2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】MP3で圧縮された音楽はネガティブな印象を受けやすい

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:46:45.59 ID:k5H4E2fY0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
MP3で圧縮された音源はそうでない音源と比べて、聞いた時によりネガティブな印象が強くなるという研究結果が発表されたそうだ(GIGAZINE、論文)。

 この研究結果は香港科技大学の研究者らが発表したもので、MP3圧縮によって音源に付与される「growl」(うなるような音)が原因の1つだと分析されている。
ただし、論文ではMP3での圧縮に使用したビットレートが「32Kbps、56Kbps、112Kbps」と一般的に使用されているビットレートよりも低い。
このようなビットレートでは音質劣化が大きく、特に高い周波数の音を出す楽器の音は大きく劣化する傾向があることも原因の1つではないかと推測できる。

低ビットレートのMP3で圧縮された音楽、ネガティブな印象を受けやすい
https://www.zaikei.co.jp/article/20190123/490388.html

2 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:48:27.69 ID:Gz+6Unl70.net
いやいや
俺がK-POP嫌いなのはそれが理由じゃないと思うよ

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:49:01.19 ID:xNMGDT2p0.net
違い分かるやつ居るの?

4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:49:22.73 ID:0bAc8AZx0.net
112kbpsてw

5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:49:26.31 ID:p9HQmse60.net
電力会社によって云々のコピペレベル

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:50:42.78 ID:DG8Odzoo0.net
単純に音質が悪いからってだけだろ

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:50:55.45 ID:DdzxA1Vc0.net
wav厨の勝利

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:51:27.43 ID:TD7TNsM50.net
音楽用SDカードとかあるからな。

9 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:52:07.47 ID:QNot0jmo0.net
AACだから関係ねーや

10 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:52:16.63 ID:UQelpR7F0.net
https://i.imgur.com/H7RZdtY.jpg

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:52:24.97 ID:PHK/F/xR0.net
ピュア界ではまず電力会社選びから。

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:53:19.73 ID:3rKKRos30.net
いやせめて128にしろよ圧縮し過ぎだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:53:34.65 ID:jNQs/UqG0.net
そんなビットレート普及しはじめでも使ってないだろw

14 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:53:44.87 ID:v3YpVLf90.net
flacじゃないと無理だわ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:54:00.29 ID:X4On387L0.net
ラジオ音質じゃん

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:54:05.12 ID:keDhXMT00.net
これ論文書くのに必死で、わざと音質下げて不快な音が出るようにしてるじゃねーか

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:54:10.64 ID:ywgIAna10.net
全部wavでとっとけばいいんだよ
HDDの容量なんて数年ほっとけば数倍のが売ってるし、ファイルサイズがでかいことなんて全然ネックにならない
そもそも数千枚もCDもってねーし

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:55:21.44 ID:llkIkufB0.net
radikoは47kbpsだっけな
特にピアノの音なんかが凄く濁って汚い音になる
うちのiTunesでは320kbpsでエンコードしてる

19 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:55:33.75 ID:bk66cwWg0.net
>>14
コレ。ストレージ容量が大きくなった今時、MP3使う事は無くなったわ。

20 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:55:58.64 ID:UbcS2lQS0.net
>>3
ドヤ顔で音質を語るオーディオオタクがいるけど素人の耳ではっきりわかるもんじゃない

21 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:56:20.72 ID:13hkMBZx0.net
もう圧縮なんかする必要ない

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:56:23.69 ID:p+GqRj/R0.net
レートが低すぎることと、同じレートでもCBRとVBRでは違ってくるよ。

23 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:56:40.75 ID:FWmB4FAi0.net
音質にはこだわりたいけど邪魔くさいからケーブルの無いBluetoothヘッドフォン使ってるわ

24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:57:40.15 ID:uPgFFUzi0.net
そこまで圧縮する必要今やないだろ…

25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:57:44.87 ID:p+GqRj/R0.net
>>20
さすがにmp3の超低レートはわかると思うよ。

26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:58:29.57 ID:AlDRXyGW0.net
>>3
いらん

27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 06:59:41.04 ID:ZbnB7LzI0.net
違いがわかる機材持ってないやつが多数だろw
テレビやFMの音でっ間属してるのがほとんど

28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:00:40.00 ID:A9NHU1zF0.net
ぶっちゃけ俺はハイレゾもよくわからんレベルだし
露骨に音質悪い環境で証明しました!言われてもな

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:00:57.14 ID:4iYdfWMd0.net
>>3
古いCDよりも今の配信の方が音が良い

30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:01:25.94 ID:daWtxjGN0.net
>>20
この低いビットレートのMP3とCDの違いがわからない奴はさすがにお前だけ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:02:17.88 ID:ZbnB7LzI0.net
>>30
耳の問題じゃなくて機材の問題もあるんだよ

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:03:14.94 ID://PuGJ3E0.net
>>28
高音があまりにもクリアすぎると、聞いてて耳や頭が痛くなる。
ヘッドホン使ってると尚更。

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:03:29.29 ID:7NVD2XTt0.net
圧縮の過程で特定周波数の情報を多めにそぎ落としてる訳で、こういう事が起こりうるというのは分からなくもない
音の違いとして認知できなくても、情報そのものは受け取ってたりするからな

34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:04:00.94 ID:2hSTrRbd0.net
flacだとスマホ128GBでも足らんからな
念のために保管はするけどライブラリに突っ込むのは320のCBR

>>13
ICレコーダーは録音時間を売り文句にするために32が普通に使われてたはず

>>31
中華スマホと100均イヤホンで分かる時代に機材もくそもないだろ

35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:04:16.11 ID:G+8U1pnV0.net
電力会社コピペはよ

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:07:58.12 ID:8bqvfA+S0.net
比較したらそうなるに決まってるだろ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:08:08.26 ID:Y6hFZf4n0.net
100kbpsは俺の糞耳でも分かったわ
192〜は微妙

38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:08:33.58 ID:4KCLOOZs0.net
>>1
>ただし、論文ではMP3での圧縮に使用したビットレートが「32Kbps、56Kbps、112Kbps」と一般的に使用されているビットレートよりも低い。

いや…普通に音質が悪すぎるのが原因だろ…
何も意図があるの?この報告

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:08:35.03 ID:p+GqRj/R0.net
>>34
ICレコーダーは人の声の録音できればいいから低音や高音はカットしても問題ない気がする。

なんならフィルターで低音高音をカットして、可変レートの低レートで録音したら更にデータ量は減らせる。

40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:09:10.28 ID:daWtxjGN0.net
スマホや百均イヤホンだとCD音質ですら音が悪く聞こえると思うが

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:10:59.40 ID:aDnYmYUB0.net
>論文ではMP3での圧縮に使用したビットレートが「32Kbps、56Kbps、112Kbps」と
>一般的に使用されているビットレートよりも低い。
実験自体に何の意味もないレベルだろコレ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:11:44.62 ID:CL8u86MD0.net
実際に音が悪かったらそりゃね

