2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小籔千豊「大阪と東京の違いを言わせてもらいたい」食文化の違い訴えるも奈良県出身の笑い飯が… [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/23(火) 15:27:40.23 ID:uaS4tjo69.net
 お笑い芸人の小籔千豊(50)が、22日放送のMBSラジオ「小籔・笑い飯の土020」(月1度の放送)に出演。大阪と東京の“食文化の違い”について語った。

 小籔は番組冒頭から「今さら、大阪と東京の違いで皆さんのご機嫌伺うことしないですが」と切り出し、両地域の食文化の違いについて切り出した。

 まず、よく言われる出汁の違いについて「“東京の蕎麦は真っ黒で底が見えへん”とか言われますけど、東京で立ち食い蕎麦はほんまに黒かった」としつつも「別に受け入れて、東京で立ち食いそばを食べても何ら違和感はそこまでない状態」と黒っぽい出汁が主流の東京の蕎麦も違和感はないとした。

 その上で「こういう電波系で初めてかもしれないですけど、大阪と東京の違いをちょっと言わせてもらいたい」と対立をあおるわけではないが、思うことがあると語った。

 小籔は「僕、山かけ蕎麦が好きなんですよ。子どもの頃から。丼ぶり鉢に全部入って、上にとろろがかかってるのも、付けとろせいろ的な、ざるそばに山芋が入ってる状態でつゆ入れてズルズルもいいんです。大阪でも新喜劇の出番の合間、よう食べてきました」と山かけ蕎麦が好物と語った。

 ただ、「東京で頼んだら卵がうずらやねん。あれだけ何とかならんかな?ってほんまに思うねん」と東京で頼む山かけ蕎麦はほとんどうずら卵が上に乗っているとし「山かけ蕎麦にはニワトリの黄身をバンって乗せて、あれが標準の量と思ってた。あんだけ一面、山かけでとろろかかってるのにうずらの卵1個やねん。ものすごい嫌やわ。白い山芋に黄色が小さいねん。ニワトリで来てくれよって東京の人は思わへんのかな?」とうずらの卵ではとろろに対して黄身の分量が少ないと訴えた。

 この訴えに奈良県出身の笑い飯・西田が「でも、うちはうずらでしたね。家は。卵を朝食で食べたから、昔は卵1日1個しかアカンから“朝食べたからお昼はうずらにしておき”って」と自宅で山かけ蕎麦を食べる際の卵はうずらだったとした。

 さらに相方で同じく奈良県出身の哲夫も「僕、山かけ蕎麦食べるとき卵一切乗ってないです」ときっぱり。2人の答えに小籔は「えっ?」と思わず驚き「ちょっと待ってーな。ニワトリ派とうずら派と何もなし派おる。大前提の大阪と東京の違い喋りたい言ってんのに…。まず奈良と大阪で違う。何やったら奈良と奈良で違う。丁寧に“大阪と東京の違い、あんまり言いたくないんですけど”って言ってたのが恥ずかしいわ」と丁寧に切り出した自分が恥ずかしいと笑った。

 その上で「よそ食べに行って、関西で山かけ蕎麦頼んでよ。だいたいの店、ニワトリやで?」と東京でも山かけ蕎麦の上にはニワトリの黄身が定着して欲しいと語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3300b6e8242704fe99939eceae3cec6839d09e6e

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 15:57:58.52 ID:bw0bNnMa0.net
そこはうずらだと思ってたわ
鶏とか見たことない

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 15:58:24.76 ID:BOvn+Rzr0.net
>>26
具体的にどう違うん?

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 15:59:39.23 ID:9iMXcqHq0.net
小薮のおうちがうずら卵買うの無駄遣いみたいな感じで普通の卵使ってただけでは…

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 15:59:44.71 ID:l3GZHL0b0.net
>>52
冷蔵庫ない時代の保存食よな
今の時代にあれ食わなくてもよくね?
寿司屋に行くのが面倒なら良いかもしれんが

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:00:10.66 ID:zmWG/h8n0.net
千原と後藤と仲がいい小薮さん、何か言うことないの?

