2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9.net
https://mdpr.jp/news/detail/4201045
2024/02/16

15日放送の『トークィーンズ』(フジテレビ系)では、「どうしても許せない人」についてトークを展開。
お笑いタレントのいとうあさこさんが語ったエピソードに、共感の声が寄せられています。

ゲストで登場した俳優の城田優さんが、2020年ごろから“悟り”を開いたと話したことを踏まえ、出演者たちが「これだけは許せない人」の例を挙げた同日の放送。

いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

共演者からは「ああ~」「“絶対”はイヤ」と共感する声が上がりますが、一方で城田さんは「これは許せます」と回答。

スタジオ中が驚くなか、城田さんは「選択肢はじつはあさこさんにあって、言われて別に嫌だったらやらなければいいだけなんで」と話します。

これにいとうさんは「やらないんですけど…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。楽しくなくなっちゃう」とコメント。

城田さんは「そしたら…関係値にもよると思うんですけど、僕もみなさんもこだわりってあるじゃないですか」と切り出し「そのかたからすると本当に美味しいんだよ、って教えたい。だからひと口だけ食べて、『ほんと、めっちゃ美味しい! でもわたしはこっち派』って言って戻ります」と対処法を語ります。

いとうさんは「うううう」と観念しつつ「年頃だからひと口、ひと口が大切なのよ」「いつ何口目で死ぬかわからないから」と“53歳の譲れない天つゆ事情”を明かし、スタジオを爆笑に包み込みました。

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:07.92 ID:W+DtuESY0.net
俺は焼き肉、焼き鳥はタレ 天ぷらは天つゆ とんかつはソースが好きだけど、ソルトマンは俺を馬鹿舌扱い見下すから嫌いだわ。塩で食ってる俺は食通病だろ。

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:21.17 ID:YfRPmN5n0.net
あるわな 天つゆに付けてジュワッサクッてダブルの食感を味わいたい時もあるっつんだよ それに塩なんてどんなクオリティか判らんし 100%近いナトリウム塩だったら最悪だわ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:27.47 ID:wrSVwlub0.net
わかる
天ぷらに塩は合わない

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:39.92 ID:cRPOwAK40.net
ここで塩派タレ派に分かれるやつが真の馬鹿だなw

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:40.67 ID:SwddTjie0.net
餃子を酢コショウも気取ってんじゃねえよと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:44.30 ID:KzB1sJE40.net
>>157
俺は焼き鳥は皮、レバー、ハツはタレがいい
ナンコツ、ぼんじりは塩がいい
何でもかんでも塩って奴はアホだと思う

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:44.90 ID:codRdOFI0.net
>>133
デマ🧛❌

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:45.72 ID:BL2cXlBQ0.net
塩派は黙っとけ

byバナナムーン

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:31:54.83 ID:B5w/7v6R0.net
>>1
安倍晋三がよく行ってた京都の一人10万円のステーキがこちら(笑) [449534113]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708252213/

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:14.77 ID:yFogsqu20.net
それぐらい許したれよ
ほんと更年期ババアは余裕ないんだな

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:24.61 ID:GaYyiDks0.net
塩派ww


嫌われてるの自覚してないんだよな

焼き肉に塩とかさ


うざいうざい塩派

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:26.44 ID:L/QgAqEi0.net
>>164
被害妄想

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:30.43 ID:dqOQ3gdM0.net
うどんの揚げ玉もサクサクよりだし吸ってぶにぶにのが美味いよね

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:32.64 ID:wZEFEXzW0.net
そもそも飲み屋だと天ぷらに天つゆ付いてないから

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:34.01 ID:sHnt0bWK0.net
天ぷらは塩
刺し身はマヨネーズ
カツはウナギのタレ

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:35.73 ID:Jy4XoCbW0.net
何でもいいけど塩派は食通ぶるから嫌

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:39.55 ID:LnDnWeRN0.net
食通ぶって押し付けんな

って分かる

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:45.67 ID:aYk3OKVl0.net
>>171
ラー油とポン酢でじゃぶじゃぶがうめえんだよな!