43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:12:56.63 ID:3TcoiUjZ0.net
お気に入りはアップルロスレスかな
ロスレスいってもWAVと違って
微妙に圧縮されてるみたいだけど

44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:16:56.91 ID:DF7cST4B0.net
ジャスラックのネガキャン

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:18:36.90 ID:smOz0Qxu0.net
ダイソーイヤフォンだから何でもよく聞こえちゃう

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:19:52.18 ID:jkOqQh550.net
112Kbps以下で圧縮なんて黎明期以外に聞いた事ねーよ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:24:39.82 ID:DcadHNok0.net
そんな圧縮使わねーよ
320KとCDの違いがわかる奴いないと思う

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:25:03.68 ID:qa2wI3VT0.net
>>10
これはハイレゾ… 否、プラズマですね…

49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:26:26.38 ID:EfkPuufO0.net
>>47
それは流石に糞耳でもわかるぞ

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:28:38.49 ID:peioqsqQ0.net
ATRACだから関係ないや

51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:38:02.51 ID:GHLKXrP70.net
聴いただけでは普通わかんないけど
うなりとか可聴音とされてるもの以外で感覚的に不快感を与えるってことか

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:41:34.52 ID:DHYvE/l90.net
圧縮しすぎ

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:41:48.83 ID:Mspufms+0.net
>>32
音に立体感が出て脳が疲れるというデータもあるね。

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:49:07.46 ID:fHUivbNt0.net
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。

水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:49:09.38 ID:DnumHum/0.net
>>31
機材がよくても劣化をより体感できるだけだと思うけど。
本来の音を体験したことない、という意味なのかしら。

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:50:52.96 ID:XCdJEarG0.net
今でもスマホに入ってる音楽192kbpsだわw
15,000曲入ってて今更再エンコしたくないし何の問題もない

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:50:54.69 ID:ApB+D+MR0.net
おれ320kbpsで取り込むわ

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:53:00.06 ID:gCfxOdWC0.net
プロは電柱引き込む

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:56:51.21 ID:MFa0gElq0.net
>>54
コレ初見だわ、ワロタ

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 07:59:24.42 ID:vkOSBMOq0.net
く・る・までw
違いのわかる男演出www
語ってるやついたなぁ

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:02:08.39 ID:VEoIVVUR0.net
>>11
ピュア界では商用はそのまま使わないぞ?
整流器通さないのはなんちゃって先生。

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:03:21.55 ID:iu4t0x0Z0.net
高品質になればなるほど容量デカくなるんでしょ?
ロスレスとかハイレゾとか…
いまだに世界標準がDVDでBlu-rayの普及がイマイチなように、
日本人は高品質・劣化少な目にこだわり過ぎなんじゃないの?
そのせいでメーカーや販売店の「推しの」端末も、
ストレージ容量どんどん大きくなり価格も高くなってく。

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:04:11.94 ID:VEoIVVUR0.net
>>18
ほんとこれ。
歪むし割れるから耳が腐る。
それでRady子は聞かなくなった。

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:04:26.47 ID:N8YuEx8J0.net
>>32
なるほど
BTイヤホンのちょっとこもった音ずっと聴ける

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:05:37.19 ID:2rAlXOXP0.net
20年前でもMp3は最低128kbps以上ないとクソ音質なんて当たり前だったやろ

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:06:13.67 ID:ElZZNlmj0.net
もせは全体的に薄くノイズがかかってるように聞こえる
クリアー感がほかのより低めというのか。。

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:06:55.46 ID:R63I0tB+0.net
mp3の128bpsとWaveの明らかな違いはわかるよ
シンバル叩いている音とかね

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:07:01.98 ID:qlYlTbIi0.net
一般的なのか?112て

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:08:25.57 ID:qlYlTbIi0.net
192と320は正直その差は分からない

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:09:19.70 ID:I0qwnxBW0.net
ogg vorbisとは何だったのか

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:10:07.03 ID:YPcuVDYg0.net
メディアの容量が桁違いにアップしてるのに未だに320kbpsが上限になってる必要がない。
新しい圧縮を考えるべき

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:10:17.24 ID:TLaUzQNO0.net
>>18
ALAC使わんの?

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:15:45.33 ID:IJixPla40.net
>>70
俺はよく使うよ。音質は知らないけどmp3より扱いが楽だから

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:15:52.02 ID:l1oLwLks0.net
圧縮のレートの高低
たくさんの音が有るオーケストラ演奏曲より
録音環境が良い単品のピアノ演奏曲の方が違いを感じるのは何故なんだろう

75 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:16:08.28 ID:TgkEoZnR0.net
昔にレコードで聞いてる時はワクワクしたものだけど
ネットからPCに数千曲も落として溜め込んでみたら全く聞かなくなって
音楽を聴くという習慣すらなくなってしまった・・・

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:18:12.94 ID:0F85ecGB0.net
人間の耳じゃ変わらないって騙してきたからこれは大ニュース
MP3で買ったやつ全部無料で取り替えてくれよ

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:19:02.11 ID:MNfjSagS0.net
昔から音源は全て320kで保存してますけど
何か問題でも

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:20:38.26 ID:0+UVvrsq0.net
だからCDを買え、と

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:25:17.55 ID:lEhSxZdE0.net
192は殆どの曲で分かる
256は曲によって分かったり分からなかったり
320はちょっと分からない

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:26:43.07 ID:+i2UXviQ0.net
>>78
そういうことでしょうな

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:27:24.76 ID:iOnw/FNn0.net
家ではflac、モバイルは192kbps

ちゃんとしたオーディオに繋ぐ場合はサウンドボードの品質も問われる
逆にモバイル機器ならwave使っても音質劣化は免れないだろ

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:29:24.06 ID:6uTGxJUG0.net
32Kbps、56Kbps、112Kbpsビットレートは使わないよ

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:32:01.17 ID:WJMX8ldT0.net
今はストレージが安いから、基本はロスレス変換だろ

84 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:33:11.54 ID:qrfHvQ810.net
WMAの俺はセーフ

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:33:37.93 ID:CfC/bXqv0.net
>>49
実際に聞き比べたことあんのか?
128kbpsなら分かる奴いるけど320kbpsはほとんどいねーぞ

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:34:31.76 ID:N7eatwt40.net
>>82
落語を聴く時用に使う

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:35:46.19 ID:oaSxoqDH0.net
320kbpsで十分
それより老化による耳の劣化の方が問題

88 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:35:55.63 ID:Co7XQvLi0.net
ヘッドフォンならわからんけど
デカいスピーカーなら確実にわかる
低音域が少なくて音が前に出てこない感じ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:37:34.51 ID:5Sj7F8xl0.net
>>32
収録の品質によるところが6割

