2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の寿司屋ってなんであんなに美味いの?

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 01:39:52.13 0.net
>>502
ちょっと待てくれ
道民もいろいろなのがいるみたいで困るんだけどさ
>>483みたいに鮮度にこだわる奴がいるわけでしょ
しかも自慢のネタを1つ挙げろとか訳わからんでしょw

鮮度にこだわったらこの議論は詰みなんだよ
地元の魚をメインにしたら全国の魚を扱う寿司屋には勝てないわな
まずは道民で民意を固めてから旨いアピールしてくれや
502はまだ話が通じそうだが483は無理っぽいけどな

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 01:56:20.61 0.net
>>501
これは恥ずかしい
まず東京湾はそこまで汚くないよ

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 01:59:05.13 0.net
>>478
寿司の話だろ?
なんでお前ウニの話してんの?

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:01:06.83 0.net
今付き合ってる子が北海道出身だから
結婚して北海道で静かに子育てしようかな
出世競争からは脱落するけど北海道支社でもいい気がしてきた

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:07:04.26 0.net
札幌に住んでた事もある山本益博が東京の寿司屋の方がレベルが高いと言ってる
アンジャッシュ渡部もそうだね

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:12:20.01 0.net
食い物なんて誰とどんなシチュエーションで食べたかだけだな
本当に美味いもんなんて無いし思い出に酔いたいだけだな
ちなみにおれはチャルメラにニンニク入れたのが強烈に残ってるわ

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:24:11.44 0.net
北海道をけなしてしまったけど
そんな俺はサッポロ一番塩ラーメンが好きだけどな
あの最後に残ったゴマが旨いんだよな

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:30:16.02 0.net
ゲーセンで食いまくったチキンラーメンの味が忘れられない
ってのはさすがにスレ違いかw
そんだけ食いもんの味なんてもっちゃりしてんだよな

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:26:34.51 0.net
東京だけが旨い旨い言って食ってろよw

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:27:35.43 0.net
>>506
お前寿司屋でウニ食わないの?

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:31:59.31 0.net
>>513
食うけど他のネタも食うよ
北海道ではネタ毎に店変えんの?

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:34:32.63 0.net
514 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/26(土) 03:31:59.31 0
>>513
食うけど他のネタも食うよ
北海道ではネタ毎に店変えんの?


バカじゃね

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:35:10.85 0.net
>>514
誰もそんなこと言ってないが

で?
ウニ以外も北海道の寿司屋の寿司の方が俺は美味いと思うよ
両方食った結果ね
君は北海道行って寿司食ったことあんの?

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:36:08.95 0.net
寿司食うのに地のものを食べないなんて恥ずかしくないの?
東京じゃロクなネタ獲れないから食えないかw

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:40:25.04 0.net
>>516
あるよ旅行で2回行ったからね
けど東京で食べた寿司の方が満足度は高いね

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:41:13.31 0.net
>>518
それは北海道ではどのレベルの店行ったのよ
店名を書いてくれよ
あと東京の店も

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:41:34.75 0.net
恥ずかしくないの?


wwwwwwwww

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:41:54.97 0.net
>>519
言ってわかるの?

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:42:12.74 0.net
>>521
言わなきゃわかんないよw

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:42:37.19 0.net
>>522
逆に北海道はどこで食えばいいのか言ってよ

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:44:42.57 0.net
>>523
俺は普通の人が行くレベルの寿司屋
回転寿司とか3000円ぐらいで食える庶民的な寿司屋で比べてるよ
それなら圧倒的に北海道の方がレベル高い
東京の高級店と北海道の回転寿司比べて東京の方が上とか言っても意味ないからな

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:46:40.57 0.net
はい逃げた〜

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:49:45.10 0.net
自分は店名あげないで「逃げた」w
どうせ答えられないだろうから
答えてあげると札幌の「花まる」とか「とっぴー」でも充分美味しいぞ
たぶん高級店で比べても意味ないと思うわ
どこの地方でも高級店なら美味いわ

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:50:29.04 0.net
>>526
逃げたのは名前あげない北海道行って食べたとか言う奴のことね

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:50:50.88 0.net
>>527
ソーリー

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:51:25.16 0.net
一生懸命ググってる最中かな?
行ったこともない店の名前出してマズいとか言いだしそう

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:51:48.35 0.net
>>524
じゃーうまい事は二の次なのね
なら話噛み合わないわ
参考に庶民向けの北海道でいい店言ってみてよ
やっぱり回転なの?

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:52:13.04 0.net
そりゃ探せば北海道でもまずい寿司屋はあるよなw

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:55:08.08 0.net
>>530
値段以上の美味さはあるってw
俺が書いたのは526にあるよ
参考までに東京の美味しい店名あげてよ
あと北海道の店も

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:59:32.43 0.net
はい逃げた〜

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:01:00.15 0.net
>>532
なかむらはおいしかった

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:01:26.16 0.net
>>533
きみは何と戦ってんの?

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:01:51.44 0.net
>>534
どこにあるの? たぶん「なかむら」って店はすげーあると思うw

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:03:06.01 0.net
>>536
六本木だよ

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:03:54.09 0.net
>>537
北海道の店は?
そこと比べたんだろ?
北海道も言ってくれないと

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:05:22.74 0.net
なかむらね
http://s.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13003314/
20000円〜w
まあいいや、で北海道の店は?

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:36:59.36 0.net
>>452
まったく噛み合ってない別の話だな
会話が成立してないよ

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:42:44.84 0.net
ミョウバン使ってないウニが北海道でしか食べられないと思ってるってさすがに哀れだな

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:48:09.57 0.net
店って言うより素材自体違うっての
ニシン、ししゃも、ほっけ たこのまんま キンキ こまい
ここらへん普通に出てくるのかよ

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:49:15.79 0.net
北海道はホッキが旨い

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:52:04.19 0.net
寿司じゃなくて刺身なんだよ

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:52:31.03 0.net
ここで北海道の寿司は違うんだ凄いって言ってる奴のレベルがチェーンの回転寿司に月1度行く程度だってのが話からよく分かるな

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:53:00.00 0.net
そら素材がいいからな
手間ばかりかけられても

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:54:12.64 0.net
545 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/26(土) 04:52:31.03 0
ここで北海道の寿司は違うんだ凄いって言ってる奴のレベルがチェーンの回転寿司に月1度行く程度だってのが話からよく分かるな


必死っすねw どうぞ東京の寿司だけ旨いって吠えててくださいよ

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:55:54.71 0.net
東京の寿司も北海道の寿司も美味いのはだいたい1.5万くらいはするよ^^;
回転寿司は生臭くて論外かな

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:04:11.97 0.net
完全に図星みたいね
馴染みあるチェーンの回転寿司くらいしか行かずその頻度も少ないんだろ?
店を巡って比較したりもしてないから自分の身近にある少ない情報で思い込みから決めつけをするだけ

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:08:48.43 0.net
>>546
刺身な

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:17:59.53 0.net
北海道のなんでもない定食屋のほっけがすげー美味かったり、スーパーで買う鮭が東京で買うより全然安くて全然美味しいってことを知らない奴が
東京の寿司屋の方が美味いって言ってるんだもんなw
高級店行って喜んでなよ
お前らが払ってんのはほとんどショバ代だからw

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:18:16.67 0.net
ここの方々
お金も暇も有るようで羨ましいこって

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:21:05.58 0.net
思い込みの決めつけで北海道で食えば新鮮で美味いとか思えるならそれで幸せかもね
回転寿司も値段相応で普通に不味いし良い物食べるなら東京並の価格帯の店に行かなきゃいけないのに

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:21:40.91 0.net
東京のスーパーでトキシラズとか普通に買えないだろ?
要はそういうこと

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:22:49.70 0.net
>>553
君食ったことあんの?
北海道の回転寿司

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:24:13.22 0.net
あるよ^^

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:24:39.52 0.net
>>556
美味しくなかったのか?
どこで食べたの?

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:26:19.92 0.net
トリトン花まるなごやか亭とか有名チェーン複数だよ^^

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:26:42.16 0.net
>>558
東京の回転寿司と比べてどうだった?

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:29:19.27 0.net
寿司屋行かない奴って銀座ならどれも4万5万とかすると思ってんだよな
普通に価格帯は食事1.3万〜あたりが多くてそれは銀座に限らず全国で同じなのに

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:30:52.69 0.net
回転寿司は吐き気がするような臭さに加えて人間が食事する場所じゃないってのがあるな
鐘をガランガランならしたり美味しい頂きましたーとか叫んだり動物園並

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:31:22.39 0.net
花まる美味いよな
たまに食うわ

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:33:09.86 0.net
でかいマグロ持ってこ〜い
これが一頭か、思ったよりデカイな〜
やっぱり俺はまだまだ「花まる」でいいや〜♪

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:34:05.69 0.net
ここの人たち月に何回ぐらい寿司屋行くの?

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:34:35.77 0.net
花まるの白身ネタすげぇ不味かったな
あんな不味い寿司食った記憶ないから衝撃だった

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:36:08.70 0.net
>>565
どこの店舗でなんの魚よ?