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:51.62 ID:iuFG1aPW0.net
>>171
大阪人なんか何も考えずに店が置いてるタレかけてるからな
そのタレの中身が何かも知らずに

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:32:55.69 ID:fjn8H0bi0.net
>>148
俺は大阪人ではない。
塩分量を気にするなら塩直付けが1番少なくなる。
塩分量を気にするならそれくらいの知識は持っておけ。

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:02.22 ID:YfRPmN5n0.net
>>170
天つゆじゃなくてタレて何だよ?

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:02.67 ID:3lHtXeQl0.net
>>145
まーそれぞれが好きな食べ方すりゃいいやね

天つゆ(タレ)でサクサク食えたら
それが美味い気がする、自分は

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:05.98 ID:92VuDjTW0.net
つゆは不味い とか
塩以外では食べないで とか
言われたわけではないのなら
目くじら立てるほどのことではないんでないの?

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:11.18 ID:tDIls8Wn0.net
>>185
バカたれってことか

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:16.49 ID:5T6K2Odx0.net
天ぷらとかつゆにつけた時点でもう天ぷらの意味の半分が失われてるんだよ
天ぷら本来のサクサク感や素材の良さを味わうには塩しかない

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:21.32 ID:NabJdM/a0.net
でも結局塩が一番美味くない?ベチャッと水分染みこせちゃうの勿体無い

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:26.52 ID:W+DtuESY0.net
ソルトマン被害者の会スレ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:44.70 ID:Z5gnMq0W0.net
許せないまでは、いかないでしょ。
ふーんって思ってればいいだけ。

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:48.07 ID:tDIls8Wn0.net
実は何もつけないのが一番。しおっけがないとか味気ないと思う奴は
味覚障害

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:33:56.16 ID:UBxeo7Qx0.net
天ぷらの食い方はまだいいほう
蕎麦はまじでうぜぇ つゆつけすぎwwwとか何もつけずに食ってみろとか

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:03.76 ID:92g53wQa0.net
塩の方が揚げたてのサクサク感楽しめるのにそれ好きじゃないんだな
つゆ塗れのドロドロの衣が好き

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:04.59 ID:pnQRkHmW0.net
ケチャップ掛けるヤツは許さん!

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:04.72 ID:94SITwQT0.net
塩とかいつも大量につけてしまって
しょっぱいイメージしかない

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:10.79 ID:qTmfqgRH0.net
>>13
逆じゃね?
塩だと胃もたれする

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:11.54 ID:nxNZq7vY0.net
>>126
その場のノリなら、塩派はつゆで食うとか、
お互いに普段の逆でやろうや。
一方にだけ言うんじゃなくて。

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:17.15 ID:otyPg1jm0.net
>>167
お前が馬鹿舌かは知らんが文章力から見て馬鹿である事は確か

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:20.67 ID:Pe/rBeIw0.net
わかるけど
この手のお節介なアドバイスって
言う人と言い方だな

204 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:21.34 ID:GaYyiDks0.net
>>193
まじでうざいんだよな塩派


焼き肉塩
天ぷら塩
焼き鳥塩

うざいこいつら

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:28.12 ID:axbrEHL30.net
素材の味が台無しだろ塩で食えよ馬鹿舌かよ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:32.83 ID:kX5BNBmo0.net
は?通は塩だろ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:41.81 ID:fPQRUO0J0.net
どっちでもいいが強制してくんのは嫌だな
そして結構そういう奴がいる

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:42.88 ID:YBPHLztv0.net
>>10
塩派は元はつゆ、ソース派だったのが、上手い天ぷらや豚カツを塩で食って目覚めた

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:50.15 ID:7yi1XA340.net
塩が基本。
素材を味わいたいなら塩!
塩だけの味を知ってから

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:51.12 ID:TBcddtDm0.net
>>182
塩味が好きだから塩で食ってるのだけなのに
こういうイチャモンつけてくるヤツが嫌い

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:34:55.32 ID:yIjjN93T0.net
>>179
上げ玉なしと上げ玉ありだと明確にありの方が美味しいよな

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:08.21 ID:ttEyJHEO0.net
寺門ジモンとかアンジャッシュの渡部とか言いそうな感じだよね

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:09.12 ID:+sSWKcwv0.net
わかった、絶対に”絶対塩で食べて”って言う。

