2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かまいたち濱家、テレビでの発言を謝罪 医療に関する批判で物議「薬剤師の皆さん、本当にすみません [少考さん★]

35 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:24:45.12 ID:ngcFvuF90.net
な?チヤホヤされて

36 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:24:46.78 ID:CQ4h+it10.net
>>32
どうした?

37 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:24:55.46 ID:KG1uNDva0.net
島根のクソ芸人
東京に来んな

38 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:24:56.20 ID:fEf93vOL0.net
AI導入で真っ先に消える国家資格

39 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:00.33 ID:pXLoGzvI0.net
久保田武智の件みたく嘘寝で逃げれなかったか

40 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:04.26 ID:clXGY4cV0.net
QRコード式の自動販売機にはよ変更してくれ

41 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:07.52 ID:YS7DBfOd0.net
薬剤師なんてマジでいらん
リハビリ関連の諸師やレントゲン技師の方が遥かに大事や

42 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:08.96 ID:+RrriOLL0.net
前に処方ミスで容量半分の奴出されて訂正してもらった事あるからあの時間に文句は言えんな逆に多く出されることもあり得た訳だし

43 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:10.92 ID:G469EZpw0.net
女性薬剤師の貧乳率は異常

44 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:12.44 ID:DrGZaQkS0.net
>>25
それやると内輪ネタつまらんって言われる
言い返せないその場にいない人(達)をいじるのが…かな

45 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:31.09 ID:/g6kN1rs0.net
>>29
アホやね

46 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:25:53.13 ID:w1M9cyQI0.net
謝罪しろ謝罪!
今すぐ謝罪しろ!!!

47 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:02.17 ID:5xGixVG+0.net
まあ処方箋あるし
そう思うのも仕方ない気が

48 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:03.00 ID:Qnh4sx+00.net
薬剤師のヒアリングなんていらねーだろ
つーか処方箋薬局多すぎ
あとジェネリックの処方率で補助金出るからうざすぎ
ジェネリックて人死んでんだぞ?
お前らそれ知ってて説明もなしにジェネリック勧めてくんなや

49 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:08.55 ID:WyvHLvvg0.net
>>44
薬剤師も出てる場で「いらないですよねー」ってやればいいんか?
その後、薬剤師がどうして必要なのか説明してくれる的な番組

50 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:19.14 ID:O0D+zNI50.net
悪いのは山内やろ
濱家は謝る必要ないわ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:32.01 ID:lw5sioBi0.net
同じようなこと思ってた人多いだろ
いいきっかけになった
全方位に謝らなくてもいいと思う

52 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:36.43 ID:eqsb4I270.net
>>42
自分で気付くよね。。

53 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:37.43 ID:T159g9aL0.net
薬剤師が医者に憧れてるという訳のわからない発想

54 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:26:50.17 ID:t0XRxAu10.net
たしかにあれウザい
院外処方もウザい

55 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:27:02.63 ID:5jXZArjs0.net
薬学のエリートは6年制から薬剤師ではなく4年制から修士を経て製薬会社研究職なんだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:27:05.45 ID:XP4NX96E0.net
まぁ 思うよな

57 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:27:08.56 ID:8BARDS6j0.net
薬剤師が色々言うせいで周りの人に病状筒抜けなのはどうにかできんの?

58 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:27:12.36 ID:wTpTXJd80.net
吉本ってマジ日本の害
ジャニーズと吉本に金流してる企業も同様

59 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:27:15.97 ID:MkzsscUv0.net
>>47
処方箋だけで自動的に薬を出す仕事じゃないからなぁw

まあ、処方箋そのまま全スルーでいいなら
それこそ機械化は出来そうだけど

60 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:27:20.93 ID:Co5mSmPZ0.net
>>1
珍しく全面的に賛成出来る意見だったのに
誰かのメンツ立てるために屋上屋を架すって日本的な非効率主義の典型じゃん
コスパもタイパもない
処方薬局撲滅すべし!

61 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:27:24.64 ID:YS7DBfOd0.net
社会保険診療報酬支払基金にたかるだけの存在

62 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:28:06.90 ID:yW/ZF7Xs0.net
今は医学部ブームで本当のアホは私立の一部だけになってもたけど
昭和時代まではガチで医学部医学科の偏差値は高くなかった(一部の国立除く)
私立なんて偏差値40台がゴロゴロ存在したし(今では私学上位の順天堂で当時は偏差値50そこそこ
慈恵医も50台半ばくらいで同じ私立でも早慶理工や理大の方が偏差値高かったりした)
国立にしても宮廷医とか一部を除く国立上位理工系の方が偏差値高かったりした
今では東大理三に次ぐ難関の医科歯科医も当時は東大理?は当然として京大非医学部や
阪大の非医学部上位理工系学科の方が高かったりした
今では考えられんが防衛医大も東大理?や京大非理系学部などの腕試し的存在で
合格しても蹴る人間が多数いた
歴史の浅かった新設医学部と呼ばれた医学部群の中の私立医グループなんて偏差値悲惨だった
しかし医学部さえ入れば多くが卒業でき国試にもほぼ通ったので当時のおバカちゃん
医学生の多くは現在医師になっている
しかも当時は国試は春と秋の2回も実施されていて春落ちても秋で通る連中も多くいた
ちなみに当時の大手予備校のデータでは医科歯科医と東工大が同じくらいの偏差値だった

63 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:28:10.16 ID:8hJop8OV0.net
俺もそう思ってたけど、何時も同じ処方のはずの血圧の薬、病院の出した処方の数が間違ってたこと最近あった。
すぐに病院に電話して確認してもらって正しくもらえた。
この件以降最後の確認は鬱陶しくても必要と考えを改めた。

64 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:28:30.19 ID:kM7mWV2s0.net
普通に100パーセント同意、言ったら何とかしてくれんのか。 6年制になっても
医者を越えられないんだから黙ってろだよな。

65 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:28:35.12 ID:B9u6LrJr0.net
ネタで大袈裟に言ってるだけなんだからよ
無視しときゃいいのに

66 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:28:46.02 ID:QoHyZ1jM0.net
○○番まで薬できてますって電光掲示板はなんか公営ギャンブル感あるよね

67 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:28:46.47 ID:y4x4+g7v0.net
>>57
クリニックも
待合室で看護師問診のところ多いんだけど、土地柄?

68 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:28:49.35 ID:SbM3lawQ0.net
>>50
つい乗っかってしまい暴言吐いたから謝罪してんだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:29:12.57 ID:8wbZGKGK0.net
この薬剤師の要不要論って昔から度々話題になるし、絶対に不可欠だというなら薬局側がもっと周知していいと思うんだけどな
あと未だにデカい声で症状聞いてくる薬剤師さんはたまにいるのでそういうとこも改善してもらって…

70 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:29:23.92 ID:Co5mSmPZ0.net
どういう理由で何の薬をどの程度出すかなんてのは医療行為の結果として医者と患者の間で合意してるんだよ
はっきりいって処方薬局なんてAIに取って変わられるのが一番効率的だ
何を屋上屋を架すような無駄なことしてるんだよ薬剤師

71 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:29:32.87 ID:Mo476NC60.net
吉本

72 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:29:35.49 ID:nvh4DryE0.net
吉本芸人は名古屋からこっち来るなよ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:29:41.31 ID:PJoLwk1m0.net
院内処方でいいよな
院外の調剤薬局へ行っても
「普通はこういう処方はしないんですけど、
先生がこう処方されたんだから大丈夫でしょう。指示通り飲んで下さい」
と言われたことがあるし

74 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:29:41.54 ID:a5ix3h7q0.net
>国家資格舐めてます?
これ言ってるの絶対ツイッターで見ただけのゴミクズだろうなw
あいつらすぐに大ごとにして叩きたがる

75 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:01.22 ID:/xEKPcpG0.net
これ相方の発言を謝罪したので濱家は悪くないだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:09.94 ID:jjCt0rjZ0.net
吉本も全AIにしていいよ
面白くないから

77 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:11.20 ID:Y9HO4IH00.net
だって薬剤師って勉強できない人がなるんでしょ?

78 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:15.45 ID:WyvHLvvg0.net
>>69
>デカい声で症状聞いてくる薬剤師
お年寄り相手が多くて大きな声の習慣がついちゃってるんだろうな

79 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:34.73 ID:v1sH6a6L0.net
>>1
もう医療費10割負担にしろよ

80 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:40.37 ID:Rlq+00Yu0.net
熱出てフラフラになりながら薬もらいにいったら
「お元気そうですね」から始まったので内心ファーwってなったことはある
診察のプロじゃないからしょうがないんだろうけど具合悪いから医者に来てるんだよw

81 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:54.87 ID:Pli9kuLh0.net
みなさーん、〇〇さんがこんなこと言ってますよ〜!!って記者が前後の流れを無視して自分の都合のいいように面白おかしく切り取った記事に
お前らがワラワラ群がってお気持ち表明してるのをみるとなんかウンコにたかるハエにしか見えない

82 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:58.12 ID:Mo476NC60.net
吉本は反社と言っても差し支えないんじゃないかな

83 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:58.73 ID:POIFEVF60.net
薬剤師が既得権益を守ろうと必死すぎてドン引きしてるよ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:30:58.87 ID:Y3eB8Tnu0.net
>「薬剤師さんも医療に携わっているから、一応…医者憧れみたいなものがある」と共感していた。
いくらなんでもアホすぎる
そんな理由で時間使うわけねーだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:13.47 ID:Co5mSmPZ0.net
自分もかかりつけ医に書いてもらった処方箋の薬を勝手に医者に電話して書き換えて薬の一部を省略しやがる偉そうな処方薬局のおばさんがいて散々迷惑してるんだ
こういう悪質な薬局には絶対に行かない

86 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:14.17 ID:eP7mY6AX0.net
謝るくらいなら最初から言うな
謝罪するのも「要らん時間やろ?」

87 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:24.41 ID:FoxpPZGR0.net
薬剤師と天気予報士、どっちが無駄かブレイキングダウンで決めよう

88 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:25.05 ID:e3B0WTp20.net
>>70
医者が間違える可能性あるから

桁間違えて10倍投与とかやらかす奴らだし

89 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:25.24 ID:P/LufFkG0.net
薬剤ミスってまじで死につながるんだけど
無責任な仕事しかやってない芸人風情がよくこんなこと言えるね

90 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:40.61 ID:8azYCm3K0.net
浜家のほうが謝罪なの?

91 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:45.80 ID:W2qF5iyV0.net
謝罪するということは台本ではないのかな

92 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:52.32 ID:kuY4ViL10.net
薬剤師はAIに取って代わられる仕事ベスト5に入るからね
現役は存在感だそうと必死なんだよ

93 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:31:59.29 ID:uMpBIYBk0.net
ヤクザ医師って、製薬業界の利権を守る為だけに存在する生き物。

94 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:32:25.96 ID:3xAD40th0.net
YouTubeならまだしもABCがカットせずに放送した事が終わってる

95 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:32:45.17 ID:xrCwt6mI0.net
実際に医者に憧れてるやつなんていないだろう

96 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:32:48.75 ID:U0UE6W1/0.net
近所のドラッグストアの薬剤師はレジが混んでくるとヘルプに入ってレジ打ちしてるけどほとんどそれが常態化してる
なんかっちょっとかわいそう

97 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:32:58.10 ID:1XA7noQM0.net
信心が足りないな
一日中お題目上げなさい

98 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:33:08.32 ID:eP7mY6AX0.net
>>91
謝罪するまでが台本
控えめに言ってTVはゴミ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:33:17.94 ID:Rlq+00Yu0.net
やべー薬局はたまにあるよなぁ
診察券を渡したら返却してくれなくて後日病院から何故か新規発行として帰ってきたことあるわ

100 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:33:22.64 ID:0gjClEC90.net
バカリズムのドラマ見てて薬剤師の重要さわかったわ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:33:39.81 ID:Md/zkBX30.net
薬学部は大変って聞く
数も多くない上に学費も高い、そして膨大な詰め込み授業と課題に追われっぱなしだとか

102 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:33:44.53 ID:k75Mguxf0.net
ダブルチェックがって言うけどコンピュータに任せれば十分出来るよね正直

103 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:33:45.97 ID:/qCn9frC0.net
私の行きつけの病院は院内処方に切り替えてくれたので待合室で待ってたら若い薬剤師のお兄さんが持ってきてくれる
跪いて説明して手渡ししてくれるので気分がいい
外の薬局の頃は不貞腐れたようなおっさんだったから尚更
おばあちゃん達が嬉しそうに関係ないことまで話し掛けてる

104 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:33:46.28 ID:Y3eB8Tnu0.net
>>96
でも給料はドラッグストアのほうが高いんじゃないの

105 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:34:11.88 ID:/QRkuC830.net
こういう奴らがイライラすんねん!

106 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:34:35.68 ID:aZfiS0uJ0.net
ドラックストアのCMが来ることはないだろうw

107 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:34:38.31 ID:Zm8bsgtt0.net
>>33
あるかな
お薬手帳がなくても記録はすべて管理されてるから、よそで処方された薬もわかる
飲み合わせのミスがなくなるね

108 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:34:52.46 ID:IWfWhiSq0.net
薬に間違いないか確認するのはいいとして朝晩飲んでくださいとか、こう使ってくださいとか言う説明は医者からしてもらってるから要らん
症状まで聞いてくる薬局もある

109 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:05.20 ID:8hJop8OV0.net
>>77

偏差値60前後の有名薬学部のストレートで国家試験受かるのが80パー位。

国家資格としては難しい。薬剤師の存在意義はまた別。

薬学生の大半が大金を払い留年、退学をしている。

110 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:06.07 ID:9p8OnJxo0.net
また吉本芸人による労働者に対するいちゃもんネタか
こいつら「これは芸さんの芸やねんネタやねんイジリやねん毒舌やねん」と
人の悪口誹謗中傷やセクハラパワハラ暴力行為に弱者を見下し小ばかにして笑いものにするだけじゃなく
増税裏金脱税カルト統一自民が教育事業に100億資金提供して
公金チューチュー万博の大阪で幅を利かせている維新ともズブズブで
各テレビ局が株主の吉本に所属する吉本芸人は
薬剤師やタクシーの運転手やコンビニの店員やら一般の職業の労働者に対しいちゃもんつけてギャラ稼ぎだかれね
まじでこいつら
信者以外の人の嫌がることをして投げ銭貰っている犯罪迷惑物申す炎上系ユーチューバーと同じ輩ですわな。

111 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:41.47 ID:BCdI7mNG0.net
濱家は謝る必要ない
父親の代理で癌の薬を受け取りにいくときに父親の検査結果の数値の値を毎回聞いてくる薬剤師が憎いくらい嫌だから
嫌々答えてるこっちの気持ちを考えてほしい

112 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:41.75 ID:e3B0WTp20.net
>>102
薬手帳がデータベース化されるまで無理じゃね?
患者がどの病院でどの薬を提供されてるかを共用のデータベース化しないと

113 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:42.31 ID:AORS5LJT0.net
薬剤師とか人材の無駄遣いじゃね

114 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:46.79 ID:ossqpDbR0.net
>>96
調剤薬局だと薬剤師置く人数決まってるから数合わせなのかうちの近所の薬局はめちゃくちゃご高齢の薬剤師がいるわ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:47.00 ID:Nu1nlweD0.net
薬剤師不要話炎上なんかいやるんだよ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:35:47.94 ID:oeAB7SfH0.net
こいつがやらかしたようなスレの立て方

117 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:36:11.50 ID:xcx47oB80.net
>>73
禿同、具合悪くて病院行ってるのに離れた調剤薬局にわざわざ出向いて行って処方箋渡して長いこと待たされてホント苦痛
昔みたいに院内で全部完結出来るように戻せ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:36:26.15 ID:uMpBIYBk0.net
ヤクザ医師いらない。
アイツラ居なくして、
全ての薬はネットで買えるようにしてもらわないと。。

119 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:36:29.29 ID:p4XVautF0.net
最近病院の先生が薬の間違いをしてて薬局の人が気付いてくれたよ
先生によってはミスの多い人がいたり患者に薬変えることを説明せずに処方箋出したりするらしい
処方箋書いた先生の癖に合わせて推理したりするんだってさ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:36:33.17 ID:KohuEmfY0.net
痛風だし引退しろ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:36:44.86 ID:diaaCTFc0.net
テレビもよくこんなの垂れ流すよな
こういう不満があります

こういう事情があるんですね

スタジオ「なるほどね」

って流れでつくりゃいいだけなのに

122 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:36:51.84 ID:eK09DWsH0.net
薬剤師のアドバイスがストレス
それを担当医に直接伝えてくれや

123 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:37:03.37 ID:XDZKO2le0.net
芸人の方がいらない仕事なのに薬剤師に噛みつこうとしてるのは意味不明ですね

124 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:37:17.32 ID:0Ji9gscS0.net
まぁしんどいのに病院薬局で散々待たされてたら早くしてくれとは思うがな

125 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:37:19.62 ID:MdYNUKtU0.net
別に病名や症状聞いてもいいけど
薬局がそういう会話する造りになってないのが大問題

他の薬待ち客の前で大声で話すバカ薬剤師はおるからね
プライバシーもクソもねえ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:37:27.44 ID:Fi3VtGYv0.net
タクシーや店員のクレームは謝らないのに

127 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:37:42.26 ID:LDgfuViD0.net
薬剤師も法律で義務付けられてるからなぁ
俺の行きつけの薬剤師は心得たもんであんまりゴチャゴチャ言ってこない
若手の薬剤師ほど長い

128 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:37:51.30 ID:ep3/uQ6S0.net
>>4
お前も一緒にサンドバッグになりたいのかれす乞食が

129 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:37:56.75 ID:kQEQeDq20.net
>>21
創価内では評価されてるのかもよ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:38:43.87 ID:GiDqj17w0.net
>>107
お薬手帳渡してるのに全然見てない人がいるよ
これ飲んだことありますか?と聞かれた薬は左のページに書いてある

131 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:38:47.72 ID:k75Mguxf0.net
>>112
今はマイナ保険証で薬の履歴分かるから出来るはず

132 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:00.02 ID:W6C81eGV0.net
モノ知らんやつテレビで好き勝手喋らすな

133 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:24.21 ID:e3B0WTp20.net
>>131
普及率が・・・・

134 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:33.65 ID:2eIZiz6P0.net
ダブルチェックが重要なんだ!

それもう聞いたよ

135 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:37.52 ID:Rlq+00Yu0.net
>>125
プライバシーに配慮した作りの薬局はあるよ
大学病院近くは何故かそういうのが多い

136 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:54.20 ID:b2VS7Ip20.net
小さな個人病院の隣の門前薬局はよく経営が成り立つなあ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:55.33 ID:IRFD//0S0.net
河原乞食がまっとうな一般人の仕事侮辱するな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:39:56.92 ID:T3mC1gkx0.net
今は風邪薬でも確認する様に義務付けられてるんだよ クソ芸人が何も知らんだけ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:02.54 ID:9xJh7J/w0.net
>>127
婦人科の薬は気を遣って聞いてこない
他の科のも聞かなくてよい

140 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:03.03 ID:kawgLJOg0.net
自由に発言出来ないとか
生きにくい世の中になったな

141 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:09.16 ID:eP7mY6AX0.net
もうTVも炎上商法でしか番組作れないんだから解体すりゃいいのに
ワンパターンでつまんねぇんだよ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:09.67 ID:lmrgfZ9k0.net
>>57
これな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:13.84 ID:ossqpDbR0.net
昔はジェネリック薬出しといて保険請求では正規の薬出したことにして差額稼ぐ手口使う医者いたりしたもんだから院内処方は厚生省から目付けられて減っていったな

144 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:22.92 ID:S0XREmNE0.net
本音を吐露しただけで謝罪する必要はないじゃん。ずっとそう思ってるんだし

145 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:22.87 ID:rE59WzAv0.net
医者がミスをチェック出来るという話と
客にどういう症状が出ているか?を質問する必要性は
必ずしもイコールじゃ無い気がするなぁ
町医者の前にある薬局の薬剤師は
アレグラの数がおかしい事は頭の中にある知識だけで気付けるだろうけど
大きな病院から戻ってきた甲状腺疾患とかなんだか難しい循環器の病気の患者に出されてる薬の事なんてわからないだろ
名前さえ見たこと無かっただろうに
「どういう症状で?」って聞く意味あんのかね

146 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:45.99 ID:uMpBIYBk0.net
ダブルチェックは必要ない。
全然チェックしてねーから。
意味ないからな。

147 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:49.36 ID:fvQJmq7Y0.net
薬剤師視点でダブルチェックみたいな話なんでしょ
時間は無駄な気もするけど医者を100%信じてないんでのまなくていいもの出してないかとか気になるからアリだな

148 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:54.06 ID:EKUpDqdE0.net
直ぐにAIに置き換わるだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:40:56.82 ID:sQD6nSzc0.net
最近知って驚いたけどお薬手帳持ってないと余計にお金かかるんだよな

150 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:06.63 ID:MkzsscUv0.net
>>140
自由に発言していいんだよ
そして批判も自由に出来る

「批判されたくないなら発言するな」というだけだな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:11.26 ID:Hrx9M1Eh0.net
>>1
コイツらツマランし引退しろよ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:11.27 ID:xcx47oB80.net
>>116
こいつもやらかしてるからね、薬剤師に対して医師への憧れを持ってるみたいな侮辱的発言はアウト

153 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:15.57 ID:gShAtINW0.net
薬剤師は簡単になれると思っているのかな?

