2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9.net
https://mdpr.jp/news/detail/4201045
2024/02/16

15日放送の『トークィーンズ』(フジテレビ系)では、「どうしても許せない人」についてトークを展開。
お笑いタレントのいとうあさこさんが語ったエピソードに、共感の声が寄せられています。

ゲストで登場した俳優の城田優さんが、2020年ごろから“悟り”を開いたと話したことを踏まえ、出演者たちが「これだけは許せない人」の例を挙げた同日の放送。

いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

共演者からは「ああ~」「“絶対”はイヤ」と共感する声が上がりますが、一方で城田さんは「これは許せます」と回答。

スタジオ中が驚くなか、城田さんは「選択肢はじつはあさこさんにあって、言われて別に嫌だったらやらなければいいだけなんで」と話します。

これにいとうさんは「やらないんですけど…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。楽しくなくなっちゃう」とコメント。

城田さんは「そしたら…関係値にもよると思うんですけど、僕もみなさんもこだわりってあるじゃないですか」と切り出し「そのかたからすると本当に美味しいんだよ、って教えたい。だからひと口だけ食べて、『ほんと、めっちゃ美味しい! でもわたしはこっち派』って言って戻ります」と対処法を語ります。

いとうさんは「うううう」と観念しつつ「年頃だからひと口、ひと口が大切なのよ」「いつ何口目で死ぬかわからないから」と“53歳の譲れない天つゆ事情”を明かし、スタジオを爆笑に包み込みました。

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:06.34 ID:s4AJlsHL0.net
焼き鳥でも塩が通にみられるんだよな。うるせーよこの塩野郎。

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:29.45 ID:xQZxqeap0.net
渡辺徹はとんかつ屋にマイマヨネーズを持参してかけて食べたら店長に激怒されて店を追い出された

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:32.71 ID:4P8d+aNj0.net
聞き流せば良いじゃん・・・薦めただけの言葉に噛みつかれるのが許せないって言われるぜw

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:54.87 ID:TD4cnNjb0.net
>>241
てか今の果物は品種改良されまくってるからなあ
かなり甘くなってる

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:58.74 ID:tjdJD8sj0.net
下らねー
ええやん
女って馬鹿だな
勝手にしろよ

255 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:38:59.17 ID:ws9SP3gL0.net
んで結局外で飯食うときは1人のことが多くなる
やっぱ孤独のグルメは正しいなって

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:05.81 ID:imf7FhCD0.net
マヨラ〜と同じ匂いがする、つゆラ〜って呼んでいいか?

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:17.17 ID:dqOQ3gdM0.net
コロッケは醤油で食べるのが好き
ジャガイモの甘みが感じられる

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:33.38 ID:9jD6UY3Z0.net
騙されたと思って塩で食べてみ

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:35.18 ID:fLGCkiz20.net
>>209
素材の味がそんなに大事ならなんもつけずに食べればいい

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:37.71 ID:ObAK+kIk0.net
映画【MX1】19:00~『またまたあぶない刑事』1

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/livemx/1708244327/

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:38.63 ID:Qrt1SEgK0.net
何か前も同じくだらない事でニュースになってた

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:45.00 ID:fPQRUO0J0.net
>>248
それすら鬱陶しいって話だろ
ほっとけと

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:45.06 ID:S+8s2U5Q0.net
塩もいいが物足りない気もする
パリッとした感じがいいなら塩だが

264 :Bowie ◆r6DFpoVOZc :2024/02/18(日) 19:39:45.21 ID:P6bDFNBw0.net
>>236
つゆたっぷりつけると
せっかく上手く揚げた衣がシャビシャビになる
チェーン店なんかの天ぷらならたっぷりつけてつゆの味を楽しめばいいけど

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:45.26 ID:rjLEbq/X0.net
店員に言われたら塩で食うけど同席してる食通ぶった奴に言われたら嫌だわ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:47.71 ID:f4ZShPcy0.net
絶対に塩で食べてって絶対に押し付けないで

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:53.61 ID:yP5CGsz+0.net
はっきり要らないて言えばゴリ押されないんじゃない?
言えそうなキャラなのにw

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:54.21 ID:PZUcwsC30.net
チンカス犬支那畜世界の生産奴隷国民よ、よく聞け🫵
今お前らの経済は瀕死だ、ざまー🤪。

