2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】レッドブルがJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も 買収計画を本格的に発動…J3大宮が最有力候補 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/02/15(木) 03:37:33.94 ID:z1v33Dr99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b

レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補


 世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。

 複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。

 スポーツを通じての宣伝活動に力を入れるレッドブルは、サッカー事業にも積極的に参画。日本代表MF南野拓実(29=モナコ)らが所属したことでも知られるオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒ(当時5部)などを次々に買収。

 現在は米MLSニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部リーフェリング、ブラジル1部レッドブル・ブラガンチーノも含め計5クラブを保有する。

 Jリーグは外国資本企業でも国内法人を有する場合は過半数の株式取得を認めている。14年5月には横浜がJ初の外資受け入れを決断。

 プレミアの名門マンチェスターCの持ち株会社である英シティー・フットボール・グループに約20%の株式を譲渡している。レッドブルが過半数の株式を取得すれば、J初の外国資本企業オーナーの誕生となる。

 世界ではプレミアリーグを筆頭に中東や米国資本が次々に注入されており、外資の経営参入がリーグの活性化の一助となっている。今季クラブ初のJ3で戦う大宮は、昨年もJリーグのパートナー企業が買収に名乗りを上げるなど、過去に何度もオーナー企業交代の可能性が浮上している。

 レッドブルがJクラブ買収となれば、世界的にも大きな話題となるだけに、今後の動向に注目だ。


 ▽レッドブル社 1984年にオーストリアで設立され、世界のエナジードリンクの中で最も高い市場シェアを誇る。スポーツを通じて積極的な宣伝活動を展開。Xスポーツやeスポーツのイベントスポンサーを務め、F1をはじめとするモータースポーツやサッカーなどにも積極的に支援。若年層から強い支持を集めている。国内ではジャンプの小林陵侑、高梨沙羅などを支援。

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:38:35.05 ID:5YJGhrl10.net
レッドブル大宮になんのかな?
チーム名変えそう。

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:38:50.20 ID:e/UFXLAC0.net
これは無駄金になりそう

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:39:18.89 ID:wW7XLHMZ0.net
>>202
大学上位でJ2下位レベル
青森山田ならJ3で3勝ぐらいはできるだろ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:39:38.85 ID:9gdMyWf40.net
エナジードリンクが効かない体質なので…

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:40:09.39 ID:e/UFXLAC0.net
>>25
ROCKSTAR好きだったのにあっという間に消えてしまった

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:40:25.85 ID:BE9nWHeA0.net
レッドブルフリューゲルを授けないんかい!

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:40:57.21 ID:e/UFXLAC0.net
>>33
あのロゴデザインだと思う

インパクトあるからな

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:41:51.62 .net
>>1

レッドブルは、サッカー事業にも積極的に参画。日本代表MF南野拓実(29=モナコ)らが所属したことでも知られるオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに

ドイツ1部ライプチヒ(当時5部)などを次々に買収。現在は米MLSニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部リーフェリング、ブラジル1部レッドブル・ブラガンチーノも含め計5クラブを保有する。

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:43:25.02 ID:e/UFXLAC0.net
>>46
タウリロゴ好きだったのに

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:43:34.68 ID:CheqoOYC0.net
大体、会社名からしてNTTスポーツコミュニティだったし地域密着する気全くなかったよな
むしろレッドブルとしてもそういう会社を買収した方がやりがいあって良いのかも

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:44:02.52 ID:e/UFXLAC0.net
>>62
ウォッカはこれで割るのが美味い

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:44:02.64 ID:QNT29NGx0.net
>>308
レッドブルズ待ったなし
やっぱ報知だかの企業名解禁は根拠あったんやなあ
ナベツネの勝ち

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:44:57.20 ID:8DXluzXZ0.net
>>305
あれ絶妙に不味くてハマるよな1番好き

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:45:01.85 ID:sDsQAOgL0.net
オレンジから赤になるのか

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:45:12.54 ID:Bhj7E/l+0.net
>>295
移転先、移転候補はどこになると思う?