90 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:41:02.51 ID:de/20cja0.net
俺は160くらいでいい(´・ω・`)
320いいけどでかくなるし

91 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:51:34.12 ID:zUxen2Gf0.net
320kbps以上の人だけ語れ

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:53:11.95 ID:tfYUOBNQ0.net
>>1
だよな!
その点atrac圧縮ならお肌つやつや、金運上昇
女にもモテモテだわ

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:54:18.61 ID:O5Um1S7a0.net
一時期はmp3だけあればいいやと思っていたわ
今聞くと・・・

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:55:59.47 ID:Ux1PZ5rT0.net
えーもうmp3とか使わないよね

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 08:58:18.99 ID:V+huXibP0.net
>>3
なるべく高価な機器で再生してみ
圧縮/非圧縮の違いは明確にわかる
特に高音な

96 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:00:37.74 ID:tfYUOBNQ0.net
再生してみ、じゃなくてそういうやつを公開ABXテストにかけて晒してみたい

97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:02:00.40 ID:4kTawPzi0.net
DSD直録以外シャリシャリしてる糞音源

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:04:06.46 ID:ABwFjGze0.net
カスラックのおかげで音楽を再生しようって気にはならなくなったな

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:05:32.02 ID:RurEX6aG0.net
クラブDJやってる人でmp3音源使ってる人もいるのかな

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:07:05.17 ID:JTSpeR6f0.net
15年以上前でも128ぐらいだったと思う
112は低すぎ

101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:11:39.30 ID:Bp5Fy6Nv0.net
ハイレゾステマしても無駄。アナログレコードで
真空管のアンプとかマニアはわけわからなくなってる。

102 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:12:59.01 ID:AmG87BXo0.net
wma, atrac, flac, rma「mp3って調子乗りすぎだろ、そろそろ本気で潰そうぜ」

103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:21:12.37 ID:fIkOkq2S0.net
外付けのPC用スピーカーって1万円未満の商品が圧倒的に多いんだよな
2万円クラスのスピーカーとスピーカースタンドくらいは揃えたいところ

104 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:21:47.31 ID:8SVL6X+S0.net
ネガティブな印象受けやすいならここまで流行るわけねーだろ
と思ったら低ビットレート時じゃねーかスレタイ詐欺

105 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:22:17.20 ID:iMI+IeUK0.net
24bit/44.1kHzか1bit/6.5MHzくらい無いとな

106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:25:10.80 ID:Ec2n2iTd0.net
面倒だからアイチューンで最高設定のmp3にして終わりよ

107 :娘さん、:2019/01/24(木) 09:26:12.66 ID:oTCEwB9U0.net
flac余裕

108 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:27:19.48 ID:0/5zBmVH0.net
回線速度が遅い時代を思い出すなぁw

109 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:27:49.32 ID:xQKoEA9f0.net
320でもflacと比べたらやっぱり気になる

110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:30:46.72 ID:IEbEWSEi0.net
iTunesのエンコード方法って胡散臭いところある
VBRで最高品質に設定しても、LAMEオプション表示させるとV9扱いになる
でも実際のV9ほど音質もbpsも低くないから単純ミスなのかなと思うけど、気持ち悪い

まあ、ローパスフィルタで16kや20k以上をバッサリしないところはいいけど

111 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:40:52.47 ID:4KCLOOZs0.net
20年前でさえ64以下にして聞いたことないわ
…と思ったけど、外付けHDDがまだ170GBで1万7000円くらいしてたころ、容量をケチるために試しにやったことがあった
64だと聞くに耐えない音質だったのを思いだした

112 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:45:57.52 ID:q98aJNoA0.net
せめて一般的な128kbpsで検証しなきゃ意味無いだろ

113 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:48:50.62 ID:PLuWOtDz0.net
iTunes使ってるならAppleロスレス一択
iPhoneの容量が気になるなら転送時に圧縮をかける設定にすればいい

114 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:49:26.07 ID:aGs2vooQ0.net
320kでエンコしてる
満足してるゾ

115 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:49:37.93 ID:3kvn1ECq0.net
mp3とかもういいだろういろいろあるのに

116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:52:53.44 ID:qYEpFchK0.net
mp3でも320は本来の目的忘れてる感があるな
まあAFLACに比べるとそれでも圧倒的に容量圧縮になるけども
192くらいが容量と音質のバランスが一番じゃないかなと思う

わいの場合、どのみちBTイヤホンだしな、高級なイヤホンも使ってるけど
320から192にレート落としても全然気にならんかったわ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:57:30.65 ID:dvyIe+M30.net
>>3
32と5と112なら流石に判別つくわ

118 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:57:47.97 ID:HfAEomVz0.net
時代はopus一択

119 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:58:03.75 ID:d/u9RJdJ0.net
ビットレートが低いからだよ
そんなの前から知ってるわ

120 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:58:31.04 ID:dvyIe+M30.net
>>14
無駄にデータ量増えるだけ
AAC192なら人間の耳では判別つかない

121 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 09:59:25.17 ID:ta8NoVNN0.net
たしかにAMで聴く音楽よりFMの方が印象はいいよね

122 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:00:20.83 ID:fIkOkq2S0.net
>>112
どこの世界で一般的なんだよ
今のmp3配信は256kbps以上がデフォだぞ

123 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:01:58.95 ID:5Sj7F8xl0.net
大分前からflacでしか聞いてないわ
ふと昔の128とか聴くと音が悪くて愕然とする

124 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:03:19.75 ID:60bOcKumO.net
FLACてどう違うん?

125 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:05:00.74 ID:ro6Jysue0.net
112って

126 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:06:52.01 ID:FWmB4FAi0.net
>>49
いやわからないよ

127 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:08:45.20 ID:vLABOf8c0.net
>>78
ダウンロード販売はCD音源にして欲しいんだが
聴き放題サービスならまだしも買い切りまで未だに圧縮音源に拘る意味が分からん

128 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:09:01.90 ID:NOMSRgqw0.net
>>1
低ビットレートで低品質ならどの形式でもそうなるわこの低能野郎がw

129 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:11:16.55 ID:mv8fX1pX0.net
FLACなんかアルバム一枚で3Gとかになるから
USB2.0だと転送にもうんざりするレベル

130 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:12:00.17 ID:12BN6t4G0.net
google home mini から流れるspotifyでも満足してる

131 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:12:12.88 ID:fe5uD9e80.net
>>3
普通に解るだろ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:13:52.21 ID:LjWaMzz70.net
スマホにLISMOしか聞いてないからようわからん。

133 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:13:53.61 ID:IJARjhKm0.net
112てw

134 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:14:16.86 ID:+s5omg3y0.net
バカ耳なので192くらいで満足ですw

