2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大赤字、続編未定…「VIVANT」が海外で大コケの理由 「幽☆遊☆白書」に“惨敗” [おっさん友の会★]

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:47.12 ID:vVE7fAJH0.net
銃撃戦とかゴミw
カメラワークとか演出とかダメすぎる
あんだけ金使ってるのに、、、

同時期に放送してたハヤブサ消防団の消火シーンのほうがカメラワークがすごくて迫力あった

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:49.56 ID:QiIL/pFU0.net
だってつまんなかったし

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:55.68 ID:GQxzUnEF0.net
つまらんもん

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:58.80 ID:GQxzUnEF0.net
つまらんもん

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:03.89 ID:Ds7FhQmt0.net
海外ドラマを見ない層に受けたんだからそりゃそうやろ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:10.27 ID:I9ojqvud0.net
半沢直樹はまあまあだったけどお遊びでしかない日本の軍事や公安ネタなんてねえ…

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:19.00 ID:jWbmbPkE0.net
幽遊白書ってそんなヒットしてんだ
ほぼ撮り終わってから撮り直した甲斐あったな

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:44.73 ID:Z6utgbKP0.net
ビバンは心の声が多すぎ
アホな漫画の表現を安易に使いすぎ

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:52.06 ID:iAJtgHf90.net
半沢の方が何もかも上。

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:52.73 ID:YLsSYDJk0.net
TBSの日9路線なんて、日本でも高齢者にしかウケないだろ
国内向けに、土下座シーンのある町工場ものでも放送してりゃいい

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:58.54 ID:BmBFmP+v0.net
3話目くらいまでは面白かったよ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:02.55 ID:+dgc/DyS0.net
もう橋田壽賀子ドラマでも
リメイクしてやった方がよくね?
おしんとか渡る世間が意外に流行ると思うぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:29.20 ID:MYv4qKKE0.net

永遠の二等兵こと二宮がホントに海外で通用する大スターだとか思ってたのか

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:34.19 ID:jiS3Lv5X0.net
つまらなかった

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:01.70 ID:PL47WfAI0.net
俺は面白かったけどもう少しなんとかなったやろ(脚本)ってのは凄くあった

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:05.23 ID:nMcaOSCs0.net
内容すら発表せずに第1話放送って話を聞いただけで
観る気なくした、あの状況で観たやつってどういう感覚なんだ?

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:06.41 ID:sz7fG+4N0.net
話題になってたからみたけど
このドラマみるならアリの行列眺めてるほうが面白かった

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:22.27 ID:vuJkJsD20.net
センスが高い事で名高い俺の興味を引くことが出来なかったからな
敗因はそれだよ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:39.09 ID:d3D6GSto0.net
漫画の原作使うわけだなw
漫画に優秀な人材がいるからな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:54.19 ID:XzJA/vb/0.net
劣化24とかちんちくりんなスカイウォーカーとか

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:57.66 ID:zH6H86Gr0.net
金掛けてるのはよくわかるが
面白さは並程度だからしゃーない

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:03.10 ID:B3F4YxAl0.net
主人公の無双感は見ていて面白かったけど思想が強すぎるところは正直気持ち悪い
せめて国内に留めとけって感じ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:08.29 ID:BYfAwqBK0.net
DQN漫画にさえ負けるとか馬鹿杉

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:15.05 ID:TD9X84a60.net
https://m.youtube.com/watch?v=ISQ7qGAA4DM

こんなクオリティのドラマなんて無理やな現在では

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:41.98 ID:TD9X84a60.net
どんなドラマなのかわからん

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:48.39 ID:739YCkPp0.net
二宮とか知らない外国人は中学生のガキにしか見えないだろう

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:51.34 ID:CVsKyVUN0.net
ぱっと見安っぽかったから見るのやめた
最初の10分だけ

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:03.49 ID:KqAUI0bv0.net
幽遊白書は戸愚呂兄だけでも見る価値ある

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:04.28 ID:vWesDOZ20.net
相変わらず日本のエンタメはガラパゴってんなぁ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:14.50 ID:lqOvZ6KL0.net
1話2話あたりは良かったよ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:18.77 ID:zpCs9/GR0.net
みんなハマッたって持ち上げ記事書いてたけど、2話あたりか会話劇に終始してるだけだったもんな

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:19.16 ID:0xsJTtNC0.net
どっちも途中で切りました

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:30.69 ID:VZ0NsRsa0.net
プロデューサーだかが大ヒットとか言ってなかった?

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:42.56 ID:VmtRvM540.net
>>1
ドラマかなり面白かったよ
ただ、スネイプ先生のくだりでひっくり返ったわ
あの瞬間から、うっわ下らねえ(^_^;)って感じになっちゃったよ
どうしてあんなシナリオにしたかなぁ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:55.23 ID:/ckanoxs0.net
安っぽい これに尽きる
海外ドラマとか見ない老人には好評だったみたいだが

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:57.23 ID:d+cihLRu0.net
TBSのあの枠のドラマは絶体見ないと決めている
特に企業もののドラマのとき

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:59.13 ID:VNuSYH5X0.net
脚本、なろうレベル(´・ω・`)

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:15.74 ID:71drCdSx0.net
カウボーイVIVANT

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:17.52 ID:bTq7tqJT0.net
ゆえー!

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:20.62 ID:xdKZTWMH0.net
>>8
そこそこ楽しく見たオレでもVIVANTの真の意味いつ教えてくれるんやろそこから大どんでん返し始まるんやろなってワクワクしてたら普通に終わってたw

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:45.70 ID:DGrmSGMk0.net
6話くらいまで?は面白かったのに
終盤テロ組織に潜入するところ以降はつまらなすぎて二度と見る気はおきない

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:51.36 ID:MyzFcMNT0.net
小手先だけで、つまらんもんな
そんなのに騙されるのは日本の視聴者だけだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:54.63 ID:Qu6iXcqM0.net
日本のドラマつまらないよな
全てのシーンが白々しいし緊張感がない。

格闘シーンとか特にひどい。大体習いたての演武みたいな動きして興醒めする。

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:16.41 ID:Xxz5Q20p0.net
見た事ないな
なんのドラマ?

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:20.65 ID:ix2fvCg60.net
役者のキャラだけ、内容はひどかった

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:24.79 ID:J+PqPsq30.net
>>22
あれで安っぽいとか目腐ってんの?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:31.68 ID:UcBz21D10.net
脚本以前にアイドル女優とかジャニーズとか出してる時点で韓国に負けてるんよ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:48.36 ID:YlzN7tqN0.net
実写なんてアニメの下位互換だろ
ハリウッドだって実質CGアニメ映画だ

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:57.81 ID:t23jWZ1g0.net
期待感だけで最後まで視聴させたのは大したものだったけど内容は終わってた

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:08.14 ID:139sTtnV0.net
>>17
あいつ俳優とは思えないガキだよな
滑舌の前に教養がない
みてて恥ずかしい

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:17.64 ID:Pyd9N+QR0.net
外国でうける内容ではない
ベッパンとか公安とか外国人には違いもわからんし

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:18.47 ID:gf3SZJrK0.net
安っぽくはないと思うけど世界で売れる要素があるかと言われたらないでしょうよ

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:33.72 ID:+PMX47U90.net
過酷な海外ロケがあったので、女優陣が弱い。
TBSは、おかしな国内政治ネタを入れるので、外国人が見ても意味が分からない。

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:35.39 ID:TD9X84a60.net
特撮なんてタイトル詐欺やもんな
仮面ライダーなのにバイク乗ってないし
ウルトラマンなのに喋るし
戦隊なのにわけわからんシーンもある

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:37.66 ID:zqyjCaia0.net
金かけたのと、俳優が砂漠やらラクダに乗ってたり撮影大変そうだったのはわかったけど、脚本がつまらなかった
堺雅人と二階堂ふみの関係も中途半端だし、
モンゴル人の子の父親との事はどうなったんだよ?って感じ

役所広司がでてきたあたりからグダグダしてるし

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:46.77 ID:IoULPgVy0.net
>>5
どう考えても「日本のドラマとか見てるやつは知恵遅れ」とか言ってる奴の方が

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:00.44 ID:MkzRUx4R0.net
>>1
幽遊白書はわりとおもろかったよ
でも戸愚呂100%は笑ったわ
なんで100%のときだけ普通のサラサラヘアーに戻ったんだよあれ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:11.45 ID:UcBz21D10.net
日本のドラマに銃出てきてもお遊び感はんぱないんだよな

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:12.57 ID:0EcLD9kW0.net
まぁ言うても海外で受けてるアメドラなんて、昼ドラみたいに、
人間関係のドロドロで引っ張ってるとかエログロでひっぱってるような
やつばっかり。

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:13.19 ID:TD9X84a60.net
>>90
韓国でもK-POPアイドルがドラマに出てますが

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:28.29 ID:exlZwfZh0.net
日本のドラマは内向き国内市場しか見てない印象

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:29.57 ID:wWM0zhM20.net
幽遊白書はネットじゃボロクソ叩かれてるのに、世界でそんな売れてるって、ネット民がいかにアテにならないかって証明になっとる

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:32.91 ID:t23jWZ1g0.net
>>98
ロケの手配した人達が可哀想なくらい糞脚本だったわ

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:36.34 ID:iB9MoQ730.net
エーーッ!?
あれを海外に持っていったの??
アレを?!
恥ずかしいぐらい関係者が煽ってただけのアレを…?!

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:39.12 ID:MZdpA70R0.net
戦犯は二階堂

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:47.20 ID:OTxRPKwE0.net
>>103
日本ほどワラワラ出てねえわ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:53.06 ID:YagPz2+v0.net
>>99
正常だわな

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:10.32 ID:9O7M7OHu0.net
単純につまんなかったからだろ
リアルタイムでは毎週衝撃のラストとかいっておだててたけど何も衝撃がなかった

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:14.81 ID:r8pdc/rf0.net
逆にどこに海外で当たる要素があると思ったんだろう
シン・ゴジラ見たときと同じ痛々しさと安ぽっさを感じた

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:40.02 ID:Pyd9N+QR0.net
ネットフリックスで成功した日本作品は今際の国のアリスくらいだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:41.67 ID:B3F4YxAl0.net
アイドルとか芸人とか適当に使ってるだけの日本ドラマが世界で通用する訳ない
それに加えて大多数は恋愛させてたらいいと思ってるし
真面目に取り組んでる人も中にはいるんだろうし、ちゃんとその道極めた人にポジション譲ってやれ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:48.61 ID:/GcbBuVx0.net
ゴジラでええやんもう

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:00.28 ID:Pf4CcGpC0.net
VIVANT→別班が日本人にしか刺さらないだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:06.02 ID:Lsw5tKWe0.net
幽遊白書より今際の国のアリスの方が海外ではヒットして見られてるぞ
レビュー数も桁違い

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:11.12 ID:6gD9GA+t0.net
メインの出演者全員アイドルとか普通にあるもんな日本

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:15.36 ID:RKkUmKDt0.net
アクションシーンが少な過ぎてがっかりだよ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:36.56 ID:xOqHhWRI0.net
あのデブCMとか売れ出して調子乗ってんな。

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:36.78 ID:TD9X84a60.net
アメリカとかハリウッドが作るドラマはクオリティが高いんだよな
今度ディズニーがやる真田広之が主演の「将軍」は期待されてるらしいし

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:36.98 ID:rwQYvD+z0.net
同じジャップ名物コスプレお遊戯会なら梶芽衣子には勝てないやろ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:55.67 ID:ETILxIcL0.net
ネトフリで日本人気はアニメばっかだよな
脳みそが幼いんだわ

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:11.40 ID:eGjDq5SP0.net
silentやVIVANTみたいな社会現象詐欺が海外で通用するはずないだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:17.59 ID:oOXlyacE0.net
ストーリーが終始、面白くないからなあ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:18.77 ID:7+LTRKW20.net
2話くらいまでは面白かったけどな
それだけ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:20.00 ID:I9ojqvud0.net
>>116
>VIVANT→別班が日本人にしか刺さらないだろ
チョンと左翼が騒いでるだけや
海外じゃ当たり前の組織だし

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:20.73 ID:l225Gh8A0.net
実写で架空の国設定はなんか安っぽく感じるな
ファンタジーに振りきってるならいいけど

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:26.09 ID:1MGz0QJq0.net
幽白って宣伝見たら学芸会臭がヤバかったんだが
意外とヒットしたんだな

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:28.57 ID:sj5os0Kr0.net
幽遊白書の数字が良かったのは漫画原作のネームバリュー効果の最初だけで
2週目から数字が落ちてシーズン2は絶望的だから、ヒット作に入らない
これ以下だったのがVIVANTやけど

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:35.46 ID:VP8x/xtH0.net
>>123
ドラマも漫画原作ばっかやしな

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:40.68 ID:0gvykqjM0.net
そりゃそうだろ面白くないし
メディアのゴリ押しに乗せられた馬鹿が多かっただけ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:45.61 ID:0oRzFrE50.net
あの出来じゃ海外では売れないよ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:46.93 ID:EaatZEfB0.net
>>1
あの程度では海外で受けるわけ無いじゃんwww
主役の堺雅人がまず半沢直樹で当たったし、阿部寛にしろ日本では興味が持たれるだろうけど、
あのチープなFBIの演出とか含めてどう考えてもハリウッドのドラマに比べるとチープで陳腐すぎるじゃん・・
幽遊白書とかワンピースにしろ漫画の方がもっとしっかりとした世界観がある

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:49.63 ID:oOXlyacE0.net
>>124
うまいなぁ!
社会現象詐欺か

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:51.11 ID:TD9X84a60.net
ドラマなんてネット民が持ち上げるドラマなんて信用できない

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:05.78 ID:3B69YKCa0.net
>>90
韓国の俳優よりジャニタレの方が顔も演技も良いわ
今も韓国の俳優が日本のドラマ出てるけど大失敗してる

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:11.22 ID:tp/wMe0T0.net
日本国内でも無名なヤツがやったら大して騒がれないレベルの作品だろ
そら堺雅人とか阿部寛なんか知らん海外の連中が食い付くわけねー

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:45.28 ID:ajCGnJjH0.net
あまりに安っぽくて1話の途中で切った

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:01.47 ID:oOXlyacE0.net
>>127
日本を守るってドラマじゃなかったか?

君は左翼の意味をわかってるのかな?

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:06.02 ID:VP8x/xtH0.net
>>137
演技良いは絶対ないし顔じゃなくて実力のほうが必要

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:12.24 ID:Pyd9N+QR0.net
内容とかテーマをもっと外国人にも共通するものにしないと無理
恋愛とかゲームとかゾンビとか、単純に外国人にすぐわかりやすくしないと

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:13.01 ID:TD9X84a60.net
いい脚本家がいないんだよ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:19.44 ID:0r0cD78w0.net
ファンタジードラマだからリアル別班の目眩ましになったからいいんじゃねえの?
まー実際はアメリカCIAあたりの下請けなんだろうけどさ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:29.56 ID:iB9MoQ730.net
初回のウンコしつこいし
銃撃戦とかもうこのアングルで撮っちゃダメ!!の連続だったし
役者は阿部ちゃん意外ヒョロガリだし女ハッカーは素人過ぎたし
海外向けで良かった点があるとすればにのみやの「ゆえーーー!!」が字幕になって隠されたところのみ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:31.89 ID:IcMAVS+A0.net
いや、よく海外で売ろうと思ったな
日本では名の通っていたり旬な俳優を使ってはいるが、言ってみればウリなんてそれだけじゃん

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:35.32 ID:QT12Dj5I0.net
ブラッシュアップは日本文化詰め合わせのわりに謎に海外受けしてるけど
そもそも海外に向けて作ってるのかが謎

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:44.30 ID:BLSkLyt+0.net
そりゃ洋風ドラマをアジア人がやることの滑稽さはないやろw
日本人には日本人にしかやれないものがあるのに、舶来物大好きなテレビ局と関係者は反省しなさい

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:46.04 ID:mLL3VIeg0.net
>>1
https://i.imgur.com/ZffP4T7.jpg

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:47.34 ID:EP5fDp1j0.net
>>8
てっきり機動刑事の事かと

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:50.30 ID:TD9X84a60.net
>>141
特撮なんて大手のゴリ押しやからな
ほんまオーディションしてるのか

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:59.15 ID:tBOKwTFN0.net
最初の半沢は確かに面白かったけど今は何番煎じかわからん味がしないものを無理やりキメゼリフやらキャラ芸みたいなので誤魔化してるだけだからな
日本は漫画アニメはすごいかもしれないけどドラマは韓国よりも遥かに劣るゴミしかないからな
原作者へのリスペクトもないし異質な気味の悪い世界だよなドラマ界隈

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:59.28 ID:Dq/0bk3/0.net
幽遊白書も一瞬だけじゃないの

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:02.81 ID:swQKemka0.net
キャストが豪華なだけだもんな、海外の人は日本の俳優なんて知らんし

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:30.08 ID:QT12Dj5I0.net
>>143
監督かプロデューサーの企画に脚本家が当てられるって感じなんだろうな
クドカンとか三谷みたいにプロデューサーから企画を出すように持ち掛けられるほど
信頼されてる奴が少ないんだろう

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:36.44 ID:W3f2nvxx0.net
>>109
ワラワラ出てて向こうでも批判されまくってるぞ
情弱か?

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:42.35 ID:fEhCp7tX0.net
恥ずかしいからこんなもん配信すんな

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:43.02 ID:mLL3VIeg0.net
池沼ウヨ向けホラマ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:05.11 ID:6Sz+AO8K0.net
家紋をテロリストのアイコンにするキチガイ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:05.99 ID:wr702D3z0.net
vivantて1話でリタイアしたわ
世間が盛り上がっているのが本当に謎
自分の感覚がおかしいのかな…

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:06.78 ID:fEhCp7tX0.net
>>137
顔とか言ってるからダメなんだよ
そこじゃないし

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:06.88 ID:1NKwOj890.net
二宮が前に出てきて阿部寛の出番減った辺りから糞つまんなくなったな
どうせ当時のジャニーズが二宮の出番増やせだのなんだのと色々注文つけて脚本おかしくしたんだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:15.29 ID:r8pdc/rf0.net
脚本とか内容とか以前にあのダサい画作りと学芸会演出で見られるわけがない

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:22.02 ID:Wpy7iubl0.net
>>30
日本のテレビにしては練ったんでない?
単純にレベルが低いんだよ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:45.23 ID:Sh2cB+Kx0.net
日本のお花畑の頭で考えた捜査機関像とリアルな現実見てる海外にあんなものお遊戯会にもならんわな

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:46.26 ID:nepe3ZTG0.net
何で面白いと思うんだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:23:54.15 ID:TD9X84a60.net
>>155
昔は多かったのにヒット作を出す脚本家が
橋田壽賀子とかジェームス三木とか小山内美江子とか

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:01.13 ID:XSrjnecx0.net
半沢直樹のときも思ったけど
堺を始めとした演者の癖の強さとか、キャラモノ要素もあるから
単にテキストだけ外国語にしたって面白さは薄れるんじゃないの

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:02.25 ID:y/Z9F7aB0.net
なんで韓流ドラマは外国ウケするんだ?

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:03.07 ID:0EcLD9kW0.net
一昔前ならともかくハリウッドとかに夢見すぎ。
10年前ぐらいまではアメリカの映画もドラマもすさまじいと思っていたが、
今は見るも無惨だわ。

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:09.65 ID:I3+baOml0.net
社会現象にもなってもないのに
局あげて人気工作をするのは
差別では?


