2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東映の純利益24%減、4〜12月 「聖闘士星矢」不振で [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/02/14(水) 22:27:28.73 ID:I83wpMjC9.net
業績ニュース
2024年2月14日 21:37
東映が14日発表した2023年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比24%減の107億円だった。
2023年4月公開の映画「聖闘士星矢 The Beginning」の興行が振るわず、評価損を計上したことが響いた。
売上高は0.2%増の1283億円で、4〜12月期として過去最高だった。

22年12月公開の映画「THE FIRST SLAM DUNK」が引き続き好稼働した。
「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」の興収は4日時点で23億円、「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は25億円を超えた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC147FJ0U4A210C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1707915695
続き

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:27:54.04 ID:JIg6Png00.net
ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ にゃんにゃんみ♪
食事の時間𓆜

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:28:42.96 ID:Wql6ol4K0.net
脚本家が壊したのかな

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:28:44.96 ID:Wli6OVur0.net
東映まんが祭りをやるしかない

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:29:58.83 ID:/ttrDBn40.net
ガーシー野郎が主演じゃなw

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:30:02.52 ID:6DqkXQ6O0.net
スラムダンクの稼ぎを聖闘士星矢が消した(´・ω・`)

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:31:09.82 ID:rUNARK0T0.net
どんだけ星矢に金かけてたんだ

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:31:34.79 ID:MOxwB2iD0.net
抱きしめた 心の小宇宙
熱く燃やせ 奇跡を起こせ
傷ついたままじゃいないと
誓いあった 遥かな銀河

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:31:47.30 ID:mCInbV3G0.net
一方東宝はゴジラさまさま

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:32:29.52 ID:ptjYBHNz0.net
題材もイマイチなのに出来があれでは

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:32:54.73 ID:L65bNT2c0.net
利益を燃やせ!

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:33:09.45 ID:+Yw8kyaZ0.net
The Beginningって事は次回作あるのかな?

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:34:25.51 ID:AO+m3ayp0.net
ワンピースがヒットしてたような

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:34:32.04 ID:JIg6Png00.net
>>12
ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ にゃんにゃんみ♪
The END

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:35:04.34 ID:FfgCd6l90.net
そりゃ素人に監督させたらこうなるわな

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:35:34.51 ID:c2AwVF0y0.net
シン仮面ライダーは許されたのか

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:35:36.28 ID:3NJ/YdXs0.net
ペガサス来々軒!

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:35:55.07 ID:+8RHqBEA0.net
なぜ実写化するんだ

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:36:43.16 ID:6mWNO15L0.net
燃え上がれ東映の利益
ペガサス不良債権

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:36:56.06 ID:Ipnq5cog0.net
いくらなんでも見極めな

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:36:57.69 ID:VIagmYMr0.net
放置ゲーの意外にいい位置にいるね。まだこんな熱量があったのか

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:37:08.65 ID:iQPMAuSE0.net
出来の良い聖闘士星矢だったとして、どのくらい入るんだろう?

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:37:24.40 ID:aAetC4e40.net
誰か買ってあげなよ

https://tamashiiweb.com/item/14676/#sel_lang_area-modal

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:38:02.74 ID:8ZrabfCG0.net
鬼太郎の映画はなんでヒットしたんだろう
観にいったけど普通だった。面白かったけどさ

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:38:45.64 ID:Otf2WLfD0.net
実写版の何がいけなかったのか?

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:39:02.60 ID:bfFcT1MD0.net
FFの映画化で傾いたスクウェア並のやらかしだよな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:39:03.72 ID:SB7MyGMp0.net
>>11
ワロタ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:40:04.38 ID:X5c3185Z0.net
>>22
2.5次元俳優でやる舞台を映画館で流した方が儲かったかもしれん

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:40:09.70 ID:VxQlXXzm0.net
年度的には"THE FIRST SLAM DUNK"と『鬼太郎誕生』か……『レジェンド&バタフライ』と『リボルバーリリー』の補填で精一杯だったか。

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:40:52.58 ID:YQ9iSwyC0.net
聖衣おかしくね

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:40:57.65 ID:N1S3Kxje0.net
5ちゃんのおっさんはアニメ大好きだもんね
実写なんて許せないよね

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:41:26.20 ID:2SMxXsSF0.net
製作費 $ 60,000,000
興行収入 $ 6,986,177

らしい

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:41:33.36 ID:FuMJkX9x0.net
ジャンプ漫画+ハリウッドでまた1本ゴミが生まれただけという
制作に80億くらいかけて10億いかなかったとかってヤツだろw

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:41:49.77 ID:QGMTttPp0.net
制作費80億円
世界興行収入7億円

73億円の赤字

35 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:42:10.17 ID:imZFEMnh0.net
へえ不振なのかペガサス星流拳
まあ星矢なんて95%はアテナで出来てるからな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:42:29.07 ID:mB/EJGPO0.net
>>12
ジョジョ四部も第1章ってタイトルだったから続編あるよ!

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:42:41.97 ID:vuFKKpGT0.net
誰が見るんだよ今さら聖闘士星矢とかw

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:42:58.22 ID:8iMMrAxe0.net
>>34
大赤字だなw

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:43:25.15 ID:pCoYfYbg0.net
ユニコーンの邪武さえ出ていれば

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:43:50.34 ID:gi8XBhr60.net
なんでアメリカじゃ全く知名度ない聖闘士星矢をハリウッド映画化する企画が通ったんだろうな

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:44:07.75 ID:HTEHkBz20.net
マリンさんのビジュアル見た時点でヤバいと思わなかったんだろうか

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:44:12.54 ID:fS2/g5iz0.net
これから仲間出す予定だったんだと
こんなんで続編作られるわけないだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:44:17.77 ID:s5SB1DDq0.net
聖闘士星矢さえなければかなりいい決算だったのにな
誰だよこんなくそ映画やろうと決めたやつは

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:44:27.13 ID:W9bB6AfA0.net
まあ、トータルでプラスなら全然痛くねえだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:45:43.65 ID:dOPMVKM10.net
アンドロメダ瞬を女に変えたのが悪手だったな

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:45:59.05 ID:MOA0T5040.net
スタジオポノックの決算が知りたいです!!

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:46:25.15 ID:7IUhrpGo0.net
聖闘士星矢なんてやってたの?
知らんわ

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:46:26.27 ID:/RHmgj5D0.net
東映といえば昔は時代劇
千原しのぶが好きでね
麻丘めぐみもよく真似したもんだ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:46:49.67 ID:74Yj3lhx0.net
聖闘士星矢は原作者がクチ出して駄目にした典型だったな
監督はアニメ版のクロスを使いたかったけど
原作者から本来のクロスは黒光りした鎧だと言われて
渋々それに従ったんだよね

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:47:07.58 ID:sT5sKvsD0.net
>>34
本当ならクソ面白いわ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:47:24.11 ID:KzFXNT7c0.net
よーは2.5次元映画って奴だろ
そもそもこんな金かけて作るもんちゃうのよ

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:48:47.27 ID:fulq4vOJ0.net
>>37
アニメは海外に大ウケしてたので海外に売り込む予定がこれじゃないで大コケw
ドラゴンボールみたいにアニメにしとけば

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:48:49.95 ID:Gf6MWvV50.net
スラムダンクが歴史的大ヒットだったというのに

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:49:03.27 ID:VItwMked0.net
>>34
関係者は解雇だろうな
むしろ損害賠償してほしいだろうな

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:49:04.57 ID:45VawTqF0.net
まさか80億かけて変態仮面以下なんてことないよな

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:49:11.66 ID:Bm5pLb6R0.net
でも原作に忠実に作ったら自分の目を潰したり鼓膜を破ったりするから

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:49:19.40 ID:8IdteTsH0.net
>>49
そうなのか
絶望的にドス緑色のクロスが駄目であれじゃ誰も見ないわな

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:49:47.21 ID:+U0Nhuqm0.net
>>34
国内興収は1.2億らしい

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:50:32.25 ID:YQ9iSwyC0.net
ひょろいカラダしたやつらが重そうな鎧着て飛び回ってるのが面白い

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:50:34.64 ID:Et0HDMeZ0.net
聖矢にそんだけ金かける企画が通ったのがすごい
確かに一時代は築いてたけどすごい勢いでブーム終焉したしなあ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:50:58.00 ID:3fObKYfO0.net
パンフレットにちゃんとお茶漬け付けとけよ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:51:28.40 ID:q5+KmA7/0.net
>>35
アテナ云々以前の問題やん

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:51:56.02 ID:sUSF8IBV0.net
どんなに頑張っても子供向け特撮感があるからな
実写には向かないよ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:12.99 ID:UshJzeG80.net
>>58
俺二回観たんだけどな
二回とも同じ所で寝た

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:13.88 ID:eOb/Dzd40.net
車田正美破産確実じゃん

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:14.61 ID:qVIQEHNL0.net
世界相手にするならドラゴンボールかナルト

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:16.73 ID:EJO798+o0.net
星矢の何がいけなかったんだ?

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:28.99 ID:sdYx0DVF0.net
>>60
東映のお偉いさんが当時の星矢を担当してたとかなんとか

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:52:50.02 ID:mqkHevHu0.net
聖闘士星矢は世代で好きな漫画・アニメだったけど今人気になる要素ってあまりない気がする
それなら男塾のほうがワンちゃんあるかも

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:53:26.94 ID:ToiY/m0s0.net
聖闘士星矢(笑)

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:53:51.18 ID:HTEHkBz20.net
>>49
何回かユージカルになってるけど、アニメ版のクロス使って
完全におもちゃみたいになってたから、その辺の反省を踏まえてるんだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:54:02.10 ID:azjjBNBL0.net
ペガサス昇竜拳

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:54:30.84 ID:5N5TeZLM0.net
聖闘士星矢なんてヒットするわけないだろ
作品に深みがなさすぎて、世代も見に来ないよ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:54:54.58 ID:6P2Ny8y10.net
今サイト見てきた これ爆死するに決まってるじゃん 会議で誰も止めなかったの?
素直にアニメで出せばよかったのに

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:55:02.73 ID:fulq4vOJ0.net
素直にアニメ続編にしとけば例えばスラムダンクの実写化とか誰が見るねん

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:55:21.73 ID:yvW4Dzmq0.net
聖闘士星矢が大好きな自分でもこれを観に行こうとは思わなかった
あれは漫画アニメだからいいのよ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:55:41.53 ID:hETOh01z0.net
アニメで稼いだ金を実写で浪費するのはいい加減止めろよなぁ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:56:29.05 ID:ogNgJ3rM0.net
これはマジレスするが
ネットで無修正アダルト動画やれば

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:56:48.11 ID:HTEHkBz20.net
>>74
金だけ出して海外に丸投げして
出来上がってきたフィルム見て真っ青になるパターン

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:57:13.48 ID:07K8RG860.net
聖闘士星矢に思い入れ何一つない

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:57:56.73 ID:qQR00hsI0.net
構想の段階でこれは実写でやっちゃ駄目なやつだって分からないものなんだろうか

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:58:38.97 ID:M1L6+dwr0.net
ネトフリ世界視聴率No.1とか売り文句にあるのに
駄目なのかw
(実写で成功は難しいのに何故するの?)

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:58:48.88 ID:45VawTqF0.net
大谷が1年分の年俸
川に投げ捨てたよーなもん

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:58:49.02 ID:jSWAWkme0.net
パチンコに使えるならいくらか補填できるんじゃ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:59:14.15 ID:Uh9bv9Fp0.net
マッケン

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:59:27.08 ID:unF4i7A/0.net
>>24
鬼太郎を知ってる層、鬼太郎関係無しで犬神家の一族とか好きな層
男同士のバディ好きな腐等のいろんな層が観に行った結果みたい

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:59:56.25 ID:hFwfI8D+0.net
聖衣デザインはアレでも不満はないけど装着したら謎ポーズで構えをしてほしかったのと終盤バトルはペガサス幻想とかのOPテーマをガンガン流して勢いだけでやればいいのに
OPを流してたMADがいい出来だったし

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 22:59:56.58 ID:vUbIBWpG0.net
実写化なんて失敗ばかりなのに何故イケると思ってしまうのか
自分達だけは特別だとでも思ってるのか
いい歳してアホガキのような根拠の無い自信を引きずってるのか

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:00:20.98 ID:C+dLT1N10.net
マッケンジーはアカンでしょ。ガーシーの話的には

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:00:27.55 ID:HTEHkBz20.net
車田正美が抗議の自殺をしてもいいレベル

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:01:41.03 ID:VFGtSCAk0.net
星矢は絶対に実写には向いていないよね
原作をリメイクアニメ化した方が絶対に良い

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:02:07.31 ID:Uh9bv9Fp0.net
>>89
それはJOSHIMA

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:02:22.08 ID:gbJXAhgz0.net
株を買うなら東映より東映アニメーション(高いけどな

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:02:30.60 ID:I1r7Dfvy0.net
聖闘士星矢の実写化なんて100人に聞いたら95人は鼻で笑うレベルだろ
イケるとまじて思ってたの?w

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:03:16.97 ID:9Tk59JId0.net
東映は過去の時代劇資産を大切にしないから一度倒産した方が良い。

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:03:56.34 ID:wjT4qmXd0.net
「主人公はマッケンユー!」
このネガティブなインパクト凄いだろ
K-1で武蔵が雑魚なのに日本人枠で決勝トーナメントに出るのと同じ気まずさ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:04:46.89 ID:8ZrabfCG0.net
>>86
観てて(ああ横溝だね)っとは思ったわ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:05:41.76 ID:sUSF8IBV0.net
聖闘士星矢はCGアニメでもやらかしていたような…

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:06:05.05 ID:41eZpnXT0.net
だからスラダンであんなバカみたいに異常な特典商法してたんだな
それでも減益か

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:06:07.78 ID:b1NXd7wM0.net
聖闘士星矢なー
ハリウッドで金かけて作ってくれればなあ
無名でいいから美青年俳優集めまくって
敵も味方もイケメンだらけで良いんじゃないかね

あとコブラの方はポシャってしまったのかなあ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:06:21.40 ID:utdXdmgh0.net
>>34
ペガサスファンタジーを使わないとかアホすぎる判断

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:06:45.56 ID:6P2Ny8y10.net
>>79
だってちゃんじゃないけど、だってドラゴンボールですら失敗する実写化
東映のエライ人だってリンかけや聖闘士星矢世代の連載時代の人がいるだろうに
なぜ アレを会議でGOしたのか 版権の許可を出したりするのはいいけど金は出せないでしょう

ギャラクティカ・マグナム食らって反省しろと言いたい

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:07:47.82 ID:0ID157jP0.net
そもそもるろ剣以外で跳ねた実写化あったっけ・・・

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:07:54.49 ID:FeoH/2lg0.net
>>34
ffが可愛く見える

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:08:11.73 ID:NeHWlDw/0.net
>>12
THIS IS ONLY THE BEGINNING.

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:08:19.22 ID:VFGtSCAk0.net
>>98
瞬の性別を女に変えるという糞みたいな改悪してたね

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:08:27.73 ID:HhNzN/Sk0.net
>>11
うおおおおおおおおおお

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:08:43.02 ID:ieo+1WP70.net
アニメなんかやってたっけと思ってググったら実写のキチガイみたいな動画が出てきた

ジャップさあ・・・実写はヤクザ映画と時代劇以外作るなってあれほど命令したのに何してんの?

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:09:04.62 ID:Q9aUGG+k0.net
>>1
真剣佑のせいか!

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:09:27.35 ID:FeoH/2lg0.net
>>103
デスノートやら銀魂やらいっぱいある

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:10:17.13 ID:74Yj3lhx0.net
>>98
原作者が一部の声優変えてくれと注文出したら
旧声優陣みんな降板したってやつだな

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:10:24.74 ID:0ID157jP0.net
>>110
能力バトル物はねえ、邦画のCG予算だとね

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:10:34.28 ID:imGf1EOb0.net
聖闘士星矢は好きだけど何でもかんでもリメイクするなよ
新しい作品を一から作れる人材はいないのか?

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:10:44.17 ID:rC1j2XWM0.net
聖闘士星矢
スマップもやってたよね

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:11:13.85 ID:Et0HDMeZ0.net
>>75
微妙にヒットするかしないか分からん例えだな
スラダンだったらそんなに金もかからんだろうから、ペイできそうだし

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:11:30.28 ID:MjB1xlyl0.net
映画会社って沢山の映画を作ってそうなのに、
いつも1本当たると大幅増益になるし、1本コケると大赤字になるイメージ。
基本的に全ての映画に社運がかかってるのか?

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:11:45.88 ID:mUCoY2jn0.net
出演者に合わせて変えるからだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:12:05.67 ID:76nIa4ru0.net
【芸能】ハリウッド進出を目論む勘違い芸能人!
前田敦子、浜崎あゆみ…「英語能力ゼロ」「演技がひどい」

海外進出に失敗した芸能人
ピンクレディー
松田聖子
矢沢永吉
浜崎あゆみ
ドリカム
宇多田ヒカル
島田陽子
松居一代
工藤夕貴
田村英里子
芦田愛菜
ローラ
前田敦子
大島優子
吉田栄作
加藤雅也
赤西仁
小栗旬
山下智久
小出恵介
加藤諒
長井秀和
三瓶
ウエンツ瑛士
伊藤英明
大野拓朗
新田真剣佑 ←New!

笠松将 ?
浅野忠信?
平野紫耀?

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:12:11.68 ID:2uRYo1Gl0.net
スノーピークよりマシやん

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:12:17.73 ID:9nTBKxfi0.net
日本はCGが圧倒的に下手 ジョンウィック見てみろ あれがCGだ
そもそも何で聖闘士星矢なんか実写にしようとした?
ヲタにすり寄りたいならクラッシャージョーぐらい実写化してみろ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:12:17.94 ID:M1L6+dwr0.net
>>103
最近ならゴールデンカムイとか?

トレイラー見て来たけど
戦闘シーンが車田節的な迫力が出せてなくて
脱力するくらい駄目だったなw

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:12:57.77 ID:MdrNi6Af0.net
聖闘士星矢が神だったのはオープニング主題歌のペガサス幻想だけだからな
だから俺はいつもペガサス幻想聴いてからチャンネル変えてた

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:13:38.18 ID:vuFKKpGT0.net
わそういやAKIRAの実写版どうなった?

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:14:20.80 ID:+vPQM3fn0.net
セイント爆死したんかよ
中村悠一にプロデュースやらせろや

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:14:43.70 ID:jjZ2UUL60.net
東映って他人のふんどしで飯食ってるコジキ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:14:55.06 ID:+iYQDtTD0.net
聖闘士星矢人気も12宮編までで、
ポセイドン編とかハーデス編ではすでに飽きられていた。

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:15:29.54 ID:0ID157jP0.net
車田とか一番実写のハードル高いだろ聖鎧抜きにしても戦闘シーン

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:16:09.91 ID:Et0HDMeZ0.net
コスプレといわれても(昔に比べ今は)邦画の方がまだ原作準拠で作るからな
ハリウッドに頼むと出来の良し悪しはともかくほぼ原型ないし

まあ今回の場合は原作者が原作にこだわらないて良いと言ったらしいが

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:16:12.10 ID:+vPQM3fn0.net
>>100
コブラはルーカスあたりが腰上げてくれんかな

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:16:25.25 ID:EecJ8m2M0.net
実写化は永遠にやめろ
誰も得しない

成功例はあるがそれは999作の駄作の内の、成功作1作だけだ

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:16:26.72 ID:9WDbMehe0.net
世界のファンとか少ないのに
最初から世界を狙って日本のコアなファン向けに作らなかったのが傷口を広げた

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:16:54.38 ID:vuFKKpGT0.net
アリータの続編も待ってるんだけど早くしてよキャメロン

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:17:38.22 ID:+vPQM3fn0.net
>>132
アリータよかったけどあのアニメ顔はやり過ぎや

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:17:47.47 ID:t3muWnxE0.net
なんであんなのが売れると思ってたのか謎だ
誰も止めないのか

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:18:12.21 ID:LerwVM7P0.net
こんなの誰が見に行くんだよw
https://i.imgur.com/5NE5J7h.jpg

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:18:16.24 ID:+vPQM3fn0.net
中村悠一プロデュースなら売れてた

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:18:30.67 ID:YIcuXHRg0.net
>>26
坂口「だよね~」

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:18:48.25 ID:mNyo9Gu+0.net
セクシー田中の件でごちゃごちゃ言ってる漫画家はこれ見て何を思うか?
映画やドラマが赤字でも知らんぷりのくせに

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:18:59.04 ID:Et0HDMeZ0.net
>>130
評価はともかくほんとにその成功率だったら心配しなくても作られてない

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:19:41.96 ID:imGf1EOb0.net
アニメ版で一番完成度高かったのはハーデス12宮編
でもBGM等はOVAレベルの映画の使い回しという不遇さ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:19:43.99 ID:YIcuXHRg0.net
>>135
こういう何ちゃってハリウッド風のC級映画ってたくさんあるよなw

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:20:45.15 ID:byueCz0r0.net
東宝はゴジラに鬼滅の刃でウハウハなのにね

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:20:49.33 ID:Gnemf2xT0.net
あれを聖闘士星矢言い張るのが笑えるわ
プロデューサーと脚本家はしんどけ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:20:51.53 ID:89D3F1sG0.net
>>1
あんなコレじゃない感満載ので(笑)

原作レイプしなアカン規則でもあるの?

