2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60代女性「水道壊れた、電話しよ」、業者「修理代金60万円です」、60代女性「!?」

1 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 13:30:23.83 0.net
2017年度上半期(4〜9月)の件数は前年度同期比10・7%増の124件で、4年前(61件)の2倍を超えた。
水漏れなどが生じた際に、慌てて業者を呼び高額の費用を請求されるケースが相次いでおり、
同センターは「あらかじめ料金を確認するなど、慎重に契約を結んでほしい」と呼びかけている。

 同センターによると、突然の訪問による契約はクーリングオフが適用され、
8日以内に書面を送れば契約を解除できるが、業者を呼んで修理を依頼した場合は適用外となるため注意が必要だ。

 センターへ寄せられた相談では、水回りの工事に関する件数だけでなく、
契約金額(相談者からの聞き取りベース)の総額も、2380万円と前年度同期比で約1・5倍に増えた。

 目立つのが「作業料金3000円〜」などと表示するマグネット広告や電話帳、
ネット広告などを見て修理を依頼した場合、「簡単に直らない」と次々作業を勧められ、最終的に高額な料金を請求される例だ。

 60歳代の女性は、風呂の排水管が詰まったために電話で業者を呼んだところ、
16万円で修理すると言われ、作業をしてもらった。ただ、作業後、「このままだと、また詰まる」と言われ、
追加工事も含めて計55万円を示された。女性は見積書がないまま、その場で半額を請求され、27万円を支払ったという。

 この女性のケースでは、追加工事は最初の依頼と別契約のため、クーリングオフの適用対象となるが、
同センターは「身近な水回りのトラブルは緊急を要するため、慌てることが多いが、
複数業者の見積もりを比較するなど、慎重に契約を結んでほしい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171231-OYT1T50011.html

136 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 20:43:31.96 0.net
>>21
トラブルの家の方がこっちに出向いてくれて作業内容も決まった事だけならそれで良いけど

137 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 20:55:34.67 0.net
>>101
当たり前
思ったより簡単だったから安価で良いみたいな事してたら採算合わなくなる
移動時間に作業時間に部品代作業員の給料分と会社の収益
バイトの時間給じゃないんだぞ
まして工事するって事は不測の事態も起こるリスクも含まなきゃならん

138 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 20:56:57.21 0.net
>>102
基本工事はそんなもん
追加工事は割高
何があるか分からんからな

139 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 20:57:58.45 0.net
>>135
他人の人件費は無料と思ってる奴がこのスレには多いようで

140 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 21:00:57.49 0.net
リフォームした時に使った業者に電話したら簡単な作業はただでしてくれて助かる

141 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 21:01:36.89 0.net
>>135>>139
技術料+出張費だけで最低1万円かかるなら3000円〜と謳ってる時点で詐欺だろ

142 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 21:10:16.39 0.net
>>141
大手は登録業者各地に持って移動コスト抑えつつ
広告による窓口で仕事のボリューム出せるから
可能なんじゃないの?
それでも蛇口のコマ交換とか程度がギリだと思うけどね
普通の業者じゃ無理
まぁ営業エリア絞って事業の主力が別で簡単な修理は一種の宣伝みたいな位置付けでサービス価格なとこもあるだろうが
それは各店の営業戦略や事業内容次第で様々

143 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:39:22.47 0.net
ヒデー国になったな
元からか?

144 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:40:11.43 0.net
賃貸だと管理会社に電話すれば無償でやってくれるからな

145 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:43:30.90 0.net
最低料金の金額て何をした場合の価格なんだ

146 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:50:39.35 0.net
60万はヒドイな

147 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 22:56:54.69 0.net
>>137
極論でしか考えられないのはIQ低い証拠やで
穴開けるだけの作業で44000円
繋がってるか確認するだけで3000円
これが妥当な筈ないやん
水道トラブルで業者呼んで工事してもらっても数千円なんだから
回線に限らず国策で始まった業界は競争の無いままシェア支配してやりたい放題なんだわ

148 :名無し募集中。。。:2018/01/04(木) 23:26:31.66 0.net
水道業者呼んで数千円で済んだら奇跡だな
しかも工事してもらったら・・・

149 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 00:46:30.08 0.net
>>147
穴開けるだけで44000円じゃないだろ
しかも穴開けるのは簡単だが何か壊す可能性も含む
そういった場合の保証費用も含んでるんだよ
基本的に基本工事以外のオプション工事ってのはケースバイケースで何があるか分からん訳だ
多少難工事になっても対応出来る金額になってるの
そういうの含めずにやれってなら現地調査して見積もりになるけど現調費用発生して請求しなくちゃならなくなるけどそれで良いの?
開通確認の3000円?
高いと思うなら自分でやれば良いだけじゃん
基本的にこの手の作業は各項目で人件費に諸経費プラス会社の利益にリスク分乗せて価格設定する訳よ
その上でやりますか?やりませんか?ってだけの話

150 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 02:12:25.09 0.net
アンチスレらしくなってきた過疎スレ保守age

151 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 04:25:23.46 0.net
寝る前にageりん

152 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 04:25:39.29 0.net
誰も来ない

153 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 04:33:02.89 0.net
もう何を信じたらええねん

