2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】レッドブルがJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も 買収計画を本格的に発動…J3大宮が最有力候補 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/02/15(木) 03:37:33.94 ID:z1v33Dr99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b

レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補


 世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。

 複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。

 スポーツを通じての宣伝活動に力を入れるレッドブルは、サッカー事業にも積極的に参画。日本代表MF南野拓実(29=モナコ)らが所属したことでも知られるオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒ(当時5部)などを次々に買収。

 現在は米MLSニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部リーフェリング、ブラジル1部レッドブル・ブラガンチーノも含め計5クラブを保有する。

 Jリーグは外国資本企業でも国内法人を有する場合は過半数の株式取得を認めている。14年5月には横浜がJ初の外資受け入れを決断。

 プレミアの名門マンチェスターCの持ち株会社である英シティー・フットボール・グループに約20%の株式を譲渡している。レッドブルが過半数の株式を取得すれば、J初の外国資本企業オーナーの誕生となる。

 世界ではプレミアリーグを筆頭に中東や米国資本が次々に注入されており、外資の経営参入がリーグの活性化の一助となっている。今季クラブ初のJ3で戦う大宮は、昨年もJリーグのパートナー企業が買収に名乗りを上げるなど、過去に何度もオーナー企業交代の可能性が浮上している。

 レッドブルがJクラブ買収となれば、世界的にも大きな話題となるだけに、今後の動向に注目だ。


 ▽レッドブル社 1984年にオーストリアで設立され、世界のエナジードリンクの中で最も高い市場シェアを誇る。スポーツを通じて積極的な宣伝活動を展開。Xスポーツやeスポーツのイベントスポンサーを務め、F1をはじめとするモータースポーツやサッカーなどにも積極的に支援。若年層から強い支持を集めている。国内ではジャンプの小林陵侑、高梨沙羅などを支援。

902 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:20:49.09 ID:7Uk1XX6d0.net
チームを買収してホームタウンも23区内に移転しよう

903 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:21:21.89 ID:W2Kl/eEq0.net
>>901
おれも飲んだことないわ
どう考えても体に悪いしコスパ最悪
話のネタくらいにしかならんな

904 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:22:17.18 ID:J1MtwJ2H0.net
>>891
ださいたまでも町田より全然近いしこのほぼ東京ってのが大事だと思うわ

905 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:24:13.27 ID:LcsVOF2x0.net
正直売りたいとこは沢山あるだろうけど
設備だけはJ1中位の大宮がJ3にいたのがよかったんだろう
サポはJ3まで落とした現体制に不満しか無いだろうから買収も受け入れ易いだろうし
同系列の海外チームに移籍しやすくなるだろうから若手選手も歓迎する 
真っ先に切られる中途半端なベテランだけが反対しそう

906 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:25:20.21 ID:12GJaAX40.net
立地と歴史的にはヴェルディも外資に買われたほうが良さそうだが、あそこはとにかくゼビオが面倒過ぎるんだよな

907 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:25:31.13 ID:J+eFxMzo0.net
ドコモは不良債権手放せるからラッキーだな

908 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:26:21.46 ID:dOdCtw1z0.net
>>9
下からガンガン順位上げてく過程が楽しいんじゃん
そして地元民の人気も確保しつつ満を持してJ1よ

909 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:26:52.64 ID:x4lerhjs0.net
東京にJ1が3チームある時点でさいたまのJ3なんて埋没するだけだろう
栃木茨城あたりにチームあるならある程度集客力出せるだろうが

910 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:27:22.46 ID:IWrWw+NN0.net
>>554
チームを捨てただけでJリーグとはガッツリ関わってるよ

911 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:28:02.49 ID:pRuSOIXc0.net
埼玉スタジアムは大宮に外れにあるしなww
浦和より川口の方が近いww
ナック5スタジアムは大宮駅に近い所にある

912 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:29:43.11 ID:7ckTLVsd0.net
JR東は千葉売っちゃえば良かったのに
売って管内の他クラブのスポンサーになった方が余計な事に金使わなくて身軽になりそう

913 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:29:49.40 ID:GSOT1H790.net
米国の賃金は30年で2.8倍、日本は? アジアにも見劣りする事情 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707962689/

914 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:30:12.58 ID:IWrWw+NN0.net
>>696
DAZNが上手くいってないのを見てるから慎重になってるって言ってるだけでは?

