2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かまいたち濱家、テレビでの発言を謝罪 医療に関する批判で物議「薬剤師の皆さん、本当にすみません [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/03/01(金) 15:11:40.20 ID:wfnzg9GH9.net
かまいたち濱家、テレビでの発言を謝罪 医療に関する批判で物議「薬剤師の皆さん、本当にすみません」― スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/01/kiji/20240301s00041000345000c.html

2024年03月01日 13:25

 お笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一(40)が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。2月28日に放送されたABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)内での医療に関する不適切な発言について謝罪した。

(略)

この発言に、濱家は「薬剤師さんも医療に携わっているから、一応…医者憧れみたいなものがある」と共感していた。

 一連の発言が、ネット上では「薬剤師軽視」と物議。「薬剤師は出てる処方と患者さんの病状がきちんと合っているかチェックすることも仕事なのでムダなことではないです。医者憧れも違います」「急に薬剤師のこと悪く言ってて悲しくなった…そう思ってる人多いんやろうなあ 会話の中で処方間違いとか分かることもあるんですよ 医者憧れ?なにそれ」「国家資格舐めてます?医師への憧れがあるって何?医者の処方内容間違ってないか確認しなきゃいけないし薬局じゃカルテは見れないから聞くしかないのに」と、さまざまな声が上がっていた。

 濱家は「処方箋の件、考えなしに失礼な事言ってしまいました」と発言を反省。「薬剤師の皆さん、本当にすみませんでした」と謝罪の言葉を投稿した。

※全文はソースで


※関連スレ
かまいたち・山内 薬局で「全然要らん時間やな」と思う瞬間は… 薬剤師に症状を尋ねられること「さっさと薬もらって帰りたい」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709269075/

136 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:54.20 ID:b2VS7Ip20.net
小さな個人病院の隣の門前薬局はよく経営が成り立つなあ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:55.33 ID:IRFD//0S0.net
河原乞食がまっとうな一般人の仕事侮辱するな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:56.92 ID:T3mC1gkx0.net
今は風邪薬でも確認する様に義務付けられてるんだよ クソ芸人が何も知らんだけ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:02.54 ID:9xJh7J/w0.net
>>127
婦人科の薬は気を遣って聞いてこない
他の科のも聞かなくてよい

140 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:03.03 ID:kawgLJOg0.net
自由に発言出来ないとか
生きにくい世の中になったな

141 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:09.16 ID:eP7mY6AX0.net
もうTVも炎上商法でしか番組作れないんだから解体すりゃいいのに
ワンパターンでつまんねぇんだよ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:09.67 ID:lmrgfZ9k0.net
>>57
これな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:13.84 ID:ossqpDbR0.net
昔はジェネリック薬出しといて保険請求では正規の薬出したことにして差額稼ぐ手口使う医者いたりしたもんだから院内処方は厚生省から目付けられて減っていったな

144 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:22.92 ID:S0XREmNE0.net
本音を吐露しただけで謝罪する必要はないじゃん。ずっとそう思ってるんだし

145 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:22.87 ID:rE59WzAv0.net
医者がミスをチェック出来るという話と
客にどういう症状が出ているか?を質問する必要性は
必ずしもイコールじゃ無い気がするなぁ
町医者の前にある薬局の薬剤師は
アレグラの数がおかしい事は頭の中にある知識だけで気付けるだろうけど
大きな病院から戻ってきた甲状腺疾患とかなんだか難しい循環器の病気の患者に出されてる薬の事なんてわからないだろ
名前さえ見たこと無かっただろうに
「どういう症状で?」って聞く意味あんのかね

146 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:45.99 ID:uMpBIYBk0.net
ダブルチェックは必要ない。
全然チェックしてねーから。
意味ないからな。

147 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:49.36 ID:fvQJmq7Y0.net
薬剤師視点でダブルチェックみたいな話なんでしょ
時間は無駄な気もするけど医者を100%信じてないんでのまなくていいもの出してないかとか気になるからアリだな

148 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:54.06 ID:EKUpDqdE0.net
直ぐにAIに置き換わるだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:56.82 ID:sQD6nSzc0.net
最近知って驚いたけどお薬手帳持ってないと余計にお金かかるんだよな

150 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:06.63 ID:MkzsscUv0.net
>>140
自由に発言していいんだよ
そして批判も自由に出来る

「批判されたくないなら発言するな」というだけだな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:11.26 ID:Hrx9M1Eh0.net
>>1
コイツらツマランし引退しろよ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:11.27 ID:xcx47oB80.net
>>116
こいつもやらかしてるからね、薬剤師に対して医師への憧れを持ってるみたいな侮辱的発言はアウト

153 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:15.57 ID:gShAtINW0.net
薬剤師は簡単になれると思っているのかな?

