2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】来季からJリーグクラブ名称に企業名「解禁」へ 発足から30年 収入増へ改革実施 19日にも正式決定 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/12/13(水) 02:16:00.34 ID:ZYxQm9CW9.net
Jリーグが、スポンサー企業名入りのクラブ名称を認める方向で最終調整に入ったことが12日、分かった。
19日に開かれる理事会で承認されれば、来季から施行される。
1993年のリーグ開幕から、地域密着を打ち出すために企業名を入れることを認めていなかった。

複数の関係者によると、開幕から30年が経過し、Jクラブのあり方が周知、理解され、
コロナ禍明けで苦しむクラブ経営のメリットを拡大する狙いがあるという。

関係者によると、Jリーグは今後、制限されている外資企業によるJクラブスポンサー参画条件を緩和する見通し。
外資が日本市場に名前を広めるメリットを感じれば、今回の変更が動機づけの一つになる。
海外の大きな資金力を持った企業が、Jリーグに参加することにもつながりそうだ。

サッカー界では韓国・Kリーグで全北現代モーターズ(自動車メーカーのヒュンダイ)など、企業名がクラブ名に含まれる例はある。
日本ではプロ野球が企業名とともに発展を続けてきたが、Jリーグは広く地域密着の道を歩んできた。さらなる発展に向けて新たな一歩を踏み出す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0626a33ada5c902035c071ffeaf00eb4816606eb

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:42:30.08 ID:mkaJgsbp0.net
大谷の契約年俸で発狂に続いてJリーグ企業名解禁で発狂www

サカ豚、今年最後の最後まで精神ぶっ壊されてるなw

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:42:31.95 ID:0ydZJAZh0.net
メルシャン甲府とかおしゃれなクラブも登場するからいいかもよ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:42:42.26 ID:eKajMuYW0.net
もう3年早ければメッシやクリロナがJリーグでプレーしてたかもしれんのに

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:42:43.75 ID:fnRyx3k70.net
F1マシンよりゴテゴテユニフォームで頼んますwwww

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:42:47.97 ID:W5AmCS9V0.net
ナベツネが正しかった

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:05.54 ID:Vv8r/c3G0.net
>>150
語呂合わせいいなwwwwww

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:08.93 ID:2/zQUC8D0.net
野々村は考えが古いんだよ。
世代的に野球的なマインドがある。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:19.10 ID:/gQXwE0F0.net
朝起きたら発狂するサカ豚今頃スヤスヤしてるのかな?
南無〜

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:19.39 ID:090QDxBe0.net
マリノスて今も日産なの?
フライエミレーツ横浜とかなるのかまさかww

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:28.44 ID:iGpb+f0i0.net
ジャパネットVファーレン高田とか笑うわ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:28.64 ID:RPsStw+j0.net
読売ヴェルディ復活求む!

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:31.07 ID:Kqsv0wXG0.net
>>150
DMMヨエーゲン

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:38.56 ID:itGEJA8r0.net
ダサいやきうを笑えねえな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:40.67 ID:GNx/ZiTu0.net
>>155
元々応援してない
例えで出しただけ
日産車が嫌いなのは事実

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:41.96 ID:I9CRvr4X0.net
チンポって会社を作って、どこかのチームのメインスポンサーになればチンポ東京みたいな名前にできるのかな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:42.99 ID:eKajMuYW0.net
最初から解禁してればもっと一流企業が母体のクラブがJに参入してたのに

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:43:54.90 ID:PAMsu0Fy0.net
ギラヴァンツが名実共にウンコになる日が来たわ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:05.62 ID:GA5BZArG0.net
ジャパネット長崎きたぁあああああ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:26.26 ID:ZMyiM35Z0.net
ナベツネが正しかったのね
サカオタは欧州では企業名なんかないとか自慢してたけどね

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:32.04 ID:wcsNRwQp0.net
芸スポで必死こいてJリーグ応援してたサカ豚の30年って何だったの?www