154 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:24.32 ID:+RrriOLL0.net
>>52
数年ぶりに行った病院で出された錠剤の容量が適正かどうかをどうやって気付けと?
常用してるならともかく処方箋みて素人に何がわかるのよ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:27.75 ID:diaaCTFc0.net
>>140
自由には責任が伴う

156 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:49.45 ID:b4EZr5zJ0.net
>>149
40円くらいかかる

157 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:51.04 ID:E8PNzLc80.net
ダブルチェックw

158 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:41:58.83 ID:hxfUSUBN0.net
医者も要らんけどな
手術が必要な外科的なもんだけは要るけど大抵の軽い症状やと今はネットでいろんな情報手に入るし自分で判断できることも少なくない
近い将来AIに取って代わられる仕事最上位やろ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:12.93 ID:LA345Utc0.net
薬剤師なんて実家が太くて頭が悪い奴がなる職業だろ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:19.71 ID:nb8Mppnx0.net
絶対こういう展開になるの分かりきってるのにバカ過ぎだろ。吉本芸人減らせ!

161 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:30.06 ID:dsOWR0oQ0.net
病院で薬出せよめんどくさい

162 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:33.13 ID:WcG7hpMF0.net
子供の頃ヤクザ医師だと思ってた。

163 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:35.33 ID:b4EZr5zJ0.net
>>147
あとはこの薬飲んで症状が改善されているのか、副作用など出てないかとか
お薬手帳見て他の医者にもかかってるなら薬の飲み合わせに問題がないかなども
確認してるよ

164 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:39.75 ID:Bkob9cnA0.net
院内処方のほうが便利なのに
利権利権で今の意味不明システムだしな

薬剤師ですらあほらしいと思って聞いてる

一番馬鹿なのはこんな制度にした奴ら
国民か
レジ袋なんかよりよっぽどひどい改悪だったのにな
病院では薬出さなとかあほかと疑えよ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:42:40.89 ID:hC0Mg7OC0.net
あれ普通に奥に10人くらいの結構な人数いるのに余裕で1-2時間かかってうんざり
紙見て照会して探してでどんな遅くても10分もありゃ出来そうな気がするんだけど何やってるのか謎

166 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:05.97 ID:gCwgz+Ym0.net
確かにコレステロールの薬出してもらう時に
いちいち
運動されてますか?1日どのぐらい?
とか聞かれてウゼェ

おまえにそれを言ったところでどうなるんだよ?あ?💢


医者がちゃんと診察して処方箋書いてるんだから
それを黙って出せばいいんだよ💢💢

167 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:06.01 ID:I0TwEUHW0.net
地味だけど、資格要るか要らんかっていったら絶対要るわな

168 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:16.91 ID:i0jguMl+0.net
ちゃんと謝れて偉いね

169 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:23.52 ID:yXWRTHRI0.net
あ笑い芸人ごときが他の職業のことを語るなっての

170 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:35.70 ID:yqn4Snlo0.net
>>7
駄目なんよ
何かあった時に責任取らせるために人間にしてるんだから

171 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:36.40 ID:fvQJmq7Y0.net
かまいたちと千鳥が売れてる意味がわからん
吉本のいいなりにならず視聴者の意見も聞いて世に出せや
ダブルチェックじゃバカが

172 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:43:36.77 ID:P0mRo8QF0.net
医師は薬にそんなに詳しくないからな
薬剤師は病気やら副作用やら色々勉強しなきゃいけない

173 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:03.16 ID:90SWFtPF0.net
山内じゃないの?

174 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:03.70 ID:NCJyY6e70.net
医療確認しなきゃ倉庫ピッキング作業と同じじゃん

175 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:06.45 ID:iRsAcP6t0.net
>>42
何の薬?

176 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:09.18 ID:diaaCTFc0.net
なんかよう分らんけど薬剤師をやたら憎んでる人って
なんなんだ?このスレにもいるけど

177 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:11.01 ID:v+AECJtt0.net
憧れなんかあるかよw
確かに無駄みたいに思わないでもないがテレビで発言することじゃないわな
ほんとアホやろこいつ想像力無さ過ぎ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:11.83 ID:Xn5RNheF0.net
謝罪できるだけ偉い
麒麟の川島はこれと同じこと言って謝罪していない

https://matomame.jp/user/yonepo665/729eab7d167c46ce3b4a
麒麟の川島明さんがパーソナリティを務めるTBSラジオの番組『川島明のねごと』にて、腹を立ててしまう出来事について話しました。自分自身は怒るべきではないことを分かっているのに、なぜか腹が立ってしまうということです。

具体的なエピソードとして、川島さんは医療の話を挙げました。例えば、頭痛でお医者さんに診てもらい、処方箋をもらった後に薬局に行くと、薬剤師から再び同じ症状を聞かれることにイライラしてしまうとのことです。川島さんは医者から処方箋を貰っているのに、薬局でまた同じことを聞かれることに不満を抱いています。

薬剤師からの質問に対して、怒りが湧いてしまうと語る川島さんは、「自分の中の地雷」と呼ぶようなもので、実際には必要以上に腹が立ってしまうと述べました。自分が小さな器だと感じながらも、過去の人生で薬剤師に何かされたのかとさえ思ってしまうほど、このような状況に悩んでいる様子でした。

179 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:13.14 ID:Hrx9M1Eh0.net
>>1
山内とかいう奴も風邪薬くらいならドラッグストアでサッサと買って帰れよ、大袈裟なバカ

180 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:24.35 ID:CMOw5bc70.net
泌尿器科で性病の薬の処方箋もらって手前の薬局で出したら
「今日はどうなさいましたか?」って舐め取んのかと思ったわ
クラミジアって言わせてえのか?あ?

181 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:38.86 ID:b2dNoyBX0.net
薬剤師が説明してる最中にスマホ見てたら急にキレだした事あったなそういえば。

182 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:41.23 ID:e3B0WTp20.net
>>145
医者は自分の分野しかみてないことあるからな
医者は違う病院で別の薬もらってる事とかあんまり考えないから、薬剤師が飲み合わせの確認も含めて聞いてる

183 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:44.93 ID:dbBZQy7u0.net
>>171
ダブルチェックだからうざいんだろ
必要だとしても時間的に

184 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:47.81 ID:cg3aiV+F0.net
薬剤師に無駄が多いのは事実だから委縮はしてほしくない
コバンザメみたいにクリニックの横に沸いて、コンビニより多いって異常だよ
昨日薬局行ったけど、薬代420円で薬局の加算が2060円だぞ。5倍はないわ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:53.32 ID:uRtUjgJN0.net
謝罪まで早ー

186 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:55.23 ID:qhc9vlSs0.net
いなくてもいい男

187 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:44:58.54 ID:FQ0/1Qj40.net
>>1
いやいやマジであの雑談いらんって
医者に話聞いて来てるんやぞ
そもそも薬剤師に尋ねたら電話で医師と話すからな
マジでいらん

188 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:00.28 ID:Rlq+00Yu0.net
>>148
お薬手帳を電子化して処方管理も電子化したらAIすらいらん可能性

189 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:00.75 ID:Bkob9cnA0.net
薬剤師も聞きなくもないし
会話もしたくない
決まりだから嫌々やってるだけ

薬剤師に腹たてるなよ
やらせてるだけなのに
あほらし

190 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:03.75 ID:5zuqLYfg0.net
税金チュー

191 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:05.01 ID:uMpBIYBk0.net
薬剤師は多すぎるって数十年前から言われていた。
その利権を確保するための分離制度だったわけ。

192 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:18.27 ID:eZgxMiq50.net
医師への憧れ?意味分からん。バカすぎだろ
薬剤師の多くは別に医師や看護師になりたいなどと思ってないと思うぞ

濱家ってナイナイの矢部と被る
つまらなく、ただヘラヘラ笑っているだけ
相方のサイコキャラでコントが受けただけでコイツ自体は面白くもなんでもない

193 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:25.01 ID:YtBtwSAv0.net
>>180
痔の薬とかも恥ずかしい

194 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:26.10 ID:lXpXxEZh0.net
薬剤師は下に見てもいいって思ってたんだなこいつも山内も
かまいたちも千鳥も大阪時代は自分達が下げられることで笑い生んでたけど東京に行ってからとにかく他業種や他人下げて笑い取るようになったから芸人として全く成長しないわな

195 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:46.37 ID:fvQJmq7Y0.net
>>176
無駄だ利権だネットですぐ買えるようにしろっていう動きがあるので
それに乗っかってる

196 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:53.84 ID:Cgh3x9IE0.net
島根のエセ関西人
東京の薬局2度と来るなよ

197 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:45:59.31 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>164
いらん薬出して儲ける医者対策

198 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:19.58 ID:9e447yd90.net
ワイがよく行く調剤薬局の人は凄くえぇで
小鳥のさえずりの様な声で、見た目も可愛い
もうそれだけで薬剤師は必要だと思うわ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:38.27 ID:dr7Egqdy0.net
処方間違えだったらどうなるの もう一回診察やり直し?

200 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:49.09 ID:Rlq+00Yu0.net
>>176
憎んではいないけど病気とかプライベートなところに踏み込むのにその態度はないだろって不満はちょっとある

201 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:46:50.67 ID:FQ0/1Qj40.net
>>176
お薬手帳とか笑うで
シールで貼るんだからな

202 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:10.38 ID:Fpus6DUd0.net
減らすなら医者の権限の方だと思うがなw

韓国でも問題になってたが、一部の連中に力を待たせすぎ
多重チェックの方が本来は効率的なのに、なぜか一方の権力を維持したままもう一つチェック増やすw

203 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:11.81 ID:TdALmHNd0.net
なんで謝るかなぁ...
クレームや反対意見があったって
自分の思いは変わらないからって
突っぱねる人がいても良いのに
言いたいこと言ったらいかんのか

204 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:12.74 ID:2kINHpJm0.net
ドSで有名

205 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:24.27 ID:E8PNzLc80.net
飲み合わせ?
手帳見たらわかるだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:27.07 ID:EBZrsCiN0.net
カスハラは定番ネタで視聴者にも影響大だしね

207 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:28.22 ID:uRtUjgJN0.net
山内はアレだな性病の処方だったんだよ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:29.29 ID:Eq6Sx24d0.net
死ね🖕👎

209 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:30.44 ID:Rlq+00Yu0.net
>>199
指示仰いでその場で修正

210 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:50.21 ID:Rps6QkAR0.net
これを何とも思わずに放送するテレビ局もアホ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:52.39 ID:JvdA6jZh0.net
河原乞食が識者ぶるからこうなる

212 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:47:59.73 ID:oOUZhXx30.net
そうかそうか

213 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:09.28 ID:Fpus6DUd0.net
>>203
あきらかに不勉強な内容を押し通すのはさすがに無理じゃね?

214 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:22.15 ID:B/tfKX/c0.net
照明さん発言ぐらいの失言だな

215 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:22.70 ID:rPOcX9jO0.net
>>210
この感覚よな

216 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:24.21 ID:OEUIgm4t0.net
どうしてそんな制度になってるかなんて今の時代すぐ検索出来る
それを理解した上でそれでも納得出来ない時に文句言え

217 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:45.36 ID:ux3nhef/0.net
山内なの?濱家なの?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:50.38 ID:Hrx9M1Eh0.net
調剤薬局「>>198は出禁にする、女性スタッフが怖がっているので」

219 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:55.12 ID:FQ0/1Qj40.net
今薬って紙にどんな薬か書いてくれる
それ見たら俺でもダブルチェックできるよw
薬剤師いらんって

220 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:48:55.93 ID:UEy3lZ/a0.net
医者利権の方が遥かに悪だがな

221 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:06.90 ID:fvQJmq7Y0.net
>>205
素人がネット見てわかるようなことなら医者もわかるだろうし薬剤師も6年みっちり勉強しないだろw
粉計るだけなら機械でいいじゃん

222 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:07.81 ID:MMWPfEZo0.net
松本の影響だよな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:08.36 ID:kEsjhN200.net
みんな思ってる事言っただけなんだから堂々としてれればいいのにアホだな

224 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:11.49 ID:FuIQxxzk0.net
しつこく聞いてくるから大声で「淋病です!」と答えたら、予想外の答えだったのか「はぁ?」と聞き直されて、JKやら主婦がいる前で結局3回「淋病です」と言った

225 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:14.26 ID:4gOP5Iy/0.net
つまんないのにテレビ出すぎ
調子に乗りすぎw

226 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:16.32 ID:SQWTReyH0.net
毎回同じなら要らねってなるけどな

227 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:17.68 ID:uAWXvLco0.net
何でもかんでも
簡単に謝りすぎ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:24.90 ID:Pli9kuLh0.net
>>203
これが山内なら無視してた

229 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:26.17 ID:mwWLZWte0.net
>>3
かまいたちを貶めたいのやろ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:31.37 ID:vh4/+Ew50.net
物知らなくてもちゃんと謝罪できて偉いやん

231 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:51.34 ID:3xAD40th0.net
>>203
山内のはまぁギリセーフなんだけど濱家のは無知丸出しで憶測でディスってるから謝った方が無難だわ

232 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:49:51.84 ID:diaaCTFc0.net
>>200
それはあるな
いかにもやる気ねえ態度悪い薬剤師もいるからなあ
でもそれはどの職種でも一緒な気がするわ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:15.74 ID:Ni24tMhx0.net
薬剤師に体重聞かれたときにはイラッとしたわw
他の人も居るのに
何でそんなセンシティブな事を大発表せなならんのじゃ!
マジでムカツク

234 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:31.17 ID:Cp78062k0.net
>>228
山内ならって山内が主導して言ってるんやぞw

235 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:39.30 ID:FByP+qQV0.net
山内が言ったんだろ
何でこいつが謝ってんの

236 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:54.35 ID:b4EZr5zJ0.net
>>221
しかも、高齢者の場合薬が多いとどれとどれをいつ飲むか理解できないこともあるから
1回ずつの袋につめなおす作業もあったり
ほか、薬剤を練って混ぜ合わせて作るものもある
塗り薬で外側何も書かれてない容器に入って出されるやつなんかそう(かゆみ止めとか)

237 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:56.14 ID:/4Hd6yxj0.net
>>34
院内薬局はジェネリックしか置いてないことが多い
ジェネリック出す方が点数稼げるから

238 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:50:57.24 ID:bWd41YMA0.net
服屋で店員が話しかけてくるのをいらないって言ったら謝罪しないといけないの?

239 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:51:01.67 ID:YfFMwJ2N0.net
要するに
薬剤師不要って事だもんな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:51:17.48 ID:tbJa+t3R0.net
>>3
テレビ番組作ってる連中なんてその程度よ

241 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:51:29.25 ID:WtA2t+Un0.net
山内は絶対謝らないんだっけ?

242 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:51:41.69 ID:uy+nxP3B0.net
薬なんかちょと間違っただけで
命にかかわるで、アホか

243 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:51:54.31 ID:ns9fNSl+0.net
つまんねえくせにポジションがおかしいよな
人材不足なんかな

244 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:04.55 ID:T8ElbUSf0.net
薬剤師ブチギレわろた

245 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:09.44 ID:Hrx9M1Eh0.net
>>180
どこに行かれたのですか?
と聞かれたらいい

246 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:09.39 ID:oNtwaGmw0.net
(近所の)人の前でプライバシーをベラベラ喋らされるシステムなら
ちゃんとした個室を用意してくださいね

247 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:12.65 ID:HXUfduf/0.net
アホを演じたボケとかじゃなくてストレートにアホなのか
すごいな

248 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:18.60 ID:A5Ovfv7w0.net
町の小規模病院のとなりの薬局に4人位スタッフいて流石に人が多すぎだと思うけど、運営的な理由があるんだとなんとなく思ってるけど、あの人件費は医療保険の負担が増える原因なら問題だわ

249 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:26.93 ID:y2r1oUBA0.net
嗜好用として薬を手に入れるために処方箋を偽造してる可能性もあるからな
どういう症状の場合に処方されるか知らずに来てる奴を見つけられる

250 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:30.64 ID:K8oQ5tqM0.net
薬剤師はカスで間違いないだろ

251 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:31.70 ID:cg3aiV+F0.net
ビタミン剤の一部とか、副作用が一切ない処方に対しても一律で聞くのは必要ないよね
そういうのは加算から外してほしい

252 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:35.61 ID:FQ0/1Qj40.net
>>242
命に関わらない薬の時はさっさと出せよ
それも分からんのか

253 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:41.21 ID:WbgHDZFK0.net
普通に重要なダブルチェック。
このやり取りの結果、
妊婦禁忌の処方になっていることが検出され
医者に戻して、処方が訂正されたことがある

254 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:52:52.86 ID:5VN+cugz0.net
ツイッターで初めてのブロック

255 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:53:09.94 ID:e3B0WTp20.net
薬剤師のさじ加減で殺されることあるってかまいたちの二人は気が付かなかったんだな

256 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:53:12.99 ID:rlGfOmw60.net
山内じゃねえのか?

257 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:53:18.49 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>233
デブなん? プラスハゲ?

258 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:53:39.15 ID:zNSm/Qqk0.net
目薬3本で1時間待たす薬局はあかんけどな
薬剤師が症状きくのは医者が間違った薬出してないか最終チェックらしいからね
薬剤師も責任あるからな
よくあるらしいで、間違った薬だすのん
特に妊婦さんは注意した方がいいらしいですよ

259 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:53:39.21 ID:5OZ3E9tE0.net
この山内とアンガールズの田中は一見ゆるキャラだが実はすげえ高圧的だから大嫌い

260 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:53:58.94 ID:WnWugJPV0.net
吉本興業の芸人ってこんなのばっかだね

261 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:05.18 ID:9e447yd90.net
>>248
他の薬局に薬取りに行ったり分包したり結構人手取られるんじゃないの?

262 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:06.55 ID:y6YjpJ8x0.net
Amazonでも薬買える時代意味のないことしてるわー

263 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:06.88 ID:kqEioprd0.net
それお前に必要?って事を聞いてくる薬剤師おるよね

薬もらう時なんて殆どの人は
好きでもらってるわけじゃないから
とっとと貰って帰りたいのよ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:09.09 ID:3KM/j7HD0.net
そうかそうか

千鳥もかまいたちも又吉イエスもナオミもやおいてやすもやれんずも向井もそうかそうか

おまえらいつまで騙されとんねん

265 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:15.20 ID:HeO95CvJ0.net
医者みたいな立場で物言いしたいのは確かだろ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:16.75 ID:S8uyQ/iQ0.net
ん?発言したのは山内だよな?
濱家が代理で謝ったの?

267 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:23.92 ID:b2VS7Ip20.net
門前薬局の場合は隣の病院でお会計したら、すかさずFAXで薬局まで処方箋が送られる
早く用意する為だけど、カウンターで患者と話す前に疑問点は医者に聞いておいて欲しい

268 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:25.01 ID:qjyIaBmZ0.net
>>医者への憧れ

これは大間違いでむしろ医者も間違うし、信用してないから最後の砦で再確認してんだよな?