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:38:18.27 0.net
いつ行っても混んでるんだよ

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:39:15.11 0.net
東京派の人に具体的なこと聞くとだいたい途中でいなくなるなw

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:39:25.45 0.net
今ググるから待ってて

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:40:07.68 0.net
北海道は新鮮
http://i.imgur.com/o7i691U.jpg
http://i.imgur.com/XAx6o4z.jpg
http://i.imgur.com/Zrn52cN.jpg
http://i.imgur.com/8mLJwi2.jpg
http://i.imgur.com/NEQy7th.jpg
http://i.imgur.com/olR9RRN.jpg
http://i.imgur.com/1tw1Win.jpg
http://i.imgur.com/j5Xqwu0.jpg
http://i.imgur.com/3xYda3o.jpg
http://i.imgur.com/L9YVVMb.jpg

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:42:26.39 0.net
平日の時間帯外した時でも混んでたしあれ休日ならならぶんだよな
あのマズイのならんでまで食ってるような連中が北海道は違うとか言ってるんだからお笑いだろ

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:43:24.52 0.net
こんなスレに一日中居るやつって何なの?

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:43:40.70 0.net
>>571
だから何をどこで食べたの?

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:43:58.06 0.net
知ったか乙

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:57:18.06 0.net
道民の訳の分からん地元食へのプライドって何なんだろう
浦和や阪神ファンみたいなものを感じるわ

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 05:59:31.21 0.net
良いもの食ってると回転寿司みたいな不味いもの食べたときにハッキリ違いを感じてしまうが
底辺レベルのものしか食べてないと差なんて感じないからあとは雰囲気による思い込みなんだよな

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:00:25.03 0.net
とっぴーって潰れたんじゃないの

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:02:06.10 0.net
別にプライド有ってもエエんちゃう?

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:03:30.12 0.net
でどこの花まるで何の白身魚食ったの?

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:04:16.15 0.net
市場も漁師も休むし天候によっては不漁になったりもする
それなのに毎日のとれたものが即店に出されるなんてどうやったら思えるんだろう
北海道といっても広いし近場で漁れたものだけ出されるのではないと分かるだろうに

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:08:13.45 0.net
沼津に出張したとき魚がしで食った刺身美味かったなぁ
やっぱ近場だと美味いよね

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:10:36.37 0.net
富士の生しらす丼はめっちゃ美味かったわ

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:14:36.19 0.net
狼の食い物系のスレって長文で怒ってる人が必ず居るよね

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:16:02.32 0.net
舌じゃなくて頭で食ってるから北海道に魚持っていって北海道産といえば喜んで食うだろ

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:18:50.61 0.net
生しらす丼鎌倉でしか食べたことないけど珍味って感じだったね
苦味はおいしいんだけど一杯全部同じ味だと飽きてくるw
釜揚げとかと合わせた三色丼くらいが自分にはちょうどいいかも

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:25:43.76 0.net
>>584
んなもん北海道に限らんだろうが

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:36:57.08 0.net
普通のスーパーに売ってる刺身でレベルがわかる
東京は全然だめ

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:40:48.36 0.net
角上行ったことあんの

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:41:33.21 0.net
寿司の話なのに刺身がどうしたって?

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:45:40.59 0.net
魚のレベルが分かるって話じゃないの?
寿司と刺身で全く別の魚を使ってると思ってんの

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:47:30.05 0.net
寿司は魚次第だからな

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:59:41.31 0.net
刺身あれば寿司出来るんならそれでもいいよ

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:00:09.63 0.net
北海道の寿司は特別美味いと思ってる奴が見慣れた回転寿司に月1程度いくレベルってのが判明しただけか
良い物くってないからそうなるわ

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:03:58.68 0.net
一回数万円する寿司屋なんかは対象外
普通にどっちが美味いかって話だろ

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:09:04.38 0.net
だから貧道民と話合わないんだよなあ
お前らが言ってるのは吉野家松屋すき家でどこがうまいって言ってるだけなんだよ
なんで数万円が対象外なんだよ説明してみろよ

596 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:14:50.01 0.net
美味い店は場所がどこでも美味いよ

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:16:12.44 0.net
北海道も東京もどこでも値段なり
夜に〜3000円じゃ不味いし〜5000円じゃ美味しいとこないし〜10000円くらいなら美味しいとこがチラホラ

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:18:03.80 0.net
それでもって東京は高級店の数が多いからコスパ良いとこ探せば他より安く美味しい物食えるし
ランチだけでもサービスしてるとことかあって地方よりも遥かに庶民が美味しいものを食える環境が揃ってる

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:18:07.27 0.net
なんだかなー、相手を貶めるのであればご自慢の高級寿司の紹介でも擦れば良いのに。

人を貧乏人や無知扱いするんだからさぞかし名士なお方何でしょうな。

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:18:35.94 0.net
100円寿司のレベルで比べようぜ
100円寿司はどこが1番レベル高いんだ?

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:19:44.97 0.net
北海道の100円寿司はどこが美味いの?

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:20:52.70 0.net
この人ずっと居るのな
すげえ暇な人

603 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:21:56.74 0.net
道民叩きが生き甲斐

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:23:39.46 0.net
すぐ北海道馬鹿にするやつは頭おかしいからほっとけばいい

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:24:00.95 0.net
350円のカニ汁頼んだら身がつまった半身のカニをぶちこんだ汁が出てきた時はびっくりしたな

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:24:26.56 0.net
ぶっちゃけ地域差なんてねーよ
日本なら大概どこでも美味しい

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:24:38.20 0.net
コスパとか言ってるやつはだいたいなにもわかってない

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:24:59.58 0.net
>>599
どこからいらしたの?

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:26:37.08 0.net
ずっと居るの道民じゃねーの?
ちょっと貶すとすぐ現れるw

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:27:45.66 0.net
北海道って年に8ヶ月ぐらい雪に埋もれてるから寿司屋とかどこにあるのかわからんよ

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:29:11.28 0.net
道民で素材が違う自慢してる奴は試しにランチですし善にでも行ってみればいいのに
5000円もしないでレベルの違いが分かるんだから

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:36:29.75 0.net
594 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/03/26(土) 08:03:58.68 0
一回数万円する寿司屋なんかは対象外
普通にどっちが美味いかって話だろ

1行目で言ってることをさらりと2行目で否定するとか素直に関心するわ

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:39:44.72 0.net
要するに回転寿司しか行かないから俺の分からない話はするなってことだろ

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:41:54.26 0.net
要するに北方領土を返せ美味いカニが食いたいんじゃボケってことだろ

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:44:46.35 0.net
吉野家松屋すき家でどこがうまいって言ってるってマジでそれ的確だな

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:48:35.37 0.net
日本国内どこもそんな感じ

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:51:27.53 0.net
東京はまずい店が多い

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:04:40.58 0.net
どこの牛丼がまずいの?

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:15:31.65 0.net
すきやはまずいよ

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:17:15.41 0.net
すき家はひどいなあれ乗ってるの牛しぐれ煮だろ

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:25:39.61 0.net
平均点で見れば東京より北海道の方が旨いけどイメージほどでもなかった
魚全般で青森や福岡の方が旨い店に巡り合えた
北海道で旨いと思ったのはビールとラムとコメ

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:32:23.24 0.net
静岡にすら魚介類メロンじゃがいもで負けてるのに
東京から見たら何も無い所だな

623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:36:11.22 O.net
やっぱり鮮魚は山口大分でしょ

624 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:37:04.67 0.net
無駄な大地と寒いだけのイメージしかないわ

625 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:44:45.30 0.net
550 返信:名無し募集中。。。
>>546
刺身な

やっぱり無知かよ

626 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:48:01.00 O.net
とらふぐ 関さば 関あじ 城下カレイ
めっちゃ美味いよ

627 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:50:04.05 0.net
>>625
すいません詳しく説明して頂けますか?
無知ですみませんねえ^^

628 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:52:37.20 0.net
北海道には回転寿司しかないと思ってんのかねw
北海道行ったことないビンボ人だろw
行けばわかるのにさw

629 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:57:23.59 0.net
それと手間をかけない事に何の関係があるのですか?

630 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:57:57.56 O.net
北海道の天然の鮭って実は脂がのってないから美味くはないんだよね

631 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:57:59.62 0.net
東京がー、東京がーって言ってる奴は店名を書けよw
あと月何回言ってるとかw
想像上の話してんのかよw
ずっとリアリティがないんだけどw

632 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:59:42.13 0.net
>>630
どこ産の鮭が君は美味しいとおもってんの?