他のドラマに失礼な嘘つきメディア


逃げ恥のときの

局あげての工作も

不自然で大嫌いでした

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:17.59 ID:XAh85k8Q0.net
日本人の役者が日本語で演じてる、日本のお茶の間で見るドラマにしては金かかってたから日本ではうけたけど、あれが海外のドラマだったらストーリーも映像も見る価値ないだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:19.14 ID:+Q20NZ9B0.net
いや当たり前だろゴリ押しが効くのはジャップランド内限定だぞ
しかし幽白の実写版が人気だったとはびっくりだ

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:21.76 ID:0/J/6EC20.net
>>151
形式上はしてるけどほぼ決まってるやつやな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:26.04 ID:Zz2C07S+0.net
普通にめっちゃ面白く最後まで見たけど、海外市場を狙ってるとは想像もしてなかった

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:29.18 ID:Zz2C07S+0.net
普通にめっちゃ面白く最後まで見たけど、海外市場を狙ってるとは想像もしてなかった

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:49.24 ID:XqBtRr8H0.net
TBSもなんとか社会現象を起こしている感を出していたけど限界があったなw

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:49.34 ID:QT12Dj5I0.net
>>167
スタッフが若くなったのかシステム化してしまってるから
原案見つけて通して脚本お願いしますみたいなのが楽なんだろう
金もないし時間もかけられないから

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:02.62 ID:/pzh6kI60.net
実は面白くないもんな
やたら金かけて豪華にして謎を散りばめてるだけで
あの時期は内容的にははやぶさ消防団のほうがよほど面白かった

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:13.97 ID:UCK7AMZX0.net
>>156
そんな出てんの?
本格的にやってるのウヌくらいしか知らんぞ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:18.35 ID:RG2WgVVs0.net
当たり前やろ
24とかあの辺と比べると糞すぎたわ

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:22.70 ID:4YCBeBNM0.net
正直全然面白くなかったもんな

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:29.94 ID:QT12Dj5I0.net
>>177
赤字みたいだから回収したいのはわかるけどちょっとしつこかったよな

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:33.88 ID:I3+baOml0.net
反日ネトフリは

韓国人とメキシコ人しか

入らないよ


あのさインチキやめてね
パナソニック
ネトフリだけチャンネル工作
独禁法違反

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:34.24 ID:1MGz0QJq0.net
TBSがゴリ押ししただけでドラマとしては全然面白くなかったからな
半沢一期の5分の1くらいの面白さしかない

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:43.04 ID:NSby09rK0.net
海外ウケするドラマが作りたければ、日本人の脚本家では絶対にだめだよ

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:51.69 ID:s0mmMhUb0.net
>>169
単純に面白い

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:51.66 ID:XPM6mTvc0.net
半沢と同じノリだな
その半沢は世界進出出来たかい?
あれは日本人にしか受けん

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:05.11 ID:TD9X84a60.net
ドラマは広告費の範囲内でやらないと

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:06.08 ID:664peasb0.net
海外ではエログロが必須なんだろ
Amazonオリジナルとかそんなのばっかだし

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:09.67 ID:RG2WgVVs0.net
>>169
海外向けに作ってる

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:12.83 ID:CD/tThIF0.net
>>72
逆だろ
世界標準に合わせようとしたら低いレベルに終わっただけ

まあ日本のテレビ局は韓国ドラマのステマしまくって自分たちでハードル上げてる真正のバカだしな

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:15.73 ID:CcHCqeM20.net
日本人って海外ウケする日本的要素は自ら使わないんだよね
ハリウッド映画に出てくる日本のイメージって全然違うけど、アレがカッコいいとされてるんだよ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:23.61 ID:I3+baOml0.net
>>179


独りよがりの
福沢諭吉玄孫脚本だもの

池井戸原作みたいなわけにはいかない

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:26.67 ID:sPpJZKoB0.net
なのにタイトルは英字というお笑い企画。
肝心の日本人には意味不明のはず。
タイトルからして軽い感覚の作品。

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:30.68 ID:EaatZEfB0.net
>>148 その通り
「おしん」が海外でヒットしたのは 貧しい時代の地方の日本の暮らしを描いたものすごいローカルな話しなのに
その日本の寒村の話に普遍性を感じるから海外の人にも受けたのであって
ハリウッドの二番煎じのドラマみるならハリウッドのドラマ見たほうがずっといいもんね

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:34.43 ID:GzMXTR0t0.net
最後のあたりのテロリストに警察が謎の土下座しはじめたりは違和感しかなかった
ああいう誰が見ても違和感を感じるところを消せないところが日本のドラマのダメな点なんだろうな
ただ、それ以外は特に文句ないし、たまに入るモンゴルの絶景映像は素晴らしかった

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:34.76 ID:QT12Dj5I0.net
ジャニーズが出てるだけでTwitterのトレンドとか意味なくなるしな
それに輪をかけて収益化で全く意味なくなってるけど

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:05.08 ID:AsVnwnxO0.net
マンガのパクりだったんでしょ

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:06.27 ID:WsPRcL920.net
>>89
洋画とか海外ドラマとか見てみたら?

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:07.35 ID:t+M6IqH40.net
そりゃ海外だと受けないだろこれは

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:30.13 ID:Ee3yeW990.net
ラストの堺雅人のルーク・スカイウォーカーみたいな格好が笑えた

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:31.62 ID:Ad5MNOxW0.net
このドラマは仲間を撃ったとこまで
そっからは正直残念過ぎて最後は興味を失ってた

204 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:34.74 ID:TgX4znJ40.net
二宮の演技とか噴飯ものだったんだろ

例の「撃てー」なんて外人でもヤバいと判る

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:42.09 ID:TD9X84a60.net
昭和のドラマなんて面白かったと聞くけど
寺内貫太郎一家のように毎回喧嘩するドラマなんておもろいのか?

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:43.86 ID:GL15XAGw0.net
やっぱ日本のドラマはダメだな

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:45.44 ID:YYYNY7yM0.net
俺は1話で切ったわ
それ言うとやたら2話から面白いのに!とか言うやつ多かったな

切った理由として、脚本がまずクソつまらない上に寒い
無駄に海外ロケしてるだけで撮影技術がしょぼすぎて重厚感がまったくない
あのおっさんにやらせるんじゃなくてちゃんとした原作か、プロの脚本家にやらせたほうがいい

WOWOWの国産ドラマの方がよっぽど面白いしクオリティー高いわ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:46.17 ID:J5zgrHkg0.net
20年前の米国ドラマ、
10年前の韓国ドラマみたいな安っぽさだからな
こんなの目の肥えた海外で売れるわけがない

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:47.21 ID:0EcLD9kW0.net
恋愛要素についてはあれぐらいでよかったと思うけど、
主人公が童貞でアプローチも童貞そのものってどうなんだろうなw
日本はそういうのを初々しいとか肯定的にみるが。

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:58.69 ID:QT12Dj5I0.net
>>200
正直金の掛け方が下手っていうのはよくあるよな
最近の節約重視のテレビがたまに配信で金掛けましたってやってるけどアホみたいな使い方してて

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:59.29 ID:n/ez/+ko0.net
>>169

ちゃんと脚本の書ける脚本家が脚本を書き
ちゃんと演出のできる演出家が演出をし
ちゃんと演技のできる見た目もよい俳優が演じる
それをちゃんとドラマが作れるプロデューサーが作り
ちゃんといいものに協賛するスポンサーがつく

たったこれだけのこと
ジャップはこの中でいくつできてる?

まさか一つもできていないなんてことはないよね?

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:00.24 ID:b+rvZLMZ0.net
だってどっかで見たような洋ドラを水で薄めて荒唐無稽にしたような内容だったじゃん

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:16.98 ID:zwJACTE60.net
アニメが実写よりも競争力を持った理由
理想的なキャラクターと理想的な声を
足し合わせる事が出来るからなんだろうな

ついでにアフレコの収録なんかも拘束期間が短いから
実写よりもギャラかからないだろうし
もののけ姫とか実写で撮ったら何倍もかかるメンツを集めてた

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:20.43 ID:gRoFqI5F0.net
日本では内容を宣伝しない宣伝で話題作りしてたけど肝心の内容はつまらなかったもんな
途中までは伏線とか謎で煽ってたけど終盤は半沢っぽい企業ドラマでスケールダウンしてたし二階堂ふみとかスパイ側かと期待してたのに結局ヒロイン枠でどんでん返しもなかったし

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:31.09 ID:bW9qRDCg0.net
日本人がCIAと協力してテロリストと交渉とか
そんなの海外じゃ失笑ものだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:31.31 ID:x7UjLwzR0.net
福山雅治・仲里依紗
長崎ランタンフェスティバル 皇帝パレード
YouTubeにて生配信中

KTN テレビ長崎
https://www.youtube.com/live/rz7p9sKeoBM?si=gncf3Fgrt72M7dD-

NBC 長崎放送
https://www.youtube.com/live/zBD5ww9Ynmk?si=7jsK3fpvg4brcJwH

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:32.87 ID:kYd3LZG60.net
>>179
結局これ。

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:36.14 ID:wVbMBeP00.net
主人公が銀行の地下金庫室に侵入するときのトリックがあまりに嘘くさくて次回から見るのやめた俺が通りますよ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:37.38 ID:kZ5F57b20.net
なんとなく視てたけど
正直つまらなかった。

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:37.88 ID:x7UjLwzR0.net
NCC 長崎文化放送
https://www.youtube.com/live/NR57JWJQagg?si=I59yOlvV4jl8LMt8

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:47.38 ID:TgX4znJ40.net
実力主義を捨てた電通コネ芸能界が海外進出とか笑わせんな

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:50.03 ID:TD9X84a60.net
もう忠臣蔵の新作やれなくなったのもそんな理由だよな
お金もない
役者が合わない
時代に合わない

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:53.73 ID:TAUNl4yr0.net
海外で浸透するには時間を要すのでは
どんな作品でもいきなり人気作だったかというとそうでもないでしょ
後はうまく繋いでいけるかだと思う

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:55.23 ID:djnslxCO0.net
>>1
シン・ゴジラと一緒で、日本人にしか理解不能だろw

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:09.33 ID:bHpzge6K0.net
堺雅人や阿部寛が海外で通用するならとっくにしてるって
くさやとか好きな人はめちゃ好きだろうが知らん人には全然受け入れられないのと一緒だろ

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:09.47 ID:vwkKQDJU0.net
パッと思いついた日本ドラマがクソな理由

ストーリーがウェットすぎ
演出がくどいゴミ
照明テッカテカ
説明セリフ多すぎ
俳優の漫画みたいな演技
タイアップゴミ曲を使わないといけない

227 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:17.98 ID:k0B24WnT0.net
むしろ幽白がそんなにウケてたとは知らなんだ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:23.78 ID:sPpJZKoB0.net
ドラマを見てない人にすらおごりが見えてる作品。
素晴らしい原作を映像化しようという気配が感じられない。
勘違いの人が豪腕ふるって金かけて失敗してそう。

229 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:41.06 ID:u9bNxW3G0.net
第一話はカレー食べながら見たらいいよ!

230 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:46.26 ID:ISXJuSIG0.net
ゴリ押しの臭いがしたから見ないようにした

231 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:49.59 ID:I3+baOml0.net
>>169
大嘘がかけるわけよ

嫌がらせ
いじめドラマ
もう先進国では作れない

 嫌悪されるだけ

232 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:55.54 ID:MklFi9eF0.net
>>226
劇中に音楽流れ過ぎだと思う
すげえ安っぽい

233 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:58.18 ID:WsPRcL920.net
>>224
シンゴジラは海外(主にアメリカ)受けはいいけど
国内ではそこまで評価高くないよ

234 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:03.65 ID:Vi7c2+gL0.net
チョンジャニでw

235 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:07.29 ID:QT12Dj5I0.net
>>211
最近だとブラッシュアップライフくらいだな
ジャニもいないから最初は誰も話題にしてなかったが久々に口コミで広まった感あった
ノーマークだったのが功を奏したか

236 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:14.21 ID:8tOz9mQh0.net
脚本家を一番偉い立場にしないとダメ
監督がトップだと予算使い切るために無駄な部分が出てくる

237 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:20.29 ID:z+dsTp260.net
エンタメは国内で売るに限る
海外で売ろうとすると文化の違いやプロモーション費用で黒字化が難しい

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:25.21 ID:zOvZk7yS0.net
千住明が凄いというのは分かった
あれほど音楽の力が引き立ったドラマは
加古隆の白い巨塔以来だわ

ハガレンの音楽といいBGMの盛り上げ方が巧み

239 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:34.16 ID:pax5OLmk0.net
>>222
もうテロ称賛はだめよね

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:40.60 ID:3qIEL3MM0.net
>>27
ニューヨーク恋物語なんて全編ニューヨークロケしたんだよなあ
今じゃ考えられん

241 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:41.57 ID:jP5fBdZn0.net
下剋上やきうのがおもろかった

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:50.01 ID:wVbMBeP00.net
>>179
あれ?俺がいるw
金はかかってるし撮影も頑張ったとは思うけど
脚本にもっとかければ?とは思った

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:50.79 ID:I3+baOml0.net
>>162
サントリー花王が降りる降りないの嫌がらせをしてくれたらよかったのにw

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:31:11.13 ID:nfIZ2vze0.net
日本は漫画に頼り過ぎなんじゃない
自分たちで0から作ろうとしてない
ぜんぜん知らないけど韓国はちゃんと練り上げて作ってそうだし

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:31:18.14 ID:QT12Dj5I0.net
>>236
脚本家が雇われだろうからしょうがない
監督主導だと

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:31:18.15 ID:iB9MoQ730.net
半沢も1クール目が一番面白い
2クール目以降とその後の池井戸ものに走った日曜劇場は演出が舞台寄りになって面白くなくなった
VIVANTもその悪しき流れを汲んでる
制作側は半沢の1クール目をもう一回見ろ
あれの何に視聴者が反応したのかしっかり分析しろ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:31:19.94 ID:rqAe5ugd0.net
勇者ヨシヒコの方が面白い

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:31:31.27 ID:PL47WfAI0.net
海外展開はさすがに無理あるよなぁw

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:31:32.84 ID:I3+baOml0.net
>>160
なにが面白いんだか意味不明な
モンゴルロケ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:00.11 ID:Fd7xa/Va0.net
vivant最初は面白かったんだけどな
役所広司出てきたあたりから臭くて駄目だった

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:04.09 ID:QT12Dj5I0.net
>>244
テレビで儲けでないから配信目当てにドラマ枠作りすぎなんよ
バラエティとは比べ物にならないくらい回るらしいが

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:05.68 ID:TpT4vY9P0.net
パクリの詰め合わせだもんな
しかも劣化してるっていう

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:08.55 ID:TgX4znJ40.net
>>226
照明は同意したいが、ゴッドファーザーみたいな照明だと
チャンンル変えられるからね。詰んでる

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:10.41 ID:aJhl3uEK0.net
>>24
見たことないわ
平均視聴率も15%くらいやろ

255 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:18.69 ID:uZjvuyH+0.net
自分は1話の途中で無理だった

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:19.88 ID:Cuz1/A6b0.net
>>205
今でこそBSで毎日流されてる番組も放映当時は週一だったから空きがあるぶん飽きも遅かった
情報だってテレビ雑誌くらいしかなかったから飽和しなかったよ
むしろ小林亜星がいつものように暴れるのを待つ視聴者に支えられてたんだろう

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:25.03 ID:q5VPzC1G0.net
>>169
作る側がアメリカに勉強に行ってるとか

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:28.42 ID:6ETK8vAb0.net
赤字になることくらい事前に分かるだろ
今時あんなにも海外ロケする必要なかっただろうに

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:29.76 ID:/JR4ouwC0.net
ビバンが別班とか先にタイトルありきなの理解した瞬間に冷めたわ
モンゴル美しいなーと思って見てたけどシナリオは糞オブ糞

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:34.73 ID:FNYDRUZW0.net
>>21
そりゃ事務所ゴリ押しアイドルや俳優のPVに成り下がってるからな
上半身アップの多用で絵面に変化ないし、脚本も適当だし
韓国ドラマが良いかはしらんがこんな作り方して良いもんができるわけないわな

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:36.17 ID:GSt24Dgc0.net
サクラ
ういろう
冥界協働通信

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:40.68 ID:I3+baOml0.net
>>149

日本の10倍の
高熱費を取られるの国
幸せか?

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:48.60 ID:VpoYxF750.net
最初のずっと英語で喋ってるあたりで切った

264 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:48.76 ID:qOwRIOBV0.net
そらそうやろwww
24の鼻くそレベルやw

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:54.28 ID:TD9X84a60.net
昔なんて脚本家はプロデューサーやスポンサーとかテレビ局と対等な立場だったのに今は局やプロデューサーやスポンサーとか事務所が権力を握りすぎて下請け同然になってる

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:07.85 ID:v0vUWG2M0.net
幽白の実写って結構、数字取ってたんだな
てっきり例に漏れずコケたのかと思ったわ

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:15.07 ID:TgX4znJ40.net
>>162
実際に阿部寛までは視聴率が上がっていったが
二宮登場から浮上しなくなった

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:16.14 ID:LVNDfDYY0.net
脚本が学芸会レベル
大金使うならそれに見合うよう脚本に力を入れろ
アンバランスで違和感しかなかった

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:27.52 ID:02pP1GZ20.net
幽白とは知名度が違う

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:35.53 ID:3TK5mBVk0.net
日本のネットで好評とされてるものは
基本的に海外では受けない

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:36.21 ID:83ScWzJn0.net
日本は架空の生き物作ったり、ファンタジーのが得意かもしれない。

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:53.86 ID:2bag+oig0.net
海外狙ってたなら銃弾尽きたのでスリケン投げたり
最後父ちゃんとチャンバラしないと

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:34:07.28 ID:QT12Dj5I0.net
>>265
脚本家に企画出せって言って出せる奴もそんな多くなさそうだしな
何せ時間がかかるだろう
セクシー田中さんなんて原作に許可取ったの4カ月前とからしいし

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:34:08.18 ID:q5VPzC1G0.net
やっぱり漫画原作の威力すごいわ
無能脚本家が寄生したがるのもわかる

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:34:11.64 ID:UyptI4Mi0.net
「日本のドラマにしては」おもしろいっていう感じだっただけで海外勢と比べたら全然ダメやろwww

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:34:19.53 ID:/BvuRTbL0.net
>>5
知能低い人も見られるように作ってあるから

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:34:32.27 ID:2JFSJdUX0.net
>>205
そうだろ
韓国のドラマなんか日本の昼ドラをより濃くしたものだからな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:34:34.20 ID:01q4msKO0.net
日本じゃ豪華キャストと騒がれても、
海外じゃ全員誰?だろうしな

279 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:34:53.61 ID:bwRTgDiL0.net
いや あれを海外に出したのか?w ふつうにつまらない。筋がおえない 筋があるのか?
妙にステマがあったがw 自分らが騙されてそうする

阿部ちゃんだけだぞw

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:00.98 ID:oE4LsRAg0.net
しょぼい映像とシナリオで何でこんなもんが持て囃されるにか不思議だったわ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:04.84 ID:2j+Y5xs/0.net
日本の同じセット使いまわしまくって立ち話してるだけの糞ドラマが海外で通用するかよ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:10.15 ID:QT12Dj5I0.net
>>275
面白いというより金かかってるって評判

283 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:37.55 ID:zOvZk7yS0.net
耳目を集める意味でも、福澤監督に
安倍総理の生涯をドラマ化してほしいけどな
加治隆介の議みたいな人生を送った政治家だから絶対に面白いよ

経世会天下で虐げられた前半と、そこから一気に総理の座を射止めた後半、
そして悲劇的な最期は絶対に膨らませられる

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:38.63 ID:u9bNxW3G0.net
モンゴル人俳優の役名がチンギスという
ネイティブアメリカンだったらジェロニモ感

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:45.29 ID:Ub37tGVA0.net
特撮ヒーローの現れ方した阿部でやめた

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:52.71 ID:TD9X84a60.net
日テレが紅白の裏で本気出した年末時代劇はすごかったと聞く
里見浩太朗とか森繁久彌とか豪華キャスティングの時代劇やったら見るもんな

287 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:54.63 ID:shFwiKWW0.net
幽遊白書に惨敗とか低次元すぎないか
あれヒロインがヤバかったぞ

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:58.27 ID:4dtJHaCQ0.net
>>282
Tverでも見てほしい永野芽郁は綺麗だし笑顔や泣きの演技は自然で綺麗で別格にうまい


インスタライブ永野5万人浜辺1万われ工作できないプロ野球選手名鑑好きなタレント1位永野圏外浜辺
【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人 いよいよ永野芽郁が王座奪取する説
http://y2u.be/5JWkGVMOXKg

ステマ過大評価ゴリ押しお遊戯浜辺美波には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから第6話 声の手ざわり
https://tver.jp/episodes/epeusv0cdv

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:59.63 ID:xixeA65j0.net
相棒や大河ドラマみたいな日本独特の茶番劇スタイルだから仕方ない

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:03.09 ID:FKQWl0hv0.net
任天堂の匂いしたよな
このドラマは
やり続ける事が大切で初めからカネ儲けの作品じゃないし

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:08.68 ID:Ri8fRKVm0.net
序盤に制作予算全振り、その後は低予算ドラマ

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:09.11 ID:/BvuRTbL0.net
早く真田広之主演の将軍見たいわ

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:37.29 ID:6ETK8vAb0.net
あんな架空の国のテロみたいな話で世界視野入れてたとは意外
海外じゃ笑われてるんじゃないか

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:42.17 ID:Ee3yeW990.net
わざわざモンゴルでやる必要があったのかな?
北朝鮮が舞台の方が面白かったのに

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:43.83 ID:TgX4znJ40.net
バカっぽい西部警察の方がウケそう
日本版マッドマックス

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:45.31 ID:BLSkLyt+0.net
失敗の要因にラブストーリーが足りないとか言われてるが幽遊白書のどこにラブストーリーがあるんだ?少なくとも主題にはないし、問題はそんなことじゃなくて安っぽい絵や下手な役者に盛り上がらんストーリーだろ
そりゃ漫画原作に頼るわな
日本の監督や脚本家にオリジナルは無理だ

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:53.21 ID:Xs1jFHbJ0.net
見てないけど、邦画のカメラワークは、いつもどおり顔面どアップ顔芸なんやろな

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:36:58.16 ID:UfOv+fCh0.net
海外ドラマと比べると信じられんくらい安っぽいからな
演出も何もかも

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:37:01.98 ID:+cegmGBM0.net
歴史ある富樫先生の幽遊白書に作家風情のショボイ作品が勝てる訳がないじゃん。

見せてやろう!!!!!!80%!!!!!!!
おさらい80%からだ
初めて敵に出会えた、、、100%
お前まだ自分が死なないとでも思っているのかね?
100%を超えた純粋な100%それがお前たちの強さ。

ビバントにはない世界。

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:37:13.46 ID:yz4BCRwo0.net
絶賛されてたから3話か4話辺りから見始めて最後まで見たけど1?も面白さが分からんかったな
普段ドラマ自体見ないから知らんけどドラマ全体のレベルがそもそも低いんじゃないのけ

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:37:16.78 ID:tdyxTyH00.net
今更一昔前の漫画原作の映像化とか見るい意味があんのかな
そもそも漫画で読めばいいし映像だからのよさがよくわからんのよね

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:37:43.51 ID:uyLuxTvl0.net
スピード感を持って増税だ!
復興増税で、サラリーマンの給料から10%天引きだ!

悪の既得権経団連を破滅させるために、竹中自民党は経団連のドル箱中国と全面戦争を台湾有事でやる!

日本はロシアと戦争しているのだ!
欲しがりません、勝つまでは!

