2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森川ジョージ氏、小学館に対する不買運動に「円満にやっている人達まで巻き込むなよ」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2024/02/20(火) 10:31:16.47 ID:mfYj0NYI9.net
ボクシング漫画「はじめの一歩」で知られる漫画家の森川ジョージ氏(58)が20日までにX(旧ツイッター)を更新。

「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが急死した問題をめぐり、小学館の出版作品に対する不買運動が一部で起きていることに私見を述べた。

森川氏は「自分は今回のことで出版社や局をかばうつもりはないけれど、すでに不買運動すると個別に言われて困っている作家がいるんだよ。原作預かってガタガタ震えて萎縮している制作現場があるんだよ」と、騒動の余波に言及。「円満にやっている人達まで巻き込むなよ」との思いをつづった。

続く投稿で「漫画の場合、出版社の自社製品でもあるが委託販売という側面も強い。著作権が漫画家で販売権が出版社だから」と説明し、「不買運動は困るしそれを著作者本人に言われてもさらに困りますよね」と吐露。「仕方ないこととして攻撃した結果、関係のない作家さんがダメージ受けてまた事件が起きてしまうかもしれない可能性を考えませんか?その際の加害者は誰ですか?」と問いかけ、「連鎖はどこかで早いうちに断った方がいいと思うのです」と訴えた。

小学館から著書が出版され、不買運動に巻き込まれる“被害”に遭っていることを明かした元法務教官で学術系VTuber(バーチャルユーチューバー)の「犯罪学教室のかなえ先生」は森川氏の投稿に反応。「偶然発売日が騒動のピークと重なっただけで『なぜ小学館から出したのか』『縁を切れ』『もう買わない』『キャンセルしました』と言われ続けるのは本当に堪らなく辛いですよ……」と、あらためて思いをつづった。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202402200000167.html

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:39:51.06 ID:OIxP9tA70.net
>>1
お前講談社やんけ

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:40:12.68 ID:xR3toozB0.net
>>1

マンガでボクシングを改悪したバカが、
何ほざいてんだ?
真柴のフリッカーこそ何だ?


フリッカー=相手を切り刻む超絶パワージャブ


っていうありえねーイメージが未だに世間で染みついちまってんじゃねーか!
フリッカーは、相手が前にくるのをつっかえ棒するストッピングでしかないのに
 

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:40:20.39 ID:QKsNwqnC0.net
まぁ実際のところこの人の言う通りなんだろうとは思うが
関係ない人にも迷惑をかけるのがストライキの宿命

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:40:32.25 ID:NY98vGt60.net
警察官不祥事で関係ない警察官が文句言われたり、どの職業でもありうることであり、別に今まで問題視されてないがな

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:40:43.93 ID:mhAJW+Es0.net
個人が買う買わないに口出すなよ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:40:55.67 ID:A6ww4f2d0.net
>>10
はよ宮田成仏してやれよな
もう50過ぎやぞ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:40:59.05 ID:821Nhg0A0.net
意味がわからない

円満にやってる人たちも巻き込むからこそ
効果があるんでしょ?

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:41:00.31 ID:cdESGHg40.net
巻き込まれるくらい大きな組織なんだから仕方ないよなあ


ロシアの国民もマクドナルド食べたいんじゃない

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:41:03.97 ID:xR3toozB0.net
 
森川は、宮田のモデル・高橋直人をジムコーチに迎え入れたんだよな

けどナオトは札付きのクズで、
ジムに顔出さずパチ屋に入りびたるは、
たまに来ても会員の練習を見ずスマホゲームに興じるは、
女会員を食いまくるは、
挙げ句ジムの金でキャバクラ豪遊散財するは、で
森川のジムは目茶苦茶にされた。

いつまでたっても一歩宮田戦が実現せず、
かといって連載を終わらせることも出来ないのは、
ナオトに振り回され自暴自棄に陥ったから
 

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:41:20.43 ID:W4PnVs4l0.net
あしたのジョーと、がんばれ元気で十分

