2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】杉浦太陽、“一番運転しやすい国産車”をモザイクなしで初公開 最新モデルを購入も「外車じゃないの好感度アップ」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/04/25(木) 13:44:59.75 ID:hN6p1PaW9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a1b0b0cd41f2027c03a7e8a42a93fb68305d9a

https://i.imgur.com/fat6pOQ.jpeg

杉浦太陽、“一番運転しやすい国産車”をモザイクなしで初公開 最新モデルを購入も「外車じゃないの好感度アップ」


 俳優の杉浦太陽さんが4月24日にYouTubeチャンネルを更新。“大人の事情”で公開できなかった新車をモザイクなしで紹介しています。

「外国の車も乗ってみたい気持ちもある」といいつつも

 杉浦さんは3月中旬の動画で新車購入を報告。新たな相棒を走らせながら乗り心地を語っていましたが、車内には全てモザイクをかけ、外観を一度も映さないなど車種は徹底的に伏せられていました。

 今回の動画では、「(前回の動画が)ほぼモザイクになっちゃった。それが大人の事情だったんですけども、それがもう解禁されたので、今回はモザイクなしで」と愛車の全ぼうを公開。

 2023年12月に発売されたホンダ「オデッセイ」2023年モデルとなっており、ボディーカラーはプレミアムヴィーナスブラック・パールを選んでいます。なお“大人の事情”の詳細には触れていません。

 杉浦さんは、新車のビニールを剥がせない庶民派な一面を見せつつ、スマホと連動した最新機能などを紹介。

 約20年前にもオデッセイに乗っていたそうで、「やっぱり国産車乗りやすいからなぁ」「自分が乗り慣れた車が進化しているのが、1番乗りやすい」など購入の決め手も明かしていました。

 一方で、「今後また人生で何回か車替えるでしょうから、乗ったことない外国の車も乗ってみたい気持ちもある」と外車への憧れも口にした杉浦さん。

 現在は“6人家族のパパ”としてオデッセイがベストチョイスなようで、「小回りも効くし、設備は最新やし、見た目カッコいいし、1番運転しやすいサイズ。7人乗れるし、そういう面でも家族も気に入ってもらって、スゴくいいドライブができています」と新たな相棒を褒め倒しています。

 視聴者からは、「外車じゃないのが好感度アップ」「勝手なイメージで外車なのかと思ってましたのでびっくり」「芸能人でも、ビニール剥がせない感…イイね~」「オデッセイ乗りやすいですよね」「家族仲良く思い出つくってくださいね!」など反響が寄せられています。

127 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 15:50:23.99 ID:r4znr7/90.net
ホンダはそろそろエレメント、クロスロードあたりを出してもいいんじゃないか

128 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 15:54:37.39 ID:iJYiP60D0.net
奥さん事故ってたよな

129 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 15:58:41.83 ID:kgLdWHdO0.net
車もベビーカーも外車ではなく国産にすると好感度アップで大儲けできるんだからやり手夫婦だよ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:00:49.39 ID:AqLGudWm0.net
輸入車は輸入車でもルノーの一つ前のカングーとかなら逆に好感度上がると思うけどな。
まあ定員が5人だけど。

131 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:05:20.69 ID:cUbvZkVg0.net
黒のオデッセイは高確率で運転マナーが悪い

132 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:11:26.84 ID:vDrSatLC0.net
生活に一番便利なセカンドカーは、ハイゼットデッキバン
近所のスーパーに買い物行くのも小回り効くし
2人で買い物行っても買った荷物は屋根ある後部座席にのせれるから雨でも安心感だし
灯油など臭いがキツい物や汚れる物は荷台にのせれるから室内は臭わないし洗いやすい

難点はカラーバリエーションが無い事かな
スズキのハスラーぐらい3トーンカラーや2トーンカラーのカラーバリエーションがあれば

133 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:11:44.47 ID:v/z8D/Tw0.net
日本車って日本で作られてないよな
工場海外

134 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:13:21.21 ID:OUejMNcj0.net
シエンタかフリードがいいよ。三列目のシートの足場が狭いけど、三列目の出番なんか少ないし。

135 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:14:20.49 ID:yo+iruZ+0.net
ひさしぶりにみたけどこんなに痩せてたっけ

136 ::2024/04/25(木) 16:14:45.17 ID:MoAX9he70.net
>>22
昔から言う「アンチ巨人は巨人ファンである」そのまんま

137 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:14:51.92 ID:yo+iruZ+0.net
わいもカングーがいいな
カングーなら羨ましいかもしれんわ
まあ乗らんけどw

138 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:14:55.78 ID:5yB4kyjx0.net
なに?
なんか病気なの?

