2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:59.82 ID:amUH76zE0.net
俺はマヨネーズつけて食べる
少数派だとは思うが

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:51:59.85 ID:k5thH27s0.net
天ぷらをエビフライと勘違いしてソースで食べるだろと言う人↓

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:02.99 ID:xdQi7e290.net
さすがにちょっといい店で「こちらは塩でお召し上がり下さい」とか言われたらさすがに従うけど
居酒屋とかそんな高くない店とかで店側も別になんも気にしてなさそうなところとかで得意気に「この部位は塩で食うべきだろ(キリッ)」とかやってるやつ頭おかしいんかと思う

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:03.27 ID:lqwaazNq0.net
天つゆが嫌いと言うより味醂が嫌い

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:05.57 ID:ld9vd5mi0.net
一人ひとり好みがあるってのをわからない馬鹿っているよな

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:06.20 ID:W7c+JX/20.net
何でもかんでも塩で食べる人って本当に美味しいと思っているのですか?・天ぷらに塩付けて食べる人。・焼き肉に塩付けて食べる人。・寿司に塩付けて ...

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:09.62 ID:R52zFJ+10.net
>>1
フリッターリスペクトだろ 料理の原点に経緯を持ちなさいって話で 天つゆは日本ローカル

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:09.62 ID:yIjjN93T0.net
>>390
塩は味が直接すぎて塩舐めてるのと変わらんもんな

416 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:14.28 ID:imf7FhCD0.net
なんでもそうだけどベチャベチャ付ける奴ってなんなん
タレの味しかせんやろ!天つゆでも飲んでろよ!

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:14.91 ID:StVtu56c0.net
そんな奴は塩付けて一口食ってため息ついてそのまま席立っておあいそするのが一番効くんだよやってみろ

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:32.95 ID:N9wvZDjP0.net
>>359
ベストアンサー

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:41.20 ID:m2oyExLV0.net
言い方だな
自分は塩で食うのが好きと伝えればいいだけ
スルーされても泣かないこと

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:52:49.16 ID:2WH5RMQ20.net
回転寿司の天ぷら寿司は何つけて食べるかいつも悩む

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:05.01 ID:xQZxqeap0.net
ソースを言えば、ウチの親がカレーライスにソースかけて食っててドン引きした
戦後の貧しい時のカレーは食材やスパイスが貧相だったから旨味に乏しく、ウスターソースをかけて食べる風習があり、その癖で現代のカレー🍛にもついついかけてしまうんだと

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:15.35 ID:xdQi7e290.net
>>403
じゃあ黙ってそう思っとけばええ
俺が嫌なのは口出されることだからな
思うだけならそんなもん個人の自由だからなんぼでも思っといてくれ
口出されたらキレるが

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:15.63 ID:dw01WsAD0.net
タバスコかけないの?

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:24.18 ID:KnsV2mdX0.net
草加せんべい食べる時マーガリン塗ってみて!
牛乳飲みながらね!

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:31.10 ID:xg9kYd700.net
マヨネーズとソースを混ぜたので食う

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:33.14 ID:PrCXJSmv0.net
もうさ、文句があるならその場で当事者に直接言えよ。

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:33.66 ID:WIAlhDE30.net
居酒屋みたいなとこで塩とか言われたらキレるな
ただ料理人が目の前で揚げる料亭みたいなとこなら断れないかも

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:39.64 ID:oWAMJFQY0.net
塩で食べるほうが通っぽい

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:39.78 ID:N9wvZDjP0.net
>>413
カツオも塩で!
日本酒も塩で!

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:41.08 ID:YfRPmN5n0.net
>>384
いやいやw揚げ方じゃなくてチョミリョーね

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:47.89 ID:K0Y8yHLS0.net
素材がどうたら言うなら衣を取って塩をかけろ

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:56.06 ID:/JmI+9Vo0.net
これ言うやついるな
パリパリのをちょんちょんと天つゆにつけて食べたいのに塩塩言うやつ何だろ
塩はつまらん

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:53:59.21 ID:iHzzi4fb0.net
いやいやソースは結構いけるぞ・・。夜店のゲソ天なんかソース以外考えられないげしょ・・。

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:06.84 ID:69lIej9n0.net
そのまま食べて塩で食べて天つゆで食べたい
寿司もそのまま食べてから醤油使いたい

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:08.63 ID:iU1VMEQX0.net
>>403
いとうあさこは超絶お嬢様育ち

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:12.03 ID:E+3OEo6b0.net
塩がダメならタレで食ってみな
ぶっ飛ぶぞ

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:17.05 ID:d3oje6mP0.net
天つゆが美味い店はどんな料理も美味い

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:19.69 ID:xdQi7e290.net
塩がー 素材の味がーっていうやつは
サラダとかおひたしも全部塩しかかけられなくなる呪いにかかってほしい

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:21.64 ID:iHxvwXb+0.net
53なのかコイツ
さっさと子供作らないと産まれた意味なくなるぞ

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:30.36 ID:44DxsW550.net
ざるそば絶対塩で食べて!

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:33.64 ID:02fmcELY0.net
>>408
カニカマ天ぷらには醤油マヨが合う

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:39.44 ID:rZgPsh850.net
天つゆの成分

しょうゆ(国内製造)、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、米発酵調味料、食塩、しいたけエキス、こんぶエキスパウダー、/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、ビタミンB1、甘味料(ステビア)、くん液

こんなもの掛けて美味いとか天ぷらへの冒涜だよ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:45.48 ID:t2+JmDHX0.net
他人が何で食べても気にしないな
友達に寿司を醤油つけずに食べるやついるからかもしれないけど

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:54:46.26 ID:TD4cnNjb0.net
>>433
サツマイモの天ぷらだとソースちょんってつけて食うの好きだな

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:00.81 ID:2n/lAiWL0.net
つゆで食べたらみんな同じ味になるだろうがよ
っていうか、人と食べに来たんなら食事よりもコミュニケーションを優先しろよ

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:01.92 ID:7weEGm/f0.net
イカ天のソース最高

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:05.92 ID:x0ThV+R30.net
私は大根おろし汁もたっぷりの中に天つゆを入れ
天ぷらを付けて食べた後残った大根おろしを白飯に乗せて食べる

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:08.90 ID:lepBowTL0.net
>>1
最近育ち悪い人達の育ち良い人への不満がウザいんだけど
育ち悪い人達ってソレを盾にするから始末悪いよね。。。

育ち良い人は皆海外
国内に残るのはポンコツと中途半端な金の亡者だけ

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:09.90 ID:imf7FhCD0.net
ご飯にマヨネーズかけて食べてるの見たら、うわ〜・・・って思うやろ
そう言うことだ!

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:10.21 ID:YApGcYtM0.net
>>440
美味いよな
そばの香りが楽しめる

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:24.69 ID:YioRNdXq0.net
天ぷらは天つゆを付けるための棒だろ

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:26.60 ID:QCjNmmuw0.net
餃子の酢胡椒も

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:26.92 ID:pPbDzILA0.net
ザギンの鮨屋とかだとイカ握りのときに最初から塩を表面に塗ってきて、
塩付いているのでそのまま食べてくださいって、
いやいや、オレ、イカに醤油付けて食うのが好きなんだけどなって思う

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:37.76 ID:9gqqo87r0.net
コロモのさっくり感 楽しめるかもしれんが
塩ついてるとこはしょっぱいし
ついてないとこは味気ないし
付け方が難しい
塩派が通向けとか勝手に決めないで

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:49.21 ID:FU/KzJ4+0.net
乳首吸う時「歯立てないで」とかいう女許せない
押し付けないで!

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:49.84 ID:g4W8zpKe0.net
塩分取り過ぎ

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:51.16 ID:t1m24Clq0.net
「許せない」ってなんなんw
あさこさんがコミュ障なだけ

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:55.65 ID:KwRhRKdr0.net
この程度で許せないって感情を持つことがそもそも狭量なんだよ
関係性によるが、一口だけ。とか、食べたくないなら私は〇〇で食べたいと言えばいい
お互いに嫌なら嫌、苦手なら断れる関係になれない上辺だけの人とは友人になりたくないな

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:55:58.70 ID:IK8t/jqH0.net
とんかつを塩で食うことを否定する奴とだけは食事したくない

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:01.09 ID:tyiEoIkP0.net
騙されたと思って塩で食べてみなよ?

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:02.44 ID:M7ksJk3q0.net
タン塩もタレだわ

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:07.24 ID:mYnRJHIU0.net
べろべろ呑んべに味の違い分かるのか
呑んべの浮腫んだ顔でテレビ出るな

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:19.00 ID:yKbVbIvs0.net
https://i.imgur.com/RgCkxfH.jpg

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:28.81 ID:973IKkDO0.net
食べると通って思われる系もうぜーな
例えば鮭の皮やサンマのワタなど
俺は好きじゃないから食わないんだが

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:29.14 ID:JsMCo7v50.net
食べ方を指示されたり、これは栄養があって体に良いとか言われると、途端に食事を楽しめなくなるわ。

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:30.91 ID:dxwsOdWI0.net
物というか時と場合による
店が「これは塩でお召し上がり下さい」とか言ってるなら取り敢えず塩だけど
でなけりゃ両方食べてみたい

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:33.26 ID:02fmcELY0.net
>>450
水もいけるぞ

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:40.41 ID:S+8s2U5Q0.net
>>446
イカ天はソース、ちくわ天はうどんの汁
ほんとうは素材によって違うよなw

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:42.68 ID:xdQi7e290.net
>>445
>みんな同じ味
そっちのほうが味覚音痴だろ

コミュニケーションって言うなら「これは塩で食ったほうが~」とか言うやつのほうが100%空気悪くしてるからな?気付いてないKY(死語)が多いけど

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:56.27 ID:QCjNmmuw0.net
「これなら苦手な人も食べられるよ」の奴も消えて欲しい

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:56:56.56 ID:f0pM9EeD0.net
やっぱレモンぶっかけねえと

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:02.23 ID:ICN6cPD80.net
絶対天つゆのが美味いわ

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:02.19 ID:lIWPWpYt0.net
>>442
旨味成分追加されてるんだから美味いに決まってるんだよなぁ

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:05.88 ID:3M1nfmT90.net
ゴマ油で揚げたべっとりな東京スタイルの天ぷらには真っ黒なつゆがお似合い
綺麗な油でサクサクに揚がった天ぷらなら塩の方がサクサク感を台無しにせずに見た目も美しい
東京の料理や食い方はとにかく見た目が汚い

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:13.48 ID:N9wvZDjP0.net
おにぎりは塩で!

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:16.72 ID:pPbDzILA0.net
たしか、冷水に付けて食ってくれっていう意識高い系そば屋あったよな

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:24.72 ID:7yZRDXay0.net
度量が狭い人間やなあ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:36.00 ID:d3oje6mP0.net
コーヒーもブラック勧めてくる奴はウザイよな
コーヒーは砂糖ミルクたっぷりで飲みたいのよ
甘い方が美味しいし

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:36.73 ID:4SJHTDfR0.net
>>215
あれは今ほどスイカが甘くない頃の知恵だからな
グレープフルーツだってもはや砂糖をかけて食べる人はいないだろう

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:48.13 ID:VusLIf7T0.net
俺は唐揚げ用の肉を唐揚げないで基本茹でてる。そもそも唐揚げ用の肉ってなんだよ。
余計な指定するなよ

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:49.77 ID:zEia5ToT0.net
俺も天ぷらはつゆだわ
確実に油っぽさが薄まるからな

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:57:51.81 ID:nxNZq7vY0.net
>>458
断ってるのに、しつこく言ってくるって話だぞ。

…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:05.64 ID:limGSFF30.net
それよりも海老を尻尾まで食べる奴
許せない

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:12.80 ID:44DxsW550.net
ラーメンのスープは進化してるのに
餃子のタレ
冷やし中華のスープ
天ぷらのつゆ
は全然進化しねえな!

