2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9.net
https://mdpr.jp/news/detail/4201045
2024/02/16

15日放送の『トークィーンズ』(フジテレビ系)では、「どうしても許せない人」についてトークを展開。
お笑いタレントのいとうあさこさんが語ったエピソードに、共感の声が寄せられています。

ゲストで登場した俳優の城田優さんが、2020年ごろから“悟り”を開いたと話したことを踏まえ、出演者たちが「これだけは許せない人」の例を挙げた同日の放送。

いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

共演者からは「ああ~」「“絶対”はイヤ」と共感する声が上がりますが、一方で城田さんは「これは許せます」と回答。

スタジオ中が驚くなか、城田さんは「選択肢はじつはあさこさんにあって、言われて別に嫌だったらやらなければいいだけなんで」と話します。

これにいとうさんは「やらないんですけど…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。楽しくなくなっちゃう」とコメント。

城田さんは「そしたら…関係値にもよると思うんですけど、僕もみなさんもこだわりってあるじゃないですか」と切り出し「そのかたからすると本当に美味しいんだよ、って教えたい。だからひと口だけ食べて、『ほんと、めっちゃ美味しい! でもわたしはこっち派』って言って戻ります」と対処法を語ります。

いとうさんは「うううう」と観念しつつ「年頃だからひと口、ひと口が大切なのよ」「いつ何口目で死ぬかわからないから」と“53歳の譲れない天つゆ事情”を明かし、スタジオを爆笑に包み込みました。

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:08.42 ID:wrIa8nu60.net
刺し身だって醤油で食うのに
天ぷらだと塩で素材の味が~
とか言うやつは馬鹿舌なだけか
詐欺まがいの店主とかに騙されてるだけやぞ
塩なんて味強いからどんな料理でも少ししか使わんだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:10.71 ID:Mp/Ll/JZ0.net
そういうときは魚頼んで
「え、ここがいちばんおいしい所なのに食べないの?」
って箸でホジホジしてみせつけて対抗するんだよ

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:22.87 ID:xdQi7e290.net
>>374
お前もお前で「うわこいつめんどくせっ」って思われてるからどっこいどっこいじゃん

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:25.57 ID:hNw6QqsH0.net
唐揚げにレモン絞るか絞らないくらいクソどうでもいい話

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:34.14 ID:S+8s2U5Q0.net
>>367
東京と大阪の両方住んでたがそれは思う
天丼がべちゃっとしてるのは関東だな

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:39.72 ID:2WH5RMQ20.net
>>383
関東風の天ぷらってごま油なんだろ?
いっぺん食べてみたい

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:40.77 ID:6t01J+5R0.net
大根おろし混ぜた天つゆ
が結局1番。

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:48.07 ID:mccL+ROR0.net
言うだけならまだ良くネ?
唐揚げなんて勝手にレモンかける人いるじゃん

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:50:54.61 ID:xs708Aaf0.net
塩押し付けのやってることは
過激派ヴィーガンと同じだよね

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:03.95 ID:8u1B2wAw0.net
そんなこと言う奴の天ぷらには黙ってレモン汁かけてやれ

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:09.81 ID:bJyMnH9q0.net
天ぷらは塩で、絶対その方が美味しいから
バカだからネットや雑誌の受け売りなだけ
なぜ塩?美味しいからとしか答えられない時点でお察し
以前、2ちゃんねる時代ですら2人だけ
オレは〇〇〇・・・、塩で食べると・・・
キチンとした答えを返してきたのはな
ネットで検索かけても、なぜ塩かは出てこないんだよね
それぐらいなぜ塩なのか知らないのに
天ぷらは塩で、ってバカとしか言えない

401 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:13.02 ID:aicegpcX0.net
料理人が言うなら従うが、同じ客なら黙ってろと

402 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:26.32 ID:EDL8jNU10.net
ポテチは塩が一番売れてる

403 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:29.18 ID:5T6K2Odx0.net
>>386
別に迷惑じゃないけどこの人貧乏なのかな?って思う

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:33.14 ID:4P8d+aNj0.net
同調せずうっかり自分の考えを言うと一触即発な関係や空気に成るオンナの世界って怖いなw

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:37.35 ID:pPbDzILA0.net
>>4
だからそれはあなたの感想

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:40.70 ID:4SJHTDfR0.net
>>96
それな
「自分は食べ物の味がわかる」って自慢したいだけなんだよな

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:55.59 ID:02fmcELY0.net
>>390
刺身と天ぷらどこらへんに関係あんの?