135 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:16:09.20 ID:DIt8jxLh0.net
320で基本的に保存してる
車で流すやつは160くらいにしてぶちこんでる

136 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:19:51.18 ID:RIoEh5so0.net
マジかよアップルロスレスでとりなおすわCD3,000枚

137 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:26:58.50 ID:oT1YiC1g0.net
>>3
32とか64なら誰が聞いても分かると思う
俺は256でほぼ同じに聞こえて320は全く違いわかんなかった

138 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:31:01.93 ID:QyNtvVgv0.net
安物PC用スピーカーと車の純正品でしか聞かないから多分大差ないわ

139 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:31:04.03 ID:5Sj7F8xl0.net
>>137
高級アンプ通すと歪んでるのが判るけどな。
もうロスレス以外にデジタルの価値はない。

140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:33:19.74 ID:VeFnwUa10.net
日本製ゲームが市場を席捲していたころ
脳科学者・・・・・ゲームは脳に重大な損傷を与える

欧米製ゲームが普及
脳科学者・・・・・ゲームは脳の発達に有益

脳科学者はすべてインチキ野郎の代名詞

141 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:35:42.78 ID:oT1YiC1g0.net
>>139
環境が整ってるなら分かるかもな
車とか移動とかながら聞きしかしないからそこそこでいいわ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:46:09.53 ID:qlYlTbIi0.net
ネトラジ界では128がスタンダードっぽいが
どうせBT飛ばしだし、車に至ってはFMトラミw
流石に64なんかだとFM以下のクソだなと分かるけど
128は十分に許容内だな

143 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:47:18.73 ID:pGPNDqxG0.net
聴き比べの記事でハイレゾ、320Kbps、Wave違いはわかるけど
どれがどれかはよくわからないってのがあったな

144 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:49:48.90 ID:UH2UQn5t0.net
>>3
クラシックだとわかり易いらしい

145 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:51:20.95 ID:lJCdSfwS0.net
違いが分かったところでなぁって感じ

146 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 10:52:57.07 ID:fIkOkq2S0.net
>>129
そんなデカいのもあるのか
どこで買ったの?


同じアルバムでファイル容量を比較

2013年に買った某アルバムのCD
FLAC Level8で圧縮
239MB

2018年にOTOTOYで買った某アルバムのハイレゾ
24bit/96kHz
785MB

147 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:01:49.26 ID:rQvuFoYI0.net
>>5
ほんまこれ思い出したわ

148 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:05:48.00 ID:LaSXPwRL0.net
記事はサンプルのビットレート低すぎで話にならないし結論ありきで作ってるだろ

自分の場合は聴いてるのはアニソンがメインだし圧縮音源で十分かな
なんかアニソンはそもそもCDの時点で音が悪い感じがする

149 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:10:11.13 ID:lEhSxZdE0.net
>>99
現場で320Kbpsのmp3や256KbpsのAACってのは珍しく無いよ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:12:28.09 ID:lJCdSfwS0.net
元の録音によるからな

151 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:12:30.25 ID:cI9cU/ex0.net
最近まで気にもしていなかったがお店でハイレゾプレーヤー試聴したら凄すぎて震えた
すぐ近くで演奏してるのかな?って思うレベル

152 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:13:41.93 ID:HJ16bGWJ0.net
AMラジオ聴いてる奴は鬱病で自殺するから聞くなよ

153 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:16:34.06 ID:kuAJvgiz0.net
>>3
P2Pしてたときいろんなビットレートの落としてたけど320も256も192も聞いたら分かったわ
192までは高音と低音の両端落としていってくる感じで、それ以下はどんどんスカスカになっていく感じ
AACの160とMP3の192は同じくらいに感じたのと、クラシックは128でもあまり遜色なく聞けたってのはあるけど

154 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:18:27.88 ID:J+4HnN6G0.net
ちょっと音がこもる

155 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:18:36.90 ID:60bOcKumO.net
CDの場合はデジタルリマスターのクオリティによる
つうかマスター音源のクオリティがまずはじめにあって
圧縮がそのあとの変数だろ

156 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:20:11.32 ID:5kaUGCsy0.net
低音と高音がカットされてる

157 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:20:12.98 ID:QsG3/hGt0.net
>>146
これじゃないのかw

J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV244
ttp://www.e-onkyo.com/sp/album/uml00028947958925/

158 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:21:20.12 ID:IIfdwupp0.net
分かるって言い張る奴もブラインドテストするとだいたい間違える

159 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:22:18.21 ID:ZCINrkLt0.net
自分の環境で本気で聞かないと違いなんて分からんよ

160 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:23:24.39 ID:kuAJvgiz0.net
>>158
落としたのをそのままビットレート見ずに聞いて、この音圧は256くらいかな
とかで間違えたことなかったから

161 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:23:26.00 ID:5kaUGCsy0.net
東京大空襲の時は上野公園に避難したけど、吹いてくる風が熱かった。

162 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:24:27.12 ID:5kaUGCsy0.net
誤爆
空襲だけに

163 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:27:04.47 ID:RpfSFuXt0.net
流石に32,56,112はわかるでしょ

164 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:27:30.16 ID:2hSTrRbd0.net
>>146
ビートルズのリマスターBOXは7Gぐらいあった気がする

165 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:52:50.56 ID:+9H1APc10.net
>>155
そうなんだよな
録音がよければハイレゾやSACDじゃなくても普通のCDで十分良い音

166 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:58:29.61 ID:gCfxOdWC0.net
そこまで落としたら劣化で音が悪くなるからだろ
そういうもの

167 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 11:59:43.05 ID:9sOjEjTE0.net
明るい曲を聞け

168 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:00:11.27 ID:IEbEWSEi0.net
うちのポップス系のライブラリ1.5TBちょっとだけど、これがFLACだったら単純に3倍かそれ以上になるからなあ
スペースユーティリティ的にロスレスはちょっと躊躇しちゃう

169 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:00:53.69 ID:AFP5iRqv0.net
やすいスピーカーでしか聞かないからそんなこだわりなんてない

170 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:02:58.41 ID:QfRVsAZD0.net
そりゃ良い機材使って比べりゃ違いはわかるんだけどさ
オレはMP3でも満足できる

171 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:03:17.18 ID:4mk/lIys0.net
CBRっていうと違うもの想像しちゃうよね

172 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:04:41.14 ID:h9sHCNHD0.net
こういうのに拘ってる奴に限って素人と言う定説あり

173 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:04:57.84 ID:FWmB4FAi0.net
>>168
アルバムにして何枚入ってんだ、そんなたくさんあっても聴けないだろ
わいのは千枚くらいだけど

174 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:09:39.79 ID:vINJzCcu0.net
若いころから中年になると高音聞こえなくなるって知識として知ってたから、今のうちと思って20代の頃にオーディオには200万あまり使って楽しんだけど今は特にこだわりない
そんなに真剣に向き合って音楽を聴くということがなくなった
webラジオとかラジオから垂れ流される音楽聴くくらいが心地いい

