2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧米でレジ袋無料化の動き相次ぐ 「買い物袋の使い回しは不衛生のため」

1 ::2020/07/01(水) 07:51:11.25 ID:Pb4CHhyL0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと
新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。

アメリカ西部のカリフォルニア州は、2016年、全米で最も早く小売店などでのプラスチック製レジ袋の提供を禁止し、
再利用可能な袋や紙袋を10セント、日本円で10円余りで販売する法律を導入しました。

しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転してレジ袋などを無料としました。

また、州内のサンフランシスコでは、客が再利用できるバッグやマグカップなどを店に持ち込むことを禁じる行政命令を出しました。

東部メーン州ではことし4月から、レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋に5セント以上、
日本円で5円余りで販売する法律が施行される予定でしたが、やはり感染リスクを考慮して来年1月まで延期されることになりました。

また、イギリスのイングランドではゴミを減らすため、2015年からレジ袋を1枚5ペンス、
日本円で6円余りで販売してきましたが、感染の拡大を受けネットスーパーを利用する人が増えたことから、
配送作業に遅れが出たりしないよう、レジ袋を一時的に無料で提供することになりました。

レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html

164 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2020/07/01(水) 08:59:26 ID:xS9Net+S0.net
日本の法律って…
欧米の一周遅れっての多いよな

165 :スナドリネコ(東京都) [US]:2020/07/01(水) 08:59:29 ID:vioEqyGb0.net
>>159
セクシーコマンドーが勝つ

166 :ベンガルヤマネコ(空) [RU]:2020/07/01(水) 08:59:34 ID:GxV71xQe0.net
エコバッグって洗濯機で洗えるのか

167 :シャム(庭) [US]:2020/07/01(水) 08:59:46 ID:fiPWtvmM0.net
店が個々の判断でやるんなら文句は言わないんだよ
今回の法律がアホなのは、店が費用持ち出しの値引きもポイント還元もオマケも認めないっていう点

168 :ヒョウ(茸) [US]:2020/07/01(水) 08:59:55 ID:PVk7kg9E0.net
マスクと同じで他がやらなきゃ意味がないって言ってるパヨクと変わんないじゃん
民度の差がレスに出てるぞ

169 ::2020/07/01(水) 09:00:18.96 ID:0ySBrBVQ0.net
>>4
海水浴にお弁当って、食中毒が怖いよね?

170 ::2020/07/01(水) 09:00:40.45 ID:WTT/OKfq0.net
コンビニでは袋だしたら入れてくれるんか?

171 :ヒマラヤン(ジパング) [ニダ]:2020/07/01(水) 09:00:56 ID:1vEmdBGx0.net
若者がその辺に置き去りしたり、ポイポイ捨ててく
アイスコーヒーやタピオカドリンクのカップの方が環境に悪い

172 :ペルシャ(庭) [NP]:2020/07/01(水) 09:01:06 ID:z2cvki5M0.net
>>153
至るところに監視カメラを設置して特定できるなら取り締まりも容易だが
そんなことができるのは中国くらいなもんだ

◯◯すべき、と言うだけなら誰にでもできるが
具体的な方法やら費用やらを語れる人はネットには極めて少ない
だからネットの人間は何も世界に干渉できない

173 :バリニーズ(大阪府) [US]:2020/07/01(水) 09:01:48 ID:WTT/OKfq0.net
今年の日本はタイミング悪すぎ

174 ::2020/07/01(水) 09:03:00.16 ID:YAuoGnUX0.net
欧米ではハンカチも持ち歩かないしね
洗えば良いだけなのに

175 ::2020/07/01(水) 09:03:52.91 ID:U3yWSY1A0.net
消費活動が極端に落ち込んでるので今年はめちゃくちゃエコな年になってる
プラゴミも二酸化炭素排出も激減してるから急いで有料化しなくてもいいんだわ

176 ::2020/07/01(水) 09:04:07.62 ID:IiUBKDOj0.net
セクシーどんな言い訳すんの?

