2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖質制限ダイエットしてるヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:05:16.97 0.net
今一番食いたいもの何?

799 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:15:53.31 0.net
>>795
だからみんなそうやって痩せてるんだってのに

800 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:17:20.00 0.net
摂取カロリーは増えてるのに糖質制限で痩せてる人なんていくらでもいるのになんで未だにそういうこと言い出すのか

801 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:21:50.46 0.net
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html


1)農耕民族の古代ペルー人は炭水化物摂取主体の食文化。「糖質非制限食」

2)一方 Unanganが住んでいたアリューシャン列島では穀物摂取が非常に厳しい環境ですので・・究極の「糖質制限食」「炭水化物制限食」状態。

3)「糖質制限食」を子供の時から行っていたUnanganの20代の若い女性は、明らかに動脈硬化が進行していた。

結論:少なくとも穀物「糖質」主体の食生活の方が動脈硬化を来さない。

健康の優先順位第一位は「動脈硬化=プラークを溜めない」であって、体重は2の次です。
プラークの状況に無頓着で・・・体重が減って喜ぶのは・・真の健康の専門家ではない。

私のプラークと食事との関係の研究結果と一致します。
古代人の食習慣と動脈硬化に関する科学的なデータとして・・・このデータに勝る論文は、現状では有り得ません。
まさしく・・・現代人にも通じる・・論より証拠の論文です・・。
まだ糖質制限食をされている方は・・くれぐれもご注意下さい。

802 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:22:56.10 0.net
コレステロールとかも今は医学的にはどれだけ取っても問題ないとされてるし
そういう食の常識は刻々と変わっていくもの

803 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:23:51.08 0.net
糖質制限が体に害はないという都市伝説も変わっていくもんねw

804 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:24:05.49 0.net
>>801
週に3〜4回ビールひと缶と衣に糖質が多く含まれてるトンカツをたくさん食べてる時点で糖質制限できてないんですがそれは

805 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:27:12.77 0.net
しかもまた糖尿病発症してから糖質制限始めた奴の事例を出すんだよなあ

806 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:28:02.77 0.net
ちゃんとご飯食べて脂質を減らせば今でも生きてたのにね

807 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:28:30.91 0.net
重度の糖尿病でこのままだと死にますよっていうレベルのやつが糖質制限やったって手遅れなんだよ

808 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:29:06.19 0.net
肝心の古代人に関する論文には一切反論出来ず涙目

809 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:29:40.22 0.net
というか糖尿病の危険因子ってあんまりわかってないんだろ
確実なのは運動しないと糖尿になりやすいってことくらいらしい
食生活はあんまり関係ないとかなんとか

810 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:30:52.55 0.net
あれ?古代人はみんな肉食だから糖質制限して肉を食いまくれ!というのがこの宗教の真骨頂じゃないの?
糖質制限してる方が早死にするってさ
あ、早死にしてでも痩せればいいというのがこの宗教だから問題ナッシングかw

811 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:31:46.79 0.net
古代人の寿命とかどう考えても糖質以外の要因のほうがでかいからなあ

812 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:32:27.65 0.net
偏食するよりしっかり食って運動した方がストレスなくて良い
運動嫌いならバランスよく食いつつ1日500キロカロリーくらい削るのが良い

813 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:32:33.49 0.net
・・・と思い付きで泣き言を言う低学歴であった

814 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:32:41.02 0.net
ぶっちゃけ仮に早死にするとしても肥満体晒して生きるよりいいわ
10キロ痩せてから人生変わった

815 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:33:43.70 0.net
糖質なんてどうやったって1日ある程度は取っちゃうんだから米とか甘いものとかで意図的に取る必要はないよ

816 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:34:01.05 0.net
脂質を制限すればもっと変わるよw

817 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:34:32.66 0.net
糖質はある程度摂らないと首がめっちゃ痛くなるからその調整が難しいな
太らない程度には糖質は必要

818 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:35:00.46 0.net
脂質制限では全然痩せなかった上にストレス溜まって続けられなかったからなあ
米なんて食わないようになったらあっという間にそれに慣れてなんのストレスも感じない

819 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:35:36.63 0.net
>>818
こういうミエミエのウソをついてまで信者を集めようと必死なんだな

