2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9.net
https://mdpr.jp/news/detail/4201045
2024/02/16

15日放送の『トークィーンズ』(フジテレビ系)では、「どうしても許せない人」についてトークを展開。
お笑いタレントのいとうあさこさんが語ったエピソードに、共感の声が寄せられています。

ゲストで登場した俳優の城田優さんが、2020年ごろから“悟り”を開いたと話したことを踏まえ、出演者たちが「これだけは許せない人」の例を挙げた同日の放送。

いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

共演者からは「ああ~」「“絶対”はイヤ」と共感する声が上がりますが、一方で城田さんは「これは許せます」と回答。

スタジオ中が驚くなか、城田さんは「選択肢はじつはあさこさんにあって、言われて別に嫌だったらやらなければいいだけなんで」と話します。

これにいとうさんは「やらないんですけど…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。楽しくなくなっちゃう」とコメント。

城田さんは「そしたら…関係値にもよると思うんですけど、僕もみなさんもこだわりってあるじゃないですか」と切り出し「そのかたからすると本当に美味しいんだよ、って教えたい。だからひと口だけ食べて、『ほんと、めっちゃ美味しい! でもわたしはこっち派』って言って戻ります」と対処法を語ります。

いとうさんは「うううう」と観念しつつ「年頃だからひと口、ひと口が大切なのよ」「いつ何口目で死ぬかわからないから」と“53歳の譲れない天つゆ事情”を明かし、スタジオを爆笑に包み込みました。

622 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:15.80 ID:5OSz0PFr0.net
すぐに他人に馬鹿舌とか言う奴

623 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:20.13 ID:zhomFSVh0.net
抹茶塩言いたいだけ

624 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:24.69 ID:N9wvZDjP0.net
素材本来の味を嗜む

刺し身は何も付けずに舌と歯応えで味わう

天麩羅も同じく衣のサクサク感が魅力的で
かつ素材ネタの歯応えも食の醍醐味

625 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:25.87 ID:2n/lAiWL0.net
>>604
お前童貞だろ

626 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:31.21 ID:elYHH1ml0.net
最初は何もつけずに、2品くらい食べたい。
そっから天つゆで最後まで。塩はなくても良いかな。

627 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:33.49 ID:3BgOjat00.net
>>616
お前と焼き鳥食いに行きたいわ

628 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:34.88 ID:BTf1IRbF0.net
>>607
元は加古川やけどな
まあ神戸(長田)のぼっかけも商標登録してそうだけど

629 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:36.84 ID:cc9NI/4U0.net
シラチャーソースでしょ

630 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:51.47 ID:20YAISZq0.net
>>611
いいから塩で食えよ馬鹿舌

631 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:53.74 ID:YfRPmN5n0.net
焼き肉とかステーキに塩ワサビはまぁ判る

632 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:09:53.87 ID:T2OTBTlf0.net
天つゆと大根おろしが少なくて、最後の方全然足りなくなるとこ結構あるんだよね。

633 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:11.44 ID:KD872nAJ0.net
サクサクの衣を天つゆでびしょびしょにしたら台無しになるよね
どうしたらいいんた

634 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:17.83 ID:qvzqMcUH0.net
あさこさん、この天ぷらは絶対に天つゆで食べてください

635 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:26.05 ID:xdQi7e290.net
かき揚げとかを大根おろし入った天つゆにじゃぶっと浸けて
ざくっとした部分とふにゃっとした部分が混ざり合いながら口の中につゆがどばーって入ってくるのが最高に好きなんだよ
それでご飯をわしっと口に入れたいんだよ

「塩で食ったほうが素材の味()」

うるせぇぇぇえええええええ

636 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:28.60 ID:5WNP1ISo0.net
とんかつは醤油とからし

637 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:36.18 ID:TuMkDi6N0.net
あさこがガキだな

638 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:40.32 ID:wzQU01gk0.net
俺は旬の野菜の素材の味を堪能したいから塩だな
つゆだと全ての素材がつゆ味になって台無し

639 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:49.44 ID:QIxixjg00.net
塩で食べないのは味覚が貧しい人なんだなあとマウント取りにきてるんだよw

640 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:50.23 ID:h8S1KZQW0.net
高級な塩よりスーパーに売ってるめんつゆをべちゃべちゃにつけて食べた方が美味にきまってる

641 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:58.83 ID:MWcBOZ3u0.net
塩塩うっせーのは塩だけ食ってろw

642 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:58.86 ID:xdQi7e290.net
>>625
こんなんでも既婚者でござい

