2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】トラウマ級の因果応報… 手塚治虫『火の鳥』“子ども心に怖すぎた教訓エピソード” [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2024/03/26(火) 14:26:06.43 ID:bjenPAy39.net
 1954年、学童社『漫画少年』で連載がはじまった、“マンガの神様”と称される手塚治虫さんの代表作『火の鳥』。2024年の今年で連載開始から70周年を迎えるが、昭和から平成、令和になった今でも読み継がれる言わずと知れた名作だ。

 本作は不死の鳥である“火の鳥”が、人類とかかわりながら地球の未来や過去を見続ける壮大なストーリーである。“人間の業”をテーマにした作品も多く、罪を犯した人間がその後どのように生きていくかも興味深い。しかし『火の鳥』で描かれる罪人たちに課せられた罪はあまりにも重く、子どものころに読んでショックを受けた人も少なくないはずだ。

 今回はそんな『火の鳥』に登場する、怖すぎた教訓エピソードをいくつか紹介したい。

■尼を殺して一件落着のはずが…永久に続く無限ループが恐ろしい『異形編』

 残虐非道な父を倒すために行動した結果、恐ろしい無限ループに陥る物語がある。それが1981年『マンガ少年』に掲載された『火の鳥 異形編』である。

 領主の娘である左近介は、父から男として生きることを暴力的支配で強制され、武士として育てられてきた。そんな父がやっと病に倒れるも、八百比丘尼という800年を生きる不思議な尼の治療により回復しそうになってしまう。女として生きたい左近介は父を亡き者にすべく、八百比丘尼を斬り殺した。しかしなぜかその尼寺から出ることができず、時が過去に遡っていることを知る。

 そのうち寺には怪我や病気で苦しむ者たちが来て、助けを求めるようになった。左近介は尼に変装して火の鳥の羽を使い、苦しむ人々や妖怪たちまでも助け続け、時が過ぎる。

 ある日、領内の百姓の情報により、自分が世の中に誕生したことを知る。それにより左近介は、以前殺害した八百比丘尼は自分自身のことであり、これから先は今、誕生した自分により殺される運命を知るのであった…。

 人を殺したことにより、あまりにも過酷な運命を背負った左近介。しかも火の鳥のお告げによると、その無限ループは永遠に続くという。残虐非道な父を葬るための行動だったのに、その罪はあまりにも重くないか?とも思ってしまう。ただしどのような人でさえ、人は人を殺してはいけないという教訓なのだろう。

 最後は左近介自身が罪を認め、穏やかな顔で斬られているのが印象的だ。なにより左近介に生涯をかけて尽くした家来の可平だけは、何とか現世に戻れたのが唯一の救いである。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/092e3940a7b1f95b4c0fa46945b42bb93ae00872

146 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:17:17.56 ID:SELEVgcz0.net
ほとんどのエピに出てくる鼻がデカいキャラの系譜は子孫残してなさそうな過去エピあっても未来エピにはちゃかり出てるよな

147 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:18:06.86 ID:boCu153N0.net
>>143
もろに執筆当時の学生運動のイデオロギーそのまんまだろw
当時はあんな共産主義的階級闘争史観がまじめに信じられていたんだよww

148 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:20:39.61 ID:zXb+S3o50.net
>>140
うちに全巻あるけどいくらぐらいになるんだろ…

149 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:23:29.36 ID:SdfHLKfg0.net
>>138
鳳凰編の我王だね
腕斬った仏師と対決して
こいつは昔~って告発されて残った手も斬られて両手無くすけど
口使って仏像彫って森に消えて終わり
その後の乱世編で孤児を育ててて
皆に見守られながら寿命で死んだ

150 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:26:00.80 ID:7NgMgx6y0.net
火の鳥は単行本化されたり再販される時によく加筆、修正がされてるけどその辺を気にしなければ紙媒体でも普通に手に入るでしょ
こだわりだすとすげー高価なのとかあるけど

151 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:28:32.64 ID:n02ldTfP0.net
1990年代は漫画への弾圧あったから結構内容変わってるのも多いんだよな
どうせなら連載当時のやつ読みたい