175 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:10:42.60 ID:nqWc5Ies0.net
MDを聞いてた連中が聞き分けられる(キリッとか言ってたら笑う

176 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:12:26.87 ID:FWmB4FAi0.net
>>163
192でもCDと比べたらちょっと落ちるからその辺ならわかるな

177 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:12:31.69 ID:Ise+woaM0.net
安物スピーカーとapt-xのイヤホンでしか聞かないので192kbpsのmp3で十分

178 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:18:30.53 ID:IeYbk9pV0.net
車の中でしか音楽聴かないしな
CDとMP3で聴いてるが違いはわからん

179 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:24:28.52 ID:sEQDUemj0.net
youtubeはまあまあか。
そのうちyoutubeで課金してる人は高音質でより多くの音楽が聴けるとかのサービス始めて
CD含めて他の有料サイトを淘汰させそう。

180 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:37:49.85 ID:Vufywarl0.net
Hi-MDは無圧縮だったんだな
今からでも流行って欲しいわ
MD時代が一番音楽を扱い易かった

181 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:43:39.65 ID:HRZSow2J0.net
違いがわかるような耳を
たくさんの人が持ってるとは思えんが
一部以外は思い込みじゃないんか?

182 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:53:49.37 ID:FJ4VupLS0.net
レコードでいいじゃん
車まで聴くときは適当になってるけど

183 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:55:34.00 ID:fwYZn8zV0.net
>>155
ハイレゾ()のせいで、最近こういう大原則すら分かってない連中がオーディオを騙りはじめて困る
ハイレゾなんて最終的に入る箱が少し大きくなっただけで
マスター音源のクオリティを保証するものではないんだが……

184 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:55:53.89 ID:ZYqQ42OL0.net
黎明期の128で作ったのはシャリシャリ音がする
その後192で作ったのは綺麗な音で問題なし

185 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:56:50.74 ID:E0omvUci0.net
CDと320で聴き分けできる?

186 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:58:18.88 ID:ykfAWshK0.net
32Kbps、56Kbps、112Kbps

こんなの普通つかわんやろ

187 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:59:05.65 ID:ntlWuwP30.net
MP3が普及したあたりから、自分の中で音楽が特別なものではなく、ただのデータの固まりになってきた。

今は、録画データがそうなりつつあるかな。

188 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 12:59:12.13 ID:cLwIc5KT0.net
低レートだと高音域と小音がケロる

189 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:03:02.70 ID:53nrray90.net
112kbpswwwwwwwwwww
そんな低いビットレート使うやつなんかMP3の初期ですらおらんかったわw

190 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:04:39.82 ID:w3+O0JrG0.net
>>186
ラジオの録音はモノラル16kbpsで残してる。
aacだけど

191 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:05:15.47 ID:OrNALkpI0.net
>>95
こういう奴な
明確に口だけとわかる

192 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:05:56.62 ID:FWmB4FAi0.net
10年以上前から192だな
そのあとはロスレスもちょっと

193 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:09:24.89 ID:53nrray90.net
>論文ではMP3での圧縮に使用したビットレートが「32Kbps、56Kbps、112Kbps」と
>一般的に使用されているビットレートよりも低い。

同じ実験を160kbps、192kbps、256kbpsでやってたら、そもそもこの論文が成り立たなかっただろうねw

194 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:10:55.11 ID:STsF/vNo0.net
>>178
違いが分かったとしても、どうでもいいわな

195 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:11:54.66 ID:U2xZUE3M0.net
ビットレートが低すぎて、研究する意味すらないだろう。

196 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:13:21.22 ID:fIkOkq2S0.net
>>174
80歳以上の老人はともかくとして
中年になったらハイハットの音が聴こえなくなった、なんてことは無いから。
おまえはモスキート音のために音楽を聴いてたのかよ
変な話だな

197 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:15:29.78 ID:pLJW0vNo0.net
AIFF一択。
容量差2倍程度だからALACやFLAC使う意味は無い。

198 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:15:48.35 ID:C9Oep8GP0.net
このまえレコードが復権してきてるって話をラジオでしてて
実際放送でレコードの音楽流したときはCDよりいい音だと感じたな。

199 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:16:41.63 ID:fIkOkq2S0.net
高域の話ばっかり出てるけど
ビットレートによってキックやベースの音圧も違ってくるよ

200 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:20:35.88 ID:ykfAWshK0.net
電気会社によっても変わるってのも研究してみてほしいわ

201 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:21:49.71 ID:NOMSRgqw0.net
>>183
全く的外れな突っ込みしててワロスw

202 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:21:56.85 ID:STsF/vNo0.net
古い音楽ばかり聴いているから気にしてないや

203 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:23:55.09 ID:1AwK2bLJ0.net
YouTubepremiumはどうなんだろ

204 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:25:03.81 ID:fIkOkq2S0.net
Lameが3.1にバージョンアップしてたのか
1年以上気づかなかったわ

205 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:40:59.39 ID:sN5HHoVr0.net
気のせいです

206 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:49:43.74 ID:TVxY7nHh0.net
>>74
倍音への影響が分かりやすいからだろうと

207 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 13:50:20.01 ID:UPTrk08G0.net
なんでもいいよ
ガンガン鳴らせ

208 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:00:19.51 ID:D3q7tRGM0.net
非圧縮も圧縮もごちゃ混ぜにしたメディア再生したら非圧縮の方が音が大きく感じる程度

209 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:01:55.60 ID:TVxY7nHh0.net
>>208
程度によるけど、テストで聞き慣れた楽曲なら瞬時にわかるぞ

210 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:05:23.72 ID:D3q7tRGM0.net
非圧縮って言ったってデジタルである以上・・・

211 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:12:53.79 ID:1aVR9QNo0.net
それよりもハイレゾ悪徳商法をなんとかしてほしい

212 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:16:26.53 ID:fIkOkq2S0.net
普通はハイレゾかCD音質か圧縮か選択できるから
嫌なら買わなきゃいいだけ

213 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:24:19.97 ID:Fad6+jxR0.net
320のCBRが良いとか言ってる奴は信用するな

214 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:28:35.00 ID:53nrray90.net
>>213
そこまで無駄に高いビットレートを推奨する奴はたしかに信用できない

215 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:35:00.44 ID:OljBwVGJ0.net
まったく気にならないクソ耳でよかった

216 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:38:45.21 ID:uQlacleO0.net
ATC最強

217 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:46:09.77 ID:VIbSZm0g0.net
PASC最高

218 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:48:39.02 ID:hc+Z1f3c0.net
実験の最高音質で112とかそらネガティブだわ
雑音レベルじゃねえか