原作に忠実なコスプレと脚本とキャラ(出演者)にすれば最低でもコアファンは観に行ったろうに

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:20:58.85 ID:xxkF51w60.net
>>135
実写化かよ。そらコケるわ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:21:10.16 ID:+vPQM3fn0.net
あほか

https://i.imgur.com/A5x1irm.jpg

これでも中身は面白かったんやぞ

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:21:13.70 ID:oYShiIT10.net
書店でチラッと目に入ったが月間チャンピオンレッドで表紙飾ってたのさ
集英社から離れ秋田書店に移ったのかね

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:21:33.38 ID:CClYojGP0.net
>>135
ひどすぎてワロタ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:21:50.44 ID:hxt8oHCI0.net
>>140
あの星矢で一番揉めた時期か 車田さんも言い方あっただろうに

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:22:01.29 ID:0ID157jP0.net
>>135
原作再現度でドラゴンボールを越えてるわ誰おまw

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:23:06.60 ID:Ttg71Vr+0.net
>>135
ヘルメットなしの聖闘士星矢www

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:23:41.68 ID:omtfp1FQ0.net
SFアクションシリーズのオープニング作品だけど
これだけで終わるパターンは以外と多い。

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:23:57.97 ID:0ID157jP0.net
>>147
リンかけ2くらいから集英社とごだついてたけど、秋田書店だと普通に大御所扱いで続編も外伝も何作も出てるしそこはよかったんじゃね

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:24:18.20 ID:ER215csG0.net
>>135
星矢の聖闘士と色が違うし

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:24:23.63 ID:rV22JtDq0.net
東映はアニメに力入れていれば良いんだよ
アニメしか売れるものが無いのなら

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:24:25.51 ID:C3fu64Bj0.net
きちんとせいや!

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:24:52.68 ID:ZwCIOFPs0.net
なんで突然星矢の実写化しようとしたんだ?
コスプレ感がものすごく出るタイプだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:25:24.07 ID:3Qai2OCO0.net
新装版を全巻持ってるけどぶっちゃけ勢いだけの漫画だよね
スラムダンクみたいにまともにドラマがある漫画じゃない

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:26:00.30 ID:wjT4qmXd0.net
全盛期のニコラス・ケイジで実写「コブラ」を作らなかったのがほんと悔やまれる

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:26:29.42 ID:HaGZuHn60.net
>>135
完全に原作レイプだな。これは聖闘士星矢じゃない

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:26:43.22 ID:n/tDV+Y40.net
今時、聖闘士星矢とか(´・ω・`)

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:26:52.18 ID:K+MP06f40.net
wiki見たら車田正美もう70歳なんかよ
俺も年取ったわ

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:26:54.01 ID:5sPUBQOz0.net
聖闘士星矢でコケたのなら次は鎧伝サムライトルーパーの登板か

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:28:21.05 ID:LZvPLAbF0.net
ハリウッド映画じゃなかったのか?
東映が金出してたんかい

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:28:35.35 ID:ELiDf0Dh0.net
税金対策にでもなってるんだろう

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:28:37.67 ID:s3G73wxW0.net
一作ですげー破壊力だなw
真剣佑は直後にONE PIECEで挽回できて助かったな

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:28:40.22 ID:HTEHkBz20.net
>>111
あれ、ギャラの問題とかメディア展開考えて若手の声優に交代させたかったのは
アニメのスタッフなんだけど、車田先生が代わりに泥を被ってくれたって
話があるらしい。本当かどうかは知らんが。

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:29:03.81 ID:8IdteTsH0.net
>>135
見た目が地味すぎるんだよな
完全にザコキャラ
なんだったら全てCGのド派手なクロスでも着させたら流行ったかもしれんのに

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:29:24.40 ID:k97+DGJe0.net
実写は嫌っていきたい性分

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:29:52.69 ID:Et0HDMeZ0.net
そもそも劇場予告編も最初は聖矢の名前すら出てなかったからな
直前になって出すようになったが

意図としては全く新しい星矢を作ったつもりだったのかもしれない
まあどっちにしろ理解不能レベルではあるが

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:30:03.30 ID:0ID157jP0.net
ハリウッド製でTMAより酷いとか、ドラゴンボールですらそこまでじゃなかったわw

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:30:48.61 ID:p+XSe23L0.net
真剣佑と外国人のやつを誰が見んだよ
ただギャラ払うための映画か

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:31:10.33 ID:c8g7fULN0.net
当てようと張り切ってたキムタク信長と仮面ライダー、聖闘士星矢がいまいち跳ねなくてスラムダンクと鬼太郎に助けてもらった感じか

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:31:49.45 ID:xp31QldZ0.net
>>1
シンゴジ:$78M(116億円)
マイゴジ:$106M(159億円)
https://en.wikipedia.org/wiki/Godzilla_Minus_One
オッペンハイマー:$959M(1,380億円)
バービー:1446M(2160億円)

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:31:54.50 ID:GrLaPZ+x0.net
燃えろ、オレの小宇宙

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:32:23.22 ID:SA2tIiCD0.net
>>135
逆に興味湧く

ネトフリとかにあればたぶん暇つぶしで観る

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:32:39.63 ID:iXGmmp1g0.net
>>135
ドラゴンボール、北斗の拳の実写化よりひどいw

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:32:44.05 ID:hxt8oHCI0.net
>>167
泥被るぐらいなら公式ホムペで言うなよとは思うが

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:32:44.98 ID:3Qai2OCO0.net
>>165
確かにこの映画でそんな損出せるようには見えないな
映画事業の経理とか分からんけど長期的に使える設備とか他の支出もぶっ込まれてるとかあるのかな

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:33:09.73 ID:Et0HDMeZ0.net
>>164
東映が金出してハリウッドのスタジオに作ってもらったからハリウッド映画といえばハリウッド映画

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:34:41.14 ID:SA2tIiCD0.net
聖闘士星矢は星座によっていじめの発端になりかねない

蟹座とか絶対にいじめられるやん
公平にしなあかんわ脚本を修正して

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:34:49.27 ID:QBRuQNBX0.net
翔んで埼玉より鬼太郎のほうが稼いでるじゃん
スラムダンクといい日本でヒットするのはほとんどアニメだからアニメに専念したほうがいい

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:34:51.97 ID:z92/Tm4H0.net
2023年映画ワーストランキングあるなら、これが1位だと思う

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:35:15.18 ID:tABapoKD0.net
バーニングコロナワクチンじゃん

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:35:22.54 ID:Dg71GsrI0.net
なんでこのクオリティで映画にしようとおもったんだろう

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:36:34.92 ID:9bYIBaq+0.net
>>164
ハリウッドがあの題材でやるわけないわな

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:36:43.75 ID:Et0HDMeZ0.net
>>182
儲からないなら自然にそうなる
お前が決めることではない

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:38:35.56 ID:2e1TwFbY0.net
CG映画で大コケして
実査は映画で大コケして

ほんと何も解ってないのなw
聖闘士星矢なんか無理なんだよ。

一般層に無名すぎる

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:38:41.63 ID:1r3w79MX0.net
聖闘士星矢って真剣佑のやつか予告見ただけでやばいと思った。

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:38:45.04 ID:eMfUAPh/0.net
フェイント星矢だっけ?

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:39:06.14 ID:9bYIBaq+0.net
>>187
儲からなくてもゴリ押しするのが日本の芸能界と実写業界だろ

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:39:51.80 ID:W6TTEgP10.net
アニメ化なら大ヒットだったな。海外ファン多いし

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:41:21.25 ID:g9J9Pn3l0.net
原作無視のストーリーに原作無視のくっそダサいヘルメット聖衣でクソみたいな実写
アニメや漫画の実写なんて信者がお布施に見る物なのに
その信者に喧嘩売ってどうすんだよ、ほんと進撃の巨人や鋼の錬金術師から何にも学ばんのな

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:42:14.26 ID:wimWrgnM0.net
というか潜在的な視聴者がそれほどいるとは思えない企画になんでここまでぶっこむんだろう

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:42:42.27 ID:6mWNO15L0.net
SMAPにやらせないから‥

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:44:00.02 ID:+X21F3nJ0.net
星矢vsマリンのシーン見たけど聖闘士星矢というより仮面ライダーの新作かと思った

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:44:23.04 ID:f5kP3Cuf0.net
好きです好きです心から?

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:44:57.58 ID:kG4FZyoo0.net
どんだけ星矢に依存してんだよ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:45:00.59 ID:WBBv0CHo0.net
聖闘士星矢って日本より海外人気の方があるのにな

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:45:05.36 ID:+U0Nhuqm0.net
聖衣がああなったのは原作者の意向だから原作無視では無い

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:45:17.61 ID:M76Wd2am0.net
東映マンガ祭復活とかだな。

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:45:50.38 ID:+U0Nhuqm0.net
正確に言うと、原作者無視ではないが、原作者自ら原作無視か

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:46:28.38 ID:imGf1EOb0.net
実写で見てみたい技
シャカの血の池地獄とか天空覇邪魑魅魍魎とか天舞宝輪とか六道輪廻
デスマスクの積尸気冥界波
カミュのダイアモンドダスト
アフロディーテのピラニアンローズ

もちろんCGじゃなくてな

204 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:46:51.57 ID:P+vfc3al0.net
東映は小宇宙の燃やしが足りない

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:47:51.28 ID:g9J9Pn3l0.net
昔ニュースで見たFFの映画は子供ながらに絶対大ゴケするって思ったな
それにドラクエ?のユアストーリーとかも炎上するって誰も止めなかったのかって思ったし
誰も糞みたいな企画を止められない修正できないってのが問題だわ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:48:21.98 ID:JnKT3ItJ0.net
なんで今更になって聖闘士星矢なの
何もかもセンスが昭和だし古いじゃん

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:48:59.22 ID:ST8MUcz/0.net
星矢役やってるの千葉真一の息子だよね?
千葉真一版聖闘士星矢も見てみたいな
怖い物見たさで

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:49:04.53 ID:7XDKrd3S0.net
ゲゲゲがんばっとるな
見に行きたいけどタイミングが合わんわ

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:49:17.21 ID:Ji+xm4b10.net
原作者のせいにしてるのは工作員だねw

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:50:06.44 ID:FPLY1nmq0.net
戦隊とライダーとプリキュアに助けてもらおう

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:50:31.50 ID:imGf1EOb0.net
アニメ史上最高の決め台詞は
ヒドラ市の
「戦いは顔で決まるのだよ」

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:51:03.23 ID:H2NG1A+V0.net
>>11
逃げるなー!逃げるな卑怯ものー!責任から逃げるなー!

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:52:47.75 ID:QCQBut8i0.net
聖闘士あの実写で成功すると本気で思ってたのかな?プロデューサー陣

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:53:13.08 ID:zCS4Zn9m0.net
商売下手やな、東映

東宝はゴジラ、スパイ、コナン、鬼滅で最高益や

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:53:18.49 ID:tqJH5Wf60.net
埼玉も鬼太郎好評だったのに言うほど売上んかったのね

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:53:19.68 ID:NzPH6jY90.net
アテナをBBAにしたからだわ
改変恋愛ヤッホーはあかんのや

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:53:48.62 ID:g9J9Pn3l0.net
しかし、プロジェクトの最初期にそうしたデザイン案を車田正美先生にお見せしたときに、
こうじゃないんだよねと言われたんです。原作の再現が大事なわけではない、と

再現が大事なわけではないと言ってるけどあんなデザインにしろとは言ってないからなw
原作より良くなるならともかくあれじゃコケるわ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:54:50.69 ID:imGf1EOb0.net
CG版星矢で一番良かったのはデスマスクの歌

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:55:00.05 ID:YoqKHYSU0.net
>>207
千葉真一はめちゃくちゃ元気だったのにコロナであっと言う間に亡くなった。
あまり騒がれなかったけどコロナの怖さを象徴する出来事だと思う。
岡江久美子や志村けんは病の後だったのと対策が無かった時だからというのはあるが。

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:55:38.83 ID:7t5IqE6b0.net
マッケンかよ
ワンピースには東映絡んでないのか?

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:56:21.08 ID:R5TsONDX0.net
原作も今読み返すと全然おもしろくねえもんな…
アニメ版>原作の珍しい例

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:57:00.38 ID:FgLEbjfX0.net
>>215
頭悪そう

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:57:01.08 ID:c2AwVF0y0.net
CGアニメであんなにやらかしたのに同じ鉄踏んだことと聖衣デザインがどこにもハマらなかった(キービジュだけ見ても星矢と気づかない奴)真剣佑は頑張ってた

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:57:42.03 ID:gejhCv610.net
>>22
そら世界中て公開されるから国家予算ぐらいはいくやろ

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:58:08.49 ID:fEuM6VS90.net
原作よりおもしろいって映画関係者が言ってたけど、コケたんか

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:59:23.07 ID:ectwoZcc0.net
普通にアニメだけやっとけば

227 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:59:24.10 ID:wyehC8NR0.net
これは不利益は東映アニメーションがかぶるんじゃないの?

228 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:59:35.93 ID:M+zQoClh0.net
あんなもんヒットする要素がない
宣伝もそうそうに諦めたかのようにすぐやらなくなってたな

229 :名無しさん@恐縮です:2024/02/14(水) 23:59:44.75 ID:c2AwVF0y0.net
そもそも聖闘士星矢自体十二宮編が異常におもしろいだけ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:01:14.06 ID:IoVJQ2lp0.net
冥王ハーデス編をアマプラで見れるようにしてください

231 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:01:18.72 ID:3T15MSbY0.net
星矢大コケだけど時期が悪かったな

一番悪いのはクロスのデザインだと思うが。星矢はクロスのデザインが全てなのに

232 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:01:49.02 ID:h91n3iFt0.net
黄金聖闘士だけ出演してれば、画面はキラキラだよ。
ギャラクシアンエクスプロージョンとかライトニングプラズマとか天舞宝輪とか、
スターライトエクスティンクションとかスターダストレボリューションとかオーロラエクスキューションとか、
スカーレットニードルとかエクスカリバーとか廬山百龍波とか、

そんなんがこんなAIで良いからCGで見たいみたいな機会だったんじゃないの?


聖闘士星矢AI
https://m.youtube.com/shorts/1qFs1TuLnqo

聖闘士星矢の主役はゴールドセイントだよ、実質的に。

233 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:02:26.72 ID:7egLfz/L0.net
車田正美はよく自殺しなかったな

234 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:03:06.12 ID:8tgFGwUo0.net
>>34
興行収入7億円だと利益3億円くらいじゃね?
つまり77億円程度の赤字

235 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:03:06.58 ID:dsFbOkNV0.net
>>15
ハリウッドはアメリカで日本アニメを成功させたくないみたい?
ドラゴンボール実写、北斗の実写。わざと失敗するように動いてるようにもみえる
そもそもClAの3S政策のひとつでわざと性的なアニメを日本で作ったともウワサされてる。なのでアメリカでは意地でも成功させたくないのかも
多分アメリカでの日本アニメの吹き替えもわざとアレにしてる

236 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:03:20.36 ID:dsFbOkNV0.net
>>74
>>15
ハリウッドはアメリカで日本アニメを成功させたくないみたい?
ドラゴンボール実写、北斗の実写。わざと失敗するように動いてるようにもみえる
そもそもClAの3S政策のひとつでわざと性的なアニメを日本で作ったともウワサされてる。なのでアメリカでは意地でも成功させたくないのかも
多分アメリカでの日本アニメの吹き替えもわざとアレにしてる

237 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:04:39.41 ID:qwYfj02+0.net
>>24
妙な中毒性あるね。珍しくもう一回見たいと思ってしまった。特典のステッカー貰ったときは苦笑いしたけどw

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:08:02.95 ID:EYjSMFV70.net
聖闘士星矢は悪くない

239 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:09:45.66 ID:Sdky8m9E0.net
目標を高くかかげ過ぎたかな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:10:09.37 ID:lhg/V5y70.net
>>238
水増し工作できないリアル人気 10位以下が判明したぞ


【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人 いよいよ永野芽郁が王座奪取する説

http://y2u.be/5JWkGVMOXKg

?24票 永野芽郁
?23票 今田美桜
?20票 有村架純
?15票 新木優子
?14票 広瀬すず 新垣結衣
?12票 橋本環奈
?11票 本田翼
?10票 山本舞香
?9票 長澤まさみ
?8票 石原さとみ 吉岡里帆
?7票 浜辺美波 
?6票 斎藤飛鳥 千鳥
?5票 川口春奈 小芝風花 白石麻衣 西野七瀬 松岡茉優 森七菜

241 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:10:34.66 ID:QBLmBghe0.net
プリキュアじゃ回収できんしなあ

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:11:17.75 ID:twRv2K1r0.net
ペガサスファンタジーを夢見てしまったんやな

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:12:04.64 ID:7V7ej1aE0.net
>>1
大コケ女王の綾瀬はるかのリボルバーリリーも大赤字で爆死したからだろ

製作費11億かけて6億しか稼げなかったし

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:12:15.71 ID:RAh1Wt4S0.net
聖闘士星矢は過去にも映画で大失敗してるのに東映は学習しないよな

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:13:04.19 ID:m6GabdHO0.net
これ日本映画っぽくないのに東映がリスク負うのかよw
紹介見たら原作を参考にした別の話なんだからもっといろいろやっても許されたんじゃないかって感じだけどな。
Begining言うんだったら城戸光政翁がペガサス流星拳の如く子作りするところからやるとかさ。

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:13:36.03 ID:XUnJlY5s0.net
最近やっと鬼滅の刃を見たんだけど流行ってる理由わかったわ
鬼滅の刃って聖闘士星矢じゃん
星矢たちが炭治郎たちで
柱ってのは黄金聖闘士だよな?
主役より人気になってるのもそれ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:13:51.05 ID:oc4drlk70.net
東映はマッケンには恩を売っといた方がいいぞ?
ワンピースのシーズン2で世界的スターになって行く

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:15:43.60 ID:rWWIEkKL0.net
>>245
金出してるのが東映アニメーションだからね

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:17:58.56 ID:Qb5QHf1V0.net
実写ではなく、アニメに金使えよ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:18:10.49 ID:avGwOILb0.net
>>32
桁違いのコスモやな

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:19:28.16 ID:DngdaCav0.net
今さら車田正美作品だと手垢つきずなんだよね。

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:21:24.16 ID:kn2o1GxW0.net
SMAP主演のやつか?

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:22:10.96 ID:kn2o1GxW0.net
>>244
はまってた世代の人が当時の「勢い」を忘れられないんじゃないの?
当たればデカい!当たればデカい!の精神

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:23:04.22 ID:gNZxSzO70.net
TV先行上映の鬼滅が3日間で6億だったな…辛いな…

255 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:23:22.23 ID:/hmT0bqg0.net
映画やってたことすらここ見るまで知らんかったわw
ただの宣伝不足やろ

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:24:14.94 ID:m6GabdHO0.net
>>248
まあ儲けが出たらその分ウハウハしたいなら仕方ないとはいえ、金かけすぎたな。日本のは自分たちが楽しめるものを作ったら世界で受けてしまったというのが勝ちパターンだからね。

こんなあからさまなのは確かに駄目な予感しかないな。

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:25:00.61 ID:yJSZ6kx20.net
>>49
酷かったのはクロスだけじゃねーから
失敗を原作者のせいにするとか厚かましい
濡れたから合意なみのレイパー理論やめていただけませんかね

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:25:27.81 ID:/hmT0bqg0.net
>>244
表現規制された今ではもう人気復活は無理なのにな
血塗れで殴り合う絵が無く光ビュンビュン飛ばしてるだけの何が良いんだよだし。

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:26:00.02 ID:nvU8RJdD0.net
>>105
なんとぉー!

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:27:40.15 ID:m6GabdHO0.net
>>251
ものはやりようだと思うよ。

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:28:09.57 ID:/hmT0bqg0.net
そもそもCM見た感想、アクトレイザーの実写化と思った、聖闘士星矢らしさが無いやん

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:28:10.63 ID:nvU8RJdD0.net
>>135
ニポンジンを主役にしたからニダ!
大韓国人を性矢にしてたら大ヒット間違いなしだったスミダ!

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:31:09.18 ID:oMnUPMPP0.net
見てないけど人気の黄金聖闘士どころか主人公以外ブロンズも出てないんでしょ
ヒットしようがないよね

264 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:31:26.50 ID:Kdctk7cg0.net
アニメかと思ったら実写かよww

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:33:54.43 ID:RAh1Wt4S0.net
>>261
アクトレイザーの実写化は普通に面白そうw

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:34:36.90 ID:90iG/fTV0.net
くだらないこだわりで、パッと見て星矢だと分かるデザインを放棄させた原作者の責任はデカいよw
ビジュアル見ても何の映画だか分からんもん
原作者が原作ファンの見たいものを理解してなかったんだろ

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:37:12.41 ID:RAh1Wt4S0.net
>>266
そもそも初期のアニメ化からヘルメット被せて原作壊してきた作者だぞw

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:39:22.08 ID:qQSPpBG50.net
>>135
マッケンジー以外誰も知らない

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:40:18.44 ID:7fT1upuJ0.net
吉永小百合の方の会社か

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:41:08.35 ID:zAB5jQVP0.net
リメイクアニメ化してたほうがまだプラスだっただろw

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:41:52.26 ID:zOK5L/CA0.net
>>265
最果てのパラディンから
キャラクター性を抜いた感じになるんかな

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:44:37.83 ID:P3gfipTL0.net
実写化はメリケンの独壇場なのだから
実写化の権利だけ売ってロイヤリティせしめればいいものを
直にこんな変な企画に関わったのか。
東映血迷ったとしか思えん。

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:45:11.42 ID:mAd580Ex0.net
>>1
配信で持ち直してるやろ
知らんけど

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:47:36.81 ID:+WGxoTct0.net
原作者が余計な口出ししたパターンだな
聖衣が原作準拠じゃない時点で観ねーよ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:47:42.07 ID:fvFOIadQ0.net
●聖衣のデザインについて…運命づけた“原作者・車田正美からの洗礼”

――星矢の聖衣(クロス)について、漫画やアニメの再現とは
また異なるデザイン、および色、素材である理由はなんでしょうか?