消費税100%にして、日本はロシアとの戦争に乗り出している

また、中国と戦争するために、消費税1000%を全ての日本人が岸田総理に要求している

イスラエルとの戦争にまで日本が参加するには消費税10000%が必要だな?

例え、ロシアとの戦争増税で

日本人一億人以上が増税死したとしても

ウクライナ人一人が助かれば、それで良い⭕

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:38:13.29 ID:1MGz0QJq0.net
ヒラのリーマンが自由に海外飛び回る時点で脳の常識リミッターに引っかかって共感できんかったわ
あれならもう社内スパイと海外派遣部隊に役を分けるとか
社内上層部と別班は話が付いてるとかの方がまだ自然やわ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:38:24.73 ID:z5QnVaxj0.net
韓国みたいに国がカネ出して世界でウケてるように演出しないと

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:38:28.25 ID:LVNDfDYY0.net
面白いものを作ろうというより話題性を優先するとこうなるって見本になったな

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:38:31.36 ID:QT12Dj5I0.net
>>301
最近は完結してないマンガだろうが容赦なく実写化するからな
でトラブルになる

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:38:32.21 ID:q5aZgQHQ0.net
自衛隊ドラマなんか見るか?

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:38:50.01 ID:fwASHH7X0.net
日本が海外に誇れるのなんて漫画やアニメみたいなものだけだろ

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:07.06 ID:0Cb3unMd0.net
外国の刑事モノドラマって人物の顔と名前覚えるのが面倒くさいアメリカは人種体型違うから覚えやすいけどフランスとか韓国の刑事がいっぱい出てくる作品は誰が誰だか
外国人も日本のおっさんがぞろぞろ出てくる系は見分けつかなくて面倒なんだろう

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:10.14 ID:5wElZULE0.net
チープなスターウォーズのパクリじゃ誰も見んわな

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:24.96 ID:1nuw2S610.net
最初はワクワク感もあったけど途中から完全にギャグドラマだったでしょ

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:25.55 ID:1kMiIfyh0.net
日本は俳優>>>>監督
世界は監督>>>>俳優
日本は世界でも稀なレベルで俳優重視 ちゃんと監督してるのが宮崎駿ぐらい

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:27.65 ID:ybSdBXDX0.net
ビバン(笑)

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:33.51 ID:gJP6TLlK0.net
ネトフリでは受けねえよ日本人は日曜劇場、堺雅人ってだけで盲目的なんだよ

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:42.85 ID:shFwiKWW0.net
>>244
韓国も漫画原作のドラマ多いのでそこが問題ではないと思う

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:49.64 ID:JpJNwNPK0.net
>>1
カメラがなぁ…あと予算じゃないか?
俳優は超一流で世界に誇れるのに本当に勿体ない

日本のドラマが安っぽい5の理由! 9割はカメラが悪い
https://www.earlyteches.com/2022/07/japanese-drama-look-cheap-reasons-why-2022/

日本の音楽番組はカメラワークや照明が下手で見辛い?
乃木坂46・欅坂46・日向坂46・AKB48と韓国アイドルで徹底比較!
https://www.youtube.com/watch?v=i3JS9r9Z9og

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:53.25 ID:BhLR+bDM0.net
堺の『半沢直樹』の高視聴率があったから見てたって人も多いだろうから、
単体で外国人には受けないかもね。

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:39:53.29 ID:WBJA7duk0.net
無差別テロは孤児を養うため
て言いながらテロで孤児を増やし、孤児を戦闘員として育成し、軍需産業で破壊力を増したテロ活動で孤児を増やす
とマッチポンプの死の商人テントがなぜ義賊扱いになるのか

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:40:05.61 ID:G6uUeYKp0.net
>>5
日本のTVドラマは著作者人格権すら知らない池沼が作って池沼が見て喜ぶ構図なのが、バレたからねぇ・・・

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:40:14.93 ID:LVNDfDYY0.net
堺雅人と阿部寛じゃなかったら誰も観てない

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:40:16.00 ID:WV1NSaIU0.net
日本国内限定の俳優しかいないんだから日本以外で受けるわけねーよ
日本で持ち上げたって仕方ない

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:40:42.78 ID:2VRM6UcI0.net
面白くはなかった
金かけてるのは分かった

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:40:45.51 ID:wiL62IUQ0.net
第一話の砂漠をさまようシーンはハッタリが効いてて良かったよ
ただそっからは予算の無さがどんどん露呈しちゃって悲しかったな
やっぱ地上波のドラマは、余命何ヶ月の恋人と半径10kmぐらいの範囲で紆余曲折するのくらいが丁度いいんだろうな

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:40:46.62 ID:zJ+faa0e0.net
ネトフリではウケないんじゃね?最強の陸自の秘密工作員が海外で暗躍とか
中国やら半島の連中が腰抜かすだろうからなw ま、陸軍中野学校みたいのは
たぶんいまでもあるよというメタファーw

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:40:46.70 ID:u9Qd2TCu0.net
日本マンセーの極右ドラマっぽいもん
そら海外では不人気だよ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:00.16 ID:RvJdAdo00.net
ざまぁwww

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:04.12 ID:ybSdBXDX0.net
つまらんとは言わないけど半沢下町等と比べるとゴミぅて感じがする

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:20.91 ID:shFwiKWW0.net
>>308
それはそれで充分すごいと思うし卑屈になる必要はないと思うぞ
漫画アニメが子供だけのものというのは最早昔の話

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:31.20 ID:ybSdBXDX0.net
半沢見てえぞおい

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:34.10 ID:LfWg6R6M0.net
これアマプラで見られる?
見られないなら良いや
ここ数年アマプラオンリーで日本の俳優さん分からないし

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:41.43 ID:eK2tg1EW0.net
幽白は原作のネームバリューで最初の内だけ見られただけだろ
今際の国のアリスは海外で人気出て一番再生されてたはず

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:42.46 ID:FyrlzMxf0.net
堺雅人阿部寛松坂桃李役所広司
ここらの役者は好きだから、面白いと感じた
二宮とデブのマイナスが有っても、ソコソコ面白く視聴出来た
まぁ、海外にゃ売れないだろな
甘いし

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:45.68 ID:FKQWl0hv0.net
絶対いけるだろ ビバン ビバンと言うから何かなと思って
面白いそうだよと正月の一挙放送を家族で見たらいつもYouTubeみてる子供たちまで
のめり込んでたし

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:41:45.93 ID:HfyMZ12e0.net
ローカルを極めれば海外でもウケるよ。
ドラマじゃないけど「はじめてのおつかい」も子どもに一人で買い物させるなんて向こうじゃあり得ないから逆にウケた

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:11.76 ID:01q4msKO0.net
>>312
俳優も実力で判断してるならまだマシだけど、
実際は所属事務所の力関係で決まるからなあ

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:12.57 ID:wL0RR+W20.net
あれはチンギスハーン役で朝青龍を出さなきゃ駄目よ

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:13.99 ID:QT12Dj5I0.net
半沢で思い出したけどティーバー徹底的に拒否ってたな半沢

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:21.29 ID:HUi7/E7w0.net
別班の司令部の安っぽさったらなかったよな

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:25.29 ID:TgX4znJ40.net
役所広司がインタブで言ってたけど、才能がアニメゲームに流出してる事実は否めん

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:32.38 ID:vOBWJmK50.net
話題になってからtver再放送でみたわ
つまらんかった
堺雅人は相変わらず気持ち悪いし

341 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:34.21 ID:6hyKCWob0.net
監督の発言がリップサービスと分かっててアクセス稼ぎの記事書いてるなこの糞ライターは
続編が決まっててもそうそう簡単に自分の口から決まってますなんて言えないし、
あれだけの撮影してたら赤字覚悟なのは誰の目から見ても明らかなのに
死ねよ糞ライター

342 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:40.59 ID:0PvmNitS0.net
映画やドラマは原作が至上にあり、スタッフや役者は実現の手助けするための道具でしか無い
でも日本の場合はまずテレビ局や事務所があって役者があって最後に原作が決められたあとに使えるように弄くり回される

殴らないアクション、キスすらしないラブストーリー、血も出ない医療ドラマ…
日本のドラマを見なくなった理由だよ

343 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:42.88 ID:Q7y0OKZI0.net
まだこういう作品が通用する段階じゃない
今は日本でしか描けないか独自色強めの作品しか見てもらえない
例えば幽遊白書とかサンクチュアリだとかな
内容以前に再生ボタン押されないんだわ

344 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:42:57.92 ID:G6uUeYKp0.net
>>315
やる気の違いでしょうな。

【韓国にも負けてますよ】

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08261056/?all=1
私(東村アキコ)の漫画「私のことを憶えていますか」を原作とする韓国ドラマの制作が進んでいます。日韓のドラマの制作に携わったことがある身として、日韓の一番の違いを挙げるとすると、「脚本への思いの強さ」になるでしょうか。

 例えば、原作者として打ち合わせに臨む時、日本だと、プロデューサーと少し話し合って終わり。基本的に、原作者はあまりドラマの脚本に口を出さない、という風土があります。制作側からすると、原作者はできるだけ関わらないでくれ、OKだけ出してくれればいい、という雰囲気なのです。

 韓国の場合、プロデューサーではなく脚本家のチームと1回数時間、何回も打ち合わせをします。尋問のように、「この場面で、このキャラはなぜこのような行動をしたのか」「このとき主人公は何を考えていたのか」などと、みっちり聞かれます。私はどちらかというと、その場のノリで展開を考えていることが多いので、「そちらで変えていいですよ」なんて言うと、「人物の行動や展開には意味がないとダメだ」と、軽く説教されるくらいです。とにかく、熱量が全く違うのです。


https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08261056/?all=1&page=2

韓国のドラマは最高、日本のドラマはダメ、ということが言いたいのではありません。例えば、かつて韓国では日本のドラマ「101回目のプロポーズ」が大流行しました。韓国のドラマ界には、「101回目」を観てドラマ制作の道を志した人も多いのです。そういう相互作用で日韓が切磋琢磨していけたらいいな、と思っています。

345 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:08.92 ID:xHIEjqdH0.net
半沢直樹を配信したほうがウケるんじゃ?
半沢は何回見てもおもろい
VIVANTはテレビで見てたときはそれなりに見れたけど二度は見たくない

346 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:11.45 ID:5T9nHQv/0.net
ブラッシュアップライフをアニメ化する方が売れると思うわ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:15.46 ID:4mbCx4cX0.net
スタッフを勉強させないといつまでもガラパゴスドラマが量産される
ドラマで世界なんて目指さん事だな

348 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:16.65 ID:pECYdKCq0.net
そもそも本当に盛り上がってのか?
リアルで観てた奴まわりに1人もいないんだけど

349 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:35.50 ID:MYLtk4bL0.net
幽白の実写まさかの成功なのかw
予告をちらっと見たけど金はかけてるなとは思った

350 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:36.87 ID:MaAWY8200.net
作りが国産ドラマな時点でダメ

351 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:42.80 ID:suzcrn/u0.net
>>304
まあ世界って言っても主にウケてるのは日本以外だと東南アジアとかそこら辺りだけどな
日本のアニメほどグローバルに見られてるわけじゃない

352 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:50.82 ID:QT12Dj5I0.net
>>342
最近は逆手に取った下品なドラマが話題になってるけど
綺麗事だけで描かれてもなって話だわな

353 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:43:58.27 ID:/XNmSMsy0.net
なんか評判よかったから見たけど1話目の30分で脱落したわ
何が面白いのかさっぱりわからんかった

354 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:04.90 ID:zwJACTE60.net
そもそも日本には未だに国立の演劇学校が無いしな
欧米の演劇、映画関係者にこれ言ったら悪い冗談だと思われる
それぐらい非常識なまま近代化して来た

その理由がどこにあるかというと
最初は自由民権運動で壮士芝居が力を持った事が警戒された
次は大正デモクラシーやプロレタリア文学が力を持った事が警戒された

その後、皇国主義、軍国主義を布教するのに都合が良いと
国が介入し始めるのだが敗戦で御破算
戦後は民主化されたのに戦前の対立が尾を引いたままで
そういう機運が形成されない
時代遅れの反体制左翼が退場すればまた変わるだろうけどさ

355 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:17.08 ID:PvJAF4oG0.net
日本は汚いからな
100ワニとか政治家の税金で自書買いとかそういう事しないと売れない
実際にはどこからか金が飛んできて購入してるだけが実態

356 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:21.34 ID:PJTSq1330.net
面白いって聞いて 正月録画予約していたら
震災で 第一話だけ撮れてなかったよ

357 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:26.95 ID:u7jLMH950.net
こんだけオリジナルでつまらんもんしか作れないくせに
よく原作者をバカにできるものだ

358 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:42.91 ID:Ee3yeW990.net
ワンピース実写版は世界で大人気なんだろ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:44.06 ID:LVNDfDYY0.net
映像作品はストーリーが8割なのにそこが抜けてるから

360 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:53.02 ID:KeGsVwf40.net
TBSは初回視聴率20%超えは余裕と目論んでただろうが
蓋を開ければ、面白くない上にウンコテロときて第一話視聴率11.5%だから惨敗だわな

361 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:57.26 ID:GSt24Dgc0.net
>>278
ハレーション効果(Эффект ореола)  政治家、芸能人等の著名人の横に並ぶことで自分の信用を高める。

362 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:06.86 ID:c+gKeNA/0.net
「幽☆遊☆白書」酷い出来だったのに
あんなのがヒットするの?

363 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:09.53 ID:vOBWJmK50.net
>>346
こっちは再放送で見て、最後まで楽しく見た
バカリズム大したもんだ

364 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:19.70 ID:2bKiwaNW0.net
海外で擦られ倒した設定だもんな
FBIとかMI6が潜入捜査で国際犯罪を解決
日本版にしたからスケールが小さい小さい
それでもウケたのは堺雅人の顔芸が日本人は大好きだからだよ

365 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:25.68 ID:KOQrMLRB0.net
民放ドラマにしては頑張りました程度

366 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:27.85 ID:uKxWJLu+0.net
>>341
半分、福澤克雄の退職記念。
なら土井裕泰にはどういう退職記念作品作らせるか?
土井Dの方がいい意味で職人肌の演出家だと思う。
90年代以降の金八先生はこの人が演出するべきだった。

367 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:31.22 ID:zJ+faa0e0.net
外人の期待する忍者とその実情

外人「黒装束で特殊部隊みたいな忍者の戦闘は最高っすね!」
伊賀者「おまえら馬鹿だろ。目立たず証拠も残さないのが本物の忍びだ。おまえらに見つかる時点でフェイクなんだよ」

368 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:36.40 ID:bHpzge6K0.net
歌舞伎や狂言が日本文化のバックグラウンドにあるから日本人は顔芸に抵抗ないんだろうけど
外国人が見たら一発で拒否反応出そうだわ

369 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:45:54.33 ID:xHIEjqdH0.net
>>349
ぼたんがキツい

370 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:01.16 ID:iCpvSPYc0.net
チンギスは田辺さんにやらせたほうが視聴率取れた

371 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:02.48 ID:Pezf7GOb0.net
漫画は昔の作品もある程度見られるのにドラマは殆どの人達は見ない バブル期のドラマなんて高齢者が懐かしむぐらいでまず見られないだろう

372 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:06.76 ID:iB9MoQ730.net
撮影班は銃撃戦やりたいなら24とS.W.A.T.をしっかり見ろ
目まぐるしく切り替わるカットの一つ一つに役者の息遣いを丁寧に入れてる
必殺の剣術みたいに精神統一でズバァ!ではないんだよ
日本人も海外作品見てるからもうそこで冷めちゃう
みんながみんなジャニーズやお笑いばっかり見てると思うなよ
もっと磨けよ腕を

373 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:07.08 ID:FALxZCqp0.net
>>5
どこの国のドラマが面白いの?
韓国?

374 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:19.79 ID:FKQWl0hv0.net
最初は仕方ないよ テレビ見なくなっててみんな知らなかったし
見たらめちゃくちゃ面白かった

375 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:27.50 ID:QT12Dj5I0.net
>>363
脚本家が弱いと判断されたからなのか知らんが
あの時期でジャニが関わってなかったのはひとつの要因かもな

376 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:33.13 ID:shFwiKWW0.net
>>354
その一方で一部の芸能事務所がマスメディアに影響及ぼすぐらいの権力を持つという

377 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:39.16 ID:ZT/n76R50.net
日本のコンプライアンスに合わせてストーリーで冒険出来んもんな
1990年代だったらメインの女性キャラも敵方に監禁されてズタボロにされたり、死亡するキャラ多かったろうな

378 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:54.71 ID:Rz4yvy6E0.net
幽白ほんと酷かったわ
一話の葬式で生活指導の先生の名言をカットしたのは許せない

379 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:58.86 ID:rGKMrzZw0.net
1話で無駄金使っただけのクソってわかってたろ
製作のクソデカ自画自賛絶賛ステマに引っ掛かったアホの多さよ
脚本演出がお遊戯会のゴミで無理矢理考察()で盛り上げようとしただけ

380 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:59.25 ID:7tauiQI/0.net
つまらんしな、、、

なんかステマで流行ってるように見せてたけど

381 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:13.41 ID:xHIEjqdH0.net
>>371
101回目のプロポーズとか今見てもおもろかった

382 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:14.04 ID:zJ+faa0e0.net
>>372
あんな派手な銃撃やったら全員即死だって陸自の連中が笑ってたよw

383 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:18.79 ID:2bKiwaNW0.net
>>373
韓国ドラマの方が1億倍面白いよ
設定あらすじ見るだけでこれは勝てないと理解する

384 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:20.31 ID:QT12Dj5I0.net
>>360
半沢みたいにTVerなかったら変わったんだろうか
そこまで強気にはいけなかったのか

385 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:29.84 ID:PtZjsfKv0.net
>>169
真面目に作ってるからというのと何より客層の質が良い
これがダメだと適当なコントみたいなものを量産する日本のようになってしまう

386 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:31.92 ID:8tOz9mQh0.net
トリックとか相棒の方がよっぽど出来が良い

387 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:45.59 ID:gOROxVIi0.net
カースタントは金がかかりそうだが別に無くても良かった

388 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:46.60 ID:xibeEfNF0.net
そりゃどう考えても戸愚呂のほうが面白いし

389 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:49.34 ID:rcaTv0UD0.net
海外を狙ってたのか
そりゃ無理だろ
漫画出の方がネトフリでは有利だろ

日本では人気なんだからいんじゃないの

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:47:57.78 ID:shFwiKWW0.net
中国のドラマも面白いで
時代劇と恋愛ドラマ多めだけど

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:07.61 ID:5iatz6jd0.net
ミリしらドラマだけど
スレの勢いを見ると国内ではそこそこ人気あったんだな

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:18.83 ID:BPnudnE+0.net
ベッパンという特殊部隊を凄いと思えるように描かないと
米の量を測るつまらないエピソード
作者の頭の悪さを感じた

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:27.70 ID:Zb6d+17L0.net
>>3
ニヤニヤヘラヘラ顔だしねw

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:30.92 ID:zJ+faa0e0.net
>>383
寒流ってパターンが4つしかないからな。馬鹿しか見ないと思うわ。

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:31.54 ID:wuNkTUJg0.net
日本のドラマとか総じてゴミ、つまんねえよ

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:34.68 ID:ZT/n76R50.net
>>11
どんな海外ドラマがおすすめなの?って質問すると毎回返信ないのよね

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:51.89 ID:QT12Dj5I0.net
>>385
客層を絞り込めてないからいろんな要素でぐちゃぐちゃになるんだろうな

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:54.05 ID:FKQWl0hv0.net
ゼルダ並みの面白いぞ

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:54.91 ID:/bi2NOOq0.net
このキャスティングで視聴率12%とかって見たときはちょっとした衝撃だったもんな
今の時代だからとか配信があるからとかって言い訳してなんとか大ヒット扱いにしたいって感じだったけど、企画的にはどう考えても失敗でしょ
初回18%くらいは絶対に目論んでいたはず、落ち目のサッカー日本代表ですらそれくらいとれるんだから超話題ドラマならそれくらいは今でも行く

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:57.94 ID:2bKiwaNW0.net
漫画くらい設定ぶっ飛んでないと見る気すらしないんだろうな
テレビドラマなんて当たり障りない設定にしかできないから

401 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:58.14 ID:gJP6TLlK0.net
ザデイズの役所広司見た後にヴィヴァンの役所広司見たらた、だただ残念すぎる

402 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:02.89 ID:tRp7guO70.net
海外って、どこか知らないけど
ロシア、中国、韓国、北朝鮮では絶対に売れない。
太平洋戦争で日本が負けた直後に、満州にいた
日本人に襲いかかって虐殺、強奪をしまくった
過去を思い出させるドラマの内容だからなww
そもそも政治が関係するドラマは、中国朝鮮では
絶対に無理だ。

403 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:03.08 ID:/r6W+PNJ0.net
見たことないけど俳優がドアップで叫んでるだけやろどうせ

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:07.11 ID:shFwiKWW0.net
>>385
ジャニーズの罪は重い

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:11.10 ID:aMY6v6tz0.net
別班が商社で働いてるってのもなぁ
入札のときなんかシステムエンジニアが来てたりとか
まぁ設定にリアリティがないんだよね
子供騙しなフィクションだからいいんだけどさ

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:17.52 ID:GSt24Dgc0.net
>>365
番宣で一人大盛り上がり
実況はEガーディアン劇団員
二人羽織が恥ずかしいったらありゃしない

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:20.86 ID:Pezf7GOb0.net
>>381
高齢者は懐かしむんだろうね

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:21.91 ID:eL6rYkIw0.net
むしろ「日本人が世界を舞台に大活躍するホルホルドラマ」のどこに海外でウケる要素があるんだ?