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:13.55 ID:sYc3BBcO0.net
俺は何もつけない派
寿司もそのままいくぜ

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:18.21 ID:Mp/Ll/JZ0.net
「スイカに塩をかけると甘く感じるんだよ」のおばあちゃん感

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:21.67 ID:y4StLINm0.net
業界人のウザいやつのエピソードだろ
普通、そんなやつに会う機会ない

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:23.17 ID:71HSfJ4L0.net
>>160
大人なって急に旨く感じるようになったわ>抹茶塩

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:28.78 ID:HLS+Af4Q0.net
>>166
蕎麦湯にしたときワサビ入ってると台無しになるから蕎麦に付けて食べてるわ
我ながら天才だと思う

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:42.81 ID:n5tv0pwr0.net
トンカツに塩ふるやつも、最近増えた。

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:42.88 ID:TsxQOHXN0.net
なんで天ぷらでわざわざ塩なんだよ
天つゆあるじゃん

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:43.73 ID:uVY1X2BG0.net
僕はマヨネーズ一択ですね

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:44.44 ID:q4VTNCiM0.net
そんなもんぐらいでキレとったら
味の素食わないやつ馬鹿にするリュウジなんかどーすんねん
ついでに反ワクまで馬鹿にしやがった
あのガキは許さん

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:50.66 ID:ohSHbBWn0.net
わかる
好きに食わせろ

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:51.04 ID:Mzycg+Oo0.net
焼き鳥はよく塩派がいるよな
天ぷら屋は高いとこしかないから入ったことない

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:35:59.95 ID:tDIls8Wn0.net
>>215
ドライカレーのレーズンや、酢豚のパインを否定派?

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:13.62 ID:YBPHLztv0.net
>>77
塩派は両方食ってそう言ってるもんな
塩はホントに上手いカツや天ぷら限定だけどな

227 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:14.39 ID:JSDDZURc0.net
絶対は嫌やな 塩も美味いよぐらいならいい

228 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:16.24 ID:7yi1XA340.net
塩が基本。
素材を味わいたいなら塩!
塩だけの味を知ってから、天つゆにチャレンジしてくれ。

229 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:23.37 ID:7KKddHkf0.net
衣が分厚い昔ながらの天ぷらだと話は変わってくる
あれだと天つゆが良い
今の薄衣だと塩が良い

230 :Bowie ◆r6DFpoVOZc :2024/02/18(日) 19:36:35.78 ID:P6bDFNBw0.net
金持ちの育ちなのに食はアホ舌なのか?
その店のおすすめで食べればええ
安い店、安いネタで塩とかこだわってるのもアレだけど

231 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:36.91 ID:Mp/Ll/JZ0.net
塩っていうより「絶対」って言葉使いがカンにさわるんだから
「相対的に塩で食べて」っていえばいい
化学の授業みたいだが

232 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:50.27 ID:codRdOFI0.net
>>162
🤮🤮🤮🤮🤮

233 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:51.40 ID:5T6K2Odx0.net
別につゆで食べる奴に塩は強制させるつもりないけどそういう食べ方するやつは味覚障害なのか家庭のレベルが低いのかなって思ってしまう

234 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:36:54.14 ID:imf7FhCD0.net
じゃあつゆ飲めばいいじゃん

235 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:10.39 ID:94SITwQT0.net
>>234
飲んでる

236 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:13.44 ID:TD4cnNjb0.net
これはわかる
そばでも「つゆはつけすぎないで。ちょっとつけるだけ」っていう人とか

237 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:20.44 ID:PZUcwsC30.net
お前ら支那チンカス生産家畜国家の人民は支那神の少年の小便で茹でた卵クエ。このチンカス犬ガァー🫵

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:30.17 ID:oMFXmh9+0.net
>>16
貧乏くさいやつ
腹いっぱいにするだけの食生活してそう

239 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:31.71 ID:Z/Bopq480.net
>>90
これやな
まぁ奢り当たり前の女さんにはわからんのだろうな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:32.60 ID:D1PYDRtS0.net
>>10
トンカツなら下味付いているからそのうち何もかけなくても良くなるぞ

241 :Bowie ◆r6DFpoVOZc :2024/02/18(日) 19:37:38.21 ID:P6bDFNBw0.net
>>215
美味しいスイカなら
塩かけない方が断然に美味いな
味が少し抜けかけたりするから塩が必要になる

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:41.34 ID:ieDSJCfN0.net
ラーメン屋で高菜を食べたら怒られるんでしょ?