820 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:35:37.50 0.net
一生米が食えない生活と一生肉が食えない生活とどっち選ぶって言われたら即答で一生米食えないほうだわ

821 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:36:16.51 0.net
>>820
俺はどっちも食ってて太ってないから勝ち組w

822 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:36:38.77 0.net
>>819
ミエミエの嘘もなにも脂質制限で失敗してる奴なんてゴマンといるからな
糖質制限はカロリー気にしなくていいし肉と魚は腹いっぱい食ってもいいし食のストレスは殆ど感じないわ

823 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:36:54.03 0.net
ベジタリアンと同じで宗教だからな

824 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:37:19.79 0.net
むしろ米にそこまでこだわることのほうが宗教だろ

825 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:38:01.84 0.net
まあ糖質制限に反対してる奴のうちの半分くらいはコメ信者だろな
米は日本人の魂だとか言って自由化に反対してるような奴

826 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:38:20.12 0.net
>>822
で成功者ってこれ?w
>>389

827 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:39:08.40 0.net
>>824
糖質制限教の連中がねw
捕鯨に文句言ってるバカ白人と同じ

828 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:39:35.84 0.net
コメ食わないと食った気がしないんだよなぁ
おかずのみで腹満たすと胃もたれパねぇし

829 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:39:42.86 0.net
>>825
と食肉業界の部落民が申しております

830 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:40:15.63 0.net
糖質を制限してある程度まで体重落とせてもそこから更に減量するのがキツいんだよな
もう走るか歩くかジム通うしかそこから体重落とすのは色々食ってる以上無理

831 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:40:46.39 0.net
デブの言う「制限」って普通の人にとってはまだ多く感じる量だからな

832 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:41:42.18 0.net
多分言い訳でしかないんだけど
痩せたところで皮が余って無様だからこのままでいいわ
どうせ中年太りだし

833 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:44:44.45 0.net
最近ライザップのCMしてるメガネのおっさんは重度の糖尿から改善したそうね
生島じゃないほう

834 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:45:45.25 0.net
>>783
農業革命前
それまでは炭水化物の割合は今ほど高くなかったし精製もされてなかった
今は炭水化物の割合が高すぎるし精製しすぎ

835 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:45:49.93 0.net
毎回同じ内容の繰り返しで目新しいことは何もないのに
いつもよく伸びるよな糖質制限スレは

836 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:45:57.02 0.net
皮が余っても入れ墨でも入れられれば多少は見れるかもしれんけど主流じゃないし駄目か
キツいジーパン履いて肉がダルンとしないくらいには絞りたいな

837 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:47:15.78 0.net
糖質制限の伝道者の桐山さんもかわいそうだよね
せっかく頑張って広めたのに死んだら仲間たちからお悔やみの言葉が贈られたり彼の人柄を偲ぶ声が出ることもなく
「糖質制限はこの死とは関係ありません!」と自己保身に走る連中ばっかりで桐山さんを散々利用するだけ利用して
死んだらトカゲの尻尾を切るような冷淡な扱い

838 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:47:35.45 0.net
>>824
30代以降なら肉体労働でもしてなきゃ牛丼ミニでいいぐらいだからね
ラーメンライスとかうどんとおにぎりとかキチガイレベル

839 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:50:05.44 0.net
>>834
それ炭水化物じゃなくて精製の問題だよね

840 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:50:22.25 0.net
>>818
主食として三角食べしてると減らすの難しかった
ベジファーストにしてご飯は付け合せやデザートとして食べると小ライスでも余らせられるようになった

841 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:10:33.26 0.net
>>835
論文や学会でもないし
専門的な話題でも日常会話ってこんなもんだよ
天気の話でも同じような話をする良さがあるように

842 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:15:20.94 0.net
とりあえず君らは栄養学の勉強でもしてきな
何の知識もない君らがいい鴨になってるんだよ

843 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:17:30.97 0.net
日常会話で毎回罵り合ってるのは勘弁だけどなw

844 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:30:02.16 0.net
さてお好み焼き食ったしカレーも食うか