>>233
ただ、これはそうだよね
診療は個室でするけどプライベートな病状をおおっぴらに言いたくはないよな

269 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:26.35 ID:643hBeEC0.net
消えろよこいつら

270 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:32.24 ID:GareI8nr0.net
美容師の「今日はお休みですか?」くらい不要なんだよね。

271 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:35.76 ID:wCsCwDa60.net
薬剤師本人でもわかるって言うあるあるネタな

272 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:38.21 ID:UEy3lZ/a0.net
薬剤師必要→医者に間違われた経験あり
薬剤師いらない→医者に間違われた経験が無いか、気づいていない奴

273 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:38.77 ID:1dBcX3Tj0.net
こういう個人の発言ですらボコボコに叩かれて
謝らさせられるのが日本
失礼とかいう感情で第三者がしゃしゃり出てくる

274 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:38.79 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>238
服屋で危険を伴うならそうじゃね

275 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:39.19 ID:2eIZiz6P0.net
医者はこっちの事患者として認識してるから相談する意味あるけど
薬剤師だとお前そこまで俺に興味ないよね?次の日にはもう忘れてるよな?って思っちゃう

276 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:54:46.39 ID:kxSJp/cB0.net
>>4

だったら病院行くなよ・・・

277 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:11.66 ID:P0mRo8QF0.net
>>242
医師のパソコン打ち間違えで亡くなったりするもんな
似たような名前の薬があるとか

278 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:28.11 ID:G/FXfuKw0.net
クレーマーうぜー

279 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:29.78 ID:e3B0WTp20.net
>>273
個人の発言なら壁にでも向かって喋ってればいいんじゃね?

280 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:32.33 ID:YMBpCVzH0.net
北摂つばさ高等学校

偏差値:42

281 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:33.25 ID:i9NBLLGy0.net
院内で処方してくれたら最小限の移動で済むのに具合が悪くても離れた薬局まで行かないといけない
別に安くなるわけでなく不便しかない

282 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:40.44 ID:K8oQ5tqM0.net
国家資格だから舐めるなだって❓

そういうセリフは医師、弁護士、会計士だけにしとけよ

283 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:48.97 ID:04UrDS6i0.net
在庫切れで後日郵送になったのは良いのだが郵送先の住所を読み上げられた時はイラッとした

284 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:55:51.95 ID:3KM/j7HD0.net
>>266
そうかそうか
組織力

285 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:00.81 ID:V1U2FgZZ0.net
まぁアッサリ鉾を収めるだけマシなんだろうな
とんでもなく馬鹿なんだろうけど引き際は弁えてるだけ諸先輩芸人より一般常識あるんだろう

286 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:11.68 ID:e3B0WTp20.net
>>281
不正が横行したから分業にしたんだがな

287 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:24.58 ID:jI4tlSni0.net
医者の出した処方箋持って薬局行ってこの薬は効かないとか言ったら医者に電話して別の薬にしてくれたりするからな
やっぱりいないとダメだよ
医者には言いにくくても薬剤師の方が話を聞いてくれたりする

288 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:27.23 ID:b4EZr5zJ0.net
>>285
引き際間違えて消えた先輩方を見てきたんだろうな

289 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:30.96 ID:KbCUR6Ue0.net
有名人の驕りだ
自分の発言が天の声とでも思っているのか
偏狭な知見や価値観を押しつけるのはよせ
これは彼だけではなく他の芸人やタレントも同様

290 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:31.58 ID:1dBcX3Tj0.net
>>279
壁に向かって喋るのは発言じゃないですね?笑
独り言って言うんじゃないかな?

291 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:34.39 ID:FvT2zeEp0.net
お笑いがまるでご意見番みたいになった下らねえ国

292 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:38.92 ID:82hXktSw0.net
医者いってそれからわざわざ薬剤師のとこ行かないといけない
不便でしょうがない薬剤師要らんわ

293 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:49.84 ID:G/FXfuKw0.net
薬剤師でもないただのクレーマーが個人の発言をネットで袋叩きにして謝らせる
ゴミですねほんと

294 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:52.86 ID:eP7mY6AX0.net
>>285
ただの台本だぞ?謝るまでがセットな

295 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:53.84 ID:Md6a4wJ90.net
医者の薬の知識がアップデートされてない時は役にたつ

296 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:54.10 ID:Rlq+00Yu0.net
>>263
まあわかる
いらんならいらんでいいからはよ帰らせろっていう

297 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:56:59.98 ID:1dBcX3Tj0.net
はつげん
【発言】
《名・ス自》
言葉を出すこと。意見を述べること。その意見。

298 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:02.51 ID:b4EZr5zJ0.net
>>287
>医者には言いにくくても
マジでそれ

299 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:02.50 ID:FQ0/1Qj40.net
>>272
そのチェックは素人でも出来るやろ
最終判断は薬剤師にないからな

300 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:10.73 ID:RAxPYfWD0.net
今後はAIで済むから神経質になっているんだよ。

301 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:14.25 ID:9e447yd90.net
…と、お前らが文句言うはけ口になるために薬剤師は要るンやで
そうでもしないと文句はお医者様々の所に行っちゃうやろ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:14.91 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>263
薬は好きでもらうだろ

いらないなら処方箋捨てろ

303 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:15.39 ID:tUNfjJXG0.net
頭悪い人たちを取り囲むために言った発言だもんな

304 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:18.12 ID:uIa2335c0.net
薬剤師とかそこらのマクドナルドの店員にやらせた方が早いし正確だろ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:19.92 ID:bktoS/OE0.net
早く全員クビにして完全AI化しろよ

306 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:22.90 ID:JdiqKVw30.net
>>273
放送法というのがありまして
バカ同士が街中でしゃべるのとは違う

307 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:34.39 ID:nOy+nMBg0.net
番組の中で文句と謝罪が一緒になってたら
ただのエンタメとして済ませられるのにな

308 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:46.72 ID:fN7dadgP0.net
山内の発言はわかるけど、
「医者に憧れてるから」は意味不明だわな

309 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:48.28 ID:5De05bSn0.net
男で薬剤師は絶対医者にコンプあるだろwwwwwwwwwwwwww

310 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:50.06 ID:MvalPbQz0.net
相方は糖尿病の治療薬使ってダイエット謳ってた奴か
こいつらろくでもねえな

311 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:52.64 ID:e3B0WTp20.net
>>299
薬の飲み合わせなんか素人にわかるか?

312 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:57:59.24 ID:JXeO/2EP0.net
薬剤師は資格大変そうな割に仕事の範囲狭いよなってド素人ながら思う
漢方みたいに直接処方できないのか

313 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:09.96 ID:9e447yd90.net
>>304
ご一緒にビタミン剤はいかがですか?

314 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:12.20 ID:tUNfjJXG0.net
>>300
AIってインプットが必要なの知らないの?

315 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:15.45 ID:1dBcX3Tj0.net
>>306
具体的に何が放送法に抵触してるの?笑

316 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:17.19 ID:Rq89NZUA0.net
処方医が竹田くんかもしれないだろ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:23.67 ID:4oUjjcyY0.net
憧れで医者ごっこしてると思ってたってこと?w
そしてそんなもん放送すんな

318 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:37.80 ID:Rlq+00Yu0.net
>>287
薬局で長々たべってるおっちゃんおばちゃんおるわ
病院でダベるより薬局でダベったほうが効率的なのかもな

319 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:40.25 ID:xVU3sGL20.net
>>298
他のレスが薬剤師寄りすぎるので却下

320 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:58:54.42 ID:XIvVXR2v0.net
まあ、イライラしてる連中は客として扱ってもらえてないんだよ 原因は自分だと思って反省しなよ

321 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:00.37 ID:gxQ7uLRr0.net
薬剤師ってAIに置き換えるのが最も容易な仕事じゃない?

322 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:01.08 ID:L3xsTQ7j0.net
山内健司の名前来たら処方箋は後の来た10人の後ろな

323 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:04.40 ID:oNtwaGmw0.net
ウンチク薬剤師おじさんおるから
おばさんにはおらんけどな

324 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:05.34 ID:0IcUhNyF0.net
テレ朝MC集合みたいなので山内は大竹に褒められたばかりなのに

325 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:09.39 ID:JdiqKVw30.net
>>315
偏見を撒き散らすこと

326 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:20.24 ID:KbCUR6Ue0.net
5chで時々薬剤師に対する誹謗中傷や軽んずる発言を見るんだけど何か恨みでもあるのかな

327 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:21.41 ID:x8YvEvgf0.net
文化人気取りたい方は芸人気質の相方に足引っ張られてるなw

328 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:27.17 ID:BEKyVEUM0.net
こういうのはTV局でカットしてあげないと

329 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:45.64 ID:ULBR2JBr0.net
薬局や病院の待合は番号で呼ぶべき
ご丁寧にみんなの前で名前を呼ばれて
周りに聞こえる声で病状説明とか個人情報保護もへったくれも無い

330 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 15:59:46.89 ID:Otmg/o0U0.net
このスレに薬剤師おるー?

331 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:27.91 ID:CENDZA0Y0.net
実際無駄
共通データベース用意して病名と薬名入れて不適合ならエラーで処方箋出せないようにすれば良いだけ
患者が処方箋に書かれた病名を目視するダブルチェックにすれば良い
薬をビッキングするのも機械化した方が早い

本当に要らない

332 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:29.65 ID:2CwhW9No0.net
ロキソニンくらいとっとと出せや

333 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:32.68 ID:nk4At7QK0.net
このアホに言われたくないだろう

334 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:33.05 ID:h46LPwl40.net
間違えたら直ぐに謝罪するってのは良いこと
誤解を拡散させない為にもね

335 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:42.72 ID:h3bs5g7F0.net
病状を聞くなら薬局の受付も個室にしろよ
なんの病気か、隣や待合室の他の客に丸聞こえなんですけど

336 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:44.60 ID:5De05bSn0.net
薬剤師ほど哀れな仕事もないわな
医学部入れず薬学部なんか行って6年も勉強してドラッグストアや小さい薬局勤めて
年収や地位も医者に比べ低く世間ではいらないいらない言われてw

337 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:45.75 ID:FQ0/1Qj40.net
>>311
そう言うの作ればいいだけやん
今だにシールで手作業とかアホ
ネット見れば分かるのもあるし

結局何かを聞いても最終判断は医者にある
薬剤師に薬を交換する力はない

338 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:46.99 ID:1dBcX3Tj0.net
>>325
偏見を履き違えてますよね

339 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:54.10 ID:jI4tlSni0.net
>>298
医者ってすげえ適当に薬選ぶからね
患者だって薬に詳しくなると要望も出てくる
海外個人輸入だって出来る時代なんだし

340 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:58.13 ID:D7z9L0T70.net
突発性難聴の薬もらいに行った時
田山涼成に似た薬剤師のおっさんに
"うふふ…このシロップね…ものすごぉ~~くマズいです"と言われた
本当にマズかった

341 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:00:59.43 ID:Rv75WGlL0.net
大丈夫みんな(ヤクザ石も)思ってるから
謝ればいいだけ
それと、ほとんどわかっていないのに
187万円のマーチンD-45即買いした事を謝れ。

342 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:09.47 ID:kuY4ViL10.net
薬飲んで何かあっても薬剤師は責任とらんだろ
責められるのは医師で薬剤師は指示に従っただけと逃げられる

343 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:10.41 ID:Rlq+00Yu0.net
>>329
昔の内装のままシステムだけ変えてもうまくいかんよな
古い薬局は早よ建て替えたらいいのに

344 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:12.51 ID:pQR0+aR50.net
今は処方箋に書かれている薬を箱から取り出して
入れるだけだからな
勿論、薬のチェックしてアドバイスをくれる薬剤師さんもいるけど

資格を取る大変さの割にはなんか軽視されしまう職業のひとつという感じ

345 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:20.35 ID:7kz+bmDO0.net
>>259
高圧的と思った事はないけどアンガの田中って本当ーーに好きじゃない
別に意地悪な事言ってたのを聞いたわけでもなく、何がどうなってんのか知らんけど全くダメ
基本エンタメ用の人じゃないと思うわ
育ちからもそう思う

346 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:31.48 ID:Otmg/o0U0.net
>>329
確かになー
ただ番号だとどれだけ呼び続けても無反応な高齢者とかいるだろうしな
名前で呼んでてもなかなか反応しない奴もいるし

347 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:35.27 ID:K8oQ5tqM0.net
>これは大間違いでむしろ医者も間違うし、
>信用してないから最後の砦で再確認してんだよな?

何で医師が間違える前提で薬剤師は完璧なんだよ
それだったら薬剤師だって同じじゃねーか

同じ2重チェックなら医師がやればいい
診療行為ができるんだから、処方そのものが間違っていないか
判断できるだろうが

348 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:38.49 ID:RAxPYfWD0.net
薬剤師どころか町医者程度ならAIで代用できるようになるからね。

349 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:45.75 ID:T8ElbUSf0.net
>>336
医者より楽だししゃーない

350 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:52.51 ID:refpSDkv0.net
法律変わった後に病院の周りにやたら増殖した薬局を見て
無駄が多い仕事だなって思わなかったヤツ居るんだろーか。

351 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:52.88 ID:NSUpAexB0.net
>>311
システム作れるだろ
作ろうとしないだけで

352 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:55.78 ID:JdiqKVw30.net
>>338
当事者が謝罪してるのに?w

353 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:01:56.72 ID:x5ze3d9d0.net
マジでメディアで一切本音言えなくなるな
こっちの「テレビつまらん」と何も変わらんと思うが

354 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:03.71 ID:qjyIaBmZ0.net
>>339
俺らが知らないだけで、ミスを未然に防いでくれてるケース多分あるよ

355 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:04.02 ID:cg3aiV+F0.net
マイナカードとAIの活用がうまくいけば将来的に薬剤師や医療費はだいぶ減らせるんだけどな

356 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:04.22 ID:0hUFKKBa0.net
叩き屋も混じってくるって事をいい加減認識しろ
普通に失言だけどもう既に余計な大事化してるわ

357 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:09.33 ID:tJ/uqvz20.net
>>1
山内は役割として非常識側の人間だから暴論でもある程度は成り立つけど、
濱家は常識側の人間だから余計に酷い。

358 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:20.55 ID:qjcGaJRW0.net
>>43
頭良いから貧乳が多い

359 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:22.07 ID:9e447yd90.net
>>314
AIなくてもインプット必要だろ

360 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:26.78 ID:rqiOLYxe0.net
アメリカだとコロナワクチン接種に薬剤師が動員された、これはアメリカではインフルや他の予防接種は病院に行かなくても薬剤師に接種してもらえる仕組みだったから
医師会と薬剤師会が予防接種ビジネスを取り合って競争している
日本だと医師会も薬剤師会も単なる自民党をよいしょするためだけの利権維持組織だから競争がおきない

361 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:48.40 ID:pvla3BqH0.net
>>351
お前が作りゃいいじゃん

362 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:50.19 ID:IHId+LhU0.net
番組見てないけど、言った奴と謝った奴、一致してなくね

363 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:51.14 ID:h46LPwl40.net
症状と合った薬が処方されているか確認する必要がある
処方箋には病名や薬が処方された理由は書かれていない
世の中には、似た名前の薬がたくさんある

知恵遅れは100回読むんだな
薬の間違い一つで命にかかわる

364 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:02:51.74 ID:MMWPfEZo0.net
世の中に必要ないのはテレビ芸人

365 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:07.29 ID:qjyIaBmZ0.net
アンサングシンデレラ見ろ。薬剤師の印象変わるから

366 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:14.33 ID:h3zavSkA0.net
いち番組の一つの企画としての発言なんだろうけど、
わざわざ公共の電波使って言う必要がない発言多いよね。
麻痺っちゃってるのか何様振ってんのか知んないけど。

367 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:22.23 ID:BDzwRcER0.net
忙しい薬局は10人以上、患者が待っているしな
渡し間違いされたら叩かれるわ
医者に憧れているって、アホか
コイツ
セクハラで訴えられて「相手も喜んでいると思っていた」
っていうキチと同じ思想だな

368 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:24.36 ID:sXLIPZnT0.net
袋詰師がキレてやがる

369 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:28.74 ID:1dBcX3Tj0.net
>>352
いや偏見を履き違えてるのはあなたの話ですよわかりますか?

370 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:42.96 ID:tObui0OD0.net
>>43
10代の頃にマツキヨの薬剤師さんナンパしてHしたけど普通に胸大きくて初パイズリしてもらったわ

371 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:50.36 ID:ajsuwArd0.net
吐き気止めはプリンペランが効くんだけど大体ナウゼリン出されて効かなくて困ってる
一度プリンペラン出してくれって医者言ったらものすごくイヤな顔されてから他の病院でもこういう薬出してほしいと言いづらくなって本当にストレス

372 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:03:52.22 ID:9e447yd90.net
>>365
薬剤師が鼻で笑ったって言うあれ?

373 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:04:15.06 ID:9e447yd90.net
>>371
プリンペラン言いたいだけやろ

374 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:04:20.35 ID:9tRGA5Y/0.net
修士から製薬会社学術
薬局やろうと思って辞めて調剤薬局に入ったものの
子供もいないのでこのままでいいかと思ってる私に質問ありますか?

375 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:04:42.17 ID:OEhi+e8d0.net
医薬分業
色々理由があって今のかたちになった
薬局で問診されるのが面倒くさいのはわかるけど、
それに公然で文句言うのは無知でしかない

376 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:04:44.97 ID:IMvq18qS0.net
社会的には薬剤師より芸人の方がもっと不要だろ

377 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:04:50.44 ID:ute20JMp0.net
人間である以上間違えることはあるからね
その上で間を置かず謝罪するタレントは希少な存在だわな

378 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:04:50.55 ID:R/UQ/UZY0.net
>>1
でも薬剤師って、もし医者になれるならなりたいだろ?

379 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:02.15 ID:A5Ovfv7w0.net
ドラッグストアの薬剤師が先生って呼ばれていい気になってるのクソムカつくw

380 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:05.36 ID:tObui0OD0.net
>>368
はあ?
お前あんまナメんなよ?

小棚探し師でもあるわボケ

381 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:06.12 ID:qjyIaBmZ0.net
>>372
ドラマじゃなく漫画だが。監修入ってるよ

382 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:11.75 ID:6DN+eFHJ0.net
よく知らんけどなんでこんなシステムになってるの?
パチ屋の三店方式みたいな感じ

383 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:14.58 ID:ltcHSoum0.net
でも自分で飲む薬わかってるから聞かんでもいいだろってのはある
実際向こうから聞いてこないけど

384 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:30.39 ID:P0mRo8QF0.net
>>347
医師は忙しいからな
分刻みの忙しさ、食事やらトイレやら何時行くんかと思う

385 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:34.46 ID:jI4tlSni0.net
>>354
医者によく通うから分かる

386 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:35.74 ID:5KV7Mx7+0.net
窓口で病状聞かれるのは意味分からん
なんで口頭で言わなきゃいけないのか
必要なことならプライバシー配慮してからやれ

387 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:36.94 ID:K8oQ5tqM0.net
>アンサングシンデレラ見ろ。薬剤師の印象変わるから

かばちタレ!見ろ 行政書士の印象変わるからみたいなもんか

ごっこ遊びでもしてろ

388 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:38.93 ID:+BroKmxw0.net
>>336
入試の難易度が桁違いだからなぁ
医者と同一地位にはならない

389 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:39.20 ID:qjcGaJRW0.net
>>365
あれはフジが台無しにした

390 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:46.25 ID:9tRGA5Y/0.net
>>371
一度脳外科で診察を

391 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:05:59.80 ID:HXPO0E2u0.net
統廃合後の後継校の偏差値42

392 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:05.34 ID:REk4YHkf0.net
吉本の芸人風情が一般人に噛みつきやがって

393 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:07.71 ID:RAxPYfWD0.net
>>321
もうできるんだけどね。
薬剤師に限らずAIで代用できる仕事は
どんどん増えるけど実際に置き換えるかどうかは
政治の判断だから例によって日本は世界でも
最も遅れて導入するんだろうなと思う。

394 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:13.52 ID:RghrCZb30.net
>>382
データと物理で仕事が根本的に違う

395 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:18.70 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>332
ロキソニンはやばい

396 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:23.82 ID:Q4MaeZBQ0.net
40にもなって・・・  
公共の電波に乗せる発言にもう少し気を遣えないものだろうか?