915 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:30:29.70 ID:e1CBlbvu0.net
外資に騙されてチームごと消滅してほしいな
オリ10でもないしどうでもいいチーム

916 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:30:48.38 ID:Nsmq4Yfw0.net
大宮市民だけど楽しみだな

917 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:31:56.79 ID:39wYuACM0.net
>>363
あんまりバカの相手しない方がいいよ 野球脳になっちゃうよ

918 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:33:42.12 ID:YveqGbjD0.net
>>901
オロナミンCとユンケルは健康に良いよ
子供の頃から飲み続けてるけど病気に罹った事がない

919 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:35:10.14 ID:By7vekF70.net
>>33
進学校の高校生にはモンスターが大人気。缶のデザインと多様な選択肢だと思う。
子供にレッドブルを進めたが拒否された。友人はピンクのモンスターを飲みながらバスに乗ってるそうだ。お洒落アイテムの一つなのかもしれん。

920 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:35:40.56 ID:FeYJS3Cw0.net
NTTという他チーム垂涎のスポンサーがいたのにダメだったミーヤ
レッドブルなら口ガンガン出すだろうしいけるか?

921 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:35:59.11 ID:GSOT1H790.net
【悲報】日本の一人当たりGDP、44位になってしまうwwww
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707963876/

922 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:36:19.98 ID:mrCplCMu0.net
>>80
甲府は青赤で青メインなので違うかな
赤だったら福島とか金沢とか熊本とか
意外と赤少ないな

923 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:36:44.61 ID:pRuSOIXc0.net
レッドブルは大宮アルディージャが将来有望でおいしいクラブだと気付いているのです
どんだけこれまでのNTTが無能だったかって事です
新幹線が止まるし、交通の便の良いし、東京からも近い、好立地のクラブなのによくここまで低迷させたもんだよ

924 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:37:07.20 ID:/vfC8D4R0.net
去年も大宮どこかの企業が買うって話出てたから、NTTは大宮セル状態なんだな
もう近年金も掛けなくなってたしな

925 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:38:08.01 ID:aRs5RWrr0.net
44位か…

926 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:39:06.38 ID:iuGPZMOf0.net
大宮レッズが外資になるの?

927 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:39:29.04 ID:SfpAA/nT0.net
NTTは手放さないでしょう
実業団時代から面倒見てきた訳だし

928 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:39:34.59 ID:YlqkhYFn0.net
まあ東京にクラブが少ないから、その為ってのも考えられるな。
今はスタジアムはないが、東京ドームを買った三井不動産はJリーグと契約結んでるから。
すっごい怪しいんだよね。

929 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:40:02.23 ID:zFAGpKTh0.net
dokeyo

930 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:41:04.08 ID:mrCplCMu0.net
レッドブルなら新スタ自前で建てるかな?

931 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:42:13.31 ID:aRs5RWrr0.net
匂わせは駄目ですよ

932 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:42:21.83 ID:C9nvDuSJ0.net
>>922
福島に来たら、いわきと胸アツ展開だな
いや、ドームからイトチュウに移ったいわきは買うには狙い目か?レッドブル

933 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:42:44.83 ID:KEa98d5z0.net
どうやら焼豚には不都合な話らしいなw

934 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:43:43.01 ID:zUzuePUB0.net
>>4
イースト東京ユナイテッド来いよ
足立区とか辺りに。

935 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:43:43.70 ID:kmNk6EWy0.net
>>930
損得にシビアな外資が不採算施設に金出すとは思えん。

936 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:44:08.19 ID:C9nvDuSJ0.net
>>275
ここまでヴェルディを立て直したのゼビオだぞw
辛い時だけ担って美味しい時に売るとかマゾかよ

937 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:45:28.07 ID:aRs5RWrr0.net
ヴェルディみんな日本人
助っ人外国人いなくなってしまった

938 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:46:03.87 ID:HNNWiB/10.net
>>549
JEFとレッズの企業由来ネームは古河と三菱に許された特権だからな

939 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:48:02.70 ID:DepIFVIp0.net
>>922
レッドブルって赤いのはロゴの牛だけで周りはほとんど青色なんで
いうほど赤くないぞむしろ青だ

940 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:51:03.99 ID:KVhGSBUH0.net
>>930
スタルジアムてより人材ロンダリングじゃね
良かった選手はザルツにそこで良かった選手はライプツィヒ昇格orビッグクラブへの移籍で移籍金ゲット
6チームも保有してるなら選手回せるし