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:36.19 ID:pxamWyFX0.net
今さら企業名解禁した所で試合の放映権はDAZNが握っててテレビでやらないし、その視聴者も少ないし、企業にとってなんのメリットもないだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:37.77 ID:Mttumvxd0.net
>>1

いわばまさに公金チューチューであります

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:47.11 ID:1OvySG3B0.net
>>184
Jリーグが承認せんやろそれ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:49.22 ID:AMoGk/Cg0.net
企業名だけじゃなくて商品名もOKにしてほしい
浦和三菱ルームエアコン霧ヶ峰レッドダイヤモンズみたいな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:55.55 ID:Hkmy8I1d0.net
「Jの理念」とか、どこ行ったの?????????????

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:44:56.23 ID:eKajMuYW0.net
FC東京ガス

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:45:01.30 ID:IjthtvZH0.net
しかも「やきう」はテレビとか新聞とか地方電鉄とか
衰退著しい斜陽産業の企業ばかりでしかも
新規参入がほぼ無理なのに対して

Jリーグは新規参入の壁が無いから現代の日本を代表する
大企業がスポンサーになるんやろ?
サッカーの圧勝やんwww

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:45:19.56 ID:sGlSDJWY0.net
今年のJリーグってずっと笑われてんなw
1年かけてコントしてんのかw

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:45:27.10 ID:z2l/Fk2T0.net
>>92
駄目じゃん
企業スポーツになるんだから

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:45:28.25 ID:afUuIjqI0.net
前に企業名解禁!と馬鹿騒ぎしたのにデマでしたww

焼き豚アホじゃないのかww既にデマと確定しているのです

企業スポーツが見向きもされなくなったから野球マスゴミが必死にデマをまき散らしてJリーグを潰そうとしているのが滑稽

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:45:28.91 ID:2/zQUC8D0.net
30年前の企業名問題はトヨタが反対したから中小企業の読売が追い出されただけだぞ。

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:45:33.06 ID:IkZM/urE0.net
サカ豚にとって2023年は死ぬまで忘れられない年になりそうだなwww

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:45:40.18 ID:1OvySG3B0.net
>>190
いつの間にかダゾーンに独占放送権握られてんのかよ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:46:08.10 ID:S2kbPwMm0.net
>>195
ミクシィ東京だろ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:46:11.59 ID:sXp6V6I/0.net
アン、野球をさんざんバカにしといて
今更?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:46:15.59 ID:Pt+sDr0f0.net
サカ豚怒りのアイデンティティ崩壊

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:46:31.33 ID:lzIf/pbe0.net
パナソニック大阪
ヤンマー大阪
神戸楽天

ダセーな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:46:46.77 ID:Lk8eNCaz0.net
ACLも多国籍になるし企業名つけたいオーナー企業は多そう

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:46:51.45 ID:y6xN0Y6R0.net
え???チーム名にはやめてほしいなあ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:03.34 ID:de3rIrrC0.net
>>1
小泉 文明/Fumiaki Koizumi
@Koizumi
全く根も葉もない記事がスポーツ報知から出てます。1ミリも実行委員会でも理事会でも議論が出てないですし、この記事が何を根拠に出たのか不思議でなりません。
スポーツ報知のどの記者の文責で書かれてるか署名をはっきりさせて欲しいです。
本当に解禁されるなら、僕らクラブ経営者は全く知らない話しです。

https://twitter.com/Koizumi/status/1734623351325467093?t=8jFad0y9aSTFrs7i1HmmDw&s=19


らしいけどどうなん?
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:10.59 ID:Kqsv0wXG0.net
>>185
もともとJSLのトップがJリーグに加入しただろ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:20.86 ID:sGlSDJWY0.net
2023年 サッカー界
大谷1人に叩き潰されてJリーグも色んな意味でプロ野球に負けてしまった1年

地獄だったなwww

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:21.04 ID:1OvySG3B0.net
都市名のチームで必死になる奴なんて田舎者だけやろ
だから盛り上がらない

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:23.59 ID:eKajMuYW0.net
サイバーエージェント町田
悪くないね

