2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧米でレジ袋無料化の動き相次ぐ 「買い物袋の使い回しは不衛生のため」

1 ::2020/07/01(水) 07:51:11.25 ID:Pb4CHhyL0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと
新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。

アメリカ西部のカリフォルニア州は、2016年、全米で最も早く小売店などでのプラスチック製レジ袋の提供を禁止し、
再利用可能な袋や紙袋を10セント、日本円で10円余りで販売する法律を導入しました。

しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転してレジ袋などを無料としました。

また、州内のサンフランシスコでは、客が再利用できるバッグやマグカップなどを店に持ち込むことを禁じる行政命令を出しました。

東部メーン州ではことし4月から、レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋に5セント以上、
日本円で5円余りで販売する法律が施行される予定でしたが、やはり感染リスクを考慮して来年1月まで延期されることになりました。

また、イギリスのイングランドではゴミを減らすため、2015年からレジ袋を1枚5ペンス、
日本円で6円余りで販売してきましたが、感染の拡大を受けネットスーパーを利用する人が増えたことから、
配送作業に遅れが出たりしないよう、レジ袋を一時的に無料で提供することになりました。

レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html

2 :ジャガランディ(岡山県) [EU]:2020/07/01(水) 07:52:25 ID:2UAc05ZS0.net
日本でもコロナでこんななのに何で有料化を止めることができなかったの?と思う

3 :マーゲイ(京都府) [US]:2020/07/01(水) 07:52:32 ID:vWi44W3C0.net
そらそやろ

4 ::2020/07/01(水) 07:52:58.70 ID:pCrtrFJf0.net
http://i.imgur.com/13GtvnD.jpg
http://i.imgur.com/96e7fMj.jpg
http://i.imgur.com/eEkAHMY.jpg

5 ::2020/07/01(水) 07:53:25.50 ID:ylpBU8/y0.net
当たり前だな

6 ::2020/07/01(水) 07:54:00.77 ID:cnUPourE0.net
マイバッグを載せる台が汚い

7 ::2020/07/01(水) 07:54:51.58 ID:fiPWtvmM0.net
小泉みたいなパフォーマンスバカは日本を滅ぼすっていう典型だろこんなもん

8 ::2020/07/01(水) 07:55:34.20 ID:FVlvjXix0.net
当たり前だ

9 ::2020/07/01(水) 07:56:03.95 ID:UD87jFIy0.net
レジ袋とストローだけがやり玉に上がってもいるのは何故だろ
コンビニコーヒーも機械の所にはストローないので、いちいち店員に言わなくてはならないから面倒くさ

10 ::2020/07/01(水) 07:56:19.07 ID:jIe4etCl0.net
袋有料でも無料でも、レジ入ったときに言わないレジ係なんなん
終わってから気づいてレジで買おうにもまた行列に並ばないといけない
ふざけんな

感染とは実はあまり関係ないと思う

11 ::2020/07/01(水) 07:56:26.79 ID:7uPeQv890.net
おい小池、どうすんのこれ

12 :アンデスネコ(家) [NL]:2020/07/01(水) 07:56:40 ID:dBng64RO0.net
セキシーコイズミは袋かぶってろ

13 :コラット(大阪府) [CN]:2020/07/01(水) 07:57:16 ID:7uPeQv890.net
>>7
ほんとこれ
あの不倫反日バカを散々持ち上げてたマスゴミの悪意を感じる

14 :サバトラ(SB-Android) [FR]:2020/07/01(水) 07:57:20 ID:0EQL/3QS0.net
>>2
自民が執行停止とかやったらナチスだ独裁だー煩いでしょう?

15 :ギコ(光) [FR]:2020/07/01(水) 07:57:37 ID:Q6Olzbjw0.net
>>7
国民がそのパフォーマンスバカを選挙で落とさないから行けないんだぞ

16 :コドコド(SB-iPhone) [PL]:2020/07/01(水) 07:57:48 ID:DPZclqGK0.net
ベースが無料でマイバック持参は3円引でいいやん

17 ::2020/07/01(水) 07:58:09.33 ID:4yUPxY+k0.net
実質増税やん

18 ::2020/07/01(水) 07:58:17.61 ID:l08vAZ6+0.net
>>10
お前が無能

19 ::2020/07/01(水) 07:58:28.25 ID:T1FmD1oO0.net
アメリカはもっと気をつけることがあるだろ

20 ::2020/07/01(水) 07:59:00.41 ID:Nzr/A/Wf0.net
だよねー!