177 ::2020/07/01(水) 09:04:08.59 ID:jelps9RE0.net
>>2
なんかタイミング悪いよねえ
せめてもうちょっと時期をずらせばいいのにな

178 ::2020/07/01(水) 09:04:14.34 ID:PyFsBqOM0.net
グレタ「…」

179 ::2020/07/01(水) 09:04:34.72 ID:D81NtWEQ0.net
>>4
先生、これはねえだろ…

180 ::2020/07/01(水) 09:04:58.18 ID:QqbUGJag0.net
日本の統治機構の流れ
江戸幕府→明治政府→大正政府→昭和政府→敗戦→朝鮮人による政府(昭和、平成、令和)

戦後の日本は、昭和、平成、令和と朝鮮人(岸信介〜)による傀儡政府がずっと続き、日本の富が奪われ、日本人が奴隷化され続けている。

今、日本は天武天皇の時代以来、約1300年ぶりに朝鮮人が支配する時代が続いている。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

181 ::2020/07/01(水) 09:05:51.17 ID:YAuoGnUX0.net
これから無償配布サービスがどんどん有償化してくでしょ

182 ::2020/07/01(水) 09:06:40.61 ID:ogWVTUk40.net
>>15
野盗がもっと悪いいや悪すぎる、そして酷すぎる反日工作員ばかりだからどうしようも無い。

183 ::2020/07/01(水) 09:06:44.74 ID:s+MOdGlj0.net
だいたいスーパーなんかは花なんかもあって買うわけで、マイバッグなんかに入らない しかもマイバッグに入らない以上は買わなくなる 車で移動の地方ならともかく、東京でマイバッグで買い物されたら、そもそも売り上げ落ちると思う

184 ::2020/07/01(水) 09:06:46.13 ID:zTs0O1gM0.net
レジ袋の売上金は国に徴収されんの?
店の利益になんの?

185 ::2020/07/01(水) 09:06:46.53 ID:D81NtWEQ0.net
>>164
官僚って頭がいいのか悪いのか
僕たちは勉強しかできない=無能集団
これが税金にたかる
結果がこの様だ
そろそろひっくり返さないと

186 ::2020/07/01(水) 09:06:56.35 ID:zqFnmeBg0.net
無料化は煩わしいけどコロナとは関係ないだろ

187 :茶トラ(埼玉県) [KR]:2020/07/01(水) 09:07:36 ID:YAuoGnUX0.net
>>183
スーパーはとっくにレジ袋有償化してるじゃん

188 :エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]:2020/07/01(水) 09:08:10 ID:nrVJlpOf0.net
チョン次郎!ダサっ!遅れとるわ!全くセクシーやないで!

189 :サビイロネコ(茸) [ニダ]:2020/07/01(水) 09:08:34 ID:s+MOdGlj0.net
>>163
いちいち洗うのか
買い物行く前に家でマスクしないで咳でて、そのままマイバッグ使うに
決まってる お前は馬鹿

190 :ヨーロッパヤマネコ(家) [US]:2020/07/01(水) 09:08:41 ID:TPBrQql30.net
条件クリアすれば無料化で対応も可能
どうするかはお店次第じゃないか
客からの不満が強ければ無料化に変わるんじゃないか

191 :ベンガルヤマネコ(空) [RU]:2020/07/01(水) 09:08:56 ID:GxV71xQe0.net
>>184
レジ袋は店が仕入れてるんだから
店の売上げでしょ

レジ袋有料化を最初にぶちあげたのはセブンイレブン

192 :ツシマヤマネコ(神奈川県) [CA]:2020/07/01(水) 09:09:09 ID:Dccm9rMk0.net
そういやあ、ホームレスって大概、
パンパンの膨らましたコンビニ袋を
何個もぶる下げてるよな

193 :コドコド(栃木県) [PL]:2020/07/01(水) 09:09:10 ID:w+dWGW8u0.net
これが
正しい姿

194 :サビイロネコ(茸) [ニダ]:2020/07/01(水) 09:09:21 ID:s+MOdGlj0.net
>>187
してないところも多かった

195 ::2020/07/01(水) 09:10:28.44 ID:LjHoxN7x0.net
コンビニって客がレジの前で買ったもの詰めるの?
モタモタしてる奴がいたらトラブルになりそう

196 ::2020/07/01(水) 09:10:31.69 ID:E/Nfrx2z0.net
>>2
中出しチン次郎と政府与党はどんだけ伝染病禍でも全く止める気なかったもの。
それにそもそも論で言えば他国が5年も10年も前から取り組んでることを
何の問題もないときすらやってこなかった業界そのものの怠慢。

197 ::2020/07/01(水) 09:12:16.11 ID:JN9e7zfv0.net
決まったんだからやらなきゃみたいなのが役人ぽい。
こういうのは政治家が延期させないとダメ。

198 ::2020/07/01(水) 09:12:16.50 ID:+mSO4g0E0.net
セイコーマートの英断よ

199 ::2020/07/01(水) 09:12:43.27 ID:FQXM+VDa0.net
コロナ中なのにコンビニレジ袋有料推し進めたのキチガイ過ぎるな
臨機応変な対応ができないもう決まったことなので覆しません、国民の命をゴミとしか思ってない
まさにお役所仕事だわ死ねや

200 ::2020/07/01(水) 09:12:52.01 ID:FItb7uIP0.net
[ ::━◎]ノ さっきセブンで店員がエコ袋に入れてくれたけど釣銭はトレイ渡しで意味不明.