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:00:51.29 ID:ioE0dodc0.net
 
 こういう人って首都圏から行った奴が大阪で
 ウズラの卵で来てくれよって言うとガチギレする
 

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:03:18.15 ID:YgMtvlJq0.net
東京育ちだけどだしは関西風のほうが好き

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:04:42.42 ID:BQyiAeJq0.net
こいつもまとめて吉本がテレビから消えてくれると嬉しい

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:06:19.35 ID:ON82aQ8d0.net
小籔ととろろの組み合わせキモすぎるやろ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:06:23.86 ID:MxfSRvqH0.net
>>5
笑った
本人には悪いけど言い得て妙だな

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:06:31.03 ID:CgZarjz70.net
俺はむしろうずらにしろ鶏卵にしろとろろに卵無しがいい

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:06:50.72 ID:gU3L7eIy0.net
東京はとろろ蕎麦って言わないか 大阪の良い食文化はソースだな ソースの使い分けはいいわ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:09:02.68 ID:Y32Xk8aY0.net
読むだけで懐かしさを感じて楽しい
まんが日本昔ばなしで見た事ありそう

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:09:34.73 ID:2Lbz7ubI0.net
>>8
小出とは非常に仲が良いんだっけ
クセのある者同士は芸人でも相性が悪い

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:10:11.18 ID:U24bSCef0.net
大阪人で東京を意識しすぎだよな
文化が違うのは当たり前なのに

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:11:43.92 ID:SyJBWNln0.net
ちゃんとオチついてる話だけど
なんか文句あんのかな

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:11:56.69 ID:5NNajTdu0.net
>>60
大阪だけど 東京の蕎麦汁が好き。
黒いのもOK

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:12:28.51 ID:3Z1HwrCT0.net
何かのテレビ番組で小籔はもんじゃ焼きが好きて言うてたな

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:13:17.19 ID:ycFxdDHo0.net
大阪人はいちいち貧乏くさいのよ
飯も貧乏くさい

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:13:35.21 ID:34XnhzUk0.net
塩ベースと醤油ベースの違いだけ
味は何なら関西のが濃い
それに関西人なんて何でもソースぶっかけるんだから黒くてもいいだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:14:23.67 ID:qCWuzuJ60.net
ウズラは隣の豊橋が名産だから応援してあげてって思う。人の好みだから小薮さんのご意見もごもっとも。自分も関西の大学に行ったせいか、地元の黒いそばやうどんよりも出汁の効いた関西のものが好きになりました。それから学食で食べたかけそば(中華麺)は病みつきになっちゃいました。浜松に残念ながらないので恋しいですね。

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:14:28.46 ID:yrfTtYi90.net
小籔は芸能界を辞める前に自身が出演していた
競馬血統研究所の収録のカラクリを暴露してほしい

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:15:21.76 ID:KH6AZDsC0.net
とうとう出たね。。。。。。。。

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:16:18.21 ID:TK9zls+P0.net
小籔は卵が好きやから、東京でも卵で食べたいねんな。
卵が標準なのにウズラにしてよの場合、常備してないかもしれないけど
普通の卵ならどこのお店も常備しているので注文時にお願いしたら?

ウズラの卵のほうが高いし、店としても困らないででしょ
それが無理なら、無理やったというだけの話でどこかは対応してくれる

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:17:46.72 ID:tBGSyn/Z0.net
俺も奈良やけど山掛けに卵は無かったな

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:18:06.35 ID:Q9JHzG4K0.net
なんで、日本全国食べ物を統一しないといけないのか
東京の山かけ蕎麦をなんでお前の好みに変えないといけないのか

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:19:29.84 ID:j75zFbXF0.net
>>21
体質じゃなくて爺ちゃんの教えからの習慣、食べようと思えば食べられるて言ってたな

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:21:20.35 ID:j75zFbXF0.net
>>79
てか鶏卵下さいて言えば済む話
卵くらいは蕎麦屋にいつでもあるわ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:26:54.58 ID:DcZ2PiYt0.net
おでんにはちくわぶ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:27:01.14 ID:JZSsGjaN0.net
>>80
食べられるのに食べないっていうのが
体質というか嗜好というか。

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:27:17.31 ID:tLCB5ea30.net
わりいうちは山芋の他にマグロ乗ってるわ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:28:57.33 ID:RXnmPPMI0.net
昔は違いがあっただろうけど流通事情が変わった現在は大差ないよ
探せば何でも近場で買える

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:29:00.16 ID:DcZ2PiYt0.net
うどんそば類は大阪と京都でも違うじゃろ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:31:04.42 ID:JZSsGjaN0.net
>>73
意外に関西のほうがギトギトだったり
味付け濃いよね。

