:19.63 ID:hnmegi/t0.net
>>257で急に焼き豚のレス止まったな

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:35:58.34 ID:2hlBjmYN0.net
>>27
何が完売だって??

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:41:51.40 ID:2hlBjmYN0.net
>>259

1位 NFL 186億ドル
2位 NBA 105億8千万ドル
3位 MLB 103億2千万ドル

5位 プレミアリーグ 66億ドル
6位 NHL 59億3千万ドル
7位 ラ・リーガ 53億3千万ドル
8位 ブンデスリーガ 38億ドル
9位 UEFA 33億ドル
10位 ロシア・プレミアリーグ 8億7千万ドル
https://sportsbrief.com/other-sports/32109-which-richest-sports-leagues-world-currently/


NFLだけでサッカー全体カバーできそうな勢いやん

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:42:18.72 ID:2hlBjmYN0.net
>>259

MLB 年間7,000万人動員
NPB 年間2,500万人動員
3A 年間1,300万人動員
韓国 年間800万人動員
2A 年間600万人動員
台湾 年間150万人動員
メキシコ 年間150万人動員

12,500万人

プレミアリーグ 年間1,500万人動員
ブンデスリーガ 年間1,300万人動員
ラリーガ 年間1,100万人動員
セリエA 年間1,100万人動員
MLS 年間1,100万人動員
リーグMX 年間1,000万人動員
リーグアン 年間850万人動員
Jリーグ 年間650万人動員
ブラジルセリエA 年間650万人動員
エールディビジョン 年間600万人動員
中国スーパーリーグ 年間550万人動員
Kリーグ 年間250万人動員

10,650万人

ひょっとすると総動員規模

野球>サッカー
かもな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:49:03.66 ID:KQ/4Vvkx0.net
MLBはあれだけガラガラだと色々疑うよな
アメリカ人ですら何で給料高いんだって思ってるだろ
実数なら普通にサッカーの方がもう多いんだろうな
アメリカは本当に野球人気なくなっててサッカーは人気上がってる

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:53:58.91 ID:AyGSfers0.net
>>264
>>161
半分以下だろ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 01:03:33.17 ID:Tbl7sKgu0.net
>>265
野球は15年前から2000万近く減ったな
さすがオワコン

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 01:04:21.25 ID:RuVhUoB70.net
視豚w

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 01:07:42.94 ID:6HOwx2+70.net
大ダニさーんのウンコ競技はタダ同然のチケットで尚且つガラガラなのになんなんだこの違いはw

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 01:09:08.92 ID:6HOwx2+70.net
>>265
水増しベースボールと比べる馬鹿発見www

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 01:12:04.01 ID:FTwUPPFD0.net
野球って史上最高選手の大谷だろうがその辺の高校生だろうが成績という数字だけが違うだけでやってる動きは全く同じだからな
サッカー、アメフト、バスケとかと違って自由度が全然ない窮屈で退屈なゴミスポーツだからな
長時間ある試合中なら少しは動けよヘルメットデブが

273 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 01:53:02.53 ID:3/wmSAJ/0.net
でもメッシのいるインテル・マイアミのホームスタキャパは2万人すら届かない小規模スタだし
肝心のチーム成績も今年は最下位ビリから2番目という体たらくじゃん

274 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 02:47:45.96 ID:ASDYuZbz0.net
>>273
バルサ勢加入前は圧倒的に最下位で加入後は勝ちまくったからな
アルバとメッシが離脱して失速したが、来シーズンに期待持たれるのはまあそうだろうって感じ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 03:39:36.75 ID:zWtyCDGX0.net
10/24
【サッカー】MLS新記録!メッシらスター選手効果!?総入場者数が1090万804名、MLS史上過去最多の数字 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698158306/72-75,237
11/22
【サッカー】「1億人以上が彼の試合をライブで観戦した。NFLに匹敵する」『Apple』幹部が“メッシ効果”に感服 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700653652/113,185

276 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 05:20:52.01 ID:qPhBH41s0.net
アメリカにも転売ヤーがいるんだな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:40:13.47 ID:rm8QupH00.net
税リーグもメッシ取れよ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:14:24.13 .net
>>1

@NHK_soccer
土日はサッカーで熱々!

