2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】レッドブルがJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も 買収計画を本格的に発動…J3大宮が最有力候補 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/02/15(木) 03:37:33.94 ID:z1v33Dr99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b

レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補


 世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。

 複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。

 スポーツを通じての宣伝活動に力を入れるレッドブルは、サッカー事業にも積極的に参画。日本代表MF南野拓実(29=モナコ)らが所属したことでも知られるオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒ(当時5部)などを次々に買収。

 現在は米MLSニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部リーフェリング、ブラジル1部レッドブル・ブラガンチーノも含め計5クラブを保有する。

 Jリーグは外国資本企業でも国内法人を有する場合は過半数の株式取得を認めている。14年5月には横浜がJ初の外資受け入れを決断。

 プレミアの名門マンチェスターCの持ち株会社である英シティー・フットボール・グループに約20%の株式を譲渡している。レッドブルが過半数の株式を取得すれば、J初の外国資本企業オーナーの誕生となる。

 世界ではプレミアリーグを筆頭に中東や米国資本が次々に注入されており、外資の経営参入がリーグの活性化の一助となっている。今季クラブ初のJ3で戦う大宮は、昨年もJリーグのパートナー企業が買収に名乗りを上げるなど、過去に何度もオーナー企業交代の可能性が浮上している。

 レッドブルがJクラブ買収となれば、世界的にも大きな話題となるだけに、今後の動向に注目だ。


 ▽レッドブル社 1984年にオーストリアで設立され、世界のエナジードリンクの中で最も高い市場シェアを誇る。スポーツを通じて積極的な宣伝活動を展開。Xスポーツやeスポーツのイベントスポンサーを務め、F1をはじめとするモータースポーツやサッカーなどにも積極的に支援。若年層から強い支持を集めている。国内ではジャンプの小林陵侑、高梨沙羅などを支援。

686 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:31:35.78 ID:9sfEfBg20.net
>>12
景気停滞国に入れ込むアホはいないだろう

687 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:31:54.02 ID:aRs5RWrr0.net
しかし
我々はProvidenceは19歳
あるいは20歳から
その良し悪しはまだまだ議論である

688 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:32:20.16 ID:plZeQq7T0.net
これよく見たら、記事のソースが取材力や信用度がゴシップ系週刊誌や夕刊紙なみに落ちぶれたスポニチなんだけど、またテキトーなこと書いた飛ばし記事じゃないのかな?

689 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:32:20.69 ID:CknPfDOL0.net
>>683
買収する時の条件が、チーム名を変えないとか本拠地を変えないとか色々あったのにユニフォームを入れ忘れたんだな

690 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:32:35.57 ID:aRs5RWrr0.net
>>677
大宮ザルツブルクって響き良いなw

691 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:32:40.15 ID:ctNExP0i0.net
>>685
もちろん
大宮だけ例外なわけないし

692 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:33:11.37 ID:2Gj7GaO50.net
数年で全く別のチームになりそう。

693 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:33:32.18 ID:ULGz/v6O0.net
鉄道の街、大宮
JEFが大宮に行って千葉にブル
千葉県民は地元に愛着は無いから
外資が合う
東京ディズニーランド
柏も茨城の会社

694 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:33:35.93 ID:+gTGc6zW0.net
レッドブルってすごい企業だけど、あれを飲んでるやつ一回も見たことない不思議

695 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:34:05.79 ID:aRs5RWrr0.net
>>689
てかダイエーが酷すぎたからな
神戸市の公金まで注入してて
そこで三木谷浩史さんが金出したから
まぁ好きにしてくれーな感じだよ
三木谷浩史さんいないなら消滅だから

696 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:34:11.07 ID:hc/RyDau0.net
>>625
DAZNなんて見てねーよ
見てるのは横浜と提携しているシティグループ
同じようなグローバルネットワークを作るんだろ

697 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:36:08.37 ID:EmyL56L40.net
> J初の外国資本企業オーナー誕生

ボーダフォンいただろ

698 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:36:12.05 ID:aRs5RWrr0.net
ヴィッセルの白黒ユニは
復刻で発売したりして
そこそこ売れてるけどな
現場じゃ今の色の評価は高い
ラウドルップ時代なんて
誰も知らんからなw
まぁ監督さんが吉田だしw

699 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:36:48.85 ID:oYWdWzbi0.net
ここ数年でJは一気に変わりそうだな
少し楽しみになってきた

700 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:37:08.98 ID:gOX3c77f0.net
ヴェルナー獲ります!