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:31:38.07 ID:hgkxi1nu0.net
>>26
近畿圏でも出石そばやら叡山そばあたりの名産の蕎麦があるおかげか
関西でも絶対数は少ないもののそれなりの店はあるよ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:32:29.97 ID:FwI61b8n0.net
郷に入りては郷に従う
東京なら関西風のお店もあるでしょうからそういうのを楽しみながら探せると良いですね

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:33:52.50 ID:fGvoz1Gl0.net
>>13


91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:34:42.61 ID:/FBU+6cI0.net
小籔も大藪も仲良くしろよな

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:35:24.51 ID:Yez6aY/40.net
小籔いうたらオーベル事件

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:35:40.49 ID:NWTS6KPj0.net
まずは>>1くらい読めよアホ共

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:36:17.08 ID:fGvoz1Gl0.net
>>37
ほんと記事を読まないヤツが増えた

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:36:48.72 ID:GCyzq2mq0.net
蕎麦湯なんて最近知ったもんな
昔は蕎麦湯出す店なんかほとんどなかった

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:37:18.46 ID:hmQJLcoy0.net
大阪人も蕎麦食うのか、関西では京都人と
兵庫人しか蕎麦を食わないと思っていた

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:37:39.60 ID:tIIRykMu0.net
俺も卵いらんなあ。とろろだけでいいわ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:38:18.68 ID:zKw0Zc7G0.net
なんか思ったよりつまらない話だった悲しい

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:39:48.26 ID:T+ToxCyB0.net
そもそも蕎麦のとろろに黄身なんか要らない

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:40:42.64 ID:lDOWPwXA0.net
>>1
店によるとしか

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:41:47.40 ID:olhJ0oUA0.net
京風そば屋さんに行った時、とろろそば食べたけど、うずらだったぞ
京都もうずらだと思う
大阪だけじゃないの?

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:41:50.70 ID:II+ZPe/X0.net
関西人が関東で本当に困るのが卵焼きの甘さだと思う

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:41:52.95 ID:5NNajTdu0.net
>>86
大阪は汁代わり うどんの麺は腰抜けうどん!
香川の影響や冷凍うどんの影響でしっかりした麺になってるけど
東京の蕎麦と張り合うもんじゃなかったはずw
うどんへのこだわりは九州の方が。強い気がする。

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:44:44.21 ID:1Eaa4/xp0.net
>>42
天津飯なんてそんなにしょっちゅう食べるん?
関東で天津飯の事を話題にしてるやつなんていないから
俺はおっさんだけど天津飯の頼んだ事無いし今まで周りで頼んでる人見た事無いな
そういうところが嫌われんねん
知らんけど

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:45:09.77 ID:GCyzq2mq0.net
>>96
俺はうどん嫌いだから、昔からうどん屋でも蕎麦食べてた
小麦メインだから蕎麦ってより灰色の細いうどんて感じやったけど、最近はちゃんとした蕎麦屋が少しずつだけど増えてきて嬉しい

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:46:20.36 ID:3Z1HwrCT0.net
>>96
https://www.ryumeikan-tokyo.jp/blog_toshikoshisoba/

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:47:02.22 ID:iBBLyqhv0.net
絶対ム〜リ〜🤮

うどん
http://imgur.com/XTGbKzr.jpg
天丼
http://imgur.com/NzUEGVf.jpg

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:47:04.99 ID:kv0wYUYI0.net
居酒屋か居間で喋っとけ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:49:20.56 ID:NA3O1rNR0.net
>>95
そもそも蕎麦湯って必要か?
残った冷たい少量の汁に
ドロドロしてない、してても成分は
ほぼ小麦の入れても美味くない。
残った汁はそのまま飲んでるわ。

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:51:06.44 ID:iBBLyqhv0.net
>>96
東京で主流の砂場蕎麦は大阪発祥ですからね。


大阪の蕎麦とうどん文化
https://www.mbs.jp/mbs-column/maetoato/archive/2018/10/24/014513.shtml

(抜粋)
蕎麦好きの方なら、東京の老舗の蕎麦屋さん「砂場」の名前を一度は聞いたことがあるはず。その暖簾には実は「大坂屋」と書かれているのだ。砂場会会長・村松毅さんが「もともと蕎麦屋さんは大阪が由来でしたので、それをきちんと名乗ろうということで屋号を"大坂屋"としたようです」と説明してくれた。