643 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:10:59.40 ID:QCjNmmuw0.net
>>633
素の天ぷら食ってから天つゆ飲んだら解決

644 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:01.89 ID:BTf1IRbF0.net
美味い塩ならそれだけで酒のつまみになる

645 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:07.33 ID:4SJHTDfR0.net
>>489
うん、それとか砂糖+牛乳とかね
でももはやそんなことしなくても果物単体でおいしいから、品種改良のおかげで

646 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:08.86 ID:44DxsW550.net
ポテチ理論だと塩よりコンソメパウダーで食った方が美味い。
それなら海苔塩の方が美味いんじゃ…

647 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:10.48 ID:CFiHYUU40.net
>>208
下味で塩使ってるのにまた塩かけんの?
とんかつはそのまま食うのががうまいぞ

648 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:13.20 ID:GaYyiDks0.net
>>631
押し付けないで黙って1人で食って


ああ店長が塩押し付けパターンもあるか

649 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:17.81 ID:5Wp7gaAR0.net
>>621
いとうあさこよりも上級の家系って日本に1000もないと思う

650 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:28.85 ID:t3zoMpaU0.net
>>594
天つゆに浸して5分置きますとかならともかく
ちょっとつけてすぐに食べる人がほとんどだろうから
そこまでサクサク感が失われるとは思わないんだけどな

651 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:31.36 ID:KD872nAJ0.net
>>635
天ぷらをご飯のおかずにしないで
品がないよ

652 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:32.79 ID:1tmjr/Xj0.net
社会人なりたての時、上司に抹茶塩で食べる天ぷら屋に連れてってもらった。
めちゃくちゃ旨くて感動したw
実家の天ぷらって天つゆに浸してご飯と一緒に食べてたから。
揚げ方なんじゃね?

653 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:43.50 ID:N5XodjaR0.net
そんなゴミいるかよ
いたら人間じゃないだろ

654 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:47.04 ID:5cpai2/m0.net
>>605
そういえばサツマイモの天ぷらはソースだったわ

655 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:46.96 ID:jSkXTMH80.net
寿司のイカは 
絶対レモンと塩で食べて下さい 絶対に

656 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:47.50 ID:uyXyZPnT0.net
揚げ物は素材と油だと思う
個人の感想だけど

657 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:53.21 ID:PAXuLB240.net
>>594
他に言ってる人もいたがサッとツユにくぐらせるならそんなに染み込まないんだよ
クタクタになるまで浸けて食べるとか動作が鈍すぎる

658 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:55.37 ID:MWLxrW4c0.net
>>622
そういう奴は普段から劣等感にさいなまれてるんだろう

659 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:55.85 ID:S+8s2U5Q0.net
>>628
そうね
丸亀製麺の天ぷらはマジうまい

660 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:55.92 ID:fbRMbs2c0.net
食い物のプロレスは、通ぶるヤツ程塩を好む。

661 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:11:57.94 ID:xdQi7e290.net
>>651
うるせぇぇぇえええええええ好きに食わせろヴォケ

662 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:01.65 ID:44DxsW550.net
かき醤油とかうに醤油とか美味いけど塩にもそんな感じのあるのかね。

663 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:01.89 ID:RtvPl1u60.net
焼き鳥でも塩をゴリ押しするやついるんだよ、絶対うまいから食ってみって言うやつ

664 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:08.53 ID:yIjjN93T0.net
>>540
作るのもコストかかるしめんどくさいから塩出してるんだろう
塩さえ出しておけば玄人気取った奴が旨い旨い食べてるんだから

665 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:13.04 ID:HmTn29jO0.net
なんでも押し付けて来るやつはウザいわな
酒とか宗教とか

666 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:22.02 ID:2m01aFfa0.net
>>16
お前は一生一人で食ってろ

667 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:22.09 ID:HhJWLWJJ0.net
元は素材が悪い時に天つゆつけて味や匂いを誤魔化していたから専門店だと付けないほうが上手い品もあるよな
天丼は絶対汁ほしいけど

668 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:22.69 ID:ZlT7gnMi0.net
揚げ物と塩って相性悪いわ
何もかけない方がマシ

669 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:24.91 ID:cOS7MyYv0.net
塩にも味がある
言うほどプレーンじゃないのよ
味音痴はそれが分かってない

670 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:24.93 ID:O7c1KDRa0.net
>>602
手でぱらりと振るんじゃなくつけるからしょっぱくなることがあるね
塩がオススメなら最初から振ってくれたらいいな

671 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:32.83 ID:5F5Wm3v00.net
とんかつは塩で食べるのが好き