633 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:02:39.86 0.net
>>631
何回言えばいいんだ?
唐突にそう言うのならお前こそ北海道のここがうまいからと言えばいいじゃん

634 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:03:39.75 0.net
毎回同じ流れだな

635 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:04:01.88 O.net
>>632
鮭は安物で十分なんだよ
高級寿司屋にサーモンがないのはそういうこと

636 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:05:55.30 O.net
まあ鮭児は美味いけど極僅かしかとれないし

637 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:07:03.35 0.net
>>633
言えない理由でもあるの?w
聞かれると都合悪いのかwww

638 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:12:29.95 0.net
東京ガーは一日中こんなやり取りやってんのかw

639 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:14:18.34 0.net
>>570
まずいって言った人達を映さなければいいだけだからこれは無意味

640 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:17:28.72 0.net
北海道の寿司は大体は鮮度命で刺身をシャリに乗っけただけ
と大体の美食家が言う

641 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:18:13.45 0.net
ニワカだねえw

642 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:18:38.70 0.net
>>640
だから想像上の話はいいからw
誰が言ってんのw
出処を明記しろよw
何回も言わせんな

643 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:19:29.88 0.net
東京が一番だと声高に主張する奴は地方から移住してきた田舎者
田舎出身がコンプレックスだから今は東京都民だ首都東京は凄いんだぞということを異様にアピールする
何世代十何世代前から江戸・東京に住んでる人間は一々東京が一番なんてアピールしないよみっともないから

644 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:19:37.97 0.net
640 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/26(土) 10:17:28.72 0
北海道の寿司は大体は鮮度命で刺身をシャリに乗っけただけ
と大体の美食家が言う


見ろよこの情けない発狂っぷりw

645 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:20:02.16 0.net
北海道も東京も福岡も
美味い店は美味いし、不味い店は不味い

646 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:20:26.28 0.net
>>640
お前がいつも行ってる東京の店名を書くだけだぞ
なんでそんなカンタンなことができないんだ?
早くしろよ

647 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:22:07.71 0.net
東京だと さわ田 さいとう 一新(浅草) 一柳 大河原
このへんかな?

648 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:22:31.67 0.net
東京ガーの人じゃないけど店名書くことに意味ある?
「冨貴寿司」とか「葵」とか

649 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:23:11.36 O.net
東京で美味いのは高値で買い占めるマグロぐらいだろうね

650 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:23:18.70 0.net
>>647
じゃあ北海道の店名も書いてよ
そんだけ寿司屋知ってるなら北海道でも食べたことあるだろ?

651 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:25:19.16 0.net
東京の一流店で、北海道だと町場のそこいらにある寿司屋を比較するスレ

652 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:25:36.48 0.net
山本○博
>先週の13日から4日間、札幌、洞爺湖へ出かけ、フランス料理と和食の店を連日訪ねました。
>札幌の「ル・ミュゼ」「モリエール」「MiYa−Vie」はすでにご紹介しました。
>洞爺湖の「ミッシェル・ブラス」は22日(日)の「今週の価値ある一皿」に掲載予定です。
>フランス料理以外で、出かけた店は日本料理「素」「温味」すし「鮨田なべ」の3軒。
>どの店も赤本のガイドでとりわけお薦めでしたが、ガイドの調査員の感激のほどには至りませんでした。
>私と仲間たち10人の評判では、もしフランス篇でしたら3軒ともにおまけで1つ星。
>甘い評価はガイドブックを売らんかなの商業主義にほかなりません。
>3つ星がフランス料理のみでしたら大して売れませんものね。
>店にとっても北海道にとってもいいことはひとつもありません。
>店を訪ねたお客様ががっかりするだけです

653 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:25:52.85 0.net
>>650
北海道は行ったこと無いよ

654 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:25:53.07 0.net
東京ガーの人が書かないと意味ないだろw

655 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:27:13.85 0.net
>>643
それよく言われるけど少し前の時代のことじゃない?
周りみても普通に首都圏出身者が圧倒的だし
寿司に関しちゃもちろん店と価格によるけどw東京はレベル高いと思ってる人は多いよ

656 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:27:47.49 0.net
>>653
だと北海道の寿司屋で食べてないと比べようはないよね?

657 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:27:53.32 0.net
山本○博
>「鮨田なべ」のまぐろのにぎり。どうやら、ミシュランの評価の対象には
>産地が大切で、地紙の形に握るすしや酢めしの味は入っていないようでした。
>御主人がすし種を切りつけて、二人のすし職人さんが一生懸命にぎりましたが
>その差が歴然としていたことも、ミシュランの調査員はご存知ないようでした。
>フランスの3つ星は、たとえシェフが不在でも
>お客にそれを気づかせない料理を出す実力があります。
>敢えて申し上げますが、お店を誹謗しているのではなく
>ミシュランの調査能力のなさを指摘しているつもりです。
>たまたま、世界最高のすしの評価を受けてしまったお店が可哀想です。

658 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:28:57.75 0.net
>>656
そうだな
比べようが無い
東京と金沢と大阪と福岡と佐賀でしか寿司は食べたこと無い
美味い店は場所がどこでも美味いと思う

659 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:28:58.74 0.net
東京の一流店と北海道だと町場のそこいらにある寿司屋を比較するスレ

660 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:29:51.31 0.net
東京ガーはこれ以上逃げ回るならオススメの店はかっぱ寿司ってことで話進めるけどいいな?

661 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:30:34.14 0.net
佐賀wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

662 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:31:41.57 0.net
>>658
おれも下関の港で食べたことあるけど美味かったよ
北海道も美味しいし
東京が一番ってのはナンセンスに感じるけどどう?
そこで獲れたものを食うのが一番いいように思うけど

663 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:32:04.62 0.net
佐賀の寿司屋美味いのよ
つく田って店
ツマミが美味い

664 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:32:33.82 0.net
タネでいえば雲丹や帆立は北海道が美味いだろうし
鮪やコハダは東京が美味いだろう
単純にどっちが美味いか比較なんて意味ある?

665 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:33:26.54 0.net
ここはそういうスレですw
スレタイ見れ

666 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:33:29.40 0.net
>>662
全体的に東京のレベルは高い
でも値段も倍する
地方でも美味い店は東京レベルだけど数が少ない
でも安い

667 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:35:55.74 O.net
>>662
唐戸市場は美味くてしかも安いよね

668 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:37:59.71 0.net
>>667
そうそう
しかもあんな新鮮で安いしね

669 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:39:37.82 0.net
北海道の寿司の方が美味いとか言ってるやつは
北海道バカだけだろw

670 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:40:51.90 0.net
>>669
よう、かっぱ寿司!

671 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:43:51.79 O.net
>>668
素材そのものの味を楽しむなら唐戸市場
調理されたものを楽しむなら福岡って感じ

672 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:46:10.39 0.net
>>637
はいはいブーメラン

673 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:46:23.87 0.net
アジと鯖は九州かな
ニシンとかホッケは北海道かな

東京?どうでもいいわ

674 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:53:43.33 0.net
かっぱ寿司ワロタw

675 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:59:38.25 O.net
湯布院の旅館で彼女と食べた城下カレイの舟盛り美味かった
もちろん夜の女体盛りも

676 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:34:06.32 0.net
石神秀幸(ラーメン王)

鮨一(札幌)

ネタの質が良く技術も確か
ハッキリ言って寿司は東京と地方のレベルの差が激しく
東京で寿司を食べなれてる人間からすると
地方で満足できる寿司には
なかなか出会えないのが現実ですが
こちらは東京の寿司好きが行っても満足できると思います

677 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:37:33.69 0.net
江戸前寿司は素材に手をかけて美味さを引き出すものだから
鮮魚をただ乗せる寿司なんか素人でもできるのさ

678 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:41:24.16 0.net
東京の寿司が一番美味いだのレベルが高いとか言ってるソースは沢山あるが
北海道の寿司が一番美味いとか言ってるソースはどこにあるんだ?

679 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:41:31.78 0.net
だから過疎海道は糞寿し屋しかないのか

680 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:43:35.02 0.net
手をかけている自慢って、フランス料理が一番おいしくて
寿司とかのネタ勝負の日本料理はおいしくないとのお話

681 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:44:41.31 0.net
東京のマグロはまずい

682 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:45:14.60 0.net
東京の寿司が一番美味しいっていうのはデマだろ

683 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:48:55.48 0.net
デマのソース貼ってください

684 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:52:28.91 0.net
北海道は寿司が美味いんじゃなくてネタが新鮮なだけだから
仕事をしてる寿司まで含めたら話は大分変わると思うわ

685 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:52:53.92 0.net
新潟の知り合いがこのシャリ不味いよなと小声で俺に行った時に何言ってんだと思ったけど
実際に新潟に行って食ったらシャリだけ異常に美味かったw

686 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:53:20.44 0.net
ネタが新鮮なんて理屈はどこにもないし

687 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:53:34.06 0.net
ラーメンだってそうだよ
札幌のあらとんは初めて食べた時衝撃受けたし好きだけどさ
主人は東京の人気店麵屋武蔵で修行したんでしょ
つけ麺も鶏白湯も二郎系も他のパクリ

688 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:55:05.70 0.net
東京は味音痴のやつが多い

689 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:55:05.94 0.net
東京湾もかつては60年代くらいまで漁獲量が多くて、
新鮮な魚が多くて寿司はうまかった
その名残でうまかったって言っているんだよ
冷凍もののマグロなんかは一大消費地の東京に集まってくるから
今だと冷凍もの、日にちをおけるものだといいものがあるけどね