【NHK BS】12/2(土)後2:00~
「東京V×清水」生中継
J1昇格プレーオフ決勝

【NHK総合】12/3(日)後1:50~
「札幌×浦和」生中継
小野伸二選手 現役ラストマッチ

【NHK BS】12/3(日)夜11:20
放送時間変更!
最終節「Jリーグタイム」

#福西崇史⚽#高階亜理沙

https://i.imgur.com/Yn2LVhO.jpg
https://i.imgur.com/6hFFupt.jpg

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:15:50.32 ID:JNPMc40n0.net
全盛期すぎたオッサンのプレーみて楽しいんか
欧州サッカーみろよ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:55:46.34 ID:O7LrxThs0.net
歴代最高選手を見られるなら多少衰えてても見に行くだろうな
ペレマラドーナ論争に決着を付けた人だからな
でもワールドカップからはもう手を引いて欲しい
このままだと2026にも出てしまう

281 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:06:00.99 ID:C6SFO4q10.net
大谷って2ドルでガラガラだっけ?w

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:10:15.22 ID:zo3zKDfD0.net
MLBの給料ってNHKみたいなもんなんだな 誰が好んで契約してるのかと思ってたわ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:20:05.48 ID:HYzYoNRD0.net
>>82
こいつアホなのかな(笑)

豚双六物選手はアメリカでも高卒ばかりなのに(笑)

284 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:25:13.71 ID:cdkhBZ+q0.net
でもサカ豚のスーパースターは三苫なんでしょ?w

285 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:25:16.49 ID:cdkhBZ+q0.net
でもサカ豚のスーパースターは三苫なんでしょ?w

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:26:45.42 ID:HYzYoNRD0.net
>>221
プーックスクスクス


――IBL(イタリアン ベースボール リーグ)を解体って、どういうことですか。

「一言でいうと、イタリアでは野球でのビジネスは難しかったということです。スポーツの普及とビジネスとの融合はこの国の野球ではまだ困難だったということです。

http://blog.livedoor.jp/gr009041/archives/5226031.html


イタリア人は野球にいっさい興味なし…WBCから2カ月経ってバレた「悲しい現実」 ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685013046/


【サッカー】イタリアで1100万人が観戦したEURO決勝、視聴率は約50%を記録! フランスでは更に上回る……
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1468320741/

【サッカー】<イタリアのCL決勝視聴率58%!>2017年最高記録に・・・ユベントス-レアル・マドリード
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496676546/

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 14:07:42.67 ID:wXISCYYn0.net
最近思うんだけどさ

野球ってもう世の中では誰も相手にしてないんだよな
この板でだけ構ってやってるだけ

チョンが世界中の誰にも相手にされてないのに日本だけが迷惑かけられた挙句
構ってやってるのと同じなんだよな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 15:52:58.55 ID:VPjy21Sx0.net
メッシが米国を訪問
NBA選手は「何してる人?」と無関心
https://news.livedoor.com/article/detail/9949359/

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 15:53:20.38 ID:VPjy21Sx0.net
「アメリカではあまり知られてない?」
アメリカの大手スーパーで普通に買い物するメッシが話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b27a0d9314ebc8114769482c2a896dc886907e

290 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:13:21.95 ID:9mzoUWc40.net
>>257
ソースは?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:22:55.54 ID:Tbl7sKgu0.net
>>288
雑魚選手でイキられてもレブロン含めスター選手たちは生観戦

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:24:26.62 ID:Tbl7sKgu0.net
>>155
>>243
雑魚選手でイキられてもレブロン含めスター選手たちは生観戦

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:53:20.30 ID:5yIumN8F0.net
>>290
>>213
エンゼルスやっちまったな

>ただし、総額30億ドル・年平均1億5000万ドルという数字は株式25%も含めての数字のようで、実際の年平均放映権料は1億ドル弱。

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:07:24.51 ID:VPjy21Sx0.net
>>293
さすがヘディング脳w
収益と資産の違いすら理解できないw


