2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】レッドブルがJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も 買収計画を本格的に発動…J3大宮が最有力候補 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/02/15(木) 03:37:33.94 ID:z1v33Dr99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b

レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補


 世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。

 複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。

 スポーツを通じての宣伝活動に力を入れるレッドブルは、サッカー事業にも積極的に参画。日本代表MF南野拓実(29=モナコ)らが所属したことでも知られるオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒ(当時5部)などを次々に買収。

 現在は米MLSニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部リーフェリング、ブラジル1部レッドブル・ブラガンチーノも含め計5クラブを保有する。

 Jリーグは外国資本企業でも国内法人を有する場合は過半数の株式取得を認めている。14年5月には横浜がJ初の外資受け入れを決断。

 プレミアの名門マンチェスターCの持ち株会社である英シティー・フットボール・グループに約20%の株式を譲渡している。レッドブルが過半数の株式を取得すれば、J初の外国資本企業オーナーの誕生となる。

 世界ではプレミアリーグを筆頭に中東や米国資本が次々に注入されており、外資の経営参入がリーグの活性化の一助となっている。今季クラブ初のJ3で戦う大宮は、昨年もJリーグのパートナー企業が買収に名乗りを上げるなど、過去に何度もオーナー企業交代の可能性が浮上している。

 レッドブルがJクラブ買収となれば、世界的にも大きな話題となるだけに、今後の動向に注目だ。


 ▽レッドブル社 1984年にオーストリアで設立され、世界のエナジードリンクの中で最も高い市場シェアを誇る。スポーツを通じて積極的な宣伝活動を展開。Xスポーツやeスポーツのイベントスポンサーを務め、F1をはじめとするモータースポーツやサッカーなどにも積極的に支援。若年層から強い支持を集めている。国内ではジャンプの小林陵侑、高梨沙羅などを支援。

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:03:35.12 ID:yWhb8BLZ0.net
国外へも広く門戸を開いておけばよかったのにな、もっと前から

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:04:23.12 ID:3QKCRN750.net
サッカーに投資するならメッシやらロナウドやらをスポンサーするなら理解できるよ
大宮をスポンサーってw さいたま市大宮区ではみんながレッドブルを飲むかもしれんが
そんなんで元を取れるのか?

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:05:53.69 ID:G/0S9yn10.net
レッズってビッグクラブなんかね
まあ人気は他と比べればあるんやろけど強さは足りないよな
川崎や鹿島みたいに絶対に強かった時期なんてなかったし

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:05:54.26 ID:3QKCRN750.net
日本人全体にアピールするなら富安か三苫をスポンサーする方が
大宮スポンサーより絶対マシ 

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:06:04.59 ID:I/jS7wwT0.net
>>108
DAZNがかなりの額を出したけど外資だよ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:06:13.01 ID:vJsKEn6b0.net
ジェフ千葉も買えよ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:06:37.52 ID:xpDhWb0X0.net
王道的チームでもなし、地方のチームでもなし、絶妙な大宮を選んだな、ちょっと楽しみ

>>30
ちな、今年の旧アルファタウリのチーム名は
レーシングブルズ、無理やりすぎて笑える
多分大宮も無理やりな名前になる

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:07:26.27 ID:FV3TBbkv0.net
どうせなら地域リーグあたりからサカつくしてほしい

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:07:27.53 ID:83rdH2G+0.net
>>83
日本でモンスターが強いのはアサヒのブランディングが上手かったからだけどな

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:07:39.17 ID:9+sQF4XL0.net
https://i.imgur.com/twCl0RO.png
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02035/
一昨年のデータだがモンエナが強いのとゾーンのシェアの伸びが凄いね
地味にアサヒのドデカミンが強いのも面白い

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:07:47.29 ID:I/jS7wwT0.net
アメリカでも大谷よりメッシやロナウドの方が有名だって
それ以上にアメフトやバスケの選手の方がもちろん有名

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:07:51.16 ID:3QKCRN750.net
あと日本人にアピールするなら箱根駅伝の公式スポンサーとかになった方がよかったのに
駅伝でレッドブル飲む大学生が居たら凄まじい宣伝効果になっただろう

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:08:13.02 ID:R8Ddr7qA0.net
実際はDAZNが失敗してるのに、
創業者のマテッシが亡くなってシビア路線に舵切ってるRBが買うとも思えんがな

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:08:16.98 ID:3yJm81GV0.net
>>126
NTTは実は今季からJを配信する
クラブと言うよりJ全体をサポートするに変わって行きそうだ
特にスカパーがずっと独占してたルヴァンの配信が大きいな