139 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:18:40.06 ID:PMIiOTVD0.net
>>38
伊藤かずえじゃないんだから

140 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:19:43.22 ID:DeURp+hM0.net
ホンダの車は運転しにくいイメージ

141 ::2024/04/25(木) 16:20:21.93 ID:FLXs+Z9a0.net
外車に乗る見栄っ張りが多いよな東京は

142 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:21:05.07 ID:ZQ7zSdZL0.net
>>5
これな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:26:02.10 ID:pfGknwD90.net
>>32
背が低いからそんなに大きく見えないけど
大きさはアルファードとかと大して変わらないんよなこれ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:26:06.85 ID:Ik/sEddO0.net
ハイエースとキャラバンを挙げないところがニワカ

145 ::2024/04/25(木) 16:30:28.86 ID:3jpGXMyP0.net
先日yfr27買ったってスレも建ってたろ
あれもボートの中では高級ではないが、ヤマハの中では最高品質の良い船なんだよ
実利優先の良いセンスしてるよ
オデッセイはアルベルに販売台数ボロ負けでもコスパと性能は上なんだよ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:34:33.07 ID:6jZILQSJ0.net
精気を吸い取られてないか

147 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:35:41.09 ID:6PDHWgTt0.net
顔変わってるじゃん

148 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:37:30.49 ID:FKEFxqP10.net
あれ?辻ちゃんはアルファードとか乗ってなかったっけ?

149 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:40:05.81 ID:WzKV3eRO0.net
俺と同じ車でやんけ。
確かに運転しやすいんだよ。アルファードはでかすぎる

150 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:42:19.03 ID:WzKV3eRO0.net
>>89
後期の国産に乗って3年だけどめちゃくちゃ気に入ってるよ
悪いとこがその、ジェスチャーでドアを開けるシステムだけだわ。あれだけは擁護しようのないゴミですわ

151 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:47:24.68 ID:I9LnRFL20.net
>>126
Eテレの趣味の園芸で畑やってるよ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:48:52.96 ID:+T8a17WZ0.net
中国製というだけでない

153 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:49:02.71 ID:c9kbyyhZ0.net
本当だ痩せたなぁ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:52:41.21 ID:wssSlcwt0.net
>1
>視聴者からは、「外車じゃないのが好感度アップ」
バカだろ
なんで外車じゃ国産車よりダメなんだよ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 16:53:49.04 ID:gi26aq8i0.net
和田竜二かとおもたわ

156 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:03:07.61 ID:/O+M128T0.net
釣り車だろ?外車なんて漁港の臨時駐車場に置いたら荒らされるリスト入りだからな

157 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:04:12.27 ID:nbOxUVce0.net
夫婦揃って顔変えて、子どもに堂々と整形してると言えるのかな

158 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:04:22.08 ID:23jc4eK80.net
日本メーカーの車だけど国産車じゃない
日本語って難しいね

159 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:06:55.88 ID:Dl+DkGiE0.net
オデッセイ 中国製
WR-V インドネシア製

160 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:07:07.43 ID:cmmZzE130.net
ドリキンもオデッセイ
わかってるやつはアルファードよりオデッセイを選ぶ

161 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:12:12.65 ID:7vTczMW+0.net
アルファード乗ってるやつ、遅いんだよな
無駄にでかいから
前が見えなくて邪魔なんだよ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:12:22.57 ID:lSv63MX+0.net
>>160
メーカー提供じゃねーの?

163 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:12:51.21 ID:7vTczMW+0.net
一番糞邪魔なのがランドクルーザーと
三菱のデリカな
デカイので遅くて邪魔すぎる

164 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:14:49.97 ID:L7FEDOxs0.net
乗ってるが、乗り心地はちと硬いが背が低い分安定してて運転し易い
まぁ設計古いから、アルヴェルに比べたら内装は安っぽいけどな

165 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:17:02.99 ID:ZRWXb/1F0.net
狂った太陽は名盤

166 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:27:46.39 ID:VhNp4q2p0.net
ホンダの車は塗装が弱い
トヨタは暴走

日産が1番良いよ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 17:59:01.77 ID:+T8a17WZ0.net
ベンツのミニバンは欧州ではハイエースみたいな貨物車だから
あれ選ぶ芸能人はカッコ悪いんだよな
日本だけピアノとかいう名前で売って騙す気満々だった

168 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 18:00:53.66 ID:+EywPxEH0.net
大きすぎるよ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 18:07:07.27 ID:eDsspsNm0.net
外車じゃないから好感度アップって…
よくタレントの結婚でも一般人相手だから好感度アップとかいう奴いるけど意味わからん
外車乗ったら貧乏人が僻むのか?

170 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 18:17:45.30 ID:xcwlxGy10.net
嫁とのカーセックスをモザイクなしで
かと思って期待したのに

171 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 18:25:17.42 ID:BB8aI3ou0.net
っで、セカンドがフェラーリなんでしょ?