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:59.82 ID:amUH76zE0.net
俺はマヨネーズつけて食べる
少数派だとは思うが

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:59.85 ID:k5thH27s0.net
天ぷらをエビフライと勘違いしてソースで食べるだろと言う人↓

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:02.99 ID:xdQi7e290.net
さすがにちょっといい店で「こちらは塩でお召し上がり下さい」とか言われたらさすがに従うけど
居酒屋とかそんな高くない店とかで店側も別になんも気にしてなさそうなところとかで得意気に「この部位は塩で食うべきだろ(キリッ)」とかやってるやつ頭おかしいんかと思う

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:03.27 ID:lqwaazNq0.net
天つゆが嫌いと言うより味醂が嫌い

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:05.57 ID:ld9vd5mi0.net
一人ひとり好みがあるってのをわからない馬鹿っているよな

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:06.20 ID:W7c+JX/20.net
何でもかんでも塩で食べる人って本当に美味しいと思っているのですか?・天ぷらに塩付けて食べる人。・焼き肉に塩付けて食べる人。・寿司に塩付けて ...

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:09.62 ID:R52zFJ+10.net
>>1
フリッターリスペクトだろ 料理の原点に経緯を持ちなさいって話で 天つゆは日本ローカル

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:09.62 ID:yIjjN93T0.net
>>390
塩は味が直接すぎて塩舐めてるのと変わらんもんな

416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:14.28 ID:imf7FhCD0.net
なんでもそうだけどベチャベチャ付ける奴ってなんなん
タレの味しかせんやろ!天つゆでも飲んでろよ!

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:14.91 ID:StVtu56c0.net
そんな奴は塩付けて一口食ってため息ついてそのまま席立っておあいそするのが一番効くんだよやってみろ

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:32.95 ID:N9wvZDjP0.net
>>359
ベストアンサー

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:41.20 ID:m2oyExLV0.net
言い方だな
自分は塩で食うのが好きと伝えればいいだけ
スルーされても泣かないこと

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:49.16 ID:2WH5RMQ20.net
回転寿司の天ぷら寿司は何つけて食べるかいつも悩む

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:05.01 ID:xQZxqeap0.net
ソースを言えば、ウチの親がカレーライスにソースかけて食っててドン引きした
戦後の貧しい時のカレーは食材やスパイスが貧相だったから旨味に乏しく、ウスターソースをかけて食べる風習があり、その癖で現代のカレー🍛にもついついかけてしまうんだと

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:15.35 ID:xdQi7e290.net
>>403
じゃあ黙ってそう思っとけばええ
俺が嫌なのは口出されることだからな
思うだけならそんなもん個人の自由だからなんぼでも思っといてくれ
口出されたらキレるが

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:15.63 ID:dw01WsAD0.net
タバスコかけないの?

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:24.18 ID:KnsV2mdX0.net
草加せんべい食べる時マーガリン塗ってみて!
牛乳飲みながらね!

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:31.10 ID:xg9kYd700.net
マヨネーズとソースを混ぜたので食う

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:33.14 ID:PrCXJSmv0.net
もうさ、文句があるならその場で当事者に直接言えよ。

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:33.66 ID:WIAlhDE30.net
居酒屋みたいなとこで塩とか言われたらキレるな
ただ料理人が目の前で揚げる料亭みたいなとこなら断れないかも

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:39.64 ID:oWAMJFQY0.net
塩で食べるほうが通っぽい

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:39.78 ID:N9wvZDjP0.net
>>413
カツオも塩で!
日本酒も塩で!

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:41.08 ID:YfRPmN5n0.net
>>384
いやいやw揚げ方じゃなくてチョミリョーね

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:47.89 ID:K0Y8yHLS0.net
素材がどうたら言うなら衣を取って塩をかけろ

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:56.06 ID:/JmI+9Vo0.net
これ言うやついるな
パリパリのをちょんちょんと天つゆにつけて食べたいのに塩塩言うやつ何だろ
塩はつまらん

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:59.21 ID:iHzzi4fb0.net
いやいやソースは結構いけるぞ・・。夜店のゲソ天なんかソース以外考えられないげしょ・・。

