2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「俺たちが納めた税金が使われる」ホリエモン 東京都の高校授業料無償化を“愚策”と痛烈批判「無能を作り出す」 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2023/12/05(火) 19:37:49.76 ID:xbOqYviF9.net
12月5日、東京都が来年度から私立高校を含む全ての高校の授業料を実質無償化する方向で調整していることが分かった。

「東京都では都立高校の年間授業料は約12万円、私立高校は平均約48万円。現在は年収910万円未満の世帯に、都などはこれらの額を上限に助成しています。授業料を実質無償化にする背景には、物価高騰で年収910万円以上の世帯も経済的負担が増えていると判断したようです。来年からは所得制限を撤廃し、年収910万円以上の世帯についても都立高校では都が全額授業料を負担。私立高校では授業料の平均額を助成し、子育て支援を充実させていくとのことです」(全国紙記者)

この件を報じたネットニュースのコメント欄では、《これは本当に素晴らしい》《小池さんありがとう》と評価する声が相次いで寄せられている。

そんななか、真っ向から異論を呈したのは実業家のホリエモンこと堀江貴文(51)。同日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、冒頭から「めちゃくちゃ愚策だと思います」と痛烈に批判した。

東京都教育委員会が今年7月に公表した資料によれば、東京都における高等学校等への進学率は98.40%(’23年5月1日時点)。堀江氏は高い進学率の現状に言及し、「正直、普通科の高校にいま行っても何の潰しもききません。(中略)高校は誰でも行けるんだから」とバッサリ。

堀江氏は“高校進学は就職とは関係ない”と考えているようで、「高校に行かなければ、就職ができないとかわけわかんない。そういうことで学校を選ぶの、マジ止めてほしいんですよね。それに我々の税金が使われるって本当に腹立つ」と憤った。

“暗記偏重の教育は時代遅れ”とも指摘した堀江氏は、「脳をそんなことに無駄遣いするな、と。特に頭のいい人なんかはそうだと思うんですけど、マジで高校行く時間ムダ」と批判。「勉強できるやつにとっては、あの時間、学校の授業ってマジで退屈なんですよね。教科書を読めば終わるようなことを、何時間もかけて勉強させられるって苦痛でしかないんですよね」と、“代弁”していた。

いっぽう“勉強が苦手な子”についても「それはそれで苦痛だと思う」と推し量りつつ、「偏差値50以下の奴とか高校行く意味全くないですよ。逆に偏差値60以上の奴も行く意味ないんだよね。偏差値50台ぐらいの中途半端な人は、多少意味があるのかもしれないですが。まあ今の時代はほとんど意味ないでしょうね」と発言。

堀江氏は高校に通うよりも、「専門学校的なところ(に通う)とか、本当に手に職をつけた方が良い」と勧めていた。

■「補助金を使うのって本当にアホ」「めちゃくちゃ愚策だと思います」

そんな堀江氏の主張は止まらない。

「高校の教育なんてみんな学校にただ行ってるだけで、ちゃんと勉強してる奴なんか本当一握りだと思います。そんなもののために、(中略)俺たちが納めた税金が使われる。俺は東京都民じゃねえから関係ねえっちゃ関係ねえんだけどさ、腹立つじゃん」と述べ、「通信制の高校でいいようなこと(できること)をわざわざ学校に通うって、それに対して補助金を使うのって本当にアホだと思いました」と発言。

ため息交じりに「本当に本当に嫌だな」と拒否反応を見せ、さらにこう念を押したのだった。

「普通科の高校なんかに、出来損ないが行ったらマジで悲惨すよ。これから何の役にも立たないスキルを3年もかけて、大金払って私立高校とか行って。たいして学力は上がらないのに、Fラン大学とかに奨学金で入って。奨学金返せなくなっちゃって、悲惨な人生を送るみたいな感じになってしまうので、私は本当にお勧めしない」

否定的な姿勢を崩さない堀江氏は、最後に東京都の小池百合子都知事(71)に向けてこう警告している。

「これを無料で無能を作り出す東京都のこの政策は、僕はめちゃくちゃ愚策だと思いますので、止めて欲しいと思います。今からでも遅くはない。小池知事、決断をすべきだと思う」

女性自身

https://news.yahoo.co.jp/articles/009286ae71e95464d0264ed4660c07e9326c7253

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:44:19.34 ID:KrKBUEfF0.net
>>13
それなら、優秀な(理系に限る)人は高専無料、実家遠いなら寮も教科書も無料にして、国策企業に送り込めば良い。
高校じゃなくて高専でいい。