なんかこれじゃねえと思いつつもう何十年も経ってる。
AIなら10秒くらいで完璧なの作ってくれそう。

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:17.38 ID:yKbVbIvs0.net
キスの天ぷらは塩じゃないと嫌だ🥺エビはどっちでもいけるけど

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:19.23 ID:94SITwQT0.net
>>474
天ぷらにごま油とか
素材が糞だと思う

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:23.22 ID:PrCXJSmv0.net
>>449
別に何とも思わんよ。

それがイヤなら相手にハッキリいえばいいだけの話。

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:25.29 ID:BDCgv+7R0.net
絶対ってのが余計なんだろうな
唐揚げに勝手にレモンかけるタイプもこういう感じなんかね

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:33.37 ID:xQZxqeap0.net
>>479
苺🍓に練乳、とか?

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:38.02 ID:ICN6cPD80.net
天つゆに大根おろし入ってるのが最高

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:43.62 ID:xdQi7e290.net
塩で
塩試してみ
塩のほうが素材の味が
塩のほうが通

これ系のこと言ってくるやつのコーヒーに塩ぶちこんでやる

492 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:54.09 ID:JcrwDaBl0.net
目の前に揚げたてが運ばれてきた場合
一口目はなにもつけずそのまま
二口目で塩
最後は天つゆドボン

493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:54.85 ID:WG5ej0Ng0.net
大将、ソースある?

494 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:56.40 ID:/4Gh8g180.net
よく言った!
さすがあさこだよ
これからも絶対タレで食べてくれ!

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:59.75 ID:QCjNmmuw0.net
>>478
甘いのも美味いが何か入れるのが面倒くさいってだけでずっとブラック飲んでるわ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:04.81 ID:imf7FhCD0.net
騙されたと思って食ってみ?

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:07.53 ID:N9wvZDjP0.net
>>455
チンコに塩付けといてやれ w

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:16.33 ID:d3oje6mP0.net
>>490
大根おろしとおろし生姜な

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:22.28 ID:cOS7MyYv0.net
塩だけが旨いなら楽だよな
でも実際はたれも上手い
何でそれを否定できるのか
両方食えば良いだろっていう
狭量って本当に迷惑

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:31.36 ID:ff0ohSGA0.net
天ぷらにはマヨネーズが正解

501 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:31.83 ID:7KKddHkf0.net
>>486
高級店の99%はごま油だよ
太白のね

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:37.40 ID:yIjjN93T0.net
>>421
自分は辛いのが苦手で子供の頃はウスターソースかけてたよ
辛さが落ち着くしカレーの味を壊さないから良いんだよ

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:45.54 ID:YApGcYtM0.net
>>467
ホントに好きな人は水らしいね

504 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:49.15 ID:d3oje6mP0.net
あと葱やミョウガなどの薬味もあるとさらに美味い

505 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:56.26 ID:1L73lJW40.net
名古屋行ったらみんなソースかけててびびった

506 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:05.05 ID:FiiiqGlF0.net
>>463
君は出来る。

507 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:11.31 ID:S+8s2U5Q0.net
>>449
コンビニの開発担当の人がそれを見て売り出したのがおにぎりのツナマヨらしい
常に売上トップ

508 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:12.35 ID:94SITwQT0.net
塩をつけるってのがなんか野蛮
だす時に塩振とけよ

509 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:14.46 ID:pPbDzILA0.net
味覚は個人差が大きいんだよ
特に遺伝の影響を受ける
自分の物差しでしか考えられない脳の方が問題

510 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:20.65 ID:2W0+PjW70.net
味変するのが一番いい
最初は塩

511 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:22.75 ID:ZI3x3P0J0.net
んなこと言っても塩の方が旨いから仕方がない

512 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:31.68 ID:eJ9MjHDY0.net
やきとりもタレが一番うまいんよ!なんにでもタレがなんよ!

513 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:32.42 ID:VthonzBi0.net
いるわ。
あと、皆で食べる焼鳥で塩ばかりにするやつ。

514 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:36.90 ID:RXIrKFeh0.net
>>442
衣を付けて揚げるのはネタに対する冒涜だとは思わんのか?

515 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:39.41 ID:Zif+16t30.net
天つゆと抹茶塩が出されていて、俺は天つゆに浸けたかったから浸けただけだけど、一緒にいた当時の彼女に何故抹茶塩を使わないと非国民のような顔されたの今でも忘れられない。

516 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:43.26 ID:2g9igkah0.net
大将のおすすめに付き合うよな大人なら

517 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:49.92 ID:94SITwQT0.net
>>501
マジか

518 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:11.12 ID:69UuYPen0.net
「絶対にキムチの素で食べて!」

519 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:20.54 ID:d3oje6mP0.net
天ぷらに塩は合わない
天つゆが合う
究極は醤油マヨネーズ
飛ぶぞ

520 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:23.87 ID:NOgYxOMF0.net
塩天ぷら上手いと思ったことはないな

521 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:28.22 ID:SuU6hWAH0.net
もっと寛容になれ

522 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:33.35 ID:U8BaczQt0.net
太白の胡麻油だから、
おまんらが想像してる茶色いやつとはべつもんやで

523 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:35.08 ID:BDCgv+7R0.net
天つゆに勝手に大根おろし入れないで

524 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:38.71 ID:44DxsW550.net
チンコにチョコかけて舐めさせるAVあるけど
絶対に焼肉のタレのほうが美味えだろって思う。
チョコバナナじゃねえんだよ!

525 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:52.17 ID:3O9yWNhW0.net
塩派は"つう"だからな
素材をしっかり味わいたい玄人向けだから素人は好まんだろうな

526 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:01.13 ID:xdQi7e290.net
天ぷらで塩つけてうまいなって思ったのはカボチャとかさつま芋とかだけど
天つゆつけて食ってもそれはそれでうまい
やっぱ大体の天ぷらは天つゆつけたい
大葉の天ぷらを天つゆにさっとつけて急いで食うのが一番好き

527 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:06.61 ID:OMCZ7Ana0.net
>>486
寿司の赤酢と同じで高級なとこは胡麻油しか使わないよ

528 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:14.62 ID:FRgZChSJ0.net
レモンに唐揚げかけるのもかな

529 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:15.72 ID:xQZxqeap0.net
>>513
タレより塩だよなぁ、焼き鳥は…
あ、つくねのタレはアリ!

530 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:16.73 ID:6JRkj4Pb0.net
>>483
あれは食道裂孔になるから医学界でも許されていない

531 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:24.85 ID:KwRhRKdr0.net
>>482
しつこい。私は〇〇で食べたい。って言えばいいだけのこと。
それで関係性が崩れるならその程度の関係なんだよ
それを言うことで、相手はしつこかったのね。理解するし、断った方も私の好みを知ってもらえて嬉しいとなる
思考レベルの根本がそもそも違う

532 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:25.16 ID:iJF0ceLx0.net
というか誰かに何かを押し付ける時点でおかしいと思うべきだよな・・・

533 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:28.27 ID:LcaU7Hee0.net
塩で食べると美味いのもあるし食べるけど、塩で食べた方が上等の食べ方みたいなのが気に食わん

534 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:32.77 ID:sYZNgSJc0.net
天つゆってほぼ使わんな
塩かダシ醤油

535 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:45.97 ID:N9wvZDjP0.net
歯型を見ろ♪

536 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:53.21 ID:Jtsb8gEi0.net
>>4
押し付けないで!

537 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:54.02 ID:FsDZvSvs0.net
天ぷらなんて たいてい7、8品は食うんだから
1品くらい塩で食ってもいいだろwwwww

538 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:56.38 ID:xWP6zfXd0.net
あさこ結婚してくれ!家事は全てやります!

539 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:03.10 ID:xdQi7e290.net
>>513
全部塩でってまとめて注文するやつ嫌いだわ

540 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:05.22 ID:d3oje6mP0.net
"つゆ"ってのは料理の基本なんだよ
美味い天つゆを作れる店は他の料理も美味い

541 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:09.25 ID:S+8s2U5Q0.net
>>483
関東人は食べるよな
関西人は食べないし

542 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:19.43 ID:t3zoMpaU0.net
塩って食卓塩だろうがミネラル塩であろうが
結構味がストレートすぎてきついからね
やわらげてあるつゆのほうが好きな人も多いと思うよ

543 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:19.64 ID:2n/lAiWL0.net
>>469
それは一緒に食事する相手を間違えてるだけだろ
仲良くなりたい相手と食事なら、食べるものなんてなんでもいいからな
そういう時間を共有することが1番になるはずだからな

544 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:21.62 ID:AemE7uMA0.net
塩で食べるのが1番美味しいし…

545 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:28.15 ID:yKbVbIvs0.net
>>505
ばあちゃんが関西出身だから神奈川県民なのに天ぷらにソースかけても食うわ🥺基本塩派だけど個人的にさつまいもの天ぷらにソースかけるのが好き

546 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:38.33 ID:VthonzBi0.net
>>491
コーヒーに少量の塩を入れると酸味と苦みを抑えて味がまろやかになり甘みも増すという。
あなた通だね。

547 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:38.66 ID:iJF0ceLx0.net
>>534
おろし醤油やおろしポン酢も美味いよ。
お店でも出してくれんかな・・・

548 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:44.50 ID:ZI3x3P0J0.net
衣のさくさく感まで十分に堪能するなら塩一択

549 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:53.40 ID:VjdXLlKX0.net
塩は塩
タレはタレ
やで

550 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:58.10 ID:ns1qpr/b0.net
>>4
こいつみたいな馬鹿と一緒にご飯食べに行くと窮屈なんだろうなあ

551 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:58.24 ID:acy8XGOu0.net
松田聖子が天ぷらはソースって言ってたけど九州出身の義母もそうなんだよ
南国の人は文化が違う

552 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:00.59 ID:7KKddHkf0.net
>>483
海老の尻尾食べる人は鮭の皮も食べる法則

553 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:03.11 ID:QIxixjg00.net
小野田さんがジャングル生活で塩があれば格段に食べ物が旨くなる、って言ってた
実際は無味よりはマシと言う話で
塩が調味料の最高位という訳ではない
また食材が良ければ塩でも事足りるというだけで
塩に勝る調味料はないという話ではない

こないだ知ったばかりの知識をすぐさま同級生にひけらかしたがる小学生のような稚拙さを嗅ぎつけ不快になるあさこの感性の鋭さ

554 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:04.79 ID:4SJHTDfR0.net
>>367
違う
関西は薄口醤油で作る、色の薄い天つゆだよ

555 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:15.12 ID:S+8s2U5Q0.net
>>545
さつまいも天ぷらもソースがうまいな

556 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:15.50 ID:pPbDzILA0.net
湖塩とかならまだしも、塩化ナトリウム付けろって

557 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:24.81 ID:HSRQ8qgS0.net
トンキンで屋形船乗ったときはメゴチと海老をつゆで食いまくったわ

558 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:24.76 ID:ii8JZVAv0.net
自分は分かってる人だと思われたいから必ず言うだろうね
そんな人はもう直せと言っても無駄だよ

559 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:25.28 ID:PrCXJSmv0.net
その場の空気が悪くなろうとも、イヤならイヤとハッキリ言えばいい。
それで崩れるような関係性ならその程度と思って関係を終わらせればいい。

それくらいの覚悟がないなら公の場でイチイチいうな。
不快になるだけだわ。

560 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:30.39 ID:Mp/Ll/JZ0.net
亡くなる前の食通が「一度でいいから蕎麦につゆをたっぷりつけて食べてみたかった」
って告白する小話があったな

561 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:31.84 ID:dSuNKbAt0.net
ごちゃごちゃ、うううっせ!!!
死ね!