941 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:54:15.94 ID:Q5ctJZ/z0.net
Jってまだ外人枠あるんじゃないの
外国資本入っても日本人選手主体じゃ意味ねえ

942 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:54:59.05 ID:oS0Hvx9a0.net
町田を買って渋谷に移転すればいいとおもうよ
サイバーエージェントも経営が厳しいから

943 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:56:15.13 ID:cN2TWodV0.net
既存のチーム買うのが早いわな

944 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:56:36.88 ID:VraL6LCX0.net
>>927
いまのNTTはそういう会社ではなさそう

945 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:56:44.81 ID:M7hWYxh90.net
>>9
最下層からのし上がってドヤるのが楽しいんじゃない?
なんなら即戦力補強しないでスタッフと設備充実させて小学生集めるとこからやってほしい

946 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:58:00.66 ID:VraL6LCX0.net
>>941
5人も枠があれば十分だろ

947 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:58:12.11 ID:9WQCyocm0.net
結局カネは海外へ
売国お遊戯、タマケリ

948 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:58:28.07 ID:d7Jps8WE0.net
>>19
そもそもリポビタンDと巨人王貞治だし
王がホームラン打てばリポビタンDが売れるってのがレッドブルのベースにあるもの

ほんとサッカーってのは侵略なんだなってのがよく分かる

949 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:58:32.80 ID:MlC9KPhg0.net
クソみたいなクラブ名よりレッドブルズの方が全然かっこいい

950 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 11:58:41.77 ID:Xr/Vh6N30.net
めっちゃ金持ってて強すぎそうw

951 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:00:16.35 ID:Iy2t/i3G0.net
F1やめるか?
そろそろ飽きてそうだしな

952 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:02:00.63 ID:mrCplCMu0.net
>>939
ユニは赤で統一してない?

953 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:02:13.04 ID:xuGftRSH0.net
>>930
大宮のスタジアムはコンパクトだけど関東だと見やすい専用スタジアムだからな
常に満員とかなら拡張の必要あるだろうけど今変える必要はねえんじゃね

954 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:02:20.18 ID:aRs5RWrr0.net
>>943
邪魔しないならね

955 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:05:40.17 ID:mrCplCMu0.net
>>947
お遊戯って欧州のアマチュア選手集めて代表ごっこ士てる豚の棒振りのことか?

956 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:06:52.41 ID:0aux6K3l0.net
>>948
訳わからなすぎて笑う

957 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:07:29.64 ID:FPlWTiQL0.net
レッドブル転けたら外資入ってこないだろうから大変だろうな

958 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:07:36.74 ID:p78A+Xim0.net
カネさえかければ強くなるってわけでもないんだろ?

959 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:08:08.63 ID:1GfINrsg0.net
大宮といえば大宮公園小動物園

960 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:08:25.09 ID:spxZ+L8T0.net
>>930
大宮公園のボールパーク構想の中では屋根設置と人渋滞の解消と座席増設可能な構造の変換がNACKスタに関しては明記されてる

それは隣の野球場を解体して新球場の新設とその野球場隣の競輪場の縮小と繋がった話になるだろうな
 
単独でどうこうできる話にはならない

961 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:09:59.86 ID:PWj7y/CT0.net
ベルディ勝ってよ

962 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:10:27.67 ID:isopld/50.net
Jリーグより中日かベイスターズ買収すれば良いのに

963 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:10:37.64 ID:AanrYzvq0.net
レッドブルはエアレースとかのイメージだな
F1でもパッとしなかった

964 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:12:55.22 ID:FPlWTiQL0.net
レッドブルが持ってるクラブユニフォームといえば白基調に2匹の赤い闘牛が基本だろ
大宮ってオレンジだろ変えるのか?オレンジに闘牛合わせんのか

965 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:13:07.54 ID:aRs5RWrr0.net
もう藤森慎吾は無視でよろ👊

966 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:13:34.51 ID:c3TjYHRV0.net
レッドブル大宮に入ってザルツブルグ→ライプツィヒコースとか夢があるな

967 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:13:45.96 ID:FDdR+g5q0.net
>>933
そう思ってるのはお前だけだよww
オナニー野郎

968 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:13:58.08 ID:VraL6LCX0.net
>>958
それはそうだがドイツ5部相当のクラブを1部強豪に押し上げてるからね
ラングニックのノウハウとかあるだろ

969 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:14:18.20 ID:0xL9hI8Y0.net
>>6
真紅ダービー

970 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:14:54.17 ID:m/h5Gmqv0.net
>>729
撤退条件はつけとかないと

971 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:15:07.84 ID:t3u9k4oS0.net
半島系だらけで日本人倒すためのクラブがまた一つ増えるかも

972 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:16:13.90 ID:izvEBeZB0.net
J3大宮

973 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:16:21.91 ID:8IWdhT3d0.net
>>840
栄養ドリンクって日本発の物って事?

