2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】来季からJリーグクラブ名称に企業名「解禁」へ 発足から30年 収入増へ改革実施 19日にも正式決定 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/12/13(水) 02:16:00.34 ID:ZYxQm9CW9.net
Jリーグが、スポンサー企業名入りのクラブ名称を認める方向で最終調整に入ったことが12日、分かった。
19日に開かれる理事会で承認されれば、来季から施行される。
1993年のリーグ開幕から、地域密着を打ち出すために企業名を入れることを認めていなかった。

複数の関係者によると、開幕から30年が経過し、Jクラブのあり方が周知、理解され、
コロナ禍明けで苦しむクラブ経営のメリットを拡大する狙いがあるという。

関係者によると、Jリーグは今後、制限されている外資企業によるJクラブスポンサー参画条件を緩和する見通し。
外資が日本市場に名前を広めるメリットを感じれば、今回の変更が動機づけの一つになる。
海外の大きな資金力を持った企業が、Jリーグに参加することにもつながりそうだ。

サッカー界では韓国・Kリーグで全北現代モーターズ(自動車メーカーのヒュンダイ)など、企業名がクラブ名に含まれる例はある。
日本ではプロ野球が企業名とともに発展を続けてきたが、Jリーグは広く地域密着の道を歩んできた。さらなる発展に向けて新たな一歩を踏み出す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0626a33ada5c902035c071ffeaf00eb4816606eb

906 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:13.45 ID:4XgSuM5C0.net
いやいやいや、地域密着でしょサッカーは
クラブ名に企業名が入るとかJFL時代に戻るし
うわーマジでないわーこれ
サッカーは国際的なスポーツなんだし、地域を代表する
クラブとクラブとの民族闘争なんだから、企業名とか絶対に駄目

907 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:14.86 ID:oaYCjWQf0.net
>>898
すげぇぇぇえ
何%でしたか?wwww

908 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:41.50 ID:UicvcIJX0.net
>>856
ヤフコメやツイッターのJファン見るとすごく抵抗しそう

909 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:45.59 ID:E457ey+C0.net
>>847
君らが言う世界のサッカークラブは企業名なんか入れないってルールは明治時代とかからの話だけどな

910 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:47.19 ID:S2kbPwMm0.net
>>886
世界トップのフランスリーグですらJ2規模のプロラグビー…

911 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:47.33 ID:kNb5Fzvc0.net
>>904
やきうのコア視聴率って絶対出ないよなwwwww

912 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:47.50 ID:56Ni7TfL0.net
>>885
ドラゴンボールか

913 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:52.24 ID:llNxsIrU0.net
なでしこが一定の成功収めたのとこれからの強化への資金作りも兼ねてより資金投下させやすくさせる

914 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:32:54.49 ID:Lxc0AFxT0.net
>>874
スカパー時代はNHKとNHKBSを中心に地上波で放送してくれたのにねえ
今後Jはラグビーやバスケと同等の知名度になるだろ

915 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:33:08.51 ID:A1FK96qY0.net
企業名が入るから応援しないってそれつまり最初から大してファンじゃねえってことだよ
そしてそんな奴大していないからこのことで劇的にサポが減ることはありえんよ

916 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:33:10.43 ID:BodbkZdw0.net
>>884
むしろ地域密着撤退ちらつかせて市からさらに金取るためのニュースだろ

917 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:33:48.80 ID:YW4mkZ4W0.net
>>911
Jリーグのコアって1%とかそんなんだぞ…w

918 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:34:14.72 ID:uv+htSPz0.net
>>916
なわけなかろ
赤字自治体が全国の何割と思ってんねん

919 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:34:18.99 ID:56Ni7TfL0.net
地域密着型は人口減少で無理やろ

920 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:34:20.52 ID:jCDq6s2x0.net
>>906
ヨーロッパでも企業名入ってるクラブあるのに今更だろ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:34:34.14 ID:JWKgkzz50.net
企業名解禁したところで、オイルマネーには勝てないでしょ。
メッシやクリロナやネイマールが日本にくるか?

922 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:34:37.28 ID:ALojP1mV0.net
>>915
>>企業名が入るから応援しない

そんなやつがそもそも存在しないだろ?
ユニにスポンサー名ついてるのにさ
何を見てそんなアホな話してんの?