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:45:56.01 ID:iL97IPZb0.net
この人落ちるロケットに政府から補助金だしてもらってたの?!
趣味でやっててポケットマネーで飛ばしてると思ってたw

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:46:14.46 ID:iqkQGORF0.net
自分なら慶應行くわ がっこつ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:47:41.26 ID:u2h9jgHO0.net
授業内容に文句言えよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:49:53.25 ID:dtatybz40.net
高校無償化なんてやるよりも
小学校、中学校で留年制度を実施して
学習要領の履修を徹底させろよ
これだけでもかなり学力が上がるはず

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:52:48.21 ID:CsyTCtIf0.net
バカばかり集まって荒れるぞ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:54:43.68 ID:TjZOpjo40.net
ライブドアの株主に大損害与えたくせに

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:56:15.43 ID:LWMOwOml0.net
大学は半分廃校にすべきです。
60%も大学とは異常ですね

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:58:18.63 ID:nSoBzsxx0.net
>>55
自分もそうなるのに
なぜそんなに年寄りを嫌うの?
年寄りになる前に自殺でもするの?

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:01:11.47 ID:c58OinYn0.net
真面目に専門学校とかの学費無償化をすべきだと思う。
青春も大事だけど、Fラン学生養成所みたいな所に行かせる政策で良いのかと。人手不足だし、建築・物流・介護みたいな所の人材育成を行政は応援しないと。人手不足でも勝手に集まるスキル無しの事務職養成を応援してる場合じゃないよ。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:01:56.96 ID:Xk8p/ZrE0.net
学校教育があるから堀江が刺されずに済むのに。
わかってないね。

180 : :2023/12/05(火) 22:02:11.22 .net
こいつのロケット補助金200億の方が無駄だろ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:02:29.91 ID:sPVLSvqY0.net
また堀江は論点ズレてる
堀江の主張だと授業料がどうだろうが関係なくて、そもそも学校自体に意味ないですよでしかない
だから無償化で無能を作り出すは説得力がないとなってしまう

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:04:14.65 ID:bDnF6mtI0.net
人をだまして(粉飾決算)損害与えて実刑くらった
上に自己の会社に多額の補助金もらってるような奴
が教育について偉そうに行政を批判して語る・・・
おまけにこんな糞みたいな奴に信者まで沸いている
そりゃ国力下がりまくるわけだw

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:04:45.14 ID:ihNyVaZQ0.net
コストがかかるものを補助ならまだしも「タダ」にするのは無理があると思う
助かるけど他でとられてるんだしな~

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:06:55.21 ID:d6ZGfLEp0.net
高校授業料無償化は、無能を作り出すとか関係がなく、授業料を払えない家庭が
多いのが原因だと思います。もともと、民主党の政策なんですけどね。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:07:22.05 ID:mSbKB/0g0.net
>高校に行かなければ、就職ができないとかわけわかんない。そういうことで学校を選ぶの、マジ止めてほしいんですよね

こいつくらい東大卒って学歴だけで中身スカスカでも
得してる人間いないのに、よくいうよ
そもそも教育の価値がわかっていない
現状の教育には問題点が相当多いが、それでも教育制度が
整って一定以上の学力があるから日本はなんとかなってる

しかも貧困で高校を諦める子が出たり、教育費で少子化加速したり
している現状でこれは正解なのに
こんなこと言ってるから逮捕されて会社も消滅するんだよ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:07:52.24 ID:GRdj6eyq0.net
大学無償化の方がええだろ
ただしニッコマ以上の大学限定で

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:09:32.66 ID:3uHy2fvc0.net
>>173
底上げにしかならない

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:09:55.40 ID:bDnF6mtI0.net
>>178

とってもイイこと言ってる。
でもね、物流とか介護って仕事キツいのに待遇
悪いんだよ。バスやタクシーの運転手不足も同
ような問題点。
人に選ばれるような何か(一番はやっぱり給料)
がないと、人は流れていかない。

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:09:56.76 ID:NtXSQEjc0.net
嫌なら東京から出て行けばいいじゃん

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:10:08.55 ID:spht/Sq50.net
偏差値75と偏差値35が同じ扱いなのはいかがなものかと

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:10:57.94 ID:Gblua+S20.net
頭のいいヤツだけ無償化にすればいいのに
バカに勉強させてもどうにもならん

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:16:01.16 ID:ZYguI0830.net
いいのは偏差値70から上の公立無償化くらいだな。あと30歳超したら高齢者だからな。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:19:15.00 ID:YOfvB80L0.net
学校の無償化について・・・