219 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:52:31.52 ID:mD6ufNQF0.net
10年前くらいにogg最強って誰かが言ってた

220 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:56:04.57 ID:qC/ELSyI0.net
オーディオ厨w

221 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 14:57:05.59 ID:rdigq42p0.net
ワイ糞耳
全部192でエンコする

222 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:01:58.50 ID:wWLUL2JW0.net
>>211
芸能山城組とか?
ttp://www.yamashirogumi.jp/performance/hyperhigres/

あれのライブは高音がキツすぎて
長居してると耳が参るぞ(当方体験者orz

223 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:07:31.21 ID:TiVvPr9U0.net
人に聞こえない周波数をカットしても、聞こえる周波数帯の音には影響するからね

224 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:09:01.18 ID:k5AxXP0z0.net
最大で112kbpsって悪意ありまくりだろw
WAVでもビット劣化させればそんなもんだ

225 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:10:46.85 ID:b4MM1t5e0.net
CDRにアルバム焼いてた時代の圧縮率だな
これ20年前の記事だろ

226 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:13:57.43 ID:9ILYD+9a0.net
>>192
自分も192
このあたりで問題なくなる
今はプレイヤーで補完もされるし

227 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:14:30.80 ID:53nrray90.net
>>223
影響しないよ
同様に紫外線や赤外線をカットしても可視光線の見え方には影響しない

228 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:24:08.13 ID:zn1lAPAd0.net
gogoかm3e(m3se)かlame
で、やってたな。

229 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:29:46.52 ID:dvyIe+M30.net
>>49
わかんねーよカスニート

230 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:34:34.96 ID:sWZ2VN+X0.net
大昔、32MBのMMCを使っていたときは56kで圧縮してたわ

231 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:58:11.23 ID:RVPBhn9v0.net
64MBしか容量ないmp3プレイヤーにアルバム詰め込むために
96kとかそれ以下でmp3圧縮してたことがある

232 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 15:58:35.08 ID:pDVko+x80.net
最近はWMでFLAC変換しか聴いてない

233 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 16:02:19.73 ID:vrYlMUMW0.net
いくらLosslessといっても、玉置浩二さんのディープヴォイスは欠落してしまう
wavファイルでなければ玉置浩二さんの全てを聴くことは出来ないのです

234 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 16:03:30.60 ID:53nrray90.net
さすが糖質のヴォーカルは違うな

235 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 16:03:35.05 ID:RSrpk9Jg0.net
これを逆に利用すればさ、どんな曲にも
ポジティブさを入れ込めるんじゃね?

236 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 16:08:55.78 ID:81+MFTVX0.net
聴き比べなきゃわからない程度なら容量少ない方がいい
とはいえ音楽なら128を選んでしまう

237 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 16:40:23.32 ID:EJp8oGwd0.net
flacでええやん

238 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 16:43:07.21 ID:M+3p72mj0.net
TSUTAYAからレンタルしたCDはwavで保存してる
DVDはISO、BDはmp4

239 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 18:02:31.86 ID:oEzSudoX0.net
キリンジの曲でポジティブな曲は頭おかしい感じだから

240 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 18:45:12.09 ID:O8b/AP4Q0.net
俺には192kbpsで充分以上ス

241 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 19:09:39.80 ID:8V0duhC90.net
余韻とかの消え方が違うのかな

242 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 19:40:56.39 ID:53nrray90.net
このビットレートって食べ物の鮮度に例えると、賞味期限を2日過ぎたやつ、1週間過ぎて腐り始めたやつ、3週間過ぎて干からびたやつを食い比べてるようなもん。

243 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 19:51:11.46 ID:IEbEWSEi0.net
>>242
むしろ、今日のおかずはステーキって聞かされてて、それがクジラやハムや豆腐や茄子のステーキだったりしたものだろ

244 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 19:57:25.38 ID:DNXLcxf80.net
>>110
iTuneのMP3エンコーダーの一番ユニークな点は、ローパスフィルタをほとんどかけないってことだよな。
他にそういう仕様のMP3エンコーダーを知らない。
iTunes自体、過去に何度かMP3エンコーダーの改良を行なっているが、ローパスフィルタをかけない仕様は頑なに変えないね。

245 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 20:57:15.68 ID:P7ujbXxi0.net
MP3(320kbps)とMP3(128kbps)の聴き分けテスト
http://www.noiseaddicts.com/2009/03/mp3-sound-quality-test-128-320/

WAVEとMP3(320kbps)と(128kbps)との聴き分けテスト
https://www.npr.org/sections/therecord/2015/06/02/411473508/how-well-can-you-hear-audio-quality

246 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 21:07:46.72 ID:0h0ikKso0.net
AmazonMusicのストリーミングはビットレートいくつなんだろう
これはさすがにFM並の音質だとわかる

247 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 21:15:03.79 ID:P7ujbXxi0.net
>>246
Amazon Musicのストリーミングのビットレートは「自動」
モバイル通信なら自動的に低ビットレートが選択される
Amazon Musicでダウンロード購入したMP3のビットレートはVBR256kbpsで非常に高音質
ただし試聴用のサンプル音源は低ビットレートでFMラジオ並み

248 :名無しさん@涙目です。:2019/01/24(木) 21:56:27.24 ID:3kvn1ECq0.net
MP3 vs AAC 音質比較
http://kobo-aok.jp/is3/mp3vsaac.htm
320kbps256kbps192kbps160kbps128kbps96kbps64kbps

249 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 00:45:24.77 ID:0J20g4F30.net
>>31
そんな当たり前のことを

250 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 04:37:56.00 ID:SZeQ1Gbq0.net
高い機器より安い機器の方が違いが出る

251 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 11:34:22.35 ID:mqhbpBqT0.net
どうせ俺の耳はもう10,000Hz以上は聞こえないし、MP3の64kbpsでも十分だと思うぞ。

252 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 12:00:57.37 ID:le5mo5vb0.net
スマホに入れてるから192kbpsでエンコして聴いてる

253 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 12:05:35.25 ID:1qT52a8v0.net
何かモヤモヤした音というか
こんな曲だったかなと違和感はある

254 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 12:17:35.25 ID:pVZaVhSZ0.net
今はソフト側で高周波、低周波を補強できるからWaveと大して音質は変わらないよ。
SRS WOW エフェクトなんて良い音。

255 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 12:17:47.96 ID:AI842hmG0.net
年取ったら耳も変わるからなそりゃ
子供の頃は子供の声なんか気にならんが
今はうるさく思うだろう

256 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 12:18:13.56 ID:y/B9W9zr0.net
イヤホン使って全てがオジャンw

257 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:01:19.66 ID:8gm6XMtf0.net
ぶっちゃけ192以上だと違いがわからん

258 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:03:38.07 ID:5pRPPwq40.net
320kbps一択だな