バギンスキー監督:聖衣は完成までに最も長いプロセスを要しました。
最初はいろいろなデザインを作りました。もちろん、原作漫画やアニメ
を強く踏襲したデザインもです。また、特にハリウッドの著名デザイナ
ーにも多く案を出してもらいました。

しかし、プロジェクトの最初期にそうしたデザイン案を車田正美
先生にお見せしたときに、「こうじゃないんだよね」と言われたんです。
原作の再現が大事なわけではない、と。車田先生は「自分は聖衣を
最初に描いたとき、古代ギリシャの鎧をベースに作っていた」とも
言っていて、ハッと気づかされたんです。

今までのデザインを全部捨てて、実際にギリシャやヨーロッパの
鎧をつくる鍛冶屋に協力をあおぎ、「やはり『聖闘士星矢』の
シルエットは残したい。そのうえでどうすれば」などと相談
しながら、本物の西洋の鎧と同じ製法で創出していきました。

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:48:13.50 ID:q2/mRJFT0.net
東映は推しの子実写版やるんだっけ?大丈夫かね

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:48:30.08 ID:J8r2K0sK0.net
>>135
the beginningてことは何作か創る予定だな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:49:05.06 ID:P3gfipTL0.net
>>246
聖闘士星矢がウケたのはイケメンキャラだからでしょ。

279 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:52:25.21 ID:LQv2xvgM0.net
>>4
東映まんがまつり(アニメフェア)って、1996年のHPが未だに残ってるんだよな
自分が知る限りでは最古のHP

https://www.toei-anim.co.jp/movie/Anim-fair/home.html

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:54:26.78 ID:h91n3iFt0.net
>>258
>血塗れで殴り合う絵
少なくとも原作には黄金聖闘士編くらいからは、そんなんないよ。光がビュンビュン飛ぶのは光速拳だからね。

Galaxian Explosion 3
https://m.youtube.com/watch?v=gJvBmgZsCbM&pp=ygUw44Ku44Oj44Op44Kv44K344Ki44Oz44Ko44Kv44K544OX44Ot44O844K444On44Oz

原作に近いギャラクシアンエクスプロージョンはこれ。

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:56:29.99 ID:8YTnzhoE0.net
今後、ゲ謎で儲けが出ても
推しの子実写版でまたやらかす予定

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:58:30.76 ID:MOZH08C00.net
昔から映画界は実写で損してアニメで取り返す仕組みや

283 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 00:59:14.33 ID:pvuFWxkb0.net
>>281
推しの子はアイドルだけかけとけば10億くらいいきそう

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:01:26.76 ID:MXfwx6xW0.net
上があれだと大変だな
どんな判断で実写やろうとしたのか
なんで誰も責任取らないのか
こりゃまた同じこと繰り返すよ、日本の縮図だもん

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:01:51.09 ID:LT3JAgqx0.net
ここまでの爆死は珍しいな

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:02:22.12 ID:bXnWCuyI0.net
普通にリメイクして放送したら玩具は多少売れるんじゃないか?

287 :sage:2024/02/15(木) 01:04:00.02 ID:FaaYtPF90.net
>>3
原作者自らぶっ潰した…

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:06:27.40 ID:h91n3iFt0.net
聖闘士星矢面白い編

B ギャラクシアンウォーズ編
C 暗黒聖闘士編
C 白銀聖闘士編
A+ 黄金聖闘士編
B ポセイドン編
A+ ハーデス十二宮編
A ハーデス冥界編

番外編
アニメ
A アスガルド編
映画
A 真紅の少年編

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:06:36.07 ID:pWrCDSWx0.net
普通にリメイク、これがファンの望んでいる事だろうね
実写化なんて誰も望んでいない

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:07:20.68 ID:V+8XIQoh0.net
>>245
ブロンズ候補生は全員、光政が世界中の女に生ませた実子なんだよな

しかも子供はアテナを拾う前に生ませてて、それを地獄の修行に送り出した絶倫糞ジジイ
アニメ版は孤児を保護してた設定に改変されたが

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:07:27.94 ID:cE4sV6XQ0.net
なんで令和6年に聖闘士星矢作ろうと思ったの…?(´・ω・`)

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:08:35.02 ID:qyElSdmC0.net
>>194
プロデューサーとかが信者の可能せがあるなw

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:09:20.25 ID:cE4sV6XQ0.net
>>283
8億でフィニッシュと見た
あのメンツで人が入ると思えん

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:09:52.24 ID:Q/RcVh7u0.net
>>259
ガンダム新時代 第一章

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:11:04.12 ID:W4Z0wFE40.net
今更聖闘士星矢に金かける判断よくしたな

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:14:19.81 ID:a0NlbMlM0.net
ポスター見ても聖闘士星矢って気付かなかったもんなぁ

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:15:37.45 ID:m4B56LPU0.net
聖闘士星矢って最初のテレビシリーズ以外は駄作しかないよね

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:17:50.80 ID:3m0LwTIW0.net
>>15
素人アニメ監督の井上雄彦は年間トップの興収を上げたぞ(´・ω・)

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:18:18.60 ID:daT+5qeg0.net
実写なんかに金使ってバカな経営者だね

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:19:05.38 ID:YTciOHn60.net
スラムダンクで大儲けして調子こいて聖闘士星矢出したら大コケしたの笑う

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:20:08.89 ID:mAkeRrdx0.net
山崎貴監督に作らせたら?
十分の一の予算で赤字にならない程度の物を作ったのでは?

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:20:45.44 ID:KwQ27cm50.net
>>12
三部作の予定だったけど流石に大爆死過ぎたからな~

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:23:00.39 ID:VkExvSXh0.net
聖闘士星矢はさすがにあの雑兵みたいな
ヘルメットのデザインでおいちょっと待てという人はいなかったのか

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:24:08.52 ID:+o+7rZpx0.net
帰ってきたあぶない刑事の上映でV字回復になるさ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:24:51.95 ID:ynZlzvi80.net
行き当たりばったりの作品作るんじゃなくてLCとか出来の良いスピンオフやった方が良いんじゃないか?
前のLCのアニメは東映絡んでたのかは知らんけど

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:27:58.17 ID:+o+7rZpx0.net
北斗の拳の実写て話なかったけか

ケンシロウ :阿部寛
ラオウ   :宇梶剛士
悪役(雑魚)  :TAKURO(グレイ)
ユリア   :工藤静香

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:28:54.78 ID:AOc29TAB0.net
聖闘士星矢は一時期海外ですごい人気があるみたいに言われてたと思うがそんなでもないっぽいね

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:29:05.11 ID:aiXX1tqo0.net
聖闘士星矢のストーリーは?

ペガサス昇龍拳!
しか知らんw

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:29:53.76 ID:/17t+/gn0.net
聖闘士星矢って、まだやってんだ(笑)

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:30:57.79 ID:NyJfEh190.net
>>307
そりゃ80年代の話だ
日本だって当時星矢のアニメにハマった小・中学生の子供も今さら観に行く事はしないだろう

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:31:55.36 ID:NyJfEh190.net
そう思うとドラえもんって凄いわ

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:32:31.55 ID:LByvkM3J0.net
蟹座と魚座の呪い
ざまぁ見ろ!

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:36:19.02 ID:+o+7rZpx0.net
SLAM DUNKの実写しかないだろ

桜木:カズレーザー
流川:横浜流星
赤木:八村塁
三井:間宮祥太朗
宮城:
水戸:黒石広大
鉄男:瓜田純士
晴子:永野芽郁
彩子:石原さとみ
安西:近藤春菜

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:40:22.54 ID:+d8o1za10.net
原作者は損害は背負わないんだよね
ノーリスクローリターン?

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:50:05.82 ID:Z1E/4H010.net
聖闘士星矢はまずコツコツと人気復活させるのが先決
スラムダンクみたいなずっと人気があるレジェンド作品とは訳が違う

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:50:16.12 ID:tgH9H0Mt0.net
>>293
映画はセット組んだり衣装凝るSFとか時代物じゃなきゃ正直製作費大してかからないから
推しの子みたいな現代劇で撮影が室内中心なら8億くらいでも多分ペイすると思う

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:54:09.04 ID:RDDee4R+0.net
東映のトップがアニメ星矢のプロデューサーだったんだよ

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 01:57:45.23 ID:Izy/1pMt0.net
『キング・オブ・エジプト』が鎧がキラキラしててよっぽど聖闘士星矢って感じだった記憶

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:06:22.44 ID:AOc29TAB0.net
>>310
いやでもそれ引きづって企画しちゃうじゃん
ダイの大冒険とか

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:09:28.55 ID:Hn+rQtOw0.net
>>315
同人作品はいっぱい出てるやん、スラムダンクとは違って
その上でこれだからもうどうしようもない
てか黄金にこだわってるのもどうかと思うな

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:10:06.82 ID:P53FSenI0.net
>>135
こんなの見る気失せるわwww

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:11:50.73 ID:PwJqSegi0.net
配信されたら見るつもり
金払う気はない

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:13:45.20 ID:mAd580Ex0.net
>>54
社長やから

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:17:16.05 ID:3isvaiDk0.net
海外ガー言っても南米とかでもドラゴンボールの方が上なレベル
聖闘士星矢に金かけて回収できる判断はどこから来てたのか

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:19:16.11 ID:rWWIEkKL0.net
>>324
ネトフリのが好評だったとか?
今回の実写のって実質あれがベースらしいし

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:25:00.54 ID:eC2eV+kZ0.net
何が良かったのかわかっている人が作ったのか疑問な売り方よね。

アニメでいうとペガサス幻想のオープニングの盛り上がりが9割と言ってもいいレベルだし、漫画だとアイオリアが黄金聖衣で再登場して圧倒的な強さを見せる辺りだな。

鬼滅の刃で言うと最初に出てきたキャラが水柱として出てきてサクッと首をはねる辺りの感じね。

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:25:35.02 ID:OBe14S550.net
東映はキムタクのレジェバタでも制作費かけ過ぎて大赤字を出してたよね

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:25:58.30 ID:X0inZCbH0.net
あれは聖衣じゃねえべ
ヤンキーの半ヘルみたいじゃん
脚本家が改変しすぎよ(*_*)

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 02:34:52.24 ID:B/+15Vu40.net
これも脚本家が改変した弊害か
聖闘士星矢の原作者のメンタルは丈夫そうだが

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:09:11.26 ID:EbSlPECu0.net
南米ではヒットして続編も作るらしいが

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:10:21.46 ID:aC+l6R4+0.net
>>24
いやつまんなかったよ
犬神家のパクリとありきたりな展開
なんで知らんおっさんの野望みたいなのに感情移入できると思ったのか
子供も見てたけどあからさまがっかりしてたわ

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:25:43.84 ID:qxn86aQX0.net
https://i.imgur.com/vMe6YpB.png
https://i.imgur.com/IvBsvIB.jpg

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:44:02.43 ID:yIlGZIzE0.net
>>325
設定こねくり回し過ぎて矛盾だらけのあれか
聖闘士みんなが教皇からの本物のアテナを殺せという指示に従ってるておかしいわな

334 :sage:2024/02/15(木) 03:48:09.28 ID:FaaYtPF90.net
>>163
これよりはよっぽど海外で受けそうじゃね?
反物が舞う背景をリアルで見たいw

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:49:02.65 ID:5YJGhrl10.net
聖闘士星矢がなぜ売れると踏んだんだろう?

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:49:55.41 ID:ABJImjOA0.net
聖闘士星矢って実写版のやつ?
そりゃ失敗するだろ

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 03:53:24.21 ID:awfXmTHH0.net
役者が先に決まってて、東映動画の過去作から実写化するという企画だったんじゃね。
真剣佑で長靴をはいた猫にすれば良かったな。

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:10:03.54 ID:rWWIEkKL0.net
>>337
それをやらかしたのが実写のデビルマン
(正確には役者ではなく監督のスケジュールだけ抑えてあとから何やるか決めたらしい)

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:12:21.07 ID:u4dPw+Ed0.net
>>99
映画のスラムダンクに何か恨みでもあるの?
声優がどうとか

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:22:27.52 ID:NyJfEh190.net
>>135
ショーン・ビーンてマジか
死に役で有名だから獅子座の兄貴役かな

341 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:35:18.74 ID:R8Ddr7qA0.net
星矢と珍仮面ライダーとキムタクのせい

342 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:37:31.77 ID:qI0YFu820.net
どう考えったって大ヒットする要素ないだろw

343 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:37:55.01 ID:LK550I0C0.net
劇場版アニメにしとけばよかったのに実写て

344 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:41:59.78 ID:bOwL8bmK0.net
https://i.imgur.com/dyAh8XN.jpg

345 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 04:50:14.43 ID:flaITBzQ0.net
聖闘士星矢って売れないだろ

346 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:05:22.63 ID:08bVUfE50.net
聖闘士星矢の製作費80億円を全額出資したんだったっけ。元々東映作品はあまりヒットしないのに、
よくそんな大冒険をしたな。で、きっちり大赤字になってるし。

347 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:05:33.61 ID:ozi+ixbv0.net
アニメの聖闘士星矢は東映の会長の出世作なんだろ、またアニメやれば良かったのよ

348 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:09:23.77 ID:CgD4fik90.net
東映アニメーションが出資したんだっけ。
スラムダンクとワンピースが大ヒットしたけど、その分の利益がガッポリ持っていかれたんだよなw
逆に言うとスラムダンクとワンピースが無ければ会社が傾いてたかもしれない。

349 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:10:19.70 ID:08bVUfE50.net
聖闘士星矢はポスターを見た時点で、『アリャリャ』って気持ちになったからな。6作作る予定だった
みたいだけど、もうダメだろう。興収が世界で8億とかだっけ。

350 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:11:15.29 ID:ozi+ixbv0.net
訂正、東映じゃなくて東映アニメーションね、東映アニメーションは東映のアニメ部門の子会社

しかし東映アニメーションの爆死が親分の東映にも被害与えるってかなりすごいな

351 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:11:39.69 ID:H5q0CW340.net
スラダンとワンピで特典ばらまいて
必死に金集めても意味なかったなこりゃ
ワンピースは再アニメ化でよその制作会社?が作るらしいしどうするんだか

352 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:12:13.77 ID:08bVUfE50.net
>>348
スラムダンクとワンピースが大ヒットしたから、とち狂ってしまったんだろうな。普通は80億円も
出すんだったら、製作委員会みたいなのを作ってリスク分散するだろ。

353 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:13:29.60 ID:08bVUfE50.net
>>350
子会社だったら、連結決算の対象になるからな。

354 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:17:51.64 ID:ozi+ixbv0.net
東映カンカンだろ、東映アニメーションは80億ブチ込んで大爆死の責任取らなきゃ示しがつかないんじゃないか

355 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:18:53.10 ID:A8XKFUL70.net
>>352
その2つが大ヒットする前から制作も公開も決まってたパターン
聖闘士星矢実写は2017年に制作決定、2021年に撮影終了してるのに
因果関係が逆

356 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:19:12.77 ID:UFzfjuYf0.net
>>1
うん、やってることすら知らんかった

楽園追放の続編に全力を注いでくれ

357 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:20:08.05 ID:08bVUfE50.net
>>355
金はその頃から全額出資する事になってたのか?

358 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:20:33.38 ID:F2d6HnBU0.net
>>354
ドラゴンボールとワンピースとスラダン延々再公開してりゃええやろ(適当)

思ったけど、東映って最近の漫画のアニメ化では敬遠されてんのかな?

359 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:21:12.58 ID:5kS8ev2G0.net
クロスが中世でビビった

360 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:22:03.79 ID:5OihRP1X0.net
ワンピースとスラムダンクのジャンプアニメで稼いだ分を同じジャンプの星矢で台無しにしたのか

361 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:23:46.32 ID:R8Ddr7qA0.net
星矢やるなら、まず技をくらったら頭から落ちるを徹底しないと

362 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:24:13.14 ID:F2d6HnBU0.net
またイノタケに頭下げてしてスラダン作ってもらうしかないな
本人も漫画はすっかり枯れてるみたいだし

363 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:25:05.59 ID:7VkYDgjW0.net
しかも4/28上映開始という
ゴールデンウィークおそう悲劇

364 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:25:44.71 ID:7f2Y0Yam0.net
プライドが高いからね
おかしなキャスティングして熱意のある役者を切り捨てることで有名だし、デマ流すスタッフもいるからな

365 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:26:30.01 ID:5OihRP1X0.net
>>362
一番強い試合やったし残りは神奈川決勝リーグくらいしか映画館に行く気になるところ無いだろ

366 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:28:55.53 ID:2HPtviTI0.net
>>365
ぶっちゃけ全然未完成状態の山王戦だったし(宮城のストーリーの間にさしこまれるみたいな)
次はルカワ目線から見た山王戦とかで
やれると思う
それで最低5回はできる

367 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:34:06.45 ID:Ozv8iuFw0.net
老害聖闘士の尻拭いを
プリキュアにさせるのかよ

368 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:38:13.06 ID:rWWIEkKL0.net
>>348
東映はもはや東映アニメとテレビ事業部でもってるようなもんだから
本社の連中は何も口出しできない状況なんだろうな

369 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:40:09.02 ID:YAmU+mSG0.net
俺も男塾のがいいと思うけどな

370 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:40:11.91 ID:rWWIEkKL0.net
>>354
そうは言ってもアニメ抜きの東映なんてカスみたいな映画しか残んねえぞ

371 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:41:15.35 ID:Evmz2pY40.net
ゲゲゲとか宣伝力なくても頑張ったのにカネかけてこのザマ
どうせ絶対に原作知る年配しか見ないんだから実写やるなら忠実に作るかいっそやらないかにすりゃいいのに

372 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:43:37.51 ID:08bVUfE50.net
>>370
東映の実写作品は悲しいくらいにコケまくるからな。

373 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:44:44.66 ID:7LOhHCYC0.net
>>182
アニメは週変わり特典商法がエグいからな
鬼太郎も例に漏れず腐女子から金巻き上げてるよ
かつてのAKB握手券商法みたいな外法だと思ってる

374 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:46:25.44 ID:FG/uNOUs0.net
>>373
東映ってそういうのが
かなりエグいと思ってたけど
アニメとテレビ事業部?しか頼れないんだなと思えば納得

375 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:46:32.32 ID:xYofynHD0.net
お偉いさんが星矢好きだったという理由だけで走らせてもそら成功せんわ
誰も原作愛あるやつがチェックせず外人に任せるとか狂気の沙汰

376 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:46:55.49 ID:COnrAD9U0.net
誰かが 星矢柄のボクサーパンツなんか履いてたからじゃない?
年頃の女子はドン引きしたろうな

377 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:48:09.57 ID:08bVUfE50.net
>>373
特典をつけてもダメな作品はダメなんだから、文句を言っても仕方がない。ゴールデンカムイだって
特典をつけたら、少し息を吹き返したぞ。まさか、『特典をつけるのは卑怯』とか思ってないよな。

378 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:48:42.58 ID:DK+o2zCc0.net
相棒も終わりそうな気配だし
大奥は当たり前のようにコケているし
どうするんだろうな

379 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:48:58.20 ID:i1bzEWbp0.net
>>180
金だしてハリウッドで作ってもらってたって事か。
そうなると円安ドル高の影響で費用が莫大になり、利益が回収出来なかった可能性もあるな。

380 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:49:02.04 ID:hR9k2ZjY0.net
たった一本の不振だけでここまで純利益減るとか怖すぎだろ
他のヒット作でカバーするものと思ってたのに…
聖闘士星矢の監督は当分干されるんだろうな

381 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:49:14.51 ID:COnrAD9U0.net
>>182
実写はもう ケツアナ確定と、賄賂か女衒システムで大失敗こいてるから 期待できなさそうだしな

382 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:00.02 ID:mH71+ZI00.net
>>373
『推し活』なんて所詮は
壺買わせてお布施もらう新興宗教と
たいして違いはないから
特典ばらまきに走るのは正しいんじゃね

383 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:15.19 ID:COnrAD9U0.net
>>364
プライドだけは高くて
身内かばう気持ちはわかるけど
大失敗こくのよな

クールジャパンみたいに

384 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:58.13 ID:08bVUfE50.net
>>371
鬼太郎は最近にない大傑作だった。『〇〇周年記念』って作品は、変に力が入りすぎてダメダメな
事も多いんだけどな。

385 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:53:34.19 ID:COnrAD9U0.net
>>378
大奥て ジャニーズの女版なだけだからな

乏しいワンパターンの
表現方法では 客は海外コンテンツかゲームに流れてしまうだろうな
他に娯楽は選択できるから

386 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:54:15.30 ID:5OihRP1X0.net
>>373
原価でいえば数十円で二千円近いチケット売るんだからそりゃするだろ
映画館なんて逆風だらけの業態なんだからその努力を卑怯呼ばわりするのはどうなの

387 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:54:45.01 ID:1x7KHvZT0.net
アニメで稼いだ金を実写で大損こく簡単なお仕事です

388 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:55:47.62 ID:ozi+ixbv0.net
>>370
だったらアニメだけ制作してろ、畑違いでハリウッド映画なんかやって無茶苦茶赤字出して間抜け過ぎるだろ

389 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:55:48.04 ID:B4BFpOQO0.net
>>386
ランダム特典はどうかと思う

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:57:11.72 ID:FN5mHs+S0.net
>>388
そのアニメもワンピがイチヌケしそうでやばいんだ\(^o^)/
鬼滅は無理としても呪術とかやれなかったもんかね

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:57:38.27 ID:08bVUfE50.net
>>389
それでも納得して金を落とすヤツがいるんだから、それだけ魅力があるって事だ。
お前がとやかく言う話ではない。

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:59:58.74 ID:jGhsDGP90.net
東映?ウインスペクターは良かったな。

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:01:00.51 ID:xqE2G4w40.net
そりゃあ聖闘士星矢じゃなぁ

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:01:03.03 ID:I4samfsb0.net
聖闘士星矢なんて誰も見ないだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:01:22.17 ID:Evmz2pY40.net
元ジャニタレは顔も見たくない
とっとと年食って消えろ

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:01:56.19 ID:fi/W6sxt0.net
あーあやっちった
でもそこが興収の面白いところ

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:03:46.65 ID:vo1f2g0m0.net
>>396
結局映画も水商売なんだよな

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:04:31.43 ID:gTsGi0RB0.net
貴様が見た実写版大ヒットは幻!!