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:42:11.86 ID:YQufmElm0.net
>>40
これな
「通学する子供を巻き込むな」なんて言ったら交通機関のストライキなんか出来ない

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:42:23.46 ID:dTMki2wk0.net
小学館の本を不買したら当然そうなる
別の出版社に移籍すればいい

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:42:24.34 ID:lgy2GKi40.net
小学館だけが選択肢じゃねーんだぞ
影響が嫌なら自分が避ければ良い話
やらかした組織が叩かれるのは今のご時世では不可避

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:42:31.30 ID:ysczel8p0.net
>>46
はじめの一歩ってまだやってたの

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:42:42.40 ID:ARv50W/+0.net
コロコロとちゃおがあるからネットで騒いでるやつら関係ない

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:42:51.02 ID:CE33760p0.net
セクシー田中だってドラマ終了時点では建前上円満はだったわけだからこの理屈が通るならやったもん勝ちがこれかも続くわけだが

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:43:16.67 ID:HPpMpGvN0.net
影響力ある人間が黙ってるなら共犯と取られるだろうね原稿料上げない必殺技が高橋留美子より金もらう気かだし

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:43:17.94 ID:sQl3dSsg0.net
もう一歩終わらなくていいから逝ってヨシ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:43:25.72 ID:hzjdWYvz0.net
自分は上手くやっているから、死ぬほどの被害を受けているやつのために現状を動かすなっていうのはクズの論理

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:43:34.22 ID:kkViBbq70.net
山本?

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:02.92 ID:sCqxE1Qc0.net
じゃあ脱税してない自民党議員は関係ないんだから応援しようぜ!ってなるか?
山田玲司ヤングサンデーではみんなの責任なんだ!って言いながらその発言はちょっと矛盾するんじゃないか?漫画家は被害者でしかないのか?

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:06.38 ID:huBc5lXI0.net
今回の件の関係者以外で嫌いになった人
ホリプロ関係の仕事もやってるみたいだけど
なんかあるんですかね

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:12.97 ID:ONjvx/SP0.net
そこじゃないだろ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:18.09 ID:C6HnbVbL0.net
>>12
お前食ってないだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:18.13 ID:U3ACTdFO0.net
お前ら怒られてやがんのー

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:23.75 ID:cHtkpSYg0.net
円満って何?

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:23.97 ID:7JqJPBKX0.net
小学館は悪だ、不買運動だ!
って言う発想がもうねw

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:30.05 ID:NSqNCUVQ0.net
>>30
漫画家なんて個人事業主なんだから
その人が勝ち取った円満な関係はその人だけの努力によるもので
他人の世話までしてられないだろそりゃ自分も何もして貰ってないんだから
同じ漫画家会社に努めてるサラリーマンじゃないんだよ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:48.46 ID:91F1MAA40.net
>>50
君が働いてる会社が不正を働いたら君はすぐに辞めれるのかな?

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:44:56.42 ID:x68itXbM0.net
いい加減一歩を終わらせろよ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:45:21.78 ID:gA7Ceulx0.net
自分さえよければいい 終わりの一歩

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:45:42.26 ID:N6hJrdin0.net
SNSで声がでかいだけで元々の購買層でもないだろうし
面白いものを描けば客はついてくるんじゃないかな
漫画ファンなら出版社で買う買わないなんてことはないだろうし

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:45:47.93 ID:pinYBaNp0.net
小学館のせい

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:45:52.88 ID:nkNn6PJI0.net
SNSなんかやってないで漫画描けよ。楽しくないのは分かるけどさ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:45:58.23 ID:07gT06/c0.net
さすがにはじめの一歩をここまで引っ張った小学館の責任
もちろん作者にも責任ある

73 :朝鮮飴 ◆XPtHq57MEE :2024/02/20(火) 10:46:11.54 ID:LieYAaOl0.net
>>1
さっさと作品を引き上げればええやろ
(^。^)y-.。o○