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:08:38.14 ID:Fx6IOPWG0.net
アルディージャって今期からアサヒビールとNTT系4社がスポンサーから撤退してたんだな
なるほどな。買収先必死になるはずだわ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:09:50.88 ID:fmsK2VB+0.net
大宮ブルズ
なんか強そう

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:10:33.25 ID:Ge1QYIQB0.net
ドコモとレッドブルとか豪華すぎ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:11:27.26 ID:R8Ddr7qA0.net
>>143
いやドコモは売っていなくなるんだって

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:12:14.43 ID:3QKCRN750.net
八村はアサヒ飲料の「爽」のCMに出てるけど宣伝効果高いよな
藤井聡太もサントリーの「伊右衛門」のCMに出てて効果高いし
普通に考えたら大谷にテレビCMでレッドブルを飲んでもらうのがダントツで効果高い。

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:13:42.58 ID:4qdrAwpD0.net
大宮とか千葉とか
なんかぬるいよな親会社

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:14:29.19 ID:pBCp2lcq0.net
>>139
マテッシw

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:14:51.28 ID:9QkZ10a60.net
ID:3QKCRN750

↑こいつ知識ゼロで間違いとウソと思い込みのレスをこれだけ書けるって凄いな

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:15:21.01 ID:cPNk4BNj0.net
>>96
変えるわw今のNTTが見放したい気満々の大宮とか抵抗出来る様な奴等も居ないから簡単に変えられる
大体長野松本程じゃ無いが浦和と犬猿だった癖にどっちも単独じゃ政令指定都市になれんから合併ださいまた市とかなってる田舎に色の特色性なんか無いだろw
寧ろ浦和と被る赤で因縁増して少しは盛り上げられんなw

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:15:37.61 ID:fmsK2VB+0.net
大宮界隈でシェア拡大してもなぁ
DAZNのように仲介エージェントに騙されてないか?

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:16:16.19 ID:3QKCRN750.net
今調べたら大谷は既にテレビCMで明治の「ザバス」を飲んでたから
レッドブルとは契約できないのか。そりゃそうだな。どこのドリンクとも契約してないわけないものな。

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:17:14.97 ID:3QKCRN750.net
とりあえず大宮なんてスポンサーしても効果ゼロか逆宣伝にしかならんからやめとけ
選手がレイプしたら「レッドブルなんか飲むからだ」と絶対言われるわけだし

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:18:10.04 ID:p/zt/psz0.net
えっ!?マジ!!
あの大宮が???

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:18:23.66 ID:0mtCrNvF0.net
レッドブル大宮
大宮トロロッソ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:19:01.82 ID:qVJnyFss0.net
>>128
Jリーグは投資額少なくて済むんじゃね?
スタジアム経費は自治体持ちだし選手は安く買い叩けるしDAZNマネーも入る
ローコストローリターンな投資でしょ

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:19:43.81 ID:I/jS7wwT0.net
大宮本当にJ3まで落ちたのか

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:21:07.69 ID:3QKCRN750.net
>>155
ハイリスクローコストローリターンの投資だな
伊東をスポンサーしてたPUMAなんて今頃号泣してるし
なんであんなクズをスポンサーしてしまったんだろうと

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:21:08.08 ID:oI5aTJoI0.net
>>152
そう言えば伊東のトレーナーは、大宮のコンディショニングコーチやってたんだってな

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:22:02.36 ID:3yJm81GV0.net
これが成功したら世界中のサッカーに力入れてる外資がJに集まりそうだな

外資を解禁したらサッカーは超強いからな

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:22:06.54 ID:OVx+CNU+0.net
スポンサーの力でJ3からどこまで上がれるのか見るのは楽しみかもしれん
金満クラブになってほしい

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:24:17.88 ID:9+sQF4XL0.net
>>159
解禁自体はもうされているのでは?

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:24:54.54 ID:ZB4TATOy0.net
沼津辺りを検討してみて欲しい
いや大宮ならスタジアムあるしJ1経験あるから妥当か

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:25:18.68 ID:nJSD8jg00.net
チームカラーが変わりそうなのが一番のネックだよな

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:25:26.45 ID:/WHPPT080.net
これを機にJも企業名解禁となりそうだな
PSVやレバークーゼンのように

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:25:32.90 ID:w8Nw/gJ30.net
メルカリなんてセコハン業者じゃなくてレッドブルが鹿島を買ってりゃな宝の持ち腐れだよ

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:25:50.99 ID:83khjANA0.net
玉蹴りなんかじゃなく野球に参入しろ
日本は野球なんだよ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:26:11.65 ID:S03ERoLo0.net
J3 を安く買い 4−5年でJ1 昇格
広く宣伝・広告出来て売り上げ倍増...元はすぐ回収だぬ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:26:59.14 ID:3QKCRN750.net
Jチームの名前なんて興味ないから正直どうでもいいけど
ユニフォームにベタベタ広告はるのはみっともないからやめたほうがいい
最近はMLBやNPBもスポンサー名貼るようになったけど物凄くみっともない。

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:27:11.98 ID:fi/W6sxt0.net
長野レッドブルズでも良いぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:27:35.62 ID:QVPd26ip0.net
>外資がJクラブ買収へ!

