2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大赤字、続編未定…「VIVANT」が海外で大コケの理由 「幽☆遊☆白書」に“惨敗” [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2024/02/17(土) 12:58:58.46 ID:4ic+Ne1j9.net
●TBS局内 熱気消え去る
 昨年7月期に放送され日本のドラマ史上まれなる考察合戦で盛り上がったのがTBS系連続ドラマ「VIVANT」。15日に福澤克雄監督が「続編は決まってません」「大赤字」と話したことが波紋を呼んでいる。昨年12月からNetflixで配信され、世界進出を目論んだ日本発のドラマだったのだが…。結果は芳しくないようだ。その背景とは。

【中略】

●淡泊なラブストーリー
 ほぼ同じ頃にNetflixで配信が始まった同名漫画が原作の実写化ドラマ「幽☆遊☆白書」は、Netflix週間グローバルTOP10(非英語部門)で初登場1位を獲得。英語を含めた全言語シリーズで全世界2位を獲得し、92の国と地域でTOP10入りするなど、日本発の作品としては過去最高を記録している。これに比べると、「VIVANT」の苦戦ぶりがうかがえる。

続きはデイリー新潮 2024/02/17
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/02171110/?all=1

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:49.56 ID:QiIL/pFU0.net
だってつまんなかったし

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:55.68 ID:GQxzUnEF0.net
つまらんもん

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:58.80 ID:GQxzUnEF0.net
つまらんもん

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:03.89 ID:Ds7FhQmt0.net
海外ドラマを見ない層に受けたんだからそりゃそうやろ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:10.27 ID:I9ojqvud0.net
半沢直樹はまあまあだったけどお遊びでしかない日本の軍事や公安ネタなんてねえ…

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:19.00 ID:jWbmbPkE0.net
幽遊白書ってそんなヒットしてんだ
ほぼ撮り終わってから撮り直した甲斐あったな

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:44.73 ID:Z6utgbKP0.net
ビバンは心の声が多すぎ
アホな漫画の表現を安易に使いすぎ

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:52.06 ID:iAJtgHf90.net
半沢の方が何もかも上。

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:52.73 ID:YLsSYDJk0.net
TBSの日9路線なんて、日本でも高齢者にしかウケないだろ
国内向けに、土下座シーンのある町工場ものでも放送してりゃいい

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:58.54 ID:BmBFmP+v0.net
3話目くらいまでは面白かったよ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:02.55 ID:+dgc/DyS0.net
もう橋田壽賀子ドラマでも
リメイクしてやった方がよくね?
おしんとか渡る世間が意外に流行ると思うぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:29.20 ID:MYv4qKKE0.net

永遠の二等兵こと二宮がホントに海外で通用する大スターだとか思ってたのか

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:34.19 ID:jiS3Lv5X0.net
つまらなかった

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:01.70 ID:PL47WfAI0.net
俺は面白かったけどもう少しなんとかなったやろ(脚本)ってのは凄くあった

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:05.23 ID:nMcaOSCs0.net
内容すら発表せずに第1話放送って話を聞いただけで
観る気なくした、あの状況で観たやつってどういう感覚なんだ?

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:06.41 ID:sz7fG+4N0.net
話題になってたからみたけど
このドラマみるならアリの行列眺めてるほうが面白かった

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:22.27 ID:vuJkJsD20.net
センスが高い事で名高い俺の興味を引くことが出来なかったからな
敗因はそれだよ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:39.09 ID:d3D6GSto0.net
漫画の原作使うわけだなw
漫画に優秀な人材がいるからな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:54.19 ID:XzJA/vb/0.net
劣化24とかちんちくりんなスカイウォーカーとか

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:57.66 ID:zH6H86Gr0.net
金掛けてるのはよくわかるが
面白さは並程度だからしゃーない

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:03.10 ID:B3F4YxAl0.net
主人公の無双感は見ていて面白かったけど思想が強すぎるところは正直気持ち悪い
せめて国内に留めとけって感じ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:08.29 ID:BYfAwqBK0.net
DQN漫画にさえ負けるとか馬鹿杉