690 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:56:06.29 0.net
北海道でも名店は東京にも支店ある江戸前のすし善系や東京で修行したとかそんなのばかり

691 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:58:15.12 0.net
昔から江戸前寿司はどんな新鮮な魚にも仕事をするのが粋と言われてたんだけどね
回転寿司の普及のせいか寿司と言えば生を載せるだけってイメージが定着してしまった

692 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:01:12.73 0.net
一仕事ぶりが国民的な料理を旨くさせる出汁的な評価が得られたらね良かったんだが

693 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:04:52.95 0.net
間違い
東京の寿司屋は仕事していて北海道は新鮮で乗せるだけ

正解
美味しい寿司屋は手間かけていて不味い寿司屋は手間をかけず適当に切って載せるだけだから生臭くて不味い

694 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:06:45.43 0.net
ゆずの皮とか削って振りかけられてもなぁ

695 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:08:09.34 0.net
北海道も東京もどこも全部一緒

696 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:09:05.16 0.net
何で北海道は特別なんだってことにしなければ気が済まないんだろう

697 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:09:42.27 0.net
寒冷地に住む人間の手からはうまみ成分が滲み出てくるんだよ

698 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:14:05.68 0.net
>>696
米もマグロも鮭もアワビもウニもホタテも牡蠣もカニもそろっているからなぁ
生産地でも無い東京が新鮮さが物を言う寿司で競おうというところに無理がある

699 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:15:05.90 0.net
いつまで新鮮って妄想するんだろう

700 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:15:34.29 0.net
寿司が新鮮さだけだと思ってる様な人が北海道の寿司を有難がってるって事か

701 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:16:53.48 0.net
事実はともかく北海道のネタはどこよりも新鮮だと言う思い込みがより新鮮で美味い寿司だと感じさせるのは有ると思うわ

702 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:17:25.05 0.net
寿司で1日経ったほうがうま味が乗ってくるらしいけど
どうしても臭みは出る
どっちを取るか

703 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:18:19.78 0.net
北海道産のネタをその日のうちに食べられるのは北海道だけだけどな

704 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:18:26.42 0.net
道民は北海道の広さを痛感してるからネタの鮮度も土地によって違うと反論したいだろうな

705 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:19:27.05 0.net
素材が良いという思い込みをするのはいいが現に寿司屋が東京より明らかにレベル低いことはどう受け止めてんの

706 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:23:42.83 0.net
>>705
「一部の高級店にその時期一番の高級なマグロがありますよ」って意味

707 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:24:52.04 0.net
そとそも北海道で有名なネタって寿司ネタで出ないのばかりだよな
単に特定海産物が大量に取れるというだけだしウニくらいだろ

708 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:31:00.91 0.net
水揚げ地から近いと美味いという思い込みをしてるようだが北海道にしても各海産物により水揚げ地なんか全く異なるんだが
九州より広い北海道で突如7県に分裂するようか事があったら産地じゃなくなるから不味いって事になるのかな

709 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:33:11.44 0.net
あとウニって産地にやる食べ比べとかあるけど距離云々いうならそこどう考えてるの?

710 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:35:53.87 0.net
>>707
マグロ、ボタン海老、アワビ、イクラ、鮭

711 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:44:17.03 0.net
ウニくらいなもんだからウニを産地の近場で出せば即食べられる
これくらいしかないんだよな
産地じゃない北海道の各地では関係のない話だし

712 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:54:25.45 O.net
>>691
回転寿司は冷凍だろ

713 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:00:37.81 0.net
鮭ですって

714 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:01:53.54 0.net
高い寿司屋は対象外だって言ってる奴が行く寿司屋で出るのはカナダ産の安いウニである現実

715 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:22:47.52 O.net
そもそも江戸前寿司って
まだ輸送環境が整備されてない時代に
新鮮な魚が手に入らず苦肉の策で生まれた調理法でしょ

そりゃ江戸前寿司を食べて育った人間が
地方の新鮮なネタに戸惑うのは仕方ないよねアハハハ

716 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:23:56.10 0.net
地方だと新鮮っていう妄想か

717 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:30:54.11 O.net
そりゃ地方なんてスーパーですら活きた状態で仕入れるんだから
新鮮そのものだよ

718 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:32:10.12 0.net
江戸前寿司は目の前に海があるんじゃね?
23区の半分くらいは昔は海だったんだろ
で23区外の殆どは人の棲めない風の強い荒地か森

719 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:32:46.08 0.net
何故だか東京以外では近場の漁港であらゆる海産物が水揚げされてるんだと言い張る奴いるよな

720 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:33:53.72 0.net
北海道ってだけでうまい気分になる

721 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:46:36.79 O.net
>>719
あらゆるっていうか
その地方で水揚げされた魚が寿司屋に並ぶだけでしょ
まあ雲丹なんかは何処で頼んでも殆どが輸入物だけどさ

722 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 14:02:52.60 0.net
このカッパ寿司はそもそも寿司食ったことあんのか?wwww

723 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 14:04:18.59 0.net
>>712
今の回転寿司はいいもの普通に使ってるぞ
その辺の寿司屋じゃ同じ値段で使えないレベルのネタをな

724 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 14:25:29.45 0.net
東京在住のカッペがいきまいてんのかw
普通に東京生まれは地方に噛み付くどころか相手にさえしないのが特徴だしな

725 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 14:25:32.73 0.net
スタバが鳥取に初進出みたいなもんで全国チェーンの進出が遅れてるってだけの話なのに回転寿司が地元の寿司屋が幅を利かせてる事をアピールするのは何で

726 :お前らまだやってたのか@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:14:01.87 0.net
>>504だけどさ>>483の反論まだ?

鮮度にこだわるなら北海道は海なし県にも負けるからね
地元メインにこだわるジレンマだな
とりあえず道民は民意を統一させてよ

>>526
ちなみに花まるやトッピーって
どんなネタが出てくるの?
もちろん積丹ウニは出ないんだよな

727 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:45:10.15 0.net
回転寿司チェーンにいくつか行ったことある程度の奴が語ってるのは無駄

728 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:45:53.55 0.net
一日中こんなスレでうだうだやって
何が楽しいの?

729 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:49:27.42 0.net
回転寿司レベルなら人気のサーモンとマグロが近海ものでエビも蟹も生で食えるんだから北海道が上なんだろうな

730 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:54:04.05 0.net
マグロの近海ものはそう簡単に良いものは手に入らない
回転寿司は難しいんじゃないかな
回転寿司の本マグロは酸味が強いものが多い.
甘エビ系は北海道産旨いの多いな
カニは北海道じゃくても北陸にいくらでもある

731 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:54:21.39 0.net
回転寿司のサーモンなんてチリかノルウェー産じゃねーの

732 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:59:17.58 0.net
何としてでも北海道が上ってことにしたいのか

733 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:02:07.90 0.net
海老が生だから凄い…意味が分からなすぎる
生の海老なんかどこにでもあるだろ

734 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:04:04.20 0.net
いや北海道上げなんてしてないぞw
あくまで回転寿司レベルの話なんだからさw

735 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:09:14.00 0.net
ろくに寿司食ってない奴が単なる北海道のイメージによって美味しいと思い込んでいるだけ

736 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:10:16.40 0.net
北海道に行ったとき食った回転寿司ではホタテとイカが美味かったな
こっちじゃ不味いのが分かってるからまず食わない

737 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:11:08.72 0.net
だいたい北海道まで行って寿司食うアホはいないってことだ
もう終了でいいよ

738 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:12:23.64 0.net
こんなやり取り一日中やってて楽しいの?

739 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:12:48.61 0.net
そのレスは書き込んで楽しいの?w

740 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:13:56.02 0.net
>>736
なんで?