152 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:30:08.11 ID:XBsn94LN0.net
猿田彦ってそんな罰キャラだったのか
でも古代日本のやつも大仏編も美人にモテモテで好い目にあってたと思うが
古代日本のやつは男の子にも優しくて親友になるし、猿田彦は死ぬが美人が身ごもっていて子孫ができる
何編か忘れたが穴に落ちて出られなくなって近親相姦で子孫作って最後に登って脱出するやつ

153 :元歌 火の鳥 (アニメ 火の鳥鳳凰編 より):2024/03/26(火) 17:37:09.24 ID:NW/Rg6ej0.net
学歴板スレッド
おまいら、昔から推薦入試を導入してる旧帝大・名古屋大学をバカにできるのか?
主題歌

You Carry Me From My Loneliness
To The Love Romance In The University
愛知から地元に 恋人連れ帰りたい

そうだ 愛を知るために 生きて 学び恋もしよう
三重の女も 名古屋に集まる
京女とは 似て非なるけど 結ばれたいな 嗚呼 貴女と

You Carry Me From My Loneliness
To The Love Romance In The University
推薦で名大 Uターンしたら大威張り

You Carry Me From My Loneliness
To The Love Romance In The University
愛知から地元に 恋人連れ帰りたい
La LaLaLa La La LaLaLa…

154 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:40:25.96 ID:s70J8Y070.net
この残虐非道な父には火の鳥が興味を持たなかったので、見逃されちゃって天国にいっちゃうんだよね

155 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:43:21.90 ID:grFB5oMU0.net
>>1
いちばん怖いのは死ねない、だろ
未来編のマサトと、宇宙編の牧村
とくに牧村
マサトは最後タマミと一緒になれたけど、牧村は永遠に流刑星でひとりのまま

156 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:45:23.88 ID:JS4XySf60.net
女の天ぷら芸

157 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:47:47.25 ID:cjztaVmH0.net
ディズニーは望郷編の肝心の近親相姦シーンを省いたクソ

158 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:49:05.97 ID:8jN8LkF60.net
戦後~昭和の価値観なら思想価値もあるけど
いまだと流石に古い

159 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:51:52.86 ID:OjY02fRv0.net
あんな話を夜中に一人で描いてて手塚先生は怖くならなかったのかな・・・

160 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 17:56:46.36 ID:MqTeAtVB0.net
ロボットに支配されて人間がペットにされてる未来で、アトムが勝ち目無く戦うラストがトラウマだよ。

161 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:00:14.86 ID:pBJdofVE0.net
>>159
練馬にあった虫プロダクションは不夜城だったとのこと
昼夜、社員、編集がごった返していた

162 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:06:16.67 ID:y28PoJa40.net
手塚治虫は説教臭くてどうも

163 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:07:58.37 ID:O0/dy8RN0.net
スーパースラムでスラムは同じなんだよね
イェール中退しなかったらもっと額上げて他人のスキャンダルとか一切興味ないんやけどアレ死人出るん?
何いってんのか

164 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:09:10.82 ID:a5LDYFef0.net
まるで事故ではないというか

165 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:13:36.38 ID:tsQNU56D0.net
ジャニのちゃんねる超えるね

166 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:16:03.73 ID:nONBvM980.net
世にも奇妙な物語で自分に撃たれて死ぬループの話があったな

167 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:16:18.39 ID:JpOD/EB00.net
>>86
火の鳥気取りの在日バカチョンか(笑)

168 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:16:34.52 ID:4uQhxq2x0.net
まぁマジで発達障害持ってかれてくうちに一度は適正体重てもんではないから分からないけど

169 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:20:53.26 ID:n02ldTfP0.net
>>162
自分は宮崎駿のがキツイ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:25:30.33 ID:aCjnjTsO0.net
あれのおかげで無事卒業できました

171 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:27:58.38 ID:8EcuVUjc0.net
>>93
そもそも育ちが良くて頭も良いすごい人
が漫画家になったパターンのような気はする。

172 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:28:50.63 ID:WcBoJpvD0.net
鳳凰編は出来のいいアクションゲーム

173 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:31:37.75 ID:RcF7X9/l0.net
あの占い師にもう飽きた新SPを披露します!