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:32.88 ID:cFgynA1s0.net
つまんなくてすぐ見るのやめたけど
俺の感覚が正しかったんだな(-ω-)

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:43.91 ID:hX6wjAhD0.net
官僚が優秀すぎでリアリティないんだよなw

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:44.19 ID:QT12Dj5I0.net
>>391
金かかってることで勝ち馬にのる感覚で拡散してる奴が多かった印象がある

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:45.71 ID:uKxWJLu+0.net
って土井D交通事故にあって重傷負っていたのかよ(´・ω・`)
https://www.news-postseven.com/archives/20230712_1887045.html?DETAIL

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:46.56 ID:3nhVCnaS0.net
日本でも16%どまりだったでしょ・・・一部のTBSシンパと海部ドラマ見たことない
ジジババが騒いだだけでさ・・・池井戸に頭下げて半沢作ってりゃいいのよジャイ監督なんか。
あきるほど女抱かせてやればいい

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:47.19 ID:xibeEfNF0.net
>>395
たまに見るとアニメより演技がわざとらしくて驚くわ

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:47.64 ID:Gubbp4jG0.net
芝居が演劇臭くて、話はありえないし、一話で脱落した

416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:50:13.06 ID:Zb6d+17L0.net
>>386
トリック1の仲間由紀恵のルックスは
スゴいと思います。

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:50:22.94 ID:shFwiKWW0.net
アニメは成功してるんだからそのテイストを自然に実写に持っていけないものか

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:50:24.53 ID:zJ+faa0e0.net
>>405
別班「そもそも別班なんていないからね。全部フェイクだよ。リアリティがないのは当然w」

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:50:33.86 ID:0Cb3unMd0.net
松雪泰子を可愛くしたような女優が主役やってる中国の後宮ドラマは面白そうだ

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:50:41.39 ID:QT12Dj5I0.net
>>399
まあ配信あったら視聴率伸びないのはわかるけど
それにしてもって感じだろうな

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:51:00.51 ID:8WrlgUVq0.net
たしかにそうだが実写幽遊白書が人気なのかよw

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:51:03.26 ID:TD9X84a60.net
欧米ドラマに比べればねシャーロックって面白かったと聞くし

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:51:07.29 ID:xHIEjqdH0.net
>>378
話数の関係とかで仕方なかったのかもしれんけど
霊界探偵編、四聖獣編、乱童編、垂金編辺りまでが全部最初からごちゃ混ぜ進行で
なんかもうぜんぜん違う話みたいになってるよな

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:51:27.64 ID:rcaTv0UD0.net
>>396
アメリカのエミー賞とるようなドラマみてると
ドロドロ、エロ、かつ下品差別用語バンバン、グロ猥雑ってそんな感じで
うへっと思う
でもネットドラマだからそういうのがウケるんだよ

日本の金もあるが
規制うける地上波ドラマで対抗しようと思うのは無理じゃないかな

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:51:35.98 ID:TD9X84a60.net
幽遊白書のほうが原作無視じゃねぇのか

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:51:47.22 ID:OptMM8H70.net
面白かったよチンギスかっこよすぎ
欧米の向こうの人からしたら顔の区別難しいからじゃないか?

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:51:59.40 ID:wsSvS8N00.net
あんな若い女がスーパーハッカーて設定に無理がある
実際のハッカーはキモイピザデブだろ

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:05.70 ID:hX6wjAhD0.net
福澤諭吉の孫の孫だかがプロデューサーなんだが

優秀な官僚とリアルにいっぱい会ってるんだと思った

個々は超賢い連中だが組織体になるとダメなんだよ日本の官僚はさ
そこが描けてない

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:18.54 ID:oIRiL5gb0.net
>>150
つ ギャバン

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:34.16 ID:5Tyx8/7f0.net
町医者ジャンボを世界に流そうぜ

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:39.30 ID:MUi1fDhn0.net
ラブストーリーだったのかよ
ほんと日本のドラマはくだらねえな

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:39.77 ID:O0DUQszi0.net
欠点は、出来事だから。あるべきは、主人公の熱意・情熱。

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:47.26 ID:QT12Dj5I0.net
>>424
今は尻の割れ目すら出せなくなったからな
殺人くらいだわグロで描いて叩かれてんの

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:51.95 ID:CSUtNMTv0.net
第二回で見るの辞めた
うーんつまらんと思いながら見てる所に
糞を顔に塗りたくるシーンで消した
キモイんだよ

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:52.27 ID:bVp2ioQ70.net
芸能人がやたらテレビで話題にしてたけど
周りは誰も見てなかった

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:56.21 ID:TgX4znJ40.net
>>396
HBOの「チェルノブイリ」

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:56.48 ID:shFwiKWW0.net
>>414
アニメはわざとらしい演技でも問題ないけどそれを実写でやると急に変に見える不思議
この現象をいかに乗り越えるかがカギな気がする

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:52:57.56 ID:gWqgp63n0.net
意味なく濡れ場ぶち込んどきゃ良いんだよ

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:03.46 ID:QP0BXHPZ0.net
地上波だからでネット配信ならもっと魅力的なもの溢れているわな
そもそも俳優ありきで見る層とそうじゃない層でも分かれる

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:07.47 ID:c+1yUGYr0.net
VIVANT≒大空港占拠

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:19.24 ID:FALxZCqp0.net
>>383
煽ったつもりだったのに本物が来るとは
韓国好きな奴が来るなんて5ちゃんも変わったな

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:23.16 ID:MNGdTqEN0.net
まあ別に海外にウケなくても国内でこれだけヒットすりゃいいわ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:40.10 ID:iyHIRj8a0.net
砂漠で撮影しましたってだけ

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:42.16 ID:NRpurfGp0.net
そりゃそうだろとしか

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:43.14 ID:9cyMgfPE0.net
「悪」かと思いきや「悪」では無かったし中途半端だったな

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:49.22 ID:wsSvS8N00.net
ラクダが一番演技上手かったな

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:51.18 ID:iB9MoQ730.net
>>441
女増えてるからな

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:53.48 ID:j6ahwDQB0.net
乃木の裏人格が出てきてからは面白かったよ
でも後半の家族の話からはつまらんくなった 
別班が活躍してハラハラさせんとつまらんわ

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:53.95 ID:jiS3Lv5X0.net
>>396
ブレイキング・バッド
ベター・コール・ソウル

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:58.83 ID:X7iq8hr10.net
24に比べればショボすぎるw
VIVANTが面白いとか井の中の蛙では?

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:59.71 ID:4Zxamvgd0.net
必殺技が無いから受けなかったんだよ

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:13.43 ID:ZT/n76R50.net
実況でキャストで誰が悪役で誰が実は良い人か予測されてたな

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:19.30 ID:FKseGVv+0.net
>>20
初めから見ないオレこそいちばんだ

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:31.83 ID:CZl/ladQ0.net
制作してる人たち自体が面白いと思ってるんかなぁ

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:36.55 ID:H+M3nULR0.net
実は生きてましたー、実は大丈夫でしたー、が多過ぎて冷めたわ

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:44.70 ID:mlHOkcr90.net
日本にはアニメしかないから
今やってるのでも
ガンダムSEEDやハイキューに実写もボロボロに負けている

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:46.76 ID:xHIEjqdH0.net
>>442
1で大赤字って書いてるから
海外でもウケて資金回収できなかったらまずかったんじゃないの?

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:51.64 ID:zl6xANPM0.net
日本の役者の演技が受けないんだろ
歌舞伎ドラマとして別枠で見てもらわないと何これって思われる

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:54:51.89 ID:8WrlgUVq0.net
重厚感雅なきゃならん後半で特に二の宮のチンピラぷりが酷くて

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:05.34 ID:shFwiKWW0.net
モンゴル撮影と言えば北条時宗
あの頃は凄かった

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:14.47 ID:rcaTv0UD0.net
アニメの方が表現が自由なんだろう

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:22.15 ID:rfKaDIZV0.net
あちこちで推してたけど
こんなもんかw

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:38.27 ID:XcguelhG0.net
そもこういうのって海外の十八番ジャンルだもんな
劣化仕様をわざわざ観るのかってな

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:42.66 ID:pFdUWLcF0.net
もしかしてネットフリックスで世界から1番見られてる日本コンテンツって刃牙?

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:45.12 ID:ZT/n76R50.net
ゴリゴリ日本的なドラマが受けるんかな
むしろ昔の作品とか

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:47.65 ID:c+gKeNA/0.net
今やってる韓国人の男に好かれる日本人の女性のドラマがあるんだが
設定が一昔前の女性の社会進出時代に流行った頃のものだろ
もう流行らないだろああいうの

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:48.76 ID:hX6wjAhD0.net
実は韓流てのはアメリカ本国ほどポリコレ厳しくないからいろんな事描けてるんだよな

日本のアニメも同じ

なぜ米国が日韓のポリコレ不足に文句言えないかという
東洋人達の文化を壊す行為はポリコレ違反だからお目こぼしをしてる

もちろん日韓どちらもそれなりのポリコレはあるが

一番苦しいのはハリウッドですわ

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:49.01 ID:886S2Wec0.net
幼稚でスケールが小さいからだろ

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:48.92 ID:CSUtNMTv0.net
砂漠を歩いてるシーンはジョンウィックのパクリ感強過ぎた

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:51.87 ID:aJhl3uEK0.net
今話題!とかなってる篠田麻里子のドラマもコントだからなぁ
一応見てるけどつまんない。奪い愛冬は面白かったんだけど

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:55.82 ID:zJ+faa0e0.net
そりゃまあヤバいのはシャドウバンかけるのが現代の流儀だからな。海外でウケるわけないんだよw

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:56:05.15 ID:MNGdTqEN0.net
>>396
トムゥンカのデレスピ

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:56:23.69 ID:QF29Gbux0.net
一話の最初しか見てないけどありえなさすぎて見るのやめた

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:56:32.34 ID:oOXlyacE0.net
レベルが低いと言うよりも、なんとなくスケールを大きくしようと思ってただけって感じかなぁ

それでまとまりがなくなったって感じ

何か思想性があるわけでもないので、テーマも薄っぺらいし

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:56:46.61 ID:WhJkF4wg0.net
前半は面白かった
後半は半沢みたいになった

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:56:57.13 ID:YMq98GM70.net
日本人のドラマは幼稚だから

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:07.86 ID:TD9X84a60.net
昔教育テレビでやった海外ドラマのフルハウスは面白かったけど
あれなんだったんだろう

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:08.10 ID:06UXiq+F0.net
日本でもつまらんって意見が大半なんだが

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:09.31 ID:FKQWl0hv0.net
ゼルダ並みに面白かった 

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:10.35 ID:xHIEjqdH0.net
>>459
あの役が二宮はないよな…
ただ乃木に嫌がらせするだけの小物にしか見えんかったし
大物であるベキの後継者としてのオーラ全くなし

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:22.30 ID:ZYNPSql10.net
後半につれてどんどんつまらなくなっていったよな正直
そういうの言えない雰囲気なのが日本ドラマ衰退の原因だと思う
露骨にSNSのバズりを狙いに行ったりな

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:32.40 ID:v744nsa00.net
邦画も終わってるしドラマも時間の無駄でしかないw

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:33.62 ID:bwk6JypU0.net
当たり前w
日本は漫画とアニメとゲームの国w

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:39.88 ID:5447pcCv0.net
そうだろうなあ
国内だけならまだしも海外進出するには難しいストーリーだと思ってた
最終回のとかモンゴルでやったらむしろ反感買いかねない

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:41.26 ID:U1qBnB5E0.net
レベルの低い日本ではヒットできても
世界だとアジアの文化中心国韓国のハイレベルドラマと闘わなければいけないからな

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:47.86 ID:TD9X84a60.net
やっぱり海外でウケけるのって
ゲームや漫画やアニメしかないんだろうな

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:48.93 ID:w0A8UwRJ0.net
戸愚呂 姉です。(´・ω・`)

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:50.55 ID:QjNtkxmk0.net
キョロ充相手の商売は通じない
一過性で終わるのみ

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:51.22 ID:hX6wjAhD0.net
ゴジラマイナスワンが反ポリコレみたいにYouTubeで言われててハア?と思いましたわ
ちゃんとポリコレだろうがw

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:57:57.45 ID:i0KYDYpp0.net
シリアスドラマで架空の国を舞台にされると冷めるんだよね

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:12.41 ID:0sgcYZua0.net
普段、まともな映画やドラマを見ない阿呆が絶賛しただけやからな。そもそも数字も20%いってないようでは製作費にみあってない。
おまけにネトフリは名作すら打ち切られる真の戦場。誰かが忖度してくれるわけもなく惨敗。何もおかしなことない。

492 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:21.24 ID:kvk74wxH0.net
何故半沢の監督が世界に通用すると
思ったか


493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:21.78 ID:UBxTQ70i0.net
>>344
ぜんぜん違うんだな
そりゃ差もつくわ

494 :匿名:2024/02/17(土) 13:58:23.31 ID:Sz1eDwUK0.net
日本のドラマなんて役者も下手だし
内容もある訳でもなく見られたもんじゃない

中韓のドラマの方がまだまし

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:29.33 ID:qu1nqilv0.net
テロの話しだと思ったら
親子の話しでした~
これじゃ無理だろ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:34.61 ID:ZIC6DwJG0.net
まるで日本では大コケしてないみたいな書き方だなw

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:51.99 ID:rcaTv0UD0.net
>>433
日本の平和な地上波ドラマ見慣れてもう漂白されちゃってるから
たまにアメドラみると
グロだのエロだの差別言葉だのでなんかこう落ち着かない感じになるが
昔は普通にそんなのをみてたなとw

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:54.23 ID:7szOED/l0.net
あんなクソしょぼいの世界じゃ通用しねえよ
圧倒的に内容も映像も違うし演技はくっさいし

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:10.69 ID:PvJAF4oG0.net
>>487
戸愚呂妹14才です

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:11.89 ID:j6ahwDQB0.net
まあ近年では視聴率トップクラスなんよな
最終回で19%取ったドラマなんて最近ないしな

501 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:19.39 ID:Y/0SutVD0.net
半沢もそうだけど演技がオーバーリアクションすぎて海外からは違和感ありすぎて演者が下手くそ呼ばわりされてるからな

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:31.02 ID:QT12Dj5I0.net
>>481
SNSに目向けすぎなんだよなホント
トレンド欲しさにジャニとかアイドル出してまあトレンドには入るだろうけど

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:38.25 ID:iyHIRj8a0.net
任務の為なら仲間すら犠牲にするぐらいしないと海外じゃウケないよ

504 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:49.82 ID:c+gKeNA/0.net
>>482
そうでもない
ニコ動でたまたま視聴したちいかわ実写版を見た時は
コレコレこれだよ待ってたのは!っとおもったもんだよ

505 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:50.46 ID:vcqCVQLc0.net
え、U-NEXT以外でも配信してたの?
ランキングで見たことないから気付かなかった
そりゃ無茶だよ笑

506 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:53.73 ID:oOXlyacE0.net
でも、TBS的には充分元が取れただろ

それでいいんだよ

507 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:56.40 ID:i0KYDYpp0.net
日本を舞台にしたアメリカのドラマの方が全然勢いあるな。賀来賢人もアメリカ人に監督してもらってるし。

508 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:01.17 ID:/JNSv4AL0.net
日本のドラマは無駄にキャスト使い過ぎ
もっとキャスト半分ぐらいにしてもよかった

509 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:05.55 ID:Xv0jkAud0.net
モンゴル撮影といったら角川映画の「蒼き狼」だろ
反町がチンギス・ハーンを演じて大コケした

510 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:11.64 ID:xaPe75Lt0.net
演技どうでも良くて事務所のパワーで役者が選ばれるようなゴミシステムがこの国
海外で通用するわけねーだろ

511 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:16.63 ID:3wtpsDfp0.net
明日はヒットスタジオに戸川純が出る

512 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:17.32 ID:gcG2pN7l0.net
>>17
そいえばジャニタレ使ったのも敗因の一つかもね

丁度海外でもジャニの性被害が報道されてる時期だったし

513 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:17.71 ID:COYH45Op0.net
TBSがやたら大ヒットした事にしてたけど
実際には小ヒットくらいだし内容も大して面白くなかったからなぁ

514 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:20.69 ID:OptMM8H70.net
>>477
大好きだったわDJの友達の足臭いキミー好きだった
おまかせアレックスも好きだった

515 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:28.52 ID:LuYoekwp0.net
モンゴルでは評判どうだったんだろう

516 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:36.27 ID:qQR5YtBb0.net
大真面目にジェダイの仮装しているドラマなんて誰が見たいんだよ

517 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:36.30 ID:fyQ8ncQd0.net
VIVANT未だに好きだー
戦場ジャーナリストが小日向さんだったスピンオフ見たい

518 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:39.51 ID:hX6wjAhD0.net
>>501
半沢はアジアを席巻したんだぞ
中国でも大人気だった
海賊版だったけどw

ああいうのは日本にしか作れない
お約束をお約束どおりやるという感じw

519 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:43.83 ID:C8P/WKOI0.net
バカリズムのドラマの方が面白かった

520 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:45.10 ID:Qn+OhIS10.net
VIVANTは日本のドラマとしてはよくできてるし
日本のドラマとしては金かけてた

でも世界の中に入ると「日本のドラマとしては」なんて
関係ない 24とかゲームオブスローンズと比較され世界
ネトフリは有料

それに対して幽遊とかワンピースは
日本が世界に誇る漫画アニメゲーム系コンテンツ
海外の映画化ドラマ化でもこれに加え
スーパーマリオにトランスポーターといくつも
成功例がある ポケモンなんて日本制作で大ヒット
元が違う

考えが甘すぎるよ

521 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:52.04 ID:rcaTv0UD0.net
ガンガン殺さないと

522 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:00:57.57 ID:9jRfeZuJ0.net
>>4
マジでそれだけの話

523 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:10.63 ID:LiWAH6Fl0.net
おまえ もしかしてまだ自分が爆死してないとでも思っているんじゃないかね?

524 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:24.73 ID:xHIEjqdH0.net
>>501
あれはそういう大和田の顔芸やらのオーバーアクションも楽しむものだからなぁ
リアリティを追求したドラマじゃないから半沢はあれでいいと思う

525 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:24.77 ID:2JFSJdUX0.net
>>507
日本は脚本にも演技にもリアル感が無いからな

526 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:34.04 ID:D48EUSU+0.net
>>4
それやな

527 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:35.13 ID:zJ+faa0e0.net
日本でぶっちぎりの視聴率だから問題ない。次回作の舞台は中国か半島で、国際問題になったりしてなw

528 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:39.13 ID:UHYtwfAC0.net
>>456
日本のアニメが優れてるんじゃなくて一般人層よりオタク層の金払いの方が良い国ってだけだと思う

529 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:47.61 ID:DDt5yXgr0.net
何であんなに人気あったのか謎
後半全く面白くなかった

530 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:48.32 ID:cWRu/6PW0.net
>>20
送金ミスが発覚した際の大袈裟過ぎる演技でお腹いっぱいになってギブアップしたわ。

531 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:01:52.36 ID:TgX4znJ40.net
バラエティの再現ドラマの方が実力で役者雇ってるからレベル高かったりする

532 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:00.20 ID:shFwiKWW0.net
>>504
ちいかわ・・・実写版?

533 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:15.43 ID:2VRM6UcI0.net
面白くはなかった
金かけてるのは分かった

534 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:34.69 ID:S9obPnPN0.net
結局日本で優れた創作ができるのはオタクだけってことだ
マンガ、アニメはもちろんゴジラ-1.0だって評価されたのはCGだし

535 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:35.95 ID:Xl1vi8jR0.net
まあでも結局はこんなの喜んで見てる視聴者のレベルの問題

536 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:36.59 ID:/r6W+PNJ0.net
儲けたければ民放のドラマ枠でアニメとかやればええだけの話やのにな

537 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:40.02 ID:TrgdwWt90.net
ててーててーててーててーてててて
ててーててーててーててー

538 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:41.33 ID:/nrv9r2p0.net
童顔低身長の二宮が凄んでみせても、外人が見たらガキがイキってるようにしか見えないからな
世界展開を考えてたなら二宮だけは他の俳優に替えるべきだったな

539 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:53.01 ID:eOP4e4Cz0.net
欧米ドラマ好きならVIVANTがいかに糞なのかわかるから日本人以外誰が見るんだよww

540 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:56.71 ID:hX6wjAhD0.net
つって今韓流も特にヒットないけどな
ネトフリランキング上位みてもアニメと日本のドラマばっかだよw

お前ら何のためにサブスクしてるのかという

541 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:02:58.25 ID:/XG3d2W+0.net
何の才能も無いただのコネ入社のボンボンが脚本監督で、周りがやたら持ち上げてただけ
クソつまらなくて1話の途中で観るのやめたわ

542 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:03.08 ID:eGjDq5SP0.net
>>210
日本が世界に誇れない「中抜き文化」
これのせいで現場に金が降りてこないから 外国に比べてショボいドラマしか作れない

543 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:04.43 ID:/bi2NOOq0.net
福澤が退職かなんかで自分で大作を作ろうとしたのがそもそも失敗でこのキャスティングで池井戸に書き下ろしてもらえばよかったのにな、こんなキャスティング二度とできないだろうに
半澤も下町も陸王ももしかしたらこういう現実な世界があるのかなというのがウケたのにVIVANTは単なる作り話だしな

544 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:07.96 ID:xHIEjqdH0.net
>>538
あれは日本人がみてもそうとしか見えなかった

545 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:09.69 ID:QT12Dj5I0.net
>>527
嘘つくな
同じ日曜劇場でも低い方だろ

546 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:12.20 ID:pyLWgI790.net
ここ10年でぶっちぎり一番の成功ドラマとか言われてたのにこのザマか
もう日本はアニメだけ作ってればいいんじゃね

547 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:13.10 ID:j6ahwDQB0.net
なんかグッズで元取ったんじゃなかったっけか?
饅頭が売れてるとか見たが
最近あの赤すぎる赤飯も売り出してるしまだ続編があるんじゃないのか?