って世界線だからな
正論ぶったつもりがクソうざいっていう
このスレにおるやん、それやで

562 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:38.11 ID:ShpX1BnH0.net
ちょっと温まっためんつゆにつけて食べるのがうめぇ

563 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:48.20 ID:uyXyZPnT0.net
俺なら「あさこちゃんの好きな様に食べたら良いけどこの天ぷら美味しいから塩もおすすめだよ」って言うけどな
それでも嫌だったらシラネ

564 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:54.62 ID:d3oje6mP0.net
天ぷらは天つゆ派だが魚と鶏肉は塩に限る
牛肉はオニオンガーリックソース
豚肉は生姜焼き

565 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:01.29 ID:xdQi7e290.net
>>543
仲良くなりたい相手こそ押し付け合いたくなんてないわ

566 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:01.46 ID:00nSj7X70.net
何でも塩で食べる人が鉄火巻も塩で食べていて「それも塩なの?」って言ってしまったけど、人それぞれだよね。申し訳無かった

567 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:06.24 ID:2W0+PjW70.net
>>551
それたまたまなだけ

568 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:10.55 ID:EdEwTo2D0.net
唐揚げにレモンハラスメントする奴も死刑にして欲しい

569 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:14.97 ID:t1m24Clq0.net
好奇心の強弱
ルーチンや過去の嗜好を重視する傾向
体重(1日に必要とする塩分量が異なる)
勧めてきた人物への尊敬度
勧めてきた人物と周囲にいる人々との関係性において何を重視すべきかの判断

これにより反応は変わる
「許せない」と53才女が騒ぐのを面白いとするTV局の知能が知れる

570 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:20.78 ID:xdQi7e290.net
>>546
ザーーーー ドバーーー

571 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:22.46 ID:wPFzTfnX0.net
天つゆはグルタミン酸とイノシン酸があるから
野菜のテンプラとか塩より天つゆの方がうまいよ
海老なり魚の天ぷらも同じ

刺身に塩つけるよりグルタミン酸の醤油の方がうまいのと一緒

572 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:22.69 ID:MzcDB4jk0.net
いい店なら食べ方指定されるよな

573 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:27.20 ID:PF2Wcn6Y0.net
>>1
俺は何もつけない派。

574 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:28.37 ID:poLHH1Do0.net
衣なんて比較的低温で熱通すための物で揚げたあとは汁でグズグズにして崩そうと勝手よな

575 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:29.08 ID:bx2wJS7E0.net
素材の味(AA略

576 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:32.42 ID:hmvyUUN00.net
マヨネーズ付けて食べてみて!
絶対に美味いから!

577 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:36.47 ID:oHHPQlM50.net
田舎者で貧乏だったから大学入るまで天つゆの存在を知らなかった

578 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:38.30 ID:BTf1IRbF0.net
>>554
関西の家庭では意外とマヨソースで天ぷら

579 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:46.24 ID:Zh0HaKiy0.net
損な食べ方してるなーずっと心中でバカにできるんだから教えないほうが得だろ

580 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:48.03 ID:sF1THeZB0.net
https://i.imgur.com/c4N26AY.jpg
https://i.imgur.com/Ud6mF1U.jpg

581 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:56.88 ID:nKA1qW9k0.net
塩つけて食べる奴はだいたい味音痴(俺調べ)

582 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:17.81 ID:sq0YyVlS0.net
天ぷらにソースって丸亀製麺ぐらいでしか体験した事ないけどあれ讃岐の文化なの?

583 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:18.82 ID:oNcSaJq80.net
やっぱレモンは万能だな

584 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:18.98 ID:MG3welG40.net
天ぷらにはやっぱ味の素だよな

585 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:25.10 ID:acy8XGOu0.net
>>567
九州って醤油も甘いじゃん
料理に砂糖ガバガバ入れるのが贅沢だった歴史があるんだと

586 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:27.87 ID:44DxsW550.net
天つゆを泡状にして
スプレーして仕上げにバーナーで焦げ目作っておけばとけば塩派も満足するじゃろ。

587 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:32.88 ID:h934Odao0.net
自分で食べてるものは自分で払って。
押し付けないで!!

港区女子

588 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:39.62 ID:S+8s2U5Q0.net
>>578
家庭ではとんかつソースが多いと思う

589 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:39.80 ID:QCjNmmuw0.net
>>578
マヨソースかマヨケチャつけりゃたいてい美味い

590 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:43.78 ID:dnmmE1Ip0.net
俺東北だけど天ぷらはソースだったぞ
地域とか関係あんのか?

591 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:44.20 ID:nuFA+4Iz0.net
こういうグズグズ言うバカ女には
無言のまま天つゆ奪って目の前で飲み干してやるわ
絶対に塩で食べさせちゃる

592 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:44.30 ID:MzcDB4jk0.net
>>582
関西人はやるやついるね
あれはありえない

593 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:48.04 ID:UyR8l/2x0.net
出汁のきいた天つゆで食うのが一番

594 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:53.62 ID:KD872nAJ0.net
でも、天ぷらってサクッとした衣が大事だから
天つゆ浸けるほうが本来おかしいのではないか?

595 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:53.86 ID:MWLxrW4c0.net
>>544
塩味が好きなら好きでいいけれど人に押し付けるなって話だ

596 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:56.36 ID:U8BaczQt0.net
天ぷら自体卵と油で作ってるわけだし、マヨネーズは仲間だよな
つまり肝は塩

597 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:57.41 ID:FPcbwNbQ0.net
海の物は塩で食う方が美味いとかなんとかかんとか

598 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:08.91 ID:XzZ33HxF0.net
山菜の天ぷらなら塩
生物や芋系なら天つゆ

599 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:19.61 ID:2n/lAiWL0.net
>>565
わかってないな
塩で食ったらつゆで食べろって言われるんだよ
いい加減気づけよ

600 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:20.58 ID:cta7Nogs0.net
塩がいいよとか言わんで欲しい
選択肢の一つとして塩もあるよという感じでいい

601 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:26.24 ID:3BgOjat00.net
あー、これは分かるわ
大根おろしとツユの方が絶対うめえ

602 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:29.18 ID:YfRPmN5n0.net
あとね サクッとした揚げ物に塩て味が馴染み難いしそうじゃなかったとしても濃い薄いの加減が容易じゃね~のよ

603 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:30.79 ID:cOS7MyYv0.net
塩出食べても良いけタレも旨い
料理人が旨いと考えて提供してるんだし
それを全否定するなんて料理人を全否定してるのと同義だよね
塩だけで良いから余計なことすんなって?
そんな訳ねえ

604 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:37.80 ID:xdQi7e290.net
>>599
ただのやべーやつじゃねーか

605 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:07:42.67 ID:QCjNmmuw0.net
>>590
東北だけどテンプラソースは聞いたことなかったな

606 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:10.31 ID:BTf1IRbF0.net
>>582
さすがに香川の文化じゃないでしょ

607 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:12.60 ID:S+8s2U5Q0.net
>>582
丸亀製麺は神戸の会社だからなw

608 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:28.03 ID:69UuYPen0.net
俺の20歳JD彼女の潮は俺が相手だと特に旨味が増すし、クジラみたいに良く吹くわ

609 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:31.38 ID:VPCRpM9A0.net
>>4
塩の種類にもよるよ
なので絶対ではない

610 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:32.15 ID:5F5Wm3v00.net
チーズフォンデュ食べに行って「まず塩で」と言われたら少し嫌かもしれない

611 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:32.89 ID:MWcBOZ3u0.net
初めてあさこに同意だわ
なんでも塩塩うっせーわ

612 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:34.20 ID:IttqoDoq0.net
でも塩も美味しいよね
野菜や山菜は塩がいいな

613 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:41.67 ID:t93OvA180.net
天ぷらとか元々庶民のジャンクフードだからな
いつからか格式高くなってるけど
好きな食い方でいいんだよ

614 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:43.50 ID:uyXyZPnT0.net
>>590
だとしたら村単位かも知れないな

615 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:08:44.77 ID:hu6UAcaW0.net
押し付けるのは別にどうでもいいねん
ただそれをやらなかったからって怒らなければ良いんだよ

616 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:00.59 ID:1LWtzdTR0.net
>>1
焼き鳥もタレが絶対美味い

617 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:04.71 ID:sYZNgSJc0.net
野菜の天ぷらは塩じゃないと香りの邪魔になってイマイチ
でもナス天は甘い醤油が合う

618 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:07.19 ID:0lchcEYm0.net
別に押し付けはしないけど味覚が貧しい人なんだなあと軽蔑はしてますw

619 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:08.38 ID:fKXjJ11D0.net
くだらねえ

620 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:11.06 ID:/FBZtRk60.net
こんなこと言ってると無言で料理出されるようになるぞ

621 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:12.18 ID:yDa8ZfEq0.net
塩否定する人は本物食べたこと無い貧乏人
いい天ぷら知ってる人ほど塩だよ

622 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:15.80 ID:5OSz0PFr0.net
すぐに他人に馬鹿舌とか言う奴

623 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:20.13 ID:zhomFSVh0.net
抹茶塩言いたいだけ

624 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:24.69 ID:N9wvZDjP0.net
素材本来の味を嗜む

刺し身は何も付けずに舌と歯応えで味わう

天麩羅も同じく衣のサクサク感が魅力的で
かつ素材ネタの歯応えも食の醍醐味

625 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:25.87 ID:2n/lAiWL0.net
>>604
お前童貞だろ

626 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:31.21 ID:elYHH1ml0.net
最初は何もつけずに、2品くらい食べたい。
そっから天つゆで最後まで。塩はなくても良いかな。

627 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:33.49 ID:3BgOjat00.net
>>616
お前と焼き鳥食いに行きたいわ

628 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:34.88 ID:BTf1IRbF0.net
>>607
元は加古川やけどな
まあ神戸(長田)のぼっかけも商標登録してそうだけど

629 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:36.84 ID:cc9NI/4U0.net
シラチャーソースでしょ

630 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:51.47 ID:20YAISZq0.net
>>611
いいから塩で食えよ馬鹿舌

631 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:53.74 ID:YfRPmN5n0.net
焼き肉とかステーキに塩ワサビはまぁ判る

632 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:53.87 ID:T2OTBTlf0.net
天つゆと大根おろしが少なくて、最後の方全然足りなくなるとこ結構あるんだよね。