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:46:27.77 ID:3t3k6E1T0.net
4コマ漫画描いてる人は可哀想だな
実写化アニメ化もされにくいのに巻き込まれるとか

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:46:29.56 ID:NSqNCUVQ0.net
>>66
そもそも同じ会社でもない
ただの同業他社だからね漫画家同士なんて

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:46:50.34 ID:YQufmElm0.net
色々な人を巻き込むから小学館に「ヤバいな」と思わせることができる

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:05.29 ID:z61jaDK40.net
不買とかじゃなく単純に
虐めで殺人起きてるような街には行きたくない
関係者が自殺図るような企業の物は買いたくない
人の気持ちの問題よ。

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:07.80 ID:xR3toozB0.net
>>51
とっくの昔にパンチドランカーになって引退したのに、まだ続いてる。
しかも麻雀にまで手を伸ばしたり

どーせなら高橋直人のリアル事件「パチ屋での奥さん土下座事件」とか描けば面白いのに

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:09.41 ID:yG92RyhT0.net
チャベスの黄金期に連載初期でチャベスの息子ももう引退してるという漫画。

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:17.84 ID:oPA4l5QN0.net
本人は一歩を書くことがライフワーク気分なんだろうけど編集に突っついてもらった方がええやろ
昔みたいに良いもの作るためにバチバチやり合うべき

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:21.75 ID:zMMGrch30.net
>>1
プーチンに言えば

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:22.19 ID:cHtkpSYg0.net
小学館はもう駄目だから講談社行くわ

これが円満では?

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:23.87 ID:m0X2mO0e0.net
円満にやってるサラリーマン的思考の作家の存在が
芸術家的思考の作家の命を奪ってんだけどな
作家の生殺与奪権は、編集やプロデューサーが握るのではない
消費者、読者が左右すべきなのだと思う。

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:28.39 ID:91F1MAA40.net
>>72
え?

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:31.23 ID:Ei4F9iMB0.net
そんなん知らんわ
集英社に金落としたくないから買わない
他の作家? 移籍すりゃいいんじゃね できるならね

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:35.61 ID:0dW2njm50.net
円満の人にも何とかして欲しいから不買運動をされてるんじゃないの?

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:50.36 ID:GWGtLe0W0.net
ガタガタ抜かすな
不買するかしないかは個人の自由だろ

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:47:58.53 ID:rRzdc4BB0.net
不買は普通に漫画家も売れなくてダメージ食らうな 
まあどっちへ転がろうとしらんがな

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:03.97 ID:sCqxE1Qc0.net
>>48
日本の交通機関のストライキは車走らせて客からは金貰わないで会社の売上にならない方法を選ぶ事あるよ
漫画家だって気骨があるのならはっきりするまでサンデー作品を小学館通さないでWebで無料で出しますくらいやれば応援もされるだろ
金にならないからやらないのはまた別の話だわ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:22.33 ID:qSzz+/+H0.net
出版社や局をかばうつもりがなければ不買運動も仕方なしという結論に至るだろ
巻き込まれたくないなら他の出版社や局と取引するようにすればいいだけのことだよ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:27.56 ID:4taxg6xj0.net
不買運動するような人はそもそも買っていない
作家を応援する人は勝手に応援する
つまり影響はない
本屋のレジで監視して小学館のを買うのをやめろよと言っているような人なら文句言ってもいいと思う

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:31.98 ID:SEaikjJr0.net
いやそれなら円満にやってる人たちも自分の取引先の小学館へクレームつけたらどうですか?
円満な関係であれば今回のことはおかしいよね?って
きちんと小学館さんは説明責任を果たさないといけないと思うって
そのくらいのことを円満な取引先へ言うくらいできますよね?
読者というか購買者はアクション起こしたのだから今度は作家の方々がアクションを起こす番じゃないんですか?
厳しいことを言いますが 円満にやってるというのは円満に飼われてるということですか?
自分は亡くなった漫画家のようにヘマはしないということですか?

