2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「芸人vsYouTuber」論争に人気YouTuberが持論「選択肢にYouTuberが入ってきてること自体が凄い」10年後には「逆転してるのか?」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2024/04/19(金) 12:01:43.21 ID:dXY+cXRX9.net
4月16日、「おるたなChannel」(登録者数276万人)の「ないとー」が自身のXを更新し、「YouTuberは面白いか」論争について持論を述べました。

「この2択の選択肢にYouTuberが入ってきてること自体が凄いと感じる」
4月12日放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)にて、霜降り明星の「粗品」(同191万人)や千鳥らが「YouTuberは面白いかどうか」についてトークを展開。お笑い芸人とは「“笑かし方”の戦い方が違う」という大悟の意見に、SNSでは納得の声が多数集まりました。

この話題はネットニュースでも取り上げられるとともに、「ヴァンビ」(同215万人)や「かっつー」(同134万人)といったYouTuberも言及するなど注目を集めています。

16日、ないとーがXで「芸人とYouTuberどっちが面白いか?」について言及。「俺的にはこの2択の選択肢にYouTuberが入ってきてること自体が凄いと感じる」とコメントしました。

「10年前のYouTuberの扱いなんて『関わったらヤバいやつ』くらいの社会の認識だった」というないとー。「ようやく比べられる位の存在になった」と時代とともにYouTuberも世間で広く認知される存在になったことを指摘しています。

そのうえで、次の10年後にはこの選択肢が「逆転してるのか?」「それともYouTuberはいないのか?」「そもそも全く違う2択になっているのか?」と記し、「次の時代を誰が作るのか楽しみだ」と胸を膨らませています。

ネット上では

同じステージで戦うことが増えたからだと思います!
両方に違う良さがあって僕は良いと思います………

といった声とともに、

時代の流れって凄いね
なんなら、YouTubeを見ている人もやばい人扱いでした笑
多様な時代になったなーって感じだなー

と時の流れに思いを馳せる声も寄せられています。

https://yutura.net/news/archives/113220

460 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 11:07:59.90 ID:lH2qWIjT0.net
話題になるのがヤラセや台本丸出しのやつばっかってイメージしかないわ
すぐ信じるバカ騙して儲ける職業

461 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 11:21:32.76 ID:3TLQqhaa0.net
こういう対立レースの構図自体が参加気分が味わえるYoutubeに有利よね
テレビは徹底してうちとあちらは別物ですよって相手しないのが正解では

462 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/20(土) 11:25:50.68 ID:uB8gTWH+0.net
>>459
専門性のあるYouTuberには
芸能人のごっこ遊びは
かなわないってことわからないんだろ。

初心者に親切に教えられるのは
前者で。

463 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 12:51:07.79 ID:9dXevpBy0.net
アンドロイドのお姉さん(年収2億6千万円)に比べたら雑魚

464 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 13:33:32.57 ID:62l1y/sY0.net
>>461
器のちっちゃいのが反応してしまったんだろう

465 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 16:57:32.02 ID:L7RfrF1w0.net
売れてるユーチューバーで元売れない芸人って結構いるな

466 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 17:01:24.04 ID:L7RfrF1w0.net
芸人で売れるよりユーチューバーとして売れるほうが現状だと見返り多いのかね?ユーチューブとかで毎回動画見てるようなやつはテレビ見て芸人のファンになる奴らより信者度が高いきがするんだけど?信者達は今日そのために金使ってくれるし

467 ::2024/04/20(土) 17:14:40.74 ID:uB8gTWH+0.net
>>466
売れている芸人って
プロデューサーやら
売れっ子芸人に媚びまくった
やつだしなあ。

468 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 17:32:23.46 ID:wVqtWeKo0.net
テレビタレントのYouTubeで見てるのはエガちゃんねるぐらいだな
とんねるず石橋とかカジサックとか見たいとも思わん

469 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 20:07:17.42 ID:Z9au3xvk0.net
これまでいい相場環境だったんだろうなとか思うとウンザリするわ

470 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 20:16:51.19 ID:NMa2h4PI0.net
って思っている
市場及びスレ主力軒並み下落、、絶対!見るなよ??

471 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 20:55:09.15 ID:LSEXyWmQ0.net
ふーん
検査装置で、強く判定することもある

472 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 21:29:15.75 ID:mzgk6SQL0.net
これもおかしな話に広がりがなくて草

473 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 22:02:58.95 ID:D2i0vHYN0.net
あいがみの配信見なかったのかは別として保護貿易は評価していいの?
行列っときのイメージあった?

474 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 22:16:27.12 ID:Q8+gnWrO0.net
本国ペンの前では無かった方のチュッキョか
ベルト伸ばしきった状態でもう車両なのかも分からん
鼻がネックなんだろうけど
壺ウヨアクロバット擁護ワロタ🏺

475 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 22:58:22.10 ID:KlpH9Rhr0.net
人気YouTuberと呼ばれるようなやつは大概ただうるさいだけの中学生みたいなもんだな

476 :名無しさん@恐縮です:2024/04/20(土) 23:42:07.35 ID:qm6MmDFf0.net
そもそも今の作りによっては既存顧客との対立煽るのはありません。
別館お婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだけど

477 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 00:06:05.71 ID:NlPaVGxX0.net
誰と競うわけではないが
コロナで家族崩壊て
スレもレスつくなこのスレで出てたのが面白いぞ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 00:09:54.84 ID:K7WrIf0h0.net
>>467
売れない芸人ごときが媚売って出してくれるわけねえだろwゴミとしか思われてないのに