741 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:14:28.72 0.net
マジで寿司でも食いに行った方がいいよ

742 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:15:03.97 0.net
時間の無駄

743 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:17:18.40 0.net
北海道で有名なイカってマズくて寿司にできない事で有名なスルメイカでしょ

744 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:17:29.94 0.net
天丼てんやも美味いのは驚いた

745 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:20:20.46 0.net
激安の割にはマシじゃなくて回ってる割にはマシなチェーン店が人気というだけだなら何か意味あるのか

746 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:20:38.28 0.net
>>745
普通はヤリイカだと思うが

747 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:21:55.77 0.net
北海道の食材は焼いたほうが美味いんだぜ

748 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:25:04.19 0.net
マジで北海道でしかイカがとれないとか思ってるのかな

749 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:26:04.09 0.net
花まるはふつうだったな
回転寿司って時点でシャリがまずいから限界がある

750 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:27:05.11 0.net
北海道で寿司が美味しかったなんていうのは新感線で飲むビールが美味しいってのと何も変わらないレベル

751 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:28:08.57 0.net
発泡酒って事か

752 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:28:10.25 0.net
魚の質なら北海道より北陸だな
鮨屋の技術は東京

753 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:28:12.13 0.net
イカは関東近海でも美味いよ

ソースは俺の親父が釣ってきたイカ

754 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:31:08.64 0.net
イカは焼いたほうが柔らかくなって美味いんだぞ

755 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:31:48.03 0.net
北海道で有名なイカはスルメイカという不味いイカでスミイカとか良い物はむしろ東京の方が近いんだが
そういうの分かってないから思い込みで回転寿司の固くて臭いイカが美味いとか言い始めるんだよ

756 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:33:56.73 0.net
帆立とか普通の寿司屋でめったに出ないものが思い浮かぶあたり回転寿司ばかりなんだろうな

757 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:36:46.35 0.net
朝の番組でラッシャー板前が函館のヤリイカ食べてたな

758 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:39:46.87 0.net
トリトンのイカめっちゃ不味かったな

759 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:45:38.14 0.net
北陸の小松ヤスケ系の店に行ったとき北海道産のホタテが出てきたけど
外側だけ燻製されていてめちゃウマだったわ
そのまま出せばいいってもんじゃない

760 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:46:10.58 0.net
東京がー とか 北海道がー とか言ってるけど 場所よりも誰と食うかじゃないかな

可愛い子といけば どこでも美味いし
ブスといけば どんな高級店でも不味い

761 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:00:14.64 0.net
キャンキャンキャンキャンと田舎から出てきた東京在住のカッペが煩いなw

762 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:12:37.43 0.net
田舎から出てきた東京在住の奴が東京の寿司は美味いと言ってるんか参考になるな

763 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:23:38.42 0.net
魚は死後硬直後、分解酵素の働きでうま味が出てくる
腐敗手前まで時間が経過した(分解が進んだ)魚にうま味が多い

イカ、タコは死後、分解されてもうま味は出ないので新鮮なものほど
臭みも無く歯ごたえも楽しめるから旨い。だから新鮮なイカが多く取れる
北海道はイカがおいしいとされるわけ
東京湾で獲れても多くないから活きているものは少ないし、臭みがある時間経過したものになる

764 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 18:19:32.63 0.net
反論できなくて相手を田舎者扱いすることで己の精神を保つようになりましたか
道民はみっともないですね〜

765 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 19:04:12.21 0.net
狼住人には回転寿司がお似合いだろ
休日昼間の2chとか底辺しか居ないんだけどな
上から語ろう感がミエミエ

766 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 19:21:47.36 0.net
コイツらが食通な理由無いだろ
休日一日潰して2ちゃんで偉そうなこと語りながら
腹が減ったらペヤングとか食ってるんだぜ

767 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 19:31:26.88 0.net
>>763
新鮮なイカなんかどこでも取れるわバーカwww

768 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 19:40:16.26 0.net
東京の方が上ってのは理屈があって主張されてるのに北海道は凄い派は単なる個人の感想でしかないな

769 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 19:41:53.14 0.net
反論できなくて狼全体を底辺扱いすることで己の精神を保つようになりましたか
道民はみっともないですね〜

770 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:03:59.15 0.net
道民と戦い続けるスタンスワロタ

771 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:08:01.43 0.net
道民を煽ると入れ食い状態だな

772 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:55:35.95 0.net
>>726
どうした、小僧寿し?

773 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:58:10.32 0.net
東京ガー君には小僧寿しの稲荷セットがお似合いだわw

774 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:13:22.55 0.net
やっと反論してきたと思ったら小僧寿しですか?
なんか哀れになってきたわ
もう反論しなくていいよ


なんかごめんな

775 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:16:16.64 0.net
北陸の寿司屋も旨いらしいが

776 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:20:59.00 0.net
>>774
お前一個もまともに答えてねーくせに
よく言うわ
バカなのはいいけどちゃんと答えろよ
俺は北海道で獲れたウニも美味しいし唐戸市場で食う寿司も美味しいって話してるわ
新鮮なネタで作った寿司が一番美味いわ
じゃあ唐戸市場や北海道のエゾバフンウニより美味しい寿司が食える東京の寿司屋の名前教えろよ
それでこのスレは解決するよ

777 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:40:29.48 0.net
>>775
かなり美味しい
寿司食うなら北陸か北海道って言うくらい

778 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:42:47.60 0.net
北海道はないな

779 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:43:43.77 0.net
>>778
寿司博士、理由を教えてください!

780 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:48:15.97 0.net
こんな民度の道民に囲まれて鮨食べるとか嫌やわーw
食べて微妙な顔でもしようものなら何されれるか分からん

781 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:50:37.32 0.net
かっぱ寿司改め小僧寿しはまた東京の寿司屋の名前あげられないのであった
そう彼はまともな寿司など食ったことなどないのだ

782 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 22:48:41.69 0.net
どうよ?北海道

783 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:15:54.49 0.net
北陸はガチで美味いよ
寿司消費量も石川県が日本一

784 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:15:58.81 0.net
東京の寿司屋の名前を挙げるとか言い出してるこいつはなんなの
東京の寿司屋の名前を挙げるってどういう意味

785 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:26:08.28 0.net
>>784
北海道の寿司より東京の寿司が美味いんだろ?
積丹のウニより美味しいウニが食える東京の店はどこって聞いてんの?
唐戸市場で食べた寿司ネタは最高だったけど東京の寿司屋はそれ以上の美味しい寿司が食えるんだろ?
どこで食えるのか教えてよ、東京で食えるなら食いたいわ

786 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:27:30.14 0.net
お前の個人のウニの感想の話をしてるのか寿司屋の話をしてるのか全く分からんな

787 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:29:16.62 0.net
>>786
積丹のウニは寿司屋で食ってもウニだけ食わせる店で食ってもモノは同じだわ
ウニは寿司ネタじゃないの?

788 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:29:31.11 0.net
>>784
最初からこのスレ読んでみ
可哀相な子だから許してあげて

789 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:29:36.12 0.net
アスペでしょ

790 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:30:05.11 0.net
何が言いたいんだかさっぱり分からないな
良い寿司屋の話なのかなんなのか

791 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:30:34.35 0.net
答えられないとアスペwww
トンキンバカ舌ぜっこーちょーwww

792 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:31:38.29 0.net
トンキンは寿司を加工技術で語ってる
道民は寿司を素材で語ってる

これ話絶対噛み合わないと思うよ

793 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:33:16.55 0.net
礼文島に行ってスプーンでウニ食べてろよw
寿司じゃなくてさ

794 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:33:18.07 0.net
ウニもどうせ握りじゃなくて軍艦なんでしょ?
と言うかウニを握れる職人が北海道にいるとも思えないけど

795 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:33:33.49 0.net
良い東京の寿司屋の名前を知りたいならそんなのお前が今使ってるネット端末で調べればいいっていう話だし
お前の個人のウニの思い出の話なら知った事じゃないし

796 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:34:12.34 0.net
じゃあウニ以外でもホッキ貝でもさんまでも北海道の港で獲れたモノより美味しい店を教えてよ

797 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:35:58.84 0.net
ほら始まった
こいつ寿司関係ないんだもん

798 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:36:03.18 0.net
>>792
江戸前の技術はとっくに北海道の寿司屋だって学んでるよ
同じ日本人が握ってんだからすぐに習得出来んだろ
外人じゃねえんだから

799 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:36:08.92 0.net
水揚げ地に近い場所で食べれば美味しいと思う舌で判断できない味覚障害ならもう全国各地にいって魚介類食ってくるしかないな

800 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:36:22.91 0.net
素材なんかは港の近くならどこだって新鮮だし
勝負にならないわ

801 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:36:34.78 0.net
そりゃバ関西人は何でもソースかけときゃいいだろうけど

802 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:36:46.68 0.net
>>797
ホッキ貝もさんまも寿司ネタっすけど?w
トンキン人は食わないの?

803 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:37:14.37 0.net
>>798
お前は厚切りジョンソンみたいだなww

804 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:37:35.03 0.net
>>798
おまえら素材の自慢しかしねーじゃん

805 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:37:54.98 0.net
>>799
じゃあ水揚げ地じゃなくて美味しい寿司が食えるところを書いてよ
2分以内な

806 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:38:04.74 0.net
水揚げされた現地で食えば美味しいとかいう話ならもう北海道の寿司屋と東京の寿司屋という比較じゃなくなって何の話だか全く分からないんだけど

807 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:38:54.52 0.net
おすすめの都内の回転寿司教えて

808 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:39:04.11 0.net
え?ネタの鮮度無視して味語ってたの?

809 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:39:25.10 0.net
>>804
茹でたり焼いたりしない寿司は素材の鮮度が大切だとは思わんの?

810 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:39:42.21 0.net
ホッキ貝は俺も好きだよ
長万部のホッキ貝はよく食べてるし
アスペ君は殻付で生きたままホッキ貝が全国に発送されてるの知ってる?
鮮度なんか変わらんぞ

811 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:40:37.13 0.net
>>809
北海道だけ鮮度がいいわけねーだろアホ

812 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:40:59.94 0.net
>>810
鮮度が変わらんかーw
冷凍かい?
いい舌持ってるねーw

813 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:41:03.77 0.net
素材しか自慢するものがないからシャリとネタのバランスの悪いブサイクな寿司を握っちゃうんだよね

814 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:41:03.85 0.net
北海道で食ったウニうまかったよ
臭みなくて甘かったわ

815 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:41:14.51 0.net
生ホタテとか生ホッキとか都内の回転寿司である?