おいおいダメだろ😠

>大宮が最有力!

…ならいいか☺

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:27:38.58 ID:s6VfWlZG0.net
>>166
野球は外資禁止だろ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:28:00.35 ID:txvvVJHx0.net
レッドブルなのにニッチじゃないスポーツに金出すのか

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:28:02.09 ID:R8Ddr7qA0.net
>>159
ないって、日本では不人気スポーツなんだから
バスケに外資が集まってるか?
そういう他力、たかりの宝くじみたいなこと言うなよ

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:29:42.44 ID:3QKCRN750.net
広告価値という観点から言えば
大谷>>>日本中の全スポーツなんだけどな
その点をレッドブルは外資だから分からないのだろうか

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:29:44.92 ID:Oquhcfj70.net
エナジードリンクはリポDしか飲まんな
カフェインが欲しいならブラックコーヒーだわ

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:30:04.30 ID:3yJm81GV0.net
>>161
>J初の外国資本企業オーナー誕生も

だからファーストペンギンが大事なんだ

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:30:43.68 ID:h5cq7yfq0.net
大宮レッドブルズか

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:30:58.24 ID:ERWnlzgU0.net
レッドブルーとハーゲンダッツ会社でたべのみ飲み放題だったわ。幸せな時代だったな

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:32:07.66 ID:SS5TTmUH0.net
>>109
馬鹿すぎて訳のわからないレスしてんのホンマ草

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:32:26.19 ID:3QKCRN750.net
藤井聡太>>>他の全将棋棋士とも言える
将棋連盟をスポンサーしてる「おーいお茶」の伊藤園より
藤井聡太個人をスポンサーしてる「伊右衛門」のサントリーの方が絶対賢い

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:32:40.04 ID:bPqZOupe0.net
大宮ならビッグなスポンサーでブイブイ言わせてたキャラをそのまま継承出来るんでイメージはピッタリだな

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:32:52.23 ID:2r+Evz6X0.net
>>74
ここの世界
売上シェアはあるけど、ボリュームシェアが低くて利益率も低いのがレッドブル
https://i.imgur.com/8zzYT7U.jpg

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:33:01.03 ID:In6YTln70.net
>>6
大宮もアルディージャからブルズへと改称するのかな

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:33:01.97 ID:7MeyIAmz0.net
イライラしてる無職の焼き豚さん見てて哀れになるわ…

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:34:10.46 ID:3yJm81GV0.net
2つ目の工場も熊本だったしもう熊本以外には行かないだろうから
とりあえずTSMCも熊本のスポンサーになればいいのに
貧乏な日本企業より外資の時代だな

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:34:14.48 ID:LJeiIaOr0.net
Jリーグで結果出せば
ライプツィヒとかザルツブルクとか移籍しやすくなるね

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:34:18.12 ID:yo140siY0.net
>>63
ガスコイン(元イングランド代表選手
がレッドブル中毒で糖尿病になってニュースになったことなら

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:34:22.56 ID:+M9xm5Un0.net
>レッドブルのエアレースはなぜ終了したのですか?

>大会実行委員会の声明によると、2003年から世界各地で90以上のレースを開催。
>「(レッドブルの)他の催しと同レベルで世間の興味を引きつけることができなかった」
>と終了の理由を説明した。

結果出せなければ見捨てられる
がんばれ(元)アルディージャ!

