2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】レッドブルがJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も 買収計画を本格的に発動…J3大宮が最有力候補 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/02/15(木) 03:37:33.94 ID:z1v33Dr99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b

レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補


 世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。

 複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。

 スポーツを通じての宣伝活動に力を入れるレッドブルは、サッカー事業にも積極的に参画。日本代表MF南野拓実(29=モナコ)らが所属したことでも知られるオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒ(当時5部)などを次々に買収。

 現在は米MLSニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部リーフェリング、ブラジル1部レッドブル・ブラガンチーノも含め計5クラブを保有する。

 Jリーグは外国資本企業でも国内法人を有する場合は過半数の株式取得を認めている。14年5月には横浜がJ初の外資受け入れを決断。

 プレミアの名門マンチェスターCの持ち株会社である英シティー・フットボール・グループに約20%の株式を譲渡している。レッドブルが過半数の株式を取得すれば、J初の外国資本企業オーナーの誕生となる。

 世界ではプレミアリーグを筆頭に中東や米国資本が次々に注入されており、外資の経営参入がリーグの活性化の一助となっている。今季クラブ初のJ3で戦う大宮は、昨年もJリーグのパートナー企業が買収に名乗りを上げるなど、過去に何度もオーナー企業交代の可能性が浮上している。

 レッドブルがJクラブ買収となれば、世界的にも大きな話題となるだけに、今後の動向に注目だ。


 ▽レッドブル社 1984年にオーストリアで設立され、世界のエナジードリンクの中で最も高い市場シェアを誇る。スポーツを通じて積極的な宣伝活動を展開。Xスポーツやeスポーツのイベントスポンサーを務め、F1をはじめとするモータースポーツやサッカーなどにも積極的に支援。若年層から強い支持を集めている。国内ではジャンプの小林陵侑、高梨沙羅などを支援。

388 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:22:51.60 ID:eWCRLW4b0.net
やきうに参入は?

389 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:22:57.67 ID:koen1Wgu0.net
エンバペJ参戦も夢じゃない

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:23:08.31 ID:pJ6ndndx0.net
健勇「会長さんが僕のファンらしいで」

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:23:20.55 ID:xTQ6pCql0.net
でも会社規模で言ったらNTT負けて無いだろ どうしてこんな落ちぶれた?

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:24:47.89 ID:2wN7NwG40.net
グループで運営がトレンドだしJにもその流れが来るのは良いこと

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:24:57.15 ID:/pltVysO0.net
ハゲタカに買収されて喜ぶB層サッカーファン
頭の中は聖域なきアルディージャ改革!なんだろうな(笑)

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:24:58.53 ID:ctNExP0i0.net
アールビージャになっても違和感ないし
どん底の今なら買われても反感無いしな

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:25:33.20 ID:62salelv0.net
>>391
NTTがクラブ経営はやる気ないんじゃないかな
それよりもリーグ全体のスポンサードに舵を切ったとか
レミノでルヴァン杯配信するしね

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:25:34.81 ID:3q+RX2a/0.net
>>388
日本人しか見てない競技買ってどうすんの

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:25:53.17 ID:ostGeCL00.net
>>202
高校サッカーからプロにるのは年間100人ぐらい
各強豪校からプロサッカー選手になれるのは1人か2人
高校生がプロのJ3に勝てる確率は低い

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:26:01.58 ID:jgP3k6ap0.net
リーグ内では豊潤な資金を持ちながらJ3まで落ちた大宮さん

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:26:36.82 ID:ctNExP0i0.net
NTTは支援してた
それを全て無にしてきた

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:27:18.27 ID:VSRfjoZj0.net
外資は利益の最大化だもんな
ファンサポーターはシカト
クラブの伝統もシカト

401 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:28:30.54 ID:rjiZs41c0.net
郵政民営化と同じで喜ぶお花畑のアルディサポ

402 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:29:13.19 ID:z3LIYN9L0.net
大宮にしろ千葉にしろ明らかに恵まれているクラブが低迷するのは
もはや土地柄やファン・サポーターに問題があるとしか思えないね

403 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:29:23.17 ID:T51kL6t+0.net
>>400
ファンが利益産むんだから別にいいじゃん
すでに衰退してんのに役に立たない伝統なんかいらん