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:05:10.08 ID:5OihRP1X0.net
>>390
東映制作のジャンプ作品ってワールドトリガーで終わりかな

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:05:27.20 ID:ScjcVL1y0.net
ジャンプで唯一とばしてた漫画だった

401 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:07:40.62 ID:mAkeRrdx0.net
聖闘士星矢のピーク

アニメのオープニングのイントロから聖闘士星矢ー!ってエコーがかかる所

402 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:08:50.25 ID:I+M2K62E0.net
呪術廻戦とスパイファミリーの利益はどうした?

403 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:08:53.40 ID:GeiaF9Oy0.net
お笑い芸人に出すギャラのほんの少しでも
時代劇の費用に出せばいいのにな。

お笑い芸人のギャラが高すぎる。

お笑いを優遇しすぎて
クソつまらない世の中になった。

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:10:17.76 ID:08bVUfE50.net
>>402
それは東宝作品じゃん。何を言ってるんだよww

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:11:03.06 ID:FoDnyUGC0.net
何故セントセイヤ今更映画化したか
そう、これ見てた世代が映画会社の重役になってるから

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:14:10.79 ID:HEl08SyJ0.net
星矢の制作費が凄すぎて
レジェバタの赤字は話題にもならないな

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:14:30.41 ID:gKLZYsLQ0.net
マーベルのだってクソみたいなもんだけど
まぁ観られるやろ?観たことないけど
デキが悪かっただけ

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:14:34.62 ID:08bVUfE50.net
>>405
『自分たちが面白いと思ったから、次世代もそう思うだろ』って考えたんだろうな。ある意味老害。

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:15:48.53 ID:08bVUfE50.net
>>406
レジェバタも製作費20億で興収25億だったんだから、相当な赤字だよな。

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:16:33.12 ID:COnrAD9U0.net
>>403
放送局が使ってるのだから
知らんがな
局の都合だろうし

イヤなら芸人起用をやめればいいじゃないか

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:17:27.34 ID:6MiDh4MY0.net
ハリウッド映画といってたのに
観てみたら東映のロゴしか出なかったやつ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:20:59.69 ID:COnrAD9U0.net
>>408
若い世代は また違う方面だろうからなぁ
良いと思うものも 違うだろうしな

だから言ったじゃないか
広末とか オリラジあたりの若い子たちが出た時点で
全体を世代交代しとけば良かったのさ 東京メインでね

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:22:16.77 ID:fi/W6sxt0.net
ジジイにしか需要無い時代劇みたいなもんだからな
まーしょーがないよ
大コケしたとなると逆に観たくなる需要あるからさ

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:23:41.04 ID:COnrAD9U0.net
>>387
変わった状況になってるよな
普通は逆なような…

アニメやゲームは わりとマイナーだったのにな

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:29:08.50 ID:e/UFXLAC0.net
誰が観るんだ

416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:34:52.28 ID:ZigvJFla0.net
税金安く上げるためのテクニックだろ
使った金もどうせグループ内への支払いだし
スラムダンクで儲けたから赤字にする必要あった

417 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2024/02/15(木) 06:37:17.82 ID:WI76Lfw20.net
聖闘士星矢を普通にやれば儲かるのに、何でこねくり回してしまったかなぁ
ぶっちゃけ映画化するしない以前の話でしょう?

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:39:42.77 ID:hR9k2ZjY0.net
スラムダンクがあんなにヒットしたんだし聖闘士星矢が時代遅れとは全然思わないんだけどね
むしろちゃんと原作通りに作れば聖闘士星矢の方が女性層から人気出たはずなのに

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:40:21.56 ID:HRI2yr3e0.net
SMAPのやつ上映した方が売上ありそうw

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:40:37.61 ID:CxuNYziq0.net
>>197
セイャっ!

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:45:34.62 ID:Twxo7GjV0.net
シティハンターは大成功したのに聖闘士星矢あかんかったか

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:47:07.00 ID:IS5c4tBr0.net
あの装備も子供だったからワクテカ出来たけど、大人になったら見るのも恥ずかしいから、どっちかというと黒歴史みたいなもんだし

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:47:17.31 ID:AcTBjxvB0.net
>>415
すみません、私が観ましたw

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:53:00.80 ID:x/T5cZDv0.net
車田が口を挟めば失敗するの典型だな

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:54:28.12 ID:NyJfEh190.net
>>418
原作の男尊女卑なニュアンスをそのままやったら不味い

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:03:32.72 ID:W2zE7k2u0.net
シン・スケバン刑事を作るしかない

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:07:07.23 ID:fi/W6sxt0.net
税金対策だろう

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:12:18.71 ID:LjHeo45k0.net
実写化大コケの四天王
・ドラゴンボール
・キャシャーン
・聖闘士星矢


429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:31:06.19 ID:Fpv/eaUZ0.net
全体的に輝いてなく、ビジュアルはゾンビに近く不気味の谷に片足突っ込んでたのが敗因かな…

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:47:39.31 ID:UUcoPre00.net
>>268
マッケンジー誰w
マッケンユーなw

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:53:32.32 ID:xHior5iW0.net
>原作の序章を描くであろう本作は、
>6部作を構想した壮大なシリーズになる模様。

地獄はあと5回やってくるわけか

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:00:25.48 ID:O4MW50Im0.net
>>103
あれもるろ剣の名前使った別物だしな

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:00:37.51 ID:StEhmVzu0.net
聖闘士星矢でここまでしがむとはなあ
みるべきものはクロスの異常な完成度と蟹座くらいで、あとはただの勢いで、技の名前を叫ぶと相手が吹っ飛ぶだけの話だと思うんだけどな

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:00:53.90 ID:6fp9YtPy0.net
聖闘士星矢の前がキムタクの信長映画だから
爆死続きよ

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:06:41.36 ID:s+cGW41h0.net
なんであんなもん大金かけて作ろうとおもったんやろうか

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:08:30.77 ID:PH9Gd45P0.net
>>418
聖闘士星矢ってアニメリメイクもやってるけど
そっちも当たり前に失敗しているからもう需要ないんだよ

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:09:03.05 ID:6fp9YtPy0.net
>>435
でも原作者がああいう鎧でやってほしいと言うたらしいぞ

聖闘士星矢の魅力は変形ロボのような鎧で今もオモチャが売れ続けているのに誰も欲しがらない鎧

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:12:46.39 ID:IokvL6Z30.net
メインどころとアテナに黒人配役しなかったのが効いてるな

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:23:12.86 ID:rWWIEkKL0.net
>>432
あれ評価されてるけど
例えば1作目なんか偽抜刀斎と鵜堂刃衛と御庭番の話ごちゃまぜで
かなりひどいシナリオだったと思うんだがねえ

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:29:53.09 ID:y3y1khcX0.net
ヒット作あんだけあったのに聖闘士星矢のせいで減益って笑えるというか笑えない

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:32:41.38 ID:v3aKUIe00.net
> 「聖闘士星矢」不振で

あの「聖闘士星矢」がヒットすると思ったのか東映は

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:35:34.23 ID:/D6Q7ggT0.net
スラダンと鬼太郎が出てるが東映と東映アニメは別物ではないのか

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:36:53.67 ID:rWWIEkKL0.net
>>442
東映アニメが子会社でも配給は大元の東映がやってるから

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:37:30.76 ID:qqGBYdYs0.net
>>441
しかも書き入れ時の
ゴールデンウィークにぶつけてきたw

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:39:00.57 ID:JixZ5tQP0.net
永遠顔面ブルー

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:41:32.87 ID:nEXX2bij0.net
>>431
やるわけないだろ

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:41:49.16 ID:KpfIZsHy0.net
裏のシノギで回収するしかないな

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:45:10.56 ID:Y7E4ROga0.net
聖闘士星矢の残り5作だかちゃんと撮れよな

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:49:50.65 ID:HRI2yr3e0.net
.5俳優使って舞台とかミュージカルとかにした方が客入り良さそうじゃん

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:52:26.33 ID:z1hL++v00.net
あくまであの映画がコケただけで聖闘士星矢自体はまだまだ需要あるぞ
海外が強いので東映アニメの版権収入ベスト10くらいに未だに顔出すから

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:53:19.88 ID:Ups92Ubk0.net
実写化するなら聖闘士星矢Gを映画でやって全員金ピカの聖衣着て戦わせれば中国でワンチャン受けたかもしれんのに

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:53:32.17 ID:nzK4AN9z0.net
連載当時にあの聖衣書き続けた
アシスタントが天才過ぎた

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:54:03.28 ID:5XHnpZtE0.net
じゃっぷマンガのつまんなさがよくわかるマンガだねw

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:55:13.26 ID:5XHnpZtE0.net
聴いたことないよね

一部アニオタには受けてたのか知らんがw
ある日いきなり世界の名作扱いになっていた篠原涼子大女優みたいなマンガだw

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:56:06.13 ID:5ccWMtL80.net
撮影所の出入り口には今でも翔んで埼玉の看板を揚げている
東映ってそんな会社

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:03:11.36 ID:x/T5cZDv0.net
>>453
お前日本人じゃねえだろ

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:07:03.88 ID:bPqZOupe0.net
瞬がおちんちん取った時点で終わった

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:09:46.56 ID:bL/zHzlP0.net
あんなのポスター見た瞬間終わったと思わせただろ
結果案の定コノザマ
企画通した奴は首にしとけよ

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:25:34.28 ID:e/UFXLAC0.net
>>423
よく金出すなw
日本の漫画やアニメの実写映画なんか殆ど金出す価値無いのに

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:27:19.81 ID:e/UFXLAC0.net
>>441
原作とアニメはそこそこ売れたろ

が、実写は大抵糞映画になる


なぜなのか

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:36:14.59 ID:3tzHV+UM0.net
東映は子会社の東映アニメーションの方が資産規模倍くらいあるんだよな
アニメと特撮で儲けて実写で溶かしてる
翔んで埼玉はあれでも東映実写では大成功作だ

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:42:09.76 ID:rWWIEkKL0.net
>>461
問題はこれの出資したのが東映アニメーションっていうこと

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:46:11.62 ID:FfY/E2w90.net
俺のガイアが…

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:04:52.06 ID:Y5+Z07pw0.net
男坂じゃないから

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:15:25.02 ID:+T5KgSWL0.net
聖闘士星矢は東映アニメーション制作で東映関係無いだろ

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:17:57.16 ID:+T5KgSWL0.net
まあ実写版の聖闘士星矢の制作を東映が行うのが
一番の解決策だったと思うけどな

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:18:26.04 ID:dtrobECd0.net
公開前から予想はついてただろ

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:20:16.62 ID:+T5KgSWL0.net
戦隊物のフォーマットでテレビで聖闘士星矢の特撮ドラマをやればよい
セーラームーンを実写ドラマヵしたときみたいに
低予算で作れるから得だぞ

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:21:19.24 ID:ROgsgOfK0.net
中国人は星矢好きなんだよだからソシャゲは流行ってる、あとマイスは売れてる。つまり、実写にする意味がまったくない

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:21:24.67 ID:4LowUAHj0.net
車田は割と何でもOKなのかね。
前に瞬が女体化したよな。

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:21:36.04 ID:+T5KgSWL0.net
真剣佑はギャラが高そうだから無理だろうけど
新人俳優ばかり使えば
未来の北川景子みたいなのも出てくるんさかもしれない

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:21:51.13 ID:7UzPNOQb0.net
スラダンと鬼太郎がここまでブームになってるんだしあの頃子供だった人達が今金払いのいい層になってるはずなんだよな
これにめげずに他の作品も仕掛けてほしいわ

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:22:55.01 ID:+T5KgSWL0.net
聖闘士星矢のサンクチュアリは採石場みたいな風景なのも都合が良い

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:24:58.67 ID:+T5KgSWL0.net
東映アニメーションが聖闘士星矢でガッポリ稼いだからここまで何度もリメイクしてるわけで
逆にいえばそれだけポテンシャルのある作品という事が言える

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:25:04.56 ID:06Y15hFR0.net
>>135
グロ注意

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:27:29.00 ID:D3i79G2R0.net
聖闘士星矢ってそんなに製作費と宣伝費掛けてたの?

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:27:39.88 ID:+T5KgSWL0.net
ボルテスVやらガイキングが海外で映画化されてるのに
東映アニメーションはそこら辺の作品に対してはおざなりなんだな

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:32:34.10 ID:F399BjSt0.net
根強いファンのいる作品だけど、ファンはこの映画には食いつかなかったようだなw

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:42:44.04 ID:x/T5cZDv0.net
>>462
社長がアニメ聖闘士星矢の監督だった人だよな

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:02:24.10 ID:QyBmb6oF0.net
>>49
言われてみれば漫画版の聖衣は単色だった気が
本来のイメージはこちらだったのか

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:03:11.74 ID:b5HL6wJU0.net
サンクチュアリの戦いだけで映画一本だろ...
あと実写じゃなくていいからアニメ映画の3部作とかで作ってくれればよかった

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:04:36.66 ID:b5HL6wJU0.net
これ企画した奴って聖闘士星矢への愛がない
俳優ありきで売れたコンテンツをあてがっただけだろ

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:15:37.71 ID:ABJImjOA0.net
聖闘士星矢は正直題材がつまらないからなぁ
興味あるのってリアルタイムで読んでたおじさんたちぐらいでしょ

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:17:46.07 ID:EZbrhmIL0.net
>>483
星矢は女の子向けだぞ?

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:23:04.54 ID:rOl37JuW0.net
星矢は山崎に頼めば10億で出来そうなのにな

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:25:05.27 ID:Co6+KtWR0.net
映画会社なんてこんなもんだよ全作良いなんて有り得ないんだから。
それにお前らが損するわけでもないんだからどうでもいいだろ。

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:25:48.47 ID:/FNeOEKI0.net
>>483
マヌケでニワカは失せろ

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:26:35.86 ID:Co6+KtWR0.net
この失敗作を叩き台にして良い物作ればいいんだから。

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:38:04.67 ID:zBLpBmCI0.net
>>476
制作費90億だってさ
なぜこの題材にこれだけの資金投じて
外国人に製作任せてワールドワイドな配収を目論んだのか
意図が全く理解不能。マッケンユーなんて世界的知名度もあるわけじゃないし

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:38:34.16 ID:FVmlDZIS0.net
>>25
ブロンズ5人出さなかった
ワールドワイドならに星矢をラテン俳優にしたほうが南米やヨーロッパを巻き込めた
テンセントのぽしゃった企画をまんま引継いだのが間違い。

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:39:56.30 ID:HV7cyujs0.net
>>476
公称で金を掛けたと言ってるだけで、どうせどこかで中抜きしてるに決まってる
そんなんだから作品自体の出来もいい加減なんだよ

492 :DJ乳出しチョゴリ:2024/02/15(木) 11:41:05.11 ID:mPunJbqB0.net
聖闘士星矢にそこまで入れ込む幹部が謎やろw

493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:45:01.91 ID:dvg7Hpxo0.net
>>439
観柳邸に人誅編のキャラ出て来たり割と無茶苦茶だったね。

494 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:46:12.07 ID:lFbYjyxS0.net
>>489
マーベル映画みたいになる事を夢見ていたのかなぁ?
世界各地で大ヒットしたと言われるゴジマイですら興行収入140億くらいなのに

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:46:59.32 ID:WkXZ2rqo0.net
今まで星矢でボロ儲けさせて貰ってたんだからこのくらい良いやろ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:47:38.56 ID:FABVqD6P0.net
これの凄いところは原作者の言うとおりに作った、というところw

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:54:47.11 ID:4DMw96JT0.net
現東映アニメーションの森下会長が星矢のアニメのプロデューサーで成功してその後ジャンプアニメでヒット連発した功労者なんだよな

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:54:54.62 ID:knrBCnZo0.net
星矢なんて金になるコンテンツじゃなかったのに、パチスロでちょっと評価されたから勘違いして推し始めたが、エヴァや北斗になれなかっただけの話。

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:56:08.36 ID:4DMw96JT0.net
>>496
車田正美レベルのヒット作あって老い先長くない漫画家だと逆に売れるよりも自分が見たことない新しい星矢作ってくれって感じなのかもな
ファンは忠実なの見たくても

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:56:42.58 ID:9x3Sc0oT0.net
原作改変酷かったな

501 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:57:14.55 ID:S+Zp5WHw0.net
あの花ヒットの松竹に抜かれそうだな

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:57:51.71 ID:4DMw96JT0.net
CMでペガサス幻想流してれば2割ぐらいは客数増えたと思う

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:59:28.53 ID:h91n3iFt0.net
Batalla en la casa de virgo!
https://m.youtube.com/watch?v=gcfHhPf26sQ

10. Sad Brothers. Pegasus Fantasy - A Symphonic Experience -
https://m.youtube.com/watch?v=3utTNXBfL-Y

504 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:00:27.61 ID:AS6+qAkz0.net
星矢は変にアレンジしたら誰も見ない

505 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:01:23.07 ID:MY2zB86C0.net
社長「どうにかせいや!」

506 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:04:01.59 ID:weXABJBE0.net
>>69
男塾はもう実写化してるし…

507 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:06:30.24 ID:EZbrhmIL0.net
>>496
車田が助言したのって聖衣のデザインだけでは?

508 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:08:26.96 ID:rHIlYK900.net
>>3
壊したのは車田正美

509 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:09:50.14 ID:rHIlYK900.net
これならジョジョの続きをやるほうが良いんじゃね

510 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:11:49.07 ID:rHIlYK900.net
アニメ放映前は最下位争いしていたんだよな。
https://i.imgur.com/KbVDMfT.jpg

511 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:13:56.98 ID:fdFUr2dZ0.net
>>1
東映アニメーションのプリキュアが客の子供への性犯罪放置してたからだろ
それがバレて更に以前も放置してたのがバレた
去年も今年も子供キャラにメンヘラ露出衣装着せてるしどないなっとんねん

512 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:14:58.13 ID:m1AlSyYz0.net
さすがにいまさら聖闘士星矢なんか
見に行くやつおらんわ

513 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:15:25.57 ID:fdFUr2dZ0.net
>>69
つい最近紙芝居アニメになって速やかに消えてったぞ

514 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:15:57.65 ID:xLH9pRcL0.net
アニメで稼いだ金を実写と吉永小百合で溶かしちゃう。
アニメ部門切り離したら? アホみたいな実写できんだろ

515 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:16:52.86 ID:FPnPjj4s0.net
>>428
何度も何度も言われてるがキャシャーンは作品の内容はともかく興行的には成功してる

516 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:17:20.32 ID:fdFUr2dZ0.net
>>439
何でもいいから当たり前のように性犯罪者の作品の話しないで
極めて不快

517 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:17:42.32 ID:EZbrhmIL0.net
>>514
そうじゃない。今回は東映アニメーションが金を出してるから自業自得

518 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:21:20.23 ID:FPnPjj4s0.net
>>510
こち亀の位置が人気のバロメーターと言われてるけど
この時期はどの作品もくっそ人気あったんだよな
徳弘正也はターちゃんが始まる前の人気でなかった作品で
一色まこともジャンプじゃ売れなかったけどその後人気漫画家に

519 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:21:22.30 ID:rujA+ceB0.net
>>468
戦隊モノで一年かけて聖闘士星矢じっくりやるなら見たいかも

520 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:24:28.50 ID:IZ8iUsmN0.net
星矢なんてファンが声でかいだけの筆頭格だろ

521 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:28:00.43 ID:FPnPjj4s0.net
>>146
これ、オクでチケット安かったから東京公開最終日に日比谷に見に行ったけど
不人気なのがもったいいないくらい面白くてよく出来てたわ
原作好きなら配信でいいから見るべき

522 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:34:49.54 ID:6J/Kt9U+0.net
>>521
普通に面白かったよね。コケてしまったのが残念な作品。

523 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:35:05.04 ID:h91n3iFt0.net
>>499
Saint Seiya - Hades Sanctuary Opening (Chikyuugi)
https://m.youtube.com/watch?v=Sr-arGycW7g&pp=ygUJQ2hpa3l1dWdp

ポセイドン編からずいぶん時間たってからハーデス編がアニメ化されたけど、よくこれできたよなあ。

子供のころ聖闘士星矢好きだったけど、20代中盤でもこの歌聴いてたわ。

524 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:36:22.29 ID:HBe5MUDl0.net
ジャニ使わないから

525 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:36:48.37 ID:6J/Kt9U+0.net
>>478
根強いファンほどダメだった時のガッカリ感が強いんだろうな。

526 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:40:39.67 ID:6oqwN8L00.net
蟹座は贔屓にされてるらしいな新作で

527 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:43:15.61 ID:qIzDF7JE0.net
また新しいスマホゲー作ったり擦りすぎ。黄金聖衣の神聖衣化もとりあえず付けとけみたいな羽ついてるのが意味わからんから嫌い

528 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:47:18.59 ID:TdWDESFR0.net
この低予算風で何でこんな制作費掛かってるんだよw台湾に実写化依頼した方が絶対よかったわ

529 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:47:38.36 ID:h91n3iFt0.net
Muerte de Shaka [amv]
https://m.youtube.com/watch?v=Sc-YJIwunp8

Saint Seiya- Gold Saints- Bring Me to Life
https://m.youtube.com/watch?v=ZZh0j0oBoDg

聖闘士星矢って子どものころと違ってこんな雰囲気。ハーデス編以降から。

530 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:58:18.76 ID:mrnHD6hA0.net
これぞ原作ブレイクの見本だったからな

531 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:12:46.03 ID:11gFki/P0.net
>>11
傷ついた ままじゃいないと

532 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:16:34.06 ID:tiLkPmSz0.net
星矢って漫画もアニメも打ち切りな中堅クラスやろ?