816 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:41:25.41 0.net
北海道の寿司は素材がいいという思い込みと北海道と東京の寿司屋は異なるという思い込み
現実はどっちも同じだし良いとこは手間かけてるしダメなとこは手抜きで不味い

817 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:41:46.37 0.net
だから鮮度が良いとか負け用語なんだよ

818 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:42:44.23 0.net
北海道は近場であらゆる魚介類が水揚げされるという主張はもう散々論破されてるだろ
北海道から全国に魚介類が出されてるわけじゃなく魚介類ってのは全国から集めるものなの

819 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:43:00.65 0.net
>>813
アメリカ人が握る寿司じゃねーんだからよw
トンキン人が出来ること、道民の職人が出来ねーと思ってんのかよw

820 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:43:02.76 0.net
産地の強みは鮮度と価格じゃねえの?

821 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:43:22.22 0.net
北海道のボロい食堂でうまかったからなぁ

822 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:44:34.54 0.net
結局地元愛が強いマイルドヤンキーご自慢の特産品名産品アピールでしかないわけ
全国の寿司屋のネタは北海道から仕入れてくる世界じゃないんだよ

823 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:45:16.87 0.net
http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/7994876.html

824 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:45:22.41 0.net
北海道と東京鮮度で言ったら同じものは食えるかもしれないけど同じ値段で食えるのかな?

825 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:45:53.31 0.net
また出たよ北海道であらゆる魚介類がとれるアピール
魚介類なんて全国各地でとれるの

826 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:45:57.03 0.net
なんだ貧乏人か

827 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:46:19.31 0.net
>>812
あのさ、生きたままって書いてるよね

取ってから数時間だと旨さ違うの?
まさか北寄貝も午前中にお客さんが全部食べちゃうとか言い出さないよなw

828 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:47:58.37 0.net
妄想「北海道は近場の港であらゆる質の良い魚介類が水揚げされて漁師も市場も休まず不漁の時は無く毎日とれた瞬間に寿司屋にならぶ」
現実「魚介類は全国各地でとれて全国どこでも外から仕入れてくる」

829 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:48:03.08 0.net
あらゆる魚介類なんて誰も言ってないが
トンキンが勝手に言ってそんなことないって否定してるだけw
自作自演w

830 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:49:30.78 0.net
>>827
数時間で美味さ違うの?
バカ舌w
積丹のウニは午前中で獲れたウニは夕方になったら食わないよ、捨てる

831 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:49:32.00 0.net
>>827
北海道は漁船の甲板にカウンターあるんだよw

832 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:49:47.40 0.net
道民だけど回転寿司の生ホッキ生ホタテで180円皿
甘エビは140円
東京はどうなの?

833 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:50:00.94 0.net
>>819
出来ると思ってたけど
お前の書き込みみてると
道民の職人だと出来ねーかもしれないなって

834 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:50:46.83 0.net
今は魚を針で仮死状態にして鮮度が変わらないまま輸送する漫画みたいな方法まであるらしいな
ストレスを与えずに運ぶから釣った時と味が変わらないらしい

835 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:51:09.10 0.net
>>832
何言ってるのかさっぱりわからん

836 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:51:34.62 0.net
>>833
北海道に行って実際に食って判断するんじゃなくて
俺のカキコミで味を判断するんだwww
何それ?トンキンジョーク?

837 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:51:55.49 0.net
>>831
あーなるほど
納得ですw

838 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:52:06.60 0.net
>>819
ウニの握りなんて東京でも一部の名店でしか見られない技術だよ

839 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:52:17.49 0.net
鮮度なんて変わらない!(キリッ

840 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:52:17.79 0.net
言ってる事まとめると「北海道の特産品名産物は北海道で水揚げされてる」というただのそれだけのこと

841 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:52:40.09 0.net
>>835
価格はいくらかって

842 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:53:26.85 0.net
>>834
東京の高級店の要求レベルが高いから漁師の締め技術保存技術も近年大幅に向上してんだよな

843 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:54:21.95 0.net
>>837
納得ですじゃねーよ、ハ◯チw
自分の狭い常識疑って見ろよ
数時間で味が落ちるなんて料理してたら誰でも知ってるぞw
ママが作ったウインナー鍋でも食ってなさいw

844 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:54:46.29 0.net
だいたいこいつは北海道でとれたものが築地に奪われる事も知らないんだろうな
築地の取引規模が世界レベルでも凄いという事さえ知ってればすぐ分かると思うんだが

845 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:55:17.98 0.net
伏せ字にするくらいなら書かなきゃいいのに

846 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:55:32.45 0.net
長崎からその日のうちに東京まで魚が運ばれてる時代だというのに・・・
北海道って情報規制されてないよな?
積丹周辺って電気通ってる?

847 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:56:09.71 0.net
ハマチ?

848 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:56:30.35 0.net
東京への輸送費どうなってんの?

849 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:56:57.39 0.net
輸送距離うんぬん言うなら日本の中央にある東京の方が端っこにある北海道より利があるってのも散々言われてるだろ

850 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:57:14.31 0.net
スレ伸ばしに工作してるだけだし
まぁ北海道の評価を落としただけね

851 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:57:16.41 0.net
>>841
東京は店によって違うよ

これでいいのか?これで何か達成感あんのか?

852 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:58:02.02 0.net
>>846
行ったことないから電気通ってないと思ってんだw
トンキン人って常識ないねw
そりゃ東京の寿司が一番とか言うわwww

853 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:58:05.32 0.net
馬鹿が煽るとマイナス効果しかないわ

854 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:58:25.53 0.net
築地に送ってしまう地元北海道の漁師にわざわざ直でコンタクトをとり仕入れる北海道の寿司屋
http://youtu.be/UQAoXE_fjx0?t=19m40s

855 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:58:39.53 0.net
>>851
なんで切れてんの?

856 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:59:50.35 0.net
>>853
自己反省か?
これから気をつけろよw
バカ舌トンキンくんwww

857 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:00:02.12 0.net
アホウヨみたいにネットで工作しすぎ
ここでは通用しないが

858 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:00:11.84 0.net
さっきから道民は北海道の特産品名産品は北海道で水揚げされてるんだぞ!っていう単なる名物アピールしかしていない
鯵は鹿児島が良いんだぞっていう特定の一部の魚介類の産地の話をしているだけ

859 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:00:15.94 0.net
東京と北海道で同じものが同じ鮮度で同じ価格で食える時代になったってこと?

860 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:01:35.49 0.net
輸送費やそれを維持する代金、肝心なことにトンキンくんは全く答えてくれませんw

861 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:02:02.34 0.net
「北海道の名産品は北海道が主に水揚げされてるんだぞ」はもういいから

862 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:02:20.67 0.net
>>799
それが楽しみ方じゃないの?
東京なんでも一番美味いんだとか寝言言ってる奴よりいいと思うぞ

863 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:02:34.25 0.net
底辺で比べれば北海道が上だろうな
仕入れも技術も最低の寿司屋でも北海道ならシャリの上に山盛りのウニをぶっかけて名物って事にしておけば成立する
上はどうだろうな
結局金払いの良い客のいる店にネタも職人も集まる気がするけど俺には一生縁のない店だから確認できない

864 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:02:51.34 0.net
散々論破されたのにまた距離の事言ってるのか

865 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:03:09.86 0.net
>>860
何て質問?もう一度いいかな

866 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:03:17.14 0.net
>>864
アスペ

867 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:03:39.51 0.net
>>862
東京の寿司屋が一番レベル高いのは単なる事実だからなぁ
寿司屋じゃなくて水揚げ地で食いたいなんていう話は全く関係のない話だし

868 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:04:10.34 0.net
サーモンとか外国から仕入れるからめちゃくちゃ輸送費かかって高価だし

869 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:04:10.35 0.net
北海道と同じ鮮度で同じ品質の物を東京で食べたら値段は倍以上になるぞ

870 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:04:29.33 0.net
「北海道は鮮度が良い」←妄想

871 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:04:45.30 0.net
>>867
事実という割には具体例ゼロだなw

872 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:05:02.40 0.net
>>865
東京と北海道で同じものが同じ鮮度で同じ価格で食えるの?