548 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:19.72 ID:hVnc8p8d0.net
茶VANT(´・ω・`)

549 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:23.03 ID:DwcmRCZQ0.net
ホームランドが観たかったのに結局半沢だったドラマ
こんなもんが海外でウケると思ってるのか

550 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:29.60 ID:oOXlyacE0.net
みんな海外褒めすぎだよ 笑

漫画原作ごときで満足してる連中だぞ。世界なんて 
半沢直樹みたいな顔芸ドラマやってりゃいいんだって!
オーバーな演技を貫くべきだよ。日本は

だって歌舞伎の国だぜ!
オーバーアクション、オーバーな表情

551 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:36.84 ID:wndwxKAW0.net
突然日本語で話す現地の大統領候補とか現地で生まれ育ったテロリストとかw

552 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:37.20 ID:cXa195r+0.net
だってVIVANTみたいな海外ドラマなら他に面白いのいくらでもあるやろ
日本は結局アニメ、漫画の独自路線でええんやで

553 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:51.85 ID:Z7P6oUXF0.net
>>18
相沢友子か越川美埜子に聞いてみたい

554 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:04.43 ID:fwRFAykB0.net
どうせテレビドラマって事は恋愛ヤッホー何だろ誰も見ないよそんなゴミ

555 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:10.76 ID:01ObMFW+0.net
幽遊白書が好調だったり
海外の視聴者はサスペンスやアクションの中にも、濃密な“ラブ”要素を求める傾向があり、
『VIVANT』の苦戦に繋がっているのではないでしょうか」(同)

なんてバカが居たり……
こりゃあまだまだ、漫画原作者や作品が無惨に脚本家やテレビ局に殺され続けることになりそうだ

556 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:11.18 ID:+6LP89ai0.net
そもそもコレ
本当に「面白い」と評価高かったの?
少数のオタがネットで騒いでただけじゃねぇの?

557 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:45.40 ID:U0mi5T5x0.net
そりゃ海外の本格物を参考にして作ったお遊戯会だからな。日本の低いレベルの中では少し突出してただけ。日本は今まで、そしてこれからもキャスティングとそのタレントがよく見えるだけに特化してきた、所詮見世物市ドラマしか作って来なかった。福澤はよくやってるけど、日本にはドラマの下地がない。むしろ、キャピキャピドラマのほうがアホらしくて受ける可能性はありそう

558 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:45.78 ID:c+gKeNA/0.net
>>532
ツベでも検索すれば出て来るぞ
衝撃を受けるかもな
別の意味で

559 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:47.18 ID:zJ+faa0e0.net
>>545
でもおまえも見てたんだろう?見たから内容知ってるわけだ。なんで見ようと思ったんだい?w

560 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:48.86 ID:hX6wjAhD0.net
幽遊白書はつまらんかったけどなあ

原作好きな奴が見るもんだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:50.91 ID:5447pcCv0.net
海外から日本の情報機関はレベル低いとかテロへの認識が永遠の12歳だとか思われないか心配
でも心配はないかさほど見られてないんだもん

562 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:04:57.31 ID:oQRdZPpZ0.net
漫画は世界で通用するが
テレビドラマは全然通用しない
勘違いテレビドラマ脚本家&プロデューサーはこの現実をちゃんと受け止めないとなw

563 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:02.90 ID:rilWTxb80.net
あんな低レベルなドラマが持ち上げられるの見ると本当に日本のドラマの質は地に落ちたと感じるよな

564 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:05.79 ID:eOP4e4Cz0.net
日本は欧州のドラマ見習えよ
特にそれほど予算がない北欧ドラマを

565 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:19.58 ID:JmksgcL40.net
ドラマなら「あかんたれ」が一番面白いな

566 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:21.16 ID:zwJACTE60.net
動画生成AIとかやばいものが出て来ているし
どうせハリウッドに勝てない日本なのだから
アニメの独自路線で行った方が良いのかも

567 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:23.64 ID:Qn+OhIS10.net
これ分析も酷いな
こいつ海外ドラマ見たことあんのか?

568 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:26.13 ID:LfcyN01D0.net
いうほど面白くなかったよね
内容もほとんど忘れた

569 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:29.41 ID:DLUeKtfn0.net
>>1
やっぱ漫画原作には敵わないのか
なのに漫画の原作者ってドラマ製作者側から蔑ろにされてるんだよね?
死にたくなるくらいに
漫画原作頼りのくせに日本のドラマ関係者の勘違い殿様商売特権意識どうにかならんの?

570 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:37.04 ID:SocjKSCk0.net
面白いと話題だったから正月にやってた再放送で観たけど、自分には何が面白いのかさっぱりだったな

571 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:44.69 ID:x/qeYX690.net
>>1
まーた、Twitterのトレンド(笑)だけで流行認定炸裂させたのか
全然流行ってないのにテレビで「今話題の!見てます?見てますよね!?」みたいな圧力キモかったわ〜

かつての、誰も見てない朝鮮ドラマのステマ戦略みたいな真似するなよ…
まぁ朝鮮ドラマのステマはもっと酷かったけどな
地上波ですらない誰も見てないネトフリのドラマや映画を「皆さん御存知の」みたいに語ったりそのドラマのパロディコントとかやってやんの
誰も知らねえっつうのw

572 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:05:47.12 ID:WcJhbDKp0.net
>>550
オーバーな演技が必要ってのは同意
日本人て日常的に喜怒哀楽を出す事をしないからドラマもリアル感出そうとすると全員コミュ障みたいになる

573 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:01.70 ID:S5/fkBmC0.net
結局人気の原作であればどんなに出来悪かろうが見る人いるってことだろ
だから原作付ばっかり映像化してオリジナル減ってるんだ

574 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:06.17 ID:shFwiKWW0.net
オーバーな演技はそれこそ韓国に負けると思うわ
しょっちゅう叫んでるしあそこのドラマ
あんなに叫んで役者さんの血圧大丈夫かと思えるレベル
ペントハウスは最早ギャグ

575 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:10.40 ID:j6ahwDQB0.net
まあでもVIVANTは後半失速した感あるけど、他のドラマに比べたら全然ましだよ
最近のドラマ見てみろよつまんなすぎて国内でもヒット無し

576 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:13.78 ID:OptMM8H70.net
>>540
韓国はすごいイケメンのロン毛の俳優いたから注目してるわ

577 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:19.70 ID:XH6aDD8a0.net
そもそも日本だとリアリティにかける設定じゃないのか?

578 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:30.10 ID:QT12Dj5I0.net
>>559
低かったという事実を指摘してるだけ

579 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:30.20 ID:m9D0slci0.net
放送局がゴリ押しして謎に包まれてます、凄いキャストです、とかやってたけど、海外ではまるで通用しない手法だからね

580 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:36.72 ID:u5c5k/8A0.net
そもそも日本のドラマ見てる奴はドラマや映画に対するハードルがものすごく低いだろ
俺にとってはテレビドラマってどれも程度の低い学芸会にしか見えないから全く見ない

581 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:37.65 ID:zJ+faa0e0.net
視聴者の声「あほあほ考察系ユーチューバーが全滅してたのがマジ面白かったですww」

582 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:52.92 ID:nkD3MCqV0.net
堺雅人の名前に引っ張られて全話見たけど
正直、内容は言うほどではなかった
1回は見てもいいけどリピートしようとは思わない

583 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:06:57.25 ID:0EcLD9kW0.net
韓国のドラマは古くさいけど本気度は伝わってくるからな。
日本のドラマはどうしてもテヘペロ感みたいなのが抜けない。
vivantはだいぶ本気っぽかったけど奥の方に所詮ドラマっすからテヘペロ的なものがあった。

584 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:09.01 ID:TD9X84a60.net
昔は劇団の学校出身とか文学座上がりの俳優が多かった

585 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:11.79 ID:astHPmKm0.net
幽遊白書ドラマのほうがメリハリあって面白かった
舞台が下町のラーメン屋シングルマザーの住む一室
日本の一般的な入院病棟地獄の閻魔府金持ちの遊戯場に大都会に学校
舞台が一本調子じゃないの重要

586 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:12.49 ID:6PEeT3cm0.net
チョンドラマ好きには好評だったみたいw
マーンさんはバカしかいない

587 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:16.17 ID:ch33Xqr/0.net
そりゃ日本のベッパンなんて言われても日本人以外はなんじゃそりゃプッwって感じだろ
逆に韓国軍の秘密諜報部隊すげーってドラマがあったとしてそんなもんわざわざ見たいか?

588 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:18.37 ID:pyLWgI790.net
テレビ局や芸能界が腐りすぎてるんだよな
こいつらが関わったらろくなものは作れない
アニメはこいつらからある程度距離取れる構造だから上手くいくんだと思うわ

589 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:30.08 ID:CySuHBfm0.net
役者が豪華なだけのドラマ
海外で受けるはずがない

590 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:32.12 ID:hX6wjAhD0.net
>>576
わいはイカゲーム2待ち

591 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:36.78 ID:m2Pk/VsF0.net
福山雅治・仲里依紗
長崎ランタンフェスティバル 皇帝パレードがYouTubeで生配信中

KTN テレビ長崎
https://www.youtube.com/live/rz7p9sKeoBM?si=gncf3Fgrt72M7dD-

NBC 長崎放送
https://www.youtube.com/live/zBD5ww9Ynmk?si=7jsK3fpvg4brcJwH

592 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:38.92 ID:vcqCVQLc0.net
>>528
ただでやってるドラマを楽しんでる人向けのドラマ映画と
週刊の雑誌もコミックスも買う、プラモも買う人向けのアニメ映画じゃ
客のお金の使い方が違うんだろうね
アニメ観てる人だってドラマも観てるんだろうけど
そのドラマ映画に行くか?となったら好きな漫画かカンプラに
そのお金置いときたいな、ってなっちゃう
ちょっと違うかもしれないけどジャンプ+から映画になった
スパイファミリーも期待ほど人が入らなかったのって
原作が無料配信だからというのもありそう

593 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:41.78 ID:QG14cBON0.net
孤独のグルメとか深夜食堂が海外で評価されてるらしいね。つまり

594 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:44.16 ID:t23jWZ1g0.net
海外の俳優はあんまり顔で演技しないよな

595 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:45.60 ID:7/mUDfJH0.net
映画・ドラマ・音楽・政治では
日本は世界最底辺だからね。

596 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:47.20 ID:C3pV1Il70.net
外国は自衛隊みたいに中途半端な軍隊じゃないし過激な部隊がいくらでもあるだろうからな

597 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:54.33 ID:c+5Tfz/40.net
別班の犬をパクってないか

598 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:07:57.50 ID:shFwiKWW0.net
>>557
むしろ変に海外を参考にするからおかしくなるので
海外を意識せず日本らしさを追求すればいいんじゃないかな

演劇においての日本らしさてなんだろ

599 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:06.65 ID:GldHTOpU0.net
役者いっぱい使った話題性で数字稼いだところで海外からしたらその役者達は誰でもないからね
実に日本人らしい浅はかさよ

600 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:10.63 ID:QT12Dj5I0.net
>>571
Twitterのトレンドは上がり幅を評価すべきだよな
1話から高いのは論外
ジャニが出ればド深夜でもゴールデンと同じ程度のツイート数だったし

まあ今は収益化で終わったから何の価値もないが

601 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:15.64 ID:rilWTxb80.net
日本のドラマ見るくらいなら豚の交尾でも見てた方がよほど面白い

602 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:17.04 ID:cddkEPTa0.net
CIAもMI6も把握できていない謎多き世界的テロ組織
そこに会社員を装って潜入したらテロ組織は慈善団体で頭目が生き別れたとうちゃんなんて
小学生の絵日記かよ

603 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:17.53 ID:MVXjJY5H0.net
結論から言えば誰得だったしな・・・
日本産のハリウッド系アクションドラマを期待したんだが予算の関係もあり劣化版でしかないし海外勢が見る動機も少ない
別班・公安・テログループによる血みどろの権力抗争期待してた勢からはホームドラマでしか無かった結末に納得がいかない
シンプルにヤクザ映画に何故しなかったんだよw

604 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:23.03 ID:zJ+faa0e0.net
>>587
逆だろ。日本国内ではなんだそれw 扱いだが海外の諜報機関には恐れられている。
そういうメタファーだよね。

605 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:25.70 ID:iuay3Wsz0.net
女はもうみんな韓流しか見てないよな
それもどうなのかと思うがそんなのに奪われてしまうくらいのものしか作れんてなあ
女曰く俳優陣が日本の俳優とは段違いらしいが俺は昔から時代劇以外のドラマは見ないし当然韓流も見ないからそこの真偽はわからん
男と女の視点や価値観の違いもあるしな。てかそもそも日本の男は邦洋問わず基本ドラマ見ないだろ

606 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:29.45 ID:3081tgO20.net
韓国好きじゃないけどドラマや映画はちゃんと作り込んである

607 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:38.82 ID:8WrlgUVq0.net
>>565
散々クズ共に虐げられ追い詰められての手に汗握る大逆転劇のカタルシスを幾度も繰り返す
ある意味半沢にも通ずるな

608 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:41.99 ID:czgyePny0.net
顔芸説明台詞学芸会
海外で受けるわけが無い

609 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:44.92 ID:1DsfwefN0.net
>日本のドラマ史上まれなる考察合戦で盛り上がった

これって本当にあったの?
それともいつものお得意のアレ?

610 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:46.18 ID:j6ahwDQB0.net
近年では東京MERはまあまあヒットしたな
映画興行が45億いったしMERの続編はあり得るな

611 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:08:53.10 ID:QT12Dj5I0.net
>>593
飯とか文化的なものか

612 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:09:23.48 ID:pFdUWLcF0.net
百円の恋の中華リメイク版は既に200億興収出てるし邦画の脚本自体は通用しない訳でもない

613 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:09:29.77 ID:astHPmKm0.net
>>593
孤独のグルメは地味に主人公の移動距離が長いのが飽きさせない
舞台だけならGメン75並に海外ロケや地方ロケあるし

614 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:09:37.69 ID:WcJhbDKp0.net
>>601
ブラックミラーの事かと思ったw
面白いって言われてるけどあのエピソードは糞つまらなかった

615 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:09:41.15 ID:QT12Dj5I0.net
>>609
ドラマ史上とは思わんけどまあまあ盛り上がってはいたんじゃない

616 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:09:44.56 ID:TD9X84a60.net
>>610
それでも興行収入でマリオやコナンやスラダンに負けるとはね

617 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:00.07 ID:hW9asiAj0.net
主人公には愛国ダークヒーロー的な路線で行って欲しかった気持ちはある

618 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:01.60 ID:/JNSv4AL0.net
>>518
あーいう分かりやすい復讐劇は中国で人気なんだよな
VIVANTは堺雅人が別班なのかどうかを引っ張りすぎた
あんなの1話で明かしていいぐらいだった

619 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:08.04 ID:DLUeKtfn0.net
堺雅人と阿部寛だから観たけどさ、正直尻すぼみだった
モンゴルの砂漠映像が日本のドラマにしては壮大に見えただけ

620 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:11.30 ID:NuVMMiaz0.net
これは純粋にあまり面白くなかった
半沢の方が面白い

621 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:15.22 ID:zJ+faa0e0.net
>>609
知らないのはお前だけ。VPNかませないと見れないとか?w

622 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:20.82 ID:RjA3myRp0.net
スケール感がね
韓流は気持ち悪いけど

623 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:35.94 ID:s2bdnUHe0.net
でもチンギスが仲間になったところは
少年漫画みたいで熱かっただろ?

624 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:36.05 ID:IbmWCXuV0.net
ゴリ押し企画がまかりとおるのは
日本国内だけ

まだ韓国の方が海外マーケット考えて作ってる

625 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:36.51 ID:cXa195r+0.net
>>612
ああ言うタイプの映画でいいんだと思うよ
派手なアクション路線で海外狙うなんてな日本な無理よ

626 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:42.85 ID:PvJAF4oG0.net
えびちゅとか生徒会役員どもとか下ネタ系実写化した方がウケるだろ

627 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:44.64 ID:u5c5k/8A0.net
「ブギウギ」なんかもうちのかーちゃんが見てるから仕方なくチラッと見てるけど
みんなとにかく演技力が低い
ああいう昔の話とか、時代劇なんかで特に違和感があるのは髪型がリアリティがない
戦後の話なのに真ん中分けのサラサラヘアーのやつなんかいる
んなわけねえ!
大河ドラマ見たらパーマの奴がいたから一瞬でテレビ消した

628 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:10:56.08 ID:QT12Dj5I0.net
>>616
それらと比べんのは無理あるだろ

629 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:09.66 ID:gIIW1iyR0.net
まぁそらそうだろ、としか😓

630 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:14.26 ID:hX6wjAhD0.net
韓流が面白いのは人間関係がめんどくさいからなんだよな

恋人は親に挨拶とか
上流が下流を分かりやすくバカにするとかさw
あと徴兵もあるし戦争状態にある


つーわけで不幸があるからドラマは葛藤がうまれて面白くなる
日本は平和すぎで葛藤がうまれないw

631 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:25.86 ID:aSg7nXvU0.net
>>169
海外(アジア系)

632 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:26.33 ID:cddkEPTa0.net
阿部寛の無駄遣いだった
新参者の連ドラ続編やれよ

633 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:30.52 ID:VL96SuUS0.net
>>1
めちゃめちゃ金掛けてる壮大なストーリー超豪華オールスターキャストって放送前も放送中もステマしまくってたけど、中盤から低予算丸出しなロケ演出ご都合主義なキャラ動かし展開だったし、今の日本の地上波ドラマの限界も見えてちょっと萎えた

まあフジも日テレもテレ東もTBSもテレ朝もNHKもどんだけ低視聴率になってもネットや週刊誌に叩かれても、潰れる事や大物人気芸能人制作サイドの厚遇廃止は絶対ないから危機感持てる訳無いし、でも低予算化コンプラ出演者に気遣ったドラマ及びバラエティ情報番組作りは止まらないし、もはやどうでもいいんだけど

634 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:31.38 ID:gXD3Sx6d0.net
後半がおもんない

635 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:31.57 ID:TD9X84a60.net
アマプラやネトフリやディズプラも大手の有名俳優起用するのもなんか嫌
無名俳優で演出とか脚本がよかったらヒットするのではサンクチュアリとかもそう

636 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:42.82 ID:c1uysKlW0.net
幽遊白書の知名度ナメんなよ

637 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:11:48.10 ID:zwJACTE60.net
ハリウッドで活躍する渡辺謙もこう言うぐらいだしなあ

>「観客そのものが、アニメとかフルCGでもいいやという時代が来るかもしれない。
>特に若い人はその方が感情移入できるという人たちが増えているんです、ある意味」

>「僕たちがそれだけは伝えられるよねと思ってることが、
>世代間でアニメーションの方が勝っちゃうんだとか、
>CGI(CGによる映像イメージ)が勝っちゃうんだという時代がくるかもしれない、
>というのが自信がない」


まあ、日本には文楽のような人形劇の文化があるし
キャラクターと声が別々でも楽しめるのは驚く事でもない
だから未だにアニメを馬鹿にするような奴は文化的教養が無いんだよ

638 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:12:17.53 ID:Qn+OhIS10.net
海外ドラマのまねごとドラマだったからな
日本の堂々としたオリジナルで勝負しないと

東京物語なんて、今でも時々世界最高の
映画なんて評価受けてるし

ゴジラマイナスも大成功
ジェームスキャメロンのアバターなんて
ゴジラ映画の影響がもろでてるしな 
銃夢実写化したし

639 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:12:41.50 ID:t23jWZ1g0.net
現地語で喋ったりやってる感が半端なかった

640 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:12:55.21 ID:qr4guTGO0.net
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

641 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:12:56.14 ID:gIIW1iyR0.net
>>627
邦画はほんとつまんねえのよな、俳優がへたくそばっかだから😓
久しぶりに落語娘って映画見たけどミムラと津川の演技の巧さに改めて舌を巻いた

642 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:13:30.57 ID:0JDGBFTj0.net
大勢の演者やスタッフがモンゴルに長期間滞在してたんだからそりゃ大赤字やろなw

643 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:13:35.31 ID:vcqCVQLc0.net
>>637
まあこれはロケだ!って思うような実写でも
白い吐息はCGだったりするからなあ
どっちも楽しまないと損だよね

644 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:13:47.76 ID:j6ahwDQB0.net
ベキの長丁場すぎる過去がいらんかった
大体の過去は分かってるんだからあんな長丁場でやる必要無し

645 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:13:55.88 ID:LfWg6R6M0.net
>>555
ラブなー
そこら辺が少ない推理物ドラマ見てるわ
シーズン8位にしてようやく主人公補佐のオバチャンにハピエンが来た位無いw

646 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:13:59.69 ID:shFwiKWW0.net
>>572
たしかに日本人は感情を前面に押し出すのが慣れてないというかどうしても恥ずかしさが混じってしまうのはあるね
中韓、特に韓国の人らは良くも悪くも普段から感情的だから感情を出す演技が自然に見えるわけか

647 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:13:59.90 ID:zJ+faa0e0.net
ていうかここ10年以上、ハリウッドもので流行ったのあるのかね。
すっかり中華資本が入ってダメになってる希ガス。寒流に関しては韓国国内の連中が
「あんなマンネリ見てるのは脳が腐ってるニダね」と吐き捨ててたよw

648 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:14:12.14 ID:SmTH1/gy0.net
日本人は阿部ちゃんと堺雅人共演してるだけでひとまず見るよね?

