2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】玉川徹氏「グーグル口コミ」に「匿名の元に行われる無責任に基づいた悪評をどう駆逐していくか」 [梵天丸★]

70 :名無しさん@恐縮です:2024/04/23(火) 15:14:28.23 ID:vnlVkhQt0.net
>>1 日本はSNSマスメディアが
インフラであると言う認識が欠けているSNSの現況は知らないが
「言論の自由」とその規制問題の状況や誘導に似る
日本の有名人が悪質な詐欺利用の禁止を求めているが
その判断する費用を持つのはSNSマスメディア側なのか
使用できるその地域や国の政府や議会が決める問題なのは明らか。
 肖像権の侵害と悪質業者の詐欺の対応を
ナリスマシの責任と言いながらSNSマスメディアに責任を求めるのは
京都県警が犯したピアツーピア「ウィニー」問題と同じだ。
 その国の政治行政に
統制独裁側の片棒担ぐのかどこの責任なのか
費用をどこが持つのか判断させる必要あり、
良い悪いの判断をどこに求めているのか問われている。
 テレビ新聞書籍系マスメディアと違う
ネットマスメディアで一方通行と相互通行の違いは大きい。
 ネットはより自由で当たり前。

総レス数 335
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200