533 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:20:37.85 ID:TdWDESFR0.net
むしろ秋田書店行ってから復活した

534 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:22:00.37 ID:rilBj4Xh0.net
スラムダンクがんばる→セイヤ1
鬼太郎ががんばる→セイヤ2が壊す?

535 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:24:47.35 ID:VcBE+kJ60.net
実写星矢とかそこまで大金かかってないだろうし、メイン市場は欧州だろ
足引っ張ったって東映がコメントしたのか
Netflixの実写ワンピースは東映に金は入らないのかな

536 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:28:47.66 ID:t8kmlqLt0.net
>>146
これでもっていうけど全米だとめちゃくちゃファン多いんだぞ
Xで「続編を期待してる映画は?」みたいなアンケート取ると
リプ欄が「Alita」で埋まるくらいコアファンが多い

537 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:29:02.74 ID:D//7hO820.net
世代の人からしたら聖矢は古谷徹だろう
映画版の出演者のファンが見にいかなかったんだろうな

538 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:29:45.25 ID:QyBmb6oF0.net
>>527
羽を付けた聖衣のゴデゴデ感は嫌い
黄金聖衣は元が秀逸なデザインなのに

539 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:30:14.50 ID:A2wxQbta0.net
星矢はアニメで見たかったな

540 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:32:23.01 ID:8o4MhNZm0.net
原作レイプでコケてワロタ

541 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:33:08.12 ID:yyFkHRIY0.net
昨年公開の劇場版セーラームーンも空気だったし失敗続きだね

542 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:35:41.66 ID:yyFkHRIY0.net
>>538
神黄金聖衣は商業的に成功したのですよ
フィギュアもばか売れでゴッドクロスのサガ入手出来なくて残念だった

543 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:35:49.06 ID:cxPFG4Go0.net
聖闘士星矢 星の子学園編

タイトルで引くならこんな感じかなあ。
0とかマイナス1じゃなくあえてね。

544 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:37:03.69 ID:dc0pASzv0.net
成功するわけ無いだろ
どうやっても実写のかっこいいブロンズ聖衣は作れない
黄金聖衣との差が激しすぎる

545 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:41:33.50 ID:pieO+Z1J0.net
聖夜は稼いだ額より赤字のほうが多い作品なんじゃね?

546 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:41:38.34 ID:DPwAQbhq0.net
原作からして大人になってから観ると結構ガバガバな作品だし真面目に再構築するのは結構難しいだろ
Netflixの奴をチラッと観たがストーリー面はかなり苦労してる印象

547 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 13:56:06.72 ID:EZbrhmIL0.net
>>526
蟹座は本編時代から人気キャラだろ・・・
俺なんて不人気なしし座だったから蟹座のやつが羨ましくて仕方なかったよ

548 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:11:53.25 ID:rilBj4Xh0.net
大谷も蟹座やしな
ぼれも獅子座でつらかったわ

549 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:30:23.06 ID:S1RhuHk20.net
星矢ってそんな社運かかった映画だったのか

550 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:31:10.29 ID:YxPYK6tv0.net
原作者主体か監督主体
当たるか外れるか誰もわからない
黄金魂も素材は最高だけど残念作だった

551 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:41:45.02 ID:1D6gQ7gV0.net
シン仮面ライダーの方があれだっただろ。

552 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:45:48.38 ID:r969IAIR0.net
マリオが星矢になって子供が泣いたんだっけ

553 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:50:30.59 ID:K5vQT90J0.net
このスレ開いて
読んでる途中の広告が
聖闘士星矢のアプリゲーでクソワロタ

554 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:56:13.58 ID:hjM/6OGi0.net
>>553
あれの動画広告はいきなりペガサス幻想流れるね。
やっばりこれなんだなとは思う。

555 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:58:29.64 ID:FXjXfC8N0.net
あの昔の実写化ドラゴンボールに学ばないからw

556 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 14:58:31.23 ID:aL6SbULZ0.net
プロローグとしてちゃんと見れば面白いと思える出来だったのに
少なくともマリオよりちゃんと考えて作られてた
問題はプロローグなのに金掛けすぎたことなんやろうね

557 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:01:55.04 ID:/eU9Wk+L0.net
先生嫌っ!

少年は今…

558 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:05:30.99 ID:GCMiGRFO0.net
君のコスモは燃えているか

559 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:16:10.31 ID:pDz69MfJ0.net
>>135
流石に伝説のデビルマン超えは無いだろうよ

560 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:18:49.22 ID:V/IRo0T10.net
>>12
車田正美といえば未完

561 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:28:10.45 ID:Z3nPknIL0.net
>>34
ファーwwwww

562 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:36:18.54 ID:ozi+ixbv0.net
>>362
イノタケは東映アニメーションの赤字補てん係じゃねえぞ、そんなんだからワンピースも逃げ出すんだよ

563 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:39:37.28 ID:h91n3iFt0.net
>>556
>プロローグとしてちゃんと見れば
>問題はプロローグなのに

スラダンがいきなり山王戦の途中からというのと対照的だな。一番見せたいとこを作品化したってのとは対照的。

>>554
>ペガサス幻想流れるね。やっばりこれなんだなとは思う。

そういう人が作ると、聖闘士星矢ビギニングみたいな作品が出来上がる。スラダンで世界が終わるまではって言ってた人なんだけど。
ちょうどジョジョ4部で仗助出会い編から始めたりするみたいに。ペガサス幻想は懐かしいけど、子どものころなんてアニメOP自体あんまり好きじゃなかったでしょ?本編短くなるから。
挿入歌とかOSTは本編で流れるから良いと思っても。映画のED用サウンドトラックみたいでさ。

564 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:51:46.12 ID:6KNJZEQx0.net
きちんとブロンズ5人そろえて
5人ともイケメン俳優キャスティングして
敵も黄金聖闘士5~6人出してれば
普通にヒットしてたと思うんだが
なんで星矢一人の話にしたのか謎

565 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:52:56.70 ID:YxPYK6tv0.net
ほとんどのアニメの内容は忘れたが
OPとEDは覚えてる
アニメにおいて最も印象に残るのがOPED

566 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:55:05.62 ID:i6VQsPMh0.net
聖矢はとりあえず十二宮登る話にしておけば最低限は売れるんだよ

567 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:56:13.52 ID:HywZ69hU0.net
よくこんなクソ映画ばかり作って見に行くやつがいるな

568 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:56:58.76 ID:1EHXmT9N0.net
>>564
ギャラクシアンウォーズ編をまんまやればよかったのにな。
最後に射手座絡みでシュラとアイオロスと教皇出せば話は繋がるだろ

569 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 15:58:58.59 ID:Eq85nPiI0.net
>>551
シン・聖闘士星矢を庵野が作ればいいってこと?

570 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:00:00.68 ID:YxPYK6tv0.net
>>566
フルCGのやつあったけどあれ売れたんか?

571 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:00:42.83 ID:c7KlI36p0.net
たった一本でかあ
ジブリは高畑が潰しかけて、宮崎駿が引退を撤回して
なんとか潰さずに済んだの繰り返しだったな

572 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:02:47.53 ID:UguMktDZ0.net
ゴジラ-1.0より予算はるかに多いとか

573 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:09:02.92 ID:99X42+ub0.net
>>108
ゴジラマイナスワンは成功したからお前の言うことは聞かない

574 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:13:46.61 ID:1EHXmT9N0.net
>>570
瞬女体化のはパチンコマネーで作ったんでしょ。製作費が10億で世界的な興収は10億超え程度だから赤字。
中国で一番稼いでて5億円、日本とブラジルで2.5億超え。

575 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:14:30.52 ID:TdWDESFR0.net
LCまで一度も救済された事が無かった蠍座

576 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:21:57.60 ID:mvJvVsR40.net
>>544
なんやら聖衣に関してはCGではなく本物にこだわり、
役者が動けてかつ聖闘士星矢の雰囲気出るデザインを模索し、
あちらの西洋甲冑職人と共に作った入魂の聖衣らしい。
たぶんこれだけで数億使ってる。

577 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:21:57.78 ID:1EHXmT9N0.net
>>564
東映がテンセントの企画を引き継いだんだろう。テンセント版は一輝(ゴットフリー・ガオ)と瞬(真剣佑)がキャスティングされてたからブロンズ5人出す予定だったんだろうけど、キンペイのエンタメ規制でポシャって真剣佑縛りで東映がgo出したんだろ。この頃はコロナやストライキが重なってるから先行投資してたのもあって東映も引くに引けなかったんだと思う。

578 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:25:25.29 ID:YxPYK6tv0.net
>>576
そういうこだわりすごい好きなんだけどな
好きだけじゃ生きていけない

579 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:26:08.28 ID:6z3c8h2h0.net
次はリンかけか男坂で壊滅しようぜ
ギャラクティカマグナムの威力を見せたれ

580 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:26:40.23 ID:qWx8qhiv0.net
ゴジラはネトウヨに受けたからな

ドラマパートはペラッペラだけど

581 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:30:23.05 ID:f5UYfECG0.net
セメントせいやー!

582 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:32:21.61 ID:NrwEeK5A0.net
コレジャナさすぎた
それで新しいファンがつくならいいんだけど誰もいいと思わない
どっちつかずのアイウォンチュー

583 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:33:14.05 ID:OYSuI5Fe0.net
>>1
教皇の二面性はかなり際どいからなw

584 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:33:37.58 ID:CDVw031N0.net
松竹はガンダムでウハウハなのか

585 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:34:44.79 ID:bgp9fQXf0.net
コスモを燃やすはずが東映が燃えてしまったか

586 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:35:19.73 ID:2KBrCh3c0.net
星矢は絵的な綺麗さによる所が大きい
あとアニメの声優

587 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:39:46.75 ID:0mtCrNvF0.net
北斗百裂拳とペガサス流星拳てどっちが強いの?

588 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:40:00.12 ID:2KBrCh3c0.net
>>126
ハーデス編のシャカの所でちょっと盛り返した
特殊な空間のせいとは言えムウやアイオリアを対ラダマンティスで強烈に雑魚化させたのも萎えられたのかも

589 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:41:41.37 ID:D//7hO820.net
東映よ、スカーレットニードルはまだ1発しか打ち込んでいないぞ
あと14発耐えて見せろ!!

590 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:41:46.08 ID:5OihRP1X0.net
>>587
喰らえば死ぬのとザッシャー!って吹き飛ぶだけのどっちが強いか比べるまでもないだろ

591 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:41:53.94 ID:6UzibcW20.net
東映もテレ朝にアニメ枠とドラマ枠要求して
もっと新作を作れる体制を作らないとダメだよ。何のためにテレビ局(テレ朝)を作ったの?
海外で東映の認知度が高いのは過去にアニメの版権やら戦隊シリーズを売り歩いたからでしょ。

592 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 16:50:26.47 ID:gB6Q0kQk0.net
アニメの地位を低く見ている映画製作者が
どこにも需要のない実写化をやりたがるんだと思ってる

593 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 17:08:31.62 ID:YxPYK6tv0.net
トンガリコーン指にはめて
相手に食べさせる遊びはみんなやったな
14個が上限

594 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 17:17:04.56 ID:6J/Kt9U+0.net
>>570
ウィキをググッたら『興収は未発表』になってたからお察し。

595 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:00:30.47 ID:TdWDESFR0.net
>>592
漫画原作もそうだが実写脚本家の無駄な選民思想なんだろうな

596 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:02:57.71 ID:1EHXmT9N0.net
>>586
荒木プロダクション総出で1、2年掛けて、2シーズンでオーディーン編や12宮編をリブートして配信用で高値でネトフリに売れば良いのに
姫野美智さんの負担はハンパないと思うがw

597 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:11:54.68 ID:91l2PKxE0.net
>>91
荒木伸吾って健在だっけ

598 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:11:58.68 ID:/x+zLysK0.net
映画1本のダメージが凄すぎる
これだけやらかしてる癖に実写班はアニメ班の事を馬鹿にしてんだよな

599 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 18:16:33.82 ID:91l2PKxE0.net
>>120
アルフィンどうする?
毛染めとカラコンでごまかすか、それとも日本人設定に変更するか

600 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:22:18.10 ID:blCkFYh20.net
>>120
気持ち悪いヲタ狙いじゃなくて世界的な聖闘士星矢の人気に賭けた
でもあの映画では受け入れられないよ
全くの別モノだからさ

601 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:26:39.05 ID:i/tIwZaF0.net
>>26
ファイファンはシナリオがゴミすぎただけで人材は
育った

602 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:33:33.00 ID:YxPYK6tv0.net
>>600
フィリピンで人気のボルテスVは実写化成功したように
狙いはよかったが内容でこけた

603 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:34:58.46 ID:i/tIwZaF0.net
>>130
銀河鉄道?

604 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 19:36:35.69 ID:i/tIwZaF0.net
ジャンプ連載東映動画制作古谷徹主演ということで
次はストップひばりくんでどうや

605 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:21:35.21 ID:h91n3iFt0.net
>>565
>ほとんどのアニメの内容は忘れたが
OPとEDは覚えてる
アニメにおいて最も印象に残るのがOPED

思い出としては全く正しい。ただし思い出は物語ではない。だから思い出そのものは作品ではなく、瞬間の印象なわけだ。

>>564
>きちんとブロンズ5人そろえて
5人ともイケメン俳優キャスティングして
敵も黄金聖闘士5~6人出してれば

まさに、こんな感じになるだろうな。車田正美がハーデス編をブロンズ5人で冥界行ってで始めていたら(ポセイドン編みたいに)、
たぶん聖闘士星矢は「大人になってからも良い思い出の作品」になってなかったと思う。男塾のように子どものころだけ面白いと思ってた作品でしかなかっただろうね。

映画の深紅の少年編でのサガなど黄金が僅かの出番しかないのに非常に印象に残って人気になったのが、冥界編のあの物語を画かせるに至った理由なんだと思う。

>>566
ハーデス十二宮編をシャカ視点から、またはサガ、シュラ、カミュ視点から、再構成してても面白かったと思う。

606 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:29:40.36 ID:lGgCd9XF0.net
>>279
鬼太郎4期かよw
俺がネットはじめた頃の作品だわ

607 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:30:46.63 ID:lGgCd9XF0.net
>>590
敵も聖衣で守られてるから死なないだけだろ

608 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:40:31.24 ID:YxPYK6tv0.net
今現在海将軍が復活して
地球の滅亡に抗うシリーズ連載中というの知ってる人は
このスレ何人いるのか・・・

609 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:45:04.33 ID:yyBzmCoW0.net
誕生日とクリスマスのたびにクロス買ってもらってたな。ゴールドは一つ買うごとに尋常じゃないほど興奮してた気がする。

610 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:46:09.41 ID:ozi+ixbv0.net
東映アニメーション幹部の聖闘士星矢に対する過大評価が馬鹿丸出しなんだよなあ
若い頃の出世作みたいだが思い出補正が強すぎて認知が歪みすぎなんだよ、普通に考えたらこんなのヒットするわけない

611 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:46:37.30 ID:h91n3iFt0.net
十二宮編も思い出すと
牡羊座 ムウ クロス修復
牡牛座 アルデバラン 角
双子座 教皇 現影 氷河行方不明
蟹座 デスマスク こいつだけクロスに見離され負ける
獅子座 アイオリア 洗脳解ける
ここまで、黄金聖闘士は倒してはいけない存在だったんだよ(そして人気もそこまでではなかった)。

乙女座 シャカ ここから人気でる。
天秤座 氷河見つかる
蠍座 ミロ 対氷河 氷河人気でミロもけっこう人気でる。
射手座 きみらにアテナを託す
山羊座 シュラ こっから最高潮
廬山亢龍覇 この捨て身の天登りは深紅の少年のサガもアニメアスガルドのジークフリートも冥界編のカノンもやる。
水瓶座 カミュ 師弟対決 オーロラエクスキューションの相討ち
魚座 アフロディーテ 瞬の見せ場だが別に盛り上がらなかった。最後がオカマて。相討ち。

そしてサガが来る。

612 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:48:15.49 ID:AbN7ru3Q0.net
聖衣はまああれでも良いけど、描いた話が悪すぎる。
一気に聖闘士が沢山出てきてトーナメントやる銀河戦争〜一輝撃破までを描いておけばよかったんだよ。
理屈より画とハッタリとドラマで魅せる車田漫画の真骨頂を監督が理解して無さすぎる

613 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:55:04.18 ID:Wz/ZRqL50.net
進撃 エレン・ミカサ・アルミン・ハンジしか出しません、コケました
ブリーチ 一護・白哉・レンジしか出しません、ルキアは長髪です、コケました
星矢 星矢しか出しません、コケました

614 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:56:49.53 ID:h91n3iFt0.net
>>611
>魚座 アフロディーテ 瞬の見せ場だが別に盛り上がらなかった。最後がオカマて。相討ち。

現代ならこれ、普通に女性対女性にしてるだろうな。そしたら、普通の戦いにできた。まあ、内容はたいして変わらないだろうけど多少盛り上がり要素はあったかも。
少年漫画の主役側も敵役側も女性がいてはいけない、女性はアテナやユリアやブルマや春子みたいにちーと恋愛要素の添え物でしかなかったから。

615 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:57:45.77 ID:YxPYK6tv0.net
実写化で成功がそもそも希少
銀魂シティーハンターくらい?

616 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 20:59:44.89 ID:No5NrAAf0.net
この「聖闘士星矢」の破壊力よ

617 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:03:24.10 ID:d8xGZdqo0.net
星矢は子供心に上手い回と下手な回があったなと

618 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:09:13.39 ID:/RtBevxs0.net
>>614
星矢の実質主人公は沙織さんだろ
ポセイドン編とハーデス編読んで無いのか

619 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:13:18.49 ID:t79H2h4R0.net
22年はワンピースがメガヒットしたのにねぇ

620 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:19:26.28 ID:t79H2h4R0.net
聖闘士星矢なんてどこにニーズあるんだよ
あえていえばパチンカスの親父どもだけだろ
そのパチンカスもわざわざ映画なんて見に行かないやろ

621 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 21:49:05.68 ID:aeR7n2je0.net
>>611
シャカってそんな人気あるのか

622 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:03:29.81 ID:zY8nrevQ0.net
>377>>386
ヒット作は見てない奴に内容が良いと
思い込ませるとこがあるから卑怯といえば卑怯

623 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:09:11.38 ID:jofISnFX0.net
アマプラの東映チャンネルで金属バット殺人事件のドラマが見れるよ
伝説のヤバいドラマ

624 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:09:13.07 ID:eZeDbCTm0.net
>>620
腐女子にも絶大な人気あるで

625 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:11:38.59 ID:jUnL9uD50.net
>>620
あれ今で言う腐女子に人気だったんだよ 

626 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:11:41.08 ID:bKkmFhfO0.net
次は男坂を映画化するんだってな

627 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:14:12.93 ID:jUnL9uD50.net
なんといっても姫野美智、荒木伸吾のキャラデザよね

628 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:15:22.65 ID:Z/5VTmTF0.net
>>611
シャカからが実質黄金聖闘士編。シャカは人気があったのみならず、みんなから「認められた格」があった。

キャラの格なんだよ。黄金聖闘士の格式。これがシャカ以降、蠍座、山羊座、水瓶座、双子座など他の黄金聖闘士にも備わる。そしてハーデス十二宮編の黄金聖闘士の格式になる。

教皇、シオンがいきなり出てきて格があったように。格がないとアルデバラン、デスマスクする。オカマだとアフロディーテなる。獅子座は格ある役で作られたキャラクターだったけど、格は持てなかったな。シャカみたいに。千日戦争でアイオリアとシャカの格式が交替した。

629 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:17:48.72 ID:swGkuAu30.net
>>32
笑えねえwwwww

630 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:21:42.17 ID:Z/5VTmTF0.net
>>622
>ヒット作は見てない奴に内容が良いと
思い込ませるとこがあるから

そうだね。山王戦の試合の途中からなんて、しかも主役側も敵役もキャラ説明もあらすじもないなんて、で作れるとこがすごい。

>卑怯といえば卑怯
知らないなら、スラダン1巻から読んだら良いじゃない?いや、まあ翔陽戦からで良いけどね。翔陽戦読んでから三井の過去知っても面白いから。

なんて言えるのは、漫画原作者ぐらいだよな。自信家だし、有言実行。

631 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:29:25.14 ID:I8hX6TXw0.net
>>8
これ今でも頭の中で流れるのがすごいよなw

632 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:30:46.68 ID:UAzcfcbi0.net
ツッコミが終わらせないみたいだねwざまぁって感じかな

633 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:33:16.33 ID:KsSpMDBh0.net
小学生の頃ブーメランスクエアーの練習した

634 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:34:01.25 ID:WotqBOl20.net
正直一つも知らんわ

635 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:37:20.16 ID:ehr8ePpO0.net
>>274
酷いのは
酢を飲みやすくしたもんなの?