633 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:11.44 ID:KD872nAJ0.net
サクサクの衣を天つゆでびしょびしょにしたら台無しになるよね
どうしたらいいんた

634 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:17.83 ID:qvzqMcUH0.net
あさこさん、この天ぷらは絶対に天つゆで食べてください

635 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:26.05 ID:xdQi7e290.net
かき揚げとかを大根おろし入った天つゆにじゃぶっと浸けて
ざくっとした部分とふにゃっとした部分が混ざり合いながら口の中につゆがどばーって入ってくるのが最高に好きなんだよ
それでご飯をわしっと口に入れたいんだよ

「塩で食ったほうが素材の味()」

うるせぇぇぇえええええええ

636 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:28.60 ID:5WNP1ISo0.net
とんかつは醤油とからし

637 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:36.18 ID:TuMkDi6N0.net
あさこがガキだな

638 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:40.32 ID:wzQU01gk0.net
俺は旬の野菜の素材の味を堪能したいから塩だな
つゆだと全ての素材がつゆ味になって台無し

639 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:49.44 ID:QIxixjg00.net
塩で食べないのは味覚が貧しい人なんだなあとマウント取りにきてるんだよw

640 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:50.23 ID:h8S1KZQW0.net
高級な塩よりスーパーに売ってるめんつゆをべちゃべちゃにつけて食べた方が美味にきまってる

641 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:58.83 ID:MWcBOZ3u0.net
塩塩うっせーのは塩だけ食ってろw

642 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:58.86 ID:xdQi7e290.net
>>625
こんなんでも既婚者でござい

643 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:59.40 ID:QCjNmmuw0.net
>>633
素の天ぷら食ってから天つゆ飲んだら解決

644 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:01.89 ID:BTf1IRbF0.net
美味い塩ならそれだけで酒のつまみになる

645 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:07.33 ID:4SJHTDfR0.net
>>489
うん、それとか砂糖+牛乳とかね
でももはやそんなことしなくても果物単体でおいしいから、品種改良のおかげで

646 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:08.86 ID:44DxsW550.net
ポテチ理論だと塩よりコンソメパウダーで食った方が美味い。
それなら海苔塩の方が美味いんじゃ…

647 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:10.48 ID:CFiHYUU40.net
>>208
下味で塩使ってるのにまた塩かけんの?
とんかつはそのまま食うのががうまいぞ

648 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:13.20 ID:GaYyiDks0.net
>>631
押し付けないで黙って1人で食って


ああ店長が塩押し付けパターンもあるか

649 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:17.81 ID:5Wp7gaAR0.net
>>621
いとうあさこよりも上級の家系って日本に1000もないと思う

650 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:28.85 ID:t3zoMpaU0.net
>>594
天つゆに浸して5分置きますとかならともかく
ちょっとつけてすぐに食べる人がほとんどだろうから
そこまでサクサク感が失われるとは思わないんだけどな

651 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:31.36 ID:KD872nAJ0.net
>>635
天ぷらをご飯のおかずにしないで
品がないよ

652 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:32.79 ID:1tmjr/Xj0.net
社会人なりたての時、上司に抹茶塩で食べる天ぷら屋に連れてってもらった。
めちゃくちゃ旨くて感動したw
実家の天ぷらって天つゆに浸してご飯と一緒に食べてたから。
揚げ方なんじゃね?

653 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:43.50 ID:N5XodjaR0.net
そんなゴミいるかよ
いたら人間じゃないだろ

654 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:47.04 ID:5cpai2/m0.net
>>605
そういえばサツマイモの天ぷらはソースだったわ

655 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:46.96 ID:jSkXTMH80.net
寿司のイカは 
絶対レモンと塩で食べて下さい 絶対に

656 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:47.50 ID:uyXyZPnT0.net
揚げ物は素材と油だと思う
個人の感想だけど

657 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:53.21 ID:PAXuLB240.net
>>594
他に言ってる人もいたがサッとツユにくぐらせるならそんなに染み込まないんだよ
クタクタになるまで浸けて食べるとか動作が鈍すぎる

658 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:55.37 ID:MWLxrW4c0.net
>>622
そういう奴は普段から劣等感にさいなまれてるんだろう

659 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:55.85 ID:S+8s2U5Q0.net
>>628
そうね
丸亀製麺の天ぷらはマジうまい

660 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:55.92 ID:fbRMbs2c0.net
食い物のプロレスは、通ぶるヤツ程塩を好む。

661 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:57.94 ID:xdQi7e290.net
>>651
うるせぇぇぇえええええええ好きに食わせろヴォケ

662 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:01.65 ID:44DxsW550.net
かき醤油とかうに醤油とか美味いけど塩にもそんな感じのあるのかね。

663 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:01.89 ID:RtvPl1u60.net
焼き鳥でも塩をゴリ押しするやついるんだよ、絶対うまいから食ってみって言うやつ

664 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:08.53 ID:yIjjN93T0.net
>>540
作るのもコストかかるしめんどくさいから塩出してるんだろう
塩さえ出しておけば玄人気取った奴が旨い旨い食べてるんだから

665 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:13.04 ID:HmTn29jO0.net
なんでも押し付けて来るやつはウザいわな
酒とか宗教とか

666 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:22.02 ID:2m01aFfa0.net
>>16
お前は一生一人で食ってろ

667 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:22.09 ID:HhJWLWJJ0.net
元は素材が悪い時に天つゆつけて味や匂いを誤魔化していたから専門店だと付けないほうが上手い品もあるよな
天丼は絶対汁ほしいけど

668 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:22.69 ID:ZlT7gnMi0.net
揚げ物と塩って相性悪いわ
何もかけない方がマシ

669 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:24.91 ID:cOS7MyYv0.net
塩にも味がある
言うほどプレーンじゃないのよ
味音痴はそれが分かってない

670 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:24.93 ID:O7c1KDRa0.net
>>602
手でぱらりと振るんじゃなくつけるからしょっぱくなることがあるね
塩がオススメなら最初から振ってくれたらいいな

671 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:32.83 ID:5F5Wm3v00.net
とんかつは塩で食べるのが好き

672 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:43.12 ID:3BgOjat00.net
>>651
オメーは天丼禁止な

673 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:45.59 ID:QCjNmmuw0.net
>>654
イモなら悪くなさそうだな
今度やってみるわ

674 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:48.22 ID:PGNS4EV00.net
いとうあさこたそと汗だくセッススしたくておかしくなりそう

675 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:48.39 ID:RB8YtfzC0.net
これ絶対つゆで食べて、なんて言う人いないしな
勝手に黙って塩で食べてろ馬鹿って感じだわな

676 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:54.22 ID:elYHH1ml0.net
一通りレスを見た印象は「みんな好きに食べよう」

677 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:59.58 ID:Eqlx6Hfd0.net
言われたとおりに塩で食べて、気に入らなかったら二度と行かない、
で良いんじゃね?

678 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:05.65 ID:uZTCJrs10.net
塩だと油が気になる時あるよな
良い店で少しごま油とか使ってるほうが尚更だったり

油としょっぱさとカリカリで美味いっていうならポテチ食ってるのと同じなんだよなあ
素材の味が〜っていうなら衣を剥がすのが正しい食い方になる

679 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:06.45 ID:ScIwhuwc0.net
別にええやん一口食うたれよ
イライラするとこかね

680 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:07.85 ID:92g53wQa0.net
天ぷらよく家で揚げるけど食事のタイミング見計らって揚げたてサクサク出してんのに天つゆに浸してサクサクの衣べちょべちょにされて揚げたて冷え切るの見るとイラってする

681 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:12.06 ID:44DxsW550.net
ポテチ理論だとバター醤油が最強になっちまうか。

682 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:17.99 ID:wJkL1k4N0.net
天ぷらには何もつけないな
衣の味で良いと言うか
或いはひょっとして母ちゃん衣に出汁入れてたりするんだろうか

683 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:26.27 ID:IttqoDoq0.net
>>652
わかる
塩で食べたことがなくて初めて塩を知った時ホントに感動した

684 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:27.19 ID:nJ8pZYlR0.net
俺の知り合いにさ
中尾彬かなんかの発言鵜呑みにして蕎麦は風味が命とか言ってわさびをちょんとのせつゆもちょんって食べ方を勧めて来る奴おるのよ
でもさ、そういうのは中尾彬みたいな良い店でやるならまだしも
やっすいチェーン店でそんなん言うなと
逆にみっともねーわと常々思っている

やっすいチェーンの焼き鳥屋いきながら素材の味がどうこうでタレバカにして塩頼む奴とかさ
あたまわいてんじゃねーのと常々感じている

685 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:29.06 ID:b9KedUpX0.net
>>1
いや
そう言われたら塩で食べるけど
そこまでこだわりないし
どっちがこだわってんだそれ

686 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:35.72 ID:xdQi7e290.net
>>638
いつも思うんだけどつゆつけたくらいでつゆの味しかしなくなるとか言うやつはどんな味覚してるんだ?

じゃあエビ天とさつま芋天に天つゆつけて目隠しで食わされたらどっちが何かわからんてことだろ?
え?大丈夫?

687 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:36.74 ID:Mp/Ll/JZ0.net
「ね!絶対入れないから先っぽだけ!絶対入れないから!」

688 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:37.56 ID:Od5lV+EP0.net
>>571
ほならアジシオで食うたらええやん

689 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:51.69 ID:GaYyiDks0.net
>>677
別に塩まずくはないのよ


押し付けにムカつくだけでさ
人間性にムカついてんのかな?

690 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:02.94 ID:KD872nAJ0.net
>>657
でも多少は衣に染み込むから
そこでサクサク感は確実に減る
それは揚げ物への冒涜ではないか

691 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:12.00 ID:9GI/6jLM0.net
>>621
今はその貧乏人が聞きかじった知識で、抹茶塩、抹茶塩言ってんのよ

692 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:15.20 ID:QCjNmmuw0.net
塩で食って微妙な顔見せつけてから天つゆで食ったらええ

693 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:25.29 ID:5BaT+XSj0.net
料理の食べ方や嗜好は育ちがモロに出る。
けど他人にこうしろああしろとか塩か天つゆかとか得意気に言う奴が一番育ち悪い。
黙って自分の心の中で判断すれば良い。

694 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:28.90 ID:oWAMJFQY0.net
納豆には水だよな

695 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:33.56 ID:tVaHb4ws0.net
いちいち塩振りかけてたら凄まじい塩分量にならない?
体に良くないよ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:35.58 ID:ZI3x3P0J0.net
高い天ぷらは塩、安い天ぷらはつゆ
これでいいじゃん

697 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:36.64 ID:10UcWra90.net
さつま芋やかぼちゃみたいに甘いやつは何もつけない

698 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:49.45 ID:Eqlx6Hfd0.net
>>689
うん、だから押し付けてくる人(店)には二度と行かない、で
良いんじゃないの?