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:39:54.82 ID:L3Mli14L0.net
奢ってもらっているなら、その通りにしたら?と思う。
塩で食べると吐き出すほどに嫌い!とかじゃないだろうし。
自腹なら「天ぷらを塩で食べるのは、嫌いなんで」と言っていいんじゃない?
自分の金で食っているんだし。

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:07.41 ID:j1+LCurE0.net
>>6
頭おかしい

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:10.57 ID:U9R7O2pG0.net
抹茶塩しか出さない店もあるからなー

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:11.03 ID:Vacr+Wvb0.net
>>1
許してやれよ
そのくらい

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:12.95 ID:/GYyCqJN0.net
こういうこと言う奴はしつこく押し付けてくるって言ってるじゃん

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:15.50 ID:ws9SP3gL0.net
焼き鳥も全部タレで注文したら「塩のほうが味が」とか言い出すやつぶん殴りたい
俺はタレの味が好きなんだよ😠ほっとけ
なんならご飯にタレかけるだけでうめーんだからさ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:21.29 ID:ieDSJCfN0.net
>>259
馬鹿ってすぐ極端なヒャクゼロ思考になるよなぁ。

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:29.31 ID:xQZxqeap0.net
>>252
ウチの妹なんかゴーイングマイウェイよ
ここの店、ラーメンが旨いから!と連れて行った食堂でオムライス頼みやがったw
おめーよぉ…まぁ好きなモン食えや…

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:32.66 ID:O7c1KDRa0.net
一口目は好きに食べたいな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:41.66 ID:GFob4iRb0.net
とんでもない基地外とメシ食ってるわけじゃないんだから
城田の言う通り少し食って「美味いねハイハイ」とするか
天つゆが好きなの!でいいだろ
何のために言葉があるんだ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:43.30 ID:cOkjgF4U0.net
誘惑するときはおっぱいを押しつけてるくせに

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:45.20 ID:Pq5HTfvk0.net
ツユだとサクサク感がなくなるって言ってるやつはどういう食い方してんだ
揚げたてをさっと潜らせて食えばサクサク感残るやろ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:46.67 ID:ZnD/0yzc0.net
普通オーロラソースだよな。

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:40:50.35 ID:aYk3OKVl0.net
俺アラフォーなんだけどもう天ぷらムリだわ
天丼とか食うともう具合悪くなる
焼肉とかステーキもA5とかムリ

283 :Bowie ◆r6DFpoVOZc :2024/02/18(日) 19:40:56.23 ID:P6bDFNBw0.net
>>253
甘くなってるから塩かける必要なくなってるよね
昔の不味い甘みの少ないものに塩をかける

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:41:01.36 ID:PYlGTf4I0.net
そんなヤツいないよ🥱

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:41:18.23 ID:ws9SP3gL0.net
>>280
ほんとそれな
食うの遅すぎるおじいちゃんかよっていつも思う

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:41:27.85 ID:1EX7ysNn0.net
芸人の誰かもレバー苦手で食べられないのに「ここのレバーは違うから食べてみて」って言われるの凄い嫌と言ってたな

287 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:41:37.93 ID:HLS+Af4Q0.net
>>251
それは衛生上当り前
調理師免許ってもんは食中毒起こした時に、言い訳させず全責任取らせるためのもんなんだよ
料理研究家に調理師免許あるのかと問い詰めたり、勘違いしてる人いるね

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:41:41.65 ID:2WH5RMQ20.net
店の人に言われた場合→嫌なら二度と行かない
同席した相手の場合→嫌だとはっきり言う
言えない相手の場合→そんな相手との食事に我をだすな

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:41:50.27 ID:cOkjgF4U0.net
>>276
自分のお金で食うものと人のお金で食うものは違うんよ

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:41:53.35 ID:K9Av1XjK0.net
これ言ってる方も言われてる方も
塩で食べて!って言いたいだけだろ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:02.63 ID:dUoFvrLB0.net
抹茶の塩とかあるような店かな?

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:15.09 ID:WmshrPuA0.net
レモンかけるぞコラ

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:16.11 ID:dHNLgFqD0.net
たしかにいいとこの天ぷらだと塩で食べると美味いんだよね
でもめんつゆの味が欲しいのよ

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:20.75 ID:0IfLI+1m0.net
わかる
勉強しようするとこだったのに勉強しなさいって言われるのと同じムカつきを覚えるんだよ

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:21.81 ID:6JRkj4Pb0.net
スーパーで買ってきた天ぷらの話?