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:06.84 ID:69lIej9n0.net
そのまま食べて塩で食べて天つゆで食べたい
寿司もそのまま食べてから醤油使いたい

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:08.63 ID:iU1VMEQX0.net
>>403
いとうあさこは超絶お嬢様育ち

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:12.03 ID:E+3OEo6b0.net
塩がダメならタレで食ってみな
ぶっ飛ぶぞ

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:17.05 ID:d3oje6mP0.net
天つゆが美味い店はどんな料理も美味い

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:19.69 ID:xdQi7e290.net
塩がー 素材の味がーっていうやつは
サラダとかおひたしも全部塩しかかけられなくなる呪いにかかってほしい

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:21.64 ID:iHxvwXb+0.net
53なのかコイツ
さっさと子供作らないと産まれた意味なくなるぞ

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:30.36 ID:44DxsW550.net
ざるそば絶対塩で食べて!

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:33.64 ID:02fmcELY0.net
>>408
カニカマ天ぷらには醤油マヨが合う

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:39.44 ID:rZgPsh850.net
天つゆの成分

しょうゆ(国内製造)、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、米発酵調味料、食塩、しいたけエキス、こんぶエキスパウダー、/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、ビタミンB1、甘味料(ステビア)、くん液

こんなもの掛けて美味いとか天ぷらへの冒涜だよ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:45.48 ID:t2+JmDHX0.net
他人が何で食べても気にしないな
友達に寿司を醤油つけずに食べるやついるからかもしれないけど

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:46.26 ID:TD4cnNjb0.net
>>433
サツマイモの天ぷらだとソースちょんってつけて食うの好きだな

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:00.81 ID:2n/lAiWL0.net
つゆで食べたらみんな同じ味になるだろうがよ
っていうか、人と食べに来たんなら食事よりもコミュニケーションを優先しろよ

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:01.92 ID:7weEGm/f0.net
イカ天のソース最高

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:05.92 ID:x0ThV+R30.net
私は大根おろし汁もたっぷりの中に天つゆを入れ
天ぷらを付けて食べた後残った大根おろしを白飯に乗せて食べる

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:08.90 ID:lepBowTL0.net
>>1
最近育ち悪い人達の育ち良い人への不満がウザいんだけど
育ち悪い人達ってソレを盾にするから始末悪いよね。。。

育ち良い人は皆海外
国内に残るのはポンコツと中途半端な金の亡者だけ

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:09.90 ID:imf7FhCD0.net
ご飯にマヨネーズかけて食べてるの見たら、うわ〜・・・って思うやろ
そう言うことだ!

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:10.21 ID:YApGcYtM0.net
>>440
美味いよな
そばの香りが楽しめる

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:24.69 ID:YioRNdXq0.net
天ぷらは天つゆを付けるための棒だろ

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:26.60 ID:QCjNmmuw0.net
餃子の酢胡椒も

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:26.92 ID:pPbDzILA0.net
ザギンの鮨屋とかだとイカ握りのときに最初から塩を表面に塗ってきて、
塩付いているのでそのまま食べてくださいって、
いやいや、オレ、イカに醤油付けて食うのが好きなんだけどなって思う

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:37.76 ID:9gqqo87r0.net
コロモのさっくり感 楽しめるかもしれんが
塩ついてるとこはしょっぱいし
ついてないとこは味気ないし
付け方が難しい
塩派が通向けとか勝手に決めないで

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:49.21 ID:FU/KzJ4+0.net
乳首吸う時「歯立てないで」とかいう女許せない
押し付けないで!

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:49.84 ID:g4W8zpKe0.net
塩分取り過ぎ

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:51.16 ID:t1m24Clq0.net
「許せない」ってなんなんw
あさこさんがコミュ障なだけ

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:55.65 ID:KwRhRKdr0.net
この程度で許せないって感情を持つことがそもそも狭量なんだよ
関係性によるが、一口だけ。とか、食べたくないなら私は〇〇で食べたいと言えばいい
お互いに嫌なら嫌、苦手なら断れる関係になれない上辺だけの人とは友人になりたくないな

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:58.70 ID:IK8t/jqH0.net
とんかつを塩で食うことを否定する奴とだけは食事したくない

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:01.09 ID:tyiEoIkP0.net
騙されたと思って塩で食べてみなよ?