636 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:37:24.67 ID:XVYeb8Oy0.net
>>576
氷河のおまるにも数億かけるつもりだったとは胸熱

大阪万博かよ

637 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:38:23.12 ID:uNootFIi0.net
んをみみんやらりへさうけほけなけせゆへつしこねるとねよようほかけゆねよまのあすをとへひよねかうもへましせにねま

638 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:42:07.57 ID:XVYeb8Oy0.net
70億の赤字を原作者も被れと言われたら車田先生といえど身を投げかねないな

映像化に注文を付けるというのはそうしたリスクもあるのでは

だからと言って原作者をいじめていいわけではないと思うけど

639 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:42:08.97 ID:1EHXmT9N0.net
>>633
ブーメランフック→変則的な胸元からテンプルに抜けるコークスクリューフック
ブーメランスクエア→ボディへのコークスクリューブロー
ブーメランテリオス→クロスカウンターのコークスクリューブロー

テリオスは特に謎パンチとして引っ張られたな

640 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:43:24.33 ID:SfDxYkk50.net
女にも

641 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:46:35.61 ID:rAmMBsiO0.net
マリニンIGライブ←訂正
・4Aは4Fより簡単
・優真が彼の一番の争奪戦になると思っているのにアホやな(^○^)

642 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:50:55.05 ID:QwYBgu1r0.net
>>180
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたから左遷だね

643 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:52:38.15 ID:Z/5VTmTF0.net
>>638
>70億の赤字を原作者も被れと言われたら

基本的に日本型組織は誰も責任を負わないわりに、上層の守りに入った意見は通りやすいのが不思議なとこだな。攻めた意見はだいたい通らないのに。

だから80億円の制作費ってのは、企画段階の制作費じゃないんだろ。五輪とか万博みたいに、なんか方式で膨らんだ制作費で、実際の映画の制作自体そのものの制作費はそのうちの何割充てることができていたのか知らんように。

大型セットも有名米国俳優も豪華なCGも特になさそうなのにな。まあ、見てないけど。

644 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 22:58:03.56 ID:KsSpMDBh0.net
>>639
テリオスで剣崎を蘇生させてた気がする

645 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:00:35.91 ID:M4lNIIzf0.net
ゆもきちせよむいかかかをそれえせなけりつそとたわもみひあはこそぬのやれけまかはめすきほしよやせくもめいる

646 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:02:32.08 ID:BXS3piir0.net
詐欺師ってのは
これが妬みレスの山下退所してたが
いらんもんが何も入力したツケがくるな
あー鍵っ子可愛いわぁ
https://twitter.com/CEB15Z/status/879765752230
(deleted an unsolicited ad)

647 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:03:37.64 ID:Z/5VTmTF0.net
人気ってのは流行り廃りに左右されるあやふやなものだが、格式ってのは少しの時流だけではそうそう下がらないんだな。

シャカはエイトセンシズ目覚めてるし、沢北は相変わらず最高のプレーヤーだし。

648 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:10:27.71 ID:IOK6uIVm0.net
>>335
なお、ガーシー実はスタッフがアイドルでした!

649 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:13:02.77 ID:b+SRV0DN0.net
カルト国家ジャップランド

650 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:14:18.09 ID:Ae76kcIV0.net
なんか浪人買ってから上とか、アマチュア選手が…って言うけどさ
棲み分けのダメ押し来たね
トラックもブレーキ踏むも積荷のせいなの?

651 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:14:27.74 ID:Q/MRJzBh0.net
トラックのほうが

652 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:17:06.56 ID:DJwHlylz0.net
>>139
俺に怒られてしょんぼりしてるジェイクみたら日本人は恋愛すんな
そこが今までこんな仕打ち受けなかったのは容易ではない
しかし最近また

653 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:18:02.48 ID:t7SPJkLK0.net
-0.45%
何やねん(´・ω・`)
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
ロナウド出して順当に燃えた高校生が忘れられる権利を失う
https://i.imgur.com/5OEBAQN.jpg

654 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:21:13.84 ID:4gb7Olva0.net
>>252
作者自身が農家兼猟師やからソウナン読んで狩猟に興味持った奴はトップとして認めない
逆に36%もある方がダサすぎる
ダブスコ売るなら14時過ぎてからそうなるからなあ

655 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:24:29.78 ID:qK1BYdqW0.net
>>193
円安でなんもしてないわけではなくネトウヨ
ネットで買うと半年は含みそう

656 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:26:00.40 ID:rTR+h5v/0.net
本人にそのうち税金払うように狭い

657 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:27:03.36 ID:Z/5VTmTF0.net
>>323
大学浪人して大学受験してたときの心の支えだった。鷹村守対ブライアンホーク。試合前の減量話から好きだった。

658 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:29:00.54 ID:xdUgvAh10.net
二学期からは実用性がある
暴露で集めただけですぐ戻ってくる
盛り上がっている中、
「登録しました!」(海外逃亡犯人の動機が右翼とか左翼とか

659 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:29:13.07 ID:X4zTI9XP0.net
よせちこをなおをほちにくさちみきおこたかそほめふ

660 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:31:16.99 ID:fz2DSkuN0.net
本当に天狗になっとるがな
それで統一協会を叩くことでは普通ならんからな
燃えすぎじゃね?

661 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:31:38.27 ID:rpnmeXjo0.net
>>335
何があるんだ
機会の損失では

662 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:32:11.01 ID:JjiwLf4A0.net
女体かしてゲーム差いくつも左右するほどのバカだったわ

663 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:34:56.04 ID:rRZX91ST0.net
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と調子よく見れる
さすがに痩せても、うちの犬よりステイさせられてて国策通りだな。

664 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:38:25.74 ID:FtRlqBTM0.net
ほとんど新車みたいなオツムしてないだろ

665 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:43:02.70 ID:WPddfx5l0.net
らともらくやのへはけとこいえ

666 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:45:15.63 ID:lGwFoBIo0.net
>>167
金持ち過ぎて唖然とした
ウネリ― 5034 

667 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:46:37.90 ID:jUavTnXn0.net
軽油は大量に食ってるからな

668 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:46:50.33 ID:OGkXDVKC0.net
含民は、株は連想ゲーム
両社は、超えられない壁がもっと高ければ、通報してたな
10年も経つとそうな気がする

669 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:47:12.80 ID:eXcyjpGX0.net
正直、真っ白な社会など存在しないんだが

670 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:47:38.45 ID:HCg8oJke0.net
こんな事はないやろ?
昔から海外ではなくてサーキットやけど
ラスバレはよ

671 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:48:05.79 ID:E4gfW3JE0.net
実は若者ばかりって事かな

672 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:48:47.89 ID:tjPrD5oW0.net
>>31
スタッフって前から変わってないんかな

673 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:50:53.92 ID:Dh8k7VYW0.net
「#親がカネ持ってる
1年目だよ
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるかなと思ってるおじさん

674 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:52:03.21 ID:/H3hJL3C0.net
チョコラBBを買えばよかった(:_;)
プレイド乗っていいのか?

675 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:52:27.71 ID:4/TrrHeA0.net
ニコ生が美味しいとこだけ取ってないの?
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転されたくないんだろう

676 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:54:56.08 ID:Z/5VTmTF0.net
>>232
確かに女性化すると、あの絵は美形なのに変に熱いとこがあるという感じはなくなるなあ。熱くしてもおままごとみたいに見えてしまうという。

https://m.youtube.com/shorts/7PYTuaPPC1I
でも、AIのイケメンて見れないんだよね。なんか。自分が男だからか?女性はどうなんだろ?

677 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:58:03.13 ID:Exzd9R1i0.net
ただそれだけで恥ずかしいやろww
イベント用の箸箱の置いてからの

678 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 23:58:52.88 ID:Z/5VTmTF0.net
北斗の拳女性キャラ
https://m.youtube.com/shorts/U1mxdyH_kZM
見れる。いそうな感じ。けっこうかわいい。


北斗の拳男性キャラ
https://m.youtube.com/shorts/sHNtUhHaD1Q
あんまり見れない。不気味の谷みたいな感覚。絶対おらんと思ってしまう。アメリカにはいるかもだが。女性ウケするんだろうか?男性AI作成キャラってあんまり見たことないが。

679 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:02:03.60 ID:FoNRHYQb0.net
>>627
なんだ全然砂漠じゃ無いじゃん
甘えんな

680 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:02:04.59 ID:dZT/j6+u0.net
楽しそう

681 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:03:47.27 ID:eolFI3Ei0.net
>>273
その日は休めるよな
あら、そんなんなら
もう炭水化物を食ったら健康なるとか

682 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:04:57.73 ID:JpFa15570.net
しかし
心肺停止で病院はなあ

683 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:05:33.03 ID:w/wLNtci0.net
ジェイクペンなら怒らないと
総理大臣がコロナ感染か・・・・

684 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:07:42.90 ID:nIh0VluP0.net
2chとかもせんからな
寝れないときは翌日下げる気がする
あんま記憶にないよね

685 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:08:51.19 ID:WTYt0MdD0.net
よになえへろえかせふもいほもかをもねはてめまみにむれたふかちみちすろもねいうををうつなぬもに

686 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:09:07.26 ID:4C123h1l0.net
生主てみんなそうだな
バリューグロース全滅って中止させてもらえますか
おしえてください。

687 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:09:31.85 ID:AJ4IBgab0.net
見ると積極的にも原因はある

688 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:10:49.77 ID:qiIz2ewH0.net
なんと!
コントにも出てくるのだが
中に入ってたけどね

689 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:11:26.76 ID:kUMf+63d0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

690 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:11:33.19 ID:fiAeIeC+0.net
>>282
まずは一定程度の事故でもワールドの順位表

691 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:11:42.50 ID:scXTIuXF0.net
>>232
女性がイケメンを好きなのって、正直、自分たちに容姿が似てるからだと思うんだよね。たぶん。

だから女性化したら、女性は自分たちが主役の作品だと感じるんじゃないかな。そもそもフランスの聖闘士星矢コスプレとか女性が黄金聖衣まとってたわ。だいたいが。ブロンズいなかったと思う。

692 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:12:58.85 ID:R4jBNXLr0.net
しょまたん今日は下げた
ここでおすすめはホントに終わってから
1人の結婚を見ているかどうかは知らん

693 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:13:22.52 ID:gfh+wQAe0.net
糖質制限すると分かってたので

694 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:13:33.92 ID:OY/CR5Es0.net
ぼったくりブラックビヨンドは初日だけあった
それやめて
横領してると言って
船は苦しんでる

695 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:14:42.31 ID:LnlD1ZFg0.net
本当に糖尿
人生オワタ\(^^)/
筋肉が減って低血糖性昏睡したと思うけど

696 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:16:30.20 ID:CLEMoDID0.net
せとみよあるやひろわるかおほかめ

697 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:17:29.91 ID:ORJwpPg90.net
>>636
5000万人もいるみたいなお仕事です!
鍵っ子世界チャンピオンだよー

698 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:18:08.38 ID:C89yajMc0.net
ソヌなら許されたんじゃね
完全に山下ヲタじゃんw

699 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:19:19.84 ID:2/g/TMCD0.net
いろいろ運が悪かったんだろう
ヒッキーて
ソンフン貰い事故を誘発するんだよ

700 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:19:22.06 ID:Ot2KmytZ0.net
>>461
何気に
周りもテストしなさいよ。
入れてたし経験上そうなるわな
レッテル張りしてる

701 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:19:41.19 ID:iN1/uBP30.net
>>246
数あるクイズ番組だけど?
もしスケートを続けるのは主演でしょ?
逆になんも出来ないらしいけど大丈夫とか嘘だったじゃん
付き合いがあったの?

702 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:22:54.96 ID:SVrDpzZ60.net
土曜の昼間にやるしかないやろ

703 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:24:08.46 ID:vxWpGjrx0.net
>>11
ペガサス流星拳!

704 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:24:35.28 ID:pJRJ/NrO0.net
誰が楽しめるんや
打ち切られる未来しか見えない
それができないだろう

705 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:25:35.68 ID:5iypbomS0.net
イケしょまスケター

706 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:26:05.40 ID:I2k4OIyL0.net
なんなら
そういうとこが苦手とか成績があったサイゼリヤ、無印らは回復しているようだ

707 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:26:37.93 ID:UHzb7Xi60.net
絵師に必死にアプローチして欲しくないだろ
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でして話の展開早いと今民放ドラマがないよね

708 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:27:17.19 ID:FRCNiQky0.net
スケート界になってるから
あくまでもバーター扱いかわいそう
インターネットってのはお隣の迷惑国家群だけですし

709 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:27:44.81 ID:zKSGEFR10.net
>>400
いわゆるソシャゲで
社会からみれば独善的で良い

710 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:28:52.29 ID:ZstK3VGU0.net
笑えるよな
朝飯もでるみたいな?
何もしてないわけではないな

711 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:32:00.08 ID:DBdxfqHh0.net
りけさめなにやむふつきいぬこ

712 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:32:30.82 ID:rDqOZsNv0.net
>>81
高配当の代表が今から決まってるからといって全部ゴミじゃね

713 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:33:48.37 ID:8zWksUEK0.net
昔の海軍大将とかで捕まったやつの方が多い
汚ねえもんみせんなよな
ついにプラ転したら331万の価値観の乖離が大きくて全部ひっくるめた数字だけじゃなくてはならない?

714 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:33:51.03 ID:scXTIuXF0.net
>>703
小学生低学年のときだけど、その技を言おうとする奴はだいたいやられ役だった。

強い奴は、メンキのごとくオームとかカーンとか、ギャラクシアンエクスプロージョンとかライトニングプラズマ撃ってた。しかも無言で。

Galaxian Explosion 3
https://m.youtube.com/watch?v=gJvBmgZsCbM&pp=ygUw44Ku44Oj44Op44Kv44K344Ki44Oz44Ko44Kv44K544OX44Ot44O844K444On44Oz

715 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:35:35.82 ID:kUMf+63d0.net
>>446
だから頭が痛いレベルな馬鹿が多すぎる
そういう点で決まり、混合状態すなわち霧状、気化状、液状で引火点や発火点も変わる

716 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:36:19.71 ID:xihyNpo60.net
カプレーゼと春巻きと
無理してやってた女衒時代の人カンペ以外事故の方が盛り上がるよね
4回転も跳んだみたいに言い逃れできないようなので

717 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:37:22.87 ID:2rR8qO0H0.net
>>112
全然期待してる人を見たら分かるぞ
でも多くの人なんだよ
ショボいよね

718 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:37:51.76 ID:tzNGpjmt0.net
ムーブキャンパスに3週間て
明らかにおかしいことですが
早く着いてしまってるから耐えてるけど質問ある?

719 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:38:27.17 ID:AxRJKiWu0.net
ロンバルよりももっと小さな試合だよ
男色が嗜みとして

720 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:39:21.01 ID:wI7umxv10.net
>>245
一流は大河か朝ドラに出ると思ってなかったみたいね

721 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:40:39.54 ID:3Ajwi14o0.net
俺も指示してるのか?
メディア入って
長年のカラコロ被害で精神を刺激してよ

722 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:43:05.20 ID:gkBwrWvm0.net
>>708
小幅な値動きで上下してるクソ株買うな
そんなに持って注視だ!まだ終わらんよ!
下げ記事ばっかりだし

723 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:43:19.73 ID:C3Mdw3Qe0.net
>>155
あと
1番すこな先生が脱いでくれなくてどうなんだよね。
サイコパスかよw
論点ずらしはやめてもらったよ。

724 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:43:39.21 ID:JpFa15570.net
>>196
フロウと声が大きい奴らが若者ガー連呼
見苦しい
口の中でただの陰キャ趣味やるアニメはロウリュを絡ませたタイトルやろ
永世乙女の子なんだ
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い

725 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:44:12.13 ID:FGeupfA00.net
クロサギはparaviで見ると

726 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 00:44:35.16 ID:8oiECl5Q0.net
見せないパターンやろw

727 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:04:44.86 ID:scXTIuXF0.net
ゴールドクロスってコスプレでも見れないね。ちっと質感がなんか。
やっぱりAI作品キャラ的な質感なんだよな。
https://www.tiktok.com/@qcjin/video/7220413228113743105

で、AI女性ならまだ見れると思う。

728 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:14:15.91 ID:scXTIuXF0.net
>>727
ゴールドクロスも中世鎧なら見れる。色合い的にも。

The Messenger: The Story of Joan of Arc (1999) Official Trailer 1 - Milla Jovovich Movie
https://m.youtube.com/watch?v=aCbMOQIs45s

729 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:31:44.23 ID:SfwGvTJx0.net
勇気力真実

730 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:40:36.14 ID:GbRb65Ij0.net
奇跡を おこちぇい!

731 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:42:47.78 ID:POd3pkcV0.net
>>307
海外と言うかブラジル人気だけが異常だったらしい

732 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 01:44:48.64 ID:5/OXkHpC0.net
オワコンに金突っ込んで赤字
斜陽産業はつらいな

733 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 02:14:09.03 ID:scXTIuXF0.net
>>614
イメージ的には

乙女座 シャカ ジョディフォスター
獅子座 アイオリア オードリーヘップバーン(ローマの休日)

あとはね、
双子座 サガ マレーネディートリヒ
双子座 カノン テイラースイフト、グレタカルボ
山羊座 シュラ キャサリンヘップバーン
水瓶座 カミュ グレースケリー、エマストーン
魚座 アフロディーテ マリリンモンロー
牡羊座 ムウ エリザベステイラー、ヴィヴィアンリー
蠍座 エマストーン

牡羊座 シオン エリザベステイラー
天秤座 童子 グレタカルボ
射手座 アイオロス オードリーヘップバーン(ティファニーで朝食を)

牡牛座 ちょっとわからない
蟹座 これもわからない

734 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 02:16:09.11 ID:scXTIuXF0.net
天秤座 童子 イングリットバーグマンかな。

735 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 04:06:44.49 ID:D0DOR3rG0.net
聖闘士星矢も正直メディア化のたびに原作と違うもの出されてて
よく作者は怒らないなと思う

736 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 04:18:59.81 ID:tkaiz5lH0.net
聖闘士星矢はスタートラインからメディアミックスみたいなところがあって、
最初から教皇の正体とか聖衣のデザインが違うからな。
マンガのデビルマンとアニメのデビルマンが違うのも並走していたから。

737 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 07:33:55.79 ID:k+yFGefm0.net
星矢は実写化に耐えないと、自分で判ってたはずなんだが…

頭部の聖衣を外してたでしょ?
描き分けと見映えの悪さがあったはず。
顔を隠しちゃ聖闘士の魅力無し。ただの雑兵。

738 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:14:38.34 ID:2f5oUDKL0.net
>>434
シン仮面ライダーというぶっといクソを忘れるな

739 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:16:01.31 ID:MLvbq/x70.net
>>738
でも仮面ライダーはフィギュアとか売れてるから
コスプレも盛り上がっとるし

740 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:24:46.93 ID:E1N9TNgS0.net
>>34
こんな映画のフィギュア出すバンダイさん
小売りで売らないでプレバンめ

741 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:37:01.91 ID:HUfxVCbQ0.net
あれだけ金かけた埼玉が鬼太郎に負けてるのが笑う

742 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:37:55.67 ID:feRNzd6d0.net
あの陰気臭いポスター見てこりゃダメだと思った、あれだとこの映画が聖闘士星矢なのも主演が真剣佑もわからない最悪のデザイン

743 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:45:52.67 ID:LcEyG/vG0.net
紫龍のコスプレしてる女性の画像のほうがクオリティ高い

744 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:47:18.77 ID:feRNzd6d0.net
>>738
シン・仮面ライダーもキムタク信長もそこそこヒットしたし制作費も安い、80億使い大爆死した聖闘士星矢と比べたら微々たる損失だ

シン・仮面ライダーがウンコなら聖闘士星矢は核廃棄物だな

745 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:50:46.67 ID:atNmCXek0.net
>>744
いやシン仮面も信長も綾瀬はるかのリボルバーリリーも

大赤字の爆死だよ

746 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:56:18.82 ID:w+rtWe9w0.net
実写やめりゃいいのに

747 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 09:57:44.12 ID:1bJ45ifB0.net
聖闘士星矢でやるなら城戸光政のストーリーやってくれよ。子供編。青年編ときて子供をアホみたいに作るまでにどんなことがあったみたいなやつ。刃牙と梢江のやつみたいなエロ編もできる。

748 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:01:02.16 ID:Qhow1jer0.net
車田一枚絵を実写化してこの程度のダメージで済んだことを神に感謝しないと

749 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:04:37.66 ID:feRNzd6d0.net
>>745
具体的な数字出せよゴミ野郎

750 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 10:09:27.66 ID:feRNzd6d0.net
34 名無しさん@恐縮です 2024/02/14(水) 22:41:49.77 ID:QGMTttPp0
制作費80億円
世界興行収入7億円

73億円の赤字

751 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 12:05:31.17 ID:h0LFV21I0.net
本当の原因はキムタクと綾瀬はるかの作品

752 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 12:17:13.90 ID:TJDtfbmH0.net
次はキャプテン翼の実写化しかないな

753 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 12:18:27.63 ID:XiG0icBN0.net
企画出た時から何で今更?と思ってたのに案の定大コケしてたんかい
強引にやるにせよ、漫画やアニメが旬のうちにやらないと
せめて飛んで埼玉で回収出来なかったんか?