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:22.48 ID:PYnBcKoj0.net
>>1
これは同意。お寿司に醤油やワサビで食えとか、ざるそばはめんつゆで食えとか押し付けがウザったい。A1ソースやハーシーズのチョコソースで食べてもいいじゃん。

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:32.19 ID:aWePTXRz0.net
塩で食べるのくらい試したことあるからな
試した上で塩で食ってないんだからな

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:37.21 ID:PZUcwsC30.net
マゾ糞小支那畜の最高峰、下痢便中華を召し上がれ🫵
お前らうざった過ぎる。

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:47.45 ID:WmshrPuA0.net
焼き肉の肉奉行の方が嫌だけどな

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:47.65 ID:9jD6UY3Z0.net
塩で食ったら
ただの塩味やからなぁ

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:49.81 ID:mJuGyn2o0.net
天ぷらとかいうインチキ料理

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:42:50.28 ID:JysAVnJb0.net
基本的には俺も天ぷらに塩は無いな
天つゆ一択だな

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:03.34 ID:jEJxONzA0.net
まぁたいがいのものは塩が合わない事はないからなw塩が合うって言っとけばそうそうハズレはない

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:03.73 ID:xdQi7e290.net
>>286
俺は職場でそれ何回かやられて頭きたから何回目かでやっぱ無理だわって言って噛んだやつ皿にべって出したら二度と勧められなくなったわ
もっと早くやっときゃよかった

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:05.50 ID:OOGkv1cA0.net
天ぷらの食い方くらいで許せないとか…

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:14.18 ID:tDIls8Wn0.net
枝豆は塩で食うくせになw

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:22.08 ID:Dg6IeA7d0.net
奢りならともかく割り勘だとイラつくな

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:24.72 ID:3gXNVk1v0.net
天つゆにドボンしたい派
でも塩でって店の人に言われたら一口目は塩で食うな

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:25.20 ID:jbrlLFQh0.net
柔軟性のない思考になることを老害
しかもその価値観に大義をつけて強制し始めるとなると
最早社会に必要のない存在になる

食の話をさせると老害(年齢関係ない)チェックがすぐできる

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:30.06 ID:iU1VMEQX0.net
>>161
水分が抜ける

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:36.50 ID:0YxrYTsb0.net
わかる
カレー塩で食べてくださいってカウンターで言われたら断れないよ
気弱すぎなんだけど

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:39.16 ID:uf9pRPZw0.net
海鮮は塩、野菜はつけ汁、かき揚げも同じ
これが酒が進むんだわ

異論は認めない

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:40.79 ID:acy8XGOu0.net
焼き鳥のタレ好きな人は焼肉もエバラ焼き肉のタレが大好き
砂糖が入ってれば何でも上手いって言う貧乏舌

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:42.77 ID:FL8jSZbJ0.net
>>1
ベタ過ぎるやり直し

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:47.84 ID:xQZxqeap0.net
>>291
抹茶塩、良いよね〜
てんつゆも良いけど抹茶塩が1番天ぷらには会うと思う
それって俺の感想ですけど…

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:47.72 ID:PrCXJSmv0.net
>>1
もうさ、こういうのいい加減にしてほしい。
何かにつけてブーブー文句ばかり立ててるの見聞きするとイヤになる。

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:43:48.78 ID:EKuFyTnO0.net
サッポロ一番も塩ばっかり買ってくる奴
味噌醤油の次だな塩

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:06.58 ID:7zzfkxhY0.net
https://youtu.be/R8dgD_ow-cE

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:07.31 ID:mNhhKKmS0.net
>>308
うちの父親が見たら顔面パンチな

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:19.02 ID:2z4Grh1o0.net
絶対酢で食べて

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:19.52 ID:6JRkj4Pb0.net
トンカツも塩で食うと美味い

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:19.75 ID:j1lp4WYr0.net
回らない天ぷら屋なら塩もいいかもね

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:26.60 ID:L3Mli14L0.net
ツユにつけちゃったんですか!!
塩つけちゃったんですか!!

