2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いとうあさこ、天ぷらを食べるときに許せない“他人のひと言”「『絶対塩で食べて』って言う人。押し付けないで」 [muffin★]

1 :muffin ★:2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9.net
https://mdpr.jp/news/detail/4201045
2024/02/16

15日放送の『トークィーンズ』(フジテレビ系)では、「どうしても許せない人」についてトークを展開。
お笑いタレントのいとうあさこさんが語ったエピソードに、共感の声が寄せられています。

ゲストで登場した俳優の城田優さんが、2020年ごろから“悟り”を開いたと話したことを踏まえ、出演者たちが「これだけは許せない人」の例を挙げた同日の放送。

いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

共演者からは「ああ~」「“絶対”はイヤ」と共感する声が上がりますが、一方で城田さんは「これは許せます」と回答。

スタジオ中が驚くなか、城田さんは「選択肢はじつはあさこさんにあって、言われて別に嫌だったらやらなければいいだけなんで」と話します。

これにいとうさんは「やらないんですけど…(相手は)『塩で食べてって言ってんじゃん』って推してくるんですよ。楽しくなくなっちゃう」とコメント。

城田さんは「そしたら…関係値にもよると思うんですけど、僕もみなさんもこだわりってあるじゃないですか」と切り出し「そのかたからすると本当に美味しいんだよ、って教えたい。だからひと口だけ食べて、『ほんと、めっちゃ美味しい! でもわたしはこっち派』って言って戻ります」と対処法を語ります。

いとうさんは「うううう」と観念しつつ「年頃だからひと口、ひと口が大切なのよ」「いつ何口目で死ぬかわからないから」と“53歳の譲れない天つゆ事情”を明かし、スタジオを爆笑に包み込みました。

748 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:54.09 ID:v5LHtuY70.net
城田の言う通り、1度食べて
「やっぱ、ケチャップの方が美味しい」で終わる
そんな使い古された問題定義をするな!

749 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:19:54.28 ID:v5LHtuY70.net
城田の言う通り、1度食べて
「やっぱ、ケチャップの方が美味しい」で終わる
そんな使い古された問題定義をするな!

750 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:11.98 ID:NqlmaXFx0.net
ウニ苦手なの!?ここのウニは絶対美味しいから騙されたと思って食ってみて!!
結果何度騙されたことか

751 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:20.22 ID:BTf1IRbF0.net
>>737
そもそも西と東じゃ衣も油も違うしね

752 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:30.65 ID:KD872nAJ0.net
>>747
もともと君には一緒に食事する人なんかいないゆじゃん

753 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:34.19 ID:b2BS/WxV0.net
呑むときは天つゆ
ごはんのおかずならウスターソース

754 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:36.16 ID:Q+IgAzkg0.net
天ぷらに限らず人の食い方に文句つけてくる奴が嫌い
頼んだ本人の好きに食わせろよ

755 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:38.55 ID:codRdOFI0.net
>>608
それ、潮じゃなくションベンだから🤮🤮🤮🤮

756 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:38.65 ID:b9KedUpX0.net
>>740
塩の方がうまいよ
でも塩に違いがあるのかも
家でそれ食えと言われてうまい自信はまだいまいち
でも塩天ぷらはうまい
どっかで食ってみろ

757 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:41.14 ID:hmvyUUN00.net
>>734
だよな
やってみる

758 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:54.06 ID:jsyeSOt60.net
>>675
ただ塩味が好きだから黙って食ってるのに「通ぶってる」とか決めつけるのがアンチ塩派なんだよ
何かと「上から目線」言いたがる下から目線野郎と一緒

759 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:20:56.93 ID:gWbqzyx80.net
「こちら当店秘伝の天つゆでございます」と言われたときにはどうすればよろしいか

760 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:05.94 ID:lgqVEIJb0.net
高級店に行って毎回友達が天つゆびしゃびしゃで食べてたら一言言いたくなるかも
言わないけど

761 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:08.23 ID:qn5uJvQd0.net
>>4
ホントそう
いいとんかつも塩で食べると美味い

762 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:09.64 ID:nJ8pZYlR0.net
>>756
だから店による天ぷらによる

763 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:16.89 ID:BTf1IRbF0.net
>>750
最後に淡路の赤ウニ試してみてw

764 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:23.80 ID:zhomFSVh0.net
天丼、塩で