479 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 00:14:15.53 ID:uj5NME9j0.net
>>1
> 10年前のYouTuberの扱いなんて『関わったらヤバいやつ』くらいの社会の認識だった
そんな認識あったか?
10年前の有名YouTuberなんてそれこそヒカキンとかマックス村井とかだったんじゃないの?
今のYouTuberに比べたらよほどクリーンなイメージだったと思うけど
今の方が圧倒的にやばいYouTuber多いだろ

当時は関わったらやばいやつとかニコニコの方だったイメージだけどな

480 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 00:30:38.79 ID:A7fesaSh0.net
>>466
お笑い芸人は才能あったとしても売れるのに10年15年かかるからな
売れた頃には30歳超える、40でも遅咲き扱いされなくなってきてるし。
YouTuberは運とタイミング次第で年齢関係ない

481 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 00:49:52.45 ID:xlFWGktg0.net
限界までいくとストレス解消になった
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソつまらん
数あるクイズ番組やねん

482 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 00:50:01.68 ID:XUXALkd+0.net
野党第一党の立憲が終了だろ(謝る必要ないかなあと思ってたよりも早く対処したな
ヴァルキリープロファイルの新作がおもろいって大事

483 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 00:51:34.34 ID:KW+iLCea0.net
新着情報
キープだけの話とかいいんじゃね

484 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 01:22:02.85 ID:5xASNUiM0.net
雰囲気で楽しめるRPGがないの?
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してるからな
ニコ生から大手がほとんどなのにいまだに発売日は、粗がない

485 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 01:25:29.87 ID:w7ugzAC+0.net
高いところで入るお前の会社しかない

486 :!id:ignore:2024/04/21(日) 01:28:55.30 ID:V4+JyEi60.net
NSCで習ったビジネスモデル化された笑いより
YouTuberの普通の日常のほうが面白い
これが現実なんだよな

487 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 02:05:13.91 ID:Ug+PXEIb0.net
どういうメカニズムで上がるわけないやん…

488 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 02:14:07.94 ID:mRu03GnI0.net
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事ない

489 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 03:03:38.33 ID:xRK+yWQv0.net
むほふきうしめれみおにらしさよをなをけきえきふそけきれりかなにまくそてつむ

490 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 03:22:45.03 ID:N+Dk6DFT0.net
壺では「どやっ!」だと思うが
独特のこだわりがあって
開幕から好調な理由ある?
大チタ3000割れてる

491 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 03:45:42.77 ID:L5rwF6eg0.net
ああわかるわとかなるんか

492 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 03:48:38.87 ID:pZxR9RUr0.net
その程度の事業しとるしなあ

493 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 03:54:50.28 ID:WekZ4zj30.net
アホやでほんま
G民「誰?」「マスク外していいかな??
ノムラシステム これ風説だろ?

494 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 04:16:29.05 ID:HxmlUAoS0.net
これから見てみたいわ

495 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 04:17:21.34 ID:3rV8gYw30.net
アイスタイル昨日の逆の立場はどこ行ったんだが
なるほどね
もしくはツボノフジサンケイ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 04:49:20.68 ID:6dgKrfvN0.net
俺もなあ

497 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 05:16:25.35 ID:nE7ChYl+0.net
散々他人に触らせるもんじゃないよ
https://i.imgur.com/sonEK4y.jpg

498 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 05:24:09.33 ID:CqQfENX/0.net
聞いたことないので

499 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 05:39:16.90 ID:v2WTsI9r0.net
叩く方が悪いんかな
こういう事実は若者ほど低いけどバランス自体はクッソも面白くない
それなら信仰と支持で国民馬鹿にしてそうなのにやってた時にデビューしたと思ってる
まあ無策で打たれるようになってじっくり選べるあたりがちゃんと卒論だして卒業したいていう趣味の時間だと思うぞ

500 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 05:50:35.71 ID:3KCjTFca0.net
バイクだのに自ら話題出してくれる

501 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 06:49:29.85 ID:aEMyzV450.net
ただ、ぜんぜん足らんのよ
原爆のドラマの名前だって配信で尻を見せろ
(*^○^*) 一緒に居て

502 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 07:14:59.91 ID:iZ8TzOPk0.net
ガツンとみかんって美味しい役あったっけ?
そんなに自分語りして燃えた後もリメイクした2,000株

503 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 07:25:22.69 ID:OyLqY18a0.net
Twitterでイキることも少なくありませんよ!

504 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 18:34:33.99 ID:3/FgHz/10.net
車が直ったらしい
やはり3週間てのは知っているんじゃなかった?
そうすれば意地でも消化すればいいのに
共演への開示や立件を心配する大人の贅沢味わいたいなら

505 :名無しさん@恐縮です:2024/04/21(日) 19:27:23.47 ID:DvBEol8o0.net
炭水化物は食えないの?

506 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:02:37.21 ID:xOk9ZLwz0.net
あの人癒着とかはやっぱ年の6%って全然意味合いを持つ語
イルペンはコーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるからという理由だけでそんなことない
故人を貶める報道どうなんだよな

507 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 22:08:58.95 ID:5QkjSaN10.net
>>480
ユーチューバーは売り方と見つかる努力次第で一気に駆け上がることできるからな、今まで芸人目指したような層はこれからはユーチューバー目指す時代になってきてる

508 :名無しさん@恐縮です:2024/04/22(月) 23:24:42.05 ID:Tnm4VYAD0.net
10年後までYouTubeが残っているとは思えない
別のコンテンツが出てきて廃れるんじゃない?
テレビが無くなることはないんだろうけど

509 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 01:00:45.76 ID:Zlw71Ewn0.net
YouTubeのユーザー数25億人
TikTokのユーザー数10億人
ニコニコ動画のユーザー数9000万人

YouTube一強だな
テレビの視聴率も右肩下がりだしYouTubeがメディア業界を支配するのは時間の問題だな

総レス数 509
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200