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:15.05 ID:TD9X84a60.net
https://m.youtube.com/watch?v=ISQ7qGAA4DM

こんなクオリティのドラマなんて無理やな現在では

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:41.98 ID:TD9X84a60.net
どんなドラマなのかわからん

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:48.39 ID:739YCkPp0.net
二宮とか知らない外国人は中学生のガキにしか見えないだろう

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:51.34 ID:CVsKyVUN0.net
ぱっと見安っぽかったから見るのやめた
最初の10分だけ

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:03.49 ID:KqAUI0bv0.net
幽遊白書は戸愚呂兄だけでも見る価値ある

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:04.28 ID:vWesDOZ20.net
相変わらず日本のエンタメはガラパゴってんなぁ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:14.50 ID:lqOvZ6KL0.net
1話2話あたりは良かったよ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:18.77 ID:zpCs9/GR0.net
みんなハマッたって持ち上げ記事書いてたけど、2話あたりか会話劇に終始してるだけだったもんな

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:19.16 ID:0xsJTtNC0.net
どっちも途中で切りました

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:30.69 ID:VZ0NsRsa0.net
プロデューサーだかが大ヒットとか言ってなかった?

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:42.56 ID:VmtRvM540.net
>>1
ドラマかなり面白かったよ
ただ、スネイプ先生のくだりでひっくり返ったわ
あの瞬間から、うっわ下らねえ(^_^;)って感じになっちゃったよ
どうしてあんなシナリオにしたかなぁ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:55.23 ID:/ckanoxs0.net
安っぽい これに尽きる
海外ドラマとか見ない老人には好評だったみたいだが

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:57.23 ID:d+cihLRu0.net
TBSのあの枠のドラマは絶体見ないと決めている
特に企業もののドラマのとき

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:59.13 ID:VNuSYH5X0.net
脚本、なろうレベル(´・ω・`)

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:15.74 ID:71drCdSx0.net
カウボーイVIVANT

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:17.52 ID:bTq7tqJT0.net
ゆえー!

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:20.62 ID:xdKZTWMH0.net
>>8
そこそこ楽しく見たオレでもVIVANTの真の意味いつ教えてくれるんやろそこから大どんでん返し始まるんやろなってワクワクしてたら普通に終わってたw

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:45.70 ID:DGrmSGMk0.net
6話くらいまで?は面白かったのに
終盤テロ組織に潜入するところ以降はつまらなすぎて二度と見る気はおきない

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:51.36 ID:MyzFcMNT0.net
小手先だけで、つまらんもんな
そんなのに騙されるのは日本の視聴者だけだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:13:54.63 ID:Qu6iXcqM0.net
日本のドラマつまらないよな
全てのシーンが白々しいし緊張感がない。

格闘シーンとか特にひどい。大体習いたての演武みたいな動きして興醒めする。

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:16.41 ID:Xxz5Q20p0.net
見た事ないな
なんのドラマ?

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:20.65 ID:ix2fvCg60.net
役者のキャラだけ、内容はひどかった

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:24.79 ID:J+PqPsq30.net
>>22
あれで安っぽいとか目腐ってんの?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:31.68 ID:UcBz21D10.net
脚本以前にアイドル女優とかジャニーズとか出してる時点で韓国に負けてるんよ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:48.36 ID:YlzN7tqN0.net
実写なんてアニメの下位互換だろ
ハリウッドだって実質CGアニメ映画だ

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:14:57.81 ID:t23jWZ1g0.net
期待感だけで最後まで視聴させたのは大したものだったけど内容は終わってた

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:08.14 ID:139sTtnV0.net
>>17
あいつ俳優とは思えないガキだよな
滑舌の前に教養がない
みてて恥ずかしい

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:17.64 ID:Pyd9N+QR0.net
外国でうける内容ではない
ベッパンとか公安とか外国人には違いもわからんし

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:18.47 ID:gf3SZJrK0.net
安っぽくはないと思うけど世界で売れる要素があるかと言われたらないでしょうよ