そういう職業哲学であればそれはそれで構いませんが
これは一作家と一出版社の関係にとどまらないもっと大きな問題と私は思います

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:36.24 ID:PMwV/3eO0.net
編集部が出したコメントを評価する人と
その光景を見て拒否反応示す人と
同じ漫画家でも大分差が出るな
森川は講談社の漫画家だし

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:42.03 ID:XOCsAJ9U0.net
不買運動とか韓国人かよw
負の感情を煽るの好きだよなお前らはw

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:46.62 ID:oBiFYgB30.net
俺だけが正義マンの行動に冷や水浴びせたらさっき持ち上げられてても容赦なくフルボッコされるぞ
どんな正当で論理的な主張でも感情でしか動けない上に気持ちよく叩きたいバカどもには伝わらないからもう無視が一番だよ
嵐が去るまで耐えてろ

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:48:48.83 ID:Frcmvq5y0.net
休載多すぎ 休むなら半年休んでその間に書け

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:49:01.60 ID:9PfWW2LA0.net
自浄作用が働いてなかったらこうなるのは仕方ない
ヤクザだって円満にやっている人達はいるけど
ヤクザを批判するなとはならんよね

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:49:29.57 ID:ijqCr9pn0.net
不買だー!(買ったことない)

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:49:32.90 ID:DyTrsr9T0.net
安心しろ森川先生
サンデーやスピリッツは不買運動が機能するほど元々読まれてないからw

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:49:37.58 ID:ysczel8p0.net
まーなー
そう考える人が居てもいいと思うし違う考えの人も居るって事じゃねーかな

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:49:44.17 ID:eQ/wLnwx0.net
>>61
食ってなくても改善されなければ無駄に医療費が使われることになるから営業停止にするべき

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:49:47.45 ID:N6hJrdin0.net
んーはじめの一歩は講談社で出してるんであって小学館ではないよ

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:50:05.54 ID:WlK5MIPP0.net
これを言い出したら何だって不買運動なんてできないじゃん
関係というか責任のない(薄い)従業員や取引先を巻き込むな
っていう言説がまかり通れば

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:50:08.62 ID:CwvSQjh50.net
いいから一歩をさっさと畳めよ

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:50:13.90 ID:mzOYKXQD0.net
不買する前に全部ブックオフに売れ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:50:39.25 ID:jhQQNpBH0.net
不買運動が、はじめの一歩だな。

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:50:40.48 ID:yG92RyhT0.net
伊東の新潮社よりよりねちっこく組織的に不買に持っていけるのはさすがにオタクだけある。

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:50:52.65 ID:4Rmda4BT0.net
それダイハツとかビッグモーターにも言ったら?

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:51:07.14 ID:H00YFnAV0.net
何だこいつ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:51:22.19 ID:UC2yGBWD0.net
森川ジョージ先生、早く一歩を楽にしてやってよ

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:51:22.43 ID:KHKkb2bL0.net
仕事しろや

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:51:34.18 ID:bZSDiE1f0.net
いい在日もいると言われても

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:51:39.92 ID:NbwTufd+0.net
わざわざ作家にまで不買の声あげる意味はよくわからんな
嫌がらせにしかならんだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:51:42.53 ID:PDXIwvpO0.net
不買運動とかもう買いません、とか言ってるのは、ただのバカのつぶやきで幻と思ってたけど、実際に気にする人がいるんだ・・・

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:52:00.98 ID:wzPBTrsU0.net
>>6
もう無理だろ
20年遅いわ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:52:03.97 ID:07gT06/c0.net
力石→カーロス→ホセ
あしたのジョーのライバル変遷とエンディングは芸術的
今の漫画に一番欠けてるのがこれ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:52:42.40 ID:N+Nsb/nO0.net
不買も何も最初から買ってないし・・・

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:52:46.83 ID:BQAUjGxE0.net
不買運動やってる奴って、大抵「元々買ったことの無い人」だよね
底辺だからそのサービスや商品が利用できず、利用者が憎いだけ

もしくは祖国の商品をごり押したくてこじつけているだけ

それに騙されるあほが多くて悲しくなるけど

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:52:49.89 ID:vZ/+nH5Y0.net
>>1
なんで不買運動を非難して、小学館の代表取締役である相賀信宏の責任は無視するんだ?