923 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:34:59.91 ID:0hU7Mb9+0.net
>>917
やきうは?
0.5くらい?頼むから答えてくれよ?wwwwww

924 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:35:01.85 ID:yfik2KWy0.net
地名入れる事はNPBがJリーグからパクリ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:35:03.59 ID:w6hh8NLB0.net
税リーグって税金おねだりしやすいように
地域密着とか言って企業色薄めているかとオモタ

926 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:35:11.68 ID:gnffYBF+0.net
焼き豚は税リーグと言えない寂しさを味わってろwww

927 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:35:48.27 ID:S2kbPwMm0.net
>>921
そんなレベルの話じゃないから…
リーグを潰さない為の決断だよ。

928 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:35:49.55 ID:BTD0QNME0.net
>>921
メッシはオワコンだからもっとジジイになったら来るかもな
ただイニエスタと同じでJリーグの人気には大して貢献しないだろうけど

929 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:01.74 ID:UdPqcbfM0.net
これは九州の首都熊本のロアッソにとってTSMCがスポンサーになるから追い風だな

930 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:03.67 ID:So3GqV010.net
大阪行った時阪神電車見て「これがあの阪神か」ってプチ感動したw

931 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:13.75 ID:LYQPTE0c0.net
>>888
地方はあてにしてた経済効果が幻影だったとわかって
カネ食い虫の税リーグをもて余して三下り半突き付けたい状態いにだったから組織維持のために寄生先を変えただけね

932 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:14.00 ID:lzIf/pbe0.net
>>921
サウジは財政赤字なのに放漫している
東京五輪パターンだろ
アホやで、アレ

933 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:14.56 ID:JmPFPOxz0.net
ワールドカップの真似事で喜んでる人達には理解出来ないんだよ

934 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:18.41 ID:ktsBGiw50.net
これからは税金おねだりと企業からのおねだり両方に力を入れるんだろう
観客増やすの無理だわ、と思ったんじゃねサッカー関係者

935 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:26.05 ID:A1FK96qY0.net
>>922
871とか906とかわめいてる奴いるぞ

ここレスアンカー3つ以上?並べると書き込めないのな

936 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:42.97 ID:W+I1EktP0.net
>>886
ラグビートップリーグのことなら普通に企業名出してるやん
三重ホンダヒートとか

937 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:36:56.48 ID:6WzxPrjk0.net
>>916
それはもう無理だからこのムーブなんだろ

938 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:37:10.88 ID:StweEJXD0.net
>>924
その認識は間違っているよ
調べればわかる

939 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:37:14.05 ID:B/dEAege0.net
ダゾンマネーが怪しくなってきたし、税頼みにも限界があるからこういう話が内部から出てくんだろね
危機感のあらわれである

940 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:37:31.47 ID:0hU7Mb9+0.net
>>935
ID:IjlGOVqe0
これサッカーファンじゃなくただのアホなアンチだって猿でもわかるが?

941 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:37:31.64 ID:UokC0I3z0.net
サッカークジなんかは企業名が入っているチームに賭けるのか?w
時代が変わったな
いろいろ終わりの始まりなんかな?

942 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:01.11 ID:0QrNhFEI0.net
>>922
企業名外しこそが絶対的な善であり、企業名を入れてるプロ野球をそのことで長年馬鹿にしてきたサカ豚にとっては
企業名入れることは我慢ならないことなんだよw

943 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:16.17 ID:BodbkZdw0.net
>>918
その赤字自治体に寄生してるのがJだろ?
今でもおらが街にJリーグって言ってあちこちに専用スタジアム建ててるじゃ無い
おらのとこは専スタ来春オープンするらしいけどこのタイミングでJ3降格したぞwww
そもそも2000人以下なのにスタジアム必要ないだろ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:35.11 ID:0QrNhFEI0.net
>>940
都合悪くなったらアホなアンチで逃げるサカ豚

945 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:41.72 ID:szBFiCrX0.net
>>50
すげぇダサいな

946 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:42.57 ID:56Ni7TfL0.net
野球より安そうやん
野球は年俸億単位ゴロゴロ

947 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:48.39 ID:LYQPTE0c0.net
>>923
放送しなかぎりはゼロ%固定

948 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:48.55 ID:S9YYXtCy0.net
なんで企業のチーム応援してるの?
これ言ってたサカ豚はチームに企業名入ったらサポーターやめるのか気になる

949 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:38:53.20 ID:0hU7Mb9+0.net
>>942
その歴史ってのを気にしてるのはアホなジジイだけでは?

950 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:04.16 ID:szBFiCrX0.net
レッズどうするの?

951 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:19.39 ID:0hU7Mb9+0.net
>>947
やきうは放送しても0%だっけ?