201 ::2020/07/01(水) 09:12:52.96 ID:htcAD/XP0.net
一本取られたな
コレは欧米が正解だ

202 ::2020/07/01(水) 09:12:54.99 ID:Bsudp+U+0.net
>>195
イートインスペースをサッカー台にそのうち変えるんじゃないかなーと思うかご必須で

203 ::2020/07/01(水) 09:13:14.70 ID:iB62hVt90.net
そりゃそうだろ
こんなご時世じゃなかったらまだ詭弁で乗り越えれたかもしれんけどエコバッグとレジ袋どっちが衛生か不衛生で考えたら圧倒的に後者
環境云々も胡散臭いし自民はなんでこんな事したんだよ

204 ::2020/07/01(水) 09:13:21.54 ID:k1jYX/tS0.net
やばいとなったら、セブンペイみたく
2ヶ月程度で廃止するでしょ?

205 ::2020/07/01(水) 09:14:03.16 ID:9agPX5g40.net
>>63
どうでもいいことや捏造はするのに
本当にやばい案件には野党も一切触れないよな
関電も生コンも飯塚も全部見て見ないふり

206 ::2020/07/01(水) 09:14:35.44 ID:W1ehgSrU0.net
「レジ袋は、ガソリンの副産物なんだからガンガン使って、焼却炉で生ゴミと混ぜて燃やせ!」武田先生が言ってた!

207 ::2020/07/01(水) 09:15:03.30 ID:gqN2z8oI0.net
一周遅れのグローバル化()はいい加減にしろ

208 ::2020/07/01(水) 09:15:12.29 ID:Kxceanhj0.net
そうかコンビニは他で詰めるとこないからレジの前でいちいち自分で自分の袋に詰めるのか

209 ::2020/07/01(水) 09:15:18.83 ID:oj5fv4Zz0.net
環境のためならコロナで死んでもしょうがない

210 ::2020/07/01(水) 09:16:10.90 ID:k1jYX/tS0.net
>>199
臨機応変でやったら、それが蟻の一穴となって
全てが覆り兼ねないからだよ。

例えば「ウリ達にも選挙権くれニダー」
なんて言ってる人が役所に詰めかけて、業務の妨げになるからと
臨機応変で選挙権を与えたらどうなるか
火を見るよりも明らか。

211 ::2020/07/01(水) 09:16:15.11 ID:I50u37cQ0.net
ゲリゾー周回遅れ

212 ::2020/07/01(水) 09:16:40.03 ID:htcAD/XP0.net
明日から廃止してくれ
コロナ対策と付ければ殆ど逆らえないし
今日の昼からでも構わんぞw

213 ::2020/07/01(水) 09:16:56.99 ID:lfiisuov0.net
日本が有料化したから

214 ::2020/07/01(水) 09:17:22.94 ID:+q25wUOf0.net
お上は一度決めたらなかなか撤回しないから
その店で使えるポイントカード会員は袋無料にするとか
なんか抜け道が出てくると思うぞ

215 ::2020/07/01(水) 09:17:35.65 ID:LjHoxN7x0.net
>>202
バイトもだがコンビニオーナーはうんざりしてるだろうな

216 :パンパスネコ(東京都) [CA]:2020/07/01(水) 09:17:56 ID:Xdhl7IWC0.net
手下げ袋って、何も言わなければ
無しになるのか、強制的に有料で付けられるのか
どっちだ!?
そこをハッキリさせてもらおう!

217 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/01(水) 09:18:04 ID:jUkhc6SI0.net
>>38
これだろうね

218 :アンデスネコ(ジパング) [ニダ]:2020/07/01(水) 09:18:14 ID:f9Vc4ysA0.net
コロナになって死ねよ
そのほうがエコだ

219 :ターキッシュアンゴラ(光) [AT]:2020/07/01(水) 09:18:15 ID:5vHAb9Y90.net
何がマイクロプラスチックじゃしらこいねん

220 :トラ(神奈川県) [TR]:2020/07/01(水) 09:18:19 ID:JCTS+Kq50.net
まあ、5円ぐらい払えば?って思ってんじゃないかい

221 :白黒(北海道) [US]:2020/07/01(水) 09:18:38 ID:J0azGhW80.net
袋詰めは客側でやるんだろ?
少なくとも店員の負担は減るな

