2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9.net
https://mdpr.jp/news/detail/4201045
2024/02/16

15日放送の『トークィーンズ』(フジテレビ系)では、「どうしても許せない人」についてトークを展開。
お笑いタレントのいとうあさこさんが語ったエピソードに、共感の声が寄せられています。

ゲストで登場した俳優の城田優さんが、2020年ごろから“悟り”を開いたと話したことを踏まえ、出演者たちが「これだけは許せない人」の例を挙げた同日の放送。

いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

共演者からは「ああ~」「“絶対”はイヤ」と共感する声が上がりますが、一方で城田さんは「これは許せます」と回答。

スタジオ中が驚くなか、城田さんは「選択肢はじつはあさこさんにあって、言われて別に嫌だったらやらなければいいだけなんで」と話します。

これにいとうさんは「やらないんですけど…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。楽しくなくなっちゃう」とコメント。

城田さんは「そしたら…関係値にもよると思うんですけど、僕もみなさんもこだわりってあるじゃないですか」と切り出し「そのかたからすると本当に美味しいんだよ、って教えたい。だからひと口だけ食べて、『ほんと、めっちゃ美味しい! でもわたしはこっち派』って言って戻ります」と対処法を語ります。

いとうさんは「うううう」と観念しつつ「年頃だからひと口、ひと口が大切なのよ」「いつ何口目で死ぬかわからないから」と“53歳の譲れない天つゆ事情”を明かし、スタジオを爆笑に包み込みました。

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:07.41 ID:Ct3C6WYH0.net
>>58
いいから塩で食ってみろよ

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:08.30 ID:6xKr5L5e0.net
>>49
黙って塩で食えよ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:12.83 ID:HLS+Af4Q0.net
山菜の天ぷらは塩以外は無理
山菜は季節を食ってんのに

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:21.62 ID:TgaR/HbC0.net
バカじゃねえのか
ガキの喧嘩かよ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:24.96 ID:vyanAkYU0.net
いとうあさこ
気取ってるんだろうけどおまえより全然育ちいいからな

これ言われたらそいつもソースつけて喰うしかない

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:27.23 ID:ajQczYvg0.net
どんどん性格の悪さが顔に出てきたな

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:35.61 ID:xGlR98u00.net
そんな奴おらんやろ

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:37.15 ID:2RvniSvv0.net
天つゆビチャビチャにして食う女とか間近で見たら引くわ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:44.74 ID:4lyfY0x10.net
>>56
どれも結構余ってしまうのが悲しい。箸でちびちび舐めながら酒を飲む。

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:51.70 ID:codRdOFI0.net
>>1
対人障がいの傾向有り得る?

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:22:55.33 ID:WUHvtD7N0.net
どっちもめんどくさいと自覚しろ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:04.15 ID:eEQqxCwM0.net
>>64
>>65

塩信者仲がいいな

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:08.84 ID:PEZjtPrD0.net
これがホントの塩対応

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:29.01 ID:6clJ1v6m0.net
>>13
このように実際はアンチ塩派のほうが強硬なのである

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:36.99 ID:xfX7ON570.net
そばをそばつゆにつけずにまずはそのままでとかうるせえよって思うわ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:40.82 ID:Ct3C6WYH0.net
>>75
そんなこといいから塩で食えよ

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:41.91 ID:3lHtXeQl0.net
天つゆ味の粉末ないの?

或いは、とろみつけて衣のサクサク損ねないように
食べるか
まー、ツユでもつけて即食べりゃサクサクだろうけど

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:44.67 ID:nzEA5qbm0.net
塩しか出さない店なら塩で食うって分かるけど天つゆある店なら自由にさせろ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:49.04 ID:et9jhtC50.net
同調圧力の国だからね

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:23:58.74 ID:lrGaLOl/0.net
わかっちゃいねえんだよな
天ぷらもそばもよぉ、つゆを味わいたいんだよ!!!
主役はつゆ!!!