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:33.72 ID:+PMX47U90.net
過酷な海外ロケがあったので、女優陣が弱い。
TBSは、おかしな国内政治ネタを入れるので、外国人が見ても意味が分からない。

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:35.39 ID:TD9X84a60.net
特撮なんてタイトル詐欺やもんな
仮面ライダーなのにバイク乗ってないし
ウルトラマンなのに喋るし
戦隊なのにわけわからんシーンもある

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:37.66 ID:zqyjCaia0.net
金かけたのと、俳優が砂漠やらラクダに乗ってたり撮影大変そうだったのはわかったけど、脚本がつまらなかった
堺雅人と二階堂ふみの関係も中途半端だし、
モンゴル人の子の父親との事はどうなったんだよ?って感じ

役所広司がでてきたあたりからグダグダしてるし

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:46.77 ID:IoULPgVy0.net
>>5
どう考えても「日本のドラマとか見てるやつは知恵遅れ」とか言ってる奴の方が

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:00.44 ID:MkzRUx4R0.net
>>1
幽遊白書はわりとおもろかったよ
でも戸愚呂100%は笑ったわ
なんで100%のときだけ普通のサラサラヘアーに戻ったんだよあれ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:11.45 ID:UcBz21D10.net
日本のドラマに銃出てきてもお遊び感はんぱないんだよな

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:12.57 ID:0EcLD9kW0.net
まぁ言うても海外で受けてるアメドラなんて、昼ドラみたいに、
人間関係のドロドロで引っ張ってるとかエログロでひっぱってるような
やつばっかり。

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:13.19 ID:TD9X84a60.net
>>90
韓国でもK-POPアイドルがドラマに出てますが

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:28.29 ID:exlZwfZh0.net
日本のドラマは内向き国内市場しか見てない印象

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:29.57 ID:wWM0zhM20.net
幽遊白書はネットじゃボロクソ叩かれてるのに、世界でそんな売れてるって、ネット民がいかにアテにならないかって証明になっとる

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:32.91 ID:t23jWZ1g0.net
>>98
ロケの手配した人達が可哀想なくらい糞脚本だったわ

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:36.34 ID:iB9MoQ730.net
エーーッ!?
あれを海外に持っていったの??
アレを?!
恥ずかしいぐらい関係者が煽ってただけのアレを…?!

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:39.12 ID:MZdpA70R0.net
戦犯は二階堂

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:47.20 ID:OTxRPKwE0.net
>>103
日本ほどワラワラ出てねえわ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:53.06 ID:YagPz2+v0.net
>>99
正常だわな

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:10.32 ID:9O7M7OHu0.net
単純につまんなかったからだろ
リアルタイムでは毎週衝撃のラストとかいっておだててたけど何も衝撃がなかった

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:14.81 ID:r8pdc/rf0.net
逆にどこに海外で当たる要素があると思ったんだろう
シン・ゴジラ見たときと同じ痛々しさと安ぽっさを感じた

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:40.02 ID:Pyd9N+QR0.net
ネットフリックスで成功した日本作品は今際の国のアリスくらいだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:41.67 ID:B3F4YxAl0.net
アイドルとか芸人とか適当に使ってるだけの日本ドラマが世界で通用する訳ない
それに加えて大多数は恋愛させてたらいいと思ってるし
真面目に取り組んでる人も中にはいるんだろうし、ちゃんとその道極めた人にポジション譲ってやれ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:17:48.61 ID:/GcbBuVx0.net
ゴジラでええやんもう

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:00.28 ID:Pf4CcGpC0.net
VIVANT→別班が日本人にしか刺さらないだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:06.02 ID:Lsw5tKWe0.net
幽遊白書より今際の国のアリスの方が海外ではヒットして見られてるぞ
レビュー数も桁違い

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:11.12 ID:6gD9GA+t0.net
メインの出演者全員アイドルとか普通にあるもんな日本

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:15.36 ID:RKkUmKDt0.net
アクションシーンが少な過ぎてがっかりだよ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:36.56 ID:xOqHhWRI0.net
あのデブCMとか売れ出して調子乗ってんな。