765 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:24.21 ID:10UcWra90.net
基本天つゆだがアスパラは塩

766 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:38.83 ID:xdQi7e290.net
>>742
食ったことある上で言ってるんやけどね

767 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:21:59.10 ID:Q+IgAzkg0.net
>>4
そんなの人の好み
決めることなんて誰にも出来ない

768 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:01.60 ID:tVaHb4ws0.net
塩でもつゆでも天ぷらなんて食べない方が良い
たっぷりと油を吸い込んだ小麦粉でしょアレ

769 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:02.91 ID:GaYyiDks0.net
>>760
びしゃびしゃサクサク

これがウマイからな


何も言うなよ縁切りされるぞ

770 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:03.49 ID:lgqVEIJb0.net
塩っつっても食卓塩じゃないぞ

771 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:14.35 ID:8fBz+KUW0.net
揚げ物感を楽しみたいんで塩だな。逆にソースとかケチャップで風味殺す方が味覚障害だと思う。

772 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:17.29 ID:NM6eVUhN0.net
小エビの天ぷらは塩コショウで食うのが一番美味い

773 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:28.30 ID:Mp/Ll/JZ0.net
「ここはぜんぶ私が払うから」の一言でオールオッケー

774 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:34.93 ID:b9KedUpX0.net
>>754
でもさ一緒に出てきた調味料付けるの当たり前じゃね
なぜそこで味の素とかマヨネーズをふところから出すんだ
それは自然派とかそういう問題じゃないぞ
こだわってるのはそっちの方だ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:48.49 ID:leQrzrt/0.net
>>8
これ
自分は子供の頃から天ぷらは塩だし
トンカツもソースつけずに塩か衣の下味だけで食べるのが好きだけど
最近は天つゆも欲しいんだよね
で、まともな出汁取れないであろう店なら
塩だけでいいけど、きちんと出汁取れる店
きちんとした調味料のある店ならば
天つゆも出して欲しいんだよね
フレンチレストランで天つゆ出せってんじゃないんだから
和を扱う飲食店でまともなら出せる筈なんだよ
言ってみりゃ、バックバーにレシピに必要な酒は揃ってて
バーテンダーにそのカクテル注文したら出してくるやん
まともなバーなら
ええ加減なバーやと、バーテンがよー作らんけどな(笑)

776 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:53.17 ID:xdQi7e290.net
>>768
そういう話はしてない さすがに空気読め

777 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:54.99 ID:tPrtXyt10.net
そばに塩
スイカに塩

ここら辺もよくわからん
そばに塩とか食いにくいだろ

778 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:57.19 ID:lgqVEIJb0.net
>>769
まあ幸いそんな人は周りにいないよ

779 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:58.81 ID:GHYT9+kR0.net
普通の生活してりゃ天ぷらを塩で食ったことくらいあるだろ
そこをあえてつゆでいくんだからつゆ派なんだからほっといてやれよ

780 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:22:59.34 ID:yIjjN93T0.net
>>760
高級店なら天つゆもさぞかし美味しいでしょう

781 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:02.39 ID:rnsUPWm/0.net
天ぷらもマヨネーズかけて食うのが旨いだろ

782 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:17.18 ID:qxsSHwCg0.net
塩で食うとジャンクフードみたいな味になるからやらね

783 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:33.94 ID:H/cVfOQX0.net
塩派になれば通ぶれると思っているお子様w

784 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:35.72 ID:+5d0pIML0.net
押し付けなんかしないけど実際塩のほうがうまい

785 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:42.11 ID:b9KedUpX0.net
>>770
なんかあれ塩が違うのかやっぱり
塩天ぷらの塩は普通の塩じゃないんだな
そんな気はしていた

786 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:42.87 ID:MU1ji2vy0.net
天ぷらと寿司の塩は美味しいとは認めない、自分の舌で確認してみろよ
だけど、ステーキは各種ソースより塩スパイスだよね、ソースで納得するのそうそう無い

787 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:51.51 ID:YkNbrqzc0.net
>>781
イカ天なら合いそう

788 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:59.65 ID:Y9Zur5kV0.net
>>756
それはあんたの好みというだけ
世の中の人は天つゆの方が好きなんだよ

789 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:23:59.98 ID:3BgOjat00.net
>>753
沖縄県民乙

790 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:04.66 ID:HhJWLWJJ0.net
>>759
秘伝だと何が入っているか分からないからアレルギーが心配なので何もつけずに食べますね
と言えばいい(´・ω・`)