259 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:05:19.32 ID:TGXZlx0b0.net
発電所のコピペみんな笑うけど実際こういう音質音響スレは伸びるよな

260 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:05:23.30 ID:1ZjFmLwm0.net
はじめて買ったwindowPCが
日本初のCD−R/RWのリーダーライター搭載VAIOだったな

261 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:05:41.40 ID:z5HtYlPT0.net
今新たな客層に、高音質や迫力のある音で音楽を聴く良さを伝えてるのは
ボヘミアン ラプソディだろうな。
映画BDや本家のライブBD、
そしてそれをそこそこいい音で聴くためのオーディオの需要が出来た。

262 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:19:12.69 ID:M40cWtUD0.net
お前らそれぞれの意見の開陳でマウント取り合うのはいいけど、
最後にどんな音楽聴くのか書くようにすれば自制が効くぞ。

263 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:46:43.24 ID:QiEvDgYh0.net
80〜90年代のベルリン・フィルの演奏

264 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 15:56:11.60 ID:1ZjFmLwm0.net
パッヘルベルのカノン
ベースラインが楽団によって違うけどMP3でもわかる

265 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 16:05:19.71 ID:JenoinXz0.net
35くらいまでは駅前テナントやスーパーの入口に設置されたモスキートーン聞こえて、これが実に気分悪かったんだが、
さすがに今もう聞こえなくなったわ
ブラウン管テレビの高周波はまだ分かるけど、これもじきに聞こえなくなるのか
老いるってこういうことなんだね
チン毛に白髪があって凄くショックだったり

266 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 17:11:24.74 ID:aKdY/MUo0.net
落ち込んで元気ないときローリング・ストーンズのCD聞くと
元気が出てくる
普通に元気でいたいときはビートルズ全般だな
特にLPのHELPがいい

267 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 17:16:44.94 ID:kPKY0RGz0.net
Macで再生すると音と綺麗に聞こえて、幸せな気持ちになれる

268 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 17:20:22.20 ID:7h2YInfx0.net
自分でCDをリッピングしてMP3に圧縮した奴は習慣で128kbpsにしてたけど特に音質は気にならないな
最近はAmazonからダウンロード販売で買うことが増えたけどそっちはもっと高いビットレートっぽい

269 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 17:22:26.51 ID:6BwUC8cN0.net
実験サンプルのビットレートが低すぎる
そんなん今どきネットラジオでも使ってないだろ

270 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 17:33:47.49 ID:ElpLGy+w0.net
>>116
だな
320kだと1曲 10M位になっちゃうから
ならば可逆ってなる
192kがベストバランス

それよりアルバム単位で配信買ったら
cueシート付けて欲しいわ
曲間にこだわってアルバム作る人多いと思うんだが

271 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 17:36:44.71 ID:fucYrWjj0.net
>>266
自分はバカ明るい曲より、少し暗いな〜と思う位のが丁度いい。
メジャーコード推しよりもマイナーコードのが性に合う。
メジャーもDとE♭だけは許せる。

272 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:20:59.69 ID:89tuNXNp0.net
大音量で仄めかしが無効化されるのが困る朝鮮人としては
こういう詰まらない嘘情報たれながしてでもイヤホン外してほしいんだろうな

273 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 18:24:01.13 ID:QiEvDgYh0.net
>>270
Lame開発者が推奨するビットレートも一貫して192kbpsだよね。

274 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 22:56:13.24 ID:SZeQ1Gbq0.net
>>273
そこは努力が詰まってるからじゃね?

275 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 22:59:55.26 ID:W7BE5Eyd0.net
>>155>>165
もしかしてP2Pで落とすクラッシクが128でも192くらいの音質で聞こえたのは、そういうことか?

276 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:05:41.96 ID:02isG2qN0.net
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

277 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:05:43.78 ID:iRh1/5XZ0.net
お?オカルトか?

278 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:05:58.64 ID:QiEvDgYh0.net
マジレスすると、「録音」と「ミキシング」で音源の音質の95%くらいは勝負が決まる。残り4%がマスタリングの品質。
ある程度のビットレートになると、MP3かどうかの違いは最後の1%もない。

279 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:06:42.05 ID:cZQ7e4k+0.net
192と違いが分からん256

280 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:07:48.76 ID:QiEvDgYh0.net
>>279
それが当たり前

281 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:11:32.34 ID:M0aLekNq0.net
通勤用に20万超えるイヤホンやDAP使ってるけど、
音源がひどいと聴く気にならねえんだよな
逆にウォーキング用の4万くらいのイヤホンと3000円のDACだと、
そんなの気にしないから楽しく聞ける

ぶっちゃけ3000円位のイヤホンでスマホで聴いてるのが
小難しいこと気にしないで一番良いかもしれん

282 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:20:25.46 ID:QiEvDgYh0.net
3000円で一番コストパフォーマンスの高いイヤフォンはEarPodsだろうな
世界中でとんでもない数が売れるiPhone付属だからこそあの価格で作れるんだろうし、普通のメーカーがあれと同じイヤフォンを作って単品で販売しようと思ったら1万円は超えてしまうと思う

283 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:29:58.56 ID:QiEvDgYh0.net
今まで聴いたアルバムの中で、オーディオ的な意味で一番録音が良いと思ったアルバムは、ポップスならドナルド・フェイゲンのカマキリャド、クラシックならフィリップスレーベルのフォルカーシュトラウスってエンジニアが録った録音全般。

284 :名無しさん@涙目です。:2019/01/25(金) 23:33:25.34 ID:z5HtYlPT0.net
11年前に買ったオーディオテクニカのカナルイヤフォンまだ愛用してる。
確か1000円台だった。
聴く機器はスマホが捗る。つべとかそのまま聴けるから。
安いSIMフリー機だけど、旭化成のDACが使われてる一応ハイレゾ対応のやつで結構解像度高く聴けるし音源の良さや悪さもわかる。

285 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 01:04:39.29 ID:NJdg9gxA0.net
iTunesで取り込んだアルバム聞いていて、妙なモゴモゴ感があって音が悪いなと思っていたら、いつの間にか取り込み設定がAACに変わっていたのに気付いた。俺の耳は間違っていないと安心した。そしてロスレスで取り込み直した。

286 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 03:05:10.28 ID:ODsBQtn+0.net
プラシーボ効果乙

287 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 03:37:11.78 ID:RmXtO+pv0.net
再生する機器やソフトで差が如実に出る場合がある

288 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:20:29.50 ID:bppbL2Vj0.net
>>120
256GバイトのSDが10000円しないこの御時世に、アルバム一枚0.5GバイトもないFLACの容量で無駄とか。。

289 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:23:32.02 ID:bppbL2Vj0.net
>>71
無劣化のflacでいいやん。

290 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:27:59.19 ID:bppbL2Vj0.net
>>129
CD一枚0.65Gバイトなんだから、それよりは小さいだろ。常識的に考えて。

291 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:29:00.94 ID:+nbqWLa10.net
大多数が判別できるラインっつったら128Kbpsぐらいだろ。
さすがに128Kbpsから下はどんどん音信悪くなるから耳が遠いとかの理由でもない限り普通は悪くなった位の感覚になる。
もちろん、俺は256Kbpsまで判別できるぜ!って言う人もいるけど、耳の良し悪しはもとよりそこに価値を見いだせるかどうかだからなぁ。

292 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:30:00.60 ID:4UimZOeX0.net
>「32Kbps、56Kbps、112Kbps」

MP3関係ねえw

293 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:31:21.72 ID:TjBDQ+b/0.net
坂本龍一が
「悲しいが現状ではCDが一番音が良いので」
とか不満タラタラで何かで言ってたが
こういう事なの?
おれに違いを意識した事すらない。。

294 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:32:17.34 ID:p19oZaxj0.net
???