172 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 18:33:48.71 ID:XeKnPE5g0.net
国産ゆうてもDQNカーやん
まあ予想通りだけど

173 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 18:39:53.65 ID:H2gtE1d80.net
どっちに転んでもお前らはめんどくさいな

174 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 18:58:07.22 ID:uD//kIHq0.net
セカンドカーやろ 子供多いしアルファードとか乗ってるんやろ

175 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:12:14.44 ID:hPpKySHZ0.net
最近の外車はシステムの日本語がおかしい

176 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:25:49.15 ID:Es4H8S/10.net
>>34
中居は普通にシーマ気に入って10年近く乗ってたから一緒にしちゃ可哀相だろ

177 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:27:57.38 ID:JNIHeyJ40.net
辻ちゃんはあの身長でアルファードなんだっけ?
杉浦くん元々痩せてるけどさらに痩せてるな

178 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:29:09.21 ID:m/9Xw7Pf0.net
43か、早生まれで松坂世代だな
流石に若作りの父ちゃんになってきたな
小池徹平とかこういうタイプは
上手く年取れないと辛い

179 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:29:59.32 ID:gE2S+Lwu0.net
オデッセイのステマじゃんw

180 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:31:11.98 ID:WnLz+DDH0.net
FFとか物理も理解できないアホの子の乗り物やろ
しかも大型

181 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:33:32.46 ID:c4/tSvoN0.net
乗ってみたい車片っ端から買ってます
仕事用なので経費ですが
だろ

182 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:36:39.36 ID:GpVmKA2o0.net
広くてたくさん乗れるからFFなら分かるが
曲がることが最も苦手なFFが運転しやすいなんて事は無いわな

183 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:39:15.03 ID:fFdCVoHu0.net
>>182
シビックタイプR乗ってみ!凄い曲がるんで腰抜かしたわw

184 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:42:00.75 ID:9O3LSy280.net
仕事してんの?

185 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:45:55.50 ID:hj6yy2oH0.net
ミニバンに乗りたくて乗っているクルマ好きはいない

186 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:48:25.89 ID:npxQGB2S0.net
FFだからどうとかじゃなくてアルヴェルはいまだにダブルウィッシュボーンとかいう古臭い
足回り使ってるんじゃなかったっけか?どうしてもコストが内装や装備にいってしまうから仕方ないらしいが
エスティマやオデッセイは試験的に足回りよくしたけど売り上げに関係なかったから消えていったって記憶

187 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:57:13.84 ID:/lerSlHN0.net
[ プロモーションを含みます ]

188 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:58:38.43 ID:PC1g2ggo0.net
>>4
上皇陛下の愛車は何だっけ?

189 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 19:59:30.36 ID:o7YNOITo0.net
アクティ軽からオデッセイに車買い替えた時のあの感動は忘れない!!!
オデッセイは内装が広々としてるんだよな

190 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:00:31.52 ID:avDlgabF0.net
中級者の中級車。

191 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:01:32.72 ID:o7YNOITo0.net
最近ディフェンダー気になってるんだがどうなん?

192 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:08:16.60 ID:kCWT8lAU0.net
オデッセイ運転しやすい?うそだろ?

193 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:08:46.16 ID:kCWT8lAU0.net
アルヴェルは?

194 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:18:34.98 ID:th+cY+Bb0.net
>>8
十年前の廃盤車w
その条件なら視界と車幅で日産ラフェスタが特等
さらに運転しやすいのは軽ハイトワゴン
オデッセイは撮影用広報車じゃないのかね

195 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:27:56.38 ID:th+cY+Bb0.net
>>127
国内販売はアコードを諦めた時点でね
事実上上級車はステップワゴン一本
ラージサイズホンダ車は総べてタイ製中国製輸入車
シビックだけは英国工場無くなったので日本製

196 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:30:02.06 ID:G06RMkj+0.net
>>141
アパレル気違いは外車信仰というか兎に角水商売根性だからな
愛知県でも今や死に体の繊維産業の連中は酷い二枚舌で驚いたよ

197 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:31:44.32 ID:/WEkCl8N0.net
>>166
C35セレナの故障の多さといったらw
最近の日産車は修理費嵩むそうだね

198 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:34:08.88 ID:R7dTvbVN0.net
>>1
オデッセイが運転しやすい???