21 :ピューマ(庭) [US]:2020/07/01(水) 07:59:19 ID:w5Hmzhs40.net
世界は逆方向にw

22 :ギコ(東京都) [FR]:2020/07/01(水) 07:59:24 ID:/Q8e9TV30.net
ぷっ
土人国家日本
セコマの北海道だけが文明国

23 :ラ・パーマ(光) [KR]:2020/07/01(水) 07:59:40 ID:iYRe0fd30.net
世界が日本から孤立していく!!!!!!!

24 ::2020/07/01(水) 07:59:51.06 ID:m5iQB+UZ0.net
誰得?

25 ::2020/07/01(水) 08:00:00.93 ID:0MUxuXAl0.net
小泉は何も考えてないだろな。

26 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]:2020/07/01(水) 08:00:49 ID:QvWaP1lQ0.net
ビニール袋は必ず燃えるゴミに!って事じゃダメなん?

27 ::2020/07/01(水) 08:01:11.01 ID:M+igZ2yy0.net
>>4
いいはなしだなー

28 :アビシニアン(兵庫県) [US]:2020/07/01(水) 08:01:59 ID:cC4mr2rz0.net
Fランはどうするの?

29 :ジャガー(ジパング) [JP]:2020/07/01(水) 08:02:10 ID:pO4SQYGr0.net
>>7
クオモとか橋下とか山本太郎とかひろゆきとか支持してる連中はみんな同じタイプ

30 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/01(水) 08:02:25 ID:IGlXci/c0.net
セクシー小泉みたいなのは
自分がカッコよければなんでもいい

31 :スフィンクス(茸) [ニダ]:2020/07/01(水) 08:02:36 ID:Dg5+asNF0.net
>>10
これで覚えたろ?良かったやんw

32 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2020/07/01(水) 08:02:42 ID:bZQ0zlUB0.net
グレタ、仕事しろ仕事

レジ袋作ってるどこかの社会主義国家が困るだけだから、いいじゃないの? 有料化

33 :ジャガーネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/01(水) 08:02:55 ID:zr4TDCrc0.net
グレタどうするよ

34 :ボルネオウンピョウ(SB-Android) [US]:2020/07/01(水) 08:03:25 ID:OG/lIOgk0.net
馬鹿でリーダーシップも取れなく情勢の変化に疎い政治家はさっさとコンビニバイトに転職して欲しい(´・ω・`)

35 ::2020/07/01(水) 08:03:32.61 ID:7uPeQv890.net
>>29

工作員おつ

36 ::2020/07/01(水) 08:04:29.19 ID:8aInfOYL0.net
当たり前です。今やるべきはこれ。
レジ袋有償化を推進する環境省はアホ。

37 :ボルネオヤマネコ(熊本県) [ニダ]:2020/07/01(水) 08:05:00 ID:Jz5ublKG0.net
コンビニの売り上げは間違いなく落ちるだろ
袋ないから余計なもの買わなくなる

38 :セルカークレックス(新日本) [US]:2020/07/01(水) 08:05:21 ID:YR8fGipy0.net
>>2
日本の政治家官僚は頭の中まで縦割りだから
複数のことを関連づけて考える知能を持ってない

39 :トラ(東京都) [TW]:2020/07/01(水) 08:05:22 ID:z8yPJ+W80.net
不法投棄を厳罰化しろ
そこからがスタートだ

40 :セルカークレックス(大阪府) [ニダ]:2020/07/01(水) 08:05:27 ID:Nzr/A/Wf0.net
そら普通に考えたらそうなるわな

41 :白(光) [US]:2020/07/01(水) 08:05:36 ID:TqpM3hG70.net
>>35
支援者おつw

42 :白(家) [US]:2020/07/01(水) 08:05:59 ID:IWFYOJ5o0.net
まぁこれでしばらくして面倒だとかんじる人がコンビニ行かなくなって、売り上げが落ちてきたら店もあせって無料袋導入するやろ
近所のケーキ屋は紙箱も有料にしてしまって、どうしろっていうんだよ、、皿持っていけばいいのか?