>ただし、総額30億ドル・年平均1億5000万ドルという数字は株式25%も含めての数字のようで、実際の年平均放映権料は1億ドル弱。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:21:09.78 ID:Gwf1T71t0.net
>>294
で、ローカル放映権料は150Mなのか100M弱なのかどっち?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:21:24.58 ID:jwaOcPQR0.net
>>292
そして2度目はないw

加入直後数試合は300万再生超え、1ヶ月後には60万に
https://i.imgur.com/JvnbV7G.jpeg

https://i.imgur.com/kAz1Q1e.jpeg


w

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:23:57.55 ID:jwaOcPQR0.net
>>129
プレミアしょぼくね?
サッカーでまともな運営できてるリーグってプレミアだけでしょ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:25:27.46 ID:Gwf1T71t0.net
>>296
大谷は誰か2度観戦したの?

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:26:07.72 ID:Gwf1T71t0.net
>>191
NFLショボくね?
こんな雑魚でもMLBよりはマシなのか

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:28:31.20 ID:jwaOcPQR0.net
>>299
プレミアの雑魚さが際立つなw

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:29:27.72 ID:jwaOcPQR0.net
>>298
レブロン、デュラント、カリー、マホーズ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:39:30.80 ID:Gwf1T71t0.net
>>301
ソースは?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:43:00.31 ID:jwaOcPQR0.net
>>302
資産と収益の違いは分かる?

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:43:39.70 ID:Gwf1T71t0.net
>>303
>>301
のソースは?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:45:21.26 ID:jwaOcPQR0.net
>>304
んー、人にソース求める前に説明することあるでしょ
いつMLBが破産会社の主要株主になったの?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:46:43.33 ID:Gwf1T71t0.net
>>305
嘘だったのかwwりょ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:47:40.72 ID:jwaOcPQR0.net
>>306
あらら
まて逃げるのか

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:47:41.68 ID:Gwf1T71t0.net
>>301
はいこれ嘘確定

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:48:19.82 ID:Gwf1T71t0.net
>>301
メッシ生観戦がそんなに悔しくて妄想しちゃた?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:48:41.47 ID:jwaOcPQR0.net
>>308
日を跨いでも無駄だ
負け犬くん

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:49:08.52 ID:jwaOcPQR0.net
>>309
資産と収益の違いは分かる?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:49:24.04 ID:Gwf1T71t0.net
ID:jwaOcPQR0
必死に話題そらし

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:50:05.23 ID:Gwf1T71t0.net
>>311
で、150Mは?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:51:32.47 ID:Gwf1T71t0.net
>>295から逃げる焼き豚なのであった

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:52:14.26 ID:VPjy21Sx0.net
またサカ豚負けたのか
ID:Gwf1T71t0の完敗

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:53:33.71 ID:Gwf1T71t0.net
>>315
エンゼルスのローカル放映権は
150Mと100Mのどっち?

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:53:56.67 ID:Lu1ESvrS0.net
>>208
サカ豚ちゃん
ソースは?w

また妄想かなーw

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:54:12.41 ID:Gwf1T71t0.net
ID:VPjy21Sx0も逃亡かよ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:54:42.02 ID:VPjy21Sx0.net
>>316
いつMLBが破産会社の主要株主になったん?w

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:55:17.32 ID:Gwf1T71t0.net
>>319
>>316

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:55:38.94 ID:Gwf1T71t0.net
>>319
>>301もソース出せよ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:59:05.96 ID:jwaOcPQR0.net
>>320
資産と収益の違いは分かる?w

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:59:18.14 ID:FwL98MRV0.net
6歳以上のアメリカ人を対象にした2022年調査では、大谷のFamiliarity(認知度)は13%とされています。

同年、大谷選手が表紙を飾った『TIME』誌では、通訳を務める原 一平が、「大谷は東京では街中を歩けないが、
アメリカならスーパーマーケットに行ける」旨を語り、日本のほうが知名度がかなり高いことを明かしています。