295 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:40:20.72 ID:aY7DFUql0.net
56は100均のスピーカー並だから誰でも分かる
192以上ははっきり言ってわからん

296 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 06:42:44.51 ID:UrsmtMtl0.net
mp3が広まった20年くらい前は128kbpsで十分!なんて言われてたけど
さすがに音質が変わり過ぎやろ!と思った物のLameの誕生により分からなくなった
そうじゃなくても160kbpsでエンコードするとほとんどの人は違いが分からなくなる
ただ気分の問題で192kbpsで持ち歩くようにしてた人が多いと思う

ストレージの容量が増えるにつれて可逆圧縮apeやflacがもてはやされるようになった
今じゃDSDやDXD持ち歩く人も少なくない
cd音源をアップコンバートすると音質が良くなるとか言い出す人もいる位だ
ただ違いが分かる人はほんの一握りだろう

個人的には楽曲が打ち込みなのにcd/ハイレゾ音質の違いをありがたがる事自体に懐疑的

297 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 07:34:10.04 ID:4jZ9bcrp0.net
耳コピする時の聴き取りやすさで、wavと高ビットレートmp3とに差を感じることはあるけど、
まあそれは普通の音楽の聴き方ではないしな

298 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 11:52:58.85 ID:qilHiXgN0.net
>>288
それだとアルバム500枚くらいしか入らないじゃないかwwwww

299 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 11:56:23.90 ID:k45tb2Wr0.net
おまえら単発の音しか聴いてないんだもん
サンプリングしたささくれ立った音で喜んでるんだからどうしようもない

300 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 11:58:45.64 ID:CMEv8eXU0.net
ネガ歌なら魅力倍増ってことか
プラマイゼロで意味のない研究だな

301 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:08:24.01 ID:4Zqj/cGD0.net
>>297
半速に落とせよ

302 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:11:26.67 ID:86+X1x0V0.net
AIFFでええやん

303 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:29:48.90 ID:MrByxe8Q0.net
Spotifyのフリーのだとこの位劣化してるから聴かないほうが良いなw

304 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:16:07.18 ID:N1N+XsCh0.net
>>302
マカー乙

305 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 22:00:03.20 ID:6SeradJj0.net
面白い考察だなw

306 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 22:03:54.98 ID:eF7Dnbrd0.net
15年ぐらい前に持ってるCDやらサントラやらを全部192で吸い出して以来一度もリッピングってやってないな

307 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 22:04:09.37 ID:CY6/Lkzv0.net
>>3
余程音感があるなら分かるんだろうけど
個人的には128kbps以上は区別がつかん

308 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 22:13:14.09 ID:eciw1ZvK0.net
>>3
音楽聞くのはカーステレオで運転しながらだから、エンジン音とか
混ざって違いがわかるとかそれ以前の問題だ、俺の場合

309 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 23:16:31.80 ID:/Uu4eFhZ0.net
>>308
俺もそれ

310 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 23:47:21.92 ID:NqQHo8iG0.net
>>307
そもそも128kbpsのデータ量でCDと区別できなくなることを目標に開発されてるからなMP3は。前身のMP2ではその倍のデータ量が必要だった。
しかし128kbpsでは弱点が露呈する音源もあって、MP3の特性上、ダイナミックレンジの小さい平坦な音の圧縮が苦手。また、生楽器よりも電子音の圧縮が苦手。
そのような弱点も192kbpsあたりまで上げると耳では判別できなくなる。ブラインドテスト方式による公開試験でもほぼ全ての被験者がこのあたりで区別不能になる。

311 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 23:51:57.53 ID:MrByxe8Q0.net
圧縮率が上がると高域の音(ハイハットや歯擦音やリバーブの残響音)がフランジャーが掛かったようになってくるよ

312 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 23:58:18.56 ID:NqQHo8iG0.net
>>311
低ビットレートでの「変化」の特徴はまさにそれだよね。
昔のYouTubeとかシュワシュワノイズが常時乗っかってる音源も多かった。
よくビットレートを下げると残響音が消えるなどと言う人がいるけど、それはイメージで語っている人。実際には音が「消える」のではなく、余計な音が「付加される」

313 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 00:09:33.21 ID:bHBhYNU+0.net
>>1
昔のAM放送なんかよりもずっと高音質だと思うんだけどねぇ
昔は音楽がネガティブだったのかなって話

314 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 00:12:13.36 ID:DRj3QOPA0.net
ここで聞くのもアレだけど・・・
Bluetooth対応でコンパクトで軽くて、出来れば耐水性能があるような
そんなmp3プレイヤー無いかな?通勤や遊びに行く時に使いたい

315 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 00:14:08.08 ID:fGfe0MYl0.net
>>314
iPhone

316 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 00:27:35.52 ID:DRj3QOPA0.net
出来れば携帯とDAPを分けたいんだよ
iPodがいいのかなー、もっと軽くて小さいのがいいわ

317 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 00:38:36.24 ID:9Wgzp8m70.net
ウォークマンはどう?防水仕様もあるし

318 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 00:47:00.51 ID:DRj3QOPA0.net
WALKMANも勿論考えたんだけど
もうちょい軽くてコンパクトなのがあればなーって感じで・・・
やっぱWALKMANかiPadの二択かねぇ、スレ汚してすまん

319 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 00:49:49.60 ID:9Wgzp8m70.net
小さいのは探せばUSBメモリくらいの奴もあるね

320 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 02:12:12.06 ID:W1pQg87d0.net
電力会社のコピペがネタにされるけど、逆に音に違いなんてないみたいな風潮ってなんなの?
AMとFMの音の差なんて誰でも理解できるだろうし、100均のイヤホンで聞けばどんなにオリジナルが良くても音がこもるだろう
実際に試せばすぐわかるだろうに

321 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 04:20:13.78 ID:2mTq9XPB0.net
AACは正義

総レス数 321
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★