649 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:14:16.60 ID:RjA3myRp0.net
アマプラで見れるフランスのシティーハンター実写版は最高に面白かった
続編作成中らしいから楽しみ

650 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:14:17.25 ID:hX6wjAhD0.net
>>638
ゴジラマイナスワンはベタベタの人間ドラマで結局それが一番いいわけよ
日本はそれがカッコ悪いのか知らんが変化球を毎回投げすぎる
ベタベタの物語も真剣に描けば心を打つんですわー

651 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:14:21.04 ID:3y8kxGbR0.net
周りが本物のスパイだらけの国では、うけるわけないだろw

652 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:14:31.76 ID:IyywaG/A0.net
記事の主題はどうでもいいが幽白が好評という部分に仰天した

653 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:14:49.92 ID:i4POUvgJ0.net
井の中の蛙大海を知らず
テレビ局

654 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:14:59.43 ID:zRjVd++g0.net
さすがに海外では受けないよ
地上波ドラマとしては金かかってるなってだけだし

655 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:05.24 ID:6z6yfYbV0.net
幽白地上波にくれよ
ジャッジするから

656 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:14.04 ID:hW9asiAj0.net
>>623
俺はチンギスには最後まで厄介な敵でいて欲しかったけどな
堺雅人らが役所を追い詰めてるところにチンギスが邪魔しにくる的な感じで
まぁ最後のチンギス出自明かしは悪くなかったけど

657 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:14.33 ID:SmTH1/gy0.net
あとは特別番組を繰り返せば視聴率は上がる

658 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:23.14 ID:vDYiFxOA0.net
>>7
大谷、藤井、VIVANTあとなんだっけ

659 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:24.06 ID:walO8bsy0.net
幽白、CM見た時は絶対こけると思った
馬鹿にしてすまんかった

660 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:24.70 ID:QFHJRdac0.net
>>650
そもそもベタベタや王道は人気があるからこそ何度も擦られているわけで

661 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:49.64 ID:/bi2NOOq0.net
>>609
それなりには盛り上がってたと思うけど、SNS考察の初期のあな番の方がすごかった気がするからドラマ史上とか言われると違うかな

662 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:15:55.92 ID:/h9ToUbh0.net
日本語圏内の成功なんて
掃いて捨てるような慢心しか産まない
「○○から世界へ」なんて謳ってるのが
だいたい失敗してるのがそれだろ

663 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:16:01.20 ID:rilWTxb80.net
アジアの中でさえ底辺のジャップの学芸会見てる人間って偏差値20くらい?

664 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:16:12.43 ID:Qn+OhIS10.net
>>627
不適切ってドラマもやたらネット記事で推してるので
ちょっとみたら昭和の信号機がLEDで一気に萎えた
もう見ない back to the futureとは言わないけどさ
海外ドラマのクオリティすごいからな
あれくらい今時簡単に修正できるだろ?

665 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:16:19.75 ID:OptMM8H70.net
ムカついた時とかに堺雅人の顔真似するとなんとなく自己満足するわ

666 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:16:32.85 ID:TD9X84a60.net
ネトフリやディズプラでオリジナルの時代劇とかやらないのかな
真田広之の将軍は期待やけどあれはアメリカ制作だしな
関ヶ原とか忠臣蔵とかやれないの

667 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:16:41.05 ID:JnUdUHG60.net
日本特有の顔芸だから、海外ではウケないのは最初からわかってる話、あほすぎる

668 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:05.15 ID:0rRAmcRZ0.net
ぶっちゃけこどおじ向けの戦隊モノだもんな

669 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:10.09 ID:QT12Dj5I0.net
>>653
まあテレビ局の人間をヘッドハンティングしてるわけだから
能力が押さえつけられている部分もあるんだろうけどな
何でもかんでも恋愛入れろとか言い出すし

670 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:10.21 ID:rcaTv0UD0.net
>>638
まあそやね
スパイモノとかいっても
韓国映画お得意の北朝鮮工作員のーとかのリアリティに勝てるわけないだろうしw

日本らしくやればいんじゃないの
日本でスイーツと馬鹿にされてる恋愛映画が韓国でヒットしてるそうだよw

671 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:11.92 ID:RjA3myRp0.net
韓流は周りが朝鮮人だらけっていう時点で気持ち悪くなり感情移入出来ないんだよな

672 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:19.30 ID:rrwRBZ2q0.net
幽白は海外にすでに原作アニメファンがいるからね
しかも実写の制作がネトフリでTBSのオリジナルドラマに負けるはずがない

673 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:25.09 ID:Ry0WcIYw0.net
飛影役の本郷奏多が
大河ドラマでは飛影が絶対に言わない台詞を連発してるのが草

674 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:30.38 ID:tBYSKH9K0.net
海外のパクリ見たいなのを日本向けのドラマにしただけだから見られる訳ねえだろ

675 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:34.74 ID:hW9asiAj0.net
>>627
大河の平清盛リアリティー出したら汚ねぇって不評だったじゃん

676 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:17:40.68 ID:01ObMFW+0.net
やっぱ海外受けを狙うなら日本らしさを全面に出してちょんまげブシドーな時代劇
超一流海外サッカー選手も子供の頃熱狂したアニメの要素を加えて
今川氏真しかないな

677 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:04.87 ID:hX6wjAhD0.net
>>660
その通り

純情な若い男女がくっつくかくっつかないかでハラハラさせて
最後にくっつくという安定のドラマだけをやる時間枠を作ったら高視聴率間違いなしですわ

678 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:12.12 ID:PCJSlZ0T0.net
多分ClAが日本に陰謀論とか流行らしたいんじゃねーかな。テレビであんな題材きいたことない
天皇家とか
陰謀論とかいう言葉はわざとClAは流行らしてるよ

679 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:12.37 ID:HayWiZg70.net
>>44
結局脚本と演技力プラス画面構成何だよな
田舎ドラマだけどリアルで面白かった
ソーラー営業とか

680 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:15.14 ID:5447pcCv0.net
>>610
ドラマちょっとだけ見たけどピョンと飛び跳ねるゆりこ知事がかわいかった

681 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:32.70 ID:vcqCVQLc0.net
>>660
鬼滅 兄妹愛 師弟愛 別離
呪術 悲しい初恋 別離
スラムダンク 兄弟愛 別離
ホントだ

682 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:34.24 ID:o2UpO5ef0.net
>>113
全裸監督も、ブレイキングバッドを彷彿とさせると好評だった。

683 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:38.12 ID:x/qeYX690.net
黙ってせっせと半沢直樹の続編作ってりゃ良かったのにバカなテレビ局だ

684 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:48.96 ID:BXp6fYWa0.net
海外では人間ドラマの要素がないと受けないんだよね
シンゴジラが全く受けずゴジラマイナスワンが大受けしたのはそれが理由

685 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:52.99 ID:zJ+faa0e0.net
重機マニア「残弾1発のグロックを撃って、スライドが後退したままにならない点だけで見る気を失ったw」

686 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:59.24 ID:rcaTv0UD0.net
>>666
ネトフリでBLUE EYE SAMURAIという
外国人のつくる江戸舞台の侍アニメが評価されてたな
日本人にはあの絵はうけつけないけど
なんちゃって江戸じゃなくてよくできてた

687 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:01.56 ID:hG6AVbgC0.net
>>676
ラブコメ物は無理だねw
素直にチャンバラしてるかドンパチしてるものがいい

688 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:03.07 ID:VsQWhGJe0.net
韓流ドラマ、昔はつまらなかったけど最近はマジで面白いのが多い
お前ら騙されたと思って見て見ろって

689 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:03.68 ID:P6TZbaMB0.net
金かけるならカメラ安っぽいのどうにかした方がいいな後はバルカ警察のしょぼい砲撃シーン
金かけてますと言わんばかりの集合シーン
演技下手くそなにのみやを重要な役にするのもあかん

690 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:11.74 ID:shFwiKWW0.net
>>675
あれいいと思うんだけどな…

韓国の時代劇も最近は綺麗すぎる
昔のやつはもっと小汚かったのに

691 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:12.25 ID:ibU+0cqn0.net
昔の2時間ドラマは好きだったなぁ

692 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:21.12 ID:Q7y0OKZI0.net
>>674
ホント正解
それでも見てもらえそうなのはイギリスぐらい
それでも厳しい

693 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:29.63 ID:QT12Dj5I0.net
>>677
その要素を半端に織り交ぜるからただのノイズになるんだよな

694 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:35.66 ID:qr4guTGO0.net
海外ではつまりこういうこと
漫画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>その他

695 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:54.18 ID:O3VX++4I0.net
ガラパゴス脳過ぎて外貨が稼げません!
エンドレス円安の国

696 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:20:05.08 ID:ONuXpmsC0.net
ゆえーーーーっ‼

697 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:20:05.15 ID:hX6wjAhD0.net
>>688
韓ドラはまさしくベタベタだけをもう開き直って真剣&大金かけてやってるわけよね
だからヒットする

698 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:20:12.28 ID:jiS3Lv5X0.net
>>113
サンクチュアリ

699 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:20:17.41 ID:zJ+faa0e0.net
>>688
黒電話が暗殺されるような寒流ドラマなら見てやる。すぐ作れよ。

700 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:20:19.85 ID:hW9asiAj0.net
>>676
大奥とか海外ではどうなんかね?

701 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:20:24.36 ID:o2UpO5ef0.net
>>684
シンゴジラこそ人間ドラマなんだよなぁ。

702 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:20:26.25 ID:xKU6yMjs0.net
>>67
ひゃだ!
風間杜夫カッコいい~
柴田理恵に教えないとっ

703 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:06.06 ID:mLL3VIeg0.net
>>1
ハリウッドに原作レイプされてろJAP
https://youtu.be/5kIe6UZHSXw?t=109

704 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:19.97 ID:QUbpwOPj0.net
正月の一挙放送見たけど途中飛ばし飛ばしの放送だったからかそこまで面白くなかった

海外ドラマだと複数の展開が同時並行で進んでそれが絡まったり解けたりするけど、日本のドラマは筋がひとつふたつ程度だからだらける
脚本家が無能なのか

705 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:32.21 ID:0JDGBFTj0.net
別班と身バレしたあたりがピークなんだから阿部寛とロン毛に正体バレた後を2話ぐらいにまとめてたら神ドラマだった

706 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:33.64 ID:aDSqUtaz0.net
幽遊白書て
あんなコスプレ実写が人気ある方が問題なのでは

707 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:35.61 ID:shFwiKWW0.net
漫画アニメ以外の日本の芸能は良くも悪くも内需型なんだろうな
それだけ自分らの国だけで食っていけるのはいいことだとは思うけど

708 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:41.65 ID:aMx2s+Sn0.net
戸愚呂兄って実写にすると尺寸おもろすぎるな

709 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:48.27 ID:jZtpWSMR0.net
こうなったら進撃の巨人をもう一回実写化しよう

710 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:21:58.92 ID:JiFHGnbC0.net
ドラマ制作者が恐らく今まで馬鹿にしていたであろうアニメ漫画にボッコボコにされている現実
井の中の蛙

711 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:03.66 ID:mLL3VIeg0.net
シンゴジ:$78M(116億円)
マイゴジ:$106M(159億円)
https://en.wikipedia.org/wiki/Godzilla_Minus_One
オッペンハイマー:$959M(1,380億円)
バービー:1446M(2160億円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b133ba01c5df9ae50b7f01bb60d8d0c61fe5ed
「オッペンハイマー」と「バービー」が席巻、米アカデミー賞

712 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:15.47 ID:uRowd6YS0.net
漫画家はシビアに連載打ち切りされるから鍛えられてる

713 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:15.71 ID:wVU/JzNS0.net
ほとんどジャップ国内輪のノリだからな

714 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:23.75 ID:BfP3JDKY0.net
演出がわざとらしくて何か安っぽいんよな
海外ドラマを知る前なら絶賛してたんかも知れんが今の時代じゃ通用しない感じ

715 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:30.17 ID:IyCThR5a0.net
>>1
記事全文読むと恋愛要素が少なかったせいで人気が出なかったって結論になってるけど、幽々白書にそんなもんあるか?
認めろよ、脚本やネタや展開がつまらなかっただけだって
馬鹿だろドラマ関係者って

716 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:45.56 ID:rcaTv0UD0.net
>>704
それは話数の問題じゃね
アメドラなんてシリーズ化して
視聴率悪くなったら話途中でもばっさり終わるのが普通だし

717 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:23:03.72 ID:7tY+l3vX0.net
そりゃ日本のダサいドラマなんて世界で売れるわけがないだろ
このドラマに限らず

718 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:23:31.71 ID:TD9X84a60.net
ギャラなんて高すぎるもんな
主演なんて数百万はザラやし
端役は2万ぐらいじゃないのギャラは

719 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:23:34.46 ID:o2UpO5ef0.net
いい加減、あの安っぽい顔芸はやめるべきだよなぁ。
ほんと萎えるわ。

720 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:23:38.79 ID:6kfhgtaG0.net
今はアマプラの沈黙の艦隊は良いぞ
VIVIANTってやたらTBSが
世間では考察で大盛り上がりとか
煽ってたけど糞滑ってたよな

721 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:24:01.74 ID:shFwiKWW0.net
ショムニ良かったよね

722 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:24:13.87 ID:Uo8Uu06e0.net
幽白は実写が大当たり
大谷がドジャース入団会見やってた日のアメリカのグーグルトレンドでは幽遊白書が13位に入って153位の大谷より注目されてたからな

723 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:24:22.37 ID:B3F4YxAl0.net
幽白も決して出来が良いわけではなく、原作の知名度で見た人が多い
舞台版キャストの方が好評だったのに日本お得意の俳優重視のキャスティングで微妙なメンツが揃ってた
ただCGは頑張ってた、それだけ

724 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:24:25.21 ID:pyLWgI790.net
>>714
アニメならそれが逆に魅力になったりもするんだけどな
日本人は実写そのものに向いてないのかもしれない

725 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:24:43.23 ID:hW9asiAj0.net
>>690
はじめから海外向けの作品ならリアリティー出して汚い場合は汚く化粧してもいいかもしれないけどまず日本国内か、ってなると無理かも
今やってるあの花〜って映画、観る人が観ると結構粗があるらしいが興収40億超えてるらしい

726 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:01.51 ID:5RmKjoiN0.net
脚本クソだしロケに金かけた手間かけた自慢しても映像しょぼかったし
あれ褒めてる奴は今までどんなもの見てきたんだよ

727 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:04.28 ID:BXp6fYWa0.net
そりゃ幽白はヒットして当たり前じゃん
コンテンツ力が比較にならないんだから

728 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:04.50 ID:MVXjJY5H0.net
>>676
真面目な話オリジナル脚本なら卑弥呼〜古墳時代くらいの民放ドラマ作りゃいいのにな
大河が絶対に手を出せない領域
まあ脚本書ける知識のある奴なんていなさそうだけども

729 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:11.15 ID:h8b1gI+D0.net
>>715
恋愛ハッピー脚本を得意な人が持て囃される証明をしてくれてる

730 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:32.70 ID:/JR4ouwC0.net
こんな糞ドラでもキャストを韓国人に入れ替えると面白くなる
日本人の役者はお遊戯レベル

731 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:38.65 ID:MuVbpSNb0.net
そら漫画が元は強いだと

732 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:41.53 ID:rilWTxb80.net
>>720
沈黙の艦隊なんかなにやっても面白くなるだろ

733 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:52.16 ID:DhF5RS6D0.net
脚本家が頑張ったオリジナルドラマが惨敗でゆうはくが好調とか
これが才能の差って奴か

734 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:54.24 ID:o2UpO5ef0.net
>>720
昨年最大のヒットやぞ。

735 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:57.82 ID:d0Iyy8P70.net
VIVANTで勝ったのはドラムだけ

736 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:26:43.24 ID:zJ+faa0e0.net
日本でマジなのをつくると、土曜ドラマの「外事警察」みたいになるからな。
BBCのスパイシリーズ「SPOOKS」みたいなガチなのがいいのかもなw

737 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:26:45.19 ID:pyLWgI790.net
>>733
冨樫は日本が誇る天才だから仕方ないね

738 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:26:50.35 ID:shFwiKWW0.net
>>728
その辺ハッキリしてない部分多いしむしろ好き放題作れるんじゃないの?

739 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:26:51.83 ID:o2UpO5ef0.net
>>722
そもそも大谷がショボい。

740 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:26:58.82 ID:qawmKJqa0.net
>>67
坂上忍みたいな人がいたけど勘違いかな?

741 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:27:03.21 ID:tvW5WjKy0.net
伯山とかやたら持ち上げてたけど
頼まれたんだろうな

742 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:27:06.19 ID:iVUGPjEX0.net
日本としたら金掛けた大作だったけど海外と比べたらショボいからな…

743 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:27:10.43 ID:FAvIidhS0.net
幽遊白書は配信直後に不細工とかコスプレ臭いと叩かれて以降誰も話題にしてないのに

744 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:27:16.52 ID:hW9asiAj0.net
>>681
ヴィヴァンにも家族愛に別離あったはずだが

745 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:27:30.25 ID:BXp6fYWa0.net
>>730
そりゃ韓国語がわからないからだよ
海外でゴジラマイナスワンでも役者の演技が絶賛されてるのと同じ

746 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:27:43.79 ID:hX6wjAhD0.net
>>729
恋愛ハッピーでいいんですわ
ただしオリジナル脚本でなw

747 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:27:53.62 ID:TD9X84a60.net
>>740
いやいたよ常連や

748 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:00.64 ID:5n7nS8x+0.net
そりゃなぁ、
海外ロケやってオオオすげぇ派手じゃんって内輪で盛り上がっただけで

海外向けにしたら、ナニコレアクションだし…

749 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:01.69 ID:3ABMDCin0.net
元力士は売れてよかったな

750 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:07.89 ID:rilWTxb80.net
>>722
そら野球自体がアメリカで人気ないんだから、日本人の大谷なんか更に人気ないわ

751 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:08.92 ID:zJ+faa0e0.net
>>732
あれは「アスロックをあんなに打ったらあたるわけない」と海自が言ってるし
マニアには駄作らしい。あと徽章が全滅してるとかなw

752 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:13.97 ID:d2eKYA0m0.net
幽遊白書は評価じゃなく元の知名度での視聴数でしょ

753 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:16.84 ID:hW9asiAj0.net
>>738
とりあえずエンディングは卑弥呼のブレイクダンスでよろしくw

754 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:30.79 ID:shFwiKWW0.net
>>724
日本にも好きな役者さんがいるので2行目は認めたくない…w

755 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:39.76 ID:RqdxKjk10.net
海外でウケるわけないだろ
まず演技が独特すぎる
話は行き当たりばったり
モンゴルの砂漠の映像は綺麗だけどその瞬間だけ

756 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:44.58 ID:wKf2/mBx0.net
単純な面白さより日本の特定層に媚びた視聴率稼ぎやすい俳優PVもん濫造してた期間が長すぎたんじゃね

757 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:55.70 ID:walO8bsy0.net
幽遊白書のアニメを家族で見てるが、中学の娘がカルチャーショック受けてる
「これで私と同い年〜?!」「昔の中学校はとっても荒れてたんだね」みたいな

758 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:28:59.46 ID:UJjQCh5O0.net
>>735
VIVANT見てなかったけど、ソフトバンクのCMを見る限りあいつは殺意が湧くレベルでムカつく

759 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:29:00.89 ID:Ke4Kk7pw0.net
海外は無理やろ。あんなスパイ天国の日本の諜報機関の実力やで。モサド、MI6じゃあるまいし、現実味ないって見られるだけだろ。

760 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:29:05.20 ID:hW9asiAj0.net
>>749
アイツ一言もしゃべってへんやん

761 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:29:21.53 ID:pSsG82250.net
なんかわざとらしい感じが鼻について好きじゃなかったわ
金かけたキャストもそうだけど金けたロケ地とかな
それをアピールしてるのもうざい

762 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:29:21.51 ID:o2UpO5ef0.net
>>757
テラワロスwwww

763 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:29:25.31 ID:QxXvC6HZ0.net
“日本国内ドラマとしては“出来が良かったにすぎないからな
内輪のことしか考えてないんだから世界に売れるわけないわな

764 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:29:58.37 ID:zJ+faa0e0.net
>>759
「あんな」って書いてるおまえはガイジンか?w

765 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:12.09 ID:U/M/dwa00.net
日本だと政府内の極秘諜報機関の極秘任務というと、視聴者を興奮させるかもだが、外国では諜報機関の極秘任務は普通だからね

766 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:15.06 ID:Pll3RBRT0.net
漫画原作 > 脚本家のオリジナルシナリオ

まあ、正直漫画の方が面白いよ、いつ打ち切りなるかという
ストレスの中書き上げ、その中で生き残った漫画はそもそも
物語としてのレベルが違う。

日本の脚本家は糞

767 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:15.84 ID:QxXvC6HZ0.net
もっと面白いもの作ってる相手と戦いたいなら競争することと癒着止めることだろ
内輪の論理から卒業しないと

768 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:17.65 ID:vcqCVQLc0.net
>>756
そうかも
テレビ雑誌売れるし複垢で何度もポストしてくれるし
Tver回そう!って呼びかけてくれるし
誘惑が多すぎたんだね