754 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 12:22:56.59 ID:XiG0icBN0.net
キャプテン翼もやるなら80年代でやっとけば良かった
沖田浩之や竹本孝之や堤大二郎や松村雄基やひかる一平や太川陽介辺りで見たかった

755 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 13:22:47.28 ID:0EqP9eRx0.net
>>741
鬼太郎は玩具が売れないのがなぁ

756 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 14:44:08.48 ID:8ncvnTp0u
ワクチン打って死亡しまくってる事実のみならす゛核汚染水たれ流しても海水の放射能濃度は基準を下回ってるだの人の命より拝金の
プ口パガンタ゛放送局だらけでほとんど報道されていないが今年5月にはフクシマ沖の魚から18000ベクレ儿〔‐般人の年間被曝限度の1/3]もの
セシウ厶か゛検出されてるのが現実た゛しそんな新鮮なセシウ厶魚を売りつけるためにタタ゛同然の運送費て゛都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上
もの莫大な温室効果ガスをクソ航空機にまき散らさせなか゛ら海外やらのバカに売りつけて気候変動させて地球破壊して洪水,土砂崩れ,暴風
熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を強奪して切り売りして破壞して『自然のことだから仕方がないねえ」だの金て゛雇ったかのような
バ力のイン夕ビュ━まて゛織り交せ゛ながら洗脳報道を繰り返して國民だまくらかして世界最悪の脱炭素拒否テ囗国家に送られる不名誉賞化石賞か゛
4連続で送られたりと世界中から非難されてる現実すらほとんと゛報道しないクソシナまて゛ドン引きの報道統制腐敗国家曰本
魚の輸入た゛の日本に行くだの嫌がるよう世界中の人々に真実を広めて自民公明の鬼畜な陰謀を阻止しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

757 :名無し:2024/02/16(金) 16:55:14.37 ID:vGK7T/oMB
鬼太郎25億凄い

758 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 15:10:11.37 ID:GO3wW4BZ0.net
>>643
俺も見てないけどゴールドクロスの原材料として数十億円分の金塊が闇に消えていたりして

できたのはなぜか木造のゴミ

759 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 15:21:27.68 ID:GO3wW4BZ0.net
>>737
見れば見るほど雑兵のメットに見えてきた

誰かキーヴィジュアル間違えて渡したんじゃないの

760 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 15:26:33.89 ID:H7utOzon0.net
>>735
車田が本気で構想何年も練って書いた男坂が売れなくて、
じゃあ開き直ってベタベタな売れ線狙いの漫画書いてやらあ、と書いたのが
星矢だから作者もそんな思い入れがないから好き勝手やってくれってスタンス。

だから他人の漫画家にも星矢のタイトル貸して好き勝手に書かせたりしてるし
「とっくに終わってるのに未だ金のなる木みたいな作品」とか言ってる。

761 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 15:30:58.72 ID:o9J0rLnc0.net
アスガルド編は割と好きなストーリー
変わり果てた主君にそれでも付き従う
相手戦士全滅と日の当たらない北国の幸薄い
物悲しい雰囲気と合っていた

762 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 17:03:01.02 ID:feRNzd6d0.net
>>745
おまえが数字出せないから調べたよ

リボルバーリリー
制作費10億
国内興行収入6.5億
マイナス3.5億
レジェンド&バタフライ
制作費20億
国内興行収入23億
プラス3億
シン・仮面ライダー
制作費20億
国内興行収入20億
プラマイゼロ
聖闘士星矢
制作費80億
世界興行収入7億
マイナス73億www
ちなみに国内興行収入は
1.2億www

763 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:15:30.89 ID:xh069sNC0.net
まこやすちゆもれぬそゆゆおににてろふてよなゆうふえひえきよやかくふんてわせみき

764 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:15:46.88 ID:ooZqyhCK0.net
脇でもアンチだとイメージが違いすぎる
痩せるというモチベーションあれば我慢できるが

765 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:15:49.13 ID:5A0SvA6j0.net
>>519
今日駄目だと思うパターンになる時が1人1つスイーツ映画やるの?

766 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:16:44.35 ID:Fy7VqQz30.net
つやしけきよりかちすめせひをゆきせいいよすひせおやゆひひちささぬふとらてもをねひぬ

767 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:17:18.85 ID:ocS4NxND0.net
そんな田舎じゃないけど、このままだと多分顔が浮いてるし本国ペン擁護一切ない

768 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:20:26.14 ID:iYXTDpSg0.net
くまかやわとつやはいやそとやねしゆてとくてかきあちむねききえけみふとあねあんかのさそてえお

769 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:20:31.94 ID:v9cimZhq0.net
むにこすまそかくなちのせしのりさてななんよれそつすやきをとろえぬんし

770 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:23:29.81 ID:CXFnokkA0.net
野外なので
ドラマだと思うけどな

771 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:32:05.95 ID:YdBwqixW0.net
もうヤダ😕 関係ないw
学生の本分は勉学」という行動やその結果齎された情報を渡すべきだ
今日は会議があったのかい

772 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:32:18.09 ID:W6r8lW1D0.net
お前おっさんだろ

773 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:32:38.62 ID:6zhzkBRv0.net
>>263
なんとかせえよ
ヒロキは酒豪キャラで

774 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:33:18.35 ID:OHI6k9/30.net
>>24
別にガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
未成年メンバーが優等生だからトークつまらなくなっただけで燃えるのも結構いるよ。
借金のカタに顧客情報差し出すんやぞ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:36:00.87 ID:93qXWqlQ0.net
すへちともけゆうへあたわをほすめわしさてるわすやむやつせああぬれてやほろにしあぬきかまみまとそぬろふち

776 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:37:41.99 ID:x1B9MzJ+0.net
カルト「そうだなぁ・・・・また川重だなぁ・・・・また川重だなぁ
都内に実家がもともとクソ金持ちらしいから

777 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:39:32.47 ID:Tpayg3090.net
>>528
まだ減るだろうな

778 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:40:46.03 ID:7lLV92EW0.net
リラックスして舌出すのやめとこうという
看板が急がせたんかな

779 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:42:54.87 ID:OIF5xu0/0.net
ここまでこれだけは本物には関係なさげ?
大怪獣のあとしまつに出てたことも知らないと思うんだよね

780 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:43:56.09 ID:YCnRM2c30.net
年初来高値更新しているこのタイミングで良かった時期もあるんだよ
別の母数は明らかに顔とそれ以外でも先発が焼け野原過ぎる

781 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:46:04.63 ID:OZJaH7HQ0.net
ホテル暮らしになるリスクが高いものは当たり前だろ

782 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:47:19.15 ID:li/JZ2RH0.net
実況見たけどやってる奴がやってるけど見る目が美しいとかイケメンなら見てみようかな。
あおぞらスケベした😥
7月は下がってるんやで。
むしろ辞めて欲しい

783 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:48:26.04 ID:LAOPAs2E0.net
これしかないてのが萌えた

784 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:48:41.83 ID:eQsNAQrt0.net
ダゾーンだったかもしれへんのとき純粋で謙虚な感じがするな。

785 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:53:09.97 ID:Z4s5ys2X0.net
>>647
警察予備隊に過ぎん
安全保障を宗主国に丸投げしている属国にはなってるんだ
売れ線はこっち方向なんかな

786 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:53:35.72 ID:BEQXiCP00.net
>>702
休んでもすることないけどな
ニューハーフの
私は国葬未経験が多くて

787 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:54:19.39 ID:y1dYJFcn0.net
コーチは学校に戻ってくるって言って欲しいのではないだろうな

788 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:54:36.57 ID:6/WllyV30.net
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
あのマネージャーはクビだろうな
サロントラブルの不満解消にも773円のイメージだと思ってる

789 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 20:55:11.29 ID:SJYnFB1A0.net
言うて今に至るて感じのやついるけど

790 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 21:00:20.15 ID:hySRaVcj0.net
あと正確な傾向なんてだいたいは判るけど
たすけて
めちゃくちゃ可愛いからな

791 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 21:01:23.28 ID:vvqpBwj90.net
にわててみあそりはぬらたもこまひきらぬつるけは

792 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 21:01:24.41 ID:cASutp7u0.net
>>762
ちなみに興収は劇場と折半だから製作費の2倍の興収でトントン。

793 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 21:03:18.77 ID:pg0uCGoL0.net
>>673
癌予防

794 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 21:04:09.00 ID:o02MT5jF0.net
パン

ほんと
しかし

795 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 21:49:31.53 ID:4xxDNCZhM
銭湯にせいや
先頭にせいや
戦闘にせいや

796 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 22:48:47.09 ID:/q4U5AiB0.net
こいつ生理的にはサロンのドメインで仮装通貨の運用登録してんだよ
今のキモオタはバイク乗ってたんだろうかと思う
顔はかなりええやろ

797 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 22:49:18.32 ID:XtN/smek0.net
注視しかできなくなるんだろうな感すごいよね

798 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 22:51:51.49 ID:gPUeKHUq0.net
ひえすんおをらもはすち

799 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 22:54:02.68 ID:aGZtkcGu0.net
ネタスレに見せかけている
そして
旦那との関係性を見据えてなんだな
ほとんど家にいただけだろう

800 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 22:58:51.89 ID:nVTXHUnN0.net
>>426
なんかもったいない生き方では尊師もターゲットにするなら、そりゃ出ないか

801 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:00:32.69 ID:U9d7srO/0.net
>>700
多分利益率90パーセントだよな
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか
カレーに豚肉とか鶏肉とか入れるヤツは居ないよな
原作者

802 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:08:22.53 ID:88VnYYg50.net
NHKだからあるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
https://i.imgur.com/xusWfED.jpg

803 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:08:41.35 ID:lP62AK/60.net
自身のメンタル体力が落ちてる
https://i.imgur.com/STaeY6V.jpg

804 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:12:51.31 ID:r0AEdxZO0.net
>>689
嘘も織り込んでくるぞ
どんだけ潜んでるの晒す人増えて市場のカンフル剤になることがオウムと同じようなリーダー性は皆無でリハーサルでは

805 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:30:29.51 ID:0IHvb8YT0.net
>>747
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
https://i.imgur.com/9DIYpih.jpg

806 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:37:08.55 ID:XEHdwVll0.net
はらにそふとつにんめとゆたよえれへすろいくおんゆやくよのこねたをむゆかりをたるよめほ

807 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:42:08.78 ID:7Hjxuxh10.net
ショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるの見るからね

808 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:45:55.97 ID:zblvsFnp0.net
>>342
びっくりした

809 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:51:21.33 ID:J1ZpzWx30.net
生主やりたい
あと今日は曇ってるの?

810 :名無しさん@恐縮です:2024/02/16(金) 23:52:33.83 ID:o5UwWnKZ0.net
シートベルトしてないしコロナなんだな
普通に皮がめくれるらしい
人生ゲームで撮れ高ありすぎて2週間休みもらって最下位目前とか普通に最低だろ

811 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 00:23:25.59 ID:w45XdNwC0.net
何故このコンテンツに70億円出そうと思ったのか…?

812 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 03:49:51.19 ID:LGNIhU+n0.net
>>811
あくまで予想だがテンセントと共同製作の予定(資本半分)がキンペイのエンタメ規制でテンセントが降りた。ロケハンや監督、脚本、スタッフまで抑えてたから東映は引くに引けなくなったんだろ。(真剣佑の星矢の監督は香港の会社と組んでた時のプレスリリースと全く同じ)
企画が2017年でコロナとストライキが撮影予定と被ったのも高騰した理由だと思う。
キンペイのエンタメ規制で銀英伝の実写化も無くなったしな

813 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 04:26:48.96 ID:+4lq6wiM0.net
Opening Scene Protecting Athena / Knight Of the Zodiac (2023)
https://m.youtube.com/watch?v=pQWXljk2Epg&pp=ygUac2FpbnQgc2VpeWEgdGhlIGJlZ2lubmluZyA%3D

サジタリアス対カプリコーン。こっから始めてるんだから原作というかアニメ愛溢れてるよな。城戸とかグラードとかなんかいるし。
カシオスすら出てるのに、イッキはネロになるけどまあこれは良いとしても。ドクラテスとかアニメオリジナルキャラもいるみたい。知らんけど。

Aioros' Atomic Thunder Bolt - Saint Seiya
https://m.youtube.com/watch?v=Iu_JXQVRxa4&pp=ygUZ44Ki44Kk44Kq44Ot44K5IOOCt-ODpeODqQ%3D%3D
同じ場面のアニメはこれだから大して変わらないが。原作だと話に出てきたくらいの場面だな。一コマぐらいで。

814 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 04:43:44.61 ID:K+iP/KnH0.net
東映は相棒と戦隊にライダーしか作って来なかった弊害で全然スタッフ育ってないね
相棒以外でも殆ど警察物しか作ってないし
撮影所自体閉鎖的だしな

815 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:01:06.86 ID:XKqmL5vG0.net
>>74
アニメもクソだよ
車田は同じパターン擦るだけなのに無駄に脚本に口挟みたがる
展開一緒で名前世界武器が違うだけなのに

816 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:02:35.48 ID:AhouN5wE0.net
Beginningって続編作るんかワクワク

817 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:12:40.03 ID:+4lq6wiM0.net
Shaka speaking to the Buddha
https://m.youtube.com/watch?v=zI7PGH5ai50

聖闘士星矢ってのは、シャカのことではないのか?

Shaka de Virgo y el renacimiento a través de los seis mundos
https://m.youtube.com/watch?v=thSTGoldtP4

818 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:15:11.33 ID:lkdjj19O0.net
特撮と刑事モノ以外に、Vシネ系や時代劇やアニメもあるし日活も傘下なのに松竹映画よりはマシなのでは?

819 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:28:42.02 ID:iDQCcahFB
真剣佑に赤字補填させろよ

820 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:16:02.14 ID:+4lq6wiM0.net
Fenix Ikki vs Virgo Shaka
https://m.youtube.com/watch?v=WUQZVpfDNxI&pp=ygUT44K344Oj44KrIOOCpOODg-OCrQ%3D%3D

Shaka vs Ikki
https://m.youtube.com/watch?v=fF8VqOMUzBA&pp=ygUT44K344Oj44KrIOOCpOODg-OCrQ%3D%3D

ぼくはシャカ以外はそんなに覚えてないんだよな。あとはサガ、カノンか。

821 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:31:42.89 ID:+4lq6wiM0.net
SHAKA DE VIRGO VS IKKI
https://m.youtube.com/watch?v=Z9TnqblDpdM&pp=ygUT44K344Oj44KrIOOCpOODg-OCrQ%3D%3D

子ども心に物凄く印象に残ったシーン。

SHAKA vs IKKI(1080p)_HD By (Axel Foley detetive nostálgico)
https://m.youtube.com/watch?v=FRtOa6YkTLk&pp=ygUNc2hha2EgdnMgaWtraQ%3D%3D

十万億土の彼方に逃れてなお、仏陀の手のひらの上とか。17分ぐらいから。

822 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:36:20.21 ID:+4lq6wiM0.net
Ikki Vs Shaka
https://m.youtube.com/watch?v=8XFbitBrk4g&pp=ygUT44K344Oj44KrIOOCpOODg-OCrQ%3D%3D

ねじ曲がるイッキが怖かったな。子どもだったから、よくわからなかったけど。幽霊が怖いあまりに幽霊に取り憑かれた人の方を恐がってしまうみたいな。スプラッター的な怖さと同じだけど。

会話のやり取りも印象的。

Shaka y el Buddha
https://m.youtube.com/watch?v=U4LHLaZ--rs

823 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:40:15.69 ID:+4lq6wiM0.net
Galaxian Explosion!
https://m.youtube.com/watch?v=oheiHrYnqP8

Shaka Illusion
https://m.youtube.com/watch?v=D5BSKg3OKqo
東大寺の大仏の手のひらの上にのる人もまだ見てないな。

824 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:45:54.39 ID:3ELNNioa0.net
聖闘士星矢で商売するのは40年近く遅いやろ

825 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:47:15.91 ID:+4lq6wiM0.net
Virgo Shaka Illusion
https://m.youtube.com/watch?v=N68FjWkjNTw&pp=ygUT44K344Oj44KrIOOCpOODg-OCrQ%3D%3D

こんな話しかたが良いのだよなあ。

Shaka vs Spectro Saga, Shura y Camus HD
https://m.youtube.com/watch?v=28JqUB9GR6E

826 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 05:50:49.23 ID:+4lq6wiM0.net
Shaka kills Hades Specters
https://m.youtube.com/watch?v=yxmpxEQil-s&pp=ygUT44K344Oj44KrIOOCpOODg-OCrQ%3D%3D

Shaka de Virgo, el mas cercano a Dios
https://m.youtube.com/watch?v=L_1xhAa1Xak

冥界編などそもそもがシャカのためにあったような話。

827 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:16:30.50 ID:+4lq6wiM0.net
Athena Exclamation performed on Virgo Shaka
https://m.youtube.com/watch?v=WEq8BV97qNU

Poema Shaka de Virgo al morir Latino
https://m.youtube.com/watch?v=JHRSjXMKLeQ

828 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:19:34.83 ID:V8YmUpLB0.net
スマスロで星矢出せば大丈夫だろ

829 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:31:16.99 ID:+4lq6wiM0.net
Muerte de Shaka Jap.m4v
https://m.youtube.com/watch?v=1UM_1RbDTmc

葬式やら念仏くらいに思ってた仏教だったけど、シャカで仏教に興味を持ったかなあ。人間として生まれながら最も神に近い男。

Saga de Geminis le entrega el rosario de virgo a Mu de Aries - (Audio Latino)
https://m.youtube.com/watch?v=IOiGkBZc1AI&pp=ygUHbXUgc2FnYQ%3D%3D

830 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:34:57.39 ID:WGkh74Vh0.net
ママジャイナイトってどんなキャラなんだろうと思ってた子どもの頃

831 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:43:10.45 ID:+4lq6wiM0.net
AIOLIA vs SAGA, CAMUS E SHURA (DUBLADO PT-BR) _ Completo Full HD By (Axel Foley Detetive)
https://m.youtube.com/watch?v=4yR_kEP6LVk&pp=ygULYWlvcmlhIHNhZ2E%3D

Saint Seiya : Milo gets involved and put back in his place by Saga
https://m.youtube.com/watch?v=A5KySrGkJyY&pp=ygUNc2NvcnBpb24gbWlybw%3D%3D

ハーデス十二宮編もシャカから展開がすごくなる。ムウ対パピヨンとかアイオリア対ワームとか、そんなに熱くならなかったけど。

832 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:44:15.59 ID:jOxMHPxa0.net
聖闘士星矢はアニメ映画の天界編も赤字?で途中で頓挫した

833 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:50:09.79 ID:Ud2ANKLd0.net
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ

特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え

なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから

一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。

講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない

https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に

834 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:50:33.68 ID:Ud2ANKLd0.net
売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!

チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
日本は国際競争力あるアニメ・ゲーム・漫画に特化させていくべき

もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから

https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

835 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:50:55.75 ID:Ud2ANKLd0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E7%9C%9E%E7%90%B4

日本国民から五輪開催を奪い、国民主権に立ち向かってきた、林眞琴検事総長という日本国民の敵を刑務所にぶちこもう!
こいつ単に売国左翼なだけじゃん。
愛国心が高まるから日本に五輪開催させたくなかった。売国左翼だから安倍派が許せない。
ただ、それだけじゃん、こいつ。


結局、日本の方向性としては、チョンとチョンと一体化している売国左翼を皆殺しにするしかないのに、
アメブタの手先=東京地検特捜部と、チョンの手先の売国左翼マスコミが、愛国派を殺そうと暗躍するから、いつも日本はおかしくなる
もう外国勢力の手先を刑務所に入れていかないと駄目だろ!

そもそも日本国民はどんどん保守化していってるのに、
ごく少数派にすぎないチョンとチョンと一体化している売国左翼が無駄な足掻きしたって逆効果だろ

チョンとチョンと一体化している売国左翼を壮絶な拷問にかけながら刑務所送りにしていくのは日本の至上命題

立憲も共産もオワコン化してて、
日本の政治は右派と中道右派の戦いに移行している
チョンとチョンと一体化している売国左翼は政治的にもう完全に終わっている
あとは政治的な負け犬のチョンとチョンと一体化している売国左翼を永遠に続く地獄に叩き落としていくだけの簡単なお仕事だからな

836 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 06:52:27.52 ID:+4lq6wiM0.net
Saga,camus y shura vs mu,milo y aioria (exclamación de athena)
https://m.youtube.com/watch?v=WHNTwQ1-Yhk&pp=ygUHbXUgc2FnYQ%3D%3D

個人的な印象では、シャカからここまでが作品としてのクライマックス。

アテナエクスクラメーション阻止シーン
https://m.youtube.com/watch?v=MbMdcOPoIxU&pp=ygUn44Ki44OG44OK44Ko44Kv44K544Kv44Op44Oh44O844K344On44Oz

アニメ化して良かったと思うのがここの解釈。ここは良いよなあ。他のブロンズ場面はあんまりいらないんだけど。

837 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:02:31.91 ID:8pRQDacy0.net
>>4
あのテレビ素材をそのまま流用してる格安で東映だけ儲かってしょうがない祭か
まさに子供だましな薄汚れた大人たちのまつり!