154 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:24.32 ID:+RrriOLL0.net
>>52
数年ぶりに行った病院で出された錠剤の容量が適正かどうかをどうやって気付けと?
常用してるならともかく処方箋みて素人に何がわかるのよ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:27.75 ID:diaaCTFc0.net
>>140
自由には責任が伴う

156 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:49.45 ID:b4EZr5zJ0.net
>>149
40円くらいかかる

157 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:51.04 ID:E8PNzLc80.net
ダブルチェックw

158 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:58.83 ID:hxfUSUBN0.net
医者も要らんけどな
手術が必要な外科的なもんだけは要るけど大抵の軽い症状やと今はネットでいろんな情報手に入るし自分で判断できることも少なくない
近い将来AIに取って代わられる仕事最上位やろ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:12.93 ID:LA345Utc0.net
薬剤師なんて実家が太くて頭が悪い奴がなる職業だろ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:19.71 ID:nb8Mppnx0.net
絶対こういう展開になるの分かりきってるのにバカ過ぎだろ。吉本芸人減らせ!

161 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:30.06 ID:dsOWR0oQ0.net
病院で薬出せよめんどくさい

162 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:33.13 ID:WcG7hpMF0.net
子供の頃ヤクザ医師だと思ってた。

163 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:35.33 ID:b4EZr5zJ0.net
>>147
あとはこの薬飲んで症状が改善されているのか、副作用など出てないかとか
お薬手帳見て他の医者にもかかってるなら薬の飲み合わせに問題がないかなども
確認してるよ

164 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:39.75 ID:Bkob9cnA0.net
院内処方のほうが便利なのに
利権利権で今の意味不明システムだしな

薬剤師ですらあほらしいと思って聞いてる

一番馬鹿なのはこんな制度にした奴ら
国民か
レジ袋なんかよりよっぽどひどい改悪だったのにな
病院では薬出さなとかあほかと疑えよ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:40.89 ID:hC0Mg7OC0.net
あれ普通に奥に10人くらいの結構な人数いるのに余裕で1-2時間かかってうんざり
紙見て照会して探してでどんな遅くても10分もありゃ出来そうな気がするんだけど何やってるのか謎

166 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:05.97 ID:gCwgz+Ym0.net
確かにコレステロールの薬出してもらう時に
いちいち
運動されてますか?1日どのぐらい?
とか聞かれてウゼェ

おまえにそれを言ったところでどうなるんだよ?あ?💢


医者がちゃんと診察して処方箋書いてるんだから
それを黙って出せばいいんだよ💢💢

167 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:06.01 ID:I0TwEUHW0.net
地味だけど、資格要るか要らんかっていったら絶対要るわな

168 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:16.91 ID:i0jguMl+0.net
ちゃんと謝れて偉いね

169 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:23.52 ID:yXWRTHRI0.net
あ笑い芸人ごときが他の職業のことを語るなっての

170 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:35.70 ID:yqn4Snlo0.net
>>7
駄目なんよ
何かあった時に責任取らせるために人間にしてるんだから

171 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:36.40 ID:fvQJmq7Y0.net
かまいたちと千鳥が売れてる意味がわからん
吉本のいいなりにならず視聴者の意見も聞いて世に出せや
ダブルチェックじゃバカが

172 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:36.77 ID:P0mRo8QF0.net
医師は薬にそんなに詳しくないからな
薬剤師は病気やら副作用やら色々勉強しなきゃいけない

173 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:03.16 ID:90SWFtPF0.net
山内じゃないの?

174 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:03.70 ID:NCJyY6e70.net
医療確認しなきゃ倉庫ピッキング作業と同じじゃん

175 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:06.45 ID:iRsAcP6t0.net
>>42
何の薬?

176 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:09.18 ID:diaaCTFc0.net
なんかよう分らんけど薬剤師をやたら憎んでる人って
なんなんだ?このスレにもいるけど

177 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:11.01 ID:v+AECJtt0.net
憧れなんかあるかよw
確かに無駄みたいに思わないでもないがテレビで発言することじゃないわな
ほんとアホやろこいつ想像力無さ過ぎ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:11.83 ID:Xn5RNheF0.net
謝罪できるだけ偉い
麒麟の川島はこれと同じこと言って謝罪していない

https://matomame.jp/user/yonepo665/729eab7d167c46ce3b4a
麒麟の川島明さんがパーソナリティを務めるTBSラジオの番組『川島明のねごと』にて、腹を立ててしまう出来事について話しました。自分自身は怒るべきではないことを分かっているのに、なぜか腹が立ってしまうということです。