845 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:25:30.61 0.net
>>746
>>758
この二つのレス見ただけでこの宗教にハマってる奴の異常性がわかる
現実は>>763>>318これなのに全く異世界の話をしている
結論ありきで前提が完全に現実と乖離して間違っているから必然的に結論も間違うことになる

この手のインチキ統計マジックをセミナーで見せられてコロっと騙される人多いんだろうな
>>746この人もそれに騙されたクチか

846 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:49:36.02 0.net
このグラフって「rice」だけだからそれ以外の炭水化物について触れてないんだけど
グラフ読めてないのどっちだよっていう

http://low-carbo-diet.com/files/6213/4112/8037/a.jpg

847 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:53:17.63 0.net
食欲をコントロールするって部分には興味があるけど
肉食っても別に糖質と変わらないくらいインスリン出るからそういうとこも嘘だよってマッチョが書いてたのを最近読んだ

848 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:57:17.12 0.net
さすがにソースもなくそれは信じる気にならんなあ
血糖値上がらないのにインシュリン出たら低血糖で死ぬんじゃねえの

849 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:10:50.24 0.net
>>846
>>318

850 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:56:36.80 0.net
ご飯(お米)の糖質を角砂糖に換算するのは、間違いです! |
http://andohiroyuki.com/diet/2016/5260.html

851 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:35:00.81 0.net
糖質制限ダイエットしてる人って何年ぐらい続けてるの
始めてから10年経ちましためちゃめちゃ健康でこれからもずっと続けます
みたいな人がたくさんいないとデータ的にイマイチ信用出来ない

852 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:31:13.00 0.net
>>851
そういう人は次々と亡くなってるから・・

853 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:07:15.61 0.net
エスキモー(イヌイット)とか
ほぼ肉食の生活しかしてないんだけど
寿命10歳も無いのか?そんなことないよねー

854 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:10:19.86 0.net
めっさ伸びてる

855 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:11:37.78 0.net
ウエイトさえしっかりやってれば焼肉食い放題ケーキ食い放題行きまくっても全然大丈夫なのに糖質制限ダイエットの人は大変ですな

856 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:12:44.03 0.net
いまどきイヌイットだって現代的な生活してるんじゃね?

857 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:13:21.86 0.net
イヌイットってまろ食ってんだろ

858 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:14:00.62 0.net
一日だけなら平気だよ一食置き換えだし

859 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:16:12.38 0.net
>>853
肉じゃなくて魚類中心

860 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:17:20.85 0.net
エスキモーって魚食ってるから長生きしてるなんて言ってるが本当か?

861 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:18:18.14 0.net
http://www.okachu.co.jp/atama.html
イヌイットの平均寿命は五十歳と短かい。長生きするためには魚、畜肉、野菜をバランスよく摂ることが大事だ。

862 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:06:25.68 0.net
穀物を食べるメリットがよくわからない
マクロで見たら人類を養うためには必要ってのはわかるけど
食い物なんて捨てるほど溢れてる先進国であえて食べるメリットってなに?

863 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:18:53.48 0.net
おいしいからに決まってるからだろ
米を食わなきゃ寿司もカレーも丼物も食えないし
小麦粉が食えなきゃパンもお好み焼きもうどんもラーメンも食えないし

864 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:24:21.71 0.net
普通に生活するだけで体型キープできるのに糖質制限するメリットがわからない

865 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:29:57.58 0.net
長生き長生き言ってるやつは発酵食品食え

日本は糠漬け、味噌、醤油、納豆、鰹節
ブルガリアのスモーリン地方はヨーグルト
沖縄の豆腐よう、スクガラス
長野の味噌、すんき


乳酸菌食ってるとこはどこも長生き

866 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:54:41.95 0.net
>>864
そういう奴はそれなりに糖質食ってそれなりに動いてる奴それなら別に必要無い

デスクワークによる運動不足と糖質まみれの食事で体型崩したり糖尿心配する奴は
そういう選択肢もあるってだけで
皆同じ日常に生きてるわけじゃないのに他人の生活習慣を自分と同じに当てはめるのは間違い

867 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:56:51.55 0.net
>>851
そんな長期しなくて済むからじゃん

868 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:19:11.51 0.net
>>862
>>866
糖質摂らないとお前みたいなバカが量産されるからじゃない?