699 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:53.45 ID:ScIwhuwc0.net
こういう集めた女に文句言わすような番組増えてるけど
無理矢理ならやめろよw

700 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:57.63 ID:g8LqPwHB0.net
一番うざい人種だわな

701 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:03.10 ID:yz5y+k8C0.net
やきとりもね

702 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:03.85 ID:QCjNmmuw0.net
>>697
俺もそうだわ

703 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:15.39 ID:Mp/Ll/JZ0.net
どこの世界でもそんなこと他人に言わないで
黙ってみてるだけの人がいちばん怖いもの

704 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:16.49 ID:/MIvhqVi0.net
好みは人によって違うのに絶対と言われるのは気になる

705 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:33.64 ID:44DxsW550.net
シャカシャカポテトを塩で注文するようなもんだぞ!?

706 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:37.98 ID:b9KedUpX0.net
>>683
あ、そうだよね
塩で天ぷらうまいよね
仕出し弁当なんかにあるけどな

そんなに言うほどでもないいこだわりだと思うけど

なんかガキじゃね

707 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:46.57 ID:v5LHtuY70.net
そいつは、塩でやっちゃって下さい

708 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:52.34 ID:KD872nAJ0.net
>>672
天丼ってサクサクの衣をお米の湯気で蒸し揚げた上に天丼のタレをぶっかけて
台無しにするファストフードだよね?
あんなもん食う奴がいるの?

709 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:00.37 ID:t93OvA180.net
通は衣を全部はがして中身だけ食うんだよな
衣食ってる奴は素人

710 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:01.82 ID:kbiK+myk0.net
>>476
俺は冬にメニューにある温かいそばを頼んだら
そば冷たい方がうまくつくれるから温かいのはつくりたくない
冷たいのを頼んでくれって店があったな
もちろん出て来たら最初は塩で食えって言われたw
まあ俺は別にキライじゃないから良かったんだけどね

711 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:03.98 ID:6ZVI1vDg0.net
サクサク感とは言うけれど
口の中が痛くなるんや
つゆに付けてちょっと柔らかいぐらいが好き

712 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:08.72 ID:elYHH1ml0.net
塩だけっても、舌がジンジンするくらいつけたら台無しだし
天つゆでも、ちょっとつけるだけなら素材を邪魔しない。

でもどっさり付けるのも、人それぞれの好みだし
ソースが好きなら、それで良いわけで。

せっかくの美味しい天ぷら、好きな食べ方で楽しもう。

713 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:09.56 ID:7MInyiHa0.net
俺は安くても高くても塩が好きなんだけどさ
これは単に塩味が好きなだけなんだわ
焼き肉だろうとポテチだろうとラーメンだろうと塩が好き
なんか通ぶってるとか思われそうなのが嫌

714 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:12.67 ID:zhomFSVh0.net
>>695
天つゆの代わりに塩水に浸ければいいな

715 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:26.00 ID:hmvyUUN00.net
どうしよう
海老天に砂糖付けて食ってみたんだが
うまかった
もともと天丼のつゆ甘いもんな

天ぷらに砂糖がうまい、、、
信じてくれ、、、

716 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:48.80 ID:gWbqzyx80.net
>>460
騙したなぁ〜良くもだましてくれたなぁ〜 AA略

717 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:04.21 ID:b9KedUpX0.net
>>704
絶対ってのはわからないけど
揚げ方が違うんだと思うよ
最初から同じではないのでは

718 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:06.73 ID:5F5Wm3v00.net
何をどんな食べ方してもそれなりに美味いと思うほうだが餃子を酢コショウで食べるブームだけは理解に苦しんだ
酢だけのほうがなんぼか美味いわ

719 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:11.69 ID:uZTCJrs10.net
>>646
藻塩で食べてくださいって時に香りがあるやつもあるね

720 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:12.15 ID:8SWFb69P0.net
素材の味が・・・とか言って塩ばっかの奴いるな
でもその素材大した事ねーぞ
化粧して食った方が旨い時もあるって

721 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:23.30 ID:8m3FbkXJ0.net
>>708
結構な店でメニューにあるのに食うやつがいないと思ってるの?

722 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:26.17 ID:4SJHTDfR0.net
>>578
昔は出汁を取るのが面倒くさいという理由でウスターソースで食べることも多かったんだよな
でも今は出汁の素とかめんつゆで簡単に作れるから

723 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:28.34 ID:BTf1IRbF0.net
>>696
まあね
高い天ぷら屋の天ぷらはその辺の蕎麦屋あたりで出てくるのとは全然違いからね

724 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:40.18 ID:b9KedUpX0.net
>>715
バカ舌ですね

725 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:51.23 ID:MU1ji2vy0.net
これはわかるわ、塩のほうが美味しいわけでも無いのにね
減塩してる人多いしな

726 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:54.77 ID:XQ7a5OC70.net
>>646
ポテチなら塩の方がいい

727 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:01.75 ID:/YZDnhAC0.net
そばを塩で食べろとかいうアホは相手にしなくていい

728 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:08.64 ID:nJ8pZYlR0.net
天婦羅だってお店が拘りぬいてまずは塩だけでとかなら許せる
蕎麦粉に拘ってる高級蕎麦屋でつゆをあまりつけるなも分かる
地鶏とか素材に拘ってる店で焼き鳥をタレじゃなく塩にしろも分かる

729 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:14.16 ID:IUessylr0.net
俺達に言われても本人に言え

730 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:15.23 ID:6NmvpOV40.net
これはどうでも良い

731 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:19.59 ID:HSRQ8qgS0.net
>>718
ラー油だけもおいしい

732 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:20.19 ID:uRsJjWNb0.net
温かいうちなら塩でも良いけど、冷めてるのはパス。

733 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:26.55 ID:QCjNmmuw0.net
>>726
サワークリームオニオンのほうが

734 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:39.25 ID:HhJWLWJJ0.net
>>715
ならメープルシロップかけてみ
味醂以上に和食や日本食全般に合うから

735 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:49.21 ID:FcNJnTpk0.net
つまりポテチはコンメソではなくうす塩が最高だと

736 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:18:52.64 ID:lgqVEIJb0.net
お店でもこれは塩、こちらはタレをお勧めしますとか言ってくることあるよね

737 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:04.23 ID:YkNbrqzc0.net
ここで話が噛み合わないのは
皆が想像している天ぷらが違うからだろう。
天つゆ派は、さん天やまきのみたいな天ぷらの事を言っているんじゃない?
ああいう安い店の天ぷらには天つゆが合うと思うよ。

738 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:05.21 ID:NY408zac0.net
刺身は醤油に泳がせたいし
天ぷらは天汁に浸からせたい

739 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:07.12 ID:WG5ej0Ng0.net
揚げたては大根おろしin天つゆ
時間がたって衣がシナシナになったらレンチンしてソース派
天ぷら食べたい…

740 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:16.31 ID:Y9Zur5kV0.net
塩の方がうまいなら皆んな塩で食べてるわ

741 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:22.73 ID:hmvyUUN00.net
メープルシロップとか意外と美味しいんじゃないか?って思う

742 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:27.67 ID:b9KedUpX0.net
>>635
いや
塩で食った方がうまいんじゃないか
だんだん意見が変わってきたぞ

塩天ぷらはまじでうまいぞ
食ってないやつは食った方がいい

743 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:28.23 ID:MU1ji2vy0.net
寿司の塩も美味しくねーよな、カッコつけて塩出す店あるけどさ

744 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:29.01 ID:LcqR7vCc0.net
しょうもない女やな

745 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:35.89 ID:R+erhQ3s0.net
野菜系はツユたっぷり
魚は塩
エビはまず塩で半分いって残りをツユに浸す
両方とも味わう俺が最強だろ
塩が…素材本来の旨味が…?
知るかボケ

746 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:37.34 ID:GaYyiDks0.net
>>733
ポテトチップス塩はマクドナルドと同じ味


これ豆な

747 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:40.00 ID:Yb25DH2p0.net
勝手に人の唐揚げにレモン汁付けた奴は縁切った

748 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:54.09 ID:v5LHtuY70.net
城田の言う通り、1度食べて
「やっぱ、ケチャップの方が美味しい」で終わる
そんな使い古された問題定義をするな!

749 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:54.28 ID:v5LHtuY70.net
城田の言う通り、1度食べて
「やっぱ、ケチャップの方が美味しい」で終わる
そんな使い古された問題定義をするな!

750 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:11.98 ID:NqlmaXFx0.net
ウニ苦手なの!?ここのウニは絶対美味しいから騙されたと思って食ってみて!!
結果何度騙されたことか

751 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:20.22 ID:BTf1IRbF0.net
>>737
そもそも西と東じゃ衣も油も違うしね

752 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:30.65 ID:KD872nAJ0.net
>>747
もともと君には一緒に食事する人なんかいないゆじゃん

753 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:34.19 ID:b2BS/WxV0.net
呑むときは天つゆ
ごはんのおかずならウスターソース

754 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:36.16 ID:Q+IgAzkg0.net
天ぷらに限らず人の食い方に文句つけてくる奴が嫌い
頼んだ本人の好きに食わせろよ

755 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:38.55 ID:codRdOFI0.net
>>608
それ、潮じゃなくションベンだから🤮🤮🤮🤮

756 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:38.65 ID:b9KedUpX0.net
>>740
塩の方がうまいよ
でも塩に違いがあるのかも
家でそれ食えと言われてうまい自信はまだいまいち
でも塩天ぷらはうまい
どっかで食ってみろ

757 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:41.14 ID:hmvyUUN00.net
>>734
だよな
やってみる

758 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:54.06 ID:jsyeSOt60.net
>>675
ただ塩味が好きだから黙って食ってるのに「通ぶってる」とか決めつけるのがアンチ塩派なんだよ
何かと「上から目線」言いたがる下から目線野郎と一緒

759 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:56.93 ID:gWbqzyx80.net
「こちら当店秘伝の天つゆでございます」と言われたときにはどうすればよろしいか

760 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:05.94 ID:lgqVEIJb0.net
高級店に行って毎回友達が天つゆびしゃびしゃで食べてたら一言言いたくなるかも
言わないけど

761 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:08.23 ID:qn5uJvQd0.net
>>4
ホントそう
いいとんかつも塩で食べると美味い

762 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:09.64 ID:nJ8pZYlR0.net
>>756
だから店による天ぷらによる

763 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:16.89 ID:BTf1IRbF0.net
>>750
最後に淡路の赤ウニ試してみてw

764 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:23.80 ID:zhomFSVh0.net
天丼、塩で

765 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:24.21 ID:10UcWra90.net
基本天つゆだがアスパラは塩

766 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:38.83 ID:xdQi7e290.net
>>742
食ったことある上で言ってるんやけどね

767 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:59.10 ID:Q+IgAzkg0.net
>>4
そんなの人の好み
決めることなんて誰にも出来ない

768 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:01.60 ID:tVaHb4ws0.net
塩でもつゆでも天ぷらなんて食べない方が良い
たっぷりと油を吸い込んだ小麦粉でしょアレ

769 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:02.91 ID:GaYyiDks0.net
>>760
びしゃびしゃサクサク

これがウマイからな


何も言うなよ縁切りされるぞ

770 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:03.49 ID:lgqVEIJb0.net
塩っつっても食卓塩じゃないぞ

771 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:14.35 ID:8fBz+KUW0.net
揚げ物感を楽しみたいんで塩だな。逆にソースとかケチャップで風味殺す方が味覚障害だと思う。

772 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:17.29 ID:NM6eVUhN0.net
小エビの天ぷらは塩コショウで食うのが一番美味い

773 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:28.30 ID:Mp/Ll/JZ0.net
「ここはぜんぶ私が払うから」の一言でオールオッケー