791 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:11.35 ID:5cpai2/m0.net
>>750
新鮮ミョウバンなしでだめならだめだろうな

792 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:14.47 ID:lOYZwihy0.net
ものによるわな
この時期だと例えばふきのとうの天ぷらとかさすがにつゆで食わんだろ

793 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:24.81 ID:b9KedUpX0.net
>>786
寿司の塩なんてねえわ
自国に帰れ

794 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:31.08 ID:zhomFSVh0.net
そうだ、天つゆ味の塩があればいいんだ!サクサクの食感も保たれる

795 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:32.06 ID:GHYT9+kR0.net
>>784
お前はそう思っとけよって事だよ
あさこはそうじゃないんだからさ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:34.78 ID:xuN3Hyu80.net
それはそう、たしかに。

797 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:42.15 ID:codRdOFI0.net
>>737
お前、朝鮮入だろ??

798 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:43.69 ID:+5d0pIML0.net
>>781
マヨは残り物や総菜のふにゃふにゃ天ぷら時の楽しみ

799 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:24:49.23 ID:Q+IgAzkg0.net
>>774
俺はやらんが、調味料持ち込みを店が認めてるなら自由なんじゃね

800 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:03.78 ID:xdQi7e290.net
脂多めの肉を食うときは塩コショウが美味しく感じることもあるが人に押し付けたりせんからな
人の食べ方にあれこれ言ってくるやつの人間性が嫌い

801 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:10.62 ID:4SJHTDfR0.net
>>715
別に、おいしいと感じるならそれでいいんじゃない
七味唐辛子をドバドバかけて食べる人もいるだろうよ
単に、他人に食べ方を押し付けないで、って話をしてるだけなんで

802 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:19.19 ID:z2WPNTT80.net
トンカツでもあんのよ。塩で食って!って言うやつ。
俺はとんかつ屋に行くって決まった瞬間に口がソースを求めてんのよ。、ほっといてくれ。

803 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:19.22 ID:c6Kx/yKh0.net
>>770
塩の時は別になんの塩でも良いよ
程よい塩分が欲しいだけで塩の味を楽しみたい訳じゃないから
むしろ塩だって可能な限り少ない程良いくらいだし

804 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:21.88 ID:TtsT1tzI0.net
塩を毛嫌いしてる人は一回高級天ぷら屋で食ってみ?"飛ぶ"ぞ

805 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:33.16 ID:b9KedUpX0.net
>>788
「世の中」なんてなんで決めつけるんだ?
お前の方が押し付けじゃん
頭おかしい

806 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:34.35 ID:T8gIKm660.net
天つゆぶっかけご飯美味しい
天ぷら無くてもいい

807 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:39.11 ID:5F5Wm3v00.net
「こちらはまずマキシマムでお召し上がり下さい」

808 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:40.49 ID:iQFqKuHm0.net
>>770
色々混ざってて塩の色してないのが複数出てくるよね

809 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:44.28 ID:lgqVEIJb0.net
>>785
塩は本当にいろいろある
塩変えるだけで料理の味も変わるよ

810 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:44.66 ID:nr1/w7o30.net
油にも風味があるからな
サラダ味のせんべいがある理由を考えろ
調子に乗ってんじゃねーぞあさこ

811 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:52.56 ID:d8YTeZ160.net
天ぷらは醤油派なんだけど少数派なのかな

812 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:25:59.29 ID:jNgKJoXY0.net
そんな奴いるか?

813 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:03.55 ID:JxwnfGdR0.net
すごいピンポイントで草
一生に一度言われるかどうかっていうセリフだな

814 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:12.89 ID:g4W8zpKe0.net
普通は砂糖だからな

815 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:13.11 ID:nISqRZ+N0.net
天つゆにビチャビチャにたっぷりの大根おろしでウマウマ

816 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:14.61 ID:+5d0pIML0.net
ポテチも結局うすしおに戻る

817 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:21.30 ID:b9KedUpX0.net
>>806
ご飯に天つゆをかけて
天ぷらは塩で食うんだよ
それがベストかも

818 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:21.62 ID:xdQi7e290.net
>>791
ウニ苦手だったけど新鮮ミョウバン無しのやつ食ったら目が覚めるうまさだったわ
この勢いで安いウニ食えるようになったかと思って試したらやっぱ安いウニは無理だった
高いウニ食いてぇ