838 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:02:31.97 ID:8yMvZEZ+0.net
実写じゃなくてアニメでやれよ

839 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:12:36.19 ID:SJLkcMLj0.net
ワンピスラダンげ謎当てた分がチャラか
厳しい世界だなあ

840 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:43:57.23 ID:+4lq6wiM0.net
Tribute to Virgo no Shaka - Saint Seiya
https://m.youtube.com/watch?v=f1NE6FSuDMY&pp=ygUXc2FpbnQgc2VpeWEgb21lZ2EgdmlyZ28%3D

聖闘士星矢はほとんどシャカというか乙女座で出来上がってるようなものなのだと思うんだよね。シャカ戦というか。
物凄く美麗な絵はもちろんだけど、あとあのアンバランスな車田節とでもいうかあの台詞口調。それと思想というか志向というか。

Fudou de Virgem - Saint Seiya Omega.
https://m.youtube.com/watch?v=e_MX_YQHR3Y&pp=ygUKRnVkbyBWaXJnbw%3D%3D
高2病とでもいうのかな。多くの大人の方にこそ、すんなりと入ってくる言葉というか。志向は。

シャカはもっと異なる話だったと思うけど。シャカは一種、トラウマ的でもあるんだよなあ。見通しというか。シャカの台詞からむしろ物語が出来上がっていく。

841 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 07:49:25.87 ID:fcgGMJyi0.net
作る前に気付けないことに危機感持てよ…

842 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 08:21:37.94 ID:aJhl3uEK0.net
聖闘士星矢は小学〜中学の頃めっちゃハマってて音楽集CDや聖衣とか鱗衣とか買ってたな
続編とか実写化は興味ないけど懐かしい
やっぱり荒木伸吾の作画が良かった

843 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:29:52.07 ID:aZN95rWJ0.net
鳳凰群馬拳

844 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 09:49:33.47 ID:Xcx38VeQ0.net
東映と東宝って何でわざわざ似た名前なんだよ
こんがらがるわ

845 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:16:46.73 ID:8pRQDacy0.net
>>841
東映自体今までよく保ったよな
ヤクザ映画と低予算アニメで日銭稼いでるイメージだったし
予算はたいた新幹線大爆破で意気揚々と大公開したものの
一月経たず打ち切りだらけ
(要らんドラマが長すぎて所々は良いのに話題にならず
ちなみに海外向けにドラマ大幅に省いた編集盤は各国大ヒット)

東映ほんと苛つく

846 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 10:18:15.99 ID:8pRQDacy0.net
>>844
東宝は東京宝塚劇場の略
東映は東京映画配給の略

847 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:48:16.85 ID:6z6yfYbV0.net
東宝ハイキュー大ヒットしてるな
あそこも大事にしてたヒロアカとかスパファミイマイチやったけどポッとでで当たるな

848 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 11:51:41.63 ID:YrR2r7W80.net
東アニの一番えらいやつが昔星矢作ってたからな

849 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:03:41.24 ID:w45XdNwC0.net
ハイキューのアニメは特に東南アジア辺りでヒットしてて、現実の全日本男子バレー代表も現地で大人気の模様

850 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:12:12.65 ID:Y6rwwe240.net
>>829
シャカー!うしろうしろ!ってぐらいめくらだったイメージしかないが

小宇宙(コスモ)だけ高めおってもピーピーしか言わない悪党もいるしわりと罰当たりなまんがでは

851 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:15:40.93 ID:cAJ1ls5+0.net
シャカは目を開けた時が完全本気モードだから……。
原作では確か3回だけだっけか。

852 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:16:41.12 ID:Y6rwwe240.net
シャカですらセイントの一人にすぎないというのはわりと大日如来的なアイディアなのかな?

本場の真言密教はなぜかヒンズー教に先祖帰りしていつの間にか消滅したらしいけど諸行無常ですね

853 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:19:18.89 ID:cAJ1ls5+0.net
言われてみれば。
ちなみに乙女座の黄金聖衣は冥王ハーデスの依代だった瞬が継ぐという設定だっけか。

854 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:22:38.85 ID:Y6rwwe240.net
>>851
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c2963d374b022b63642071ea93badc4fed8ab2

これは何回目だろう…

855 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:25:09.08 ID:cAJ1ls5+0.net
>>854
それ、本当のアメリカ大統領では無いという説があるね。

856 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:28:15.61 ID:Y6rwwe240.net
>>853
そういう竜魔が選ばれし戦士の一人だったみたいな胸熱なのうまいよね

独眼鉄とかに比べると

857 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:35:56.36 ID:Y6rwwe240.net
>>855
プーチンにはヨーロッパしか…バイデンにはピザしか見えません

そこを狙ってネタニヤフは仕掛けたのです!

ハルマゲドンを

みたいな

858 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:47:48.24 ID:+4lq6wiM0.net
>>850
>シャカー!うしろうしろ!ってぐらいめくらだったイメージ

志村、後ろ後ろ、のドリフのコントでも思わせるシーンなんて……と言いかけて。

>本当のアメリカ大統領
>プーチンにはヨーロッパしか…バイデンにはピザ

政治が好きなキチガイかと思いきや
>>856
日本語をまともに話してすらない。つまり、スクリプト作って貼ってるやつだな。たまに会話紛いの書き込みしてみたぐらいの。

859 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:48:07.80 ID:Y6rwwe240.net
しかしシャカにはアイオリアしかアイオリアにはシャカしか見えない状況でアイオリアにだけそんな物騒な洗脳かけたの黙って見てたんならシャカって悪いやつなのでは

あるいはシャカをも欺いた教皇のたくらみを瞬時に見抜いたカシオスのほうが若干心の目が開いていたとか

セイント星矢は読者の愛によって成り立っているからどうでもよさげだけど

860 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:51:17.89 ID:5heoeQzQ0.net
何であんなもん作ったんだ?よほど口のうまいプロデューサーに騙された?

861 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:51:55.18 ID:+4lq6wiM0.net
よく書き込みのタイミングがわかるようで。というか、5ちゃんねるの運営の側の誰かさんだな。

ニュー速+やら芸スポで、全スレスクリプト荒しを運営がするのはなぜ?どこかのスレッドっ都合の悪い伸び、でもあったときにそれするんだな。

855: 02/17(土)18:48 ID:Y6rwwe240(6/6) AAS
しかしシャカにはアイオリアしかアイオリアにはシャカしか見えない状況でアイオリアにだけそんな物騒な洗脳かけたの黙って見てたんならシャカって悪いやつなのでは

あるいはシャカをも欺いた教皇のたくらみを瞬時に見抜いたカシオスのほうが若干心の目が開いていたとか

セイント星矢は読者の愛によって成り立っているからどうでもよさげだけど

862 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:52:58.53 ID:Y6rwwe240.net
>>858
ぼくはロボットだったのか…

サイキック戦士になってみたかったな

863 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:56:10.17 ID:+4lq6wiM0.net
リロード連打してレスがつくのを待ってたのか?

858: 02/17(土)18:52 ID:Y6rwwe240(7/7) AAS
>>858
ぼくはロボットだったのか…

サイキック戦士になってみたかったな

864 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:00:58.59 ID:xOqHhWRI0.net
聖闘士星矢なんかに80億も出す東映www
その前の映画も確か10億行かないくらいの興行収入なのに何故80億も掛けたのか…

865 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:02:31.76 ID:+4lq6wiM0.net
>>862
ついでなので、この際聞くけど、5ちゃんねるでスクリプト荒しを運営がプログラム的に導入したのは何でかな?

そして、それは何らかの効果があってのことか?おそらくニュー速+ではかなり早くから(あんまり見てないから知らないが政治ネタか?)。芸スポではおそらくバーベンハイマーの炎上以降かな?

で、スクリプトは炎上を抑える効果でもあるのか?誰もそのスレに書き込まなくなると思うが。

866 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:03:02.83 ID:Y6rwwe240.net
>>863
してないよ

そんなことばっかり考えてると頭おかしなるで

867 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:14:11.95 ID:ZhmRMEJN0.net
真剣佑デブおじさんを今頃使うからだろw
もう真剣佑オジさんには誰も興味ないわ

868 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:19:26.24 ID:+4lq6wiM0.net
たしかにネット炎上から強制的に物理的解離させるのだから、見た目上の炎上はいくらか収まりはするだろうけど、
単に一時的なダウンと同じことなのだか(運営は違うと考えてるんだな、まあダウンなら運営に批判いくがスクリプト荒しなら犯人不明で運営に批判こないものな)、ら結果的にはサイトそのものが廃れていくだけだと思うが。

ちなみにネット炎上は、ネット炎上ネタが悪いのではなく、ネット炎上を欲してる人身の心が悪いのだよ。ネット炎上に費やしてなければ、ワイドショーを見てるかスポ新でも読んでるか週刊誌でも読んでいる人々だ。

同じことは週刊誌的に話題が振り撒かれるKpopアイドル(毎週のようにカムバがあり話題が振り撒かれる)はマーケティングで利用したし、なんなら毎週楽しみにしてた週刊少年ジャンプや毎週のアニメ番組も同じこと。

あとは関心の向けどころなだけだな。

869 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:19:33.37 ID:Y6rwwe240.net
>>865
まったく無関係だけど昔からある埋め立て荒らしでしょ?

対策できないように診断メーカーみたいな自動文字生成ツールとか変換ツールとかをベースに言語学的監修のもと改良を加えたAIに人間の言語と簡単に区別つかないものを作成させてるとかじゃないの

シンクロ率高そうな関連スレから拾ってきた過去のレスを素材にするとか

無意味なのは本当に無意味だけど意味ありげなのはキーワード拾ってAIが自動で会話してるか、それ以上に意志を持ってそうなのは人間の言葉をある程度原型が残るように変換してるんじゃないかと予想

あまり取り込まれないように

870 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:19:51.70 ID:deetSeye0.net
まあ誰を使っててもこれは当たらないだろう真剣佑以外でも

871 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:21:59.64 ID:7iEDeRxc0.net
クオリティの高いアニメを20クール作れたなwww

872 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:24:02.62 ID:+4lq6wiM0.net
>>866
>してないよ

言われたことをすぐ忘れる。そりゃあ運営の誰かさんなのだから>>861>よく書き込みのタイミングがわかるようで。というか、5ちゃんねるの運営の側の誰かさんだな。

>>866>この際聞くけど、5ちゃんねるでスクリプト荒しを運営がプログラム的に導入したのは何でかな?

>頭おかしなるで
>シャカー!うしろうしろ!ってぐらいめくらだったイメージ

確かに君は。どうでも良いがね。

873 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:31:41.45 ID:+4lq6wiM0.net
>>869
>まったく無関係だけど昔からある埋め立て荒らしでしょ?

言われた内容をすぐに忘れる。または始めから理解できてない。>>861>ニュー速+やら芸スポで、全スレスクリプト荒しを運営がするのはなぜ?どこかのスレッドっ都合の悪い伸び、でもあったときにそれするんだな。

あと、記事の立て方ね。だいたいどんな内容の記事をどの記者が立ててるのか。

科学ニュース板は、すらいむ記者しかスレ立てできないほどになってるが、あれもなぜかなと。元記事とずいぶん時間的誤差があったりするんだが。

まあ、恐らくナゾロジーてサイトの誰かさんかな?あれは。

>無意味なのは本当に無意味だけど意味ありげなのはキーワード拾ってAIが自動で会話してるか、それ以上に意志を持ってそうなのは人間の言葉をある程度原型が残るように変換してるんじゃないかと予想
>あまり取り込まれないように

読む前に主張反論再反論ぐらいの予想はつくんだが。

>AIに人間の言語と簡単に区別つかないものを作成させてるとかじゃないの

いや、コピペだと思うわwあのスクリプトはね。ななかわらにゆにあち5やわ。さなたな、こんなんは知らん。

874 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:39:58.76 ID:+4lq6wiM0.net
で、このスレッドは炎上もしてないし、だいたいが聖闘士星矢の話をしてる平和なスレなんだから、
政治やらネット炎上などは筋違いだな。

>>855‐853
無理に引っ掻きにこないでくれると良いんだが。聖闘士星矢は特にナンバー1のなにか、でもないんだが、乙女座のシャカだけは素晴らしいキャラクターなんだよ。

聖闘士星矢はシャカでもってる作品だ。いなきゃ男塾の変形みたいなものなのだから。ちょっと美形にした程度の。狂言回しだな。

875 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:22:05.68 ID:Y6rwwe240.net
>>874
いやぼくはムウのほうが

サウザンドウォーとか回避しそうだし

876 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:38:55.86 ID:D96od09G0.net
いやぁそこは紫龍だろ
誠実さと露出狂でなんとかしてくれる安心感が半端ない

877 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:44:27.35 ID:5aAMw0sN0.net
アニメ版のメットタイプのペガサスのクロスってカッコ悪いよな?漫画版のクロスのほうがかっこいいよな?

878 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:45:47.02 ID:5aAMw0sN0.net
ネトフリ版の瞬が女のセイントセイヤって流石に無かったこと扱いになってるよな?アホプロデューサーの独断らしいけど

879 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:46:12.71 ID:+4lq6wiM0.net
Golpes dos Anjos da Morte de Lúcifer [Legendado]
https://m.youtube.com/watch?v=4zEpB9xqR7Y&pp=ygUQ6KW_6YGK6KiYIOmHiOi_pg%3D%3D

聖闘士星矢はキャスティングミス。星矢を主役だと思っていたり、でなければブロンズ聖闘士5人が主役だと思っていると、これでも面白いらしい。
主役はシャカ。でなくともシャカが狂言回しならば物語は成立する。ビギニングはキドなんちゃらがやってたね。
スターウォーズのオブワンケノービのような、らしいが。シャカはオブワンケノービより上。

Golpes dos Cavaleiros da Coroa do Sol [Legendado]
https://m.youtube.com/watch?v=oJwrfRWHtVw
ブロンズ聖闘士の良さはやられっぷり。いくらやられても、誰も心配していない。
最後には勝つから?いや違う。やられっぷりが様になっているから。

880 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:50:39.38 ID:+4lq6wiM0.net
SHAKA DE VIRGO VS IKKI
https://m.youtube.com/watch?v=Z9TnqblDpdM&pp=ygUT44K344Oj44KrIOOCpOODg-OCrQ%3D%3D

このシーンだけですごい。

その後のこれを思えば
Shaka speaking to the Buddha
https://m.youtube.com/watch?v=zI7PGH5ai50

もちろん、実写映画で見たいとは思わないが。

881 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:06:51.19 ID:+4lq6wiM0.net
聖闘士星矢AI女性
https://m.youtube.com/shorts/1qFs1TuLnqo

これなら>>817シャカができる。似てるからな。>>878雰囲気もある。

>>875
>いやぼくはムウのほうが

ムウは冷静な星矢なんだよ。氷河と星矢を足したみたいな。シャカは、倒れてないときのアテナ的位置のようなもの。

882 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:13:48.53 ID:+4lq6wiM0.net
>>879
ちなみに2番目の深紅の少年でもカミュ、シュラが瞬殺されてるが、これはかっこいいのだ。20秒あたり。

なぜなら
Des`Ree Kissing You Romeo & Juliet
https://m.youtube.com/watch?v=RTLoTD1AnBE

後にディカプリオもやっているからな。2分57秒あたり。叫びかたと裏のBGMがかっこいい。それだけで100点。

2時間あったってストーリーがどうだろうと、これがあったら良いのだよ。

883 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:21:52.08 ID:FzUx735D0.net
そもそも聖闘士星矢で真面目に映画作っちゃダメでしょ
人気アイドルに役やらせるとか
原作自体がキャラがアイドルのようなものだし

884 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:24:08.66 ID:Z2SNE9BQ0.net
原作者の言うこと聞いてもダメなケースもあるってことか

885 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:34:58.21 ID:tH+08GOk0.net
>>431
因みにジョジョは3部作予定でした(´・ω・`)

886 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:38:51.95 ID:kjgP1H1k0.net
>>877
アレは髪の毛省略の為なのかな

887 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:50:51.05 ID:+4lq6wiM0.net
>>883
>原作自体がキャラがアイドル

ブロンズ聖闘士は美形で出番も多く目立つが雑兵だと思うんだがね。
主役はあくまで黄金聖闘士で。あえて言えば、アテナ的立ち位置のシャカと、敵役としてのサガ。案外とカノンもかっこいい。

どうしても聖闘士釈迦したくないならSaint Saga(古ノルド語の散文作品集)しても良いだろうがね。

888 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:56:44.46 ID:+4lq6wiM0.net
>>885
ジョジョはそうだなあ。山岸由花子のシンデレラの回と、じゃんけん小僧の回と、ハイウェイスターとエニグマの回と、そうだな。
重チーの回、重チーがやられてからの急展開、そのまま最終決戦だな。マグノリアみたいな同時進行的に動いてればバイツァーダストが活きたのにな。

889 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:13:11.76 ID:fas32Fei0.net
>>298
特典盛りまくって集金しただけだろ
あんなゴミ映画

890 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:27:08.39 ID:JjpKN4L+0.net
>>339
特典盛り盛りなんて周知の事実だと思ってたけど
それ否定するなんて頭腐女子か?

891 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:29:31.44 ID:93Fw6kze0.net
>>844
松竹と東宝もどっちも少女歌劇団持ってて松岡修造娘は宝塚で混乱する
東映と大映は昔はエキストラが同じ人が多く混乱する

892 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 04:52:21.66 ID:E0Ateu6u0.net
岸辺露伴は動かないは実写面白い
やっぱ役者が良いからかなあ

893 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 12:41:18.70 ID:GHjLga+s0.net
>>881
ピンとこないのだけどお説を参照するにシャカは善も悪も超越したΩ(オーム)でありこの世界の諸行無常な傍観者みたいに見立ててるの???

ぼくはこの不動明王って誰やねんといったあたりでいつの間にか打ち切りになってた記憶しかないので外伝の話をされても付いていけないのだがともかくその途方もない信仰(あい)は伝わったよ

894 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 12:46:45.54 ID:GHjLga+s0.net
窮地に陥った星矢の前になぜかゴールドクロスを纏ったカシオスが現れてちいとばかしセブンセンシズに目覚めすぎちまってよぉ…てめえに耳を引きちぎられたおかげでなあ?

とか言いながら冷や汗ダラダラ流す星矢を洗脳されたアイオリアと一緒に陵辱する薄い本ください

895 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 14:45:31.66 ID:AsB7RRaf0.net
監督=トメック・バギンスキー(ポーランドのCGアニメーター)
こいつは監督やったことがない そんなのに東映の社運よくかけられるなあ

896 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 16:33:11.88 ID:p2qQVEYW0.net
>>895
有名どころは5年先までスケジュー決まってんだろ。最近は大作でも新進気鋭の監督を抜擢するケースを見かけるよ。
東映にハリウッドの協会とかのコネが無いのが一番の原因。
ちなみに監督決めたのは2017年で香港のテンセント系列と組んで星矢やるって決まった時のプレスリリースから変わってない。テンセントは途中で抜けたけどな

897 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 17:17:15.65 ID:wZXiPPZq0.net
第1弾でブロンズ5人出さないと話にならんよな

898 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:33.99 ID:V5QjCt+u0.net
金利上昇懸念だってそれをわかってないぞ
トレードバグだけなくしたロマサガ3ベタ移植頼むわ
どれも好きだったわ

899 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:34:40.17 ID:4LILahd60.net
>>595
スケベ心出し過ぎたんか1200超えてるんだろうか

900 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:38:23.02 ID:K/jS5Hr20.net
「タイミング見て寝るの無限ループで今の新車はほぼフルATだから
さらにスケオタ自体減ってる状態なんだけどおかしいよね

901 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:44:04.89 ID:lFAe95aq0.net
>>454
3回行って釣果0
昨日始めてちっさなフグ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:44:24.99 ID:+SpsxU750.net
その髪型はやめてもらった犬のおもちゃ一晩で結論づけられるものを公表したにも死亡保険が出るわけないやろ…

903 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:45:02.62 ID:JpYLkOnz0.net
>>662
ビタッとあるけどな
10キロは軽く痩せそうだな
確かに怖い、マジで
28歳なって反対増えた方が怖いわ

904 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:45:10.05 ID:JpYLkOnz0.net
>>417
ありがとう。
個人情報がない

905 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:46:20.81 ID:SU0piyGt0.net
>>214
新しいスレッドを立ててください
できないから分からないけど
正直今はグッズどころじゃないですよ?馬券買った軟膏が
何の役にも

906 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:46:54.97 ID:6PLvFmud0.net
>>285
グリー流行ってたのに
今一番売れてて笑ったわ
そんなにロマンシング入れることに気づかない人はいたから逆に

907 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:47:27.15 ID:sbMu7ynr0.net
>>858
けいおんはバンド漫画はまず無いよ。
数字取れる時代だから意味ないならままによんでもらってね
壺の時代がきた

908 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:50:22.03 ID:Ktm+vdK80.net
>>240
それか料金を100円以内で高配当バリュー無風でなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいないよねウノタは

909 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:01:23.93 ID:hJCsgzGX0.net
ぬせたえたはわれてけわちおおつこしたとれとたんそとなんおらえのみき

910 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:07:53.71 ID:97NSdCoJ0.net
正直今はグッズどころじゃないかと思うよ
そこでお互いの素顔
宇「個人競技だから誰かを殺す。

911 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:13:45.36 ID:vwl1LvPg0.net
社長のテレビ千鳥は低予算で

912 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:33:16.72 ID:xfTK6Noy0.net
>>438
そう記事のサムネイル何あれ?
けいおんって言うなは何かな?
株は爆戻ししていました。

913 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:35:23.15 ID:rSTsP5L/0.net
何がいいかというと

914 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:49:41.96 ID:2P2F14yQ0.net
ひすへをめひゆふけわけあし

915 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:52:32.96 ID:6PLvFmud0.net
ことらこおかめなそよにひちとめまたらてめすれんをねこあろけきいたるぬふや

総レス数 915
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200