397 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:26.38 ID:FQ0/1Qj40.net
>>363
薬の情報は貰えるから自分でチェック出来るぞ
似た薬がたくさんあっても死なないことの方が多いやろ
全部同じ一律の対応してる薬剤師に疑問持たないアホやん

398 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:30.02 ID:NDWR+K3e0.net
>>382
似た名前の薬あったり医者もミスはあるからな
二重チェック

399 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:31.60 ID:C6FAXr490.net
薬剤師っていらないわ
AIに代わってくれ

400 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:37.30 ID:XYLHSoum0.net
>>128
よう認知症ヘボ薬剤師ジャップス

401 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:49.65 ID:qjyIaBmZ0.net
>>382
病院の不正が横行したからだろ。元のシステムに戻したいの?

402 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:06:53.22 ID:uy+nxP3B0.net
安易に薬に頼る人が多いから
煩雑化してしまう
嫌なら薬をもらわずに根性で治せ

403 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:07.35 ID:cHlYABn90.net
マニアックな医者だと近くの薬剤師じゃないと
医者の意図がわからなくて
突き返してくるんだよな
大病院の薬剤師も同じ
非常駐の医者より常駐の薬剤師のが強かったりする

404 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:11.05 ID:VyMlBs2K0.net
俺もそう思った
まあ義務なんやろうけど

405 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:12.34 ID:wj3FKjro0.net
>>396
そうか
後ろ盾あるから調子乗ってるんだろ
こいつら平場面白くねーのにな

406 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:16.26 ID:h3bs5g7F0.net
薬局は個人情報ガバガバなのどうにかしろよ
その場にいた全員が自分の名前と病名分かっちゃったじゃん
どうしても聞きたいなら個室にしろよ

407 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:22.22 ID:tsRmGUIX0.net
ドラッグストアで痔の薬を買うとき、おばさんの店員に「辛いものは控えて」って言われたときはイラっとしたわ
人に頼まれて買ってる可能性もあるのに
まあ俺用だったけど

408 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:26.24 ID:gSnnFl0g0.net
実際薬剤師は利権ガチガチの資格ビジネスだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:33.23 ID:skcXqST30.net
かまへんかまへん

410 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:35.50 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>337
あるだろ

薬剤師馬鹿にしすぎ

411 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:40.34 ID:PM1JR+1Z0.net
山内なのか濱家なのか

412 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:45.74 ID:EtSA11MH0.net
学会から謝るよう指示されたんかな

413 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:48.19 ID:P0mRo8QF0.net
>>360
アメリカはインフルで病院行かないもんな

414 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:07:55.68 ID:K8oQ5tqM0.net
だいたい薬剤師は頭良いっていう奴必ずいるけど
旧帝くらいでてるんだろうな
そこらの私立如きで偉そうにスンナよ

415 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:02.29 ID:0WpZHZvU0.net
バラエティ番組のロケやおもしろ映像をスタジオのワイプで笑ってるあれの方がよっぽどいらんぞ

416 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:07.13 ID:SDLvtXGt0.net
アメリカみたいにもっと薬剤師の権限を強めても良いと思うな
今は6年も勉強しないとなれないのにやれることが少なすぎる

417 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:08.12 ID:MLhEoEDC0.net
>>363
わかる。最近医者も怠けてるのかどんどんきつい薬ばかり処方して薬剤師のほうからストップかかる時あるから薬剤師は必要。
そもそも最近の薬は一度飲んだら飲み続けなきゃいけない薬が多い。

418 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:13.59 ID:pKV4XAf50.net
アホみたいな芸能人が
まともに働いてる一般人イジるのもうやめにしろ
おもんねーし
特権意識がくだらねぇんだよ

419 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:21.32 ID:/QGOqnz50.net
>>336
ようそんな意地悪い目線で他人を見られるな
軽蔑というか理解できなすぎて不思議

420 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:27.08 ID:vw4abakM0.net
言ったの山内じゃないの?

421 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:27.52 ID:fOqNVcP80.net
芸能人は自分の感覚価値観で適当なこと言わないほうがいいよ赤っ恥かくからマジで

422 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:27.82 ID:Zl6mNJab0.net
>>382
パチ屋はただの脱法だから例えが違う
院内で完結してしまったら点数高い薬使ったり監視出来にくくなるから院外で出来るようになったの

423 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:32.28 ID:FQ0/1Qj40.net
>>406
これどう言うことなんやろな
何か意味あるのか不思議や

424 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:37.11 ID:yK+bbS3p0.net
調剤薬局の薬剤師などこの世に不要
人間がやる必要なし
さっさとAIに置き換えろ

425 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:42.99 ID:/rbaiWhX0.net
医者になれる頭あったら医者になってた癖に

426 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:48.14 ID:JXeO/2EP0.net
>>411
ホントに

427 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:50.76 ID:ute20JMp0.net
>>378
血を見たく無いとか 人体内部、患部とかをグロく感じる人が居るから一概にそうではないかと

428 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:53.20 ID:VjLTg8TY0.net
薬剤師のクソドラマがあったな、石原さとみの

429 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:53.48 ID:vn6SGERH0.net
点数なるからやってるだけで確認説明が
点数にならなくなったら時間のムダでやらなくなるだろ

430 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:53.70 ID:e3B0WTp20.net
医者を信用しすぎるのも怖い
ちょっと最近不安で寝付けないことがあってっていうだけでベンゾジアゼピン系の薬処方しようとするし

431 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:08:55.31 ID:OnF/rsBj0.net
>>416
アメリカなんか痛み止めから薬中大量生産してるような
適当な国なのに信用すんなよwwwww
皆保険がない後進国だぞ医療に関しては

432 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:01.76 ID:h/NAuvvT0.net
>>1
今時、出された薬がどういうものか、スマホをポチっとするだけでわかるのに、
薬剤師のダブルチェックなんか必要か?

てか、薬剤師自体もう必要のない職業でしょ。この枠は、能力のある奴は医者にあげて、
そうでもない奴は薬局の店員にさげて、という仕分けが必要だと思うよ。

433 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:04.17 ID:KEImWkE60.net
薬剤師はとろい、あと処方薬局何人おんねん

434 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:09.94 ID:wDOkYfiF0.net
>>414
高卒のお前が偉そうにすんなよ

435 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:16.83 ID:Bj17EuXM0.net
>>429
これだよね

436 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:19.59 ID:diaaCTFc0.net
>>417
あれなんなの?マジで
俺もどんどん薬の種類増えてくわ

437 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:24.00 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>342
制度を理解してないとこういう発言になる

438 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:25.77 ID:FTV2uXUE0.net
ちょっと考えればどうなるかわかるだろうに

439 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:33.70 ID:xUt5QXCX0.net
吐いた唾飲むな芸人が!

440 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:34.69 ID:ZjH0OtjH0.net
めんどくさい世の中だよ

441 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:35.51 ID:udBt6gbn0.net
経団連からもらった広告費で、経団連にテロをやるテレビ新聞メディア

台湾有事を煽って、中国を激怒させ10億人の中国人暴徒が全ての経団連企業を襲撃する!

経団連関係者全員を中国が逮捕誘拐、拉致監禁、して経団連企業全てを倒産させる

そのために、テレビ新聞メディア自民党公明党は台湾有事を煽っているのだ!

いよいよ今年は、中国人テロリストによる経団連への報復攻撃が始まる。

442 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:45.15 ID:FQ0/1Qj40.net
>>410
医者に聞かずに薬を交換する薬剤師なんかいるわけないやろw
やばいやつ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:09:50.36 ID:2eIZiz6P0.net
>>329
番号呼びにキレてネットでお気持ち表明して炎上した県議もいたね

444 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:04.22 ID:BkjIevk90.net
>>420
濱家もかぶせたよ。
「薬剤師も、医者への憧れみたいなところがあるからな」みたいに

445 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:12.94 ID:IOVEESmg0.net
芸能人はこういう問題はすぐに謝るんだなw他の問題も逃げないで謝ればいいのに

446 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:18.01 ID:vxFI6Wpx0.net
薬剤師なんかいらんわ
アイツらの給与の分医療費が無駄に高くなってる中抜きと変わらん

447 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:34.30 ID:82hXktSw0.net
医者が間違えるんなら薬剤師も間違える可能性あるだろw
薬剤師はAIにしとけよ

448 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:35.89 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>347
薬剤師もダブルチェックしてる

449 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:39.66 ID:K8oQ5tqM0.net
薬剤師は医師とは独立した専門家だって本気で思ってんのか

医師と薬剤師の資格をもし選べるとして
あえてそれでも薬剤師に成りたい奴いんのかよ

450 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:43.42 ID:j6Uj6keQ0.net
6年も勉強してダブルチェックやるだけってのも情けないだろ

451 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:56.37 ID:IOVEESmg0.net
>>444
うわ、、、、きつ

452 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:10:58.53 ID:hOhT3U0D0.net
病院と薬局にはパチ屋と交換所みたいな決まりあるんだよな

453 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:00.48 ID:uy+nxP3B0.net
あと
薬はぼろ儲け

454 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:02.42 ID:T3l8w3lI0.net
患者の病状を聞く意味は半分わかるが、それを他の客に聞こえる場所で大きな声で言うのは大問題。これだけうるさく言われる個人情報保護に、一番無頓着なのが薬局と薬剤師。その次に医者。あの薬局のブースの形式は厚労省の指導だと聞いた事があるが、さもありなん。今の厚労省にまともな常識が通用する訳はないから。

455 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:12.85 ID:6Tc0oVMS0.net
なんで山内は謝罪しないの?
大本となる発言をしたのは山内でしょ?

456 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:13.60 ID:Rlq+00Yu0.net
>>403
まあわかる
この病院にかかるならこの薬局みたいな暗黙の了解はある
読み間違えるとたらい回しになるんだよなw
頼むから最初から指定してくれ

457 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:18.19 ID:h3bs5g7F0.net
>>363
個室にしてくれれば文句はない
なんで知らない人が聞いてる中で病名発表しなきゃならんのや
メンタルの病気だったから本当に惨めな気分になったわ

458 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:24.15 ID:SSvBVRFI0.net
ヒステリック社会
訴訟社会
いつから日本はこんな堕落国家になった

459 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:25.80 ID:ute20JMp0.net
>>395
肝臓の負担がデカ過ぎるから長期の使用はヤメててドラッグストアでゆわれた

460 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:30.55 ID:5VN+cugz0.net
テレビ関係者の責任はありですか?

461 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:35.77 ID:IOVEESmg0.net
芸能人いらなくないか

462 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:37.51 ID:e3B0WTp20.net
>>442
医者が飲み合わせの危険性を知らんこともあるぞ
自分の分野以外の知識欠落してる医者いるからな

463 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:46.22 ID:SDLvtXGt0.net
>>431
皆保険にも良いところと悪いところがあるからなあ
そこは何とも言えない

464 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:48.70 ID:RghrCZb30.net
物理的な有無と判断が必要だから
無い薬をゼロから生み出してると勘違いしてるやついるなw

465 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:52.07 ID:V0GUAkwG0.net
うつ病の薬ってわかると笑顔を一瞬でやめるよね

466 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:11:55.84 ID:BP1ruSS10.net
医療関係で意味なくやってることあるんかな?医療関係ネタにしないのが無難

467 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:01.88 ID:1ABg39hP0.net
これ放送されてしもたやつやろ?
番組内ででも薬剤師はその役割として…て皆無だったのか笑
収録も編集も関わったヤツまるで事情に不案内笑てヤバすぎやな
もうテレビも人材難すぎてますます無意味な存在になっとんな

468 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:03.72 ID:d8/EXkPe0.net
知能が低い奴は呟かない方がいい

469 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:07.45 ID:+VvSY87T0.net
処方箋に書かれてる薬を渡すだけの簡単なお仕事って見下してそう

470 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:10.39 ID:POJV6O8H0.net
田舎だと病院で処方されるから無駄だなあと思ってる

471 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:12.33 ID:BqGDBoT70.net
>>2
そもそも1番悪いのは山内だし真摯に謝罪した人を叩くほど腐ってないわ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:16.49 ID:Yd2Bdfit0.net
こいつは叩いてなんの問題もないが
こんなことみんな思ってた
まじ時間の無駄

473 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:24.36 ID:eW6ErIkc0.net
かまいたち、千鳥は生き急いでるなぁ
無駄にレギュラー多いだけで視聴率全く取れないのに天下取った芸人みたいな言動してるし
自殺願望でもあるの?

474 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:27.93 ID:5sR7Kh2/0.net
この発言は何も間違ってない
薬の知識のある自分も薬剤師もおかしいと思って
医大の医者に電話で問い合わせても
医者が頑固に拒否ったら何も出来なくて
処方箋どおりにしか出せないからな
まあそういう時はもうこの医大には通うなと
裏で言われるけどな

475 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:37.17 ID:RYBlRkXB0.net
何故か病院の近くにたまたまある処方箋薬局

476 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:44.32 ID:Uuu8cBAc0.net
本当面倒臭え世の中になったテレビの中の事で本当イチイチ鬱陶しい
不適切にもほどがあるって前もって断ってやってても
これは不適切だろって鬼の首取った様に批判して奴がいてもう笑ったな
難癖付けたくてテレビ見てる人間とそれに乗っかって誰かを叩きたい人間の多い事

477 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:51.20 ID:82hXktSw0.net
>>363
人間じゃなくAIにした方が間違いがおきないんじゃないですか

478 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:53.16 ID:u9uX7Lhi0.net
胃が痛いの?とかどうして病院きたか聞いてくれる人とめっちゃサラッとくれる人といるよね。
お薬手帳のやり取りがダルい。毎回忘れましたって言うけど、あれもうどこおいたか忘れたけどまた作って貰えるの?出しても出さなくても何も変わらない?

479 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:12:59.32 ID:EIYa5Co90.net
お前らが思っている以上に医者は薬について知らない

480 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:00.28 ID:UneWw6Ta0.net
昔のタモリなんか酷かったんだがな
「牛乳なんかよく飲むよ、あんなもん牛の乳だぜ?」全国ネットで何回も言ってた

481 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:09.28 ID:U8w8bJzR0.net
芸人の分際で上級気取りでモノ言うからこうなる

482 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:24.62 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>397
お前みたいに自分でチェックする人が全員ならいらんかもな

次から自分でチェックするから説明不要って言えばいいんじゃね

483 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:35.57 ID:BQUt1Z8P0.net
今どき電子カルテで処方時に飲み合わせまでチェックされるし、手書きのボケ処方にしたって処方限度くらいしか疑義照会なんてしねえからダブルチェックとして機能してねぇよ
調剤薬局の一番時間がかかる業務がジジババ向けの個包装だぞ
6年かけて国家資格取っても薬の詰め替えで元取れるんだからそりゃあ楽でいい
おまけに保険業務だから事務さえちゃんとしてりゃお国から金が降ってくるってわけだ
医院の周りにゃボコボコ薬局もできるってもんよ

484 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:44.11 ID:rhhu3RCb0.net
「この発言」を略すんじゃねぇよw

485 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:54.21 ID:K8oQ5tqM0.net
俺偏差値65の大卒だけどここにいる袋詰師は俺より当然賢いんだよな
舐めんなよカス

486 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:55.78 ID:IOVEESmg0.net
>>476
似たようなこと一般人に対して要求してきたのもテレビやで

487 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:13:56.73 ID:RghrCZb30.net
>>466
あるぞ
たいてい権威的なものだからアホが盲信して叩かれにくい

488 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:03.22 ID:RYBlRkXB0.net
>>479
ほんとな、あんなワクチン推しまくりだしw

489 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:06.44 ID:l8zc9uzv0.net
ほんと
周りに聞こえないように個室とかにしてくれ・・・

490 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:07.49 ID:6Tc0oVMS0.net
>>475
パチンコ屋の近くにたまたま景品交換所があると思ってるの?

491 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:12.53 ID:P5zsquI+0.net
そう思うことは構わないわけだが、きれいなことしか言えない世の中になったな。
極端な思想の蔓延は、いつか揺り戻し来る。

492 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:31.81 ID:0WpZHZvU0.net
普段飲んでる薬との組み合わせとかもあるからそのチェックも含めて薬剤師は絶対いるだろ
特に年寄りなんて同じ系統の痛み止めを言っておかないとダブルで飲むときある

493 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:39.68 ID:k8+damLX0.net
こいつと小芝風花は創価だからゴリ押しされまくってる

494 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:40.65 ID:qjcGaJRW0.net
>>457
個室が希望なら大きい薬局で探し回るしかないね
最低6坪で開設許可を出してるのは都道府県知事だからあとは彼らに文句を言うしかない

495 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:47.42 ID:V1U2FgZZ0.net
>>430
ネット知識で勝手に自己判断するほうが怖いけどね
それこそ薬局で処方箋をキチンと説明して貰うのが正道だろう

496 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:47.74 ID:9tRGA5Y/0.net
薬出すだけなら薬剤師なんだけど実際AIでよいと思うよ
でもそれだけじゃないんだよ
説明要らないなと思う人には速攻で終わらせているよ

497 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:54.57 ID:W3llhkLN0.net
>>480
タモリって究極の「人を傷つける笑い」の側だったのに
若い子は知らんだろうなw

498 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:14:57.70 ID:Kmu3QAEM0.net
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644

499 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:15:00.10 ID:RYBlRkXB0.net
>>490
たまたまあるんだよそれが

500 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:15:00.64 ID:jLxznlLh0.net
マスゴミだの芸NO人が、医療事故だの何だのと
ギャアギャア騒ぎ散らさなけりゃ、薬剤師も要らないぞ。

つまり、お得意のマッチポンプw

501 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:15:06.21 ID:Rlq+00Yu0.net
>>480
タモリが唐突にやるdisり芸もいまだと謝罪案件かなw
ミュージカルで突然歌い出すのがわけがわからなさすぎて嫌いって熱弁してたのをみたことある

502 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:15:06.78 ID:h/NAuvvT0.net
>>470
まぁ田舎だと、処方箋薬局自体がないから、院内処方になる。

でも別に、都会の病院であったって、院内処方でよくね?
医薬分業、というのが戦後の厚労省の方針みたいだが、医薬分業なんて
なんのメリットがあるの?

処方箋薬局で白衣着て突っ立ってる薬剤師って、社会になにか貢献してる?
いなくていい存在じゃない?

503 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:15:07.26 ID:b1r+bmdr0.net
そんなに尊いならどうぞ保険診療外で自由にやれよ

504 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:15:34.59 ID:diaaCTFc0.net
>>459
俺は見事に慢性下痢になったよ長期服用で

505 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:01.42 ID:3N9EfzCi0.net
そーかそーか

506 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:03.55 ID:vxFI6Wpx0.net
>>479
ワクチンもな

507 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:14.18 ID:0KbPKb5D0.net
病院が直接薬を出さないで調剤薬局に委託するシステムって
病院が無駄に薬出して儲けると保険の負担になるので止めさせるのが目的だろうけど、
病院と薬局両方に金払うようになって治療費が高くなっただけ。
薬剤師の人件費分損してる。結果として患者が損しただけ。
薬出してくれる病院のが良いわ。

508 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:17.21 ID:V1U2FgZZ0.net
>>501
名古屋とさだまさしにはガチ謝罪させられる羽目になってたろう

509 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:17.92 ID:P0mRo8QF0.net
>>446
医師は薬に詳しくないけどな
副作用の事も知らんし
強い薬は副作用もキツイ

510 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:27.59 ID:e3B0WTp20.net
>>502
昔は医者と薬メーカーの癒着がひどかったからな

511 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:28.87 ID:Pr3XUGU50.net
死んで詫びろカス

512 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:37.23 ID:ahcezE/j0.net
風邪なのに皮膚炎の薬を出されたら間違いってわかるけど、風邪薬が多いくらいでミスと決めつけれるものなのか?
患者が多めにくださいって頼んだ可能性もあるのに
俺はだいたい多めに貰うけど、薬剤師に、病院で薬多めにくださいって頼みましたか?なんて聞かれたことはないぞ

513 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:16:51.22 ID:01f+9v1t0.net
薬剤師という社会寄与度低くて生産性低い職種に
あまりに多くのレベルの高い人材が奪われてるのは日本の大問題って
高名な経済学者も言ってた
何も間違ってない

514 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:00.05 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>442
交換させるきっかけ作ったのが薬剤師なら
力はあるだろ?

馬鹿なのか?