769 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:24.94 ID:P8sACAvr0.net
存在が公表されてない軍の秘密組織の活躍なんて
海外では手垢が付きまくったプロットなのでは

770 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:26.23 ID:qr4guTGO0.net
おまえらは相変わらず馬鹿で屑でゴミジャップだ
海外の嗜好がわかってない
らしさを全面に押しださないと評価されない
寿司職人とか忍者とかこういうのに特化しないと海外では受けない
だからおまえらいつまでたってもジャップ呼ばわりされて馬鹿にされる

771 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:28.20 ID:hX6wjAhD0.net
>>757
あれは当時の中学生のあこがれで
普通の中学生は今とあんま変わらんと教えとくんだぞ

772 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:34.70 ID:o2UpO5ef0.net
>>752
まぁなぁ。幽白好きな海外のアニメファン意外と多いし。

773 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:39.03 ID:rNUoqHua0.net
境界知能の方々↑

774 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:44.82 ID:5RmKjoiN0.net
自己満でしかないドラマ
もっと小さい国内ドラマでもマシなのいくらでもあるだろ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:47.07 ID:UL/xB9O60.net
世界で戦うときに幽白に勝てるわけ無いやん

776 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:57.77 ID:hW9asiAj0.net
昔の馬鹿馬鹿しいCMとか案外海外から反応あったりするから方向性次第じゃね?って気もする
予算の問題もあるかもしれないが

777 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:58.44 ID:83ScWzJn0.net
>>711
バービーの五分の一位はいくと思ってたんだがな

778 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:31:04.37 ID:qawmKJqa0.net
>>747
ありがとう
昔はちゃんと俳優の仕事がたくさんあったんだね

779 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:31:10.67 ID:QxXvC6HZ0.net
海外「ワイらの欲しいのは面白い漫画原作、たまに小説。日本の実写畑の人らに価値はないよ?勘違いしないでね」

780 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:31:21.10 ID:Q7y0OKZI0.net
>>755
演技だとかストーリー以前に見る前の段階の作品のあらすじで切られてる

781 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:31:23.96 ID:DwcmRCZQ0.net
「外事警察」の足元にも及ばんよなこれ

782 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:31:34.80 ID:01ObMFW+0.net
結局、今の日本のテレビドラマがぬるま湯で、漫画やラノベ以下なんだよな
You Tubeでも見ることができるけど、旗本退屈男なんて設定が
なろう小説にありがちなチートじみてて、当時人気を得たのもわかろうというもの
古い古いとバカにせず、開き直るのも重要だと思うよ。

783 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:31:39.67 ID:MVXjJY5H0.net
>>738
そうだよ
はっきりしてないからオリジナル脚本を書きやすい
しかし国内でも地域差が大きいその時代の文化的な背景を無理なく書くのは難しい
そもそも当時半島南部は倭国だしそこからして作るハードルが高い

784 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:04.27 ID:JVcnw5lZ0.net
荒唐無稽の極みだったからなw

あんなの受けるわけ無い
冷静に突っ込んだら穴だらけの設定だもんなw

785 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:13.84 ID:zJ+faa0e0.net
>>769
最近いろいろモロバレで、SNS使って「フェイク!」の大合唱だけどねw

786 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:20.11 ID:UBPFU1nR0.net
変にスケールが大きくなくても、specみたいなやつでじゅうぶん面白いと思うんだがなあ

787 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:23.86 ID:Pll3RBRT0.net
日本のオリジナルドラマって、そもそも大体海外のパクリでしょ
古畑みたいな劣化版コピーがほとんど、

それが海外で売れるわけない、あくまで海外情報がない国内向け

売れると思ってるTBSってお花畑か

788 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:27.93 ID:rilWTxb80.net
ジャニーズ、吉本、邦画、国内ドラマ、大谷、藤井

外人からバカにされるガラパゴスのゴリ押し

789 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:44.61 ID:tU54UFo90.net
>>675
あれが平安のリアルかなんか疑問
あとリアリズムとか史実通りだから芸術的に至上ってもんでもないし
汚しつつも多くの人が楽しめる画をつくるのが創作側の腕の見せどころ

790 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:54.80 ID:Mf2YHnjn0.net
>>6
中身はそうでもなかったんですね…。

791 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:32:57.89 ID:49+j2SzB0.net
>>21
平成初期までは日本のドラマも面白かった気がする振り返れば奴がいるとかあったし

小泉今日子が昔のテレビマンは面白い物を作ってやろうって日夜演者スタッフ共に
アイデア出し合って熱意あったけど
今はそういうの無いみたいなの言ってたな

792 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:07.28 ID:B19QboDq0.net
>>169
最終目標に映画があるから。

793 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:09.23 ID:oEC5Q2bh0.net
テレビ出てる連中がやたら面白い面白いと不自然に持ち上げるやつ多かったドラマ
こういう電通案件は海外行くと途端にバレるなwww

794 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:15.52 ID:IyCThR5a0.net
>>722
へー
アメリカ受けが良かったのか
やっぱ不思議オカルト要素は人気あるんやな
じゃあ日本の漫画やっぱかなり有望やん

795 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:19.32 ID:YMBStWGk0.net
こう言うのが原作の看板を借りた似非オリジナル脚本家の温床なんじゃないかと思う
ドラマは知らないから海外で受ける要素がどの程度あるのかわからんけど、日本での
盛り上がりを考えればしっかり広告打てばもうちょっと善戦したんじゃないかと思う

796 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:19.60 ID:5K/Gw+J30.net
韓国ドラマが10年前にやってたようなドラマだった
何もかも遅いんだよ
日本は何もかも流行遅れ

797 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:33.00 ID:pKKOBJWl0.net
海外ではウケないよ
面白いけど、海外ドラマあるあるのストーリーだし

798 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:34.69 ID:QxXvC6HZ0.net
Tver大成功!
置き換わりも進み今やテレビを見てるとしてる半数がTver!
昨年なんかは収益は200%アップです!!!

としてもTverの収益はテレビ放送の放送収益の5%未満
テレビ放送全部がTverの宣伝という状態なのにね

799 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:39.86 ID:nPCDVGYV0.net
見てないけどモンゴルでロケしたくらいで国際的?
バカじゃねえの
24は今見ても全然面白いよ
TBSごときが夢見てんなよ
創価の手先のくせに

800 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:33:42.69 ID:pyLWgI790.net
>>770
逆だよ。例えばゲームも海外に媚びると逆に売れないらしい
外人は海外に媚びた劣化洋モノよりも日本人にしか作れない日本らしい作品を求めてる
寿司とか忍者とかは結果論でしかない。日本人は日本人向けに自由にのびのび作るのがいい。そのほうが外人は食いつく

801 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:34:14.05 ID:hW9asiAj0.net
>>778
坂上忍とか口の悪い犬好きのオッサンって印象しかないなぁ

802 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:34:38.91 ID:QxXvC6HZ0.net
マーケティングが下手すぎて内輪内輪になりパイをどんどん小さくしたんだよ
どこがそれやってたかは分かるじゃん?
テレビや映画芸能界が皆媚びへつらう存在

803 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:34:40.51 ID:ukaxdNy80.net
サウナ入った時にチラッと見たけど、もんじゃ焼き食べてるシーンが俺行ったことあるお店だったから楽しめたよ

804 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:34:54.68 ID:h8b1gI+D0.net
>>766
脚本家ももっと競争しないと能力は上がらないような気はする
元々ずば抜けた能力ある人はいるにしても一握りだろうし普通の作家に進む人も多い

805 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:34:57.27 ID:IyCThR5a0.net
>>727
全世界2位まで行ったのは1話2話切りした人が少なかったんだろうなあ

806 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:08.66 ID:hW9asiAj0.net
>>799
日本版24ってのがあったんだが・・・

807 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:38.63 ID:wnx0r0vj0.net
ビビンバ

808 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:41.08 ID:QxXvC6HZ0.net
次の言葉は「でもでも制作費ガー」
面白くない癒着優先の成果物しか目指さないところに流れるカネは減るわ

809 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:46.69 ID:zJ+faa0e0.net
>>800
そう。んで脳みその深いとこで親日が摺りこまれるという高度な民心獲得工作ねw

810 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:49.44 ID:07Fs7tRz0.net
韓国ドラマで最終回に「韓国を見習え!」って説教するか?そういうとこだよ

811 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:52.69 ID:v+/moAty0.net
日本も韓国の流行をパクるようになったんだなあって感じ

812 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:53.72 ID:Rh88ktaN0.net
日本のテレビ芸能人の宣伝をするための番組が海外で相手にされるわけないだろ

813 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:57.89 ID:IyCThR5a0.net
>>720
へーーー
最近アマプラ見てないから見てみよっと

814 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:36:43.76 ID:MgHpM6Wq0.net
最近良い作品多いよな
ドラマだとブラッシュアップライフの世界的ヒットとか
ゴールデンカムイの出来も良いしな
ジャニーズ使わないだけでこれほどクオリティ上がるのな

815 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:36:59.53 ID:GD2bq/c/0.net
平和な現在の日本の話しではリアリティーが無い。
現在のパレスチナ情勢に直結する実話をやれば受けるだろうう。

(後の)日本赤軍3人が、イスラエルで機関銃乱射!→3人は…
・イスラエル当局が射殺
・手榴弾で自爆!
・イスラエル当局に逮捕される

・・・数ヶ月後
パレスチナ武装軍団が、ミュンヘンオリンピックでイスラエル選手団を人質にとって、立てこもる!

日本赤軍に感化された軍団は
手榴弾を手にして、自爆覚悟で当局と顔を合わせて直接交渉!

パレスチナ人同志と日本赤軍メンバーの釈放を要求!

しかし、ヘリで脱出する寸前にドイツ警察と銃撃戦になり、軍団員の『手榴弾で自爆!』によって、イスラエル選手団人質9人の全員死亡という最悪の結末になった…

816 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:37:11.09 ID:6NECLXrZ0.net
正月に見てみたわ
ヴィバンの意味を早々にばらされて、ああ外事モノだったのかと思ったら
全然外事諜報モノになってないで
後半なんか完全に半沢じゃねえか

池井戸潤にあやまっとけ

817 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:37:17.71 ID:QxXvC6HZ0.net
西川のりお「“内側“の話優先にするなよ?」

818 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:37:28.23 ID:hW9asiAj0.net
>>720
漫画原作好きだから実写は観る気しないなぁ

819 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:37:36.18 ID:xNjUwrMF0.net
なぜお前等は「つまらんもん」とかマウント取るん
こんなたんツボみたいな5ちゃんで、しか言わない
友達や同僚に"語る勇気"は無いのか!?
あっもともと友達も同僚もいないか...

820 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:37:42.96 ID:7tY+l3vX0.net
堺雅人が人気なのも国内だけだろ
海外では全く無名

821 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:37:54.68 ID:kBkQLNLN0.net
日本でヒットしたドラマですら、結局漫画やアニメに敵わないのな

822 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:38:15.86 ID:AhRNFjTK0.net
だってあれそんなに言うほど面白くなかったぞw
なぜか名作大絶賛みたいになってて不思議だった
つまらなくはなかったけど、ものすごく金のかかった壮大なスケール「っぽい」ドラマだった

823 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:38:16.16 ID:PZaszT/v0.net
演出脚本が安っぽすぎた
あんな内容で売れると思えた事とそれを大々的に喧伝したメディアが本当に恥知らずやね

824 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:38:17.88 ID:oEC5Q2bh0.net
>>819
自己紹介乙

825 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:38:24.15 ID:0eBr5PPc0.net
1〜3話くらいで拡げまくった大風呂敷と大予算の予感が終盤に向けてどんどん細っていく
中盤以降はあからさまなロケ数減及び一部屋セットでの長撮りが増加
最終決戦場は郊外の民家の中ワンショット
大赤字だったとのことだからなるべくしてそうなっていったんだろうけど
初動の勢いが続けられないのが国内のテレビ局の限界というのも浮き彫りだった感

826 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:38:29.31 ID:Du4vKNWA0.net
>>684
シンゴジラは石原さとみが失笑ものだったから受けなかったのは当然だ

827 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:39:10.53 ID:4vL5ijGH0.net
沈黙の艦隊とかすごい評価高えけどどうなんやろな

828 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:39:19.88 ID:aAldmXvU0.net
大コケなのに提灯記事ばっかだったし
失敗をいつまでも認めず、意地でも
売り込み続ける、軌道修正できないいのが日本の典型的な業界のアホなとこだよな

829 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:39:25.66 ID:hW9asiAj0.net
>>820
堺雅人が海外で知名度得た作品無いから当たり前では
役所の方がまだ知名度あるんじゃね?

830 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:39:29.87 ID:B19QboDq0.net
>>720
壮大過ぎて最後まで作れんと思うわ。西海岸から先なんて絶対に無理やろ…

831 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:39:36.68 ID:I1sf2EMC0.net
役所広司好きの自分でも見なかったから…

832 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:39:37.12 ID:QxXvC6HZ0.net
コア層を取ることで延命
「売れるように変える」に「より大きく、伸びる」の要素はないわな
如何にコア層にだけ媚びるか?

833 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:02.32 ID:c+gKeNA/0.net
>>783
オリジナル脚本とか聞くと
この前の脚本家と原作者のイザコザ思い出して
うんざりして来るんよ

834 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:14.12 ID:dFmgUltC0.net
邦ドラにはなーんも期待してません
アニメのほうがまだ観れる

835 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:15.81 ID:3myA58Rf0.net
>>684
シン・ゴジラは字幕ヒドイし
CGがプレステ1並にチープで酷すぎた演技も大げさで漫画的でヒドイ

836 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:19.34 ID:kBkQLNLN0.net
どこにもウケないドラマ作ってる連中が偉そうにして、世界で評価されてるのに地位が低い漫画家やアニメーター

837 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:25.86 ID:7tY+l3vX0.net
日本のドラマや映画は幼稚でダサい
そりゃあんなものを見るのは同じく幼稚でダサい日本人しかいない

838 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:38.99 ID:iz3gQrDj0.net
アメリカやイギリスでドラマヒットする

韓国ドラマがアジア風にトレースして配信で売り出す

日本ドラマがその韓国ドラマをパクって自画自賛

日本恥ずかし過ぎるわ

839 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:39.13 ID:IOzPxT0n0.net
今地上波テレビ見てるやつは知恵遅れしかいないからな

840 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:43.83 ID:dckPBpKJ0.net
日本のドラマ見るくらいなら海外ドラマ2周するわ

841 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:02.36 ID:nPCDVGYV0.net
>>788
韓国は韓国で、韓ドラが世界で大人気とかカン違いしてるよな
ディオールのファッションショーで韓国女優が全く見向きもされず
ふて腐れて1人でスマホいじってた姿は背筋がゾッとしたわ

842 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:04.56 ID:JpJNwNPK0.net
>>1
OPとかアイデアや演技や演出その他いろいろ真似するのやめた方がいいと思う
脚本や構成から全てにおいて明らかに残念すぎる

日本ドラマ 自閉症の料理人
https://www.youtube.com/watch?v=NJGtJBRXe24

韓国ドラマ 自閉症の弁護士
https://www.youtube.com/watch?v=QkTwrkZ3BrY

843 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:05.70 ID:CQf734I50.net
>>429
宇宙警察

844 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:07.46 ID:6tEPhdBQ0.net
すごい(何がかは分からない)ドラマとか出てたんで最終回だけ見れたけど、ああ観てなくて良かった、と思ったもんな

845 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:12.61 ID:BlBfTbXV0.net
>>6
後半、急に安っぽくなってた。二宮の出番が増えたあとあたり。

846 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:16.14 ID:IyCThR5a0.net
ネトフリで現代ニンジャのドラマやってるんだろ?
あれどうなの?

847 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:22.20 ID:ua9q+TYk0.net
視聴率は低下し続けて興収更新もない人らが「売るために“変えてやる“」という傲慢な態度がセクシー田中さんの問題の大元にあると指摘してた人はいたな

848 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:24.37 ID:zJ+faa0e0.net
まあ、仮想的なモンゴル国で日本語が使えるって設定が痛かったよな。
そういう予定調和を排除してやればいいんだが、俳優が日本人だしな。
驚いた点は、日本人俳優がモンゴル人のふりしても違和感がなかった点。
モンゴル人には違和感満載かもしれんが、並の外人には見破れんだろうw

849 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:33.47 ID:Wrpy9TE60.net
純粋にストーリーがつまらない

850 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:38.38 ID:shFwiKWW0.net
>>838
韓国が日本のドラマをリメイクするケースもあるぞ

851 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:39.50 ID:FrlSzs/30.net
第一話目がつまらなくてつまらなくて

852 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:57.12 ID:2W82v5vz0.net
海外ドラマ見た後日本のドラマ見るとお遊戯会にしか見えん
それくらい日本のドラマのレベルは低い

853 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:00.56 ID:hW9asiAj0.net
>>832
長年のドラマ制作の経験からそうなったのだとしたら日本の視聴者の質に問題があるのでは?

854 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:07.82 ID:PZaszT/v0.net
日本のドラマが終わってる理由は
作品の内容よりも俳優を全面的に前に押し出しすぎだろ
広告の仕方もそうだけど古すぎるよ

855 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:13.25 ID:4vL5ijGH0.net
>>834
俺もこれだわ
海外のドラマや映画は見るが、日本のはアニメしか見る価値ない

856 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:18.48 ID:Xs1Aw4qr0.net
>>814
ブラッシュアップライフって世界的にヒットしたの?
国内限定じゃなくて?

857 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:47.23 ID:Q7y0OKZI0.net
>>788
大谷が少し以外はバカにすらされてない
ぶっちゃけ俺らと大差ない知名度だぞ
買い被りすぎ

858 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:51.48 ID:CQf734I50.net
>>851
誤送金取り返しに行く
の設定で笑って見れなかった

859 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:52.17 ID:hnLyoXav0.net
この程度のドラマで喜んでるから、世界、いや韓国にすら負けるんだよ日本のドラマは

860 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:01.96 ID:zJ+faa0e0.net
>>853
国内向けなんだから何の問題もない。ガイジンが何思おうが関係ない。
日本語がわからんなら勉強しろってだけだねw

861 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:27.25 ID:W5fLwf1K0.net
ぶっちゃけあれに億の金かけたんってレベルやろ

862 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:44.64 ID:shFwiKWW0.net
>>853
否定できない…

863 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:45.67 ID:hW9asiAj0.net
>>6
ラストマンはヴィヴァンのために予算削られたようにしか見えなかった

864 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:46.12 ID:CQf734I50.net
>>814
ブラッシュアップなんて外人が見て面白いわけないじゃん

865 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:49.39 ID:R6+cLS/R0.net
大人向けアニメはどんどん生み出してくれよ
二次元技術は強いんだからそれと融合して
未だに中人子供の活躍がメインだが低音ボイスのリーマンや役人の活躍
既存のカテはどれも良い歳で無理して童心にならなきゃ観れないのばかりだからな

866 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:52.91 ID:07Fs7tRz0.net
被告になったらさすがにYouTubeバンかな?入る予定だった収益金凍結で夜泣きする尊師みたい。
時々YouTubeに通報しないとな

867 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:55.51 ID:nPCDVGYV0.net
>>842
その韓ドラは「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」というドラマのパクリだぞ?

あらすじ
パリ警視庁の警視ラファエルは、ある事件に関して犯罪資料局に資料請求したことで
局の文書係アストリッドと出会う
アストリッドは自閉症で、対人関係が困難だったが、犯罪学の知識に基づいた推理に
卓越した資質を見せ、ラファエルは犯罪学者として捜査協力を依頼する
正反対の2人だが、バディとして様々な事件の捜査にあたるうちに、互いを理解し信頼し合い
無二の親友となっていく

チョンにオリジナルを作る才能なんかあるわけねえだろ

868 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:02.24 ID:BlBfTbXV0.net
>>84
「潜入」した後がなあ…なんか中小企業のお家騒動みたいになってた。

869 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:06.76 ID:MGHSS1kk0.net
そもそも日本でも大した数字じゃなかったしな
韓国嫌いだけど韓国ドラマ見ればいかに日本のドラマがつまらないか思いしらされる
アジアレベルでも最低レベル
日本はアニメだけで十分

870 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:09.84 ID:zXfWJA3p0.net
日本はアニメが本流だから
ドラマの低迷はしゃーない

871 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:10.35 ID:P2SSudM+0.net
>>169
あなたのことがすぎゅだかだ

872 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:10.94 ID:pUCc2waR0.net
アメリカとかと比較すると
銃撃とかのガチさが無いわ

873 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:14.20 ID:ahpaf2Ne0.net
グローバルランキングはハシカンの映画でも一瞬は2位になってるんだから総再生回数で見ないと分からんよ

874 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:16.41 ID:V2+/Oddp0.net
>>658
藤井って何?

875 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:21.55 ID:kBkQLNLN0.net
>>847
本人たちは売れるために変えてやってるつもりだけど
蓋を開けたら漫画家の心労を増やし劣化版で結局邪魔してるだけというな

876 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:24.26 ID:ua9q+TYk0.net
>>853
日本人の視聴者は既にテレビ離れしてる
答えを示してる状態ですね
それを無視した上でですね

877 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:26.71 ID:t5/sW87e0.net
>>1
こんなドラマやるくらいなら
昔のドラマ流せよ

仁とかサラリーマン金太郎とかあるだろ

あれなら
いつ見ても楽しいし
また見たいと思う人多い

878 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:44:39.30 ID:ab1Ynq0a0.net
金かけてた割にスケール感も緊張感もないもん

879 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:05.94 ID:rESr0Kvi0.net
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ

特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え

なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから

一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。

講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない

https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に

880 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:09.55 ID:7AYBpzxl0.net
>>1
当たり前やん
あんなお花畑の公権力スゲ〜みたいなうっすい子供騙し
喜んでるのは教養もなければ小説映画漫画ドラマもまともに見たことない子だけ

881 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:14.17 ID:CQf734I50.net
>>865
大人向けアニメ?
清純派AV女優みたいなもんか?