43 ::2020/07/01(水) 08:06:30.33 ID:CnhHhx+o0.net
環境団体は猛反発せんのか

44 ::2020/07/01(水) 08:07:01.12 ID:/Q8e9TV30.net
>>36
進次郎は結婚して大臣になって
一気にメッキはがれたなあ

なんもしてないじゃん

45 ::2020/07/01(水) 08:07:11.27 ID:jO4s4ou20.net
グレタがキレそう

46 ::2020/07/01(水) 08:07:11.84 ID:GuyHxF4Y0.net
刃物買ってレジ袋なしで持ち歩いてたら逮捕されるのかな

47 ::2020/07/01(水) 08:07:12.17 ID:LYKni80y0.net
>>2
これも財務省の仕業やで

あいつら自分の目先の利益のためなら誰がどんだけ死んでも
へっちゃらぷ〜やからな
人間の心を持ち合わせてへんのや、地獄に落ちて未来永劫
業火に焼かれたらエエと思うわ

48 ::2020/07/01(水) 08:07:20.23 ID:pO4SQYGr0.net
>>35
え?マジでこいつ等支持してるの?
バカは死んでも治らんな

49 :ラ・パーマ(東京都) [UA]:2020/07/01(水) 08:07:33 ID:OnLPhqO20.net
小泉が大臣就いたときには
もうこれやるの決まってたろ

けどコロナが問題視されてる今これ予定通りやるのはアホ

50 :ギコ(東京都) [FR]:2020/07/01(水) 08:08:19 ID:/Q8e9TV30.net
>>49
大臣なら止められる
つまり無能 (ヽ'ω`)

51 :ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2020/07/01(水) 08:08:56 ID:0eZWreet0.net
>>37
コンビニ行くような層がレジ袋で小銭分支払い増える程度で行かなくなるわけ無いじゃん

52 :ボンベイ(京都府) [ニダ]:2020/07/01(水) 08:09:11 ID:15GdEHcH0.net
結構前からスーパーは有料だけど今更感がぱない
コンビニ勢が愚痴ってる感じ?

53 ::2020/07/01(水) 08:09:57.06 ID:wMdYeGj/0.net
>>50
これ

54 ::2020/07/01(水) 08:10:13.51 ID:TqpM3hG70.net
ま、まだ過渡期なんだろうな
うちの地元じゃレジ袋有料が当たり前で、むしろ無料の店に行ったら一瞬「あっくれるの?」って思ってた
レジ袋は規制したって環境にさほど影響するものじゃないのになんでうちの地元のバカ議員共は気付かないんだろうくらい思ってた
やるべきはスーパーの精肉のトレーやカップ麺のカップ、あとペットボトルとかじゃねえの?

55 ::2020/07/01(水) 08:10:41.17 ID:BRKr+qSk0.net
欧米人よエコはどうしたw

言い出しっぺは初志貫徹しろよ。

56 ::2020/07/01(水) 08:10:43.96 ID:a2Oq9jkf0.net
だからどうした
アメリカの方が正しいとでも言うのか
あのざまで

57 ::2020/07/01(水) 08:11:23.23 ID:M+0QHUUt0.net
>>35
パヨチョン本音隠せてないぞwww
工作員ちゃんとやってよーwww

58 ::2020/07/01(水) 08:12:09.50 ID:7V4dNS1J0.net
割り箸のときも馬鹿が
やらかしたのに

59 ::2020/07/01(水) 08:12:19.14 ID:d7Popj520.net
そもそもてめえの国の沿岸部に住んでる無教養でゴミ捨てるバカのせいだろ

60 ::2020/07/01(水) 08:12:26.26 ID:DDG0yuUS0.net
欧米の偽善に真面目に取り合うと損しかいないのに
CO2だの排ガスだのゴミ分別だの捕鯨だのまったく意味なし

61 :イエネコ(東京都) [RU]:2020/07/01(水) 08:13:26 ID:wMdYeGj/0.net
今回は小泉ジュニアちゃんの試金石だったかもなー
諸外国の状況とコロナ禍と専門家の意見を踏まえて有料化を数年延期できてたら若くして総理になったかもなwww