873 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:05:14.85 0.net
>>865
北海道の新鮮なネタは東京でも食べられる
でも輸送費とかかかるから同じ値段じゃ食べられないんじゃないの?
この金額でこの味を食べれるってのが北海道の寿司屋のいいとこなんですよ

874 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:06:28.76 0.net
北海道は日本の端っこにあるから新鮮なネタが手に入らないのが辛いな

875 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:06:59.16 0.net
>>870
北海道の港で水揚げされたものはそうだろw
それとも東京に送るとどんどんイキが良くなってくのかよwww

876 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:07:18.90 0.net
道民の馬鹿舌じゃなぁ

877 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:07:33.27 0.net
もう分かったから北海道の寿司屋が実際美味しくなってから言ってくれよ
安くて美味いんだって言い張っても回転寿司がクソまずい現実はどうするんだ

878 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:07:34.59 0.net
おいおい書き込み止まっちゃってますよ

879 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:07:52.19 0.net
>>875
お前面白いから今日から固定になれよ

880 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:08:07.66 0.net
>>875
出た出た北海道の名産品特産品は主に北海道で水揚げされてるアピール

881 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:08:14.36 0.net
>>874
ロシアが近いから美味い魚がいっぱい獲れるよ!
もっと地理とか勉強した方がいいですよ!

882 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:08:36.45 0.net
寒い所は性格も暗いな

883 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:08:45.89 0.net
>>872
>>873
あー謎定期ねw

金額一緒じゃなきゃだめなの?

884 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:08:46.84 0.net
鮮度厨、コストを言われて何も言えなくなるの巻

885 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:09:11.30 0.net
ロシア最強だな

886 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:10:01.03 0.net
トリトンにデカデカと長崎県産ブリ!と表示されてても道民は北海道のネタはすごいと言いながら喜んで食べるんだから問題ないだろ

887 : ◆9Ce54OonTI @\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:10:38.07 0.net
福岡も魚介類の良いネタがあるイメージだが
圧倒的に東京の寿司屋の方が美味いもんなー

888 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:10:48.87 0.net
トリトンてソラマチの?

889 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:10:56.21 0.net
みんな東京に取られちゃうから残ったカスしか食えない道民かw

890 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:12:15.59 0.net
輸送費が―!←北海道に送ったり北海道で輸送する場合って輸送費かかんないの?

891 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:14:06.75 0.net
白海老が富山の名産品で富山県なら近くで水揚げされてるんだっていう話をしてるようなもんでだからなんだっていう話なんだが

892 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:14:12.66 0.net
ホタテを水揚げしたときに絡まってついてくるカギ爪のついた動く植物みたいなやつあれなんていう名前なのか知ってるやついる?
東京も同じ鮮度で食べられるなら知ってるやついると思うんだけど

893 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:14:22.90 0.net
>>877
お前が行ったの新宿の雑居ビルとかにある「北海道」とかついた冷凍もの出す居酒屋とかじゃねーのw
そりゃまずいよーw
こっそりお前に教えてあ・げ・る
その店、北海道とは全然関係ないからw

894 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:15:13.09 0.net
>>893
可哀想にあれが美味しいと思って生きてるんだな

895 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:16:27.82 0.net
回転寿司しか行かない奴は銀座なら5万すると思っていて北海道なら安いとか勘違いしてるが東京の高級店はおまかせ1.3万〜みたいなのが多く北海道と全く一緒な

896 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:16:55.99 0.net
>>894
まずいって書いてるじゃん
大丈夫?

897 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:17:10.18 0.net
あーここまでくるとアフィスレ伸ばしの煽りと判断されちゃうわ

898 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:17:31.15 0.net
>>895
輸送費とショバ代ねw

899 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:17:44.43 0.net
>>895
同じ値段なら北海道の方が美味いよ

900 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:17:49.09 0.net
>>896
そうかそうか北海道の回転寿司はお前も不味いと思うか

901 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:18:48.11 0.net
>>898
「高級店は全国各地どこも輸送費とショバ代でかかってるだけ!俺のいってる回転寿司と味は同じ!」

902 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:19:19.36 0.net
>>899
なんで同じ産地だと思ってるんだよw

903 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:19:23.58 0.net
>>900
回転寿司とは書いてないよ
文章も理解しないでとりあえず反射的に煽ってんのかw
だからさっきから脳みそスカスカしたカキコミしてんだなw

904 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:19:43.06 0.net
>>899
そういう妄想ってどういう理屈で出てくるの?
むしろ地方ってレベルが低いがうえに東京より過大評価されて高級店がたいしたことないってパターンの方が多いけど

905 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:19:53.29 0.net
>>900
ごはんに鮮度抜群()といった生魚乗っけるだけだからな

906 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:20:34.62 0.net
>>903
お前自分で大学生がバイクで来るような店が旨いっていってたじゃねえかw
コロコロかわりますなー

907 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:20:38.40 0.net
>>903
いやいや回転寿司の話してるんだけど読めないかな


877 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/27(日) 00:07:33.27 0
もう分かったから北海道の寿司屋が実際美味しくなってから言ってくれよ
安くて美味いんだって言い張っても回転寿司がクソまずい現実はどうするんだ

908 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:20:44.59 0.net
>>901
だから北海道には回転寿司しかないと思ってんのかなw
お前らは結局寿司食ってるんじゃなくて情報食ってんだよwww

909 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:20:46.96 0.net
あれ?東京も鮮度抜群じゃなかったっけ?

910 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:21:36.61 0.net
魚ご飯wジャップw

911 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:21:56.14 0.net
>>909
そうだよ
けどそれを乗っけるだけじゃないからねw

912 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:22:55.27 0.net
>>907
俺のカキコミ読んでないバカレスには何言っても通じないよw
せめてその回転寿司の名前と店舗を書きなよ
あといつ何を食べたかもな
話はそれから

913 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:23:06.79 0.net
>>911
じゃあなんで鮮度抜群()なんて煽る書き方したの?
同等なら煽る必要ないよね

914 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:23:23.31 0.net
>>908
?この発言がどう北海道には回転寿司しかないって思ってるってことになるんだ?
北海道の高級店について言及してるんだが


895 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/27(日) 00:16:27.82 0
回転寿司しか行かない奴は銀座なら5万すると思っていて北海道なら安いとか勘違いしてるが東京の高級店はおまかせ1.3万〜みたいなのが多く北海道と全く一緒な

915 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:23:40.30 0.net
>>913
それしか取り柄ないんでしょw

916 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:24:11.73 0.net
>>915


917 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:24:15.57 0.net
>>914
それ普通に読めば東京の高級店に言及してる文章だけどw

918 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:24:20.53 0.net
>>912
何にも反論できないの?
俺の「可哀想にあれが美味しいと思って生きてるんだな」ってのは北海道の回転寿司のことを指していってるんだけどコミュ力ないから分からなかった?

919 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:24:35.38 0.net
北海道で出てくるネタがしょぼすぎるからじゃないかな

920 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:24:52.20 0.net
>>916
どうした?何か言ってみろよ

921 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:25:05.42 0.net
>>917
高級店はおまかせ〇万が多く東京と北海道は同じって書いてるんだけど文章最後まで読めなかったか

922 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:25:25.56 0.net
524 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/03/26(土) 03:44:42.57 0
>>523
俺は普通の人が行くレベルの寿司屋
回転寿司とか3000円ぐらいで食える庶民的な寿司屋で比べてるよ
それなら圧倒的に北海道の方がレベル高い
東京の高級店と北海道の回転寿司比べて東京の方が上とか言っても意味ないからな

923 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:25:35.96 0.net
どうせ放射能まみれの太平洋産なんだろ

924 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:26:10.04 0.net
北海道で食えば美味しいのさ!
それだけのこと

925 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:26:24.40 0.net
>>920
第三者からの肯定にも当人からの否定にも取れる

926 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:26:29.27 0.net
>>918
回転寿司にもまずい回転寿司屋はあるよw
北海道にもな
お前が行ったのはなんて店名のどこの店舗でいつ何を食べたの?
それがわかんなきゃお前が言ってることが正しいか間違ってるかわからん
言えない理由があるの?

927 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:26:51.27 0.net
だからアスペ君は固定になれっての!
誰が誰だか全くわからんから

928 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:26:53.79 0.net
それ上でも言われてたけど吉野屋すき家松屋でどれが美味いかって言ってるのと変わんねえよな

929 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:27:43.49 0.net
>>926
何で新宿とかの話になっちゃったの?


893 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/27(日) 00:14:22.90 0
>>877
お前が行ったの新宿の雑居ビルとかにある「北海道」とかついた冷凍もの出す居酒屋とかじゃねーのw
そりゃまずいよーw
こっそりお前に教えてあ・げ・る
その店、北海道とは全然関係ないからw

930 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:28:01.24 0.net
>>928
全然違うからw
バカは例えなんか使うなよ
バカなんだから

931 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:28:35.48 0.net
>>928
道民はこの三すくみに命掛けてるんだぜ!

932 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:29:13.87 0.net
>>902
東京って全国でダントツで地価が高いし輸送料とか考えたら同じ値段だと品質が落ちるのは当然

933 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:29:59.82 0.net
>>930
糞不味い中でドングリの背比べしてもなぁ

934 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:31:22.57 0.net
>>929
新宿にまずい北海道料理食わせる店があるんだよ
キミバカそうだから、北海道で食わずに東京で食べれる北海道って名前がついた店と勘違いしてんのかと思った
いいからお前が食った北海道の回転寿司屋の名前とネタ言いなよ

935 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:31:53.56 0.net
>>932
回転率という言葉はご存じない?