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:29:23.21 ID:UqBo4BHm0.net
日本でも若者をカフェイン中毒にして一生飲ませる戦略だな

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:29:48.46 ID:iTaBh11o0.net
一時期は江坂、家長、マテウスとかいてムキムキしてたのにな。
家長の代わりが大前になった辺りから弱体化してきて今に至るって感じだよな。

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:30:03.73 ID:6MiDh4MY0.net
ドイツのライプツィヒは買ったとき5部で今は1部5位
2年で上がれる3部なら美味しい買い物でしょう

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:30:23.03 ID:4qonea7V0.net
ヨーロッパは土台があるからレッドブルも成功してるが
アメリカやブラジルなんて別に儲かりもしないし政績も良くない
広告もそんなだろ

日本のサッカークラブなんて持ってもそれこそ何の得にもならんだろうに

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:30:47.97 ID:daT+5qeg0.net
モンエナも参戦しろ

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:31:27.79 ID:CjEbx5fW0.net
レッドブルのマークにホンダのマークも入れてレッドブルホンダをもう一度

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:31:34.40 ID:bgtjfjyu0.net
>>388
外資は無理だしそもそも手放すとこもないし

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:31:53.61 ID:CheqoOYC0.net
>>339
既にそういう計画あるんだね
じゃあレッドブルもそこに乗っかるわな
あそこに立派なスタジアムできたら映えるよね

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:32:06.88 ID:bMBUJA260.net
レッドブル飲むならオロナミンC飲むわ
どちらも体に悪そうで飲まないけど
実際どういう効果があんの?
アクションスポーツをサポートしてるイメージだけど、試合前飲んだら合法ヒロポンになんの?

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:32:37.79 ID:+NOTBzB20.net
レッドブル大宮が誕生だね
全く別の新チームになるかもね
クラブカラーのオレンジはダサいし

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:33:03.25 ID:LSO6+sSi0.net
湘南を買収して欲しかった

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:33:11.29 ID:7j7xSid10.net
レッドブルアルディージャで良いよ

416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:33:47.44 ID:Oyo9n4V20.net
無理矢理RBって入れてくんだろどうせ

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:35:21.99 ID:4bam+cel0.net
オイルマネー
中華マネー
米メガテック
TSMC台湾マネー

ここら辺が税リーグに参戦してくれると面白くなる

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:35:28.38 ID:0f8rs4At0.net
チケット価格はかなり上がるし
選手の出入りも激しくなるよ
数字を残さないと放出

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:36:11.12 ID:7j7xSid10.net
レッドブルズでも良い
そして読売クラブ復活

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:36:11.53 ID:4qonea7V0.net
企業名入れさせてくれるのか?
OKなら他所もみんな変わるだろうw

理念とかどうするの?

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:36:12.61 ID:bgtjfjyu0.net
>>358
>>386
ロッテはいろんなスポーツに金出してるからね
野球だけど思ってる人なんているのか

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:37:02.03 ID:8JJTsJur0.net
野々村もヘイゾーみたいな役目なんだろうな

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:37:12.55 ID:vF/kA1IX0.net
新会長ツネがレッドブルになったザルツブルクにいたな

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:37:19.48 ID:R/o46zZE0.net
残すはアフリカだけかレッドブルも

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:37:34.06 ID:SX9mN3HD0.net
浦和より強くなったら浦和サポーターの反応が面白そうで楽しみだ

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:37:51.69 ID:ozdY5SRM0.net
大相撲もいつからか多国籍化したもんな

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:38:01.79 ID:koen1Wgu0.net
円安のうちにさっさと買収してくれよ

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:38:12.24 ID:62salelv0.net
>>420
ライプツィヒだって企業名入ってないだろ

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:38:27.85 ID:Pub/FgSz0.net
ベルディ買ってやれよ
j1戦う金持ってないでしょ
スタジアムも無いし、野球・バレーボール・ハンドボール・あとなんかいろいろついてくるぞ。