国公立学校なら無償化は当然だが
私学はするなよと
私学助成金も廃止しろ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:19:38.18 ID:sPVLSvqY0.net
今回の無償化の問題は「無償のわけがない」であり、実質的には都営となり財源は税金となる
よって新たな助成となる400億円はどこから?となり増税だろう

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:21:09.33 ID:x95SOAos0.net
吉村には言えないチキン

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:21:41.30 ID:sPVLSvqY0.net
そもそも持続可能なのだろうか?
意図せず「東京の学校に通わせた方がお得政策」になっており東京への一極集中が加速する
近隣の県はストローで吸われるように窮乏化となるわけだし
過度の集中は集積効果が出るどころか逆に激減させ、さらなる非効率となっていく
(そこらへん堀江が低偏差値と高偏差値を集めまくるのは愚かと示唆しているのは偶然ですかね?
教育の質は下がるだろうってな)

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:22:28.90 ID:JaerRAOS0.net
この問題の本質は消費税と同じで
不遇な人間からむしり取った税を
富裕層に与えるという逆進性にある

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:22:37.10 ID:lbJVsbaR0.net
税金ブチ込んで無償化するならもう義務教育に組み込んだらええやん。
無能だらけになるのは まぁその通りだと思う。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:22:57.06 ID:LWMOwOml0.net
義務教育の給食費は無料でもいいが

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:23:13.08 ID:/cQXNuh30.net
高校くらいそんな専門どうのこうのじゃなくてみんな行かせてやれよ
堀江子供いねえんだっけ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:23:23.78 ID:lZW38/Re0.net
この問題の本質は子供も持てない下層民からも毟り取った税金を
東京都で子供を持てた富裕層に与える逆進性
消費税と同じ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:24:32.77 ID:3uHy2fvc0.net
>>193
二極化が進みすぎる

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:24:35.06 ID:Bc3a8B2o0.net
おまえら本当に面白いな
なんでニートが世の中語ってんの?

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:26:05.58 ID:3uHy2fvc0.net
>>196
大阪が出来るなら東京なら余裕で出来る
大阪は私学63万まで、東京は今のところは私学48万までだから

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:26:18.86 ID:2JFATUP/0.net
国がいう地方分散に対抗すべく、小池さんは東京都にヒト集めしている。
東京都は子育て支援先進地区だ。他所は勝てないよ。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:26:26.86 ID:xY5fh2oT0.net
>>130
馬鹿はお前。
やり方を悪用すれば儲かるに決まってるだろ。
お前がバカ過ぎてやり方に気が付かないだけ。

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:27:26.16 ID:sPVLSvqY0.net
>>201
本質というなら、もっと大きな問題ですよ
東京は出来て、東京以外は出来ないということは
日本は富の再分配が機能してないってことです

だからなんでも東京に一極集中
逆に地方は過疎化

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:27:52.41 ID:KcFWnoVW0.net
トイチも維新も子育て票ブーストはもう掛からないのにアホやで

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:28:38.67 ID:KcFWnoVW0.net
>>200
離婚した嫁との子どもがいる

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:28:49.84 ID:4v4z7/t70.net
こんな金があるなら減税しろよ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:28:57.12 ID:2DYHKL0y0.net
肝心の教育がねー

俺等の税金で育ったバカ女、新宿のホスト狂いや売春婦に、なるんだろ?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:29:02.55 ID:KlBnhmQD0.net
なんかX(旧Twitter)の一部で大阪の無償化と東京の無償化巡って大乱闘が発生している模様

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:29:19.70 ID:LL7DgQFJ0.net
私立まで税金使う事ないと思うが定員割れで倒産ってなったら補助するようになるの

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:29:50.15 ID:sPVLSvqY0.net
>>204
言葉が足りなかった
東京が持続可能かではなく、国としてですよ
東京以外を犠牲にするわけでしょ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:31:33.84 ID:3uHy2fvc0.net
>>206
はぁ…
キャップ制って知ってるか?
もちっとニュース見たり勉強してから返してこい
殆どの私学が無償化ではなく補助金のほうを求めてる

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:31:58.45 ID:WxJOtHxJ0.net
そしてこいつが老人になれば他人が育てた子供の世話になる

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:32:08.76 ID:u0qURKV40.net
大阪維新の無償化に比べて穴だらけだよ
私立が授業料値上げに対してなんも対策してないし財源は国に頼るし
都民ファーストはこの程度

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:33:06.66 ID:OjlbldYv0.net
犯罪者に育ったら全額返金する制度は必須でしょ
税金なんだから

