2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「キン肉マン」作者 ライバルの「キャプテン翼」連載終了にショック「少し心が折れかけている」 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2024/01/05(金) 19:30:31.88 ID:mbMGqPVZ9.net
デイリー 1/5(金) 16:06

ゆでたまごの嶋田隆司氏
 「キン肉マン」などのヒット作で知られる漫画家「ゆでたまご」の嶋田隆司氏が5日、自身の公式X(旧ツイッター)を更新。「キン肉マン」と同時期に週刊少年ジャンプで連載がスタートした人気サッカー漫画「キャプテン翼」の連載終了が発表されたことに言及し、衝撃の大きさを明かした。

 嶋田氏はXで「高橋陽一くんの『キャプテン翼』最終回のニュースはショック。キャリアはゆでたまごの方が2年上回るが 年齢は全く同じ。当時はライバルでバチバチのアンケートの上位争いをしてお互い切磋琢磨がありジャンプ黄金時代を牽引してきた盟友」と、キャプテン翼の作者・高橋陽一氏の連載終了発表を受けた正直な心境を吐露した。

 さらに「このごろはお互い友としてご飯とかいったりしていたのに、、、」と近況も明かした上で、「陽一先生が下した決断だから私がとやかくいうことではないが やはりキャプ翼があったから『キン肉マン』も頑張ってこれた。少し心が折れかけている」と、“最強”のライバルが姿を消すことへの無念さをにじませた。

 「キャプテン翼」は1981年の第18号から週刊少年ジャンプで連載が開始され、83年10月にテレビアニメ化されるなど大人気に。日本中にサッカーブームを巻き起こすきっかけとなった。「キン肉マン」は一足早く、1979年の第22号から連載スタート。「キャプテン翼」と同じく83年4月からアニメ化され、当時の男子小学生の中で人気を二分するメガヒット作となっていた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/efbffc1beb713bb74db6ba2f629e156e88665983&preview=auto
https://i.imgur.com/rt63KmO.jpg

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:04:30.57 ID:qjHUMFoH0.net
>>18
ホントにそれだと人気なかっただろな

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:08:11.47 ID:sQPtV6WE0.net
>>201
今、初めて買ったジャンプ調べたら1983年9月号で小一の勘違いでした。
ちなみにこの号で新田瞬が登場してました。
キン肉マンは既にブラゥクホールペンタゴンコンビがマッスルドッキングを食らってました。

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:09:46.03 ID:ygr8i7YO0.net
>>18
よく見たら設定ちがうなw

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:10:49.92 ID:l8l9/8co0.net
>>200
親が買っていたジャンプを読んだ記憶はキン肉マンのウオーズマン体内編と
ドクタースランプの博士の子供ができるあたり
連載時期は覚えてない

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:17:49.77 ID:N/kv+2rU0.net
去り行くライバルを労って心を折れるなら
まだ大丈夫だな

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:44:31.86 ID:fD08xeEu0.net
実際ライバル意識持ってるのはコッチだけだよな
何故か同業者からの評価の低い漫画家だけど何でなんだろうな?

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:50:02.11 ID:wzzQQ2a20.net
>>281
原作と作画別れてるからしょうがない
小畑みたいに絵だけで尊敬されるレベルなら別だが

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:50:35.32 ID:XeXJ/cex0.net
仕事してるゆでは中井の方でこっちは仕事してないゆでだからじゃね

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:50:40.58 ID:wiY5PRCK0.net
>>42
始祖編がフリーザ編だったね

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:52:30.30 ID:qNUpFY700.net
ライバルなら原哲夫って感じするけどね
同年代だし

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:53:15.42 ID:4sy/YTcK0.net
監督 大空翼
代表監督 大空翼
チェアマン 大空翼
会長 大空翼

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 09:54:14.37 ID:+SgWLeQd0.net
オンタイムで読んでた人ってもう50歳くらいになるよね

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:01:56.85 ID:4siqeahV0.net
キン肉マンももうずっとつまらないストーリー続けてるし終わる可能性あるからな

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:05:16.73 ID:BDiloe/t0.net
キャプテン翼は無印以降、経年劣化が続いているが、キン肉マンは続編の完璧始祖編が最高傑作という稀有な例

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:12:16.02 ID:6AEJ32zH0.net
話書くゆでは代わり居るけど(この間の読み切り)絵の方のゆでは代わり居ないないからなぁ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:26:17.87 ID:o9UldSKn0.net
弁髪に腹裂かれるネオナチとか巨大ローラーに巻き込まれるネイティブインディアン描いてた人だろ

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:27:16.14 ID:uKGP92Uc0.net
>>285
北斗はちょい後だからじゃない

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:29:04.30 ID:Jyv014YP0.net
サッカーマン的なやつはいないよな?