672 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:43.12 ID:3BgOjat00.net
>>651
オメーは天丼禁止な

673 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:45.59 ID:QCjNmmuw0.net
>>654
イモなら悪くなさそうだな
今度やってみるわ

674 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:48.22 ID:PGNS4EV00.net
いとうあさこたそと汗だくセッススしたくておかしくなりそう

675 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:48.39 ID:RB8YtfzC0.net
これ絶対つゆで食べて、なんて言う人いないしな
勝手に黙って塩で食べてろ馬鹿って感じだわな

676 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:54.22 ID:elYHH1ml0.net
一通りレスを見た印象は「みんな好きに食べよう」

677 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:12:59.58 ID:Eqlx6Hfd0.net
言われたとおりに塩で食べて、気に入らなかったら二度と行かない、
で良いんじゃね?

678 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:05.65 ID:uZTCJrs10.net
塩だと油が気になる時あるよな
良い店で少しごま油とか使ってるほうが尚更だったり

油としょっぱさとカリカリで美味いっていうならポテチ食ってるのと同じなんだよなあ
素材の味が〜っていうなら衣を剥がすのが正しい食い方になる

679 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:06.45 ID:ScIwhuwc0.net
別にええやん一口食うたれよ
イライラするとこかね

680 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:07.85 ID:92g53wQa0.net
天ぷらよく家で揚げるけど食事のタイミング見計らって揚げたてサクサク出してんのに天つゆに浸してサクサクの衣べちょべちょにされて揚げたて冷え切るの見るとイラってする

681 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:12.06 ID:44DxsW550.net
ポテチ理論だとバター醤油が最強になっちまうか。

682 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:17.99 ID:wJkL1k4N0.net
天ぷらには何もつけないな
衣の味で良いと言うか
或いはひょっとして母ちゃん衣に出汁入れてたりするんだろうか

683 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:26.27 ID:IttqoDoq0.net
>>652
わかる
塩で食べたことがなくて初めて塩を知った時ホントに感動した

684 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:27.19 ID:nJ8pZYlR0.net
俺の知り合いにさ
中尾彬かなんかの発言鵜呑みにして蕎麦は風味が命とか言ってわさびをちょんとのせつゆもちょんって食べ方を勧めて来る奴おるのよ
でもさ、そういうのは中尾彬みたいな良い店でやるならまだしも
やっすいチェーン店でそんなん言うなと
逆にみっともねーわと常々思っている

やっすいチェーンの焼き鳥屋いきながら素材の味がどうこうでタレバカにして塩頼む奴とかさ
あたまわいてんじゃねーのと常々感じている

685 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:29.06 ID:b9KedUpX0.net
>>1
いや
そう言われたら塩で食べるけど
そこまでこだわりないし
どっちがこだわってんだそれ

686 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:35.72 ID:xdQi7e290.net
>>638
いつも思うんだけどつゆつけたくらいでつゆの味しかしなくなるとか言うやつはどんな味覚してるんだ?

じゃあエビ天とさつま芋天に天つゆつけて目隠しで食わされたらどっちが何かわからんてことだろ?
え?大丈夫?

687 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:36.74 ID:Mp/Ll/JZ0.net
「ね!絶対入れないから先っぽだけ!絶対入れないから!」

688 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:37.56 ID:Od5lV+EP0.net
>>571
ほならアジシオで食うたらええやん

689 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:13:51.69 ID:GaYyiDks0.net
>>677
別に塩まずくはないのよ


押し付けにムカつくだけでさ
人間性にムカついてんのかな?

690 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:02.94 ID:KD872nAJ0.net
>>657
でも多少は衣に染み込むから
そこでサクサク感は確実に減る
それは揚げ物への冒涜ではないか

691 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:12.00 ID:9GI/6jLM0.net
>>621
今はその貧乏人が聞きかじった知識で、抹茶塩、抹茶塩言ってんのよ

692 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:15.20 ID:QCjNmmuw0.net
塩で食って微妙な顔見せつけてから天つゆで食ったらええ

693 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:25.29 ID:5BaT+XSj0.net
料理の食べ方や嗜好は育ちがモロに出る。
けど他人にこうしろああしろとか塩か天つゆかとか得意気に言う奴が一番育ち悪い。
黙って自分の心の中で判断すれば良い。

694 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:28.90 ID:oWAMJFQY0.net
納豆には水だよな

695 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:33.56 ID:tVaHb4ws0.net
いちいち塩振りかけてたら凄まじい塩分量にならない?
体に良くないよ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:35.58 ID:ZI3x3P0J0.net
高い天ぷらは塩、安い天ぷらはつゆ
これでいいじゃん

697 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:36.64 ID:10UcWra90.net
さつま芋やかぼちゃみたいに甘いやつは何もつけない

698 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:49.45 ID:Eqlx6Hfd0.net
>>689
うん、だから押し付けてくる人(店)には二度と行かない、で
良いんじゃないの?

