2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9.net
https://mdpr.jp/news/detail/4201045
2024/02/16

15日放送の『トークィーンズ』(フジテレビ系)では、「どうしても許せない人」についてトークを展開。
お笑いタレントのいとうあさこさんが語ったエピソードに、共感の声が寄せられています。

ゲストで登場した俳優の城田優さんが、2020年ごろから“悟り”を開いたと話したことを踏まえ、出演者たちが「これだけは許せない人」の例を挙げた同日の放送。

いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

共演者からは「ああ~」「“絶対”はイヤ」と共感する声が上がりますが、一方で城田さんは「これは許せます」と回答。

スタジオ中が驚くなか、城田さんは「選択肢はじつはあさこさんにあって、言われて別に嫌だったらやらなければいいだけなんで」と話します。

これにいとうさんは「やらないんですけど…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。楽しくなくなっちゃう」とコメント。

城田さんは「そしたら…関係値にもよると思うんですけど、僕もみなさんもこだわりってあるじゃないですか」と切り出し「そのかたからすると本当に美味しいんだよ、って教えたい。だからひと口だけ食べて、『ほんと、めっちゃ美味しい! でもわたしはこっち派』って言って戻ります」と対処法を語ります。

いとうさんは「うううう」と観念しつつ「年頃だからひと口、ひと口が大切なのよ」「いつ何口目で死ぬかわからないから」と“53歳の譲れない天つゆ事情”を明かし、スタジオを爆笑に包み込みました。

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:38.02 ID:ICN6cPD80.net
天つゆに大根おろし入ってるのが最高

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:43.62 ID:xdQi7e290.net
塩で
塩試してみ
塩のほうが素材の味が
塩のほうが通

これ系のこと言ってくるやつのコーヒーに塩ぶちこんでやる

492 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:54.09 ID:JcrwDaBl0.net
目の前に揚げたてが運ばれてきた場合
一口目はなにもつけずそのまま
二口目で塩
最後は天つゆドボン

493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:54.85 ID:WG5ej0Ng0.net
大将、ソースある?

494 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:56.40 ID:/4Gh8g180.net
よく言った!
さすがあさこだよ
これからも絶対タレで食べてくれ!

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:58:59.75 ID:QCjNmmuw0.net
>>478
甘いのも美味いが何か入れるのが面倒くさいってだけでずっとブラック飲んでるわ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:04.81 ID:imf7FhCD0.net
騙されたと思って食ってみ?

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:07.53 ID:N9wvZDjP0.net
>>455
チンコに塩付けといてやれ w

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:16.33 ID:d3oje6mP0.net
>>490
大根おろしとおろし生姜な

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:22.28 ID:cOS7MyYv0.net
塩だけが旨いなら楽だよな
でも実際はたれも上手い
何でそれを否定できるのか
両方食えば良いだろっていう
狭量って本当に迷惑

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:31.36 ID:ff0ohSGA0.net
天ぷらにはマヨネーズが正解

501 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:31.83 ID:7KKddHkf0.net
>>486
高級店の99%はごま油だよ
太白のね

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:37.40 ID:yIjjN93T0.net
>>421
自分は辛いのが苦手で子供の頃はウスターソースかけてたよ
辛さが落ち着くしカレーの味を壊さないから良いんだよ

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:45.54 ID:YApGcYtM0.net
>>467
ホントに好きな人は水らしいね

504 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:49.15 ID:d3oje6mP0.net
あと葱やミョウガなどの薬味もあるとさらに美味い

505 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:59:56.26 ID:1L73lJW40.net
名古屋行ったらみんなソースかけててびびった

506 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:05.05 ID:FiiiqGlF0.net
>>463
君は出来る。

507 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:11.31 ID:S+8s2U5Q0.net
>>449
コンビニの開発担当の人がそれを見て売り出したのがおにぎりのツナマヨらしい
常に売上トップ

508 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:12.35 ID:94SITwQT0.net
塩をつけるってのがなんか野蛮
だす時に塩振とけよ

509 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:14.46 ID:pPbDzILA0.net
味覚は個人差が大きいんだよ
特に遺伝の影響を受ける
自分の物差しでしか考えられない脳の方が問題

510 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:20.65 ID:2W0+PjW70.net
味変するのが一番いい
最初は塩

511 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:22.75 ID:ZI3x3P0J0.net
んなこと言っても塩の方が旨いから仕方がない

512 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:31.68 ID:eJ9MjHDY0.net
やきとりもタレが一番うまいんよ!なんにでもタレがなんよ!