952 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:20.15 ID:quUwRzD00.net
これスタジアムのネーミングライツみたいに数年の契約でチームに名前つけるって事?
それとも資格があるのは元々のメインスポンサーだけ?
記事読んでもこのへんがよくわからんな

953 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:28.63 ID:JmPFPOxz0.net
>>942
何時の時代の話ししてるの?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:32.74 ID:dK+ISI3n0.net
>>923

現在、パーソル パ・リーグTV公式YouTubeチャンネル登録者のボリュームゾーンの年齢は18〜24歳で38.4%を占めています。その下の13〜17歳のカテゴリと合わせると、チャンネル登録者の約48%が24歳以下の年齢です。

955 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:48.20 ID:/Fc1iZp+0.net
ガンバって当初パナソニックガンバ大阪とか言われてたような

956 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:55.93 ID:nWLRKrCR0.net
今年Jリーグの主要な試合(開幕、ルヴァン、リーグ優勝)は全部ビデオリサーチ圏外なw
天皇杯も圏外だろうな
Jリーグは地上波で放送しようが誰も見ない

957 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:39:57.82 ID:C+6zrE910.net
>>791
ユニフォームの色もすでに変えたしな
俺はゼブラカラー好きやったんやけど

958 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:40:05.60 ID:0hU7Mb9+0.net
>>944
ID:IjlGOVqe0
これサッカーファンに見えるの?
お前やばいな
アホってレベルじゃないわwwwww

959 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:40:17.69 ID:ioe+oa0B0.net
>>953
今現在のサカ豚の話では

960 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:40:29.64 ID:5JgBgmy/0.net
まぢか
中国とか韓国のチームみたいでカッコ悪いじゃあないか

961 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:40:45.57 ID:/gQXwE0F0.net
Jリーグ完全敗北
30年おつかれちゃんでした

962 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:01.09 ID:LWwVaJ2Z0.net
うちのチームはもうダメかな
隔週でも一万人近い人が集まるって田舎には貴重な場だったんだけどね

日本代表も何人も出したのにな

TOYOTAとかNISSANとかある都会はいいね

963 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:03.17 ID:56Ni7TfL0.net
ヤバイ企業同士のプライドから
白熱しそうw

964 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:24.46 ID:dZnLxoF50.net
ジーコも住友金属で頑張ってたぞ後に鹿島アントラーズと言う名前に成ったが

965 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:27.12 ID:U7oArUYk0.net
>>956
先週はフィギュアに空手もあったからな
また無理かもなwww

966 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:28.02 ID:BodbkZdw0.net
>>948
すでにユニフォームにダサい企業ロゴゴテゴテ付いてるのにな

967 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:28.73 ID:vNhRGIJJ0.net
>>922といい>>953といいどうしてサカ豚はしれっと嘘つくの?今の今までずっとサカ豚がやってきたことなのに

968 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:32.42 ID:52iIdQSM0.net
Jリーグも店じまい間近かな

969 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:46.03 ID:IjthtvZH0.net
自治体に寄生する為に企業名禁止しただけな
その結果全国に60チーム以上出来たから
で自治体が衰退するなら後は企業が金出せやってことな

やきうしか見てないジジイはアホばっかだから解らんかw

970 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:52.66 ID:0hU7Mb9+0.net
>>954
YouTubeは年齢層のデータを外部に漏らしたりしてませんが?
どうやって調べたのか詳しくいってみて?
そのサイトでは旧パ・リーグの年齢層はゴリゴリの高齢者だらけでしたってのも笑えるところだよね

971 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:41:57.84 ID:c/kCqSxN0.net
レッズはサポーター制御することが必要になったなw
さすがに企業名冠したらもうなぁなぁじゃ済まないだろ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:42:07.65 ID:lzIf/pbe0.net
テレビ芸能界とかもテレビの販売台数見てもオワコン丸出しだが
何故か日本社会のせいで金欠になったと逆恨みしているからな
2008年の販売台数が1000万超で
エコポイント制度の反動出た2012年でも600万なのに
今年の上半期とか200万ちょっとだもんな

明らかに需要ガタ落ちしているのにね

973 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:42:28.12 ID:VuwHnTxr0.net
ジェフどうすんだ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:42:47.30 ID:vNhRGIJJ0.net
>>969
まさに税リーグの理念ですね
いや今は脱税リーグか

975 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:42:54.83 ID:Ka5qYW/t0.net
>>970

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000019259.html

976 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:43:30.67 ID:LYQPTE0c0.net
>>583
所有物チームなら当然そうなる

977 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:43:53.14 ID:llNxsIrU0.net
30年掛けてドイツスペインぐらいは倒せる様になったから次の30年では優勝
やはりソフトハード両面の強化と資金が必要