701 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:37:09.34 ID:vceh76Wc0.net
RBリーグに名前変えて潤おう

702 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:37:11.69 ID:tg+uognI0.net
>>638
>次は千葉のあそこあたりかもな
たぶん大宮より先にそっちに話をもっていってると思うわ
スタやその立地他あれだけの好条件が揃ってるのに万年2部とか
その原因はフロントにあると日本市場を全く知らない人でもわかる
JR東はともかく、しょうもないプライドだけは一流の古河閥が受け入れるはずがないだろうけど

703 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:37:14.15 ID:aLrCIneO0.net
motogpのレプソルホンダから撤退したからお金あまってるかもね

704 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:38:08.36 ID:w8Nw/gJ30.net
>>698
セカンドかサードで復活させればいいのにね

705 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:38:15.06 ID:oYWdWzbi0.net
>>700
それは2年後ぐらいに本当に実現しそう
そして日本に馴染みそう

706 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:38:24.50 ID:hc/RyDau0.net
>>655
また古い情報だな
そんなのもういない
今は中東マネーな

707 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:38:26.33 ID:zbMvsriw0.net
埼玉 人口減少してるのに 大丈夫かよ 無理スンナ

埼玉の推計人口、7カ月連続で減少
https://www.saitama-np.co.jp/articles/21430

さいたま市、人口 4カ月連続で減少
https://www.saitama-np.co.jp/articles/21426/postDetail

708 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:38:30.13 ID:5dKRVTNC0.net
>>693
柏とか常磐線沿線は元々茨城の仲間だよ
茨城民が押し寄せて発展したのが柏の街だし
今はつくばエクスプレスでスルーされるようになったから松戸も柏も取手も地盤沈下してるけど、その代わり常磐線もTXも乗り入れる北千住が伸びてる

709 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:38:53.77 ID:RyTVxlws0.net
レッドブルって変なマイナースポーツにスポンサーでよく顔を出すけど
何者だよww

710 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:38:55.76 ID:aRs5RWrr0.net
ユベントスになっちゃうからな
ヴィッセルはワインレッドでええよw

711 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:39:24.04 ID:o1KIxcih0.net
報知が昨年に出して速攻でJに否定されてフルボッコされた企業名解禁の記事もあながち間違いではなかったのかもしれないな

712 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:39:30.63 ID:aRs5RWrr0.net
>>706
ニューカッスル買収話だっけ?
まぁプレミアは買われやすいよなぁ

713 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:39:53.02 ID:o1KIxcih0.net
>>709
外に出ろよ。。。

714 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:40:55.63 ID:oYWdWzbi0.net
>>702
たぶんジェフも色々話はあるんだろうけどあの会社が手放さないんだろう、プライドだけは高そうだし
でもあそこは条件揃ってて投資の魅力あるよな

715 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:41:12.60 ID:skXAEmB10.net
まず今の大宮の母体が大宮レッドブルズに改名してからそれをレッドブルが買収するっていう方法は無理なの?

716 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:41:15.69 ID:V+LyHFgq0.net
ついでにライオンズも買って大宮に移転してよ。

717 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:41:17.88 ID:Wf0utxuS0.net
>>711
これそういうこと?

718 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:42:12.18 ID:aRs5RWrr0.net
イングランドはスナク首相がなぁ…
電気自動車の市場予測がうまくいってない
TOYOTAこそはプレミア買えたのかもな笑
名古屋なんかで勿体ないかもなw

719 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:42:59.91 ID:oYWdWzbi0.net
>>717
関係あるんじゃね
あまりに唐突過ぎたし

720 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:43:04.30 ID:4rGmTCsc0.net
>>703
その分はKTMに流れてるんじゃないか
同郷で昔から縁が深いし今はホンダよりあっちの方が成績良いし