62 :ハイイロネコ(大阪府) [US]:2020/07/01(水) 08:13:48 ID:XokCb5hI0.net
袋もサービスできない店なんて潰れていいよ

63 :マヌルネコ(東京都) [PT]:2020/07/01(水) 08:13:52 ID:DJKKSvY70.net
コロナが終息するまではレジ袋無料でいいと思うが
野党議員なんかも誰も言わないんだよな、ほんと使えない

64 :スノーシュー(新日本) [US]:2020/07/01(水) 08:14:08 ID:9prRRyFu0.net
梯子外されたwwwwwwwwwwwwwww

65 ::2020/07/01(水) 08:14:51.20 ID:Zy07ayfW0.net
>>2
利権の問題
1円未満でサービス提供していたビニール袋が数円で売れて実質全品値上げになるのも経営側としては反対する必要がない

66 ::2020/07/01(水) 08:15:32.62 ID:xImBArIF0.net
有料を期に袋ぽいぽいしよーかな

67 ::2020/07/01(水) 08:15:57.22 ID:s+MOdGlj0.net
店員さんがいちいち確認して
声をだす、確認しない人だと
忘れてまたレジにならんだり、
とにかく客も店側も面倒くさい

今の時期にマイバッグはやめたほうがよい

68 ::2020/07/01(水) 08:16:17.04 ID:MLjOJO3U0.net
横須賀市民は許さない

69 ::2020/07/01(水) 08:16:19.20 ID:Z55XmRND0.net
ワロタ

70 ::2020/07/01(水) 08:16:38.11 ID:sUvh0BbD0.net
>>4
ただのノロケじゃねえか

71 ::2020/07/01(水) 08:16:44.90 ID:gnDQU48X0.net
>>15
それな
少なくとも隠蔽したり今やら無くて良いことやったのは落選させないと

72 ::2020/07/01(水) 08:17:01.88 ID:/Q8e9TV30.net
>>63
おパヨは自然食品とか信仰してる
脳内お花畑な低脳ババアの支持がけっこう大きいからな

73 ::2020/07/01(水) 08:17:06.14 ID:B5lWkNZW0.net
レジで店員になぜ袋が有料なのか納得がいく説明をさせる
そのうえで納得がいかないと言って商品をレジに置いたまま帰る
これで店員のストレスマックスになるから真似しちゃダメだよ

74 ::2020/07/01(水) 08:18:06.20 ID:fiPWtvmM0.net
>>60
その偽善まみれの欧米は自分たちに不利益があると判断すればさっさと方針転換するってのに、日本だけが一度決めた方針は変えないんだよな
車なんて1台も通らない交差点なのに「信号が出来たから」って理由だけで真面目に信号待ちしてるようなもんだ

75 :ボブキャット(ジパング) [CN]:2020/07/01(水) 08:20:23 ID:wjdS2UNE0.net
めんどくせーからペットボトルの飲み物も液体だけで売れよ

76 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2020/07/01(水) 08:20:36 ID:sN5hSbLQ0.net
セクシーじゃないね

77 ::2020/07/01(水) 08:21:07.45 ID:OnLPhqO20.net
スーパーやDSはとっくに袋の有料化してて
買い物行く時は袋持って行くようにしてるけど
そういうとこは、だいたい客が自分で袋詰めやるんだよね
ちゃんと袋詰め台(サッカー台?)も用意してある

けどそれをコンビニでもやれって?ムリムリ

客が持参した袋を店員に渡して荷物詰めさせるの?
それこそ面倒だしいろいろ問題起きそう
このコロナ禍にやるなよ

>>63
店としても無料にしたいんじゃないかな?
けど通常の袋だとそれはダメになるらしい
特殊な加工した袋ならOKだとか

78 ::2020/07/01(水) 08:21:14.26 ID:LCzzXLBs0.net
どうせ、大手コンビニのどれかが客集めのために無料化して他も追従するんでしょ?
すでに北海道のコンビニは無料のままらしいし