515 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:06.64 ID:k8+damLX0.net
x に建前で「はいはい、すいませんでした、ちっ」
て感じで謝ったんだろ

516 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:12.90 ID:W3llhkLN0.net
>>508
卓球協会にも寄付して償ってたなw

517 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:27.72 ID:FQ0/1Qj40.net
>>482
素人でも出来るから薬剤師いらんって話なんやぞ

お薬手帳のデジタル化反対してるのも薬剤師関係なんやろな

518 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:33.60 ID:vxFI6Wpx0.net
処方箋薬局って例えるならパチンコ屋の景品交換所みたいなもん

519 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:38.12 ID:6q065GFU0.net
喪中だから許してあげて

520 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:38.29 ID:LkFbzsnb0.net
>>512
頭痛薬とかあるで
このスレでもロキソニンとかも

521 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:41.78 ID:qFoCr1Xw0.net
>>21 背が高いだけ あんなの芸人じゃない

522 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:49.17 ID:EIYa5Co90.net
旧帝薬学部→新薬開発
私大薬学部→病院薬剤
バカ薬学部→ドラッグストア勤務

序列はあるんだよ

523 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:17:57.19 ID:SnDHlPJ80.net
この謝罪を機にお笑い芸人として笑いを提供する仕事を全うして
クソみたいな低俗番組のノリに乗ってしょうもない愚痴を言い合うような事はしなくていいから

524 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:00.64 ID:e3B0WTp20.net
>>512
薬の量が通常と変わってると薬剤師は電話で医者に確認の連絡する

525 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:00.84 ID:rchCD3x40.net
>>42
院外薬局で、はいどうぞ、と目の前にいつもと違う薬を出されて
いつもと違うんですけど間違ってませんか?と聞いたら初めて疑義照会からの訂正されたことある
あの時自分が気付かなかったらと思うと怖い

526 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:01.75 ID:Rlq+00Yu0.net
>>502
昔ながらの薬局ってドラストみたいなもんだったからなぁ
もしくはタバコ屋みたいにめちゃせまいかのどっちか
チェーンのドラストに駆逐されて変に混在してるのが今って感じ

527 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:16.40 ID:LkFbzsnb0.net
>>442
ジェネリックだってある意味交換だよ

528 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:18.62 ID:YNqN2/u90.net
こいつの何が面白いの

529 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:24.11 ID:h3bs5g7F0.net
>>494
まあ現状は薬剤師ハラスメントが横行してる状態やな
次にひどい目に遭ったら薬局に苦情入れるわ
できる範囲でいいからもう少し周囲に配慮しろよって

530 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:26.24 ID:FTyETfmr0.net
やすこの相方だっけ

531 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:32.78 ID:5VN+cugz0.net
ところでネットのアンコンの話しって本当ですか

532 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:37.96 ID:0D6eQeVf0.net
どっちも禿げてきている

533 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:38.24 ID:+B9sA/3f0.net
AI進化で一番いらない職業

534 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:39.85 ID:04UrDS6i0.net
医者を疑う物言いが嫌

535 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:41.66 ID:0KbPKb5D0.net
>>502

必要ないのに無駄に薬出して儲ける病院を止めさせるのが目的だろ。

536 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:18:52.65 ID:qARWR0Do0.net
「医者憧れ」って凄い決めつけだよね。お医者さん気分味わいたいから無駄にいろいろ聞いてきてるって決めつけてるってことだもんね。

537 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:19:01.21 ID:Q4MaeZBQ0.net
医者って意外と薬のこと知らなかったりするんやで
薬剤師は定期的に研修したりして最新の薬の知識があるけど
医者は薬のお勉強している時間がないので知らないこといっぱいあるんやで

538 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:19:03.85 ID:iGN//8L/0.net
そうかそうか

539 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:19:37.46 ID:6q065GFU0.net
これ言ったの濱家じゃなくて山内じゃなかったの?

540 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:19:53.45 ID:1ABg39hP0.net
昔は薬局行って症状を伝えたら別室へ行ってナゾの粉薬を処方して渡してくれたけど、
もう今はやってないんかな

541 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:19:56.38 ID:K8oQ5tqM0.net
別に俺らは医師を妄信しているわけじゃない
医師だって間違えはあるし、AIにとってかわる部分も大きい
薬剤師は猶更って話なんだがここのポンコツ袋詰師は分かってない

542 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:20:01.86 ID:W3llhkLN0.net
氷河期が最も進むべき道は当時、大学4年制の薬剤師だった。今は6年

543 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:20:08.56 ID:5w4E0h2d0.net
今後、かまいたちや家族が薬もらうとき薬剤師の対応素早くなりそう

544 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:20:18.14 ID:sOTBgINK0.net
ドラマでもアンサングシンデレラやラジエーションハウスみたいに病院が舞台だけど医者じゃなくて、薬剤師や放射線技師の話だともどかしいことばかり

545 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:20:19.73 ID:T4ECBAZh0.net
>>513
それを言うなら医者だろ
せっかく頭が良くてもなにも創造しない
しかも最近は最初からカネ目当てが多いからいきなり美容系でウェーイ

546 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:20:27.00 ID:RegKlcCG0.net
薬関係は確認が一番大事って分かりそうなもの
入院患者にリストバンドつけさせていちいち確認するし当然だけど医者に絶対はない

547 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:20:49.59 ID:0WpZHZvU0.net
医者憧れって馬鹿にしすぎだろ
むしろ薬剤師に憧れてるやつも多い

548 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:00.93 ID:aapJb8BE0.net
>>513
高名って誰よ? 言えんような怪しいやつか?

549 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:01.15 ID:K8oQ5tqM0.net
>「医者憧れ」って凄い決めつけだよね。
>お医者さん気分味わいたいから

だったら医師の白衣みたいの止めてピンクのエプロンでもしてろ

550 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:02.73 ID:RYBlRkXB0.net
>>540
昔はヒロポン売ってた

551 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:04.84 ID:ANOlkruG0.net
山内も濱家もかまいたちはもうええわ
鼻につくばかりか何故か偉そうなんだよ

以前は同期想いとか必死さとか良いところもあったが、最近は天狗どころの騒ぎでない

552 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:10.19 ID:IOVEESmg0.net
>>521
アーティスト?

553 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:15.27 ID:h/NAuvvT0.net
>>535
どうやって止めさせるんだよ。院外処方箋に文句つけてきた薬局薬剤師なんか
見たことがないが。

554 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:19.23 ID:VTRANpiw0.net
>>524
それだと医者が嘘をついて、患者に薬多めにって頼まれましたって言えば通ってしまうから、どちらにせよ裏取りのために患者への確認は必要では?

555 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:19.91 ID:rHPntxGg0.net
薬剤師不要論

556 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:26.33 ID:MDmc4PLr0.net
関係ないけど
かまいたちの夜1、2、3、真をリメイクかリマスターで5980円くらいで出して!
ファミコン探偵倶楽部、オホーツクの消ゆブーム続け

557 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:39.92 ID:Rlq+00Yu0.net
>>537
そうでもないぞ
医者に対する製薬会社の営業とプレゼンはすんごいぞ

558 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:46.08 ID:9tRGA5Y/0.net
>>552
薬名では?

559 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:21:46.61 ID:LUooOKUp0.net
医者が処方箋間違えるなんてよくあるんだろ?
薬に関してはそのへんの医者よりベテラン薬剤師の方が詳しいってこともあるだろうし

560 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:02.92 ID:Ge9BPRBD0.net
いや憧れはあるぞ
医者目指してたけど頭が悪いから薬剤師に変更した人がメチャクチャ多い
最初から薬剤師目指す人は少ない
女性は自分の目頭の程度考えて最初から薬剤師てのは一定数いるけど男は最初は医者目指してたてのが圧倒的に多い
んで医者は無理だってんで薬剤師に変更

561 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:06.73 ID:T4ECBAZh0.net
>>539
双方がディスってきてるw

562 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:10.36 ID:xtIsLIGs0.net
濱家より話の発端の山内が謝れよ

563 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:13.78 ID:p4XVautF0.net
>>460
テレビ関係者の責任「も」ありますね

564 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:21.42 ID:gnZA00AV0.net
こいつら芸人はタクシーの悪口も酷い
いやなら電車に乗れ

565 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:23.16 ID:shUhFajo0.net
ITに置き換わる仕事第一位

566 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:28.46 ID:MDmc4PLr0.net
てか登録販売者試験勉強してるけど医者、薬剤師に憧れてないよ

567 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:45.83 ID:k8+damLX0.net
精神科でいっぱい薬だす脱法医師がいるからな
監視役でもある

568 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:47.74 ID:CyApF7HC0.net
背の高い南原なんだから、面白さとか期待したらアカンのに
おまけに事故まで起こさせて、どうしようもねえな、テレビは

569 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:49.02 ID:1lknJ41k0.net
芸人はろくなこと言わないな
今回は謝罪したからいいものの

570 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:22:52.36 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>553
儲からないから初めから出さないんやで

571 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:04.61 ID:1MYNUtOt0.net
まあこう思ってる人は多いよね、TVで言っちゃいけないけど
でも更に薬剤師に憧れる病院事務っていうのもいるんだよね

572 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:05.21 ID:9tRGA5Y/0.net
>>560
私立医大なら受かったのだけど負担が大きくなるので諦めた私

573 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:11.02 ID:giyPCZSw0.net
うちの近所の薬局は
処方せん受取に1人
調剤する人が1人
薬の説明する人が1人
お会計する人が1人

バカみたい

574 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:11.64 ID:diaaCTFc0.net
>>564
芸能人のタクシーの運転手がーはマジでうざいな

575 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:12.55 ID:giyPCZSw0.net
うちの近所の薬局は
処方せん受取に1人
調剤する人が1人
薬の説明する人が1人
お会計する人が1人

バカみたい

576 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:18.08 ID:nRKIioeX0.net
大量にドーピングできんから怒った芸人さんかな

577 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:32.83 ID:Rlq+00Yu0.net
>>560
医者無理そうだからって進路変更する人、技師系もおるよ
激務嫌だからとかもある

578 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:41.52 ID:p4XVautF0.net
次からは薬の間違えがあってもかまいたちには教えてあげなくていいよ
そのまま渡してあげたらいい☆

579 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:43.34 ID:xSw+jeE10.net
税金の無駄使いだから言ったほうがいい
持病で同じ薬をずっと貰ってるのに同じ説明書きを添付されるのも無駄

580 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:23:49.29 ID:pMVwOLk20.net
遅れて放送するところは放送中止になるんか?

581 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:24:08.54 ID:pKx5E1Qa0.net
実際薬剤師に医者コンプ多いんじゃ?

582 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:24:39.22 ID:Cp6yrpzf0.net
薬剤師は薬剤師でもっと自分たちの仕事の幅をしっかりと広げろよ、とは思う
ただ薬の確認する係なだけでなくて、ちゃんとした資格なんだから積極的に患者に関与しろよ

こんなふうに見られるのは、今までただの薬局の店員みたいなことをしてきたツケだと思うわ

583 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:24:49.22 ID:r1k2qw9k0.net
ほんまカス芸人多すぎる

584 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:24:59.22 ID:O3mCj3ho0.net
スーパーとかで薬買えるようになったけど、薬剤師がいない時間帯には買えないとか意味不明

585 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:06.08 ID:WaV8/AWo0.net
平日は休んでいいから、土日だけ24時間で営業して

586 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:17.46 ID:txzPxnH80.net
オカマとかハゲとかブスはNGなのに、特定の職業を貶すのはなかなかNGにならないのはどんな事情だ?
身体的特徴かどうかか?

587 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:18.85 ID:MLhEoEDC0.net
>>436
おそらく症状をなくす薬じゃなくて和らげるだけだから飲むのやめたらまた症状でてくるんだろう。
治してくれる気あるのかって思ってしまう。
医者と薬メーカーは繋がりあるからそこは注意だろな

588 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:36.15 ID:NADF/UOG0.net
>>537
エアプ過ぎて草
お前医師専用の薬の情報提供サイトとか知らねえだろ
教授でも日々チェックしてるからな
まあ理由は別にあるけど…

589 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:36.26 ID:p4XVautF0.net
悪口芸はまっちゃんの取り巻き達がやりつくしたよ
また悪口芸をする人たちが出始めたと思うとうんざりする
キムキム兄やんとか本当に嫌いだった

590 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:39.22 ID:Rlq+00Yu0.net
>>581
そうか?
コンプなら医者とり製薬会社とかじゃね?

591 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:45.20 ID:qjcGaJRW0.net
>>578
お待たせしましたじゃ文字数多くて時間かかるからハイで渡せばいいな

592 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:25:55.49 ID:X6TUI+fm0.net
患者がダルそうに聞いてても一応説明するのが義務だからなあ

593 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:00.71 ID:xJGQFWJG0.net
メガファーマのピエロ薬剤師

594 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:11.00 ID:CDUGv/Ru0.net
薬使うのって薬剤師に限らずいろんな分野に関わってるんだけど、責任問題のリスクがあるから事前に薬剤に関するデータとか注意喚起をしないといけないんよね。あとからやれそれで咳が出たとか具合が悪いとか気持ち悪いとか平気で言ってくるんだよ。

595 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:11.83 ID:gTNqPzar0.net
こういうの謝らない方が良かったのに
ダウンタウンとかこんな発言で今まで謝ったことないし

596 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:22.76 ID:KX/ygWpM0.net
知識もないことを平気でテレビとかラジオとかSNSで喋って後で謝るって政治家並みにアホやん

597 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:32.49 ID:diaaCTFc0.net
>>587
なんなんだろうな
製薬会社が儲けたいのかな?すげえ嫌だわ

598 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:41.49 ID:2cUlbuHB0.net
謝る必要ないのに
あの不愉快なやり取りは本当に不愉快
カンジタ感染の時にみんなの前でちんこ痒いですマン子痒いです言わせんのか

599 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:41.97 ID:01f+9v1t0.net
スーパーみたいな雑務を薬剤師にやらせるのが無駄
薬剤師はチェックとコンサルと指示出すことだけやればいい

600 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:26:52.34 ID:O3mCj3ho0.net
>>23
なにかの番組のロケで、丁字路(ていじろ)と言ったおじさんを小馬鹿にして「T字路(てぃーじろ)ね」と言い直した芸人もいたな

601 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:27:03.66 ID:Q2pfOolg0.net
行きつけの薬局は、もうこういう面倒なのは
全然聞いてこないからラクダ
こないだ血液検査の結果聞かれたから
今度もっていかないと

602 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:27:03.66 ID:S4cNfm1n0.net
医者と薬剤師なら医者の方が頭良いのは皆異論ないと思うけど
医者のチェックをする論唱えてる奴は自分が何言ってるかわかってて言ってるか馬鹿なのか
課長の仕事のチェックを平がやるって言ってるようなもんだぞ
あと医者を馬鹿にするのは良いのかよ!

603 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:27:10.15 ID:5xE0z3tx0.net
将来薬ベンダーマシンで処方箋入れてすべてOKにすべき
薬を箱から出して数えて袋詰するのに勿体付けすぎ

604 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:27:23.04 ID:N+deulRM0.net
薬剤師による「薬剤師ってこんなに大変なんですよ。敬えよ」アピールに使われて可哀相

605 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:27:49.30 ID:LgEg10kL0.net
薬剤師は女性6割と女性が多い
ここをつつくとどうなるか分かるだろww
女を敵にしたらアカンねん

606 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:28:08.57 ID:0d3RGb/80.net
いちいち薬剤師が噛みついたのか??しょうもな

607 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:28:17.74 ID:QEReoeu/0.net
そこで時間かかるってムッとしたこともないわ
薬の服用のこと聞くことあるし

608 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:28:32.73 ID:yWg4GnV+0.net
>>1
医者はじめ医療関係者は

税金で守られて能力の割に高給維持

業界団体の力に物を言わせて
税金食って高い給料維持してるだけなのに

エリートだと勘違いしすぎな
特に医者風情

609 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:28:44.92 ID:EKr5gHbQ0.net
山内の発言はええねんな?

610 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:28:56.34 ID:xJGQFWJG0.net
東洋医学の薬剤師はおらんのか?
カスの西洋医学だらけか?

611 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:28:57.20 ID:YncbmhdL0.net
公共の電波使って一般人様の職業ディスるなよゴミ芸人

612 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:05.23 ID:/ZCRKlDv0.net
田舎の古い医者とか、手書きで処方箋を書いていると
医療事務員が薬の名前や容量を読み違えて別のものにしてしまう
若い医師でもパソコンソフトを使って薬を選ぶときに
プルダウンでうっかり別のものにしてしまう

初めての処方のときには薬剤師が症状を質問して
症状にあった正しい処方であることを確認する

613 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:18.09 ID:4wnmOfw80.net
疑義照会の時言う事聞かない医師もクズ
文句言えない薬剤師もクズ

614 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:26.38 ID:1lknJ41k0.net
影響力のあるバカは質が悪い

615 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:34.05 ID:a/DP258W0.net
たぶん慶応だったと思うけど学部は分からないが看護師の学部の面接で
「本当に医者は諦めましたか」と言われたとか聞いたことがある。国立の医学科を何回か落ちて諦めたんだよな

616 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:36.30 ID:p4XVautF0.net
処方箋を薬局に渡してすぐ買い物に行って帰ってくると薬用意出来てる

617 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:44.38 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>603
ベンダーには誰が詰めるの?

618 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:45.85 ID:0d3RGb/80.net
あの小さい室内で大きな声で病状とか確認するなよ
みんなにまる聞こえだろ

619 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:52.03 ID:5xE0z3tx0.net
医療費高くなるはずだよ、薬数えるだけに
年収多く払ってるんだから、調合するなら値打あるけど

620 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:29:54.63 ID:IOVEESmg0.net
何を言ったかじゃなくてどんな意図で言ったかなんだな薬剤師のこと腐そうとしたニュアンスが嫌

621 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:03.88 ID:9tRGA5Y/0.net
>>610
漢方生薬認定受けてますよ

622 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:14.23 ID:aapJb8BE0.net
CM出すようなドラッグストアに゙ケンカ売るような事、よく言えたな。
当然こうやって謝罪することになることぐらいわかるだろ。頭無いんか。

623 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:29.26 ID:Pcq8tUi70.net
輩だよな
吉本ってこう言うの飼っている

624 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:36.96 ID:KLIU+qoR0.net
まぁ癌が治せる様になったら崇め奉ってやるよ
それまでは補助金まみれの業界だって見下してるわ

625 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:46.14 ID:yG5YCjXc0.net
>>5
これ

626 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:49.71 ID:IYhBVJgL0.net
ダブルチェック
飲み合わせ
医者は専門外の薬を知らない

医者が薬学を学べば簡単に解決出来る
薬専門の医者を作れば良いいだけ
そうすればこんなめんど臭いと感じるような事はなくなる
薬剤師の資格を持った人がやる必要はない

627 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:53.14 ID:ITNjbMVP0.net
薬剤師の疑義照会義務

薬剤師法第24条は,次のように定めています。 (処方せん中の疑義) 第24条 薬剤師は,処方せん中に疑わしい点があるときは,その処方せんを交付 した医師,歯科医師又は獣医師に問い合わせて,その疑わしい点を確かめた後で なければ,これによつて調剤してはならない。

かまいたちは間違ってないけどな

要は患者に診察じみた質問はしちゃいけないのよ
そもそも病名は個人情報保護だからね
尚且つおかしいと思ったら確認は担当医

要は基本が出来てないヤブ薬剤師が多いと言う事になる

628 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:53.67 ID:1MYNUtOt0.net
>>609
あれで追加料金発生すると知られたくないんじゃない?