174 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:31:55.37 ID:5qZ2xk/N0.net
鳥の野郎に因果応報をもたらすのが先だろ
ポップくんに嘴に指突っ込まれて真っ二つに裂かれて死ね

175 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:32:58.83 ID:UySGupzp0.net
>>25
何それ興味深い

176 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:34:54.46 ID:pBJdofVE0.net
>>175
黎明編 市川崑版では田中健

177 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:36:12.15 ID:suIC7piC0.net
そうか?
どうだろうとしか

178 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:36:17.70 ID:0SpmnEd70.net
マスゴミに踊らされる年代っていうのが萌えた
駅〜空港間のバスなんていうまでもなくショッペー相場だね

179 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:39:40.72 ID:HCb0eFpy0.net
親父の治療をしなければ殺されないのでは?

180 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:40:20.67 ID:ma88KGL50.net
>>156
それ「きりひと讃歌」

181 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:50:38.86 ID:pVQeI6Qy0.net
選挙活動とはいえ
駄目なので

182 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:50:54.40 ID:Ykr4pWUv0.net
というか

183 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:51:16.90 ID:l6m/PxxD0.net
TwitterでフェミにハマるJKの21歳でガーシーが偉そうなことあるのか
年内の1日以降満床らしい
10から40くらいが最適らしいのではない

184 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:51:17.70 ID:Ykr4pWUv0.net
そりゃなんでこんなこと考えて、少し好きになってる

185 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:55:02.11 ID:WC4PMLms0.net
手塚治虫はテーマが重すぎて、コミックで扱う題材じゃないわな
トラウマになるような作品なら、コミックにもレーティングを導入すべきだし

186 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:57:16.88 ID:3pa/xIs90.net
2秒落ちるだけで、新規性ゼロの遊びしてるのはお隣の迷惑国家群だけですし

187 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:58:17.28 ID:r3KXXuE70.net
>>77
それ以外の人が未だに改正反対している
7月17日?8月2日休むんだよ。

188 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 18:59:23.22 ID:SdfHLKfg0.net
>>152
色々混ざってる
猿田彦はウブメと結婚するけど子供はいなかった
穴に落ちるやつは猿田彦の話と同じで黎明編
邪馬台国のスパイが穴に落ちて狂った嫁さんと子供作った
穴から出たのはその子供で穴から出てクマソ国を作った開祖
近親相姦で子供作りまくるは望郷篇
子供作りまくって星が反映したけどギャンブルとかが蔓延して絶望した火の鳥が星ごと滅ぼした

189 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:00:06.99 ID:ZrKnYNb10.net
キカイダーも5体バラバラになるからトラウマものや

190 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:02:17.38 ID:9I4Je2Ts0.net
正直ジブラやケンジーよりクレバの方が儲かるんかねぇ(´・ω・`)

191 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:05:21.68 ID:aXU4aVGa0.net
>>188
理由があるから今年は休みのは仕方ない
これ何?

192 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:11:03.51 ID:vmpp7g050.net
 みんなが俺のこと、少年が羊の世話はしないやろ
そしてバドホがこんなコスパのいいサプリはないか?

193 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:17:31.84 ID:+h3ps3pF0.net
個人的に一番の争奪戦になるんだろな
たまたま乗った人を演じてるのにね
相関図載せられて本質を見失う奴も多いな

194 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:18:14.25 ID:jOUPEtn80.net
いかんせん部屋がない
ここまでエアコンつけて太ったほうが
現代人てやばくねえかなとでもなさそう

195 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:22:59.83 ID:/P6srTvF0.net
>>185
ブラックジャックなんか社会悪の設定が偏向すぎて子供が読むとおかしくなるな
展開もだいたい主人公は悲惨な目に遭うか死ぬし

196 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:26:25.22 ID:2aW4YPVV0.net
総理大臣です」
若者との戦いがありそうやな

197 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:27:00.48 ID:KLBrG7Kw0.net
リメイクされない
=面白くない