具体的なエピソードとして、川島さんは医療の話を挙げました。例えば、頭痛でお医者さんに診てもらい、処方箋をもらった後に薬局に行くと、薬剤師から再び同じ症状を聞かれることにイライラしてしまうとのことです。川島さんは医者から処方箋を貰っているのに、薬局でまた同じことを聞かれることに不満を抱いています。

薬剤師からの質問に対して、怒りが湧いてしまうと語る川島さんは、「自分の中の地雷」と呼ぶようなもので、実際には必要以上に腹が立ってしまうと述べました。自分が小さな器だと感じながらも、過去の人生で薬剤師に何かされたのかとさえ思ってしまうほど、このような状況に悩んでいる様子でした。

179 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:13.14 ID:Hrx9M1Eh0.net
>>1
山内とかいう奴も風邪薬くらいならドラッグストアでサッサと買って帰れよ、大袈裟なバカ

180 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:24.35 ID:CMOw5bc70.net
泌尿器科で性病の薬の処方箋もらって手前の薬局で出したら
「今日はどうなさいましたか?」って舐め取んのかと思ったわ
クラミジアって言わせてえのか?あ?

181 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:38.86 ID:b2dNoyBX0.net
薬剤師が説明してる最中にスマホ見てたら急にキレだした事あったなそういえば。

182 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:41.23 ID:e3B0WTp20.net
>>145
医者は自分の分野しかみてないことあるからな
医者は違う病院で別の薬もらってる事とかあんまり考えないから、薬剤師が飲み合わせの確認も含めて聞いてる

183 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:44.93 ID:dbBZQy7u0.net
>>171
ダブルチェックだからうざいんだろ
必要だとしても時間的に

184 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:47.81 ID:cg3aiV+F0.net
薬剤師に無駄が多いのは事実だから委縮はしてほしくない
コバンザメみたいにクリニックの横に沸いて、コンビニより多いって異常だよ
昨日薬局行ったけど、薬代420円で薬局の加算が2060円だぞ。5倍はないわ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:53.32 ID:uRtUjgJN0.net
謝罪まで早ー

186 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:55.23 ID:qhc9vlSs0.net
いなくてもいい男

187 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:58.54 ID:FQ0/1Qj40.net
>>1
いやいやマジであの雑談いらんって
医者に話聞いて来てるんやぞ
そもそも薬剤師に尋ねたら電話で医師と話すからな
マジでいらん

188 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:00.28 ID:Rlq+00Yu0.net
>>148
お薬手帳を電子化して処方管理も電子化したらAIすらいらん可能性

189 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:00.75 ID:Bkob9cnA0.net
薬剤師も聞きなくもないし
会話もしたくない
決まりだから嫌々やってるだけ

薬剤師に腹たてるなよ
やらせてるだけなのに
あほらし

190 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:03.75 ID:5zuqLYfg0.net
税金チュー

191 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:05.01 ID:uMpBIYBk0.net
薬剤師は多すぎるって数十年前から言われていた。
その利権を確保するための分離制度だったわけ。

192 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:18.27 ID:eZgxMiq50.net
医師への憧れ?意味分からん。バカすぎだろ
薬剤師の多くは別に医師や看護師になりたいなどと思ってないと思うぞ

濱家ってナイナイの矢部と被る
つまらなく、ただヘラヘラ笑っているだけ
相方のサイコキャラでコントが受けただけでコイツ自体は面白くもなんでもない

193 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:25.01 ID:YtBtwSAv0.net
>>180
痔の薬とかも恥ずかしい

194 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:26.10 ID:lXpXxEZh0.net
薬剤師は下に見てもいいって思ってたんだなこいつも山内も
かまいたちも千鳥も大阪時代は自分達が下げられることで笑い生んでたけど東京に行ってからとにかく他業種や他人下げて笑い取るようになったから芸人として全く成長しないわな

195 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:46.37 ID:fvQJmq7Y0.net
>>176
無駄だ利権だネットですぐ買えるようにしろっていう動きがあるので
それに乗っかってる

196 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:53.84 ID:Cgh3x9IE0.net
島根のエセ関西人
東京の薬局2度と来るなよ

197 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:59.31 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>164
いらん薬出して儲ける医者対策

198 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:19.58 ID:9e447yd90.net
ワイがよく行く調剤薬局の人は凄くえぇで
小鳥のさえずりの様な声で、見た目も可愛い
もうそれだけで薬剤師は必要だと思うわ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:38.27 ID:dr7Egqdy0.net
処方間違えだったらどうなるの もう一回診察やり直し?