774 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:34.93 ID:b9KedUpX0.net
>>754
でもさ一緒に出てきた調味料付けるの当たり前じゃね
なぜそこで味の素とかマヨネーズをふところから出すんだ
それは自然派とかそういう問題じゃないぞ
こだわってるのはそっちの方だ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:48.49 ID:leQrzrt/0.net
>>8
これ
自分は子供の頃から天ぷらは塩だし
トンカツもソースつけずに塩か衣の下味だけで食べるのが好きだけど
最近は天つゆも欲しいんだよね
で、まともな出汁取れないであろう店なら
塩だけでいいけど、きちんと出汁取れる店
きちんとした調味料のある店ならば
天つゆも出して欲しいんだよね
フレンチレストランで天つゆ出せってんじゃないんだから
和を扱う飲食店でまともなら出せる筈なんだよ
言ってみりゃ、バックバーにレシピに必要な酒は揃ってて
バーテンダーにそのカクテル注文したら出してくるやん
まともなバーなら
ええ加減なバーやと、バーテンがよー作らんけどな(笑)

776 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:53.17 ID:xdQi7e290.net
>>768
そういう話はしてない さすがに空気読め

777 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:54.99 ID:tPrtXyt10.net
そばに塩
スイカに塩

ここら辺もよくわからん
そばに塩とか食いにくいだろ

778 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:57.19 ID:lgqVEIJb0.net
>>769
まあ幸いそんな人は周りにいないよ

779 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:58.81 ID:GHYT9+kR0.net
普通の生活してりゃ天ぷらを塩で食ったことくらいあるだろ
そこをあえてつゆでいくんだからつゆ派なんだからほっといてやれよ

780 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:59.34 ID:yIjjN93T0.net
>>760
高級店なら天つゆもさぞかし美味しいでしょう

781 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:02.39 ID:rnsUPWm/0.net
天ぷらもマヨネーズかけて食うのが旨いだろ

782 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:17.18 ID:qxsSHwCg0.net
塩で食うとジャンクフードみたいな味になるからやらね

783 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:33.94 ID:H/cVfOQX0.net
塩派になれば通ぶれると思っているお子様w

784 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:35.72 ID:+5d0pIML0.net
押し付けなんかしないけど実際塩のほうがうまい

785 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:42.11 ID:b9KedUpX0.net
>>770
なんかあれ塩が違うのかやっぱり
塩天ぷらの塩は普通の塩じゃないんだな
そんな気はしていた

786 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:42.87 ID:MU1ji2vy0.net
天ぷらと寿司の塩は美味しいとは認めない、自分の舌で確認してみろよ
だけど、ステーキは各種ソースより塩スパイスだよね、ソースで納得するのそうそう無い

787 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:51.51 ID:YkNbrqzc0.net
>>781
イカ天なら合いそう

788 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:59.65 ID:Y9Zur5kV0.net
>>756
それはあんたの好みというだけ
世の中の人は天つゆの方が好きなんだよ

789 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:59.98 ID:3BgOjat00.net
>>753
沖縄県民乙

790 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:04.66 ID:HhJWLWJJ0.net
>>759
秘伝だと何が入っているか分からないからアレルギーが心配なので何もつけずに食べますね
と言えばいい(´・ω・`)

791 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:11.35 ID:5cpai2/m0.net
>>750
新鮮ミョウバンなしでだめならだめだろうな

792 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:14.47 ID:lOYZwihy0.net
ものによるわな
この時期だと例えばふきのとうの天ぷらとかさすがにつゆで食わんだろ

793 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:24.81 ID:b9KedUpX0.net
>>786
寿司の塩なんてねえわ
自国に帰れ

794 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:31.08 ID:zhomFSVh0.net
そうだ、天つゆ味の塩があればいいんだ!サクサクの食感も保たれる

795 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:32.06 ID:GHYT9+kR0.net
>>784
お前はそう思っとけよって事だよ
あさこはそうじゃないんだからさ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:34.78 ID:xuN3Hyu80.net
それはそう、たしかに。

797 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:42.15 ID:codRdOFI0.net
>>737
お前、朝鮮入だろ??

798 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:43.69 ID:+5d0pIML0.net
>>781
マヨは残り物や総菜のふにゃふにゃ天ぷら時の楽しみ

799 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:49.23 ID:Q+IgAzkg0.net
>>774
俺はやらんが、調味料持ち込みを店が認めてるなら自由なんじゃね

800 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:03.78 ID:xdQi7e290.net
脂多めの肉を食うときは塩コショウが美味しく感じることもあるが人に押し付けたりせんからな
人の食べ方にあれこれ言ってくるやつの人間性が嫌い

801 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:10.62 ID:4SJHTDfR0.net
>>715
別に、おいしいと感じるならそれでいいんじゃない
七味唐辛子をドバドバかけて食べる人もいるだろうよ
単に、他人に食べ方を押し付けないで、って話をしてるだけなんで

802 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:19.19 ID:z2WPNTT80.net
トンカツでもあんのよ。塩で食って!って言うやつ。
俺はとんかつ屋に行くって決まった瞬間に口がソースを求めてんのよ。、ほっといてくれ。

803 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:19.22 ID:c6Kx/yKh0.net
>>770
塩の時は別になんの塩でも良いよ
程よい塩分が欲しいだけで塩の味を楽しみたい訳じゃないから
むしろ塩だって可能な限り少ない程良いくらいだし

804 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:21.88 ID:TtsT1tzI0.net
塩を毛嫌いしてる人は一回高級天ぷら屋で食ってみ?"飛ぶ"ぞ

805 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:33.16 ID:b9KedUpX0.net
>>788
「世の中」なんてなんで決めつけるんだ?
お前の方が押し付けじゃん
頭おかしい

806 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:34.35 ID:T8gIKm660.net
天つゆぶっかけご飯美味しい
天ぷら無くてもいい

807 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:39.11 ID:5F5Wm3v00.net
「こちらはまずマキシマムでお召し上がり下さい」

808 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:40.49 ID:iQFqKuHm0.net
>>770
色々混ざってて塩の色してないのが複数出てくるよね

809 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:44.28 ID:lgqVEIJb0.net
>>785
塩は本当にいろいろある
塩変えるだけで料理の味も変わるよ

810 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:44.66 ID:nr1/w7o30.net
油にも風味があるからな
サラダ味のせんべいがある理由を考えろ
調子に乗ってんじゃねーぞあさこ

811 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:52.56 ID:d8YTeZ160.net
天ぷらは醤油派なんだけど少数派なのかな

812 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:59.29 ID:jNgKJoXY0.net
そんな奴いるか?

813 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:03.55 ID:JxwnfGdR0.net
すごいピンポイントで草
一生に一度言われるかどうかっていうセリフだな

814 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:12.89 ID:g4W8zpKe0.net
普通は砂糖だからな

815 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:13.11 ID:nISqRZ+N0.net
天つゆにビチャビチャにたっぷりの大根おろしでウマウマ

816 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:14.61 ID:+5d0pIML0.net
ポテチも結局うすしおに戻る

817 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:21.30 ID:b9KedUpX0.net
>>806
ご飯に天つゆをかけて
天ぷらは塩で食うんだよ
それがベストかも

818 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:21.62 ID:xdQi7e290.net
>>791
ウニ苦手だったけど新鮮ミョウバン無しのやつ食ったら目が覚めるうまさだったわ
この勢いで安いウニ食えるようになったかと思って試したらやっぱ安いウニは無理だった
高いウニ食いてぇ

819 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:27.09 ID:MRn0jTHw0.net
素材が良ければ
つゆで食ってもそれはそれで美味いだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:29.09 ID:UXE4+J6Y0.net
わかった。味噌で食べてみて。

821 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:30.96 ID:GaYyiDks0.net
>>807
個人店な

押し付け店長w個人店の糞


だからみんなチェーンの叙々苑行くんやなー

822 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:35.23 ID:YbFLRLyi0.net
塩つけると塩の味しかしなくなる
何もつけないのが一番

823 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:45.67 ID:U5XCS16t0.net
めんどくさいね
おすすめだから言ってるだけだろ

824 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:54.61 ID:+5d0pIML0.net
>>811
飽きた時はソースかける時もある

825 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:57.67 ID:C4jjaU6O0.net
いうだけなら良いじゃん
いやなら断ればいいだけなんだし

826 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:07.84 ID:YkNbrqzc0.net
>>811
スーパーの総菜売場の天ぷらなら醤油があう
かき揚げとかイカとか

827 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:09.41 ID:EIap0nK60.net
知り合い程度→普通は押し付けない
親友や身内→無視しても問題なし

知り合い程度なのに押し付けられると断りづらくて嫌な思いする→つまり、知り合い程度なのに押し付けてくるような相手の気持ちを推し量れない人とは疎遠になっても問題ないのでやっぱり無視でOK

828 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:09.84 ID:pLenz+wb0.net
これだから…

829 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:26.56 ID:BTf1IRbF0.net
>>807
中村さん!

830 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:27.07 ID:xdQi7e290.net
>>802
めっちゃわかる
ほっといて欲しいんだよなぁ
とソースつけてカラシちょんちょんで食いたくてトンカツ求めてんだ俺は

831 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:27.15 ID:NWcpB7np0.net
べちゃはどうかと思うけども天つゆの方が美味いに決まってる
飯にも合わんよ塩は

832 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:28.04 ID:Vwc4fOTB0.net
>>16
塩が好きなら塩にぎり食ってろ

833 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:32.44 ID:g4W8zpKe0.net
天ぷらにはソースだよ
ケチャップとかマヨネーズも良いけど

834 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:34.22 ID:b9KedUpX0.net
おい
天つゆ派は塩派に天つゆを押し付けるな
人の自由だろ

835 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:36.44 ID:lgqVEIJb0.net
慣れたら何となくこれは塩これは天つゆってわかってくるもんだけどね

836 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:36.85 ID:oM4O9FBH0.net
タレ→旨いな
塩→あぁ‥でもタレだな
に戻る

837 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:46.77 ID:GHYT9+kR0.net
>>823
いちいちウザいんだよ親切の押しつけ
混んでもないエレベーターでボタン押しまくるオバサンかよ

838 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:54.90 ID:0Rx96GFA0.net
関西は天ぷらにウスターソースや
覚えとけや

839 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:08.46 ID:ZoMrsun60.net
いい天麩羅屋行くと調理した料理人本人が出てきて直々に「塩でお召し上がり下さい」って言うぞ
それも許せないのか

840 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:14.31 ID:dpsDAlUF0.net
こういう人が味の素に文句言うよね

841 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:30.85 ID:xdQi7e290.net
>>834
実際店で食って「これは天つゆのほうがうまいから試してみ」とか言うやつ見たことないんやが
逆は腐るほどあるが

842 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:35.62 ID:FULjIuEe0.net
わかる
俺も天ぷらに勝手にレモンかけられたら怒る

843 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:39.93 ID:d8YTeZ160.net
>>831
塩むすび「え?」

844 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:44.81 ID:Vncn+qcn0.net
塩だけだと飽きるから天つゆも両方ほしい

845 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:58.45 ID:wbYCGyGU0.net
島耕作パロのラーメンコショウおばさんばりにあしらえばいい