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:33:35.81 ID:WTvwQ0FN0.net
当時の小学生は、便器マン、カレクック、悪魔将軍に夢中だった。

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:34:36.94 ID:vmjwotmh0.net
高橋陽一は辞めても、高橋よしひろは辞めへんで!

296 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:35:59.77 ID:4FPa+wsv0.net
悪魔超人編でテリーマンが生きて戻ってきたシーンが好きだな

297 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:38:53.00 ID:k+zfwufc0.net
努力、友情、勝利
キン肉マンの初期はこれに該当しない駄作だった

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:39:37.54 ID:hXSaGmDJ0.net
>>46
昔から大器晩成型とか言われていて
テガタナーズみたいなヘタレになっとるけど
いつ大成するんだと見ていたが
よき導く人に出会えてなかったんだと
このシリーズでわかった

299 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:39:55.81 ID:FLeswlTO0.net
当時の編集がギャグ漫画描かせてたと聞いたが

300 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:45:18.51 ID:uKGP92Uc0.net
>>293
ジーコマンってのが2世のモブ超人でいるくらいかな

https://i.imgur.com/oi09EWZ.jpg
https://i.imgur.com/TBhSBWG.jpg

301 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:45:24.82 ID:OnKSTRzj0.net
キン肉マンよりキャプ翼のほうが先に終わったっけ?キン肉マン最終回まではジャンプ購読しててキャプ翼は購読やめて最終回有耶無耶なイメージだったわ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:47:03.30 ID:uKGP92Uc0.net
>>301
キン肉マンの方が先に終了じゃないか

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:48:11.05 ID:76ZM5stz0.net
>>139
すごいな
今年一番のゴミクズみたいな書き込み

304 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 10:53:50.35 ID:7o0dBTpI0.net
サッカーは確実に時代が変わってるからな80年代と地続きの絵空事は描きづらい
キン肉マンなんてのは百年経ったってゆでたまごの頭の中にしか無いんだから好きに描けばいい

305 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:04:52.93 ID:g1fRzf+x0.net
>>302
どっち最終回は見た覚えがあってうる覚えだったわ

306 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:06:47.41 ID:DeKa7cjb0.net
>>200
47歳で幼稚園に通うとかどんな人生やねん

307 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:33:51.86 ID:d7urFpWy0.net
「キン肉マン」にサッカーマン(仮称)はいる。オメガケンタウリの六槍客編の最初で、オメガ六槍客軍団に正義超人のルーキーたちが倒されるんだけど、その中に頭がサッカーボールの超人がいる。名前は今のところ不明

308 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:38:25.28 ID:W15u6c+30.net
>>5
読者も老害だし

309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:42:39.02 ID:KsWiOXbK0.net
キン肉マンで困るのなんてキン肉マンの新技の構成くらいだろドーンと行こうや

310 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:44:35.81 ID:E1YGGbLW0.net
>>301
キン肉マンの方が先に終了だったような
当時「人気漫画キン肉マン終了」って新聞記事にもなってた記憶
そこからしばらく「スクラップ三太夫」や「蹴撃手マモル」とかで迷走してたイメージ
一方の高橋陽一もキャプ翼終了後は「エース」「CHIBI」で迷走していたな

311 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:44:51.11 ID:PfUeSV+V0.net
「ダイの大冒険」の稲田浩司(59)の今の絵
https://comicborder.com/episode/14079602755609555471

312 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:45:07.63 ID:FLeswlTO0.net
ゆで理論の伏線回収とかもやらなきゃならないのよ

313 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:49:57.23 ID:IagUqcum0.net
一生キャプテン翼やキン肉マンを描き続けるのか

314 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:50:25.28 ID:GSIfE4wq0.net
髪編はウォーズマン理論で
1億パワー見せてくれたので満足、

結果はしょうがない、
マンモスは愚か今やジェロ・ネプより
ウォーズの序列は下だろうからな

315 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:57:05.50 ID:uKGP92Uc0.net
>>311
マジか
言われないとわかんないわ

316 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:13:04.05 ID:ITBye5Fn0.net
>>60
るろうに剣心作者の漫画でこんな変態蝶男がいたような
パピヨン男爵?

317 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:26:59.92 ID:hHX0KTOW0.net
ゆでたまごが二人組なんてユーチューブで知ったんだが
そんな仲良くやれるもんなのか
藤子不二雄は別れる前というより、最初から各々で漫画書いてたらしいね

318 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:47:59.45 ID:7y5BsVm70.net
素人さんは黙っとけ

319 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:49:37.74 ID:PYUqFz1v0.net
>>317
二人共漫画描いてると思ってる?
藤子不二雄ちゃうぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:50:59.04 ID:bm31DNNR0.net
キン肉マンは今ネット連載してたよね。
相変わらずのゆで理論に吹きながら見てるけど面白いことは面白い。

321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:53:07.12 ID:o5AVIxaV0.net
キン肉マンもはやく畳みなさい

322 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:53:10.05 ID:X6srDdAx0.net
>>319
作画とシナリオで?