513 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:32.42 ID:VthonzBi0.net
いるわ。
あと、皆で食べる焼鳥で塩ばかりにするやつ。

514 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:36.90 ID:RXIrKFeh0.net
>>442
衣を付けて揚げるのはネタに対する冒涜だとは思わんのか?

515 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:39.41 ID:Zif+16t30.net
天つゆと抹茶塩が出されていて、俺は天つゆに浸けたかったから浸けただけだけど、一緒にいた当時の彼女に何故抹茶塩を使わないと非国民のような顔されたの今でも忘れられない。

516 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:43.26 ID:2g9igkah0.net
大将のおすすめに付き合うよな大人なら

517 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:00:49.92 ID:94SITwQT0.net
>>501
マジか

518 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:11.12 ID:69UuYPen0.net
「絶対にキムチの素で食べて!」

519 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:20.54 ID:d3oje6mP0.net
天ぷらに塩は合わない
天つゆが合う
究極は醤油マヨネーズ
飛ぶぞ

520 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:23.87 ID:NOgYxOMF0.net
塩天ぷら上手いと思ったことはないな

521 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:28.22 ID:SuU6hWAH0.net
もっと寛容になれ

522 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:33.35 ID:U8BaczQt0.net
太白の胡麻油だから、
おまんらが想像してる茶色いやつとはべつもんやで

523 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:35.08 ID:BDCgv+7R0.net
天つゆに勝手に大根おろし入れないで

524 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:38.71 ID:44DxsW550.net
チンコにチョコかけて舐めさせるAVあるけど
絶対に焼肉のタレのほうが美味えだろって思う。
チョコバナナじゃねえんだよ!

525 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:01:52.17 ID:3O9yWNhW0.net
塩派は"つう"だからな
素材をしっかり味わいたい玄人向けだから素人は好まんだろうな

526 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:01.13 ID:xdQi7e290.net
天ぷらで塩つけてうまいなって思ったのはカボチャとかさつま芋とかだけど
天つゆつけて食ってもそれはそれでうまい
やっぱ大体の天ぷらは天つゆつけたい
大葉の天ぷらを天つゆにさっとつけて急いで食うのが一番好き

527 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:06.61 ID:OMCZ7Ana0.net
>>486
寿司の赤酢と同じで高級なとこは胡麻油しか使わないよ

528 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:14.62 ID:FRgZChSJ0.net
レモンに唐揚げかけるのもかな

529 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:15.72 ID:xQZxqeap0.net
>>513
タレより塩だよなぁ、焼き鳥は…
あ、つくねのタレはアリ!

530 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:16.73 ID:6JRkj4Pb0.net
>>483
あれは食道裂孔になるから医学界でも許されていない

531 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:24.85 ID:KwRhRKdr0.net
>>482
しつこい。私は〇〇で食べたい。って言えばいいだけのこと。
それで関係性が崩れるならその程度の関係なんだよ
それを言うことで、相手はしつこかったのね。理解するし、断った方も私の好みを知ってもらえて嬉しいとなる
思考レベルの根本がそもそも違う

532 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:25.16 ID:iJF0ceLx0.net
というか誰かに何かを押し付ける時点でおかしいと思うべきだよな・・・

533 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:28.27 ID:LcaU7Hee0.net
塩で食べると美味いのもあるし食べるけど、塩で食べた方が上等の食べ方みたいなのが気に食わん

534 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:32.77 ID:sYZNgSJc0.net
天つゆってほぼ使わんな
塩かダシ醤油

535 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:45.97 ID:N9wvZDjP0.net
歯型を見ろ♪

536 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:53.21 ID:Jtsb8gEi0.net
>>4
押し付けないで!

537 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:54.02 ID:FsDZvSvs0.net
天ぷらなんて たいてい7、8品は食うんだから
1品くらい塩で食ってもいいだろwwwww

538 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:02:56.38 ID:xWP6zfXd0.net
あさこ結婚してくれ!家事は全てやります!