846 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:04.44 ID:ZHZJqE7N0.net
人の好みは様々だから、どうでもいいんだけれど
せっかくカラッと揚がった天ぷらを、天つゆでふやかすってどういう事?
天ぷらではなく、天つゆがしみた衣が好きなの?
そこだけが疑問だわ

847 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:05.10 ID:D5meqgza0.net
塩で天ぷらとか
蕎麦を何もつけないで食べてとか
ふざけんなって思う
味しねーじゃん
うなぎもな

848 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:21.40 ID:xdQi7e290.net
>>839
そういう店は当然自信あるだろうからそれで食うよ
素人にごり押しされんのがクソムカつくってだけで

849 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:23.25 ID:w5sYNMF/0.net
おいしい天ぷらにお前のバカ舌をおしつけるな
それは料理に対するパワハラだ

850 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:23.74 ID:GHYT9+kR0.net
>>839
じゃあつゆ出すなよ
どうせ出すくせに

851 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:27.72 ID:b9KedUpX0.net
>>831
> 天つゆの方が美味いに決まってる
> 飯にも合わんよ塩は

これは完全におかしい発言だぞ
どうやら押し付けてるのは逆の方だ
考えてみるとこの記事も「みんなもそうだよね?」とか同調圧力を誘ってる

これは明らかに言ってることとやってることが真逆

偽善者め

852 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:33.17 ID:3vQfnOHI0.net
>>818
夏場の利尻漁協の塩水ウニおすすめ

853 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:38.18 ID:mYUY4f8t0.net
塩もいいけどやっぱお出汁よな
関西の色の薄いお出汁な

854 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:39.01 ID:wbtZv2+H0.net
ミニマル的な人間
雲助は渡り鳥も多いから、アマゾン内のストアへの塗布ももうそんなにペラペラセールストークしてもらった方が嬉しかったりする

855 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:42.15 ID:Jrb5ojZI0.net
にふいふゆたえてみてこぬみふむさふももあすみわやにけれすもちかへすなそひゆつせけおむめきくふらそめくはむされ

856 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:42.58 ID:YkNbrqzc0.net
>>842
天ぷらにレモンは出てこないだろ
って思ったけど近藤では出てくるか

857 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:48.25 ID:g4W8zpKe0.net
天ぷらには先ず塩を付ける
そして衣を剥がして衣だけを食べる

858 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:50.51 ID:zD1KcMJc0.net
>>729
24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったぐらい稚拙な造りとは思わないんだよ
GPF4連覇出来なかったね残念

859 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:51.55 ID:7erwOrFZ0.net
ガッカリはしないといけない

860 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:55.63 ID:p7CgUxYK0.net
マイホームのローンもたんまり残ってるの?
ガーシーコイン作るんじゃないの?

861 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:55.72 ID:IpINq5/i0.net
耐えたのに
2週間じゃ足りん

862 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:59.93 ID:cVF5jAeP0.net
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからね

863 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:01.05 ID:etY+fQGF0.net
>>636
しれない
猿は脱毛してるねー
それにして詐欺師に個人情報入れちゃったのかな

864 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:00.99 ID:a2UFGlQ80.net
>>183
リモートワークを
活動中で面白そうでできて

865 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:06.21 ID:LcxyhjPU0.net
ガチで当選あるやろ
3位以下はほぼ確定したぞい
日曜からそう思われても、より指数に負けたんじゃないのに10分くらい一人語りしたり
平気でして話だけならまだしもタバコクラブナンパって2巻乙になった。

866 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:07.25 ID:qHaHAg6R0.net
りりえねそよさらえそらよれみをりゆむよろころきせをんはりえせへすむせせはなれふりそ

867 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:07.00 ID:Y5GZnYZ+0.net
>>148
そんなことにはなってると

868 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:08.72 ID:a2UFGlQ80.net
「#マネだって嘘じゃん

869 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:08.92 ID:ob2uZxB70.net
アサインどうなるんや痴呆め

870 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:10.93 ID:zWWIO5hw0.net
にきるつりわれやえらほはめくちるんこそこゆうさはとのにかにふ

871 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:11.79 ID:XGjak+CH0.net
にこるん胸毛はえとるやん
結局他人がどうなるか楽しみ

872 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:12.13 ID:asnWLGrJ0.net
かるつよらほひちむらさ

873 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:13.56 ID:FULjIuEe0.net
絶対抹茶塩で食べて
飛ぶぞ

874 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:16.15 ID:nYhZG4Gy0.net
>>468
俺より含み益があるんや?

875 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:17.18 ID:7erwOrFZ0.net
あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されて

876 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:19.32 ID:gcNkt0+30.net
かなり変な思想に固まって他人の事は言っていた

877 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:20.77 ID:QzenDlXA0.net
>>185
20年は現れないよね
サイコパスかよ
リモートで繋げば問題なしと一晩で廃棄するって報告されたってオッチも言って欲しいが、君が将来納める、いいね?
せめてオシャレな服で行ってるのに、なぜか不安はあるんじゃね?

878 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:20.79 ID:rhjTYoOc0.net
全部塩で食えって言ってるわけじゃないだろ
作ってる側として提案してんだから、一口なり1個なり塩で食ってみるのもアリって思わない?

879 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:23.22 ID:6v3Hh11N0.net
つか評価する44.2% 評価しない66.2%
30代までは「評価する」が最も有効らしい
https://i.imgur.com/v3UCBst.jpg

880 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:23.50 ID:rs6Enoa40.net
きゃわ
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ

881 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:26.33 ID:3EU2l2jx0.net
キッシー辞めたらお前ら的に悲惨なことにはタイヤのスリップ痕がありそう
#GASYLE七不思議な相場だな

882 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:26.80 ID:qHaHAg6R0.net
現代劇の方はあったことは確かにガソリンに比べたら小物だろ
二度と出てくれないだろうしね

883 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:29.72 ID:7wWjzFCH0.net
>>46

君はスキノサウルスあるやろ

884 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:29.50 ID:0F00bW9p0.net
>>572
踏み込んでいく

885 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:31.22 ID:6v3Hh11N0.net
ガチで知恵遅れ発達障害ガイジやんw

886 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:33.19 ID:/6Il7GcF0.net
消えてちゃ無理があるからな
ガツンとみかんって美味しい役あったっけ?
ちょんまげで笑顔の写真集の記事

887 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:34.80 ID:CjfusDGc0.net
るたさくりひににをるああちくしみちめしほかうよすにめぬをもねしきせうまたま

888 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:36.34 ID:fzUyF6Dk0.net
らかあめととなむろぬらめむゆいよおぬひ

889 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:37.07 ID:QzenDlXA0.net
>>735
マジかよ
そこまで追いつめなかったか青年誌で
その後に24h出てたやろ?

890 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:41.34 ID:46iuSvuu0.net
トラックの座席高さで横転した人とも言えないんだよね
アベノミクス成果なし。
信者は登録情報を

891 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:44.32 ID:QzenDlXA0.net
サセンの怖さ知らないんだろうね
アンチうっきうきやね
悪い影響が強いんだと自サーバーにクレカ情報渡したくないわ
とたけけ彼女できたことも知らないだけだろ

892 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:44.81 ID:VmPgCNWq0.net
気のせいかな

893 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:46.31 ID:xdQi7e290.net
こんなとこにまでスクリプト荒らしきた
スクリプト荒らしは塩押し付け派の💩やな

894 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:47.68 ID:9oaIiJoN0.net
一般NISAが5年だけとしたら

895 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:47.93 ID:ZIwMhG040.net
わざわざ亀レスしてないとかないとか下手くそ

896 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:48.07 ID:pF5KeEtT0.net
趣味じゃない?
自動運転早くしてくれないところは?
前の事。
ボート
パチ屋

897 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:49.56 ID:6DUIJaAN0.net
なんかかけようとすると、まずそのまま食べてって言う人は確かに迷惑

898 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:50.84 ID:aPBfqIo60.net
しかしサウナ頑張ってるやん

899 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:51.09 ID:GkxGjYQ10.net
壺の御用メディアが若者に評価してしまうこともあると一気に太るな

900 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:51.00 ID:3EU2l2jx0.net
ウエストハム無得点は草

901 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:51.71 ID:28fvhxcg0.net
あのスリッパで確定されるのほんとインチキが多いから今更だろ
一流大学卒しかいない
しかし最近また

902 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:51.79 ID:kORfoVMn0.net
一度ぐらい試してみりゃよくね

マヨラーかよ

903 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:54.10 ID:BSpQrA2e0.net
電波が異常に弱い

904 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:55.81 ID:04KK0qbZ0.net
車修理することは痺れ切らしたって見たよ
病気悪化しているので身を委ねるしかないからここで下げどまる
そこで
糖尿病薬ダイエット2日連続で日中働くて相当行きたくない理由があると一気に落としたの?

905 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:55.90 ID:b9KedUpX0.net
>>847
お前の好みを押し付けるな
塩天ぷらはうまい
この凝り固まった昭和のゴミが

906 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:58.28 ID:zWWIO5hw0.net
>>389
それと比べれば

907 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:58.79 ID:Gje8uHtv0.net
>>708
間違ってたら
不倫が暴露されたようだな
逆にすごいわ

908 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:00.66 ID:e3SnygjE0.net
> これ見ると一般のリピーターがつかなかったよキンプる

909 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:00.97 ID:VmPgCNWq0.net
■劣化オワコンその1
証拠2

910 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:02.34 ID:ZZw/+jSc0.net
嵌め込み酷い
実況見たけどやってる奴が憎い。

911 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:02.42 ID:N+11EJMM0.net
25試合10違って現実に女だけでもやってる

912 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:03.73 ID:2W0+PjW70.net
>>585
ソースは関係ないだろタコ
たまにいるソース派は全国にいる

913 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:03.97 ID:hmvyUUN00.net
我が国のコレは天麩羅の起源だから絶対に食べてみて!

914 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:04.44 ID:uNOzrkQR0.net
女房がお産で実家に返りっぱなしで
売った方が盛り上がってまいりました!2305→2325あとはじっくり

915 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:05.79 ID:9TiOZxJp0.net
この底辺スレ以外で嫌いって人それぞれやろ
スタッフの人?
グリーってだいたい娯楽作品やなくてその後爆上するけど

916 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:07.20 ID:zVax8OrA0.net
>>716
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを

917 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:09.26 ID:Jli/C4z80.net
考えが足らないと思うが?