323 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:57:24.45 ID:o5AVIxaV0.net
>>275
大空翼(48)

324 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 12:59:21.74 ID:sdKMYRV50.net
ゆでもしょっちゅう体調悪くしてるもんな
漫画家はみんな身体を酷使してんだ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 13:01:14.75 ID:v8bqKi9Z0.net
>>1
そもそもキン肉マンとキャプテン翼は連載当時からライバル関係じゃないだろ。

326 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 13:10:36.32 ID:G33samvQ0.net
漫画家って同じ作品書き続けるの辛くないのかな
他にやりたいこと無いのかね

327 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 13:19:56.06 ID:v8bqKi9Z0.net
>>326
×他にやりたいこと無いのかね

〇他の漫画書いたけど売れないからヒット作の続編書いてしがみついて生きている。

だぞw

328 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 13:20:17.90 ID:FdSDEJkq0.net
>>112
でも二世のアニメは何気に海外で評判良かったんでしょ?

329 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 13:24:02.41 ID:iaCpBa390.net
あんたは事あるごとに、屁のツッパリ屁のツッパリと言うが
屁のツッパリって何かね

330 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 13:38:45.42 ID:RjyfrN0w0.net
高橋陽一は明らかに絵が劣化したけどゆでたまごは往時より上手くなってる

331 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 13:40:57.77 ID:RjyfrN0w0.net
>>151
どっちもいい最終回だと思う

332 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 14:46:01.59 ID:SbbvSBG20.net
>>325
完全に同時期の看板作品で順位を競ってるからライバル作品です
1年遅れて北斗の拳もアニメ化され80年代前半の少年ジャンプ三枚看板で男児の必読書でもある

333 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 14:51:07.02 ID:ny/GI3Ay0.net
キャプテン翼まだやってたのかよ
全然人気なかったから30年前に終わってたと思ってた

334 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 14:55:47.74 ID:BU/Ng74k0.net
誰か、今のキン肉マンで、真の敵が、オメガマン→サタン→調和の神→刻の神に変わって行った経緯を簡単に説明してくれ。
ずっと読んでるけど、もう思い出せんわ。

335 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 14:56:38.97 ID:5uTiosqE0.net
>>311
ゆでたまごや高橋陽一を見習ってほしいな

336 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 14:58:12.48 ID:qjHUMFoH0.net
>>311
面影ナシだね

337 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 15:06:48.21 ID:JD6tVQED0.net
このスレ見ても分かるけどキン肉マンでジャンプの
読者の年齢層が一気に下がったんだよね

これ以前は小学生の読む雑誌じゃなかった

338 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 15:08:06.05 ID:gSeRSv0H0.net
>>311
これは酷い
原作も酷い厨二全開

339 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 15:12:12.95 ID:JD6tVQED0.net
>>267
II世は万太郎の性格が悪すぎて・・・

ビビンバを殺してマリしゃんルートになって万太郎が
好青年に生まれ変わったら良かったのに

340 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 15:17:19.89 ID:IVFb+t9X0.net
>>303
新年早々今年一って言われちゃったw
そういう皮肉が言える人なら、止め時を失って彷徨うライバル同士って皮肉が分かると思うんだが

341 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 15:19:00.78 ID:JD6tVQED0.net
>>334
調和の神はあくまで一時共闘でしょ

342 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 15:32:22.91 ID:PfUeSV+V0.net
>>338
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029243322
こっちの方がしっくりくるんか

343 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 15:46:22.31 ID:U7ppEHU40.net
キン肉マンは確かにすごく売れたが
キャプテン翼とはちょっと意味が違うよなあ

話の内容もちょっとレベルが違う
キン肉マンで最高の名場面と言えば
テリーマンがマウンテンを倒して
約束を守り帰ってきた流れだが
実際に読んでみるといまいちだもの

一方キャプテン翼は
僕の名前は岬太郎(にこっ)とか
翼パス→岬くんさらに折り返す→翼ゴールとか
あの小次郎に一歩も引かない意外に男らしい岬くん
タケシの股下抜きを後ろ蹴りで阻止する岬くん
あの若島津が微動だにできなかったツインシュート
岬くんの捨て身のシュート阻止でポストに激突
岬くん日本代表でもコンビを組もう

名場面の数が違いすぎる

344 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 16:08:26.97 ID:gSeRSv0H0.net
>>342
これだよこれ、こういうのでいいんだよ!