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:02.44 ID:M7ksJk3q0.net
タン塩もタレだわ

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:07.24 ID:mYnRJHIU0.net
べろべろ呑んべに味の違い分かるのか
呑んべの浮腫んだ顔でテレビ出るな

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:19.00 ID:yKbVbIvs0.net
https://i.imgur.com/RgCkxfH.jpg

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:28.81 ID:973IKkDO0.net
食べると通って思われる系もうぜーな
例えば鮭の皮やサンマのワタなど
俺は好きじゃないから食わないんだが

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:29.14 ID:JsMCo7v50.net
食べ方を指示されたり、これは栄養があって体に良いとか言われると、途端に食事を楽しめなくなるわ。

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:30.91 ID:dxwsOdWI0.net
物というか時と場合による
店が「これは塩でお召し上がり下さい」とか言ってるなら取り敢えず塩だけど
でなけりゃ両方食べてみたい

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:33.26 ID:02fmcELY0.net
>>450
水もいけるぞ

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:40.41 ID:S+8s2U5Q0.net
>>446
イカ天はソース、ちくわ天はうどんの汁
ほんとうは素材によって違うよなw

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:42.68 ID:xdQi7e290.net
>>445
>みんな同じ味
そっちのほうが味覚音痴だろ

コミュニケーションって言うなら「これは塩で食ったほうが~」とか言うやつのほうが100%空気悪くしてるからな?気付いてないKY(死語)が多いけど

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:56.27 ID:QCjNmmuw0.net
「これなら苦手な人も食べられるよ」の奴も消えて欲しい

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:56.56 ID:f0pM9EeD0.net
やっぱレモンぶっかけねえと

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:02.23 ID:ICN6cPD80.net
絶対天つゆのが美味いわ

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:02.19 ID:lIWPWpYt0.net
>>442
旨味成分追加されてるんだから美味いに決まってるんだよなぁ

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:05.88 ID:3M1nfmT90.net
ゴマ油で揚げたべっとりな東京スタイルの天ぷらには真っ黒なつゆがお似合い
綺麗な油でサクサクに揚がった天ぷらなら塩の方がサクサク感を台無しにせずに見た目も美しい
東京の料理や食い方はとにかく見た目が汚い

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:13.48 ID:N9wvZDjP0.net
おにぎりは塩で!

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:16.72 ID:pPbDzILA0.net
たしか、冷水に付けて食ってくれっていう意識高い系そば屋あったよな

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:24.72 ID:7yZRDXay0.net
度量が狭い人間やなあ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:36.00 ID:d3oje6mP0.net
コーヒーもブラック勧めてくる奴はウザイよな
コーヒーは砂糖ミルクたっぷりで飲みたいのよ
甘い方が美味しいし

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:36.73 ID:4SJHTDfR0.net
>>215
あれは今ほどスイカが甘くない頃の知恵だからな
グレープフルーツだってもはや砂糖をかけて食べる人はいないだろう

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:48.13 ID:VusLIf7T0.net
俺は唐揚げ用の肉を唐揚げないで基本茹でてる。そもそも唐揚げ用の肉ってなんだよ。
余計な指定するなよ

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:49.77 ID:zEia5ToT0.net
俺も天ぷらはつゆだわ
確実に油っぽさが薄まるからな

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:51.81 ID:nxNZq7vY0.net
>>458
断ってるのに、しつこく言ってくるって話だぞ。

…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:05.64 ID:limGSFF30.net
それよりも海老を尻尾まで食べる奴
許せない

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:12.80 ID:44DxsW550.net
ラーメンのスープは進化してるのに
餃子のタレ
冷やし中華のスープ
天ぷらのつゆ
は全然進化しねえな!

なんかこれじゃねえと思いつつもう何十年も経ってる。
AIなら10秒くらいで完璧なの作ってくれそう。

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:17.38 ID:yKbVbIvs0.net
キスの天ぷらは塩じゃないと嫌だ🥺エビはどっちでもいけるけど

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:19.23 ID:94SITwQT0.net
>>474
天ぷらにごま油とか
素材が糞だと思う

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:23.22 ID:PrCXJSmv0.net
>>449
別に何とも思わんよ。

それがイヤなら相手にハッキリいえばいいだけの話。

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:25.29 ID:BDCgv+7R0.net
絶対ってのが余計なんだろうな
唐揚げに勝手にレモンかけるタイプもこういう感じなんかね

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:33.37 ID:xQZxqeap0.net
>>479
苺🍓に練乳、とか?

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200