200 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:49.09 ID:Rlq+00Yu0.net
>>176
憎んではいないけど病気とかプライベートなところに踏み込むのにその態度はないだろって不満はちょっとある

201 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:50.67 ID:FQ0/1Qj40.net
>>176
お薬手帳とか笑うで
シールで貼るんだからな

202 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:10.38 ID:Fpus6DUd0.net
減らすなら医者の権限の方だと思うがなw

韓国でも問題になってたが、一部の連中に力を待たせすぎ
多重チェックの方が本来は効率的なのに、なぜか一方の権力を維持したままもう一つチェック増やすw

203 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:11.81 ID:TdALmHNd0.net
なんで謝るかなぁ...
クレームや反対意見があったって
自分の思いは変わらないからって
突っぱねる人がいても良いのに
言いたいこと言ったらいかんのか

204 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:12.74 ID:2kINHpJm0.net
ドSで有名

205 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:24.27 ID:E8PNzLc80.net
飲み合わせ?
手帳見たらわかるだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:27.07 ID:EBZrsCiN0.net
カスハラは定番ネタで視聴者にも影響大だしね

207 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:28.22 ID:uRtUjgJN0.net
山内はアレだな性病の処方だったんだよ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:29.29 ID:Eq6Sx24d0.net
死ね🖕👎

209 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:30.44 ID:Rlq+00Yu0.net
>>199
指示仰いでその場で修正

210 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:50.21 ID:Rps6QkAR0.net
これを何とも思わずに放送するテレビ局もアホ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:52.39 ID:JvdA6jZh0.net
河原乞食が識者ぶるからこうなる

212 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:59.73 ID:oOUZhXx30.net
そうかそうか

213 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:09.28 ID:Fpus6DUd0.net
>>203
あきらかに不勉強な内容を押し通すのはさすがに無理じゃね?

214 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:22.15 ID:B/tfKX/c0.net
照明さん発言ぐらいの失言だな

215 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:22.70 ID:rPOcX9jO0.net
>>210
この感覚よな

216 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:24.21 ID:OEUIgm4t0.net
どうしてそんな制度になってるかなんて今の時代すぐ検索出来る
それを理解した上でそれでも納得出来ない時に文句言え

217 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:45.36 ID:ux3nhef/0.net
山内なの?濱家なの?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:50.38 ID:Hrx9M1Eh0.net
調剤薬局「>>198は出禁にする、女性スタッフが怖がっているので」

219 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:55.12 ID:FQ0/1Qj40.net
今薬って紙にどんな薬か書いてくれる
それ見たら俺でもダブルチェックできるよw
薬剤師いらんって

220 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:55.93 ID:UEy3lZ/a0.net
医者利権の方が遥かに悪だがな

221 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:06.90 ID:fvQJmq7Y0.net
>>205
素人がネット見てわかるようなことなら医者もわかるだろうし薬剤師も6年みっちり勉強しないだろw
粉計るだけなら機械でいいじゃん

222 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:07.81 ID:MMWPfEZo0.net
松本の影響だよな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:08.36 ID:kEsjhN200.net
みんな思ってる事言っただけなんだから堂々としてれればいいのにアホだな

224 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:11.49 ID:FuIQxxzk0.net
しつこく聞いてくるから大声で「淋病です!」と答えたら、予想外の答えだったのか「はぁ?」と聞き直されて、JKやら主婦がいる前で結局3回「淋病です」と言った

225 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:14.26 ID:4gOP5Iy/0.net
つまんないのにテレビ出すぎ
調子に乗りすぎw

226 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:16.32 ID:SQWTReyH0.net
毎回同じなら要らねってなるけどな

227 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:17.68 ID:uAWXvLco0.net
何でもかんでも
簡単に謝りすぎ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:24.90 ID:Pli9kuLh0.net
>>203
これが山内なら無視してた

229 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:26.17 ID:mwWLZWte0.net
>>3
かまいたちを貶めたいのやろ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:31.37 ID:vh4/+Ew50.net
物知らなくてもちゃんと謝罪できて偉いやん

231 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:51.34 ID:3xAD40th0.net
>>203
山内のはまぁギリセーフなんだけど濱家のは無知丸出しで憶測でディスってるから謝った方が無難だわ

232 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:51.84 ID:diaaCTFc0.net
>>200
それはあるな
いかにもやる気ねえ態度悪い薬剤師もいるからなあ
でもそれはどの職種でも一緒な気がするわ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:15.74 ID:Ni24tMhx0.net
薬剤師に体重聞かれたときにはイラッとしたわw
他の人も居るのに
何でそんなセンシティブな事を大発表せなならんのじゃ!
マジでムカツク

234 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:31.17 ID:Cp78062k0.net
>>228
山内ならって山内が主導して言ってるんやぞw

235 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:39.30 ID:FByP+qQV0.net
山内が言ったんだろ
何でこいつが謝ってんの

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200