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:33:36.96 ID:i11xAWXP0.net
>>191
要はそういうことだよな
金かけても意味のない連中に
無駄金つぎ込んでご満悦の小池や東京都の
アホさ加減を嘆くホリエの気持ちがわかるわw

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:34:35.26 ID:zuMPtMTv0.net
いいじゃん
若者に投資していこうよ
親ガチャだの奨学金可哀想だの
いつも君たち言ってるじゃん

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:34:49.40 ID:3uHy2fvc0.net
>>214
国としては難しい
税金が少なくて公立ですら持続が難しく、統合ばかり繰り返す県もあるからね

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:34:56.51 ID:2E5G6VHK0.net
>>177
早く安楽死してよぉ、おじいさん

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:36:31.36 ID:F/Mc9jo/0.net
>>193
そもそも私学助成は憲法89条違反だしな
パヨちんは9条しか興味ないから全然叩かないし

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:37:18.42 ID:3uHy2fvc0.net
>>214
ただ、大阪や東京に追随する県も増えるかと
とくに関東(北とか)は教育に力入れてるから

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:38:25.65 ID:eeZ3Z7/00.net
金余ってるんだなあ東京

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:38:34.24 ID:4zU11tlE0.net
ゴミに投資しても溝に捨てることになるだけ
投資するならせいぜい日比谷だけでいい

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:39:02.21 ID:CxSiHaGN0.net
国が学費完全無償にすればいいんだが
シガラミだらけの自民党じゃ無理

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:40:13.26 ID:sPVLSvqY0.net
>>191
堀江のせいで論点ズレているが、そもそもそういうことではない
少子化対策なんですよ

授業を無償化すると出生率が上がるのか?
税金の使い方として非常に効率が悪い

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:40:20.29 ID:KlBnhmQD0.net
>>217
普通に考えてそうよな
Xでは逆に維新叩きたいがためなのか大阪の制度をゴミ扱いして東京の制度素晴らしいって言ってる奴多いわ。目節穴なんやろか

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:40:56.52 ID:Mjnfc7xb0.net
>>217
吉村はんはうまくやった
初めに「60万まで大阪が払います。あとは学校が負担して~」
大阪の私学ブチギレ笑
学校によっては年間1億円弱の出費だからね
で、吉村は「じゃあ63万まで払います」私学「ぐ、ぐむう」なう

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:41:37.35 ID:BOuYmQmU0.net
海外では20歳まで子育て費用を給付してるんだから日本も公立小中高の学費免除は当然だと思うぞ
市立は公立学費相当の補助でいいかと

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:41:41.11 ID:t1S+QxZP0.net
>>1
この犯罪者が言う事いちいちマスコミは取り上げんなよ
ライブドア事件で何十人単位で被害食らった人がいると思ってんだ?
あと某企業とかスポンサーになったりイメージキャラクターにしたり
頭おかしいんじゃねえか?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:43:00.32 ID:YPPDdklM0.net
fラン潰す方がいいな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:43:07.62 ID:Uz8hFGVT0.net
学校に寝に行ってるやつに税金使うって愚策過ぎる

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:44:34.85 ID:sPVLSvqY0.net
>>223
そこらへん検討されてないんだろう
だから海外から留学してきたら無償なんだろうか?にもなる
ロジックからだと無償ってことになりそうですね

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:44:57.33 ID:yCNWKoI30.net
こいつ子なしだろ
子なしの意見は無視していいよ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:46:05.70 ID:DJ3wAypH0.net
>>1
もう無能ばっかりやで
堀江くんをはじめ無能中年ばっかりやん

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:46:18.17 ID:LWMOwOml0.net
日本も油田が有ればな!

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:47:01.64 ID:B/npY9rk0.net
税金てそういうもんじゃん

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:48:16.71 ID:5oQJHutA0.net
いきなり無償ってのはちょっとなぁ……段階的に補助して数年後には無償ってのがよい気が……いきなり無償て……

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:48:28.00 ID:jEj8hmkb0.net
わりと同意見。中学に通わせてる間に適正進路に分けたらって思う。職業•事業系、技術•研究系とか。分かれたあとは専門学校に進むとか、商売を手伝う、IT系に入る、起業する、研究室に入る、ぶらぶらするでもいい。高校の普通科と大学の教養課程って時間の無駄。今の時代は興味さえ持ったらどの分野でも身につける手段に困らない