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:25.00 ID:yoIzE59e0.net
ソースが報知というのが…
巨人ネタ以外は飛ばし記事の多いこと多いこと

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:27.60 ID:afUuIjqI0.net
企業名がー
スポンサーになればそんなの必要ないんだよねww
焼き豚は頭が悪すぎるww

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:34.09 ID:2/zQUC8D0.net
ナベツネ「名前入れないなら新リーグ作るわ」
トヨタ三菱住友「でてけや」

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:36.23 ID:WfUSQOR20.net
ナベツネ>川淵三郎だったね
ヴェルディ大切にしてたらもっとおもろかっただろうな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:36.63 ID:Si/6uGXa0.net
地域名&企業名&珍妙なカタカナ語になるのか
さらにダサくなって草

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:43.75 ID:1bQKmVR50.net
東京ミクシィ
柏マクセル
カニトップ仙台

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:46.74 ID:eKajMuYW0.net
>>210
SONYとか参戦してないじゃん

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:47:54.58 ID:x7t+JgS+0.net
日立柏レイソル

茨城なのか千葉なのか不明だな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:16.50 ID:E5n/PP1i0.net
もう自治体も金出せないんだろ
イチ企業に税金で利益供与を続ける理由を市民に説明出来なくなった

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:29.52 ID:jFBjejCs0.net
豊田名古屋

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:32.32 ID:lzIf/pbe0.net
野々村はキシダよりはるかに優秀だな
秋春制度導入と企業名解禁で歴史に名を残した
前任の村井は外国人枠拡大とダゾーン独占とかやらかしまくって
Jを傾けたが

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:45.78 ID:ZMyiM35Z0.net
>>209
秋春制も一部のクラブがずっとこんな態度だったから分からんな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:46.50 ID:Hkmy8I1d0.net
>>196
ねえねえ、「Jリーグの理念がー」とか言ってたのは、どこへ行っちゃったの???

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:49.97 ID:y2voZ+EM0.net
https://i.imgur.com/H5ttuJM.jpg

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:53.86 ID:56Ni7TfL0.net
なべつね経営センス

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:56.86 ID:w6hh8NLB0.net
チーム名なんてサカ豚の嫌いなマスゴミから連呼されないといみないしなぁ
不人気税リーグでは意味ないんじゃね?
親会社が前面に出ちゃうと
親会社以外のスポンサーの広告料や
税リーグの生命線である自治体からの税金ウマー
悪影響ありそうな

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:48:59.15 ID:AlR0IZA70.net
>>199
脱税リーグすっぱ抜かれた腹いせのガセネタの可能性もあるか

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:49:23.56 ID:wxA1cb+J0.net
税金はどうなるんや 野球型で独立採算制になるのか

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:49:25.50 ID:W+I1EktP0.net
日本代表はともかくJリーグは30周年迎えてもポジティブな話題もなく行き詰まってる感ありありだったしな
プロ野球も04年の再編問題乗り越えてなきゃ今の隆盛は無かっただろうし
Jリーグも改革が良い方向に進めばいいが

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:49:31.41 ID:lzIf/pbe0.net
ベガルダは噂通り木下が買収するんじゃ?
木下工務店仙台
↑何か支社みたいだが

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:49:32.74 ID:IBgrNiNL0.net
これ、原理主義者のサカ豚は抗議活動とかするんかな?w

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:49:48.39 ID:j8E6A6XO0.net
企業名名乗るなら補助金や、減免するのおかしいよな?公的資金投入する理由が無いだろ。

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:49:56.99 ID:mTyvnXB50.net
野球の真似か

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:49:57.13 ID:IjthtvZH0.net
>>211
「やきう」に大谷なんかいないけどなw

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:00.08 ID:eKajMuYW0.net
>>227
メルカリは恥ずかしいな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:02.60 ID:x7t+JgS+0.net
>>222
逆になるんでない?
これからは赤字垂れ流しても企業は広告だと思って金投入するだろな