721 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:43:12.30 ID:8Ylg4k5N0.net
実はレッドブルってコーラとかレモンサイダーが美味しいことはあまり知られてない

722 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:43:56.09 ID:5dKRVTNC0.net
>>711
スポ新はサッカーに関しては取材力0だから、この話を含めて全部与太話だよ

723 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:43:58.02 ID:aRs5RWrr0.net
TOYOTAとプレミア合体したら
麻生さんのバカ爺さんは正しくなるか…w
日英なんだって死ぬまで喚いてたからなぁ
英国の内心を吉田茂は理解しなさすぎた…闇

724 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:45:57.56 ID:aRs5RWrr0.net
まぁ日本サルに
プレミアなんかまだ早いのよんww
EUROからも離脱しておいたし
アメリカの保険的な場としてのみ幻想する
ロイズの一員だとか妄想したら楽しいかもw

725 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:46:09.81 ID:w8Nw/gJ30.net
>>703
KTMがレッドブルの地元のオーストリアなので弱いホンダは用済みだね
フェラーリがフェラーリたり得る理由はF1に情熱を注ぎ続けているからこそだが
motoGPで勝てないホンダとヤマハは何の価値も無いのである

Red Bull KTM Factory Racing MotoGP™ Team Presentation 2024 | KTM
https://www.youtube.com/watch?v=hFcD5lEnYCc

726 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:46:32.05 ID:r3wnU8rG0.net
いわきのアンダーアーマーみたいに結局微妙な顛末になりそう

727 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:46:33.06 ID:o1KIxcih0.net
>>712
政府ファンド系の買収は
サウジがニューカッスル
カタールがPSG
今はアメリカ国内の投資会社が続々とサッカー界に舵を取ってることでマネーの流れがまた変わろうとしてるからね
ボーンマスやエバートンもそう

728 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:47:24.55 ID:QsKRy3uB0.net
>>694
飲んでる奴は見た事ないが買ってる奴は山程見るぞ

729 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:47:43.06 ID:05rR4BPM0.net
外資に解放した方が規模が拡大するんじゃないか?
タイとかインドネシアとか中国の企業がJでシントトみたいなことやったら面白いんだけどな

730 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:47:53.75 ID:mzBKL0HI0.net
企業名解禁は親会社にとっては朗報だろうけどサポの反発は凄いからね
まあそれでレッドブル参入しやすくなるなら個人的には変えてもらっても全然かまわん

731 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:48:30.53 ID:z2lG7S050.net
大宮に目をつけたのは良い
埼玉の中心は南部だがここにはプロ野球が無い
レッズファンが熱いのもプロ野球がないから

732 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:48:44.18 ID:C6YMryR20.net
>>43
NTTが手放したいんだろ、DAZN for docomoも値下げやめたしJリーグから完全撤退したいんだろうな

733 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:49:17.93 ID:4JlSVjvw0.net
大分買えば面白いのにな
あそこ若手を定期的に代表ユースに送り込むし

734 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:49:22.63 ID:IWUzqJ2k0.net
埼玉には浦和だけ♪

735 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:49:29.22 ID:aRs5RWrr0.net
人間(地球人)が土星に行くくらいアホ
土星探査機とかは名前言えたら得かもなw
英国(プレミア)は構成が闇が深いから
何よりオーストラリア攻略からなんや
働かないで偉そうに金持ちとテレビやる
その夢、川島明を倒すんだって夢を叶える

736 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:51:16.12 ID:aRs5RWrr0.net
>>731
ワイルドナイツとかは?
まぁ熊谷と浦和じゃ遠いか…

737 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:51:18.08 ID:0aux6K3l0.net
>>711
そら報知も謝る気ないわな

738 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:51:44.01 ID:oYWdWzbi0.net
>>729
そこまで単純ではないと思うけど最初の参入外資としてRBは最適だとは思う
次は中東よりも、北米の投資ファンドか東南アジアの企業だと思う
シティが今以上に横浜に関わることは無いだろうし

739 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:53:39.77 ID:aRFwl1ce0.net
>>623
おまえはなにを言ってるんだ。大宮は埼玉最強の繁華街だぞ
大宮と互角に戦える街なんてありはしない

740 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:53:42.32 ID:2GHaS8No0.net
J3の高いチーム買うよりならJ2の最安チームを買えよ
秋田あたり狙い目じゃね?