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:46.80 ID:1EX7ysNn0.net
こういうこと言う人相手だと萎縮して何も喋れなくなるわ
何気なくおすすめ言うのも押し付けてるみたいに思われてるのかなと思っちゃう

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:48.80 ID:imf7FhCD0.net
いや絶対塩だろ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:57.88 ID:kgZBjduH0.net
天つゆで衣がベチョとなるのが勿体無いのはわかる。なら天つゆを粉状にすりゃいいような

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:37:58.19 ID:ws9SP3gL0.net
天つゆで食うのも塩で食うのもどっちでもいいが
それを否定されるのが本当に嫌で二度と一緒に飯食わなくなる
「え?それ天つゆつけんの?塩でしょー」とか言われるとどつきたくなる

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:04.80 ID:PAXuLB240.net
天ぷら胃もたれしてそんなに食えないのに1つだけでも好きでもない塩付けて食うとかもったいないわ
塩が好きな奴は人にゴリ押しせずに1人で黙々食ってろ
ちなみに焼き鳥は塩もタレも半々頼んで食べる派だ

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:05.12 ID:ZVviBWn70.net
絶対なんていう人いないけどな
まずは塩で食べてわわかるけど

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:06.24 ID:duVH41qV0.net
でも長州に言われたら食べちゃうんでしょ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:06.34 ID:s4AJlsHL0.net
焼き鳥でも塩が通にみられるんだよな。うるせーよこの塩野郎。

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:29.45 ID:xQZxqeap0.net
渡辺徹はとんかつ屋にマイマヨネーズを持参してかけて食べたら店長に激怒されて店を追い出された

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:32.71 ID:4P8d+aNj0.net
聞き流せば良いじゃん・・・薦めただけの言葉に噛みつかれるのが許せないって言われるぜw

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:54.87 ID:TD4cnNjb0.net
>>241
てか今の果物は品種改良されまくってるからなあ
かなり甘くなってる

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:58.74 ID:tjdJD8sj0.net
下らねー
ええやん
女って馬鹿だな
勝手にしろよ

255 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:59.17 ID:ws9SP3gL0.net
んで結局外で飯食うときは1人のことが多くなる
やっぱ孤独のグルメは正しいなって

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:05.81 ID:imf7FhCD0.net
マヨラ〜と同じ匂いがする、つゆラ〜って呼んでいいか?

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:17.17 ID:dqOQ3gdM0.net
コロッケは醤油で食べるのが好き
ジャガイモの甘みが感じられる

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:33.38 ID:9jD6UY3Z0.net
騙されたと思って塩で食べてみ

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:35.18 ID:fLGCkiz20.net
>>209
素材の味がそんなに大事ならなんもつけずに食べればいい

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:37.71 ID:ObAK+kIk0.net
映画【MX1】19:00~『またまたあぶない刑事』1

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/livemx/1708244327/

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:38.63 ID:Qrt1SEgK0.net
何か前も同じくだらない事でニュースになってた

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:45.00 ID:fPQRUO0J0.net
>>248
それすら鬱陶しいって話だろ
ほっとけと

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:45.06 ID:S+8s2U5Q0.net
塩もいいが物足りない気もする
パリッとした感じがいいなら塩だが

264 :Bowie ◆r6DFpoVOZc :2024/02/18(日) 19:39:45.21 ID:P6bDFNBw0.net
>>236
つゆたっぷりつけると
せっかく上手く揚げた衣がシャビシャビになる
チェーン店なんかの天ぷらならたっぷりつけてつゆの味を楽しめばいいけど

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:45.26 ID:rjLEbq/X0.net
店員に言われたら塩で食うけど同席してる食通ぶった奴に言われたら嫌だわ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:47.71 ID:f4ZShPcy0.net
絶対に塩で食べてって絶対に押し付けないで

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200