819 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:27.09 ID:MRn0jTHw0.net
素材が良ければ
つゆで食ってもそれはそれで美味いだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:29.09 ID:UXE4+J6Y0.net
わかった。味噌で食べてみて。

821 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:30.96 ID:GaYyiDks0.net
>>807
個人店な

押し付け店長w個人店の糞


だからみんなチェーンの叙々苑行くんやなー

822 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:35.23 ID:YbFLRLyi0.net
塩つけると塩の味しかしなくなる
何もつけないのが一番

823 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:45.67 ID:U5XCS16t0.net
めんどくさいね
おすすめだから言ってるだけだろ

824 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:54.61 ID:+5d0pIML0.net
>>811
飽きた時はソースかける時もある

825 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:26:57.67 ID:C4jjaU6O0.net
いうだけなら良いじゃん
いやなら断ればいいだけなんだし

826 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:07.84 ID:YkNbrqzc0.net
>>811
スーパーの総菜売場の天ぷらなら醤油があう
かき揚げとかイカとか

827 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:09.41 ID:EIap0nK60.net
知り合い程度→普通は押し付けない
親友や身内→無視しても問題なし

知り合い程度なのに押し付けられると断りづらくて嫌な思いする→つまり、知り合い程度なのに押し付けてくるような相手の気持ちを推し量れない人とは疎遠になっても問題ないのでやっぱり無視でOK

828 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:09.84 ID:pLenz+wb0.net
これだから…

829 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:26.56 ID:BTf1IRbF0.net
>>807
中村さん!

830 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:27.07 ID:xdQi7e290.net
>>802
めっちゃわかる
ほっといて欲しいんだよなぁ
とソースつけてカラシちょんちょんで食いたくてトンカツ求めてんだ俺は

831 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:27.15 ID:NWcpB7np0.net
べちゃはどうかと思うけども天つゆの方が美味いに決まってる
飯にも合わんよ塩は

832 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:28.04 ID:Vwc4fOTB0.net
>>16
塩が好きなら塩にぎり食ってろ

833 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:32.44 ID:g4W8zpKe0.net
天ぷらにはソースだよ
ケチャップとかマヨネーズも良いけど

834 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:34.22 ID:b9KedUpX0.net
おい
天つゆ派は塩派に天つゆを押し付けるな
人の自由だろ

835 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:36.44 ID:lgqVEIJb0.net
慣れたら何となくこれは塩これは天つゆってわかってくるもんだけどね

836 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:36.85 ID:oM4O9FBH0.net
タレ→旨いな
塩→あぁ‥でもタレだな
に戻る

837 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:46.77 ID:GHYT9+kR0.net
>>823
いちいちウザいんだよ親切の押しつけ
混んでもないエレベーターでボタン押しまくるオバサンかよ

838 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:27:54.90 ID:0Rx96GFA0.net
関西は天ぷらにウスターソースや
覚えとけや

839 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:08.46 ID:ZoMrsun60.net
いい天麩羅屋行くと調理した料理人本人が出てきて直々に「塩でお召し上がり下さい」って言うぞ
それも許せないのか

840 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:14.31 ID:dpsDAlUF0.net
こういう人が味の素に文句言うよね

841 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:30.85 ID:xdQi7e290.net
>>834
実際店で食って「これは天つゆのほうがうまいから試してみ」とか言うやつ見たことないんやが
逆は腐るほどあるが

842 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:35.62 ID:FULjIuEe0.net
わかる
俺も天ぷらに勝手にレモンかけられたら怒る

843 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:39.93 ID:d8YTeZ160.net
>>831
塩むすび「え?」

844 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:44.81 ID:Vncn+qcn0.net
塩だけだと飽きるから天つゆも両方ほしい

845 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:28:58.45 ID:wbYCGyGU0.net
島耕作パロのラーメンコショウおばさんばりにあしらえばいい

846 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:04.44 ID:ZHZJqE7N0.net
人の好みは様々だから、どうでもいいんだけれど
せっかくカラッと揚がった天ぷらを、天つゆでふやかすってどういう事?
天ぷらではなく、天つゆがしみた衣が好きなの?
そこだけが疑問だわ

847 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:29:05.10 ID:D5meqgza0.net
塩で天ぷらとか
蕎麦を何もつけないで食べてとか
ふざけんなって思う
味しねーじゃん
うなぎもな

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200