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:10.88 ID:XURZ9rlQ0.net
味覚なんて人それぞれなんだからお前のやり方を押し付けるなやこの単一指向全体主義独りで生きられないボケカスチー牛とは思うわな

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:14.06 ID:5SH30Sy50.net
焼き鳥も塩を強要するのいるな

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:17.69 ID:cVRUOdq/0.net
塩は草w

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:19.24 ID:94SITwQT0.net
天つゆがメインで
天ぷらは天つゆ味わう為に存在してるくらい天つゆが好きです

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:37.02 ID:35xY3acB0.net
どん兵衛も後乗せサクサク!とか押し付けんな。
先入れビヂャビチャが好きなんだよ。

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:49.83 ID:ph921P/m0.net
あなたにお出しする天麩羅は御座いません
お帰りくださいと言われるぞ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:50.92 ID://Hbi8NF0.net
奢りなら従うけど

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:50.97 ID:HLS+Af4Q0.net
しょっぱいくて出汁弱い蕎麦つゆがそもそも嫌い
甘辛いカツオ出汁の方が良い
蕎麦屋さんは色々巡るんだけど、もう蕎麦よりツユで判断してしまう

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:51.17 ID:codRdOFI0.net
>>58
えから塩舐めろ‼

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:24:54.99 ID:sYZ/qVor0.net
2ch時代に、家の天ぷらは天つゆで食べると書き込んだら、
天つゆとかアホか、ソースやろと絡まれたのが、今でも不愉快だ。

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:00.29 ID:2J4uyBMA0.net
>>1
天ぷらには醤油が旨い

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:02.15 ID:5DNbphJB0.net
押し付けないでって押し付けないで!

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:06.88 ID:Qg6dprcR0.net
塩とか言い出すやつ、ただの通ぶりたいかまってちゃんだから
ハイハイ聞き流すのが正解。そんなやつにエネルギー使うの無駄よ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:17.96 ID:Mp/Ll/JZ0.net
大岡越前「砂糖で喰って三方一両損でいいだろ」

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:21.11 ID:JLsMGEaR0.net
塩で食べる天ぷら屋は高い店だろ
基本的に

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:22.59 ID:yXEk81Zp0.net
豚まんはカラシだけだよね
酢醤油いらないよ

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:29.03 ID:WKx4uyW50.net
絶対塩で食べてっていう
絶対ハラスメント 絶ハラ
なんやこれ 絶対王政気取りの絶対野郎(婆)なんか?
おれが法律だ。 みたいな

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:29.46 ID:28uKU+Cj0.net
ババア無視しろ

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:34.60 ID:SEThyhf/0.net
イモは塩で食うた方が美味いと思うで

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:36.27 ID:5T6K2Odx0.net
天ぷらの高い店にいけば塩の方が素材の良さを味わえるんやけどな
つゆとかつゆの味しかしないし
蕎麦とかもそうやけどまずはそのまま食べて蕎麦の味や風味確かめてから食べるものやけどな

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:46.31 ID:cVRUOdq/0.net
刺身も塩で食いますか?

最近、スーパーの刺身に醤油付いてなくてゆで卵に付属してた塩で刺身食ったことあるw

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:48.88 ID:QVq35OjM0.net
いとうあさこっぽい

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:50.76 ID:mEIauiuo0.net
カボチャとかイモとかサヤエンドウの天ぷらは、麺つゆより醤油が好きかも

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:54.28 ID:oEpKjJw70.net
天ぷら業務スーパーで買った天然塩で食うとマジで美味いわ

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:25:55.76 ID:+PqJTCy50.net
>>88
コレには同意w

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:26:02.22 ID:ryL3mKCN0.net
国際理科大の調査によると塩派のほとんどが味音痴、味音痴を隠すために塩で!という
塩の産地の良しあしなど味の違いなどが分かる味覚は1000人に1人レベルの存在で
そのレベルでないと塩で食べる良さは味わえない。むしろ天つゆの方がおいしい。