198 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:30:56.92 ID:/nnuxdO/0.net
> 人を殺したことにより、あまりにも過酷な運命を背負った左近介。しかも火の鳥のお告げによると、その無限ループは永遠に続くという。
> 残虐非道な父を葬るための行動だったのに、その罪はあまりにも重くないか?とも思ってしまう。ただしどのような人でさえ、人は人を殺してはいけないという教訓なのだろう。


残虐非道な父は地獄に堕ちたとか、ちゃんと罰を受けるシーンが描かれてんのか?
せめてそれがなきゃ不公平すぎて飲み込めないな

199 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:33:03.00 ID:qJ8Oiys+0.net
ジュジャクはどこの空

200 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:35:31.85 ID:aB9tkiEE0.net
>>145
スサノオだな

201 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:36:11.17 ID:qJ8Oiys+0.net
>>32
プライムローズでロリコンに挑戦

202 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:36:32.62 ID:aB9tkiEE0.net
>>188
ラストあたりでウズメ妊娠してなかったか

203 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:39:20.37 ID:pBJdofVE0.net
身籠るもニニギを前に悠然と去って行く
左近ノ介はウズメ似

204 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:39:38.57 ID:qJ8Oiys+0.net
>>64
石森章太郎は厨二病の元祖みたいな人ですから

205 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:40:15.83 ID:ctL5rsPx0.net
>>14
アバタ汁ぶっかけてやろうか

206 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:41:53.08 ID:zzC23HYn0.net
ゾウより首長くして待ってるんだろうけど。
昼公演であんな感じなので
作業所で単純作業を繰り返すだけ
投票率・・・

207 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:42:01.44 ID:ctL5rsPx0.net
>>25
あれはラストシーンが感動的だったろ
あの希望あふれる後ろ姿が忘れられない

208 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:42:56.65 ID:oXZJrBj50.net
アイスタいつ買えばいいのに酷いやん

209 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:43:40.85 ID:Bqpv9ybh0.net
>>197
娯楽性より文学性が高いからな
扱うテーマも重いし
面白いとは違う

210 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:44:10.48 ID:ikgtYRfL0.net
ダイエット
何でこのネタ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:45:04.31 ID:ctL5rsPx0.net
一方は太古から
もう一方は遠い未来から描いていき最後は現代編を描く(はずだった)という構想からしてもうスケールがすごい

212 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:49:39.19 ID:ctL5rsPx0.net
>>94
ムーンのラストは腰抜かした

213 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:51:00.58 ID:UySGupzp0.net
>>176
速いね..
サンクス

214 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:52:51.27 ID:pBJdofVE0.net
>>174
ウラジも黒焦げ 市川崑版では沖雅也

215 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:55:59.01 ID:KzYo1BZi0.net
俺のトラウマ漫画
https://i.imgur.com/b5VHVTj.jpg

216 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:56:17.50 ID:33t6aPEF0.net
>>14
脳の無いカエルみたいな赤ちゃんがトラウマ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 19:57:23.32 ID:ctL5rsPx0.net
>>197
そんな基準で物事判断して生きてんの?前世からの罰か何か?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:00:29.05 ID:CB00czR00.net
アメリカのデパートで白い肌が売りに出されたら、黒人が殺到するという漫画を描いたり、自分の作品がアメリカのテレビで放送される事になった時にアメリカのテレビ局の人間から、「もっと美形な黒人も出してくれ」と要請されると、「美形な黒人などナンセンスだ」と主張した黒人差別主義者の手塚治虫。こんな人物を漫画の神様と崇めている日本人は日本の恥。

219 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:01:13.74 ID:SNe8FCxK0.net
>>198
その残虐非道の父=猿田彦だからまた違う運命
文句言う前に火の鳥読んでみ
異形編だけでなく他のも読めばその父が歴史を超えて背負ってる運命が分かる

220 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:03:58.95 ID:pBJdofVE0.net
>>218
レモンキッド
ジョーを訪ねた男
ザ・クレーター 双頭の蛇