実はQ Scoresの調査では、現役の野球選手は皆25%未満の認知度でした。
かつてアメリカの国民的スポーツだった野球は、「若者の間では魅力が低下しつつある」とされており、2021年には「ワシントン・ポスト」紙の調査「30歳未満の一番好きなスポーツ」でアメフト、バスケ、その他競技、そしてサッカーにも遅れをとる5位という衝撃を与えました。

特に「野球の危機」と報じられているのが、スター不足。チームの地元では人気な選手でも、アメフトやバスケのような全国レベル、
つまり国民的知名度には届いていないと論じられてます。
https://www.esquire.com/jp/lifestyle/sports/g45816651/shohei-ohtani-junk-tatsumi/

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:00:30.40 ID:2YXFwh1V0.net
何回も潰れてたMLSが人気に

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:03:27.17 ID:jwaOcPQR0.net
>>323
「大谷をよく知ってる人」が13%
名前だけの認知度から倍はあるよね

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:05:25.09 ID:CJFbmr320.net
>>213
ドジャースも放映権料は総額の半分以下かよ


この契約によってグッゲンハイム・パートナーズとタイムワーナーはSpectrum SportsNet LAを設立しそれぞれが50/50で所有。この株式による利益やバリューも総額83億5000万・年平均3億3400万ドルに含まれるというわけ。また、この他にも契約金やブランディング料(詳細は不明)も含まれるとのこと。

そして、通常の放映権料ですが初年度が8400万ドルで年4%の割合で増加、最終的に25年間の総額は35億ドル・年平均1億4000万ドルとなるそうです。

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:06:27.94 ID:jwaOcPQR0.net
>>323
「アメリカではあまり知られてない?」
アメリカの大手スーパーで普通に買い物するメッシが話題に

https://news.yahoo.co.jp/articles/01b27a0d9314ebc8114769482c2a896dc886907e

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:07:55.29 ID:VPjy21Sx0.net
>>326
サッカーって、本当に人気あんの?w

1位 NFL 186億ドル
2位 NBA 105億8千万ドル
3位 MLB 103億2千万ドル

5位 プレミアリーグ 66億ドル
6位 NHL 59億3千万ドル
7位 ラ・リーガ 53億3千万ドル
8位 ブンデスリーガ 38億ドル
9位 UEFA 33億ドル
10位 ロシア・プレミアリーグ 8億7千万ドル
https://sportsbrief.com/other-sports/32109-which-richest-sports-leagues-world-currently/

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:10:40.03 ID:BRHDw/JQ0.net
>>322
150Mは資産なのか?収益なのか?

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:11:52.07 ID:j6PB3yQX0.net
>>301
2回どころか1回も来てない

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:13:24.44 ID:VPjy21Sx0.net
>>330
ソースは?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:15:23.95 ID:VPjy21Sx0.net
>>329
ヘディング脳に資産と収益の違いは分かるの?w

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:22:04.21 ID:6muqkkWM0.net
>>332
資産と収益を合わせて放映権料にするMLBダサすぎ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:25:58.25 ID:VPjy21Sx0.net
>>333
さすがヘディング底辺w
お前が資産と収益の違いを理解できてないだけw

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:26:58.03 ID:6muqkkWM0.net
>>334
ぜひ教えてくれよ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:31:52.59 ID:VPjy21Sx0.net
>>335
まずはMLBが破産会社の主要株主になったソースから頼むわ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:32:18.16 ID:6muqkkWM0.net
あ、説明できないのねw
意味不明な言い掛かりで爆笑

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:33:58.33 ID:jh1vuR8C0.net
>>336
ヤンキースとか有名じゃね?
まだ破産してないけど

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:34:41.70 ID:VPjy21Sx0.net
あらら
サカ豚ちゃんまた逃げちゃった

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:36:00.28 ID:VPjy21Sx0.net
>>338
ソースは?