当然の責任が果たせない企業を選択しないのは、良識ある国民として当然の行動だが

これは漫画家だけの問題じゃないの、まだわからないのか?
大企業でありながら堂々と表現の自由や知的財産権を蹂躙する、容認する企業経営者は、糾弾されて当然だ

主張があまりにもズレ過ぎ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:52:57.56 ID:Eqd/BRiZ0.net
今回の対応みて不買が起こるのは当然のこと
作家さん達は巻き込まれる形でかわいそうだけど、思い切って移籍とか考えるしかない
そこまでしないとこの社風は変わらない

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:53:02.86 ID:0j0WL64x0.net
不祥事でブランド価値が毀損するのは当たり前じゃない?

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:53:20.26 ID:9HQSDYFf0.net
>>1
お前の漫画が 見なきゃ見たい人は買うだろうよ
お前の漫画がおまけでしかないものだったらその通り巻き込まれるんだよ

つまり お前の作品で買ってもらえるほどの作家になれるよう精進しなさいって話だ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:53:27.73 ID:3u4rSagx0.net
ジョージってまだ58なんだな
ワイが生まれる前から一歩連載してるのに思ったより若い

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:53:52.13 ID:jRbivov60.net
痛みを伴わないと変われないよ
日本はストライキもほぼしないし労働者の権利が守られてない
その結果起きた事件
自分は小学館の発行物は買わない

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:53:59.13 ID:hzjdWYvz0.net
>>116
金竜飛戦もすごいぞ
あれでテンプル打ちのトラウマを脱出することになる

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:54:07.34 ID:yeV0tk2d0.net
小学館と日テレの対応の不味さが原因の全てでは?

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:54:13.06 ID:zdQI5Ebt0.net
小学館に対する不買運動、つまりデンプシーロール

巻き込まれたくないならヒットアンドアウェイに徹しろ

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:54:38.13 ID:uWM9KxKH0.net
円満にやってるのがおかしいだろ
それなら不買されても円満でいろよ

129 : 【末吉】 :2024/02/20(火) 10:54:45.16 ID:Gnz7foUf0.net
これは、小学館へ言うべきクレーム

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:54:52.45 ID:SEaikjJr0.net
>>1の論理は
いじめたやつは悪いけど、いじめに加わってない同級生や学校全体は関係ないので巻き込むなと言ってるのと同じだよ
その一つのいじめを解決できなかったから全体への不信感が起こってるんじゃないですか

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:55:17.09 ID:nIR1tnK/0.net
>>1
いつもの事じゃん
ネット民の正義なんてこれくらい視野の狭い自己満

そもそもが「イジメ楽しいからしたいけど反撃が怖いから皆と一緒に正義のテイでやろう」ってだけの人達だし

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:55:36.23 ID:N+Nsb/nO0.net
>>116
今の漫画に無いのは「好きなのよ矢吹君 あなたが」このピュアさ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:55:47.79 ID:V0PHYRWB0.net
>>122
こいつは講談社だよアホw

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:55:53.79 ID:5Ht5Um0x0.net
不買運動って民主的な市民運動じゃないの?

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:55:57.49 ID:OBqUfI7O0.net
この場合、困るのは作家なんだからジョージの言う通りだろ。

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:55:57.91 ID:wPAO40/D0.net
それはどうでもいいけど
SNSネタとか麻雀回とかやってないで試合すすめてくれ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:56:09.63 ID:P4cAOx1M0.net
>>125
おめーは食えなかっただけだろうが
自分の意志で食わなかった力石と一緒にすんなみたいな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200