629 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:30:56.36 ID:IOVEESmg0.net
>>618
小さい声で聞き取れてなかったら危険だから

630 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:07.80 ID:z89bALni0.net
>>606
噛みついたっつーか、薬剤師に対して「医者憧れがあるから医者と同じように聞く」って言ったのがマズ過ぎるわ
アホすぎる

631 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:17.42 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>610
医者が東洋医学の薬処方するならいるだろう。

632 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:17.48 ID:S4cNfm1n0.net
>>617
業者に決まってるだろw
どこに噛み付いてるんだよw

633 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:17.66 ID:LDLE6Pxn0.net
急いでる時は面倒くさいし気持ちはわかるけど
主治医とは違った観点から有益なアドバイスくれることもある
薬に関しては薬剤師の方が詳しいんだし

634 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:20.74 ID:T4ECBAZh0.net
一流芸能人とか大金持ちは自費診療だろうから部外者の薬局なんて必要ないだろ

635 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:26.57 ID:LgEg10kL0.net
>>609
薬剤師は医者憧れ
この発言に対しての抗議だから山内発言はどうでもええんやろ

636 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:39.37 ID:HqRNo0Jo0.net
女には最高の仕事だと思う。
女医、看護師より完全ホワイトだし、パートですら単価めちゃくちゃ高い。
全国どこでも働けるし。
女薬剤師は嫁にするには最高だよ。

637 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:31:58.47 ID:W2IRFqYK0.net
いいからほくろ取れ
2人同じ位置に有るのなんなん?除去しろ

638 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:08.83 ID:SnDHlPJ80.net
>>614
まさしく、まさしく
昨今のメディア人の殆どに言える事だけどね
インフルエンサーがどうでもいい愚痴をSNSに乗せるのやめてほしいわあ

639 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:15.07 ID:T4ECBAZh0.net
>>632
業者が責任取るわけないだろ

640 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:16.54 ID:2IM6DIey0.net
マジでいらん手間
黙って薬出せ

641 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:21.86 ID:uIO8oX8r0.net
医者と薬剤師でやり取りして欲しいな。同じ説明二回させられるのダルい

642 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:30.74 ID:IOVEESmg0.net
>>5
みんな思ってるのみんなとは?アンケート取りましたか?それはちゃんとしたアンケートですか?

643 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:39.35 ID:UgoDx7Wc0.net
薬剤師は音のイメージ悪すぎるから 調薬師 に改名したほうがいい

644 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:39.89 ID:z89bALni0.net
>>624
ガンが治せる様になったら世界人口と高齢化がヤバいことになんぞ
あれは貴重な人口抑制装置なんだから、完治させられても困る
まあ、50歳未満で死なれても困るんだけど…

645 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:42.26 ID:diaaCTFc0.net
医療関係者って
じじばば相手にしてるから声でかい人が多いってのもあるな

646 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:42.56 ID:X6TUI+fm0.net
長くなるしダルいのはわかるがねえ
あっちも義務だからしょうがないって聞いてる
医者憧れてw

647 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:53.41 ID:LgEg10kL0.net
女性の多い職業ディスるとどうなるかわからなかったの馬鹿すぎじゃね?
薬剤師は女性比率が多いって知らんかったのかな

648 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:32:59.18 ID:0d3RGb/80.net
>>630
いや芸人のたわごとぐらいスルーしろよw

649 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:33:23.70 ID:S4cNfm1n0.net
今がコンビニのレンジも商品ラベルのQR自動で読んで適正時間温めるようになってるのに無職のおじちゃん達はついて来れてないよね

650 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:33:25.44 ID:GvLpKpCW0.net
棚からとって袋詰めするだけなのになんであんなに給料高いのかよくわからん

651 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:33:26.27 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>627
どうやって疑わしいとはんだんするの?

652 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:33:28.53 ID:5xE0z3tx0.net
>>617
ATMに金補充するのと同じだよ

653 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:33:38.78 ID:L/9b7QoI0.net
人間いらない

654 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:33:41.00 ID:ybxrr2t+0.net
薬局で薬もらって金払うだけの人はコンビニで煙草買う感じで
後ろの棚から必要なもの揃えて出してくるだけって思うんだろうな

655 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:33:58.58 ID:a/DP258W0.net
まあ仲間内で話すことならともかく公の場で言うのは馬鹿すぎるだろう
正しかろうが間違っていようが

656 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:02.83 ID:UgoDx7Wc0.net
>>649
でも真ん中の底の方は凍ってる

657 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:04.82 ID:eNPqmjxD0.net
袋詰めしかできないのになw

658 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:26.29 ID:0d3RGb/80.net
>>629
なら個室を用意したれよw
可哀想に若い子が恥ずかしそうに痔の説明されたぞw

659 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:35.69 ID:PmQI42z60.net
説明要りませんて言えばいいんだよ

660 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:37.75 ID:z6KJKDt10.net
アホな芸人をコメンテーターに起用すんな。。。

661 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:41.31 ID:PJo/dX4l0.net
たまにしか病院に罹らない人は面倒かもね
自分は薬の数が多いし増えたり減ったりもする
出来る薬剤師はこちらが聞く前にお薬手帳を見て
「今飲んでる薬との飲み合わせに問題はないです」
と先に伝えてくれるから助かるで

662 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:43.38 ID:1HDZan+i0.net
https://i.imgur.com/kNIwUpi.png
https://i.imgur.com/gemX5lc.jpg

663 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:43.72 ID:k4bKBYVU0.net
>>5
思うのは自由だけど公の場で言うと批判されるのは当然

664 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:47.85 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>632
間違えたら誰の責任ですかね?
医薬部外品扱ってんじゃないんだよ

665 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:49.68 ID:KX/ygWpM0.net
お笑い芸人って本当に人を笑わせる気あるんかね
不快にしかならんが

666 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:34:50.27 ID:RQSylAvz0.net
薬剤師を侮辱するほど芸人て偉いの?

667 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:02.08 ID:kljwgsNZ0.net
全国区で売れてるタレントがローカル番組で炎上するって割に合わんな

668 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:08.35 ID:EfQyjzA30.net
間違った時にすぐに謝罪し訂正する力はこれからの時代必要だな
謝ったら死ぬ病にかかってると難しいかもしれないが

669 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:17.10 ID:IOVEESmg0.net
馬鹿がテレビに出続けると地頭はいいという褒め方され始めるたびに うんってなった

670 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:19.71 ID:Zm8bsgtt0.net
>>130
残念な薬剤師にあたったな
まあ、非常に忙しい仕事であるが

671 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:20.65 ID:hBHd3gHG0.net
うちの母親長い間パーキンソン患ってるんだけど、たまに主治医が処方箋の薬の数とか間違えてるのすぐ教えてくれてすぐ病院に確認してくれたりいろいろ手配してくれたりするからめちゃくちゃ助けられてる。感謝しかない。

672 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:35.46 ID:PTxpAJY80.net
おおおおおーーーーーーい

破魔矢 

山内 処方箋」 飲み合わせの問題

673 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:40.85 ID:GAQIxim+0.net
図星を指すのは良く無い

674 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:45.38 ID:LDLE6Pxn0.net
>>650
一流大の薬学部卒は薬剤師持ってても製薬会社の研究職に就く

675 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:35:53.70 ID:S4cNfm1n0.net
>>664
間違えたら間違えた奴の責任だろ馬鹿かよw

676 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:36:02.42 ID:nN9WSJac0.net
>>645
珍しくお医者さんがプライベートで薬取りに来てた時は小声で話してたわ
相手を見てる

677 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:36:14.02 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>652
お札2種
薬どんくらい?

678 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:36:37.96 ID:KneXT50X0.net
実際説明もいらんし調剤薬局での最初に行うアンケートもいらんしな

679 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:36:40.53 ID:8X0PHiQw0.net
>>478
薬手帳は新しく作ってもらえるから作ってもらった方がいい
かかってるのが一人の医者だけならまず問題ないけど
病院変えて医者が変わったり他科に受診したり2人以上にかかる場合には医者に薬手帳見せた方がなにかと楽
薬剤師に見せるのは医者が処方間違った時に間違いを見つけやすくなるから出した方がいい
医療のめんどくさい意味ないような手間って大抵は大丈夫だけど大丈夫じゃなかった場合のリスクがでかいから

680 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:36:42.65 ID:2fOnPbFG0.net
これ川嶋も言ってなかった?

681 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:36:53.41 ID:X+X+Z9XX0.net
実際そうだろ。
医学部に受からないから薬学部に行ったわけで。

でも薬学部も捨てたもんじゃねーけどな。
薬さえあれば風邪だの歯の腫れだの火傷だのだいたいのものは治せるからな。

682 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:36:58.26 ID:OGxXtC8b0.net
>>3
スポンサーにスギ薬局とかあるのにな

683 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:37:01.50 ID:ITNjbMVP0.net
>>651
薬の飲み合わせとか量でしょ

それ以外の初見の診療行為は個人情報になる
それも要配慮個人情報で個人情報よりもデリケートな扱いのものになるから
患者からすれば知られたくないと言う人もいて当然
どこで何言われるかわからないからね

684 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:37:36.73 ID:uKbnJa870.net
薬剤師の仕事なんて機械でえーわ

685 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:37:40.67 ID:a/DP258W0.net
ちょうど昨日病院だったがいつも貰う薬を貰ってなかったら
質問されたな 重要な薬でなくて余っていたので今回はなしにしてくれと医師に言っていた
それを薬剤師に質問された 医師のミスならそこで助かることになっていた

686 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:37:41.25 ID:pULAdzL40.net
薬剤師が医者に憧れてるってなるまでの道が違いすぎるんだけどもしかして医師と薬剤師同じ学部だと思ってる??

687 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:05.51 ID:x9txfNcI0.net
>>1
濱家はこの件で説明責任あるよね

早く記者会見しろよ

688 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:06.83 ID:3FfuccWz0.net
>>10
俺は薬剤師さんぽい人がレジしてくれたらめちゃめちゃ感謝するわ

689 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:22.75 ID:S4cNfm1n0.net
AIとQRでヒューマンエラーより確実に間違い起きないよって証明されてるのに
未だに責任論で利権守ろうとする老害達は時代に乗り遅れ過ぎだろ
自動運転も責任論で否定してるしもう駄目だろw

690 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:24.13 ID:fttW7yUi0.net
こんなこと誰もが思ってることだし過去にもテレビでよく言われてきたこと
いちいち噛みつくやつがアホや

691 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:25.72 ID:kljwgsNZ0.net
>>647
かまいたちはファン層8割女だから命取りやな

692 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:34.00 ID:wj3FKjro0.net
>>493
むしろ隠れそうかだらけだぞ ◯鯉
◯◯レンズ
◯◯◯◯ウン
◯◯◯とり
◯◯◯ズム
◯◯◯やす
◯◯けん
◯◯◯◯星

693 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:34.03 ID:KX/ygWpM0.net
>>681
薬飲んで風邪が治るって新発見やん

694 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:41.39 ID:WAuKfqiW0.net
>>11
私も、山内のことを代わりに謝った濱家偉いと書こうと思ったら、濱家も言ってて、引いた

695 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:38:58.81 ID:IOVEESmg0.net
>>665
笑わせたいより、すごいって言われたいんだよ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:01.43 ID:Zm8bsgtt0.net
マイナンバーカードがあればお薬手帳はいらないよ
マイナポータルで全部見れる

697 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:03.68 ID:9tRGA5Y/0.net
文句言ってる人は一度薬剤師の仕事体験して欲しいな

698 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:14.90 ID:3FfuccWz0.net
>>23
いつまで経ってもフューチャーするとか敷居が高いとかって平気で使ってるからな

699 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:15.91 ID:uKbnJa870.net
>>661
ほんと医療関係は働いてる側も使う側も社会保障費膨らませるだけの寄生虫なんだよな

700 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:22.48 ID:Vudv32/H0.net
とりあえず逃げ出したくなるな

701 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:34.69 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>683
自分の命に関わることだけど
当人がそれでいいなら仕方ないかな

702 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:44.01 ID:PmQI42z60.net
でかい声で言うのはやめろとは思う

703 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:39:59.43 ID:IhXX15dZ0.net
別に文句言っていいけれど公共の電波で流すことじゃねーよ
TVタレントは公私の区別がついてない

704 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:40:37.04 ID:vXUEb/Ic0.net
黙って薬だけだせよ
医者でもねーのに体調聞いてくんなよ
二度手間なんだよ

705 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:40:51.97 ID:yR8CLnd40.net
>>658
大切な質問だと理解はしているけどプライバシーどこいったwといつも思ってる
個室にするか広いスペースにするかだよね

706 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:41:27.02 ID:aapJb8BE0.net
>>690
それってあなたの感想ですよね。何%の人がそう思っている具体的なデータあるんですか?

707 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:41:29.19 ID:9tRGA5Y/0.net
文句だけ言っている人は何の仕事してんの?

708 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:41:30.47 ID:70SElVYh0.net
薬の内容を大声で話す薬剤師はなんなんて思うよね
デリカシーない

709 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:41:35.43 ID:X6/Bd8d60.net
多分aiで代替出来るだろうね

710 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:41:39.18 ID:B6YuY+cw0.net
本当のこと

711 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:41:53.21 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>675
間違えたら最悪業務上致死罪ですがね
バイトにやらせんの?

咳止めでも間違えたら幼児や乳児なら死ぬよ?

712 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:42:36.67 ID:G570uRPS0.net
>>260
ところが風邪薬が簡単に買えなくなった

713 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:42:40.40 ID:OrruWhrc0.net
薬剤師は医者になれなかった奴らがつく職業だよ
僕間違ってないよ

714 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:42:48.36 ID:b1GRoCnb0.net
青い蓋に入ってる軟膏のクリーム、あれ薬剤師が全部計量計に1回大量に出してそこからグラム計ってスプーンみたいなのですりきって入れてるらしいな
https://i.imgur.com/VNXGS1Q.jpg

715 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:43:08.18 ID:P4PSdyUz0.net
>>704
医者じゃないから聞いてんだよ
カルテ見れねえんだから

716 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:43:19.68 ID:WAuKfqiW0.net
>>655
ラジオ感覚で言ってる気がする。大阪時代のかまいたちのラジオ聞いてたけど、毎週濱家が世間の愚痴ばっかり言ってたよ。 東京に行ってたからキャラ変してるけど、濱家って暗い人やねんで!

717 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:43:22.67 ID:ITNjbMVP0.net
>>701
ちょっと何言ってるのか解らないけど
怪しいと思ったらダブルチェックは担当医にすればいいだけ
病名や下手な初見診療は薬剤師の仕事ではない
責任取るから安心してくださいと言うならそうえばいいよ
そうなの?

718 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:43:58.28 ID:vrpjGkkD0.net
山内と濱家の処方薬の受け取りは在庫が無くなり赤帽で取り寄せ中とか理由付けて最後にしてやれ

719 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:02.91 ID:WM866Ocg0.net
薬剤師は利権団体と私立のバカ大に多額の金が流れているのでなくなりません

720 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:09.68 ID:5xE0z3tx0.net
薬の効き具合聞かれて答えても何の意味もないのだよ
医師に伝えて相談してくれるわけでもないし

721 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:10.56 ID:S4cNfm1n0.net
>>711
だからーQR付ければ良いのよAIの方が遥かに人間より間違えないって証明されてるから
不安症のあなたには飲む前にスマホで読み取って間違いが無いか確認出来るようにするから

722 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:13.62 ID:Zm8bsgtt0.net
>>714
薬をまぜるのもやるよ

723 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:19.45 ID:7zjU0A3R0.net
>>713
そもそも薬学部と医学部で入り口全然違うだろ

724 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:26.42 ID:aR2zwIDg0.net
気持ちは分かる。俺も長いことそう思ってた。けどアンサングシンデレラ
って薬剤師の漫画を読んでそうじゃないと分かった。

処方ミスはしょっちゅう起こりまくってる医療過誤で
薬剤師さんのチェックがそれを抑止してくれてる。

725 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:28.07 ID:2cUlbuHB0.net
そもそもあの紙に医者が書いておけよ
てかそのほとんどが病名書けないお試し診察にお試し処方なんだろ糞医者ども

726 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:29.35 ID:P0mRo8QF0.net
>>708
年寄り相手だとデカイ声になるわ
薬余ったり足りなかったりする年寄り多いから

727 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:32.33 ID:IOVEESmg0.net
>>716
暗い明るいとか関係ない

728 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:33.95 ID:4hBZH52T0.net
>>120
痛風動画ですごい儲かってるらしい

729 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:35.81 ID:y+GX3XcA0.net
皆が聞いてるカウンターで大声で言ってくるのなんとかならないのかなあれ

730 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:40.88 ID:g/FS7oR90.net
医者憧れですよね?、と言いたくなる気持ちは分かるわ
お前は俺の主治医か?みたいな感じにあれこれ聞いて来るのもいるしな

731 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:41.16 ID:DDeB+PiK0.net
Venue101から降ろせよこいつ

732 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:44:44.82 ID:HqRNo0Jo0.net
。。

733 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:45:11.35 ID:JxSqZot80.net
糞芸人ならべてる地上波の糞バラエティーが
世のなかで一番無駄なものだな

734 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:45:19.38 ID:S4cNfm1n0.net
医者が間違うかもしれないとか言うくせに
薬剤師は間違えない事になるのか傲慢過ぎやろ

735 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:45:44.75 ID:pxSVmKNd0.net
薬剤師と美容師と服屋の店員は
話しかけなくてヨシ👉

736 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:45:45.97 ID:LDLE6Pxn0.net
薬剤師の義務になったんだから文句を言うなら国とか厚労省でしょ
薬局の方にも説明で診療報酬が増えるメリットはあるみたいだけど

737 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:45:49.43 ID:W3KBLzxz0.net
一日中棚から薬取り出すだけで人と話さないと頭がおかしくなっちゃうからてょっとぐらい付き合ってあげなよ

738 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:45:56.80 ID:IOVEESmg0.net
>>719
ついでにNHKと芸能界への税金も止めてほしい

739 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:07.11 ID:fttW7yUi0.net
>>706
そのセリフ自分で言ってて恥ずかしくならない?

740 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:21.55 ID:TdMv4+O90.net
薬剤師と病院の関係性って実際どうなんだろ

741 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:30.66 ID:t0XRxAu10.net
>>57
ほんまそれ
なのに、ジェネリックも先発品も中身同じですけどねとか言われた
ジェネリックめちゃくちゃ不正あったやないかい
あの嘘つき薬剤師め

742 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:32.28 ID:G570uRPS0.net
>>384
金以外メリットがみられない

743 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:34.20 ID:QUXnrLW40.net
>>1
速攻で謝るぐらいなら最初から言うなよ
ダサダサ

744 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:36.22 ID:Zm8bsgtt0.net
>>721
処方間違えて責任取らされて、医者になるやつが減るな

745 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:41.71 ID:R3n6iyYv0.net
薬剤師って

ただの袋詰め職人やん

746 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:51.54 ID:/ZCRKlDv0.net
そう思っていてもそういうのは楽屋で語っていてほしいね
5年後には消えてしまうような知性のない二流芸人が
薬を安全に渡すために決められた社会のルールを壊すようなことしちゃって

製薬会社はこいつらや吉本芸人が出ている番組に
スポンサーとして金を出すのを止めるべきだね

747 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:46:52.94 ID:UKmKij3m0.net
薬剤師は知らんが、生物系のポスドクは医者に対する憧れしかありません!
ピペドたちを僻地限定の准医師にすればたぶんいろいろ解決するよ

748 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:47:00.18 ID:LPsdvJnE0.net
こんなんで謝罪なら指原は永久追放じゃん

749 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:47:05.44 ID:aZfiS0uJ0.net
食物連鎖の最下層が喚いてるだけだろw

750 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:47:12.21 ID:IOVEESmg0.net
>>734
だからダブルチェックなんだろAIの方が正確だと思うけど

751 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:47:23.04 ID:1NbKgnlx0.net
>>728
あれは解りやすいし納得

752 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:47:48.29 ID:ShXOnnkj0.net
AIが発達したらなくなる職業

753 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:47:49.26 ID:EVq14YMX0.net
医者がよく薬間違えるなら、医者が手術の時に使う薬は誰がチェックしてるの?

754 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:47:58.73 ID:Pli9kuLh0.net
みなさーん、〇〇さんがこんなこと言ってますよ〜!!って記者が前後の流れを無視して自分の都合のいいように面白おかしく切り取った記事に
お前らがワラワラ群がってお気持ち表明してるのをみるとなんかウンコにたかるハエにしか見えない

755 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:03.97 ID:GzUAxM310.net
このつまらなさとすぐ謝る姿勢がYouTubeで企業案件できまくる理由だよ

756 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:04.09 ID:2cUlbuHB0.net
とりあえず今度からはっきりこの場であなたに伝えたくないので言いませんと言うわ

757 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:04.96 ID:yR8CLnd40.net
>>708
きちんと伝わる声量で話すのも薬剤師さんなりの気づかいだとわかるけどでもプライバシーどこいったw
そもそも調剤薬局の作りが根本的におかしい
院内処方の病院でも窓口と待合の椅子はあんなに近くない

758 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:13.14 ID:O3U5V7FU0.net
確かに毎回なんか言ってくるけど話遮っていくらですか?ってダルそうに聞けばそれ以上なんも言ってこんわ

759 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:20.16 ID:WAuKfqiW0.net
>>81
ハエが喋った!