978 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:43:57.11 ID:W4dF3v/Y0.net
まあもともと各個人のパフォーマンス能力を提示しにくいサッカーは本来は(視聴面では)日本人にはむかない。日本人はプロとしての超人的な視覚的パフォーマンスに金を出す。例えばクリケットみたいな競技も日本人はあまり魅力は感じないだろう。

サッカーはキャプテン翼の力でイメージリンクさせ(初期は翼に近いプレイスタイルの三浦知良をイメージリーダーにしていた)サッカー人気は大爆発したが、本来は地味にパス回ししコンビネーションで地味に点を取るスポーツだから、コアなファン以外にはあまり魅力はない。ワールドカップなど代表の試合はもちろんオリンピック的な視点で盛り上がるだろうが。

その違和感にとどめを刺したのがWBCであり、大谷翔平だ。野球自体、恵まれた体格や優れた動体視力、パワーなど兼ね備えていなければできない選ばれた人間のためのスポーツであり、大谷翔平はそれを具現化している。プロとしてのパフォーマンスを見せつけ、その非現実的な存在に対し日本人は金を出す。小さくても発展途上国でもスターを目指せるサッカーより裾野は確かに狭いが、パフォーマンス重視の日本人には大谷翔平こそまさにプロとしてのスポーツ選手であり、彼に熱狂する。

日本でサッカーを再びブレイクさせるには説得力のあるスターが必要だ。ちょこちょこパス回しするんじゃなく、一人で何人も相手を翻弄し抜いていき、最後はスーパーショット(オーバーヘッドキックや真ん中辺りから一気にゴールを決めるタイガーショット的なゴール、ドライブシュートなら完璧)を打てるような、しかも見た目もちょっとカッコイイ選手が登場してくれるのを期待する。つかそれしかない。

979 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:08.21 ID:vNhRGIJJ0.net
まさに失われた30年

980 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:10.18 ID:56Ni7TfL0.net
ついにトヨタのカイゼンが

981 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:12.78 ID:0hU7Mb9+0.net
>>975
あられ?
旧パ・リーグTVのYouTubeでは老人だらけだったのにおかしいなぁwwww

老人死んじゃったのかな?www

982 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:16.95 ID:W5AmCS9V0.net
>>973
ジェフユナイテッド市原・セガ

983 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:21.06 ID:52iIdQSM0.net
>>975
秒で論破するのかわいそうだからやめとき

984 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:23.15 ID:IjthtvZH0.net
>>974
やきうジジイは理念が解ってないもんなw
全国に地元のチームを増やすという

985 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:24.50 ID:C+6zrE910.net
柿ピー新潟か・・・ダセーなw

986 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:37.71 ID:JnIik+m30.net
>>962
うちのチームって関係者の方ですか?

987 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:43.18 ID:0hU7Mb9+0.net
>>983
それを論破とか言ってるアホなジジイ
やべーなほんと

988 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:43.70 ID:Sz8tDUli0.net
プロ野球みたいにするのが正しかったと30年経って気づいたww

989 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:52.12 ID:vNhRGIJJ0.net
>>985
そこは亀田製菓だろさすがに

990 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:52.77 ID:JmPFPOxz0.net
野球が世界で人気のスポーツになるといいですね

991 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:44:57.22 ID:w6hh8NLB0.net
>>951
今シーズンだとプロ野球の西光寺は日本シリーズの18.1
税リーグの最高視聴率はカップ戦決勝の2.8
だったような

992 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:08.06 ID:PEh+kwgD0.net
オーナーも外国人OKにしろよ

993 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:12.24 ID:HvBX2l3f0.net
>>926
ホント淋しいよwww

994 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:20.48 ID:BodbkZdw0.net
>>984
土建屋と役人が潤うからか

995 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:29.04 ID:vNhRGIJJ0.net
>>951
どうしてサカ豚はこういう嘘をさらっとつくのか

996 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:31.07 ID:RGztnVWQ0.net
昔の名前戻すのもネーミングライツも両にらみなんだろけど
まあ今さらトヨタやヤマハやパナソニックが戻すんかねとも思うかな
社会人野球も復活させる日産とかはやりたがりそうだけど
外資のネーミングライツは現実味あんじゃない

997 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:32.47 ID:72/0clOX0.net
>>956
60もクラブあるし他の県同士の試合はどうでもいいんだよ

998 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:46.07 ID:52iIdQSM0.net
>>987
負け認めたくなくて必死やん
落ち着こうや

999 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:48.87 ID:vNhRGIJJ0.net
>>993
今年の漢字は税だしなw

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 04:45:51.86 ID:Sz8tDUli0.net
>>990
企業名解禁決定で負け犬おつかれw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200