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:38:32.83 ID:sLa3e/VK0.net
>>15
鹿島がザーゴ招聘したけどラングニック経験してる内田がザーゴのトレーニングは欧州のクラブがよくやってるやつで懐かしいと言ってたから
グループから監督置くならたぶん哲学はそんなに変わらないんじゃないかな
ザーゴもRBの講習を鹿島来る前に再度受けてたし
ただ鹿島はザーゴ戦術できてなかった
全く違うサッカーしてるJリーグの選手達が個人のアスリート能力や強度も含めあの戦術をできるかは別問題なんだなと思って見てた
メンバー的に今の神戸や浦和あたりならできそうだけど

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:38:47.53 ID:KMR4Hxqi0.net
eスポーツに見切りをつけたのかね

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:40:08.76 ID:KMR4Hxqi0.net
大宮なあ家長がいた頃はまあまあ強かった印象だな

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:40:43.60 ID:ctNExP0i0.net
>>429
さすがにJ1J2買うとハレーションが怖い
でもどん底の大宮ならファンも許容してくれる

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:40:45.23 ID:4qonea7V0.net
>>428
いやいやいや

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:41:02.72 ID:ofNhORXz0.net
上手いこと狙ったな
クラブはどん底で大宮のサポは買収望んでる状態だし
クラブ経営のノウハウも持ってるからな

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:41:17.06 ID:VYYVF7gK0.net
チーム名も大宮レッドブルズにしてユニフォームも赤白に。

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:41:40.86 ID:U3dLsbur0.net
仙台買収してくれ頼む

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:41:54.08 ID:Bhj7E/l+0.net
豚さんがムキになってるけど
オーナーとスポンサーは全く違うでしょ
ロッテのお家騒動もCM流しまくってるおかげで
日本では報道しない自由が発動

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:42:30.06 ID:eiTI+poT0.net
これはいいな

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:43:02.58 ID:7j7xSid10.net
日本に唯一存在感したプロサッカーチーム
税リーグクラブなんかアマチュア
https://youtu.be/hft-riSvGTQ?si=28Uz-g6jYoM-gVh3

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:43:35.61 ID:b5MI/jXQ0.net
鹿島のザーゴ監督がレッドブル系だった
Jリーグお試しは済んでいる

施設設備は整っていて首都圏でもある大宮は狙い目なんだろう
東京移転が有っても然程抵抗は無さそうだし

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:43:43.77 ID:J6x0yLhD0.net
>>399
大宮はNTTの完全子会社。無能社長を延々と送り出してきた。

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:44:24.65 ID:4a94EcTk0.net
ヤクルト✕レッドブルスワローズキボンヌ

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:44:53.14 ID:j+fR860V0.net
大宮っていまJ3ということに笑い

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:45:07.32 ID:VYYVF7gK0.net
>>438
参入って言ってるからな。
単なる広告主になる事を参入とは言わないだろう。
株式を取得して経営に参画するつもりなんじゃない。

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:45:09.05 ID:aRs5RWrr0.net
南野拓実
大宮アルディージャ入りか?
40歳でも働きあるなw

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:45:18.11 ID:Bhj7E/l+0.net
救世主になった三木谷があれだけ叩かれたんだから
いろんな意味で終わってる大宮を狙ったレッドブルは流石

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:45:57.59 ID:10B12nfA0.net
やるならしれっと企業名入れてJに一石投じてほしい
ドイツほど国民全体に関心ある訳じゃないので反発はどうせたかが知れてるしな

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:46:15.47 ID:v0GBi2L00.net
買収で成功してるの地元オーストリアと隣国ドイツくらいだよな
レッドブルの輸出クラブにされそうだし、オイルマネーのほうが欲しいわ

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:47:31.23 ID:w2cO+Bum0.net
レッドブルは禁止薬物成分出るんかね

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:47:46.11 ID:O/+FO7on0.net
市場規模の小さなjに投資なんか選手の転売する移籍金ビジネスでしかないけど上手くいくかしら

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:48:18.18 ID:5dcnXKPu0.net
札幌買収してレッドブルドーム爆誕

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:49:30.68 ID:93J6OSoD0.net
野球ファン「外資がー」
サッカーファン「韓国ロッテよりはましw」

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:50:19.53 ID:4qonea7V0.net
大宮ってJ1で一桁順位2016の1年間だけなんだなw

アカデミー出身者もJ1で活躍した選手皆無とか
魅力無いな

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:50:44.78 ID:qYLE0i2I0.net
>>442
NTTは今はラグビーに力を入れてるならな
成果の出ないサッカークラブは売るつもりなんだろう