936 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:32:07.31 0.net
>>934
自分が読解力なくて間違えた事を相手が馬鹿だからって片付けるのは凄いね

937 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:32:30.28 0.net
北海道だけじゃなく回転寿司なんてものはほとんど外国産じゃねーのかw
何が新鮮だよw

938 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:32:36.99 0.net
>>933
と東京どころか自分の家から一歩も出ない引きこもりニートが申しております

939 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:32:45.35 O.net
北海道なんてキンメないハマグリないウナギないイセエビないアユないブリもあんまりないアジは干物しかないの水産物後進国なんだから
あんまりいじめないでくれよ

940 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:32:52.29 0.net
人口300人くらいの村でやれば土地代が安いから安く設定できると思ってんの

941 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:33:50.71 0.net
>>938
悔しかったんだね

942 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:34:12.44 0.net
>>937
と生まれて40年経つのに飛行機に乗ったこともない無職のとっつぁんが書き込んでおります

943 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:34:14.18 0.net
何で土地代が高くなるか理由も分からないのかな
意味もなく高くなってると思ってるのだろうか

944 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:35:04.39 0.net
道民大好きな回転寿司BIG3花まるなごやか亭トリトンが不味いんだから

945 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:35:22.41 0.net
北海道の回転寿司屋で食べることのできるネタを何回か聞いたけど
全く答えてくれんのですよ
何か困ることでもあるのかな?

946 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:35:32.88 0.net
>>942
北海道の回転寿司のマグロとかサーモンって北海動産なの?

947 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:35:55.58 0.net
>>936
い・い・か・ら店名!店名!
逃げるばかりのトンキンボーイでござる
好きな寿司ネタはハンバーグ握りでございやす

948 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:37:01.98 0.net
もっと過疎ちゃうね

949 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:37:41.65 0.net
>>946
時期にもよるけど鮪は冬はそうだな
鮭なら秋ならそうだよ
トキシラズとか知らないでしょ?知ってても食ったことないでしょ?

950 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:38:04.16 0.net
そもそも江戸前寿司は東京の郷土料理だし東京が本場なのに
なぜ北海道とかいう田舎もんが本場に噛み付いてるのか意味がわからない
無理筋にもほどがある

951 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:38:09.28 0.net
>>947
自分が間違えてたことは相手が逃げるってことなの?そこ店名聞いてなんになるの?

952 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:38:42.73 0.net
トキシラズ知らないでしょ?ってwそんなの東京の定食屋で出てくるようなものだろw

953 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:39:04.39 0.net
>>949
国産のマグロを出してる北海道の回転寿司の店の名前プリーズ

954 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:39:13.36 0.net
アホウヨだって無知なくせに噛みつくだろ

955 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:39:14.34 0.net
鮭なんて寿司ネタにするもんじゃないだろ?

956 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:39:15.19 0.net
トキシラズくらい普通に入ってくるわボケw

957 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:39:15.55 0.net
>>951
言えない理由はなんなの?
言えないならこれ以降書き込まないで
書き込んでも無視するわ

958 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:39:47.38 0.net
>>957
言えないんじゃなくてその店舗名きいてなんになるのって話なんだけど理解できなかったかな
さすが新宿君

959 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:40:04.20 0.net
>>956
北海道のはもっと美味しいんだよ〜
行ってみてね、引きこもりニートくんw

960 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:40:16.61 0.net
やたら地元の鮭がご自慢なのか
鮭なんか食ってだからどうしたって感じだが

961 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:40:53.59 0.net
もう北海道凄い厨は論理的に主張できないからレッテル貼りと個人の根拠ない感想しか言えないな

962 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:41:02.70 0.net
>>958
はい、いろいろ理屈こねて結局言わないのな
言った通りにさせてもらいます
あしからず

963 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:41:04.63 0.net
「ボジョレなんてフランスでは一瓶300円なのに日本では3000円とかするけどそんなもので喜んでる奴はバカ」って言ってるやつが銀座で寿司食って
Facebookに載っけてるところに「根室ならそれよりうまい寿司一貫100円で食えるぞ」ってコメントするとめっちゃ長文で反論されて楽しい

964 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:41:27.30 0.net
ここまで旨いアピールがあったのは
ウニ・エビ・トキシラズのみ・・・
他にネタないのかよ。。。

965 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:41:32.49 0.net
>>962
逃亡宣言か〜まぁ店舗名言わせる理由答えられないもんね

966 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:42:06.87 0.net
>>935
なーちゃん!さーせん!

967 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:42:28.28 0.net
時鮭ってフレンチで頻繁に出てくるものだろ
ちなみにフレンチは寿司以上に東京>>>北海道と差が激しいからな

968 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:42:48.72 0.net
>>949
早く国産のマグロを出してる北海道の回転寿司の店の名前を答えろよ
お前の妄想かよw カスがw

969 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:43:17.64 0.net
>>964
びっくりすること教えようか?
ここまで来てトンキンボーイは東京の美味いネタを言わないんだよw
築地には一流が揃う、それを念仏のように唱えてるんだ

970 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:43:38.08 0.net
鮭鮭帆立帆立って結局地元愛で地元の名産品紹介したいだけじゃん
寿司屋の美味しさと全くかんけいない

971 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:43:51.60 0.net
旨いアピール北寄貝も追加ね

972 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:44:22.07 0.net
東京の美味しい寿司屋じゃなくて東京の美味しいネタになっちゃったの
東京の美味しいネタってなんだろうどういう意味

973 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:44:30.87 0.net
道民一同土下座して謝ります
もう許してけれ

974 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:45:10.50 0.net
大阪府民のたこ焼き連呼と熊本県民の馬刺し連呼と一緒じゃん

975 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:45:28.69 0.net
いいってことよ

976 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:46:00.96 0.net
>>968
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/01/12/maguro/index.html

977 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:46:02.03 0.net
安くて美味しいとか言って道民が薦める回転寿司BIG3の花まるトリトンなごやか亭が不味いという時点でどうにもならない

978 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:47:04.45 0.net
>>973
はい、なりすましw
さすがトンキンボーイやることが汚いw

979 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:47:08.27 0.net
>>935
東京の寿司屋が回転率?
回転寿司とかの話か?

980 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:48:12.05 0.net
>>976
回転寿司じゃないじゃんw

981 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:48:18.64 0.net
>>953
ここに出てるトリトンや花まるも出してるよ

982 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:49:48.16 0.net
地元名産品のアピールはいいから安くて美味しい寿司屋の名前さっさと挙げればいい
高級店は東京と同価格帯だし安くて良い店とか存在しないから言えないんだろうが

983 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:50:01.33 0.net
>>981
ソース

984 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:51:01.63 0.net
>>980
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/2011_summerautumn_eventmap/special/shop/

985 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:51:16.19 0.net
>>979
まあ回転寿司の話だけどさ
話変わるけど
東京には3万取られて30分で席を立たなければならない店があるのご存じ

986 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:51:20.78 0.net
>>983
ソースとか言われても行けばいいだけかと
そんな都合よく画像とかねえぞ

987 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:52:02.37 0.net
>>980
http://s.tabelog.com/hokkaido/A0105/A010502/1009787/dtlrvwlst/3395161/?review_id=3395161

988 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:54:19.50 0.net
国産のマグロといっても安いのもあるから
北海道でも国産くらい出してるんじゃないかな
馬鹿舌だから国産だろうが関係なさそうだけど

989 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:55:10.67 0.net
>>972
はいじゃあ、戸井マグロや積丹のバフンウニが食べられる東京の美味しいお寿司屋さんの名前をどうぞ!

990 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:56:23.97 0.net
戸井マグロが東京に出荷されていないなら
その程度の味なんだろw
出荷されてるなら自分で調べろよ

991 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:56:52.45 0.net
マグロて全部遠洋漁業の冷凍もんじゃないの?

992 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:57:03.45 0.net
トリトンで十分

993 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:57:23.60 0.net
いい寿司屋の名前なんて自分で検索したらいいのになあ

994 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:57:34.89 0.net
>>990
戸井マグロって大間の隣だよw
大した味じゃないかーw
無知って怖いねー

995 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:57:47.09 0.net
>>989
戸井マグロや積丹のバフンウニが食べられる北海道の店の名前プリーズ

996 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:58:15.44 0.net
北海道じゃないと無添加のウニが食べられないと本気で信じてる奴がいるんだな
というか回転寿司は安い外国産ウニ使ってるのに

997 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:58:38.06 0.net
シシャモの寿司は北海道じゃないと難しいな

998 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:59:02.72 0.net
ウニなんて時期によって旬が違うからバラバラなんだがそんなことも知らないんだろうなあ

999 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:59:04.98 0.net
>>994
お前仮定形の文章になってるの見えてない?
まあ無理に理解しろとは言わねえ
お前天然だからな

うまくオチがついたところでオシマイ
では〜

1000 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:59:06.85 0.net
>>959
北海道以外のどこのなんてお店で食べた比較?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200