蕎麦屋の発祥は豊臣秀吉の大坂城築城にさかのぼる

また、大阪府麺類食堂業生活衛生同業組合の理事長・杉本良一さんは「大坂城築城の時に、大阪のあちこちに資材置き場ができたのですが、そこの資材の中の砂とか砂利を置く場所に蕎麦屋さんができたと聞いています」と教えてくれた。今からおよそ430年前、豊臣秀吉が大坂城の築城を始めた際、5万人以上の工事関係者が集められた。そこで食事処が必要になり誕生したのが、日本初の蕎麦屋さん。そして「砂場」という愛称で呼ばれたのだ。

(抜粋)
うどん文化の広まりにも大坂城築城が一役

大阪といえば「蕎麦」よりも「うどん」のイメージが強い人も多いはず。それにはどういう由来があるのだろう。実は、大阪にうどん文化が根付いたのは、大坂城築城に使われた昆布がきっかけだった。大坂城の石垣を作る際にたくさんの石をスムーズに運べるように昆布の滑りを利用したため、大阪に大量の昆布が流通した。その後「昆布だし」が一気に浸透。うどんとの相性が良く、蕎麦を凌ぐ人気メニューになったというワケ。

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:51:24.92 ID:JZSsGjaN0.net
>>101
全国的にうずらの卵だよ。
偶に鶏卵だとがっくりするわ。

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:52:12.28 ID:iBBLyqhv0.net
■東京の食文化は貧乏臭い
・握り飯に刺身を乗せただけの江戸前寿司
・かんぴょう巻き
・シャバシャバのもんじゃ焼き
・小麦粉を練ったちくわぶ
・豚肉文化
・ペラペラの8枚切り食パンが主流
・蕎麦を茹でた湯を飲む(蕎麦湯)

■食の都OSAKAの食文化は豪華
・芸術作品のような箱寿司
・鰻の握り寿司
・焼肉(日本風)
・牛肉のしゃぶしゃぶ
・フグ料理(流通しているフグの6割を消費)
・フルーツミックスジュース
・牛肉文化
・食パンは5・6枚切りが主流

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:53:33.23 ID:pX5Cg2iL0.net
台本なんだろけど新喜劇の座員をパワハラする番組見てて気分悪くなる回を重ねる毎に醜くなってきたから見なくなった

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:55:50.49 ID:qJIWHacn0.net
今食べ物板ってボロボロになってるだろ

あれPL親父ってキチガイ大阪人がスクリプト荒らしをしたせいだ

業者に依頼して複数の板を潰したヘタレの大迷惑者だ

でも結局クソスレ全部削除されてジジイが金を失っただけという

またも負けたか馬鹿贅六



ID:iBBLyqhv0←PL親父

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:56:21.56 ID:5NNajTdu0.net
2ちゃんの頃は 大阪は腰抜けうどんの汁代わりのだろって
笑われて いや最近しっかりしたの増えてるよ。って言ってた
のになぁw

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:56:55.95 ID:iBBLyqhv0.net
大阪が食の都だと言われる所以…他県の食文化も作り出している


なぜ、東京の牛丼は濃口醤油じゃなく薄口醤油で味付けされているのか?

牛丼は、大阪人が東京で広めた料理だから。

吉野家(1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が吉野家になった。)Wikipedia

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:58:03.30 ID:Y1m9zYvL0.net
東京と地元比べるのっと大阪くらいだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:58:08.25 ID:FgEtLbon0.net
>>101
大阪の北の方だけどウズラだったよ
結構ローカルな話じゃないかな

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 16:58:50.04 ID:iBBLyqhv0.net
【大阪の食文化が全国を席巻】大阪の味は全国で通用するけど東京の味は関東でしか通用しない

大阪のうどん屋「つるとんたん」と、大阪発祥のうどん「かすうどん」

■東京
「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ
渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列
https://toyokeizai.net/articles/-/633413?display=b

■秋田
全国ご当地うどん集結、グランプリは「大阪かすうどん」
2022年10月3日 13時4分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22959472/

・東京チカラめし
店舗数 1(最盛期132)

・大阪王将
店舗数 359(2021年8月31日時点)

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:00:57.68 ID:fTN4m/mj0.net
小籔ってほんとつまらんな

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:01:03.01 ID:iBBLyqhv0.net
生粋の東京人が食の都OSAKAに移住して受けたカルチャーショック!