539 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:03.10 ID:xdQi7e290.net
>>513
全部塩でってまとめて注文するやつ嫌いだわ

540 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:05.22 ID:d3oje6mP0.net
"つゆ"ってのは料理の基本なんだよ
美味い天つゆを作れる店は他の料理も美味い

541 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:09.25 ID:S+8s2U5Q0.net
>>483
関東人は食べるよな
関西人は食べないし

542 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:19.43 ID:t3zoMpaU0.net
塩って食卓塩だろうがミネラル塩であろうが
結構味がストレートすぎてきついからね
やわらげてあるつゆのほうが好きな人も多いと思うよ

543 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:19.64 ID:2n/lAiWL0.net
>>469
それは一緒に食事する相手を間違えてるだけだろ
仲良くなりたい相手と食事なら、食べるものなんてなんでもいいからな
そういう時間を共有することが1番になるはずだからな

544 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:21.62 ID:AemE7uMA0.net
塩で食べるのが1番美味しいし…

545 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:28.15 ID:yKbVbIvs0.net
>>505
ばあちゃんが関西出身だから神奈川県民なのに天ぷらにソースかけても食うわ🥺基本塩派だけど個人的にさつまいもの天ぷらにソースかけるのが好き

546 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:38.33 ID:VthonzBi0.net
>>491
コーヒーに少量の塩を入れると酸味と苦みを抑えて味がまろやかになり甘みも増すという。
あなた通だね。

547 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:38.66 ID:iJF0ceLx0.net
>>534
おろし醤油やおろしポン酢も美味いよ。
お店でも出してくれんかな・・・

548 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:44.50 ID:ZI3x3P0J0.net
衣のさくさく感まで十分に堪能するなら塩一択

549 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:53.40 ID:VjdXLlKX0.net
塩は塩
タレはタレ
やで

550 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:58.10 ID:ns1qpr/b0.net
>>4
こいつみたいな馬鹿と一緒にご飯食べに行くと窮屈なんだろうなあ

551 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:03:58.24 ID:acy8XGOu0.net
松田聖子が天ぷらはソースって言ってたけど九州出身の義母もそうなんだよ
南国の人は文化が違う

552 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:00.59 ID:7KKddHkf0.net
>>483
海老の尻尾食べる人は鮭の皮も食べる法則

553 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:03.11 ID:QIxixjg00.net
小野田さんがジャングル生活で塩があれば格段に食べ物が旨くなる、って言ってた
実際は無味よりはマシと言う話で
塩が調味料の最高位という訳ではない
また食材が良ければ塩でも事足りるというだけで
塩に勝る調味料はないという話ではない

こないだ知ったばかりの知識をすぐさま同級生にひけらかしたがる小学生のような稚拙さを嗅ぎつけ不快になるあさこの感性の鋭さ

554 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:04.79 ID:4SJHTDfR0.net
>>367
違う
関西は薄口醤油で作る、色の薄い天つゆだよ

555 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:15.12 ID:S+8s2U5Q0.net
>>545
さつまいも天ぷらもソースがうまいな

556 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:15.50 ID:pPbDzILA0.net
湖塩とかならまだしも、塩化ナトリウム付けろって

557 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:24.81 ID:HSRQ8qgS0.net
トンキンで屋形船乗ったときはメゴチと海老をつゆで食いまくったわ

558 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:24.76 ID:ii8JZVAv0.net
自分は分かってる人だと思われたいから必ず言うだろうね
そんな人はもう直せと言っても無駄だよ

559 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:25.28 ID:PrCXJSmv0.net
その場の空気が悪くなろうとも、イヤならイヤとハッキリ言えばいい。
それで崩れるような関係性ならその程度と思って関係を終わらせればいい。

それくらいの覚悟がないなら公の場でイチイチいうな。
不快になるだけだわ。

560 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:30.39 ID:Mp/Ll/JZ0.net
亡くなる前の食通が「一度でいいから蕎麦につゆをたっぷりつけて食べてみたかった」
って告白する小話があったな

561 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:31.84 ID:dSuNKbAt0.net
ごちゃごちゃ、うううっせ!!!
死ね!