741 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:53:46.99 ID:ULGz/v6O0.net
タイの選手が移籍して来るだろうな
受け皿
ヨーロッパとタイリーグの中間
東南アジア市場も考慮しているだろう

日本で活躍しACLで里帰り
翼を授ける

742 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:54:21.76 ID:aRs5RWrr0.net
>>727
へえ、元神戸サンペールが
移籍したスペイン2部クラブは、
あの元バルサのジェラールピケがオーナー
有名人に資本がつくパターンも
そのうち出てくるかもね
元神戸のダビドビジャもアメリカクラブ持つ

743 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:54:53.58 ID:eTJVh0IJ0.net
徳島とのダービーが楽しみだ、早く上がってこい、てか徳島が落ちてきたりして・・

744 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:55:49.07 ID:7j7xSid10.net
Jリーグに投資して何のリターンがあるんだ
客はジジババばっかの不人気で負けが込めばれば社長呼び出されて説教されて

745 :うんこ物語:2024/02/15(木) 09:56:08.38 ID:bn/K+4Ua0.net
>>502
そうだったのか。もうこのチームがマウント取れるようなところは無いんだな。ルヴァンも含めタイトルもとってた記憶が無いし。ただスタジアムのアクセスめちゃくちゃいいのでぜひJ1に戻ってきて欲しいね。

746 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:56:46.21 ID:aRs5RWrr0.net
>>741
チャナティップとか
悪魔の左足ティーラトンとか
まぁパンダっぽい選手が多いかなw

747 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:56:49.42 ID:j3wIvdG50.net
富山とか石川だと地元意識強すぎて
こういうこと無理なんだよな

748 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:57:05.86 ID:7j7xSid10.net
J3だと一億円でくらいで買収出来るんか?

749 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:58:00.11 ID:xpW7SGXx0.net
>>164
なるわけねーだろアホ
ブンデスは元々解禁してねーよバーカ

750 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:58:51.54 ID:mvEaZLc40.net
DAZNから何も学んで無いな

751 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:59:17.04 ID:mzBKL0HI0.net
>>748
メルカリが鹿島買収に16億円だからそれよりは間違いなく安い
1億円では無理だろうけど10億円もかからんやろなw

752 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:59:24.87 ID:6MEmZz6V0.net
>>744
日本人選手の青田買いと転売

753 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:59:27.34 ID:aRs5RWrr0.net
アジアサッカーは魅力あるなぁ
マレーシアとかも密かに俺は気に入るし
インドネシアとかも熱気があるようだ
日本人でアジアの国の代表監督やる人もいる
西野朗や石井正忠はタイ代表監督やったり

754 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:59:39.53 ID:2KtdX0or0.net
大宮ってNTTの実業団だよな?
そこが身売りってJリーグの終わりの始まりじゃないの?

体力のありそうな大企業の部活由来で来たから
ここまで何とかなって来たのに

755 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 09:59:57.63 ID:7j7xSid10.net
なんでアホーターってそんなに企業名嫌がるんだ
衰退した原因て企業追い出したからだろ

756 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:01:00.77 ID:vXdpplCM0.net
八咫烏に翼授けて脚が3本羽が4枚に…

757 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:01:28.64 ID:aRs5RWrr0.net
ティーラトンなんか
クソ高いのに元ガンバ初瀬以下だからなぁ
しゃーないやろw
ティーラトンなんか800億キモスくらい
金かかってんやわ、アホかっての
裏レアルからの研修キャラのが使えるて
さっさとアジアはバルサBに来いってーのw

758 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:01:44.75 ID:7j7xSid10.net
>>752
なるほどそれならば
>>751
10億もあるとは思わないけど

759 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:02:31.70 ID:iI2JOrA70.net
横浜マリノスの日産は法的には外資系なのにな
あれは外資系扱いされてないんだろうか

760 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:03:02.18 ID:aRs5RWrr0.net
>>744
女の子集めには困らない
Jリーガ=永遠の合コンだから
伊東純也スレから次々と情報出たな
まだアテンドは違法ではないが
ガーシーみたいなんは厳しいだろうw