>>300
このままだと永遠にダービーもできないから
大宮には強くなってほしいでしょ

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:45:16.62 ID:TkvR+/bz0.net
>>22
楽天まだあるかもよ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:46:30.88 ID:Bhj7E/l+0.net
ここ数年Jリーグのスクープは毎回スポニチだね
代表協会関係はニッカン

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:46:56.91 ID:w8Nw/gJ30.net
>>297
プロ野球も外資禁止
そのせいで韓国の売上が90%以上なのにロッテが日本企業のままなので
親日の罪でロッテのオーナーが愛人にトンネル融資したとかで有罪判決を受け
日本に渡航禁止を言い渡されて二度と玄界灘を渡ることが出来ずに死んでいったんだ

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:47:17.74 ID:YqknnjMl0.net
無能経営陣は居座って
結局弱いパターンやろ

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:47:30.06 ID:d2zN9NSI0.net
だからヴェントスにNTTの名前入れなかったんだ

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:48:03.06 ID:CheqoOYC0.net
大宮公園は敷地がもうパンパンだし屋根も殆ど無いから移転確かにあるかもね

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:48:03.10 ID:YxQrDOTp0.net
こっから次の三笘や久保みたいな才能のある若手が海外へ売り飛ばされてくんだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:50:52.70 ID:xQaAFBpF0.net
大宮レッドブルズ

違和感ないな

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:51:08.65 ID:mNhAuDxT0.net
改名するなら大宮アールビージャでいいじゃん
アルディージャって何で意味かサッカーファンですら知らんのやから

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:51:40.57 .net
>>319
オーナー変わったら総入れ替えだよ
外資企業なら前フロント社員は全部切るから

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:52:18.13 ID:93J6OSoD0.net
NTTなんてとくにやる気ないんだから、
レッドブル大宮でいいよ。

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:52:23.52 ID:0mtCrNvF0.net
トロロッソ大宮
大宮アルファタウリ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:52:39.92 ID:RIl6bAon0.net
>>89
レアルと互角!?
笑わせんなよ ニワカ

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:53:15.61 ID:OxnqDa9D0.net
大宮だとそれなりにしそう沼津、藤枝あたりだとお買得だろうに?

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:54:50.14 ID:Bhj7E/l+0.net
当たり前だけどヘンテコなチーム名より
世界中で売れてるレッドブルの方が良いからな
サッカークラブも商品なんだからそれを意識しないと

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:54:55.67 ID:o1KIxcih0.net
>>167
レッドブル付きチケット販売不可避

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:55:04.99 ID:Y9T9eVUm0.net
>>31
サカ豚いい加減にしろ。税リーグwww

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:55:05.94 ID:xQaAFBpF0.net
大宮は都市名じゃないから

浦和レッドブルズでいいな

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:55:25.10 ID:sal0IDvc0.net
どういう手法で無理矢理
企業名をチーム名に入れてくるか見ものだな
普通に大宮レッドブルズに改名したら面白い

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:56:48.30 ID:4DiokaYu0.net
さいとまとか最悪じゃね?

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:57:10.40 ID:r4Z97VMQ0.net
奈良クラブか

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:57:12.31 ID:oUEDctz40.net
大宮羨ましい

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:57:43.06 ID:oUEDctz40.net
>>6
大宮レッズ

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:58:21.72 ID:o1KIxcih0.net
>>321
大宮公園自体がボールパーク構想を掲げてるからあの一体は変わる可能性高いよ
自治体ホームページにも載ってる

表記されてる概要を加味すると利用者減ってるかつ利用されてない箇所の競輪場が縮小されてそこを利用して野球場が新設されてサッカー場が屋根設置の展開

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:58:40.77 ID:RZwc4Cwq0.net
ついに埼玉に本物の赤チームが

341 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 06:58:46.34 ID:R6Aaf0st0.net
大宮のスタジアムはJ3には勿体ないからな、これは大歓迎よ

342 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:01:18.50 ID:0mtCrNvF0.net
>>332
今後はプロ野球チームが存在しない地域でも競技人口減少で赤字の公共野球場が続出不可避
税金に最もたからないといけないのは野球だし日本全国各地に無駄に野球専用施設があるわけですから
皆んながこの赤字施設の被害者になるわけです

【野球人口減少】野球場で「野球“以外”しようぜ」 グラウンド「閑古鳥」で収入減、京都市が苦肉のPR [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706009376/

令和3年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数9571 公共6616 民間446 学校・体育スポーツ施設2049 大学・高専体育施設460