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:35:19.27 ID:3QKCRN750.net
ユンケルはイチローに感謝しきりだよな
イチローがCMに出る前から確固たる地位は築いてたけど
さらにイチローをスポンサーするようになってから不動の地位になった

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:38:15.42 ID:3QKCRN750.net
野球の力って実はかなり凄いと思うぞ
日本ハムって野球チーム持った時点ではまだプリマハムより小さい会社だったのに
今は比較にならないほどの巨大企業になったし
ヤクルトだってアジアで不動の地位を築いてフランスのダノンに買収されそうになっても
突っぱねるほどの力を持ったものな。

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:38:20.18 ID:f751zpVd0.net
ホームを国立競技場にして、東京レッドブルズに生まれ変わるのか。胸熱だな。

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:39:25.93 ID:aRs5RWrr0.net
NTTじゃ弱かったかw

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:39:27.32 ID:qpMWJfxU0.net
世界規模でレッドブルなんてオワコンだろ
それにカフェイン入ドリンクでスポーツとか危険だろwwww

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:41:12.62 ID:3QKCRN750.net
あとは大宮の選手が不祥事を起こさない事を祈るのみだね

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:41:29.55 ID:UB2IxaTS0.net
ヴァンフォーレ買ってくれ

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:42:29.34 ID:QNT29NGx0.net
税リーグ=外資宣伝リーグ

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:42:57.82 ID:EoFEQHw90.net
オワコン税リーグwww

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:42:58.10 ID:QNT29NGx0.net
>>9
鹿島アントラーズすら15億で買えるからね

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:43:43.71 ID:ksxT3F8p0.net
レッズを買収しろ

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:44:53.26 ID:iigz/gow0.net
>>109
野球好きのおじいちゃんはFTXって知ってるかな?

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:46:03.36 ID:QNT29NGx0.net
日本の飲料メーカーは税リーグスポンサーから撤退だなあ
いるか知らんけど

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:48:17.29 ID:qaUH4/8y0.net
J3の最下位と高校サッカー強豪校ってどっちが強いの?

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:48:38.05 ID:w8Nw/gJ30.net
>>190
サッカーはトヨタや日産は最初から大企業だが
2兆円以上売上あるヤマハ発動機ですら大企業なんて言わないよ

204 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:49:06.02 ID:ksxT3F8p0.net
ヘイヘイ焼豚ビビってるー

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:49:50.81 ID:iS8y4tKY0.net
大宮がさすがにJ3はあかんからね
レッドブルに入ってもらった方がいい

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:49:54.91 ID:yo140siY0.net
キリンは代表スポンサーだけど
伊東の件で撤退とか見たけどどうなってんだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:50:41.28 ID:Q2QCCJUW0.net
大宮アールビージャに改名すれば
大宮RBでいけるやん

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:16.41 ID:a9QF527/0.net
ギラヴァンツいりませんか?

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:20.29 ID:Z/OdE43x0.net
大宮RBアルティージャ?

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:21.56 ID:6VYabK7F0.net
今までも金はあっても糞クラブだろ
金だけあってもダメなんだよ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:51.05 ID:aRs5RWrr0.net
アルディージャだ
アルディージャ、大宮

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:51:58.78 ID:C71DaTzI0.net
エナジードリンクってドーピングに引っかからないの?

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:52:06.32 ID:3QKCRN750.net
>>206
撤退なんかしたらキリン本社ビルがサカ豚に焼き討ちされるんじゃないの?

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:52:13.08 ID:QNT29NGx0.net
>>204
ダゾーンのときもそれ聞いた(笑)

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:53:03.71 ID:yo140siY0.net
F1のチーム名も改名で大不評なんだけ

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:53:09.00 ID:aRs5RWrr0.net
>>212
アルギニンは効くよなw

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:53:19.40 ID:nZ6/J27T0.net
企業名つけていいって飛ばした報知はどうなったん?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:53:37.25 ID:9v3ej6OI0.net
DAZNの大成功見て参入決めたんだろうね

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:53:44.75 ID:DtwNEeW80.net
>>202
やきう脳かよw J3のほうが強いに決まってんだろ J3の下の下の下もある世界だぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:54:06.20 ID:ujsApKhK0.net
水戸を買収して即J1に昇格させてくれ

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:54:08.22 ID:QNT29NGx0.net
税リーグ100年構想と外資参入てそもそも真反対だろ
まあユニホームに広告べたべた、明治安田生命税リーグなんてヘンテコなリーグ名だし何でもありか

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:54:13.23 ID:ubQwX5Tj0.net
>>202
J3

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:54:30.27 ID:MzTiVrpQ0.net
大宮RBジャ

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:55:43.29 ID:6MiDh4MY0.net
>>9 大宮なら浦和戦で盛り上がるし資金あればJ1昇格なんて余裕

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:56:00.73 ID:yo140siY0.net
>>213
アジア杯の離脱>やっは残ります>スポンサーの御意向で結局離脱します
って聞いたけどどうだろうね

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 05:56:11.51 ID:oI5aTJoI0.net
もう、大宮とか商圏モロに被るチームは潰して整理していけよ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200