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:26:11.62 ID:dJ/JMkER0.net
塩はどうしてもキツくなるから天ぷらには合わないよ

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:26:17.60 ID:Yc+e3NU10.net
今まで生きてきて
苦手な人でも食べられるから!と勧められて美味しかった事は1度もない

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:26:29.22 ID:W90n64tZ0.net
ネタによるわな
かき揚げも中身によって分かれるし酒と一緒か白飯と一緒かでも結構違う

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:26:29.89 ID:qddq96610.net
さすが5代続けて資産家の家系

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:26:42.71 ID:gM+6m9f80.net
高血圧症なんで塩は遠慮しときます

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:26:59.98 ID:Hw9s5Z/90.net
サツマイモの天ぷらはウスターソースがいい
エビや茄子は天つゆでちくわ天はそのまま

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:07.98 ID:sGlTVFV60.net
好きなように食えばいいだろ
今日は天つゆの気分だわ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:17.77 ID:ykOxUTWM0.net
塩派ってだけで押し付けてもいないのに感じ悪いだのカッコつけだの意識高いwだの言われがち
ガキの頃からずっと天つゆもタレもソースもケチャップも嫌いなんだよ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:20.86 ID:R1sFDsbW0.net
塩のみがいいのはフライドポテトぐらい

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:24.15 ID:TPUJpZej0.net
どっちの派閥だろうと構わないのだが、マウントを取ろうとする奴が嫌われるだけだろ
このスレにも大量にいるし

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:28.43 ID:AD8GKb+K0.net
>>58
ちょっと塩で食ってみ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:38.90 ID:codRdOFI0.net
>>78
どうやって食おうが本人の勝手よな!!
他人をコントロールしたがる奴は総じてキチガイ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:43.55 ID:w2RA081y0.net
試した上で不味いってはっきり言ってやればいい

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:44.87 ID:IYUO574c0.net
無視して天つゆで食べるだけの事だけどね

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:48.08 ID:/PvZWXHn0.net
カップ麺の天ぷらは後乗せサクサクじゃなくて先入れビチャビチャにするのが好き

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:54.84 ID:Q2BdSbEy0.net
イタリア人なんてちょっとでも変わった事すると怒るからな

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:57.33 ID:HkkNwI+/0.net
その場を盛り上げる為のフリってあるだろ
「わかった!一口食べてみる」って乗ったればええやろ
漫才なら最初の掴み
それを、「押し付けんな!」とか言い出したら何も始まらんやろ
しょうもない奴やな

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:27:57.69 ID:g4Scb1e20.net
木本「一回塩で食うてみ!

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:07.68 ID:dqOQ3gdM0.net
家だと天つゆいちいち用意しないから天つゆで食べるの特別感あるしな

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:11.88 ID:svsbVW8g0.net
それっぽい皿にちょこんと塩が盛られてるの出てきたら板長呼んで説教だわ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:13.15 ID:92g53wQa0.net
塩の方が揚げたてのサクサク感楽しめるのにそれ好きじゃないんだな
つゆ塗れのドロドロの衣が好き

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:13.36 ID:tDIls8Wn0.net
そうだ!ソースで食ういがい何があるんだ?他人に指図するなよなw

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:15.68 ID:W90n64tZ0.net
確かに気分次第のこともあるなw

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:21.22 ID:fjn8H0bi0.net
>>114
塩直付けが1番塩分量少ないんやで。

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:34.30 ID:b29Z6Vgr0.net
わかる
天つゆにつけて食うから上手いんだよ

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:34.70 ID:jbrlLFQh0.net
餃子も胡椒で食うやついるけど
あれ馬鹿舌でしょ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:34.94 ID:sLGD8VnT0.net
焼き鳥以外の塩は嫌だわ
天麩羅屋が特にうるさいから
行くのやめた