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:37:37.20 ID:2MLHBtbZ0.net
>>337からも逃亡かよ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:40:57.68 ID:jwaOcPQR0.net
IDコロコロ底辺サカ豚ちゃん W
資産と収益の違いも分からないW

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:43:29.04 ID:KimHekd60.net
>>342
わかってないのはお前だろ
馬鹿が偉ぶってもバレバレだぞ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:45:47.35 ID:2WMQmhLl0.net
ID:jwaOcPQR0
ID:VPjy21Sx0
ID使い分けても同じトンチンカンレスを繰り返したら意味ないだろ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:47:09.00 ID:ipJzHLsb0.net
>>342
焼き豚って小卒しかいないの?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:48:46.41 ID:CBVFgHUD0.net
資産と収益の違いを説明できないので
「資産と収益の違いも分からないW」としか言えない
突っ込まれても同じレスの繰り返し

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:49:52.61 ID:weDCXyt90.net
>>326
自慢のドジャースも水増しバレたな

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:51:14.26 ID:VPjy21Sx0.net
ヘディング脳がIDコロコロ必死で草
脳細胞死滅してんだから実生活同様に下向いてろマヌケw

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:54:38.08 ID:r2YG5/7G0.net
エンゼルスの150Mって
真の放映権料100Mは払えなくなるし
株もゴミになるんだろ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:55:23.38 ID:PIvjBsPc0.net
>>348
>>344

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:59:09.69 ID:2Bspy6np0.net
>>348
で、>>301のソースは?
負け犬の願望丸出しでこっちが恥ずかしくなるわ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:05:07.10 ID:f7QMlTtF0.net
クリスティアーノ・ロナウド「オオタニ?知りません」

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:05:32.51 ID:2Bspy6np0.net
>>344が効いてるな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:06:13.30 ID:pQobntbS0.net
>>326
焼き豚、説明せい!

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:07:10.53 ID:f7QMlTtF0.net
アメリカでもサッカー人気が高まりやきう脂肪w 日本の大相撲見たいなもんで外人ばかり 見るの老人 若者が興味もたない つまんない 以上

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:17:32.71 ID:FMYjRI1v0.net
>>343
ID:jwaOcPQR0消滅w

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 23:28:38.08 ID:8+I/GsIW0.net
>>348
>>346
図星かよダッサ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 00:14:56.60 ID:Dm/WGDKv0.net
>>352
それ本当に恥ずかしいわ
羞恥心とかそういうのじゃなくて胸糞悪い恥ずかしさだわ
ほんと焼き豚は死んでほしい

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 07:55:37.70 ID:XrUwqMR20.net
アメリカも結局サッカーなのか…

360 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:17:34.40 ID:Nc5MnVGh0.net
>>359
まだ30年以上はかかりそうな感じ
ひとまず放映権料で年間兆円単位のNFLと比べりゃ話しにならん

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:37:55.79 ID:0YnN4MrM0.net
>>355
サッカー関係なくアメリカで野球は死んでる

若者は誰も興味ない

362 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:51:42.21 ID:yM8JqUFk0.net
>>352
ESPN最優秀アスリートを知らないロナウドがマヌケなだけだろ
さすがカッペと言わざるを得ない

363 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:53:21.39 ID:yM8JqUFk0.net
>>359
アメリカだとサッカーは女子供のスポーツだからなぁ
少年チームでアジア人が唯一スタメンとれるのがサッカー

364 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:35:10.41 ID:pUxe87rh0.net
>>362
>>323
アメリカでもカッペだらけ

365 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:00:53.44 ID:CmRMHB+60.net
大谷の目標
https://youtu.be/gkL4B-3-TJE

366 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 04:39:50.72 ID:w7uj7mMh0.net
>>361
確かに終わってると言うより完全に死んでる
プーックスクスクス


【MLB】オールスターの全米視聴率は3・9%で史上最低 
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689234677/

【野球】“史上最低”だったワールドシリーズの視聴者数 野球人気低下が叫ばれる中注目度は低かった(全米平均視聴率※4・7%で史上最低)
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699103797/

【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679362820/

367 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:04:26.64 ID:C4mR/3BL0.net
世界のスーパースター

368 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:05:44.88 ID:1VWhZPVQ0.net
>>3
これでも毎日3本注射打ってでっかくなったんやで

369 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:07:58.68 ID:1VWhZPVQ0.net
>>363
やきうはアジア人すら忌避するものなw

総レス数 369
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200