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:48:40.48 ID:POOceb150.net
こいつも怒りどころが違うよな
しょうもない中抜き巨額低調イベントで税金費やすより少子化対策のがマシだわ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:51:13.46 ID:dJLLkr7J0.net
○○は税金の無駄遣い(キリッ

↑お前にとって無駄なだけ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:51:41.74 ID:sPVLSvqY0.net
外国でやっているだろ、外国がーという人は、なるほど、あれと繋がってくるんですね
私立を含む学校すべてを無償化なわけで日本人に限るではない
東京の学校は外国籍の子供だらけになったりして?
移民政策にもなっているってか

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:53:00.15 ID:Xbu6E/Qe0.net
実際意味ないといえばないよな
真面目に勉強してる子、目的意識持ってる子でかつ貧乏寄りの子にはとても意味があるだけで

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:53:18.14 ID:eKrpez0x0.net
無償だと学校で1番学ぶべき、学べることのありがたみを学べないだろうな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:54:17.47 ID:Lglpp1fC0.net
ルサンチマン煽るサイテーなキチガイメスイキ野郎が吠える吠えるw

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:54:21.11 ID:euMbFSnr0.net
子どもの教育に税金使うのは最優先にするべき
教育しなきゃ有能な人は生まれねえんだよバーカ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:06:38.65 ID:rj55DhR40.net
最近間違ったことは言わないな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:07:24.88 ID:ffKuiJN70.net
自分は学歴欲しさに一生懸命勉強して東大入ったのに

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:07:47.30 ID:x+gzEX4F0.net
優秀なやつだけってのは格差の固定化に繋がるからな…
大抵優秀なやつは金持ち家庭だし

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:08:56.48 ID:m8oGMpKG0.net
高校受験は最初っから私立行きたくて行ってる生徒ばっかじゃ全然ないだろ?
東京の全日制高校の定員枠は都立4万、私立3.6万くらいで半分弱が私立
都立の平均倍率は1.3~1.4倍くらいだっけ?まあまあな人数が都立落ちで私立に行く
好きで金があって私立に行ってる(んだから無償化の必要ない、)って訳じゃない
私立には絶対行けないからってランク落とした都立を第一志望にする子もいるわけだし、私立無償化する意味は大いにある

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:09:25.88 ID:XcTHh8SB0.net
>>1
トンキンは金があるから無償化やらんでいいよ

254 :DJ乳出しチョゴリ:2023/12/05(火) 23:09:30.78 ID:PaFetpVk0.net
前原と小池党の政策だっけ?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:15:12.34 ID:fIZxZ99h0.net
>>19
賛成

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:22:54.98 ID:eKrpez0x0.net
まあ堀江も正しいよ
この政策分都民の全員減税すりゃ可処分所得増えて勉強させたきゃさせればいいし、そうじゃない部分で子供に金使ってあげたきゃそうすればいいもんな
それが一番やるべきこと

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:25:08.16 ID:QRyVpCnC0.net
ホリエはケツの穴ガバガバだからクソが垂れてきて臭いんだよ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:27:33.08 ID:0K/qGrqH0.net
日本人はどの家庭も一人っ子にすればいいんだよ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:27:44.75 ID:dHxdn4Do0.net
私立もか
慶応や早稲田に貧乏人混じったらキツイぞ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:28:01.56 ID:8cJSysUx0.net
子供のいない世帯には関係ないし不公平

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:28:20.09 ID:gYUTebn90.net
>>1
俺たちが納めた税金で刑務所暮らししてたオッサンに言われてもなw

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:29:38.31 ID:EyWM+VL70.net
俺が収めた税金で臭い飯食ってたお前にだけは言われたくない

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:29:49.31 ID:3Fxsr+Hf0.net
偏差値60程度以上で「学校に行く必要がないほど優秀」っていう気はしないな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:31:17.16 ID:s+FYqQz+0.net
ホリエモン!
お前がムショで食った飯代は俺の税金だ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:33:18.17 ID:DzHVBKSH0.net
無償化もそうだけど、補助も公立と私立で格差つけんなよ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:33:39.36 ID:s+FYqQz+0.net
ホリエモン!
お前の出た大学は国立だ
俺の税金でお前は大学で学べたことを忘れるな
感謝しろ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:38:30.36 ID:DzHVBKSH0.net
>>266
中退だし

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:40:59.68 ID:s+FYqQz+0.net
ホリエモンのポンコツロケットも俺らの税金が助成金として使われている

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 23:42:46.61 ID:sjlmWkcX0.net
東大行っても中退して逮捕されて最終的にメスイキだもんな
無駄かもな

総レス数 449
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200