って世界線だからな
正論ぶったつもりがクソうざいっていう
このスレにおるやん、それやで

562 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:38.11 ID:ShpX1BnH0.net
ちょっと温まっためんつゆにつけて食べるのがうめぇ

563 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:48.20 ID:uyXyZPnT0.net
俺なら「あさこちゃんの好きな様に食べたら良いけどこの天ぷら美味しいから塩もおすすめだよ」って言うけどな
それでも嫌だったらシラネ

564 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:04:54.62 ID:d3oje6mP0.net
天ぷらは天つゆ派だが魚と鶏肉は塩に限る
牛肉はオニオンガーリックソース
豚肉は生姜焼き

565 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:01.29 ID:xdQi7e290.net
>>543
仲良くなりたい相手こそ押し付け合いたくなんてないわ

566 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:01.46 ID:00nSj7X70.net
何でも塩で食べる人が鉄火巻も塩で食べていて「それも塩なの?」って言ってしまったけど、人それぞれだよね。申し訳無かった

567 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:06.24 ID:2W0+PjW70.net
>>551
それたまたまなだけ

568 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:10.55 ID:EdEwTo2D0.net
唐揚げにレモンハラスメントする奴も死刑にして欲しい

569 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:14.97 ID:t1m24Clq0.net
好奇心の強弱
ルーチンや過去の嗜好を重視する傾向
体重(1日に必要とする塩分量が異なる)
勧めてきた人物への尊敬度
勧めてきた人物と周囲にいる人々との関係性において何を重視すべきかの判断

これにより反応は変わる
「許せない」と53才女が騒ぐのを面白いとするTV局の知能が知れる

570 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:20.78 ID:xdQi7e290.net
>>546
ザーーーー ドバーーー

571 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:22.46 ID:wPFzTfnX0.net
天つゆはグルタミン酸とイノシン酸があるから
野菜のテンプラとか塩より天つゆの方がうまいよ
海老なり魚の天ぷらも同じ

刺身に塩つけるよりグルタミン酸の醤油の方がうまいのと一緒

572 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:22.69 ID:MzcDB4jk0.net
いい店なら食べ方指定されるよな

573 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:27.20 ID:PF2Wcn6Y0.net
>>1
俺は何もつけない派。

574 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:28.37 ID:poLHH1Do0.net
衣なんて比較的低温で熱通すための物で揚げたあとは汁でグズグズにして崩そうと勝手よな

575 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:29.08 ID:bx2wJS7E0.net
素材の味(AA略

576 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:32.42 ID:hmvyUUN00.net
マヨネーズ付けて食べてみて!
絶対に美味いから!

577 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:36.47 ID:oHHPQlM50.net
田舎者で貧乏だったから大学入るまで天つゆの存在を知らなかった

578 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:38.30 ID:BTf1IRbF0.net
>>554
関西の家庭では意外とマヨソースで天ぷら

579 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:46.24 ID:Zh0HaKiy0.net
損な食べ方してるなーずっと心中でバカにできるんだから教えないほうが得だろ

580 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:48.03 ID:sF1THeZB0.net
https://i.imgur.com/c4N26AY.jpg
https://i.imgur.com/Ud6mF1U.jpg

581 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:05:56.88 ID:nKA1qW9k0.net
塩つけて食べる奴はだいたい味音痴(俺調べ)

582 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:17.81 ID:sq0YyVlS0.net
天ぷらにソースって丸亀製麺ぐらいでしか体験した事ないけどあれ讃岐の文化なの?

583 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:18.82 ID:oNcSaJq80.net
やっぱレモンは万能だな

584 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:18.98 ID:MG3welG40.net
天ぷらにはやっぱ味の素だよな

585 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:25.10 ID:acy8XGOu0.net
>>567
九州って醤油も甘いじゃん
料理に砂糖ガバガバ入れるのが贅沢だった歴史があるんだと

586 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:27.87 ID:44DxsW550.net
天つゆを泡状にして
スプレーして仕上げにバーナーで焦げ目作っておけばとけば塩派も満足するじゃろ。

587 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:32.88 ID:h934Odao0.net
自分で食べてるものは自分で払って。
押し付けないで!!

港区女子

588 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:39.62 ID:S+8s2U5Q0.net
>>578
家庭ではとんかつソースが多いと思う

589 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:06:39.80 ID:QCjNmmuw0.net
>>578
マヨソースかマヨケチャつけりゃたいてい美味い

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200