760 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:22.39 ID:aapJb8BE0.net
>>718
相手芸人やねんから、薬出せません。よう看板見てください。処方せん、って書いてるでしょ。
で十分

761 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:27.25 ID:D6qqWtuE0.net
GIFで動画くらいないのかよ?

762 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:35.23 ID:S4cNfm1n0.net
>>750
医者の方が頭良いからダブルチェックの意味
医者より頭良い奴がチェックしないと

763 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:41.17 ID:fttW7yUi0.net
処方ミスとかダブルチェックとか言ってるけど医者がそんなミスすんの?
人間なんだからミスもあるだろとかやめてね

764 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:41.72 ID:pHJszS0M0.net
定期的に病院に行くから薬剤師さんても
話しするけど毎回調子を聞いてきてくれるの自分はうれしい
大変ですね、そうなんですか、何々ですものねとか言ったことをメモや入力してくれている
定型分なのかもしれないけど

765 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:42.94 ID:ZoMLzWui0.net
これマジでわかるんだが
いちいち言いたくないよな

766 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:47.63 ID:IATDj2BW0.net
即謝る前提で本音を言う
なかなか良い手だな

767 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:49.70 ID:IOVEESmg0.net
ラジオ形式のコンテンツは世の中の愚痴だらけになってくるとマジで見てらんない特に本人は大したもん生み出さないタレントがなりがち

768 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:48:59.87 ID:aVtTyeH60.net
体調はいかがでせすか?
こうして投薬しているんだからいいですよ
・・・

769 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:49:09.75 ID:V1QgvojK0.net
>>1
国家資格舐めてる?とか言ってるけどあんなもん知的障害がなければ誰だって取れるわw

770 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:49:19.69 ID:+4YE3XoJ0.net
素朴な疑問だったんだろうけど今の時代面倒臭いよね
薬剤師自身だってほとんどの人には必要ない確認だと分かってるだろうけどそういう慢心が副作用とかの医療事故に繋がるかもしれないんだし双方の気持ち分かるわ

771 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:49:19.91 ID:czc2pcj50.net
あれ聞くことで金が出てるから、どうですか?とか変わりませんか?
とかだけで要件は満たす
あんなもの要らないという人がいても当然だよ

772 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:49:30.24 ID:9RmKBw4A0.net
こいつらがレギュラー20本とか言ってるの見ると
いかにテレビがオワコン化してて
そこにそうかが侵食してるかがよくわかる

在カミングアウト済みのガーシーとその仲間のそうかカミングアウト済みの医者を見てても
YouTube界隈にさえも
先行して在と創が送り込まれてる感がありありと伝わってくる

773 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:49:33.23 ID:aR2zwIDg0.net
普通の病院で扱う薬品は1000種を超える。医師は自分の専門の
薬には詳しいが、専門外だと詳しくない。そんな中、組み合わせで
併用禁忌があるんだから大変だよなぁ...

774 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:49:40.45 ID:A3X5JiKA0.net
具合悪くて受け答えも大変なのに、手間も時間もかけさせてる印象にしかなってないからな

775 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:49:41.38 ID:IENKuWy10.net
医薬分業にケチつけてるあほまでわいてて草
どんだけ知能ひくいんや

776 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:00.36 ID:Zm8bsgtt0.net
>>763
お薬手帳を見る医者にあったことないな
飲み合わせは薬剤師の仕事だろ

777 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:03.68 ID:J7tCeCuI0.net
ドラッグストアの薬剤師が親切に話を聞きに来たかと思ったら1番高い薬すすめてくるのはウザい

778 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:13.07 ID:zdrAvX030.net
実際に医者になれなくて薬剤師になるやついるからね
それに門前だと処方がおかしくても医師に言えないこともある

779 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:16.47 ID:fG7P/NNT0.net
吉本芸人って大阪と兵庫から出てくるな

780 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:22.36 ID:ZYsId4UD0.net
薬学部なんてほとんどが医学部に受からなかった連中なんだからそれが現実だろ
職業に貴賎なしみたいな理想論はやめろや

781 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:30.47 ID:Q8Po+c3P0.net
院内処方に戻せよ

782 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:34.01 ID:0s9bl/sS0.net
まぁかまいたち観るのも全然要らん時間やけどね

783 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:50:58.83 ID:Tf7XdBze0.net
>>773
データベース使って機械的にチェックする方が確実だな

784 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:51:01.35 ID:ITNjbMVP0.net
そもそも責任取れないのに誤った知見でミスリードも
出てくることになる
薬剤師が患者の容態を聞いて調剤・供与する行為は、医師法違反とされています。
https://www.okiyaku.or.jp/item/3155/original/%28%E8%AC%9B%E7%BE%A91%29%E8%AA%BF%E5%89%A4%E4%BA%8B%E6%95%85%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%A8%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%99%BA%E7%94%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf
後さ?
おまえら薬剤師様の数のほうが圧倒的に多い

ここで真っ赤に書き込みしてる薬剤師さんよ?怠慢な対応が蔓延してるんじゃねえか?

785 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:51:13.75 ID:/O/leGuf0.net
>>703
SNSのタレントアカウントでもたまに見るね
否定・批判・比較・皮肉・卑下の5Hの発信はもう絶対やっちゃ駄目

786 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:51:17.23 ID:WAuKfqiW0.net
>>39
濱家もいつかやらかすよ。大阪の時にかまいたちを追ってた時期がある私が保証する。

787 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:51:47.90 ID:IOVEESmg0.net
>>782
5ちゃんねる見るのも要らん時間やけどね
楽しんでたらすみませんでした

788 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:52:18.50 ID:mOFwSL680.net
個人の感想まで謝らんとアカン世の中よなぁ
医者憧れがアカンかったか

789 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:52:24.43 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>721
祖父祖母にもやらせんだ 自己責任で飲むとかアホじゃん

790 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:52:32.58 ID:Zm8bsgtt0.net
>>783
これからそうなるんじゃない?
マイナンバーで一元管理されるから、新たに薬を出そうとすると引っかかって出せなくなるとか

791 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:52:49.83 ID:9RmKBw4A0.net
>>786
それは女絡みで?
それともそうかの内輪揉め?

792 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:52:53.23 ID:pf3HFE280.net
>>11
同じこと思って開いたら濱家も薬剤師に変なこと言ってたの知ってうわっと思った

793 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:08.06 ID:YvLbHqa10.net
フジテレビで薬剤師のドラマがあったな、あれが全てじゃないだろうけど、医療関係では下に見る職業じゃないだろ

794 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:14.30 ID:uMpBIYBk0.net
薬剤師はいらない、半分にしろ。

795 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:24.59 ID:ggmv1uwe0.net
>>777
ドラッグストアの薬剤師に飲み合わせについて聞いたら面倒そうに「飲めるでしょ」って言われたり調剤室で談笑してるから
個人的には薬局の薬剤師>>>>>>ドラッグストアの薬剤師のイメージ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:26.90 ID:fHsmxEet0.net
自分の大学受験時思い出してみろよ
はじめから給与安い薬剤師目指すやつなんてほぼいないだろ
医学部駄目 歯学部駄目
それで薬学部だろ

797 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:28.70 ID:OzjDrd1E0.net
薬剤師はいらん

798 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:29.09 ID:OzjDrd1E0.net
薬剤師はいらん

799 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:30.74 ID:U6GvqrhK0.net
マジでブッサイクが目ひんむいて騒いでるバラエティーこそ無駄の最たるもの
仕切りはアナウンサーと喋れる俳優でいいわ
芸人いらない

800 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:49.45 ID:pHJszS0M0.net
自分はこの薬は今回初めてですねーとか
季節ごとに変わる体調の変化とか聞いてくれる薬剤師さんのほうがかかりつけ医より好き

801 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:53:54.49 ID:1jZfvdIH0.net
かまいたちもそろそろ限界か
大物にはなれん器
千鳥も同様

802 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:54:01.20 ID:xWVqqyeu0.net
かまいたちはアホやな

薬剤師の仕事も知らないとは

803 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:54:12.49 ID:+Rovzl1q0.net
そもそも大したことないお笑いのネタだけど
騒がれて話題になってしまったら最初に山内に謝罪させないといけない
濱家が謝罪してしまうと山内がもっと悪者になって濱家が善者の構図ができてしまってコンビにとって良くない
濱家が好感度欲しがったのかなぁ

804 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:54:14.28 ID:0s9bl/sS0.net
>>787
その通りやな
暇つぶしも考えんとな

805 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:54:17.23 ID:ITNjbMVP0.net
そもそも薬剤士とそこの事務員のミスで1万件近くも薬剤事故起こしておいて
どんだけ偉そうに文句言ってんだよ?
ちょっとは襟を正したらどうだ?

806 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:54:31.26 ID:pi4IpGxn0.net
薬剤師を公共電波使って馬鹿にしたカス芸人

807 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:54:36.02 ID:1jZfvdIH0.net
調子悪い時の羽生結弦

808 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:54:40.75 ID:xQ1mK5j/0.net
>>3
他に使うとこなかったんかな?

809 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:55:01.68 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>795
そんなとこ当たったことないけどなー

大手チェーンなら本部にクレーム
個人なら別のところに変える

810 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:55:06.36 ID:ujZ3Mo+Q0.net
同じこと麒麟の川島も2,3年前やったがまだ謝ってない
全国の30万人の薬剤師さん薬科大学の卒業生さん
ラビットをボイコットしよう

811 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:55:16.33 ID:aR2zwIDg0.net
>>783
うん、だから薬剤師の漫画の中では作品冒頭にAIに仕事が
奪われる不安が出てくるw

812 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:55:34.47 ID:S4cNfm1n0.net
>>789
ん? 薬を飲むのは自己責任だぞ
どこまで甘えてるんだよ
否定したいが為の条件次々出してくるの何なんだよw

813 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:55:36.83 ID:fttW7yUi0.net
>>777
あとプライベートブランド
サンドラッグでよくある

814 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:55:50.33 ID:1jZfvdIH0.net
薬の飲み合わせとか
飲む時間とか
一応注意払う事あるからな

815 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:56:00.07 ID:1HDZan+i0.net
https://i.imgur.com/AV6iy6u.jpg
https://i.imgur.com/FNxZhgg.png

816 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:56:13.16 ID:LDLE6Pxn0.net
>>796
だからさっき言ったろ
新薬を開発して多くの人命を救いたい奴もいる

817 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:56:20.01 ID:Zm8bsgtt0.net
>>795
アンサング・シンデレラでもそんな話はあったな
でも深夜遅くじゃないと薬局に行けない人もいるし

818 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:56:29.63 ID:ITNjbMVP0.net
1年間で10000件の薬剤事故(薬局処方箋)だぞ?

819 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:56:39.25 ID:k+EqLNOs0.net
そうかタレント追放

820 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:56:52.18 ID:vGOityk60.net
もう喋んなこいつら

821 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:56:58.26 ID:S4cNfm1n0.net
>>805
ほんこれ

822 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:08.94 ID:1jZfvdIH0.net
説明は必要やけど
薬は機械で処理してみつくろえばええよ

823 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:24.93 ID:NADF/UOG0.net
>>741
同じですー言われた奴に限ってはそれ多分AG

824 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:25.72 ID:aapJb8BE0.net
>>818
どこに掲載されてますか、それ?

825 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:32.81 ID:DDeB+PiK0.net
フジイタケシ竜王3連覇
フカウラコウイチ王位3連覇
これで山本彩ネタだぁぁって
日村勇紀が遠藤に話しかけるの違反だよ

826 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:33.49 ID:nretKJoy0.net
そもそも昔は医院で普通に処方箋出してたんだから出来ないわけじゃないはず
熱がひどい時に病院終わった後近くの処方薬局まで寒い中移動してまたあらためて順番待ってる時は怒りしかなくなる
薬剤師が無駄な職業だとは思わないけど非効率はなんとかしろよ

827 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:35.85 ID:Fn4l7wGy0.net
医者憧れではなく、医者をバカにしている薬剤師もいる
処方箋に納得いかないと医者に問い合わせしたりさるやつもいる

828 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:38.54 ID:IOVEESmg0.net
トークバラエティは目の保養にすらならないからな
おじさんたちの宴会芸垂れ流し
芸のために何も練習してないから宴会芸以下
YouTubeにありそうなハプニング映像見ながらリアクションしてるつまらない番組の方が垂れ流すならマシ

829 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:43.00 ID:P0mRo8QF0.net
>>763
手術で患者間違えるぐらいだから、ダブルチェックしないと

830 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:51.18 ID:ITNjbMVP0.net
芸人叩いてる暇あるなら1件でも事故減らす努力せんかい!!ボケが!

831 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:57:57.21 ID:Oww8TnIZ0.net
薬剤師利権の闇は深そうやね

832 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:58:05.40 ID:bBukGaW+0.net
こんなもんみんな思ってるだろ
正義マン多すぎてヤバいな

833 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:58:08.65 ID:MsQdqCR80.net
聞いてくれるだけ親切だね
めちゃくちゃ簡素に症状の確認だけでほいっと渡されるしかされたことない

834 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:58:18.26 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>812
まちがった薬かどうかわからんものを飲む自己責任なんかない

835 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:58:24.49 ID:WANmyI/d0.net
飲み合わせチェックして処方箋通りにくれればそれでいいよね

836 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:58:43.83 ID:XydAC3HS0.net
言論の自由は憲法で保障されてる 謝罪はしないでください!

837 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:58:44.99 ID:0NZWeULQ0.net
https://i.imgur.com/pJXHW8q.jpg

838 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:59:03.57 ID:Vnh/TDK70.net
普段病院行かない人がたまに具合悪くて病院行ってさらに薬局行って
さっきと似たようなこと聞かれたら早くしてよって思うのもしょうがないと思うよ
たくさん薬飲んでるとむしろ今回の症状のことも知って欲しいけど

839 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:59:07.75 ID:DDeB+PiK0.net
薬剤師そのものネタじゃなかろう
芸人かまいたち濱家ごときが
医療従事者を語ることが問題なんだよ
芸人なんか何の責任もない妄想なんだしw

840 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:59:09.72 ID:pHJszS0M0.net
自分は飲めない薬を病院で処方されて
薬剤師さんが気がついて先生に電話して替えてもらった事がある
薬剤師さんを嫌いな人多くてびっくりだよ

841 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:59:20.74 ID:DHwan44+0.net
AIでいいだろ

842 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:59:25.80 ID:5UkMZHUJ0.net
○○憧れって言い方がもう

843 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:59:39.74 ID:Zm8bsgtt0.net
>>822
調剤ロボット、すごい値段

844 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 16:59:47.74 ID:2oev5Ujf0.net
でも医師の処方箋が貰えなければ、貰ってた痛み止め無くなったから追加で頂戴という対応も無理で
使えない感ばりばりなのよね

845 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:00:04.71 ID:WAuKfqiW0.net
>>194
分かる。特に千鳥は大阪にいた時の方が面白かった。

846 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:00:09.39 ID:DDeB+PiK0.net
芸人は自己肯定感を否定するから害悪だ
なんでお前が意見を作るのを譲らないんだよ

847 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:00:16.71 ID:H6SP54x50.net
芸人風情が芸を披露せずに偉そうにコメントしてる方がおかしい
こういうのもうやめようぜ
芸人さんは漫才とかコントしてるだけでいいんだよ

848 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:00:28.77 ID:Tj0bUynZ0.net
>>2
普段からネットでコソコソ悪口ばっか書いてるおまえらの方がダサい

849 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:00:29.86 ID:K9jIfWhd0.net
相方は糖尿の薬でダイエットするしどうなってんねん

850 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:00:49.21 ID:1jZfvdIH0.net
薬利権はありそう何だよ
別に飲まなくていいようなのだして
金稼ぐ

851 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:00:57.86 ID:DDeB+PiK0.net
芸人はラヴィットから出てくるな
ゴミなんだから

852 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:01:20.28 ID:S4cNfm1n0.net
>>834
じゃあ飲まなきゃいいよね?
アホなのか?
信用出来ないなら貰いに行くなよ鬱陶しい

853 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:01:43.97 ID:UxK5SlyM0.net
いや、医師も薬剤師も全部AIの方が正確よww
人間にコンピューター的なことやらせてるだけだしねw

854 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:01:57.09 ID:Y/rGhcTB0.net
投薬ミスしたら、医師は謝るけれど、薬剤師は医師に責任転嫁して謝らない。

855 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:02:05.49 ID:zdrAvX030.net
全てAIは無理だろうけど薬のチェックはAIの方がいいね
医者も納得するだろ

856 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:02:11.86 ID:jAZa5jKf0.net
>>847
有吉とかどこが芸人なのかわからん画面に映ったらテレビ消す

857 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:02:24.29 ID:DDx9/rEG0.net
じゃあ薬変えてもらえるんですかと言っても処方箋通りしか出せませんって言うけどな

858 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:02:39.66 ID:NADF/UOG0.net
>>822
デカくてクソ高いからなぁ
都内にまだ数台しか導入されてないやつは1500万オーバーらしい

859 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:02:51.93 ID:Ye1b1Ivj0.net
>>852
何言ってんだ? 薬剤師が出すから安心して飲める
機械出しじゃ危険って話してんだが

860 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:02:54.50 ID:QKrDzOLL0.net
薬剤師辞めて医学に入り直す人はたまにいるが逆はないだろ
本当のことを言うと効いてる連中がファビョるよな

861 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:02:55.21 ID:W4sEfWGB0.net
サービス業のくせに、客の不満に対して我慢しろってのは流石に傲慢過ぎると思うよ

862 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:10.32 ID:szAVsoWE0.net
診察室は防音
名前ではなく番号で呼ばれ
病院でめっちゃプライベートに
配慮してても
薬局でデカい声で名前と症状を聞かれるの草
あれをおかしいと思わないのかね薬剤師は
だからバカにされるのでは?

863 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:11.23 ID:FrYdHjHh0.net
テレビが国会みたいになってるな
トーク番組とか無理だろもう

864 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:15.43 ID:xWVqqyeu0.net
処方箋無しで病院と同じ薬を出してくてる零売(れいばい)薬局が増えてきてるね
診察無しで薬剤師の判断で貰えるから便利

865 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:16.60 ID:TG1tzX6O0.net
なんの芸もない芸人が大きな顔しすぎ

866 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:36.72 ID:1dUZIvsv0.net
国立大卒の薬剤師はこの傾向が強い

867 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:41.76 ID:Ew5Upjx20.net
絶対すみませんなんて思ってねーよ
急に人格変わったように反省するもんかよ

868 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:53.04 ID:S4cNfm1n0.net
>>859
またその話かボケてんのか?
AIとQR付ければ薬剤師のヒューマンエラーなんかより遥かに信頼出来ますよわかりますか?

869 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:03:54.86 ID:EsR9ydPG0.net
>>30
その場で数えないと間違えてなくても「帰ってから見たら足りないぞ!」って因縁つけられて言われるがままに多く薬を渡すハメになる

870 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:04:15.60 ID:P0mRo8QF0.net
>>850
医師と製薬会社がグルだとそうなるわな
診察終わりそうな時間に製薬会社の人が待ってる

871 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:04:16.11 ID:fPFzOwXq0.net
でもその時薬の事で薬剤師に質問し返すと95%の割合で答えられないからな
そーですね…先生と相談したらどうでしょうか…とか
お前らなんやねん、て
あと、周りに人いるのに薬の名前を読み上げられるのもなんかね
他人が処方された薬の銘柄も聞こえてくるし

872 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:04:16.49 ID:WAuKfqiW0.net
>>224
224さん、面白い方ですね

873 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:04:19.77 ID:M2QmUPPf0.net
本当のことも言えないこんな世の中じゃw

874 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:04:22.95 ID:5xFxqi6t0.net
ダブルチェックは必要
問題はそのダブルチェックができない薬剤師
出された処方箋に疑問を持たずにルーティンでやってる薬剤師の多いこと

875 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:04:46.10 ID:bBukGaW+0.net
SNSに過敏すぎるのが根本的な問題だな
ネットの罵声なんか一過性ですぐ飽きるんだから基本無視しとけばいいのに、いちいち反応するから終わらんのだよ

876 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:04:50.85 ID:8wePOEEv0.net
>>1
吉本のタレントをテレビに出すな!
無知無学下品粗暴なクズばかり
日本の恥でしかない

877 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:05:13.57 ID:zdrAvX030.net
>>588
中には勉強してない医者もいるのよ
ビックリするような処方してくる医者がさ
で確認するじゃん?
めっちゃキレるw

878 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:05:18.29 ID:QKrDzOLL0.net
>>870
医者が使ってるペンは大体製薬会社のやつですw

879 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:05:19.89 ID:szAVsoWE0.net
>>864
いいよねあれ
近くにないのが残念

880 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:05:34.03 ID:u0IUr0Oc0.net
ま、言ってることはわかる。
医者と話をして処方箋もらって、
薬局行って「症状どうですか?」って・・
二度手間なんだよ!