343 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:01:24.89 ID:enPWjfXq0.net
南葛FCに翼を授ける

344 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:01:27.71 ID:b9kOqiNW0.net
日本法人とかでなくて列記とした外資オーナーか
どんどん増やしていけばJリーグクラブへの税金注入が減って良いね
地元民もニッコリ 全クラブ外資でも良い

345 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:01:30.50 ID:oUEDctz40.net
>>287
ヴェルディは緑縛りあるので

346 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:01:58.42 ID:Njkpp/pl0.net
レッドブルってただの飲料メーカーなのにやたら金持ってるな

347 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:03:01.91 ID:0r8lyuxV0.net
大宮が翼を授かるのか

348 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:04:09.04 ID:Rdv17qOD0.net
レッドブルならNTTでもいいのではw

349 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:05:14.56 ID:K8lnbYc+0.net
レッドブルってどの世界で売れてるの?
飲んでるやつ見たこと無いけど

350 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:06:16.24 ID:Pd3bQlGS0.net
大宮か、栃木scを買収して宇都宮を盛り上げて欲しかったが駄目か

351 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:06:36.85 ID:WriHzV170.net
海外サッカー見ててもレッドブルとかは商品の広告になるから分かるけど
カタールとかの買収はどういう効果あるの?
単にオーナーになりたいという王族の野心?

352 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:06:56.12 ID:iJxUu02Q0.net
スポーツ選手が飲んではいけないのがレッドプルなのにw

353 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:08:06.10 ID:iTaBh11o0.net
>>9
レッドプルなら岐阜に移籍して引退したよ

354 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:08:16.28 ID:BAVoWtE10.net
すげーマジで来たのか
名前どうすんだろ

355 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:08:45.26 ID:T1pZjS+a0.net
いいじゃん大手資本が買収でJ3から怒涛の超大型補強で数年で一気にJトップにとか面白そう
ただ大宮ってJ2じゃなくてJ3にいるほど落ちぶれていたのかよ!

356 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:09:04.52 ID:Vf3oJ4KO0.net
アトレチコ鈴鹿だったらF1と絡めたな

357 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:09:10.73 ID:qYLE0i2I0.net
大宮レッドブルズ
浦和レッドダイヤモンズ
真っ赤なさいたま市になるな

358 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:09:57.59 ID:BElMZatj0.net
>>245
>>249
こいつらロッテがJリーグの複数クラブのスポンサーしてるの知らないの?
サッカーにわかか?

359 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:10:10.87 ID:xvALHxDN0.net
今サカ豚は何を思う?

360 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:10:19.54 ID:Bhj7E/l+0.net
>>351
それもあるけどカタールも企業(国営だけど)の宣伝してるよ
UAEが成功したように航空会社がスポンサーとなって
観光都市としてアピール

361 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:12:29.28 ID:xEeQOdgQ0.net
年末に企業名解禁のニュースがあったのはこれがらみか

362 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:13:43.63 ID:90iG/fTV0.net
リスがリストラされるのか🐿

363 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:13:59.42 ID:JSgcQeQu0.net
>>198
売ってない。実質貸してるだけ。

鹿島(日本製鉄)も企業としてのメルカリを心底信頼してないから譲渡額を低くしてこういう契約条項を入れたそうだ

メルカリの転売封じ
>鹿島アントラーズ・エフ・シーの発行済み株式の61.6%を約16億円で取得することが承認された。
>「2社間の守秘義務協定があるので言えませんけど、そういう類のものはあると聞いています」
>今回の経営権譲渡に関して、関係者は日本製鉄とメルカリとの間で、メルカリが取得した株式の「転売禁止」が確認されていると示唆している。
https://www.footballchannel.jp/2019/08/03/post332918/

364 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:15:05.60 ID:d3zK1rZI0.net
人気ないところ買っても

365 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:16:22.48 ID:OjMFWyuv0.net
>>364
サポが居ない所の方が好き勝手に出来るんじゃね?