154 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 04:38:51.83 0.net
物を右から左にやるだけで金がかかるんだからそれがましてや人なら尚更だろ
ボッタクルのと諸経費人件費は全く別物

155 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 04:56:53.16 0.net
>>135
人呼びつけたらって言うけどのこのこマヌケ面で現れるのはどうせ低学歴のゴミカスだろ?
ゴキブリみたいなもんなんだから1000円くらいで十分だろ
能無しの底辺民どもが図々しすぎるんだよ

156 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 07:36:50.06 0.net
>>155
能無しのオマエも図々しいじゃん

157 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 07:40:39.26 0.net
エアコン取付工事ですら5000円でやってくれるのにな
60万円請求てヤクザ稼業だわ
いやヤクザ以上のぼったくり

158 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 07:47:21.61 0.net
糞尿扱う職業の人は高給取りだからな

159 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 07:51:00.89 0.net
うちも業者に頼んだら
スピンドル、パッキン、ハンドルの交換で18000円
お湯側と水側で36000円掛かったわ
その時は水漏れ直す知識なかったから払うしかなかった

160 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 07:51:47.55 0.net
行政が黙認してるのがそういうことだ

161 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 07:59:04.33 0.net
>>159
でも自分で仕事としてやる事考えたら無茶な金額とも思わないだろ?
仕事用に車維持して何を使うか様々な部品ストックして急に呼ばれて出向いて仕事して帰って・・・

162 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:00:14.57 0.net
オレオレ詐欺ほど社会問題化してないってだけだろ

163 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:00:41.83 0.net
なんか悪徳業者を正当化したい奴が張り付いてるな

164 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:06:52.85 0.net
仕事したことない役立たずにはなんでも悪徳に見えるんだろう

165 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:09:07.34 0.net
ほらな

166 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:11:05.27 0.net
外食の原価厨みたいなもん

167 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:15:09.28 0.net
>>163
当たり前な料金と60万みたいなボッタクリを分けろってだけだよ
人に来てもらって何かやって貰うってことは金掛かって当たり前だろ
主張料別にとれば作業工賃自体は多少下げられるけど煩雑化するし
今度は主張料に距離がどうとか難癖つけるんだろ

168 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:17:25.82 0.net
>>159
普通の金額だろw
バカなの?社会経験ないの?

169 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:19:27.22 0.net
バイトじゃないんで時給換算したら3.5〜4kくらい貰わないと本来は割合わないよ
もちろん、移動中も含めてね

170 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 08:31:25.11 0.net
材料込みで5,6万ですむなら『人間』つかうスポット仕事としては普通
ただ、これを10分の1で済むように広告するのはイカンということだろ

171 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:08:33.58 0.net
>>101
年末に1階のモデムから2階の寝室まで隠蔽配線でLANの増設工事したがそれより安いわ
俺商売下手なのかなw

172 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:19:25.73 0.net
>>147
俺も電気工事屋だが電話での現状しか教えて貰えないならまず極論で考えるのが普通
簡単に考えて一万円で大丈夫ですよって工事してみたら手間かかりそうなんで追加で頂きますなんて今どきの客には通用せんからな
だから極論で考えてちょっと多い目に金額出すのが普通

173 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:20:53.55 0.net
>>157
60万はぼったくりはそうだが
その5000円エアコン取付ってエアコン買ってのオプションだろ
仕事集中し効率よく回れるからその値段
古いエアコン回収なら金属も売れる
それを引き合いに出すのはバカ

174 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:33:58.18 0.net
>>170
そこは否定しないが当たり前の金額を高過ぎると語ってる奴に何人かが突っ込んでるだけじゃないか

175 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:36:33.68 0.net
似たような内容で
屋根の修理もボッタクリのブラック会社は多いの?

176 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:36:38.90 0.net
>>173
だよな〜
工事だけ別途頼むと標準工事で12000〜18000くらいはすると思う

177 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:40:31.45 0.net
水道なんかは緊急対応しなきゃならんからその体制作って維持するコストも嵩むからな

178 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:41:28.07 0.net
>>166
それだわ
どっちにせよガキの戯言

179 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:44:40.72 0.net
>>175
それはもともと大金がかかるから話題にならない

180 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 09:46:08.53 0.net
>>177
元締めが地域の提携水道屋に電話するだけだけどね・・・

181 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 10:02:44.00 0.net
>>180
それも緊急対応体制のコストじゃないの?
そこまでやろうとすると広告打って知名度上げないと子飼いをそんな飼えないぞ?

182 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 12:07:39.63 0.net
エアコン買ってないのに5000円で工事してくれる業者あったら教えてほしいわ

183 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 12:11:30.34 0.net
うちの親父は昔自分でエアコンつけてた
壁にドリルで穴開けたり
日曜大工感覚でも出来る

184 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 12:19:31.01 0.net
真空引きしないと寿命縮まるけど
真空ポンプ&トルクレンチのレンタル2000円程度だしな

185 :名無し募集中。。。:2018/01/05(金) 12:23:34.29 0.net
>>184
その手の道具は借りないから分からないけど
近年は工具レンタルってほとんど2日保証3日保証になってない?

総レス数 185
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200