三船美佳、大阪移住で10kg太る

2017/03/26 06:53 Written by ナリナリ編集部

タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。

三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。

「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」

また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。

そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。

ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。

https://www.narinari.com/smart/news/2017/03/42979/all#more

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:01:43.17 ID:1Eaa4/xp0.net
>>112
フルーツミックスジュースw
たこ焼きお好み焼きばっかり食ってるんじゃなかった?
冷蔵庫にソース5種類完備が基本なんだっけか
ほんまにおもろいな君ら

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:02:00.83 ID:bii4gGtu0.net
長芋でトロロとかいうなよ
自然薯のところでしか頼まんわ
黄身なんていらんツユとワサビありゃ良い

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:02:12.18 ID:iBBLyqhv0.net
大阪人と東京人の知能の差は食文化を見比べれば一目瞭然

■大阪寿司
箱寿司や押し寿司(バッテラなど)のこと。
手間暇をかけ、高い技術力が必要な料理です。
見た目も芸術品のような出来映えです。
https://i.imgur.com/DHspowB.jpg

■江戸前寿司
酢飯を素手で鷲掴みにして握り、その握った酢飯の上に刺身を乗せただけの料理です。
江戸前寿司の正しい食べ方は素手で摘まんで食べます。https://i.imgur.com/4rvXZuZ.jpg

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:02:15.45 ID:cU2NhAjQ0.net
東京でうまいと言われてる行列の出来る店色々行ったけどクッソまずくて小学生がドブ水で作ったみたいなゲロ飯ばっかで吹き飯しまくったわ
トンキン味覚障害過ぎだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:02:23.49 ID:Hb6HIawy0.net
食べ物板
なんでこんな荒らされてんの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1704990613/27

ID:iBBLyqhv0←このマルチコピペ馬鹿が犯人です

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:02:43.68 ID:iBBLyqhv0.net
■東京ラーメン
盛り過ぎ、品がない、雑、汚い。
こんなの日本の食文化じゃない。
https://i.imgur.com/uSSimDW.jpg

■大阪うどん
温かい出汁に甘く味付けされたお揚げとうどん、素晴らしい組み合わせ。こんな神がかった組み合わせを考え出す大阪人はまさに天才。さすが食の都大阪だ。これぞ日本の食文化、和食だ。
https://i.imgur.com/7TIJ7qW.jpg

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:02:54.68 ID:LJvYY/sQ0.net
お盆上のフォーメーションが違うの最近知った。
関西(大阪?]はご飯茶碗と味噌汁椀が左にくるのな。

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:04:03.61 ID:Rc3TPhS00.net
>>90
醤油の味が極端に強い方が東京、出汁の風味が極端に強い方が大阪。

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:04:15.32 ID:nV2nTiMd0.net
いいよ別にまずいと思うなら
関西人丸ごと全員都内から出て行ってくれ

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:05:48.60 ID:iBBLyqhv0.net
やっぱり大阪の食文化は歴史がスゴいね!

【道頓堀本店】たこ梅(1844年 弘化元年創業)
※180年続く現存する最古のおでん屋
『関東煮(おでん)』
https://i.imgur.com/X3BzNnm.jpg
http://imgur.com/ZLtRr7C.png

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:06:05.45 ID:xiVuYmX00.net
関西人て何で食べ方汚いの?

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:06:13.65 ID:iBBLyqhv0.net
【大阪・箕面銘菓】もみじの天ぷら

約1300年前、箕面山で修業していた役行者(えんのぎょうじゃ)が、五香の滝に映えたもみじの美しさを賞賛して、自然の風味を生かした天ぷらを作り、修験道場を訪れる旅人に供したことに始まると言われています。

https://i.imgur.com/RdCf5Fu.jpg
https://i.imgur.com/roSeD6O.jpg

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:06:26.61 ID:D12r9hoR0.net
卵なし、海苔一択だな。

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:07:32.73 ID:iBBLyqhv0.net
かん袋(1329年 鎌倉時代末期創業)
大阪・堺名物『くるみ餅』
http://imgur.com/CS5lppg.png

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:08:13.71 ID:aRHrdvFa0.net
東京の人間は美味いものならどの地方のものも余裕で受け入れるから、東京オリジナルのものを特に贔屓しないんだよね。
だから地方の人間が東京のものが美味しくないと言ってきてもふーんと噛み合わない。