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:36.78 ID:TD9X84a60.net
アメリカとかハリウッドが作るドラマはクオリティが高いんだよな
今度ディズニーがやる真田広之が主演の「将軍」は期待されてるらしいし

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:36.98 ID:rwQYvD+z0.net
同じジャップ名物コスプレお遊戯会なら梶芽衣子には勝てないやろ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:55.67 ID:ETILxIcL0.net
ネトフリで日本人気はアニメばっかだよな
脳みそが幼いんだわ

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:11.40 ID:eGjDq5SP0.net
silentやVIVANTみたいな社会現象詐欺が海外で通用するはずないだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:17.59 ID:oOXlyacE0.net
ストーリーが終始、面白くないからなあ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:18.77 ID:7+LTRKW20.net
2話くらいまでは面白かったけどな
それだけ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:20.00 ID:I9ojqvud0.net
>>116
>VIVANT→別班が日本人にしか刺さらないだろ
チョンと左翼が騒いでるだけや
海外じゃ当たり前の組織だし

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:20.73 ID:l225Gh8A0.net
実写で架空の国設定はなんか安っぽく感じるな
ファンタジーに振りきってるならいいけど

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:26.09 ID:1MGz0QJq0.net
幽白って宣伝見たら学芸会臭がヤバかったんだが
意外とヒットしたんだな

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:28.57 ID:sj5os0Kr0.net
幽遊白書の数字が良かったのは漫画原作のネームバリュー効果の最初だけで
2週目から数字が落ちてシーズン2は絶望的だから、ヒット作に入らない
これ以下だったのがVIVANTやけど

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:35.46 ID:VP8x/xtH0.net
>>123
ドラマも漫画原作ばっかやしな

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:40.68 ID:0gvykqjM0.net
そりゃそうだろ面白くないし
メディアのゴリ押しに乗せられた馬鹿が多かっただけ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:45.61 ID:0oRzFrE50.net
あの出来じゃ海外では売れないよ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:46.93 ID:EaatZEfB0.net
>>1
あの程度では海外で受けるわけ無いじゃんwww
主役の堺雅人がまず半沢直樹で当たったし、阿部寛にしろ日本では興味が持たれるだろうけど、
あのチープなFBIの演出とか含めてどう考えてもハリウッドのドラマに比べるとチープで陳腐すぎるじゃん・・
幽遊白書とかワンピースにしろ漫画の方がもっとしっかりとした世界観がある

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:49.63 ID:oOXlyacE0.net
>>124
うまいなぁ!
社会現象詐欺か

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:19:51.11 ID:TD9X84a60.net
ドラマなんてネット民が持ち上げるドラマなんて信用できない

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:05.78 ID:3B69YKCa0.net
>>90
韓国の俳優よりジャニタレの方が顔も演技も良いわ
今も韓国の俳優が日本のドラマ出てるけど大失敗してる

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:11.22 ID:tp/wMe0T0.net
日本国内でも無名なヤツがやったら大して騒がれないレベルの作品だろ
そら堺雅人とか阿部寛なんか知らん海外の連中が食い付くわけねー

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:45.28 ID:ajCGnJjH0.net
あまりに安っぽくて1話の途中で切った

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:01.47 ID:oOXlyacE0.net
>>127
日本を守るってドラマじゃなかったか?

君は左翼の意味をわかってるのかな?

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:06.02 ID:VP8x/xtH0.net
>>137
演技良いは絶対ないし顔じゃなくて実力のほうが必要

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:12.24 ID:Pyd9N+QR0.net
内容とかテーマをもっと外国人にも共通するものにしないと無理
恋愛とかゲームとかゾンビとか、単純に外国人にすぐわかりやすくしないと

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:13.01 ID:TD9X84a60.net
いい脚本家がいないんだよ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:19.44 ID:0r0cD78w0.net
ファンタジードラマだからリアル別班の目眩ましになったからいいんじゃねえの?
まー実際はアメリカCIAあたりの下請けなんだろうけどさ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200