882 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:20.12 ID:vz2Mlnor0.net
カメラワークのレベルの低さが典型的なジャップドラマのクオリティだよね
映像がとにかくチープ
しかもストーリーと脚本はTwenty Fourの大幅なクソ劣化版
テロリストの家族を殺したフリして情報吐かせるシーンとか劣完パクリだったな

883 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:24.04 ID:xKU6yMjs0.net
>>118
ジャニーズだらけの有閑倶楽部

884 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:24.79 ID:Xg+D0ii00.net
いきなりモンゴル人が役所広司にひれ伏していてこんなところで日本すげえやるのかと笑ったわ
全体的にチープだったしどこに1億かけてんのかさっぱりわからんかった
ネトフリの海外ドラマと並べてみたら恥ずかしくなるレベルだろ

885 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:30.67 ID:TD9X84a60.net
>>874
藤井健太郎
名物プロデューサー

886 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:40.09 ID:c+gKeNA/0.net
>>863
ラストマンは隠れた名作みたいな扱いになっちまったな

887 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:49.68 ID:QNfwk2V40.net
日本では珍しいリアル系スパイものだが、海外ドラマはもっと先に行ってるしな。

888 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:54.64 ID:rESr0Kvi0.net
売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!

チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
日本は国際競争力あるアニメ・ゲーム・漫画に特化させていくべき

もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから

https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

889 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:08.09 ID:shFwiKWW0.net
中国のドラマも映像いいぞ
政治的な規制が無かったらもっと色んな作品を作れるだろうにと思うと勿体なく感じる
どうにかしろ習近平

890 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:09.30 ID:Xs1Aw4qr0.net
今際の国のアリスの山崎賢人といい
幽白の北村匠海といい
ダスト俳優と漫画原作ネトフリドラマの組み合わせって打率高いな

891 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:11.10 ID:xHIEjqdH0.net
>>877
その仁やサラリーマン金太郎も漫画の実写ドラマ化だし
なかなかオリジナルでってなるとムズイな

892 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:11.52 ID:rESr0Kvi0.net
チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界のクズどもを一刻も早く刑務所にぶちこめ!

日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]

日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと

チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!

チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!

日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作

893 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:15.34 ID:kHgbTfYK0.net
>>860
他のレス含めて恐らく釣りなんだろうけど
こういう古臭い人間が駄目にしてんだろうなって思う

894 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:19.04 ID:BlBfTbXV0.net
>>124
たしかに年末一挙再放送まで、とくに見る気なかったなw
半沢とか白い巨塔くらい盛り上がってれば別だけど。

895 :名無しさん@恐縮です(アメリカ):2024/02/17(土) 14:46:26.32 ID:SNQr4x2+0.net
マジレスすると、
第3話までは面白かった。
ところが第4話の途中から意味不明になった。
外国人はついてこれないと思う。

896 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:32.26 ID:VILSjcEY0.net
アメリカやヨーロッパのドラマに負けるならともかく
めちゃくちゃ金かけてる故に中身はともかく見栄えが凄すぎる中華ドラマとか
欧米欧州で流行ったジャンルを即取り入れてガンガン売り出す韓国ドラマとか
そっちの方が絶対面白いもんな

アジアの中でも日本がかなり下の方なのが悲しいわ

897 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:35.71 ID:wKf2/mBx0.net
日本のドラマはカッコつけてんのにクソダサい演出多すぎるんだよ
画面作りもダサい
演技も臭い
実写で演劇の演技だったらマシな方でギャグでもないのにアニメっぽい過剰なキモい演技をやるな

898 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:47.72 ID:xNjUwrMF0.net
別班は存在するって聞いた、存在秘だけど
公安の天敵だってね、公安のボスは官房副長官だけど、別班は自衛隊の装備と組織で人材も自衛官だけどボスはC◯◯だからって聞いた

899 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:52.40 ID:FrlSzs/30.net
反日左翼のTBSドラマというだけで胡散臭くて無理二宮でてたらさようなら

900 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:08.26 ID:BlBfTbXV0.net
>>267
なるほど。

901 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:10.91 ID:hW9asiAj0.net
>>880
攻殻に比べたら可愛いもんよ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:13.97 ID:wMYvN9kd0.net
あんなので数字上げちゃう視聴者層(ジジババ)が悪い

903 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:30.68 ID:O5Moozcf0.net
>>15
普通に成功してるから

904 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:35.03 ID:IyCThR5a0.net
>>853
日本のテレビドラマしか見ない層向けなんだろうな
海外ドラマ見る層はもう日本のテレビドラマ見てないだろ
見るものない

905 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:40.70 ID:YbaeroC00.net
25年で20%視聴率低下
Tverに置き換わりか進んでて好調!Tver収入は200%アップ
とする割に毎年1%下がる放送収入の5%にも至らないのがTver

とっくに見切りをつけてる日本人視聴者のことを軽視して「売れる」を考えてるからこうなる
こうなったのは日本人のせいと語る愚行までやってるのね

906 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:41.48 ID:vL49246J0.net
Netflixは基本ネトフリ制作のものばっかりオススメしてくるからな
レコメンドされまくればランキングには入る

907 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:41.68 ID:zXfWJA3p0.net
終盤の親子劇は日本ドラマの限界を感じたね
中盤のVIVANT の正体を表し処刑するあたりの非常さが日本ドラマぽくなかっただけに

908 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:48.99 ID:TD9X84a60.net
特撮なんて面白くなくなったしな

909 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:59.82 ID:9UrBmWW90.net
どっちだろう泣きたくなるホモは

910 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:01.64 ID:W5fLwf1K0.net
>>896
競争もないテレビ業界でぬくぬくやってる奴らが海外の競争に打ち勝ってきた奴らに勝てるわけないんだよなぁ

911 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:08.16 ID:rilWTxb80.net
低レベルジャップドラマでもジャニーズさえださなければ2%くらいは視聴率上がるんじゃね?🤭

912 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:12.31 ID:shFwiKWW0.net
韓国は逆にアニメの方は全然なんだよな
漫画の映像化は実写作品ばかり
日本のアニメは昔から中韓のアニメーターが裏で支えてると聞くのでノウハウはあるはずなんだけど

913 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:27.96 ID:BlBfTbXV0.net
>>148
現代劇だけど、べつに洋風ではないだろ

914 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:33.93 ID:10zaCXc70.net
タイトルを海外版の様にしてるのが痛々しい
観てないけどw

915 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:44.67 ID:R6+cLS/R0.net
>>881
要は堺や阿部を二次元化したようなキャラだな
今は本当にアニメ一強なわけで今までドラマに留めてたジャンルも引き込むの
年配者の抵抗下げる物が出来ればより需要広がるだろ

916 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:50.16 ID:O3uKGk4I0.net
モノが売れないのはマーケティングの失敗
日本のテレビ映画でマーケティングを依頼してるのは広告代理店様な
その話だけ避けないとね

917 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:54.25 ID:hW9asiAj0.net
>>876
今のテレビドラマは配信を前提に作ってるはずだけどな

918 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:48:54.73 ID:0eBr5PPc0.net
>>868
007的な赤字の真相解明からの大アクションになるような伏線を張っておきながら
急にドラマ相棒あたりでもよくやってる系統の話にシフトしてスパイ要素がほぼ全廃されたのは勿体なさすぎた
スターウォーズをなぞったらしくてそうなったとのことだが、じゃあなんで題材を別班にしたんや…?という

919 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:01.67 ID:PaiiUHDp0.net
>>447
女というか、普通に在日だろ

920 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:03.55 ID:xHIEjqdH0.net
>>903
実写ワンピースを先に見たから幽遊白書はうーんって思ってしまった

921 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:18.60 ID:Xs1Aw4qr0.net
>>897
アニメみたいな過剰な演技を持て囃す視聴者がいるのも問題だと思う
本郷奏多なんて特に見てられないのに5ちゃんではやたら人気ある

922 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:21.15 ID:eb/fqjV50.net
>>790
どこぞの名無しの主観を鵜呑みにするって凄いな
今年1番驚いた

923 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:39.24 ID:7AYBpzxl0.net
>>3
>>6
だって設定も浅いしさあ
この福澤なんとかっていうオッサンの頭が悪いからだと思うよ
言うて原作しっかりしてる半沢の初期は面白かった
後ろに行くほど福澤の底の浅さが目立つからつまらない作品になってる

924 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:42.14 ID:6oWsV5NB0.net
>>845
まぁジャニーズ出てくると何か安っぽくなるのは他でも同じ

925 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:46.74 ID:kBkQLNLN0.net
世界では周回遅れのネタを今更ドヤ顔でやってもウケるわけないやん
予算がないならアイデアで何とかしろよ。あ、漫画改変するしか能がなかったかわ

926 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:51.72 ID:YHh5xut20.net
そらシンプルにおもんなかったもの(´・ω・`)

927 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:49:54.88 ID:DwcmRCZQ0.net
国内のアホ向けだもんなこれ

928 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:50:08.14 ID:4TjH4BP50.net
二宮なんて使ってる時点であかんよ

929 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:50:10.67 ID:xHIEjqdH0.net
>>912
今やってる、俺だけレベルアップな件、ってアニメは韓国原作だって

930 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:50:12.37 ID:RV0pK/rZ0.net
今時ドラマのスタッフなんて、漫画やアニメの絞りカスでしかないのだから、やめちまえばいい

931 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:50:45.87 ID:7AYBpzxl0.net
>>11
ほんこれ

932 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:50:55.23 ID:7AYBpzxl0.net
>>14
ほんこれ

933 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:50:58.91 ID:6oWsV5NB0.net
>>26
舌先を上の歯の裏側につけて
ヴィブァンな

934 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:51:03.58 ID:wKf2/mBx0.net
>>912
そういう人材はアニメより実写にいっちゃってるんじゃね
韓国アニメ界開拓するよりある程度開拓されてる韓国映画界のがやりやすいとじゃ

935 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:51:18.90 ID:PZaszT/v0.net
>>919
国籍認定やめとけよ恥ずかしいぞ😥
良いものはいいと認めて取り入れないと
取り残されるだけじゃん日本のドラマのように

936 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:51:28.96 ID:+PMX47U90.net
人を虫けらみたいに殺したり、殺すフリをして助けたり、整合性が取れてないと思った。

937 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:51:30.61 ID:6B07Pg5Z0.net
いかにも外国人受けを狙ったドラマ
そんなのでは日本人は喜んでも世界には通用しない
外国人受けとかじゃなくて、本気で面白いドラマを作れ
ラーメンだって外国人受けを狙ったんじゃなくて、本気で美味しいものを追及したら外国人がビビるほどのモノが作れたんだろ

938 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:51:54.12 ID:PaiiUHDp0.net
>>11
平和ボケってマウントしてくるやつの意味がわからない
ボケるくらい平和って素晴らしい国だと思うけど

939 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:08.53 ID:6oWsV5NB0.net
>>38
原作に忠実だから

940 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:12.86 ID:7AYBpzxl0.net
>>18
いい加減に自分たちの能力不足を認めたらいいのにな
脚本家として、仕事できている人はわずかしかいない

941 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:17.94 ID:PUHdKZXa0.net
シンゴジラがゴジラマイナスワン程海外で跳ねずアジアでもコケたのと同じ理由だろうな
日本のフィクションの公務員ヒーローの強さが海外では理解されない

942 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:21.41 ID:swQKemka0.net
米国に次ぎ世界第2位のドラマ輸出国はトルコ、芦田愛菜のmotherもリメイクされて50カ国に輸出された

943 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:21.77 ID:cddkEPTa0.net
モンゴルに渡った義経伝説と絡めるのかと思ったら
家紋ぐらいだった

944 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:36.35 ID:Ds7FhQmt0.net
結局今の時代オタクにウケなきゃどうしようもないんだよね
だからネームバリューのある原作を使い捨てしてる

945 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:38.71 ID:PaiiUHDp0.net
>>935
じゃ面白い韓国ドラマ挙げてみ?
どう面白いのかも

946 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:52:41.81 ID:xHIEjqdH0.net
>>939
え・・?
見た?
しょっぱなからもう全然違ってるけど…

947 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:53:00.25 ID:rcfZlZoW0.net
オチがテロリスト擁護だからなあ
海外じゃお話にならんだろ

なんか日本のお花畑ちゃんたちはお父さん死んでないよね生きててよかった!とか言ってたけどさ
テロリストだぞ?判ってんのかマヌケども

948 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:53:05.64 ID:kBkQLNLN0.net
日本のトップクリエーターは、ゲーム、漫画、アニメのどれかにいってしまう
その残りカスで実写やってるから当然こうなる

949 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:53:10.75 ID:BlBfTbXV0.net
>>332
デブは狂言回しだから悪くないけど、二宮はほかにいくらでも俳優いるだろうに。
奴のせいで世界観すらおかしくなってるし。

950 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:53:44.81 ID:PZaszT/v0.net
>>945
最近だとグローリー面白かったね
どう面白いって全てが完璧だった俳優脚本演出
日本も見習えと思ったね

951 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:53:57.15 ID:EEW7JwI40.net
>>929
ウェブトゥーンは絶対流行らんよ
漫画好きなら一度は触れるけどぜっっっっっっっったいに流行らんと断言出来る
LINE漫画がポイント配りまくって閲覧増やしてるからなんか人気っぽくはなってるかもしれんけどね

952 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:53:57.62 ID:gzEsqT1L0.net
つまらなかった

953 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:54:15.94 ID:LXXppZLq0.net
ギャバンの方が好き

954 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:54:26.44 ID:+PMX47U90.net
最初の頃の映像がすばらしい。
ただ、それだけのドラマ。

955 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:54:30.37 ID:BlBfTbXV0.net
>>338
キムラ緑子だっけ。あの人のキャラだけで押し切ってるよね。長門裕之の暗闇司令みたい。

956 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:54:35.35 ID:oEC5Q2bh0.net
昔のはまだ面白いやつちらほらあったけど最近の邦ドラマはマジでクソ
顔だけで出てきましたみたいな俳優女優が目も当てられない演技かまして脚本も現実味無いし
関係者という親御さんだけで褒め合っててお遊戯会と言っても過言ではない

957 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:54:38.23 ID:Fd7xa/Va0.net
>>0884
これなのよ。本当に寒かった

958 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:01.32 ID:gVln2uj00.net
>>865
押井守の人狼 JIN-ROHみたいな
政治的で哲学で硬派なアニメが少なすぎるよなもっと硬派なアニメ多くしないとダメだわ

959 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:06.93 ID:xHIEjqdH0.net
>>949
いやぁあれほんと二宮はないよなぁ

960 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:16.68 ID:B19QboDq0.net
二宮は本人より役に問題がある…

961 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:20.70 ID:LXXppZLq0.net
>>951
まぁ好き嫌いはあるだろうけど、しかし市場はグングン伸びてるみたいよ

962 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:24.35 ID:6B07Pg5Z0.net
韓国人は歌もドラマも完全に外国人受けを狙って成功した
だけど、日本は韓国の真似をしちゃいけない
日本は韓国ほど器用じゃないから韓国のようにはできない。だけど、日本には本格的に良いモノを作れる能力がある。それを目指すべき。

963 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:30.52 ID:Vlf1gx9R0.net
日本だとドラムとかいう素人俳優をアホみたいに持ち上げまくってたけど
あんなの海外じゃ通用しない

964 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:30.87 ID:hnLyoXav0.net
安易な漫画原作やジャニタレ忖度、脚本家やスタッフをちゃんと育ててこなかったツケがきてるよね日本のドラマは

965 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:33.63 ID:RvmSXr1i0.net
>>937
日本でしか仕事ないのに 海外セレブの間ではこれが常識! みたいにゴネだす変なモデルみたいだよね

966 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:55.71 ID:shFwiKWW0.net
古いやつだとチュモン、ホジュン
近年のやつだと六龍が飛ぶが面白かったな

967 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:55:57.34 ID:EEW7JwI40.net
>>884
そもそも題材が「自衛隊の秘密組織すげえ!」って言うホルホルものだから

968 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:02.91 ID:3U3PPVLQ0.net
TBSでだけ盛り上がってる番組

969 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:20.45 ID:hW9asiAj0.net
>>936
愛国者の暴走処刑物かと思ったら全然違った

970 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:32.86 ID:38zjYmNU0.net
いくらジャニーズを叩いても
韓流はジャニーズの代わりにはなれないのに

971 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:36.76 ID:6B07Pg5Z0.net
>>956
昔の方が面白いわけないだろ
スマホでもスポーツでも漫才でも何でも時間とともに進化するんだよ

972 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:45.83 ID:O3uKGk4I0.net
芸能事務所と広告代理店が売りたい人を推すためのPV作ってるだしね
広告代理店はマーケティングも担当
売れない?どこが問題?分かるのに避けちゃったね

973 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:50.11 ID:IObG7Hpe0.net
あんなレベルの低い内容日本人以外に受けるわけないだろ

974 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:58.87 ID:n5WmyHpi0.net
日本人は日曜劇場というブランド力だけで持ち上げてるから
実際はこんな程度のドラマだよ

975 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:06.96 ID:49+j2SzB0.net
>>929
韓国の人もなろう系が好きだったのはワロタ
俺つえーって夢あるんだな

976 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:12.75 ID:EEW7JwI40.net
>>961
LINE漫画がコミックで売り上げた原資を使いまくって配ってるからな
金を貰って売ってるんじゃないぞ?
「金を配りまくって読んでもらってる」んだ

977 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:16.65 ID:GczDEkUo0.net
TBSで盛り上がってただけだろ
TBS系列ないなら存在すら知らんぞ

978 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:25.07 ID:rcaTv0UD0.net
>>791
振り返ればやつがいるは
白い巨塔のオマージュやで
三谷はそういうのが得意

979 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:30.17 ID:d+cihLRu0.net
アホウヨ「しんゴジラが大ヒットだあ
なに?海外では大コケだって?
日本人にしか分からない映画!
外人には理解できない!」

似てる

980 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:41.85 ID:shFwiKWW0.net
>>975
そら競争社会やしな…

981 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:45.28 ID:BlBfTbXV0.net
>>399
そんな視聴率、地元で地震でもないともう無理だろ。

982 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:54.14 ID:Zy9KgfVd0.net
>>951
2010年代の初頭ぐらいにはK-POPがそういう風に言われてたよ

それで今どうなったかと言うと……

983 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:00.69 ID:xHIEjqdH0.net
>>968
最近?って言っていいか分からんけど
TBSのオリジナルドラマだとアンナチュラルは面白かったなぁ

984 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:06.18 ID:6Ss7Boey0.net
薄っぺらい同じ顔の俳優しかおらん
男も女も

985 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:19.71 ID:UOkk1MMY0.net
壮大な音楽流してやってることはおままごとみたいな内容
そら大赤字でしょうな

986 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:24.01 ID:6B07Pg5Z0.net
>>973
日本人だと、堺雅人が出てる!阿部寛も出てる!海外で撮影してる!っていうだけで見るからな

987 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:30.34 ID:O3uKGk4I0.net
せめて興収100億越え連発しないとさ
入れ替え制のせいで増えただけ!と言ってたのにさ

988 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:44.14 ID:ioCQgiea0.net
>>951
ウェブトゥーンは見やすいと言われてたが、結局は1コマごとにスワイプしないといけない超めんどくさい仕様だった

989 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:46.20 ID:hW9asiAj0.net
>>975
ハリウッドだってマッチョ物は似たようなもんでしょ

990 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:49.82 ID:rcaTv0UD0.net
>>791
小泉今日子のドラマは
洋ドラのパクってたけどな
まあ昔はやりやすかった

991 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:57.72 ID:EEW7JwI40.net
>>982
KPOPとは全然違う
これはステマするだけの土台がない
100%流行らない
派遣取ったら首吊って死んでやるわ

992 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:59:00.80 ID:Ib9mXPWL0.net
なぜそんな売れると思ったのか理解出来んが

993 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:59:08.04 ID:o08Jm0PU0.net
>>21
テレビ局が反日韓国カルトの奴隷だからな
パクリと著作権泥棒と忖度と日本下げが仕事なんだろう

994 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:59:21.94 ID:VlQ3B0Ti0.net
無理で道理を押し通すなら攻殻や沈艦みたいな力があってこそだからな
糞ドラマにはそれが足りない

995 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:59:29.05 ID:BJ0Sg0ow0.net
日本の視聴率も特にいいわけでもないし

996 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:59:51.75 ID:WHBrCChA0.net
あんな安っぽいドラマ今時無理やろ

997 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:00:20.87 ID:8SgEQOW00.net
ワイも1話斬るぃ

998 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:00:26.16 ID:MQJN9fjf0.net
日本のアイドルグループシステムが海外に受け入れられないのも同じだな
要するに名前と顔があれば学芸会レベルでも評価される

999 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:00:42.62 ID:O3uKGk4I0.net
>>992
ムラの意見しか聞かないから
エコーチェンバーだろね

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:00:50.91 ID:97p+xx6p0.net
vivantが実は別班の聞き間違いでした、の時点でお察しだったが俳優と海外ロケに釣られて最後まで見た
内容は途中からどうでもよくなるゴミそのもので都合のいい展開ばかり、そりゃ海外で通用するわけ無い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200