974 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:16:51.54 ID:r0beHkGW0.net
>>960
資料を読むと老朽化した野球場を壊してサッカースタジアムを大きくしたい
そのためには公民連携で金を出して管理をやってくれるとこを探してるって感じだな

975 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:17:37.67 ID:QNT29NGx0.net
ナベツネが高笑いしとるわ
川淵三郎負けを認めろ

976 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:17:42.18 ID:jZMqPc4V0.net
1年70億とか80億とかでトップに立てるから安いもんだわな

977 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:17:44.53 ID:FDdR+g5q0.net
>>960
大宮球場は埼玉の聖地であり甲子園球場みたいなもんだからな
ライオンズも公式戦三試合やるし

978 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:18:17.24 ID:UDmxDvVl0.net
つうか大宮って今J3なのかよw

979 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:18:40.10 ID:aRs5RWrr0.net
ちょこざいなw

980 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:18:44.28 ID:4vJ6CYvA0.net
>>917
デマ流す焼き豚が1匹いると、それを信じて拡散する焼き豚がいるから真実を伝えないと

981 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:18:50.66 ID:S1pNMq2+0.net
>>731
埼玉は昔からサッカー>野球
ライオンズは西武線沿線以外は空気

982 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:19:52.21 ID:QShTC5iu0.net
レッドブルってF1を筆頭に、スポーツに巨額の資金を投じているが、
たかがエナジードリンクメーカーが、そんなに金を持ってるものなのか?

983 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:21:32.61 ID:2KtdX0or0.net
西武が大宮に移れば
埼玉のサッカー熱なんて消える程度のものだぞ

浦和が優勝しようが
スタジアムの中だけの盛り上がりだったのを忘れたのか?

984 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:21:43.49 ID:A280TvRK0.net
>>982
それだけビジネスチャンス逃してるんだよ

985 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:21:57.50 ID:L1WKbTjO0.net
え?Jリーグて外資入れんの?
それは野球はできないかも

986 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:22:35.81 ID:hq6IaFIW0.net
>>982
中身1円の商品を200円で売ってるんだろ
中毒者や死者も出してるし

987 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:22:48.76 ID:M3ajK8tL0.net
リポDのパクリ

988 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:23:09.15 ID:J1MtwJ2H0.net
>>909
でもその東京3チームもどうにもパッとしてないから資金力があって強くなるなら埋没しなそう

989 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:23:23.45 ID:Xk+2Lhul0.net
Jリーグ興味無かったから知らんかったけど大宮がJ3にまで降格してるのは驚いた

990 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:23:30.27 ID:dSaw5Ylt0.net
>>985
いや外資みたいなもんだろ

991 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:23:40.67 ID:L1WKbTjO0.net
ずっと飲んでた時期もあったけど
デカビタでもいいやと気づいてやめた

992 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:24:16.21 ID:UDmxDvVl0.net
>>982
企業って基本色々な事業をやっているものだからね

993 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:24:20.03 ID:FDdR+g5q0.net
テレビ局は外資入れてはいけないのに入れてた局あったな

994 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:24:43.61 ID:jU/7NLwR0.net
欧州感覚でサッカー人気考えてたら痛い目見るぞ

995 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:25:36.13 ID:a7zGDclx0.net
レッドブルってビールじゃなかったんだなw

996 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:27:24.39 ID:hq6IaFIW0.net
>>995
そりゃレッドアイw

997 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:27:44.09 ID:S1pNMq2+0.net
>>914
サッカーのグローバルネットワークというのは単純なクラブの売上じゃないの
日本人選手のスカウト、クラブ同士の親善試合とか全部含めてな
DAZNの売上がどうとか単純な話じゃない

998 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:28:20.34 ID:aRs5RWrr0.net
でもお前ゾンビじゃん

999 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:29:41.44 ID:sw4L+XUu0.net
金はあるところだからなぁ 強くはなるよね 大資本のお手並み拝見だわ

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/02/15(木) 12:29:44.37 ID:Al42OSDJ0.net
大宮RBじゃ爆誕

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200