869 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:41:21.49 0.net
糖質制限であって糖質ゼロなんて在り得ない
野菜にだって糖質はあるのに

870 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:49:35.78 0.net
>>64
強そう

871 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:54:44.64 0.net
糖質制限半年で20キロ減って血糖値血圧高脂血症等生活習慣病の要因が全て正常値になった
これがダメと言う奴はネット知識しか無い単なる頭でっかち

872 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:59:12.73 0.net
俺も糖質制限やったら宝くじ当たった

873 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:59:50.27 0.net
糖質制限やったら彼女とセフレが出来ました

874 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:05:59.58 0.net
できるんじゃね

875 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:28:11.04 0.net
マジで?俺糖質制限やったら就職決まったわ

876 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:29:33.88 0.net
デブは嫌われるからな

877 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:31:59.02 0.net
デブ専は少数派

878 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:40:01.15 0.net
糖質制限派にも@砂糖はダメだけど穀物はいいよ派とA砂糖も穀物もどっちもダメだよ派がいる
外人(アメリカ除く)はもともと穀物食べてる量が少ないから砂糖だけをカットする@が有効で、
日本人はもともと砂糖をそんなに食べてないからAが有効って感じだと思う
どっちも食い過ぎてるアメリカは論外として

まあ@にもAにも共通することは脂肪は悪くないって言ってるところだな

879 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:41:30.85 0.net
悪くないんじゃなくて太るもとにならないって事でしょ

880 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:43:37.98 0.net
消費カロリー<摂取カロリー=太る
これ以外の理由ってどう説明されてるの?

881 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:45:36.86 0.net
>>880
摂取カロリーが同じでもカロリー源が違えば体重増えたり減ったりするのとかいろいろ実験されてるだろ
むしろ代謝の経路が違うのに脂質、糖質、タンパク質がカロリーだけで太るかどうか決まるっていう事のほうが不自然だわ

882 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:46:45.08 0.net
外人は脂肪は良質の脂肪を積極的に取れって感じかな
アボガドとかココナッツオイルとかナッツ類とかが代表例か

883 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:57:08.15 0.net
>>881
エネルギー保存の法則というものがあってだね

884 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:58:39.13 0.net
>>883
単に熱として排出されてるだけだと思うけど

885 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:00:17.53 0.net
>>884
それ消費カロリーになるんじゃないの?

886 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:00:22.62 0.net
>>883
学がありそうだけど何で自分で調べてみようとしないの?

887 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:15:41.33 0.net
>>885
だから代謝経路によって摂取カロリーが一緒でも体に蓄積されるぶんが違ってもおかしくないだろって言ってるんだけど

888 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:24:49.43 0.net
>>871
俺も糖質制限やって3ヶ月で10キロ痩せたけど
どうしても米やパンや麺が食いたくなって食生活戻したら
すぐリバウンドしたから気をつけろよ

889 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:26:19.89 0.net
>>888
痩せて動きやすくなったところで筋量増やそう
さーもう一回

890 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:30:26.10 0.net
糖質制限は肉はいくら食ってもOKって言うけど
毎日肉を腹一杯食える裕福な奴なんてほとんどいないわけ
だいたい普通の量しか食べないわけだから

891 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:32:48.04 0.net
言わないけど

892 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:33:52.23 0.net
金よりもそもそもそんな食えないわ

893 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:39:47.24 0.net
筋力つけろっていうけど相当のトレーニングをしなきゃつかないってググったら出てきた

894 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:41:49.86 0.net
毎日肉大量に食うのは金の面でキツいから豆腐で代用してる
でもそれでも焼き肉とかステーキとか食べる機会に腹いっぱい食っても太らないってだけでかなり精神的には違う

895 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:44:31.75 0.net
毎日2キロ肉食ってたころは糖質あんまりとってなくて痩せたわ

896 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:45:09.16 0.net
毎日肉2キロってなんでそんなことになるんだw

897 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:50:23.50 0.net
糖が足りないとイライラしてくるってよ

898 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:51:44.36 0.net
それは糖中毒になってるせいだから1ヶ月もガマンすればイライラもしなくなるよ

899 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 01:17:47.62 0.net
糖質制限始めたら20代前半なのに白髪が増えました

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200