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:31.65 ID:1tmjr/Xj0.net
エピソードトークって言い方キモいから止めて欲しい。
あとは店員やタクシー運転手がこんな失敗したとかいう話。あれも止めて欲しい。
客って時点でこっちが立場は上な訳だからそれをわきまえて話しないと…
まあ今回の松本の一件でそういう話する吉本芸人はいなくなるだろうけど。

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:32.41 ID:VSp799o50.net
天ぷらを柚子胡椒で食べるのが個人的に好き

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:34.57 ID:JysAVnJb0.net
>>303
しょうゆ万能説

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:34.58 ID:Efzgmry/0.net
そのうち天つゆなしで塩しか出されなくなるよ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:43.19 ID:S+8s2U5Q0.net
>>317
サッポロ一番は塩やろw

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:44.19 ID:TD4cnNjb0.net
>>323
なついな高菜

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:48.32 ID:N2fJqjwe0.net
そんな人会った事無いけどこだわりの店とか食に意識高い人はこうなのかな?

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:44:56.13 ID:KRx9LFaO0.net
天ぷらは中濃ソース

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:02.38 ID:xdQi7e290.net
>>313
貧乏舌だけどいいじゃん?何か迷惑かけたか?ってことなのよ
タレついてる焼き鳥でご飯かっこんで幸せ感じてる人間にそういうこと言う人間の心のほうが貧しくないか?

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:02.93 ID:eKAe5nLY0.net
大根おろしに天つゆが最強だろ
塩とか笑わせんなよ勝手に吹いとけ

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:11.87 ID:WP1gUiwf0.net
私に文句言うな系もう飽きた

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:25.07 ID:OMTenUX60.net
こんなん、やったことあるなら 断る
やったこと無いなら、天ぷらの縁に塩かけて食べてみる

あとは、自分の好みでいいじゃん

ただ、自分の好みを押し付けられるのはうざいのは分かる

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:33.09 ID:xQZxqeap0.net
>>292
テメェ、なんてことしやがる!
勝手に大皿の唐揚げにレモン汁🍋
かけてんじゃねーよ!
コレだけは許せん!

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:34.46 ID:OYI3KZvs0.net
ざる蕎麦と天ぷらの相性よなw
天ぷらだけ食べようとは思わないが、あのざる蕎麦の横にちょこっとある天ぷらが上手いw
それも平日の昼めしで食べるのがいい
土日とか夜とかじゃないんだよ
平日の昼めしで食べるのがいいのよ

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:35.88 ID:4AuLfux70.net
餃子を酢胡椒で食うミーハーが嫌い

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:37.30 ID:s4AJlsHL0.net
とんかつでも焼き鳥でも塩だと通にみられるよな。しゃらくせー。

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:37.47 ID:pRQ2HWmB0.net
天ぷらにマヨネーズ

341 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:44.23 ID:Mp/Ll/JZ0.net
それ上杉謙信の前でも同じこと言えんの?

342 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:45.00 ID:4SJHTDfR0.net
天つゆとか塩とかその他の薬味とかいろいろ用意して
「好きなもので食べてください」
これだけのことだよな

343 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:54.27 ID:TD4cnNjb0.net
お店によっては3種類くらい薬味出してくれるとこあるよね
そういうとこだと順番につけてみて楽しむかな

でも「最初は絶対塩!絶対塩から食べて」っていうやつがいたら無視する

344 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:55.70 ID:WKx4uyW50.net
おれは一口目は何もつけずに食うよ
まずは素材そのものを味わう
話はそれからだ

345 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:56.16 ID:yIjjN93T0.net
>>276
オムライスはある程度間違いが無いからな
どこで食べても安心ではある

346 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:45:57.00 ID:2WH5RMQ20.net
揚げたて熱々の天ぷらなら塩の方が美味い
ちょっと冷めた天ぷらなら天つゆの方が美味い
酒を飲むなら塩、飲まないなら天つゆ
自分はこんな感じ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:46:04.08 ID:ttEyJHEO0.net
天ぷらは天つゆに大根おろしがうまいと思ってるんだよね

348 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:46:05.95 ID:HLS+Af4Q0.net
長野の人に蕎麦はツユが決め手だよねって言ったら蕎麦に決まってんだろと怒られたが、そういうことなのね
これだから田舎もんは嫌なんだ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:46:11.55 ID:HB/XqVTo0.net
天ぷら専門店だとしたら塩だけで何種類も出てきそうだけど

350 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:46:32.64 ID:iTiJ18Ja0.net
天つゆを飲みに来とんねんこっちは!

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200