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:39.00 ID:nGtKLSJ60.net
まぁこれに限らず好みを押し付けてくる奴はウザいわな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:43.06 ID:g0X78Rb/0.net
揚げ物というか油が口に残った時の感じ方は人によって千差万別だから
押し付けする料理人は客の顔を見てない三流

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:43.18 ID:0zW1bJ2U0.net
天ぷらでそんな事言う奴テレビでしか見た事ないけどな
焼き鳥ならつくね以外をタレで食う奴の事は未熟な人間として見下すけど

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:28:58.19 ID:kxQ/jnfg0.net
穴子の天ぷらとシャンパンが合うんだよなぁ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:04.81 ID:H3Nk2kX80.net
塩は貧乏人が見つけた“イキな”食べ方なんだろ、いとうあさこの家は金持ちだもんな拘りが無い
貧乏人は異常に食に拘るんだろうな子供の頃は、まともな物を食べられずに飢えてたから

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:11.68 ID:CYk0jHIU0.net
>>11
俺もそれに片足突っ込んでるなあ

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:16.20 ID:U73bi7Ze0.net
塩で食べるのは涙の味がして嫌なんだよ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:28.17 ID:PAderaNr0.net
自分の意見には共感を求めるのか

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:39.14 ID:dqOQ3gdM0.net
>>80
衣をびちゃびちゃで食べたいんだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:44.97 ID:uDGTlx1S0.net
とんかつをソースじゃないやつで勧める定期

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:45.44 ID:yIjjN93T0.net
素材だけ食べてればええやんなそんなに素材素材言うなら

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:45.86 ID:vSZ03asq0.net
>>133
お前ら大阪人はあんなに味の濃いカレーにさらにソースドバドバかけてる味覚音痴だろが

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:52.16 ID:tDIls8Wn0.net
>>125
イタリーがトマトケチャで作ったナポリタンや、パスタをうで時間を半分にするために
二つに折るとか、ハンバーグの下にパスタを敷くとか気が狂うだろうけど、
日本人も本当の和食とはーとか言ってお仕着せしまくりだからな。そこは現地ドナイズドされて
現地民に愛される食い方してるから余計な事するなとは思う

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:29:57.97 ID:aYk3OKVl0.net
焼肉屋とかでも焼き方拘る奴と行くと面倒だよな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:09.84 ID:Mp/Ll/JZ0.net
濃厚なウスターソースがおんどれらを襲う

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:11.89 ID:codRdOFI0.net
>>117
お前は塩でも舐めてろ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:12.17 ID:7Gbryyli0.net
大量に大根おろし作って天つゆ染み込ませた大根おろしで食ってる
自宅でしか出来ない食い方だが

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:13.69 ID:tDIls8Wn0.net
>>148
ソースどころか生卵とっぴんもするんやで

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:13.79 ID:gdktrrJI0.net
>>130
ドロドロになるまで浸けるとかお前アホだろ

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:17.45 ID:HLS+Af4Q0.net
食い方押し付けてくる店は絶対ミシュランには選ばれないんじゃないか

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:23.55 ID:EKuFyTnO0.net
焼き鳥もタレが好き
一緒に飲むと何でか頑固に塩で頼む奴多くて迷惑だわ

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:24.70 ID:uwMhy3MO0.net
これ分かるわ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:31.56 ID:KzB1sJE40.net
天丼につゆかけずに塩だけ振りかけて食うバカはいない
つまりそういうことだ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:53.39 ID:OlWPvdof0.net
抹茶塩が好き

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:53.84 ID:IJ24Rgte0.net
>>104
刺身はマジで塩!
塩してしばらく置くとぷりぷりになって美味しい

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:55.40 ID:GSSjhtAE0.net
とんかつは必ず塩、醤油、ソースの順で食べます

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 19:30:56.06 ID:eU+aJ/E80.net
>>27
いとうあさこが東京人の代表だったんだへ~

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200