699 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:53.45 ID:ScIwhuwc0.net
こういう集めた女に文句言わすような番組増えてるけど
無理矢理ならやめろよw

700 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:14:57.63 ID:g8LqPwHB0.net
一番うざい人種だわな

701 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:03.10 ID:yz5y+k8C0.net
やきとりもね

702 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:03.85 ID:QCjNmmuw0.net
>>697
俺もそうだわ

703 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:15.39 ID:Mp/Ll/JZ0.net
どこの世界でもそんなこと他人に言わないで
黙ってみてるだけの人がいちばん怖いもの

704 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:16.49 ID:/MIvhqVi0.net
好みは人によって違うのに絶対と言われるのは気になる

705 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:33.64 ID:44DxsW550.net
シャカシャカポテトを塩で注文するようなもんだぞ!?

706 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:37.98 ID:b9KedUpX0.net
>>683
あ、そうだよね
塩で天ぷらうまいよね
仕出し弁当なんかにあるけどな

そんなに言うほどでもないいこだわりだと思うけど

なんかガキじゃね

707 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:46.57 ID:v5LHtuY70.net
そいつは、塩でやっちゃって下さい

708 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:15:52.34 ID:KD872nAJ0.net
>>672
天丼ってサクサクの衣をお米の湯気で蒸し揚げた上に天丼のタレをぶっかけて
台無しにするファストフードだよね?
あんなもん食う奴がいるの?

709 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:00.37 ID:t93OvA180.net
通は衣を全部はがして中身だけ食うんだよな
衣食ってる奴は素人

710 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:01.82 ID:kbiK+myk0.net
>>476
俺は冬にメニューにある温かいそばを頼んだら
そば冷たい方がうまくつくれるから温かいのはつくりたくない
冷たいのを頼んでくれって店があったな
もちろん出て来たら最初は塩で食えって言われたw
まあ俺は別にキライじゃないから良かったんだけどね

711 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:03.98 ID:6ZVI1vDg0.net
サクサク感とは言うけれど
口の中が痛くなるんや
つゆに付けてちょっと柔らかいぐらいが好き

712 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:08.72 ID:elYHH1ml0.net
塩だけっても、舌がジンジンするくらいつけたら台無しだし
天つゆでも、ちょっとつけるだけなら素材を邪魔しない。

でもどっさり付けるのも、人それぞれの好みだし
ソースが好きなら、それで良いわけで。

せっかくの美味しい天ぷら、好きな食べ方で楽しもう。

713 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:09.56 ID:7MInyiHa0.net
俺は安くても高くても塩が好きなんだけどさ
これは単に塩味が好きなだけなんだわ
焼き肉だろうとポテチだろうとラーメンだろうと塩が好き
なんか通ぶってるとか思われそうなのが嫌

714 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:12.67 ID:zhomFSVh0.net
>>695
天つゆの代わりに塩水に浸ければいいな

715 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:26.00 ID:hmvyUUN00.net
どうしよう
海老天に砂糖付けて食ってみたんだが
うまかった
もともと天丼のつゆ甘いもんな

天ぷらに砂糖がうまい、、、
信じてくれ、、、

716 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:16:48.80 ID:gWbqzyx80.net
>>460
騙したなぁ〜良くもだましてくれたなぁ〜 AA略

717 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:04.21 ID:b9KedUpX0.net
>>704
絶対ってのはわからないけど
揚げ方が違うんだと思うよ
最初から同じではないのでは

718 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:06.73 ID:5F5Wm3v00.net
何をどんな食べ方してもそれなりに美味いと思うほうだが餃子を酢コショウで食べるブームだけは理解に苦しんだ
酢だけのほうがなんぼか美味いわ

719 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:11.69 ID:uZTCJrs10.net
>>646
藻塩で食べてくださいって時に香りがあるやつもあるね

720 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:12.15 ID:8SWFb69P0.net
素材の味が・・・とか言って塩ばっかの奴いるな
でもその素材大した事ねーぞ
化粧して食った方が旨い時もあるって

721 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:17:23.30 ID:8m3FbkXJ0.net
>>708
結構な店でメニューにあるのに食うやつがいないと思ってるの?

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200