199 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:36:39.40 ID:bmI2XgMF0.net
CM狙ってんのかな

でもホンダって他の自動車メーカーより芸能人あんまり使わないイメージある
媚び売るなら日産とかスバル、スズキの方が使ってくれたんじゃね

200 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:37:31.53 ID:th+cY+Bb0.net
>>186
アルファード系列は初代2代目はリヤサストーションビーム
3代目4代目はAWD設定もあってダブルウィッシュボーン
4代目アルベルは新規設計技術に基づく最適解車体と高度な座席設計で以前の粗さを脱却した
正にクラウン級ミニバンの名に恥じない

俺は買えないし要らないデカミニバンに触手動かんけどな

201 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:45:42.20 ID:Xnh9wIq+0.net
>>192
過去のは知らんが
こないだ試乗した新しいやつはなんも悪くなかったよ
eHEVのやつ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:47:36.70 ID:xS63NMiR0.net
チャイナ製造の右ハンドル車だったような

203 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:47:49.44 ID:th+cY+Bb0.net
>>198
現行カローラよりも視界良いかもしれんねw
やはり5ナンバー小型車が寸法的にぴったり来る
新規設計新車は骨格構造剛性最適化でとても自然なフィールが当たり前で
昔の車はどれも変なクセあるなどよく分かる
リヤサス突き上げや座席座面クッションとタイヤ騒音が気になると安車
オデッセイ2列目座席は車酔いすると言った噺は昔話なのかな

204 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:48:54.28 ID:th+cY+Bb0.net
>>199
仕事友達の輪で宣伝かと

205 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:49:47.80 ID:XZahnr9D0.net
マーチとか、懐かしいなぁ。

206 :山崎渉:2024/04/25(木) 20:49:54.29 ID:+n0OMuOc0.net
カーシェアでたまに乗るけどソリオは運転しやすいわ
ホンダのフィットなんかなんで売れてるのか分からないぐらいに最悪

207 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:50:32.68 ID:th+cY+Bb0.net
>>202
販売店は困っている
どうやらエグゼクティブワゴンの販売枠で
ホンダ販売特有の薄情な営業は恨まれないようにステップワゴンの話しかしないという

208 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:50:40.19 ID:A/5402OZ0.net
>>9
昔のな
5ナンバーの

209 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:51:33.65 ID:tAON7sEZ0.net
最近テレビで見ないけど嫁の炎上商法で買ったの?
だったら全然好感度アップじゃないよね

210 : 警備員[Lv.8][新][苗][芽]:2024/04/25(木) 20:51:42.61 ID:sNgV7yR00.net
>>1
洗車が面倒
洗車を気にしない人なら関係無しだけど

211 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:53:16.38 ID:th+cY+Bb0.net
>>206
初代フィットは運転しやすいのは好きやったけど足回りはフカフカしていた
4代目フィットはエンジンカウル高さで違和感あるね
あれが安全ボディの要と云うから仕方ないけど

212 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 20:59:49.76 ID:m4pyjzcR0.net
ストゼロ飲んでアルファード

213 : 警備員[Lv.9][新][苗][芽]:2024/04/25(木) 21:04:13.54 ID:sNgV7yR00.net
運転しやすさならミニミニバンのフリードだろう
7人乗車が頻繁という条件付きならステップワゴン

214 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 21:05:12.71 ID:X2rs7lHO0.net
>>42
ピンクのキャデラックやぞ

215 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 21:06:44.18 ID:/WEkCl8N0.net
芸能人の車選びか
これほどどうでも良い与太話は無いわ

216 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 21:07:49.29 ID:RQdL9Dp70.net
おダッセー

217 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 21:11:37.16 ID:4aEqTBis0.net
毎回オデッセイじゃね

218 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 21:16:05.84 ID:ocaccqrG0.net
子供と一緒に~

219 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 22:35:15.26 ID:yo+iruZ+0.net
こいつのファンって外車に乗ったら幻滅してファンやめます!とか言っちゃう層なの?

220 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 22:42:14.22 ID:J/iYXPRr0.net
>>42
鈴木奈々が250万円のTOYOTAライズ(小型SUV)乗ってたんだが
今もっとデカいのに乗り換えたっぽい

221 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 22:43:16.11 ID:oPeotzqz0.net
オデッセイでっせーとか言いそう

222 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 23:08:11.70 ID:QBElW/AY0.net
真っ向勝負の雑談配信をしている」

223 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 23:16:52.24 ID:acC4UXac0.net
うちの目の前のお宅の奥さんTOYOTAの軽自動車に10年以上乗ってるのに壊れてない
私のスバルの軽自動車は10年も経ってないのにもうぶっ壊れ寸前だよ

224 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 23:18:21.09 ID:0CdWAgp/0.net
イメージ通りの車で叩く所が無いなさすがプロ主夫

225 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 23:54:00.95 ID:9k41BYOy0.net
いろんなオタ見てるならともかくスレタイオタが言うのが丸わかりなくらいの過疎配信者見た目的にはならん
そう言う脳死こそがメイン花形の競技ファン数は約7414万株だぞ!

226 :名無しさん@恐縮です:2024/04/25(木) 23:57:46.98 ID:5rOC1bFk0.net
60分時代
クイズ!カラオケ!つま先立ちショッピング!

総レス数 305
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200