ってコレ懐かしいなあオイw

345 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 16:49:13.82 ID:FRBdo8Rc0.net
>>137
バルサに入れてレアルがマジガッカリしたとか凄いわ

346 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 17:23:15.26 ID:iq0KX7PF0.net
>>324
壊してるのは原作の方だっけ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 17:26:39.59 ID:uKGP92Uc0.net
>>346
そう。だから脚本さえあれば連載に穴はあかない

348 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 17:34:59.34 ID:eIW7uBYx0.net
こち亀がたまに復活してるだろ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 18:46:49.25 ID:OnKSTRzj0.net
新しい続編のキン肉マンが一番面白いとかよく目にするけど、超人タッグトーナメント編より面白いのか?

350 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 19:47:19.63 ID:/708Z2bd0.net
>>79
ディスクシステム♪
ちゃりーん♪

351 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 19:50:33.31 ID:/708Z2bd0.net
>>103
絵柄から入ってどの作品に落ち着いたんだよw

352 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 19:56:14.35 ID:5TRB16cY0.net
>>5
自分の気にいらないものを老害と切り捨てるゴミの方がいらんわ

353 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:01:44.90 ID:/708Z2bd0.net
>>141
「それでもドライブシュートなら!」
「イケぇ!!!!!」
「あーっとキンニクマンふっとばされた!」
「テリーマンふっとばされた!」
「ロビンマスクふっとばされた!」
「ゴ~~~~~~ル!!!」
「なんかつこうこう、プロサッカーレスゆうしょうだあ!」

354 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:55:50.57 ID:Bp/KYZQQ0.net
>>315 >335 >336 >338
バカなの?

355 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:00:52.05 ID:6FBH5HAu0.net
>>128
そのお金で作ったのがジャギの銅像か

356 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:01:06.83 ID:gOj8gusm0.net
>>330
画力上がった代わりにデフォルメ下手くそになった 一枚イラストにするとよくわかる あと画力あがっても色彩センスは絶望的にない

357 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:13.83 ID:jngxeWDc0.net
連載開始たった2年差だったのに驚いた

キン肉マンはもっと以前から連載してたイメージだわ

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:15:10.21 ID:gSeRSv0H0.net
>>354
バカが上からウケる

359 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:18:06.69 ID:gOj8gusm0.net
>>343
それは単にプロレスよりサッカーのが好きってだけでは…

360 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:48:13.54 ID:7y5BsVm70.net
先生は女子サッカー描けないの?

361 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:29:25.89 ID:k8yJmvyy0.net
宮下あきらもゆでみたいに魁!!男塾の続き描けばいいのに

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:33:42.37 ID:7Y2/hJhg0.net
キン肉マンにキャプテン翼とか俺の小学生時代かよ!

363 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:40:00.49 ID:gOj8gusm0.net
>>361
一応、暁!!男塾って続編はある その続きというか宮下マンガ集大成で極!!男塾ってマンガもある

364 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:45:03.43 ID:IGEScv8J0.net
正月休み暇だから銀牙シリーズを最初から読んでる、面白くて止まらねぇ

365 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:46:38.81 ID:ZKRYq2xQ0.net
キン肉スグルやキン肉真弓って名前は世相を反映してるな

366 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:52:33.17 ID:k8yJmvyy0.net
>>363
それはもちろん知ってる
そうじゃなくて魁で続きやればいいといってる
キン肉マン(無印)みたいに

367 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 00:00:27.72 ID:1IzOQrMw0.net
男塾とかシティーハンターとかおじさんになって続編はやめて欲しいよな
永遠のヒーローだから年取ってほしくないんよ
キン肉マンは2世無しにして若者に戻ったからおもろい

368 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 00:17:57.60 ID:IEAQ5Drv0.net
続編はともかく
原作の岬くんは人として出来が良すぎる

369 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 00:19:10.77 ID:swFymBZs0.net
>>366
天挑五輪で加入したメンバーとか新入生のバイク野郎とかほとんど描かれず終わっちゃったもんな

370 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 00:36:58.19 ID:fJxMfJZj0.net
男塾の東郷は桃の後継者として出したんだろうが
桃が新しい番長像を見せたのに対し東郷は全てが古臭い番長像だったからなあ

371 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 02:40:44.68 ID:g5ie71EQ0.net
>>168
今2002年オリンピックの準決勝スペイン戦
連載してるキャプテン翼マガジンが次回で廃刊だから試合途中で打ち切り確定だね

372 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 02:47:07.47 ID:g5ie71EQ0.net
あ、でも進みが遅すぎて2002年てことはなかったことになってるが2002年オリンピック予選からの続きの本選をやってるところ

373 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 04:23:18.79 ID:2qpJrK0N0.net
生たまご読んだ
面白かった

374 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 05:01:11.33 ID:L9h7qAJY0.net
ちょっとあれみなエースがトオル

375 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 05:56:52.76 ID:DzBRpO9K0.net
>>21
絶賛株爆上り中のマリポーサの活躍次第

総レス数 438
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200