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:50:46.67 ID:n5mZXBEo0.net
レッドブルって金持ってるね

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:51:02.58 ID:dhC7S0320.net
いいねどんどん受け入れろ

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:51:18.80 ID:JSgcQeQu0.net
>>454
無駄に半期無敗とかあったね

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:52:12.95 .net
>>1
J3の大宮なら格安で買収できるからな

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:52:37.58 ID:ctNExP0i0.net
>>448
企業スポーツに対しては日本はまだ理解があるからな

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:53:02.22 ID:7j7xSid10.net
ドコモだって金あるだろ
投資する価値がないだけで

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:53:49.09 ID:h739uqOH0.net
良かったな大宮。愛鷹に観に行くわ

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:53:55.38 ID:8DXluzXZ0.net
>>454
小柏活躍してるだろ

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:53:59.73 ID:4TNMiZyc0.net
>>1
このニュース見て目覚めたわ
どんどん後退国家クソ日本は買収されたほうが良い

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:54:07.98 ID:L27KbMPm0.net
Jリーグって地元色濃いめ、企業色薄めなんじゃ?
買収して旨味あんのかね?

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:54:52.59 ID:5dcnXKPu0.net
>>464
パヨ構文ワロタ

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:55:04.42 ID:Bhj7E/l+0.net
>>461
その投資に失敗しつづけてるのがドコモだから

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:55:17.19 ID:etlSfUTj0.net
大宮じゃでかい箱作れないから地域すら変わりそう

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:56:19.26 ID:62salelv0.net
チームカラーはオレンジから赤に変わるんだろう
アルディとミーヤが生き残れるかが最大の焦点

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:56:40.01 ID:iDb0zi6a0.net
>>358
ここオーナー企業の話だろ
焼き豚っていつも骨髄反射で発狂するよなぁ

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:56:46.05 ID:bS4Kw8Qa0.net
大宮RBジャ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:57:02.75 ID:4qonea7V0.net
単純に浦和があるのに
浦和より大宮を応援する人って天邪鬼だろw

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:57:03.72 ID:93J6OSoD0.net
そりゃ千代田区に本社がある球団が
北関東の大宮なんて応援できんだろう。
レッドブルズのほうがいいよ。

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:57:25.00 ID:4TNMiZyc0.net
>>466
クソガイジ境界知能のお前には理解出来ないだろうが、ドル高すぎてクソ国家が止まらねーからな
タニハラカルト洗脳したってバカにしか意味ねーんだよ

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:57:33.59 ID:kC4e1wtK0.net
牛がマスコットのチーム買えよ

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:57:57.11 ID:93J6OSoD0.net
大宮市とか岩槻市があったのを知ってるのもおっさんだよなw

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:58:14.61 ID:ctNExP0i0.net
>>469
無理だろな
牛に変更だ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:58:31.17 ID:FK+Ye+jz0.net
野球チームは買収しないのか?

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:58:40.66 ID:7j7xSid10.net
>>467
Jリーグに参入しないソフトバンクは賢いわな

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:59:10.05 ID:AmdV/VMo0.net
あの雑魚クラブが金でどこまでいけるか見ものだな

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:59:40.44 ID:62salelv0.net
>>477
牛とリス2頭でなんとか

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:59:46.04 ID:ITaT5BZ40.net
在日がオーナーなのはやきぶーぐらい
代表監督すら創価であんなの応援してるやつの気がしれない

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 07:59:47.30 ID:7j7xSid10.net
税リーグは地上波からも撤退したし…

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:00:11.33 ID:93J6OSoD0.net
韓国禿がJに来ないのは反日だからだろ。
そりゃオモニの国じゃイガンインだのソンフンミンだの言ってるのにw

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:00:42.04 ID:7j7xSid10.net
代表戦も地上波でやらないんだぞ~ん(笑)

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:01:02.57 ID:wunkJzjF0.net
F1でフェラーリやメルセデスを圧倒してるとは知らなかった。莫大な資金力でいきなり伸びてきたのか?

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:01:07.95 ID:5Q84PrJt0.net
利益の最大化を邪魔するモノは全て排除される

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 08:01:10.93 ID:AxQx4SPg0.net
これでオレアルは30分番組に戻りますか?><

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200