881 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:05:42.67 ID:xR9hdBOz0.net
すぐ謝んなら最初から言うなよ

882 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:03.39 ID:iuuMoS/Q0.net
薬剤のデータベース見てその通りの説明してるだけよな
AIで良い気がするな

883 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:11.01 ID:ScqAmyiX0.net
悪いことしたんなら記者会見開いて芸能界引退してください

884 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:16.05 ID:NADF/UOG0.net
処方が完全にAIになるのも大きなメリットがある
一方でそれによって公知申請される薬が減るorなくなるのはデメリットでもあるな

885 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:22.76 ID:pHJszS0M0.net
そんなにいやならオンライン診療で
薬も配達してくれるサービスが今はあるけどね

886 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:30.99 ID:Zm8bsgtt0.net
>>870
MRの話はここではいいだろw

887 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:34.94 ID:lVbePShl0.net
近所にいつももらっている薬を間違う医者いるぞ
それを薬剤師がいつも見つけてくれるんだが・・

888 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:48.77 ID:DWnw8fOY0.net
>>17
通風ネタしかない男

889 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:06:56.21 ID:DDeB+PiK0.net
AIを管理する薬剤師は必要だからなw

890 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:07:06.62 ID:Rlq+00Yu0.net
>>878
なぜかティッシュ箱も山積みになるw

891 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:07:10.42 ID:q1fdhAzc0.net
あれ一言聞けば指導料だかの点数が加算されるからやってるんじゃなかったっけ

892 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:07:57.74 ID:/87Y33ZV0.net
芸人風情が調子乗りすぎやねん

893 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:07:58.10 ID:WAuKfqiW0.net
>>1
濱家は本心で言ったんだから、謝っても消えないよ。それが濱家の本音だという事実は。 一回言った言葉は、消しゴムで消すみたいにして消せないんだよ。

894 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:08:03.93 ID:u0IUr0Oc0.net
しかもほかに人がたくさんいる薬局の中で、
症状を言いたくない人だっているだろ

895 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:08:20.13 ID:zdrAvX030.net
>>888
痛風はいいだろ
俺も痛風だから親近感わくぞ

896 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:08:22.36 ID:szAVsoWE0.net
プライベートに配慮した作りになってる
薬局は見たことないな
多分ないと思う

897 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:08:33.33 ID:pHJszS0M0.net
>>887
あるよね
飲めない抗生剤を処方されて薬剤師さんが気がついてくれたの2回ある

898 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:08:34.46 ID:DDeB+PiK0.net
看護師は実は上位資格化してるし
心理師も上級化しつつあるが
薬剤師は薬学部の偏差値の割には損だなw

899 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:08:52.59 ID:efkCF5y00.net
河原乞食お笑い芸人って難癖つけるのが仕事なの?
笑わせろよ

900 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:09:00.18 ID:aapJb8BE0.net
AIに任せろなんて短絡思考なやつには、AIも「こういう短絡思考なやつが生きてるのは酸素の無駄。毒薬処方します」になるぞ

901 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:09:17.73 ID:NADF/UOG0.net
>>890
情報アップデートしたほうがいい
とうの昔にそんなの無くなってる

902 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:09:21.52 ID:xsfO3kaX0.net
処方箋を近所の薬局に持っていくあのシステムがよくない
病院で直接クスリを貰うより総額で高くなるし手間だし何もいい事ない

903 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:09:29.05 ID:P0mRo8QF0.net
>>887
そりゃあ薬剤師の仕事が増えて大変だな

904 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:09:54.53 ID:DDeB+PiK0.net
病気にわざわざなっておいて
薬局でそれを隠す意味が分からんなぁ
セクシー田中さんなんです?
幼稚園に処女いないみたいな話かとw

905 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:10:08.68 ID:fcbs/MKz0.net
薬の種類や容量間違いとか飲み合わせとかチェックが大変だよな 先生の処方どおりやるだけなら楽だろうけど

906 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:10:35.90 ID:146mrgCK0.net
頑張ってる薬剤師には申し訳ないが
濱家発言は正論だし皆んな思ってること
制度が悪いんじゃないの?知らんけど

907 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:10:36.52 ID:przMnR8f0.net
やっぱ芸人にも知性や教養は必要やわ

908 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:10:36.76 ID:pQ7imeF/0.net
芸人「タクシーの運転手が」「コンビニの店員が」「薬剤師が」

自分より下に見ているクレーム芸

909 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:10:49.11 ID:cWYs9dOW0.net
医者は稼げるけど雇われとかだったら激務だったりするからな、医者じゃなくて呼び出しがなくて比較的高級な薬剤師を選択する人って結構いるんじゃね?

910 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:10:55.70 ID:/ZCRKlDv0.net
>>627
法律も理解していなバカがID真っ赤にして語らないで
医師の処方箋に関係なく薬剤師が患者の症状を聞いて
「じゃあ、この薬も一緒に飲んでみてはいかかですか」と
薬剤師の自己判断で勝手に薬を増やしたり変えたりするのを禁じているだけで
医師の処方箋に沿って患者に尋ねるのは何ら問題ではない

911 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:11:26.74 ID:/HmiOfBi0.net
もう芸能人様同士の話だけにしとけ

912 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:11:27.24 ID:2WFFfRgw0.net
バカに効く薬はないからこいつらが薬剤師に用がないのはわかる

913 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:11:38.87 ID:Jodfs+XS0.net
すぐに謝罪するか無視するかの二極化

914 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:11:43.64 ID:pf3HFE280.net
>>795
受験してるそばで談笑して騒いでるどっかの大学職員みたいだなどこも人を人と思わない人間性のやつが増えてるな

915 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:11:53.73 ID:DDeB+PiK0.net
ドラマ
トラベルナースは良かったよ
ナース・プラクティショナーとかな
やりがいあるやんかw

916 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:12:11.63 ID:bwzFGmzs0.net
>>180
1日に二回も「尿道から膿が出る」って書かされる辱しめ
勘弁してください

917 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:12:26.16 ID:AxCF4ffu0.net
https://i.imgur.com/Saj0b8J.jpg
https://i.imgur.com/PQyDz6m.jpg

918 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:12:52.61 ID:9cUBYXRj0.net
医者が間違って出した薬を訂正して貰ったことあるわw

919 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:13:04.21 ID:QKbNFAgO0.net
薬剤師利権、門前薬局は、「失われた30年」の象徴の一つ
AIが進化した将来も、同じことを言ってそう。

920 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:13:22.75 ID:IOVEESmg0.net
バラエティの芸人は面白いものを見つけたらそれをみんなに共有して嘲笑うのが仕事だからクラスのいじめと何も変わらない

921 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:13:26.72 ID:DDeB+PiK0.net
俺らマスターを
お前らみたいな症状と同じに考えるなよ
ラブソングくらい変化するにせよ
博士からしたら鼻で笑うレベルだしな
自己保身と言い訳聞き飽きたんだよw

922 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:13:44.24 ID:A+h30AGQ0.net
公開処刑の時あるよな
下腹部が痛い感じです
具体的には?
淋病ですけど
みたいな

923 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:13:45.15 ID:AP5j1Xw40.net
>>792
なんなら「医者に憧れてる」のほうが馬鹿にしてる感大きい

924 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:14:16.77 ID:rBDcMJmP0.net
処方する薬は合っていても処方日数がおかしくてこれ本当に〇日分で合ってますか?って確認してくれる
大体病院行こう薬貰おうって時に時間に追われるようなタイミングでは行かない十分に時間は作る
余裕のない奴がイライラしてるんだ

925 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:14:19.22 ID:zdrAvX030.net
>>910
医師と薬剤師の力関係について問題があると思う?
俺はあると思うんだけど

926 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:14:28.26 ID:NtdG2wg20.net
>>718
いいね

927 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:14:30.93 ID:r7MElxVP0.net
ちゃんと薬が合ってるか確認させるのは大事だと思うけど前と同じ薬なのに毎回長々と説明するのは無駄だと思うぞ
確認だけでいいと思う

928 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:14:43.25 ID:Rlq+00Yu0.net
>>913
煽ってインプレや再生数稼ぎするのもあるぞ

929 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:14:56.18 ID:A+h30AGQ0.net
今ここにいるやつ全員に俺が淋病なのをわざわざ教える意味があるのかと思うわ

930 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:15:13.67 ID:DDeB+PiK0.net
あれあれ?
医者のチェックに薬学部くんか?w
自白してんじゃねえよゴミムシ麻雀レベル
カフェの店員なだけで泣きまくりww
番組は勝手に自滅させちゃう
仕事中なんに規律なく飲み食い馬鹿

931 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:15:14.55 ID:Xon36HWm0.net
どうせ濱家に文句言ってんの数十人だろ無視すりゃいいのに

932 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:15:26.42 ID:gOBsLi5Z0.net
どういう解釈で薬剤師軽視になるかわからん

933 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:15:33.02 ID:rsWHscm90.net
不特定多数の前で、人の病気のことをベラベラ話すなよ。
あと、お薬増えましたけどどうしました?ってバカだろ。
悪化してんだよ!

934 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:15:55.55 ID:3uw66FZq0.net
>>931
薬剤師は俺も含め全員言ってるよ

935 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:16:18.20 ID:DDeB+PiK0.net
作り出すべきは
やりがい搾取問題だろ
もうイナゴ反論は無効化だから

936 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:16:20.71 ID:3uw66FZq0.net
ぉいうガキ!聞いてるか?
コンビニ店員にも謝罪しろよ

937 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:16:30.71 ID:/ZCRKlDv0.net
こういう反社会芸人を野放しにすると
社会の秩序が乱れて薬事医療事故が多発してしまうわ
製薬会社もモラルの欠けた奴らが出ている番組に
広告を出すのを止めてほしい

938 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:16:38.15 ID:FaSl4DS00.net
山内は糖尿の薬ダイエットに効く話してたし
こいつらが出会う医療関係者がろくなのいないんだろうな
本人たちもその倫理観もなさそうだけど

939 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:16:59.81 ID:Rlq+00Yu0.net
まあたかが痛み止めの処方で歯科の治療の進行状況まで聞く必要あります?とか思わなくもない

940 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:17:13.81 ID:DDeB+PiK0.net
病気になったんだから
セクシー田中は駄目なんだよ
7000年のダメージもあるし
サイクルやターンなんだから

941 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:17:40.68 ID:dsSrZ4yQ0.net
本人は問題ない

編集せずに放送した局が悪いだけ

942 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:18:00.14 ID:3uw66FZq0.net
>>938
山内は国立教育大学出身で教員免許を持ってるのにそんなのでいいのかよ
教員にならず芸人になって社会は救われた

943 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:18:04.20 ID:HXDDWbYE0.net
薬剤師とかAIに取って代わられる資格じゃないんか?

944 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:18:22.18 ID:WHF0l3nT0.net
>>933
これは思う
俺精神薬貰ってるからあんまりべらべら喋らないで欲しい

945 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:19:04.95 ID:SnDHlPJ80.net
>>941
本当にテレビって碌でもないわあ

946 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:19:06.40 ID:/ZCRKlDv0.net
BPOできちんと処分を下してほしい

947 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:19:06.80 ID:DDeB+PiK0.net
医者の
ダブルチェックにしても馬鹿すぎ
能力低すぎ
それならやりがい搾取問題で戦え
桜が咲き花見やる前になw
また来年くらいのネタだし
日銀ですら春闘を待つとしたからなww

948 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:19:12.81 ID:bQHd64re0.net
病院自体が薬剤師軽視してるからな
医師以外で唯一6年勉強してるのに他のコメディカルと大して給料変わらん

949 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:19:35.09 ID:V4qpF1jf0.net
わざわざ聞くのは興味本位とかじゃなくてダブルチェックとか意味のあることだから

950 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:19:47.41 ID:Ds7wG54/0.net
大して思慮深く考えず番組の雰囲気に合わせて
ペラーっと喋る奴な。

951 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:19:57.11 ID:vs/A2Y8c0.net
>>934
薬剤師www
デリカシーも無く大声で聞いてくるなよハゲ

952 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:20:17.07 ID:zEeSshgX0.net
カットしなかった番組が悪い

953 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:20:25.24 ID:DDeB+PiK0.net
薬局こそ
自分をさらけ出す場だろ
あいつアレだってなり
Xで擦られてこそ一流ビズリーチ
そんな狭い場で知られてなんやねん
制圧しろよってこと

954 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:20:54.47 ID:/ll3BfjC0.net
テレビばかり見てると馬鹿になるって本当だったな

955 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:21:23.14 ID:DDeB+PiK0.net
誤魔化しが聞かないから
お前らはカフェ店員で鳴き叫びでしかない
任せられないのに
薬学部くんですらなかったわww

956 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:21:31.35 ID:n6CVIqnS0.net
医者はわりと間違うからな
二重チェックいらないってんならそれを初めに伝えたらいいんじゃないか?
別に薬剤師だってそれで困らないだろうし

957 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:21:34.16 ID:Oww8TnIZ0.net
都心部だと各診療所の隣にほぼ必ずあるじゃん?
あんな非効率なことが経営として成り立つような儲かる仕組みってこと
おかしいと思えないのかな

958 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:21:40.87 ID:Ygib54AY0.net
医師・薬剤師ダブルチェックした上でも間違えてたらどっちの責任になるんだろ?

959 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:22:03.48 ID:FaSl4DS00.net
芸能人が政治や宗教の話するなって言われるのは偏ったイメージとかじゃなくて
ただアホさがバレるからやめろよってことなんだよな
それなのに芸能人だって国民なんだから政治批判する!って息巻くやつだいたいアホ

960 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:22:03.94 ID:tPRu6LCq0.net
吉本の、チンカス芸人に何を求めてるのか
アホ視聴者わ

961 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:22:16.58 ID:DDeB+PiK0.net
病院は経営クラスだから
まじこういうゴミムシはカフェ店員レベル
うちのレベルもかなり低いのは自覚したw

962 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:22:17.42 ID:m8nHNHSf0.net
まぁわからなくもない
昔は病院内で薬もらってたが、その時は当然そんなことは訊いてこなかった
外の薬局で薬もらうようになって変わってきたわけだが
確かに患者の立場では面倒くさいだけ

963 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:22:50.44 ID:VgROoaP10.net
学会員なのでお咎めなし。

964 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:23:17.99 ID:DDeB+PiK0.net
医者が俺らだとしたら
飛行機に対する新幹線が薬学部くん
それだと生田絵梨花レベルからで
中田花奈クラスは無視でしかない
言いっ放しにならないくらいに措置でよし

965 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:23:20.56 ID:z0wlRnhB0.net
うんこビチグソ絶不調ですね!

966 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:24:35.98 ID:YFodkFdy0.net
かまいたちのネタ好きだったけど
頭は悪いんだなw
これじゃもう頭打ちかな
底が浅すぎる

967 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:24:42.65 ID:BilcpXpb0.net
面倒な世の中になったなあw
糞政治にはだんまりなのに芸人には文句言う正義マンたち

まあちょっとトーク番組が多すぎるんよな
そうそう話題なんか無いから無難にボヤきネタになるんだろうけどSNS時代にはちょっとハイリスクやわ

968 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:24:50.11 ID:wUhB2ikw0.net
謝ることやないやろ

969 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:25:01.25 ID:P0mRo8QF0.net
>>956
紛らわし薬名でパソコン打ち間違えよくあるとか
量間違えたり

970 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:26:13.45 ID:nSy8w+tN0.net
院内処方に戻して欲しい
病院行って処方箋もらって薬局行ってとめんどいねん………

971 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:26:36.49 ID:P+tSzEMI0.net
薬剤師に関して前からよく言われてる話だろ
いちいち騒ぐことかよ

972 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:26:50.05 ID:xvPXnAR20.net
担当医に処方されて薬剤師が処方の薬間違ってると指摘してくれたぞ
これは酷い

973 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:27:07.59 ID:h/aJIDHQ0.net
麒麟の川島も薬剤師への不満いってたな

974 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:27:22.88 ID:nSy8w+tN0.net
>>967
むしろ逆で芸人が糞政治にだんまり(というか蜜月)で公共の電波で一般人を馬鹿にしてるのがダサいわ

975 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:27:23.74 ID:DDeB+PiK0.net
大谷翔平になるなよ
知名度舞台ちゃんなんかいらんねん
半径100メートルで
きっちりクラスをコントロールせよ
番組番組ばかりもよくはない
まぁ中田花奈程度な俺が言う事やないがw

976 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:27:26.06 ID:932pR7I90.net
何で謝るの?
信念貫けと言いたい

977 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:27:29.71 ID:szAVsoWE0.net
産婦人科は今でも院内処方
やっぱり楽だなと思う

978 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:27:35.35 ID:HHTWOkUM0.net
かまいたち両方ともクスリ(合法)関係で怒られて草

979 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:28:45.42 ID:DDeB+PiK0.net
カフェ店員が
医者に対してレセプトがだとか
そりゃ夏の近道でんなぁ、てくらい
マネタイズでも語っててくれ、モリポー
こんなんになるなら、そりゃ措置だよw

980 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:29:01.21 ID:1gUluYja0.net
濱家「ごめんね」(憤怒)

ここまで見事な流れも久しぶり

981 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:29:47.69 ID:IGhuTUno0.net
私立の薬学部って看護師よりアホなんでしょ?

982 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:30:06.77 ID:SnDHlPJ80.net
>>980
「いいよ」(憤怒)

983 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:30:29.68 ID:DDeB+PiK0.net
キモいメンバーには
きっちり評価してやらんとな
戦うならチームはよくならない
最後は漫画喫茶エンドだよね
まぁおいらはサンクチュアリがある
カテゴリIQ300超えてたからラッキー
ナンシー何時ww

984 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:30:30.14 ID:BmRT4POF0.net
ID:WAuKfqiW0

糞袋がなんか言ってて草

985 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:30:33.16 ID:Pw4wUS/70.net
謝っとき言われたんで謝りました
岩橋を見て思いました

986 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:31:25.79 ID:5qwH9OKU0.net
実際、そこまで必要な仕事じゃない

987 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:31:32.20 ID:DDeB+PiK0.net
俺らは
どんなに下げられても
箱マスターなくならないから
委託するだけ
メンバーはふわふわやす子だがなww

988 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:32:12.11 ID:DDeB+PiK0.net
>>986
それなw松村沙友理ww
大学目指せやな実は幼稚園卒ww

989 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:32:19.62 ID:WMU856XK0.net
同じ薬出すだけなのに時間かかりすぎ
30分以上待たされるとかざら

990 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:32:31.93 ID:PUq9YOQN0.net
ID:SnDHlPJ80
生ゴミが喋るなよ...

991 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:33:43.43 ID:uxN4OAB00.net
ぶっちゃけ薬局の薬剤師とかいらんわ

992 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:34:03.11 ID:yxFVQpY+0.net
頭が悪いだけ

993 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:34:44.38 ID:sWS0zV3g0.net
ネットの声とかゴミなんだから有名人はいちいち謝らなくていい
ほっとけ

994 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:34:56.62 ID:yxFVQpY+0.net
>>970
探せばあるよ

995 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:35:04.17 ID:5gLhJ7Tr0.net
今度薬もらうときに気まずいだろ馬鹿だな

996 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:35:24.20 ID:yxFVQpY+0.net
>>958
両者

997 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:36:19.82 ID:MDJzftM80.net
みんな思ってることだしドンマイ

998 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:36:29.09 ID:xJtqirI90.net
濱家なんて東京では聞かない名字だからな
すぐバレる

999 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:36:39.38 ID:SnDHlPJ80.net
>>990
生ごみさんに何か刺さる言葉でもありましたか

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/03/01(金) 17:36:51.41 ID:UxK5SlyM0.net
AIなら一発で間違いなく出すぞ
そんなに意固地になって自分の仕事に意義を求めたり
誇りを持とうとしなくてもよい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200