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:08:30.08 ID:iBBLyqhv0.net
■カレーの聖地OSAKA🍛

・日本初のカレー粉
1905年(明治38年)に、大阪のハチ食品(当時:大和屋)が日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。

・世界初のレトルトカレー
1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。

・カレールー販売シェア全国一位
ハウス食品は、カレールーの販売シェアが全国一位。
※2015年12月8日、ハウス食品グループ本社が壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋)にTOBを行い、壱番屋を連結子会社化した。

・自由軒
創業明治43年。
ルーとライスが混ざったカレー。
織田作之助も愛した自由軒のカレー。

・スパイスカレー
スパイスカレーは、多彩な香辛料を使った大阪発祥のカレー。スパイスを強調しつつ日本人の口に合わせた創作カレーの総称。

・牛すじカレー
大阪名物

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:09:19.94 ID:Q9os1sLJ0.net
蕎麦のおつゆも関西は薄いのかな?

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:09:40.59 ID:s66KpNr20.net
ダチョウの卵でもかけとれ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:10:21.34 ID:RPw1u/500.net
>>67
昔は仲が良かったけど、小籔が座長になったくらいに今のようなのキャラになってから上辺だけの付き合いしかしてない
コヤブソニックも事務所からの指示で行ってるけどやる気が無いから毎年、同じネタをやってるw

141 :名無bオさん@恐縮でbキ:2024/01/23(火) 17:11:07.08 ID:iBBLyqhv0.net
東京の天津飯、中華風オムライスか?!

天津飯
http://imgur.com/ncHSUiH.jpg

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:11:58.09 ID:iBBLyqhv0.net
大阪の料理は安くて美味しいのに、なぜ東京の料理は高い上に美味しくないのか?原因は水にあった!

「大阪は料理に適した軟水」
「東京は料理に適さない硬水」

【出汁】

■昆布出汁
大阪の水 15〜20分
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル

■昆布出汁+鰹節 合わせ出汁
大阪の水では10〜15分程度
東京の水では1時間以上かけてもできません

東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ味を誤魔化す料理が多い。なので、東京の料理はあまり美味しくない。ちなみに大阪の料理は、どんなB級グルメであっても手間を惜しまない。たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、その出汁で粉を溶いてる。

ちなみに、関東以外では九州も硬水エリア
https://i.imgur.com/7aFiqC1.jpg

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:15:23.48 ID:kca7ZkuJ0.net
大阪でざるそば頼んだら何色のつゆが出てくるの?

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:18:38.63 ID:4wH1MmP00.net
あんまり違いはないよ。別に不便なこともないし

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:20:27.09 ID:FBJi7zaX0.net
小藪って、逆張りばかりしてるイメージしか無いし、東京五輪も絶対に開催すべき
とか言って居ながら、色々と問題が出るとダンマリだよね。
第一、芸人として全く面白くないし、顔も気色が悪いから本当に見たくない。

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:22:26.26 ID:AaVIGU290.net
大阪の東京コンプは異常だな
東京なんていろんな地方の寄せ集めなだけなのに

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:24:26.24 ID:zp95efsF0.net
哲夫と同じく山かけは卵なしネギもなしがいいな
本当はおろし蕎麦が好きだけど田舎の辛いやつが東京では食えない

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:24:38.47 ID:oq9PBBUf0.net
な?いい加減やろ?
そら皇紀がどうたらを適当にテレビで言うやつやわ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:27:43.83 ID:LaWujTzY0.net
そもそも山かけそばに卵の黄身はトッピング扱いだろ

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:28:03.69 ID:SA5elTKs0.net
爺さんの遺言で獣肉は食わないんだっけ?
面倒そうな人やなあと思った

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:28:34.17 ID:bS3XqAMo0.net
自分が生まれ育った地元のやり方が一番と思うのは全然良いけど
他の地域がそうじゃなかったら文句を言うってのはダメだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:31:16.00 ID:hr83lMEK0.net
最近何でも美味しい

ちょっと比較対象とは違うかもしれんが、沖縄そばは一番大味かなあとは思うが

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/23(火) 17:31:49.27 ID:Us6rbEhC0.net
関西以外の地方は 食文化 言葉(標準語) は東京と同じ

総レス数 586
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200