221 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:07:27.37 ID:pBJdofVE0.net
>>218
ブラック・ジャック 友よいずこ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:10:35.40 ID:F9ZC2/9S0.net
火の鳥で怖いのは未来編だったか
ロボット化したお婆ちゃんの口の中にゴキブリが入り込んで脳を食い荒らして
殺してしまうと言う話

223 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:11:21.00 ID:wRTX0Tj00.net
ブッダで火に飛び込んで自分を差し出したウサギが一番印象に残ってる

224 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:13:34.12 ID:P61lv+ZI0.net
手塚漫画には裸の女が出てくるよね。子供からしたらエロ本だったんだろな。

225 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:16:38.53 ID:Tia95fmx0.net
アニメはだいぶマイルドだったけど、それでも焼け死にとか生き埋めとかキツかったな
曲が良くて救われる

226 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:17:57.91 ID:ga8iFUvI0.net
ダッチワイフと結婚する話がトラウマだった

227 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:18:19.31 ID:4Lo3dK/w0.net
9歳ぐらいのときに火の鳥の永遠の命を題材にした話読んで、長生きなんかしたくないなって思ったの覚えてるわ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:20:27.28 ID:gO03iFMH0.net
>>37
牧村 顔はイケメンだと思ってた

229 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:21:49.96 ID:F9ZC2/9S0.net
自分の好みの姿に変身してくれるムーピーはちょっと欲しいなと思った

230 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:25:03.74 ID:F9ZC2/9S0.net
>>171
先祖が江戸時代の御殿医なんて
これ以上に家柄の良い漫画家を他に知らないわ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:26:06.04 ID:pd3W2t570.net
因果報応?
陰キャ鳳凰だろ

232 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:26:51.21 ID:w1m0aO1q0.net
主人公が赤ん坊に戻り成人しおじいちゃんになり、の無限ループが頭にこびりついてる

なんか足からおっぱいが生えたようなヤツがいっぱいある星の話

記憶違い?

233 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:28:02.40 ID:pBJdofVE0.net
牧村も若返りと老化を繰り返すという罰だな

234 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:28:27.30 ID:1bTRGMbY0.net
となりのトトロを観に行ったら火垂るの墓観せられる方がよっぽどトラウマ

235 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:31:14.30 ID:Ujukv5rp0.net
>>93
手塚の主なフォロワー、直弟子が藤子、石森、赤塚
アニメの弟子が富野 
少なくともこの5人だけでも現代日本の文化に絶大な影響力を残している

236 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:37:31.72 ID:NkLSpdE/0.net
>>232
牧村飛行士?

237 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:38:04.61 ID:HCAXD8YC0.net
子供の頃に夕飯食べながら見てたレンズマンの第一話でいきなり隊長が死んだのがトラウマ

238 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:39:17.75 ID:IgMv9z/h0.net
手塚治虫の作品で一番印象に残ってるのはどついたれ
一番情熱かけて描いてるんだろうなと感じたのは火の鳥だが

239 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:40:38.24 ID:s4q/jg/V0.net
手塚治虫作品は結構トラウマになる作品が多い
ミクロイドSとかトラウマなことだけ覚えている

240 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:42:16.66 ID:M+4CHgxN0.net
久しぶりに全巻読みたくなってきた

241 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:46:36.52 ID:Ost6waIZ0.net
>>218
https://twitter.com/Rigenmei/status/1268741429666263041
手塚治虫先生はポリコレに反対していたんだな
(deleted an unsolicited ad)

242 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:46:44.35 ID:nFScBIVi0.net
広末涼子はいつか手塚治虫原作ドラマに出てほしいと思ってたが
そもそもそういうドラマがほとんどなかった

243 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:46:48.19 ID:nFScBIVi0.net
広末涼子はいつか手塚治虫原作ドラマに出てほしいと思ってたが
そもそもそういうドラマがほとんどなかった

244 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:48:47.85 ID:89IQs0uT0.net
火の鳥ていっぱい〇〇版があるけどどれがいいのよ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/03/26(火) 20:49:16.37 ID:Xuh8zi5u0.net
小学生の子供におすすめの火の鳥◯◯編教えてくだちいな
あんまりエロスと鬱展開にならないやつ

総レス数 481
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200