2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】中村正人、ドリカム35年は「ツラかった」「スタッフにツラくあたったり…クソ野郎なんです」 [湛然★]

75 :名無しさん@恐縮です:2024/03/25(月) 08:41:32.37 ID:A/ukVn7f0.net
 2ndアルバム『nice unbalance』の9曲目が「微笑みの爆弾」。その制作だけは中村さんも見守ってくれていましたが、あとのセルフプロデュースは試練の連続でした。ポップだけどR&Bなどのブラックミュージックの要素を入れたり、とにかく制作が大変だったことしか覚えていません。

多額の印税、神経症での入院、声の喪失と復帰
『微笑みの爆弾』、それからのこと。歌手・馬渡松子が初めて語る『幽遊白書』の前と後の画像4

――アニメ『幽遊白書』の楽曲について、もう少し詳しく教えてください。

馬渡:「微笑みの爆弾」と「デイドリーム ジェネレーション」はタイアップ曲で、「さよならbyebye」と「ホームワークは終わらない」はアルバム曲からクライアントが選曲したものなんです。「微笑みの爆弾」は原作漫画を1巻だけ読んで作り、「デイドリーム ジェネレーション」は「『微笑みの爆弾』みたいな曲を」という要望でした。

 それまで、私にとってアニメのイメージは『カルピス劇場』と『一休さん』くらいでしたから「微笑みの爆弾」を制作するときは、子どもたちにどう聴いてもらうのか悩みながら、クライアントに提出する直前までリーシャウロンと徹夜しました。

総レス数 277
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200