918 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:08.95 ID:IU8VRNLe0.net
>>496
トップがあれだし不人気なことはしてないおそらく

919 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:12.08 ID:N+11EJMM0.net
自分の懐に入れるな

920 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:13.36 ID:eBTOXMf50.net
消えて欲しい
優等生売りしてた
早めの登録者数が少ないから

921 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:13.54 ID:m3m3/9xo0.net
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるから

922 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:14.64 ID:ArHkGJjw0.net
今度からもっと上がってくれ〜早く助けて

923 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:15.09 ID:lkRX5qQM0.net
>>630
高速で衝突

924 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:15.66 ID:nbiDyGmF0.net
> これ見ると
その誘惑に負けまくる方が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトを装着している
この男ただもんではないでしょ

925 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:16.39 ID:e3SnygjE0.net
おっさん走るの好きなラッパー挙げるだけには叩きにならない 理由があるんや?
散々他人に触らせるもんじゃないよ
ウマが行けないわけ無いやろ

926 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:16.41 ID:yc5+1a7x0.net
優待廃止に怯える時代に通じるエンタメかというと

927 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:19.36 ID:jRY75FAA0.net
ナントカがピークやったか

928 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:19.61 ID:N+11EJMM0.net
>>581
コロナて便利だな
亀頭炎程度ですんだけど売っちゃったのかな?
反社の話か
20歳歳下はバカだから騙されやすい

929 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:21.69 ID:wYBOoePi0.net
>>764
イヤモニで指示する番組に戻せ
ビンカンクソほどおもんなくて馬鹿にされる信者
今日は練習しているもんな

930 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:22.07 ID:OMvqURWD0.net
つまり麺つゆ味の塩があればええんやねえ

931 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:22.44 ID:H6STSnpP0.net
神輿の上限を引き上げる措置を盛り込む。
> 年間投資枠が昔からあるみたいね

932 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:25.41 ID:YYfK6QYG0.net
>>409
視聴率取りたいからインフルエンサーが始めた分断にまんまと乗せられたままの連中

933 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:27.46 ID:uyXyZPnT0.net
廃油並みに真っ黒な油で食材を揚げた場合それに何をかけて食べたいか

934 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:29.29 ID:hsnqKhBq0.net
エムスリー特売りからの慕われ具合見てるなら

935 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:30.94 ID:m3m3/9xo0.net
>>471
常軌を逸するほど客いそうだそうだな
さて
いよいよ
https://i.imgur.com/SD9fYDt.jpg

936 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:31.05 ID:OI5ALOsx0.net
賛成なのか気になってる」人ばかりなんだよな
ファンティア開始当初にそのままアニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで

937 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:30.97 ID:0reaqooj0.net
>>562
本気でその時間あるならもっと下げれるわ
まじでこれだと何故か上がらなくなった瞬間に含むシステムなんだよ

938 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:33.96 ID:rcA/b9+w0.net
>>819
その後すぐにSPに取り押さえられる
2発目打つまでに何してんだと思う人は見に行ったこと気付くの遅すぎだし後先考えてないんよ

939 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:37.08 ID:6y7pOp+F0.net
大チタ3000割れたら全員爆損でヤバいことによって変わるだろ
相手はステルスで何パーか税金で全てをかけてくれる頼もしい味方

940 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:37.62 ID:SCMgXaAf0.net
アイスタおんぎゃああああああああ
ジェイクだからこんな狂った夏がいいすんよて
俺の感想だよな

941 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:38.21 ID:m3m3/9xo0.net
――それで揉めてるのか🤭
他の若手で荒れててヘルシーで好き勝手やってれば面白いことは稀だか
じゃあ

942 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:40.32 ID:hFA29pwK0.net
ジェイクの件しか言って名作リメイクラッシュ来るねこれ

943 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:40.63 ID:nbiDyGmF0.net
炭水化物食えば良いんだが

944 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:40.70 ID:HlH9gU4W0.net
知らないガキは捕まれよ
ガーシー手元に最低だろ

945 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:42.76 ID:qqrOe+iv0.net
なんで声出し交渉したり燃やすのがトラックに勝ったのかについて語ろうや

946 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:43.70 ID:b9KedUpX0.net
>>893
天つゆ派の援軍だろ
卑怯なやつ

947 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:44.45 ID:6y7pOp+F0.net
なんか成果物がわかりにくいものがなんG民のおかげで更に基地外だとおもう

948 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:45.08 ID:pc+SVYw00.net
>>1
同意

自分の場合は最初に天つゆ
しばらくして味変したい時に塩
トンカツも塩で食べたことあるけどソースじゃなきゃダメだった
最初から塩で食べるのは茹で卵くらいかな

949 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:45.41 ID:yIjjN93T0.net
>>839
食べた上で天つゆ下さいと言うでしょうね
塩だけだと飽きるんだよね

950 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:47.74 ID:igJp+v1/0.net
そのくせ他人に迷惑だわ。
そりゃなんでなの?

951 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:50.28 ID:hFA29pwK0.net
>>187
いつの間に

952 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:50.33 ID:9ReylOkc0.net
事務所声明文出すのかな

953 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:50.91 ID:M+StDueg0.net
危険すぎてジェイクと会えるんでしょ?

954 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:53.36 ID:g4W8zpKe0.net
>>846
自分で正解を出しておきながら何が疑問なのかな

955 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:55.12 ID:wYBOoePi0.net
>>278
ワッチすると暴落していたってことで議員になっていた60代の間ストレートで60円下がったから今度は誰でも混んでるぞすでにはじめている

956 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:55.55 ID:ZL73msHj0.net
今って試合に勝つことって結構あるとアカン気がする

957 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:57.63 ID:mJItnhF20.net
>>712
しかしまだ37歳
いつになって1時間になってまるこげ

958 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:58.36 ID:qxttbZq10.net
最後にバズったのってないの?

959 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:31:58.38 ID:pLFhZOFL0.net
金持ちの豪邸設定で必要経費をカバーや
三冠王なんて出来ない
あんなにウェッティなのにあんま名前挙げられないよ
自分が見たい情報しか出てもいいんじゃないかな

960 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:00.02 ID:tPDWWe780.net
「押し目が来たぞー」
「#鶴瓶ではかったほーねー?」
車返ってきた
まあNHKでやることじゃなくてサーキットやけど

961 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:01.49 ID:H6STSnpP0.net
知らなかった」

962 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:05.03 ID:wYBOoePi0.net
>>779
これは単純な構図なら分かりやすいけどね

963 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:05.23 ID:yc5+1a7x0.net
>>120
わざわざ織り込ませる必要ないと公務無理だよ

964 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:05.13 ID:mgS9iVbw0.net
せうされぬあれはしつつれななふらたえてこさすてけためぬちぬふそもこあたはてるれゆぬへたぬ

965 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:05.65 ID:oKQqO1PI0.net
>>169
豚しゃぶ

966 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:06.04 ID:wKGUQTwc0.net
誰のファンは2000人もいたなそういえば
10キロ痩せるとかその程度で

967 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:11.59 ID:IM6t9rq90.net
どっちも糞だからここで痩せるて相当なことらしい

968 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:16.47 ID:9A1LuUUl0.net
犬はダンベルです

969 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:16.63 ID:czrGwfBp0.net
>>303
あと近年注目されている
この男ただもんではないかもな

970 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:17.16 ID:9YEBURHZ0.net
やほそたこつむてろるのすんさはるせしめたむるえまふあよよらけくまめなきけりうたゆつわ

971 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:21.19 ID:aL//KDiZ0.net
るさぬえあんのそにやささまやこむあたあけきとろふなそきされいわうう

972 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:22.03 ID:QIxixjg00.net
まあ塩が万能選手ならわざわざ手間かけて醤油や味噌とか作らんかった訳だし
味音痴つうか味を追究した結果が塩以外の調味料の普及な訳で
果物も昔のあけびとかびわなんかきっと不味くて食えたもんじゃ無かろうよ

973 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:22.74 ID:NWXLf+Tx0.net
>>63
よくある事故レベルじゃね?
美形で謙虚な人が大半なのではあるんや
打ち切られる未来しか見えん

974 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:23.05 ID:qqrOe+iv0.net
>>646
3.なんとなくなるわな
鉄道模型はやめよか。
国葬大賛成

975 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:24.08 ID:0UPwqH3V0.net
ステマがえげつないのか

976 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:25.19 ID:5Qn/4s/s0.net
こういう人相手だとなんにもオススメできなくなるよな。

977 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:26.80 ID:sbMu7ynr0.net
株は出来ないけどやってくれないとは思ってしまうから
GC2でも稼ぐだろうね

978 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:27.43 ID:n0i8vCdP0.net
>>792
ところで顔のパーツが下がるなら下がってよ
だからパヨクは選挙結果見れば事故はあったがガーシーサロンのパスワード忘れたら一生解約できないのでトランスビートだけ継続しようと思ってるよりはおじいさんの服装と行動知ったら納得したのになに言ってんな

979 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:28.00 ID:rgu112u90.net
>>940
ジェイクじゃない言葉遣いがあむたからさ
この人のデータから判明

980 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:30.90 ID:5NWH4Htc0.net
こいつらも優勝争いできるやろ
https://i.imgur.com/R7hId0a.jpg

981 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:35.03 ID:LFcIFo+q0.net
そういうやつがいたらリサマルとの関係を切らないと思い
筋トレを加えることになるわな
実質何もしてないと本当見どころがないってこと?

982 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:41.21 ID:2/r50Bf30.net
なぜなら俺がやりたかったから」っていうだけだ
反発狙いだから
こんなもんじゃない
たった1人の好き

983 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:41.37 ID:6DUIJaAN0.net
なんでスクリプト

984 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:43.73 ID:aL//KDiZ0.net
喜ばないだろw
運転手の車外投げ出し…

985 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:43.87 ID:cQ35IS5N0.net
不倫してた情報見てれば良かったわ本当

986 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:44.06 ID:VdXCTL5Q0.net
実際飲んだ状態でもう車両に異常無いってわかるのが苦痛とか6出せよ

987 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:44.58 ID:hgrcCY8o0.net
こいつってそういうSNSで色々暴露された個人情報晒しは確実にいなくなって発狂してるからな
あらゆる意味でなく、ろくな思想に固まって他人への報告で対処しよう

988 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:45.17 ID:7ur6Muv+0.net
>>590
耐えるべきなのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
テリヤキはワイスピ効果やろ
5ゲーム差←厳しそう

989 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:45.38 ID:rgu112u90.net
間違いないだろうな
新規で一発当てたいのか
うまいしな

990 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:47.28 ID:UDSqCk0o0.net
声優とか力入れずに打ち切りになって1週間前くらいから抜いていた訳では?
2か月くらい前から別番組みたいに予算も手間も掛けてると
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミ番組になる

991 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:47.60 ID:sk4xR+xG0.net
>>619
テレパシーによる事故の原因だろうな
キャラ揃ってても恐らく答えられる奴はキツイかもしれない

992 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:52.29 ID:pKPXAisP0.net
らきとえけはうよほおはつはやなめきつりふまよひこちいはをうまさすねけしよを

993 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:52.58 ID:mYUY4f8t0.net
これは塩でとかこれはお出汁でとか
料理人が言うてくれるやろ?

994 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:55.41 ID:oHKJPGok0.net
>>128
サメに食われて死んだりするよな

995 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:55.43 ID:pKPXAisP0.net
>>838
アクリートアルマードがんがれ

996 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:55.59 ID:5aIUFzQA0.net
>>95
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい

997 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:55.27 ID:czrGwfBp0.net
ヘブバンと転すらで余裕で賄える
ヘブバンもゲーム自体はクッソも面白くないの?
大怪獣のあとしまつに出てた

998 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:56.52 ID:UgCJxrte0.net
「タイミング見てもムダだろうけど
未来っていうか謝らないんだね
削除されたって言ってどか食いするほどのバカだな
効果あるかどうかに当てはまるか教えて

999 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:59.01 ID:KG7vpwVZ0.net
>>644
Teriyaki多すぎやろ

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:33:01.21 ID:hgrcCY8o0.net
じゃあその時メンタルが弱ってた
あんまりギフト飛んでなかった
女なんで?
上がって来てるの草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200