79 ::2020/07/01(水) 08:21:44.68 ID:muUutbJT0.net
グレタ激怒w

>>4
グレタ「このパターン見覚えあるのに元の漫画が見つからなくて
イラっと来るんですけどォ?」

80 ::2020/07/01(水) 08:21:53.01 ID:mEsR9UqG0.net
でも今のにほんとアメリカを比べたら日本の方が正しいんじゃないのってなるだろ
犯罪を批判するコメントしたらクビになるような国だぞ

81 :マンクス(東京都) [KZ]:2020/07/01(水) 08:22:34 ID:7QvXS2Po0.net
武田教授が↓

82 ::2020/07/01(水) 08:23:12.50 ID:ShwdacrM0.net
なんで日本は世界と『必ず』逆向するんだろうかw

83 ::2020/07/01(水) 08:23:28.33 ID:PtqQc5dl0.net
>>52
違うよ
いつものアレな連中がいつも通り喚いているだけ
レジ袋を無料化しても別の理由を見つけて文句をつける

84 ::2020/07/01(水) 08:23:47.43 ID:b7IXNeaP0.net
そういえば今日からセブン、ローソン、ファミマでレジ袋有料化だな

85 :令和大日本憂国義勇隊:2020/07/01(水) 08:23:49.65 .net
>>7
無能な働き者だわな

86 ::2020/07/01(水) 08:23:52.34 ID:rphX8Fkz0.net
JAPは本当にバカだよな

87 :令和大日本憂国義勇隊(光) [KR]:2020/07/01(水) 08:25:45 .net
>>83
おまえコンビニ袋の有料化に賛成なの?
冗談だよな?

88 ::2020/07/01(水) 08:27:02.54 ID:hjvw9aEX0.net
日本っていったい

89 ::2020/07/01(水) 08:27:09.23 ID:/h4lj65W0.net
袋持ち込むも何も本人来てるのに何か変わるのか?

90 ::2020/07/01(水) 08:27:35.14 ID:8N6A+eZq0.net
というかレジ袋を有料化するなら
いままで商品単価にオンしてた袋代を差し引けよ
袋を有料にしといて値下げしないなら便乗値上げと同じじゃねーか

91 ::2020/07/01(水) 08:28:16.41 ID:Dccm9rMk0.net
レジ袋あったとしてもむこうは紙だし
お菓子も何でも日本みたいに
小分け包装されてないから。

日本は何でも過剰包装で、ゴミが多量出る
あっちなんて、一家全員ちっさいゴミ箱一個で
1週間持つぜ。日本人はいかにゴミを排出してるか
実感してない。

92 ::2020/07/01(水) 08:29:22.38 ID:PtqQc5dl0.net
>>87
別にどっちでもいいよ
無料にしたところで製品価格などどこかの部分に転嫁されるだけだ
働いた事のない奴は分からないかもしれないが

93 ::2020/07/01(水) 08:29:30.72 ID:HiY5/ViP0.net
>>15
正しいんだけど、代わりにマシなのが居ないのも問題

94 ::2020/07/01(水) 08:29:39.97 ID:/9aPmFXF0.net
セイコマでいいな(´・ω・`)

95 ::2020/07/01(水) 08:29:56.87 ID:Z8SsCDu10.net
>>78
これ
半年もすればな!
売り上げ落ちるのは目に見えてる

96 ::2020/07/01(水) 08:30:30.51 ID:3GLc1bbs0.net
コンビニでいっぱい買ったときってマイバッグへ詰めるのはどこですんの?
そのままレジで詰めていいんか?

97 ::2020/07/01(水) 08:30:58.43 ID:71aPngG/0.net
>>65
ところが、来客数と単価激減してさらなる減収フラグなんだよな
ダイソーで袋買って使うわ

98 ::2020/07/01(水) 08:31:00.57 ID:O3boSQy/0.net
無料化つーか商品代金上乗せ化だけどな

99 ::2020/07/01(水) 08:32:36.52 ID:RzqLF9Ro0.net
そんなの普通の人は分かってる
分かっていないのはアホのセクシー大臣

100 ::2020/07/01(水) 08:33:19.47 ID:sTU38Gnm0.net
>>96
そら店員さんやろ 客の雑菌ウイルスウヨウヨの袋触った手で

総レス数 601
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200