366 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:16:32.71 ID:Y9T9eVUm0.net
>>342
サカ豚いい加減にしないと追放されるぞwww

367 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:16:46.14 ID:JZGR42U80.net
レッドブル系やっとアジアにもきたかー
2年でJ1行くだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:16:50.37 ID:7YBWnwhc0.net
レッドブル「なんだこのレベルの低いリーグは…」

369 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:17:25.07 ID:Or0ec05W0.net
年俸上げれば話題になる

370 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:17:46.55 ID:Or0ec05W0.net
メリットないだろ

371 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:17:50.31 ID:q2oEibC40.net
アルディージャ改め大宮レッドブルズ

372 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:18:06.68 ID:62salelv0.net
>>334
無難にRB大宮アルディージャじゃね
RBはRasenBallsportな

373 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:18:49.52 ID:45iBK4wV0.net
>>351
スポーツウォッシングでググれ
アブラモビッチとか成功例

374 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:18:55.07 ID:grR0cC/V0.net
レッドブル杉本健勇を授ける

375 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:18:58.46 ID:K/ivX7Mc0.net
ベルデニック呼んで自由に金使わせよう

376 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:18:58.84 ID:cmGR672U0.net
サイバーエージェント 「野球が欲しい!」
レッドブル      「野球が欲しい!」

これが本音ですん♪

377 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:19:36.59 ID:MJS2T8Sp0.net
やきう(笑)

378 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:19:49.00 ID:MJS2T8Sp0.net
やきう











wwww

379 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:20:10.48 ID:+T5KgSWL0.net
安いもんな
f1とか飛行機のレースと違って

380 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:20:30.40 ID:oLwsJv8l0.net
買うならセレッソだと思ってたけど大宮か

381 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:20:53.94 ID:a0ec+myz0.net
本当はマスコットが牛のヴィッセル神戸がほしいんだろうな

382 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:21:20.54 ID:xTQ6pCql0.net
浦和ざあまああああああああああ これから埼玉の雄は大宮だあああ

383 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:21:47.15 ID:a8zXthLE0.net
https://i.imgur.com/8YwOd4z.jpg
https://i.imgur.com/58elwMi.png

384 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:21:59.14 ID:oOxhRBdd0.net
ライプヒやザルツブルグと同じか

385 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:22:13.28 ID:45iBK4wV0.net
アブラモビッチなんて国家資産の簒奪者でプーチンに暗殺されかけてたのに
いまや世界中に信者がいる始末

386 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:22:15.92 ID:5AxuD/4j0.net
>>358
サカ豚は無知すぎてロッテは1ミリも税リーグに絡んでないと思ってるからな

387 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:22:22.67 ID:z3LIYN9L0.net
外資に買われて喜ぶとか・・・日本人落ちぶれ過ぎだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:22:51.60 ID:eWCRLW4b0.net
やきうに参入は?

389 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:22:57.67 ID:koen1Wgu0.net
エンバペJ参戦も夢じゃない

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:23:08.31 ID:pJ6ndndx0.net
健勇「会長さんが僕のファンらしいで」

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:23:20.55 ID:xTQ6pCql0.net
でも会社規模で言ったらNTT負けて無いだろ どうしてこんな落ちぶれた?

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:24:47.89 ID:2wN7NwG40.net
グループで運営がトレンドだしJにもその流れが来るのは良いこと

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:24:57.15 ID:/pltVysO0.net
ハゲタカに買収されて喜ぶB層サッカーファン
頭の中は聖域なきアルディージャ改革!なんだろうな(笑)

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:24:58.53 ID:ctNExP0i0.net
アールビージャになっても違和感ないし
どん底の今なら買われても反感無いしな

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:25:33.20 ID:62salelv0.net
>>391
NTTがクラブ経営はやる気ないんじゃないかな
それよりもリーグ全体のスポンサードに舵を切ったとか
レミノでルヴァン杯配信するしね

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:25:34.81 ID:3q+RX2a/0.net
>>388
日本人しか見てない競技買ってどうすんの

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:25:53.17 ID:ostGeCL00.net
>>202
高校サッカーからプロにるのは年間100人ぐらい
各強豪校からプロサッカー選手になれるのは1人か2人
高校生がプロのJ3に勝てる確率は低い

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:26:01.58 ID:jgP3k6ap0.net
リーグ内では豊潤な資金を持ちながらJ3まで落ちた大宮さん

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:26:36.82 ID:ctNExP0i0.net
NTTは支援してた
それを全て無にしてきた

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:27:18.27 ID:VSRfjoZj0.net
外資は利益の最大化だもんな
ファンサポーターはシカト
クラブの伝統もシカト

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200