761 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:03:17.21 ID:6Wugusoi0.net
>>644
2部に移籍したしまだ代表は難しいかもな

762 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:03:25.91 ID:AA675iWd0.net
>>711
観測気球ってやつだね

763 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:04:15.57 ID:aRs5RWrr0.net
やはりサッカー部はモテる
サッカー最高やっでww
ヴィッセル宴会部長、初瀬亮よろちくw

764 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:04:42.58 ID:xpW7SGXx0.net
例えレッドブルになってもフロントスタッフ全入れ替えしない限り上向かないと思うよ

サッカーは監督変えるだけでなんとかなる問題でもない

765 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:04:53.22 ID:OFYuQnys0.net
大宮がJ3まで落ちていた事にビックリしたよ

766 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:05:43.19 ID:aRs5RWrr0.net
野比のび太の夢、始まった…
アジアカップ第二章

767 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:07:17.03 ID:aRs5RWrr0.net
>>708
北千住な
乗り換え面倒すぎ
東京駅かよw

768 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:07:30.18 ID:MaqHNcUB0.net
>>762
速攻であんなに強く否定してんのに観測気球とかホザくバカ

769 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:08:13.71 ID:2KtdX0or0.net
こうなると企業名解禁も眉唾とも思えんな
レッドブルのような外資に便宜を図るというより
既存の親会社を宥める必要に迫られているんじゃないのか?

Jリーグの広告価値は落ちているのに
出費だけが嵩むようでは持ち続けられない
今よりプラスにならなくてもマイナスにならなければ良い
そうなると手っ取り早い手段は企業名解禁しかない

今のJリーグは球界再編騒動前のプロ野球によく似ている
あの時も近鉄が球団名のネーミングライツとかやろうとしてたし
それより昔にもクラウンライターに命名権を売った例がある
これも結局は身売りになった

770 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:08:35.84 ID:3Y4eKTHe0.net
レッドブルをパクったのがオロナミンCとかデカビタCらしいね。日本在住YouTuberが言ってた。

771 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:09:13.20 .net
>>1

レッドブル系のサッカークラブは
オーストリア、ドイツ、ブラジルにあるが
いずれも見分けがつかないくらいエンブレム、スポンサーロゴ、ユニフォームがほぼ同じ

大宮買収したらこうなるね
https://i.imgur.com/ey1RuTg.jpg

772 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:09:58.66 ID:hCwCv7VQ0.net
まじか。
レッドブル来たら楽天異常に最強になりそうだな。

773 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:11:07.25 ID:yrWZiQQm0.net
ライプツィヒ、外から見る分には面白いからな
地元的にはしらんが活性化しそうだな

774 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:13:08.92 ID:xs3FeeT70.net
>>759
日本国内に法人持ってりゃオッケーって扱いになったはず

775 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:13:09.18 ID:DepIFVIp0.net
>>771
だ、だせえ…

776 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:14:10.55 ID:f56sLv2p0.net
つや姫ですら微笑ましく感じるのがJサポ

777 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:14:36.01 ID:aRs5RWrr0.net
翼を授ける~~ぅ

778 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:15:16.98 ID:aRs5RWrr0.net
フリューゲル再評価次第
札幌が黙るならかな

779 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:15:34.28 ID:GZsYRzoo0.net
レッドブルならスポーツやイベントへの投資を惜しみなく注ぎ込んでくれるしいいんじゃないの?

780 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:15:48.68 ID:W/UjYaX80.net
>>776
カニトップを平気で身に着けるからな

781 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:16:45.30 ID:7Uk1XX6d0.net
企業名解禁・・・サカオタはプロ野球をさんざん批判してきたくせに

782 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:17:14.62 ID:RR28KAEE0.net
>>759
ルノーが43%持ってるだけで
子会社ではないんだぞ

783 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:17:53.11 ID:IXdlwU+u0.net
https://i.imgur.com/6pE5Pph.jpg
https://i.imgur.com/y4gzEJb.png

784 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:18:41.58 ID:yUWD9gkc0.net
外資で痛い目に合いなさい

785 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 10:19:00.35 ID:E/oYX2az0.net
大宮アルファタウリ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200