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:04.74 ID:Kqsv0wXG0.net
>>220
ソニーはJSLにいなかったと思うけど

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:09.95 ID:7UAp20hz0.net
少なくとも川淵が現在のうちはないと思ってたが

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:12.75 ID:afUuIjqI0.net
サッカーはクラブ名を連呼するスポーツじゃないから企業名なんて無意味なんだよね
有名になりたければ胸スポンサーにでもなれば良い

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:14.91 ID:FYiG1tZn0.net
三菱ダイヤモンドサッカー浦和

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:15.95 ID:iYSmOG0R0.net
>>130
開幕当初はそうだったはずだから記事が間違えてるよね

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:33.48 ID:7UAp20hz0.net
健在だった

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:34.00 ID:Lk8eNCaz0.net
>>228
ナベツネはフィクサーだからセンスも何もない
プロ野球みたいにリーグ全部ナベツネのものにされるのが嫌だったんだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:43.49 ID:LIaMZKR50.net
ハチワレちゃん「たまけりナントカナーレ」

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:47.71 ID:gw/4+gmZ0.net
なりふり構っていられないということか
Jリーグ事務局の危機感は相当だな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:51.56 ID:yoIzE59e0.net
明日なったらチェアマンと会長が即否定に1,000

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:50:58.50 ID:evdXj/MF0.net
>>209
Jリーグでは賛否ありそうなことは大体こういう感じのリークから出してくる

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:51:12.16 ID:mrIFxxqm0.net
チーム名変わった所でそもそも試合結果がニュースにならない
中継もDAZNだけだし今と変わらず一般人の目には触れないのでは?

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:51:14.17 ID:eKajMuYW0.net
選手の年俸が上がるのならいいんじゃないかな
Jリーグ発足当初のバブル年俸の経験からアホみたいに年俸高くはしないだろうし

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:51:35.41 ID:xmCPxEM20.net
これサカ豚の誇りだったはずでは

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:51:35.95 ID:39fmKJXi0.net
サカ豚怒りの横断幕はよwww

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:51:52.43 ID:z2l/Fk2T0.net
地域経済を密着という名目で貪り続けた30年
地域が枯れ始めたので企業スポーツに切り替えます🤗

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:51:56.04 ID:Kqsv0wXG0.net
>>252
年俸上げるなら税に集るの無しな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:51:58.22 ID:QQ7oDsfP0.net
京セラ京都ってなんかくどいな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:02.21 ID:Vt4XP51M0.net
J2J3みたいに名前がいまいち知られてないクラブにとっては朗報だな

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:08.71 ID:CyVpIyFc0.net
ついに1番大事な理念を捨てたか
野球関係者は笑いが止まらないだろうな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:12.38 ID:1wKEsBQ/0.net
野球みたいでダサすぎる

最悪な改悪だ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:20.23 ID:JWKgkzz50.net
このスレは伸びるw

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:23.73 ID:r8plcDPo0.net
DAZNでたった40万人の視聴者数しかいなかったのも相当効いてそうだなこれ

サカ豚が思ってる以上にJリーグは危機を迎えていて人気がなかったw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:30.56 ID:Kqsv0wXG0.net
>>257
頭痛が痛い

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:41.90 ID:WfUSQOR20.net
でもサッカー系の記事って観測気球みたいなの多いからいきなりは決まらんかも
でもどっちみちこの方向性なのは間違いないだろうが

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:46.58 ID:k8uSom+p0.net
いちばんださいのビッセル楽天かな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:52:56.99 ID:S2kbPwMm0.net
>>257
京セラ亀岡サンガに。

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:53:09.46 ID:a5J0X+HZ0.net
>>250
秋春制もそんな感じだったよな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:53:12.23 ID:Kqsv0wXG0.net
このニュース笑いから止まらない

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:53:17.25 ID:YRTW7XfU0.net
エティハドエアーウェイはどのクラブに

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:53:26.81 ID:wBRrgMhb0.net
やっと税リーグ問題と真剣に向き合ってくれた

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200