222 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/01(水) 09:19:00 ID:4Y+AiCPk0.net
欧米と逆のことをした方が良い

223 :ノルウェージャンフォレストキャット (北陸地方) [GE]:2020/07/01(水) 09:19:08 ID:ILRFAqIv0.net
周回遅れの日本。
しかも今日の有料化する前から欧米でこういう流れが出てたのに修正することもできない。

224 :ユキヒョウ(愛知県) [US]:2020/07/01(水) 09:19:37 ID:v+ZnUnRX0.net
https://i.imgur.com/PlinE1R.jpg

225 :三毛(東京都) [IN]:2020/07/01(水) 09:19:40 ID:8+VPBDZy0.net
レジ袋は毎日生ゴミ捨てる際に使うから、店でもらわなくとも袋は常にドラッグストアで購入して常備してある。

226 ::2020/07/01(水) 09:19:55.62 ID:YAuoGnUX0.net
そのうち慣れるよ
うちの近所の薬局では以前からレジスペースでセルフ袋詰め

227 ::2020/07/01(水) 09:20:10.94 ID:dZgp/77i0.net
日本も無料に戻せよ(´・ω・`)

228 ::2020/07/01(水) 09:20:27.92 ID:FItb7uIP0.net
[ ::━◎]ノ いつもの大艦巨砲主義→竹やりの流れですなw.

229 ::2020/07/01(水) 09:20:41.26 ID:5vHAb9Y90.net
号令だけ一丁前にかけやがってダボが

230 ::2020/07/01(水) 09:21:02.37 ID:ILRFAqIv0.net
>>208
最低でもサッカー台、マーキングのテープ、ビニール袋はいると思う。
スーパーでは普通。

231 ::2020/07/01(水) 09:21:08.28 ID:q8oS1EJF0.net
1円2円でガタガタ言うなよ

232 ::2020/07/01(水) 09:21:40.42 ID:r886a30l0.net
>>4
残念ながら家族環境って連鎖するんだよな。こんな風に抜け出せるのは稀

233 ::2020/07/01(水) 09:21:53.99 ID:h7X62WOa0.net
>>16
それな

234 ::2020/07/01(水) 09:22:27.33 ID:k1jYX/tS0.net
>>220
OKストアみたく
商品の値段を他よりも安く設定しておきながら
袋代を高く付けている所もある。

235 ::2020/07/01(水) 09:22:50.72 ID:4Y+AiCPk0.net
近所のコンビニはイートインスペースをなくして
セルフ袋詰めスペースになってた

236 ::2020/07/01(水) 09:22:56.71 ID:W8cR2swc0.net
早く後追いしろよ
欧米ガー得意だろ

237 :マンクス(茨城県) [US]:2020/07/01(水) 09:23:42 ID:LjHoxN7x0.net
箸、スプーン、ストローはどうすんだろ
それだけ手渡し?

238 ::2020/07/01(水) 09:24:14.30 ID:p8EkC30P0.net
ホント日本の役人ってバカだよな

239 ::2020/07/01(水) 09:26:21.58 ID:8+VPBDZy0.net
後進国のごみ処理ルールが問題であって、日本でプラ製品無くしても意味無いのに

240 :ベンガルヤマネコ(空) [RU]:2020/07/01(水) 09:27:21 ID:GxV71xQe0.net
プラスチックトレーのほうが問題なんだけどね
レジ袋使わなくなるよいよいよプラゴミが散乱するぞ

241 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [RU]:2020/07/01(水) 09:27:32 ID:JARjp3bq0.net
海外ってそもそも袋をくれなくないか?

242 :ベンガルヤマネコ(空) [RU]:2020/07/01(水) 09:29:30 ID:GxV71xQe0.net
ホームセンターの商品なんか
おおきいものが多いから
エコバッグなんかに入らない
大きなレジ袋が必要だし
実質値上げみたいなもんだな

243 :オセロット(長野県) [CA]:2020/07/01(水) 09:29:48 ID:ztkzad7H0.net
日本はきれい好きだから大丈夫みたいな

244 :トンキニーズ(SB-iPhone) [SE]:2020/07/01(水) 09:29:51 ID:/ZOPdDdB0.net
たかが3円5円払うわ、エコバッグ(笑)なんか使うものか

245 ::2020/07/01(水) 09:30:11.12 ID:mklTWilt0.net
日本人はちゃんと考えて洗うとかするからな。

246 :ライオン(新日本) [US]:2020/07/01(水) 09:31:11 ID:/XNX4Aif0.net
コロナでレジ袋回帰になってるのは数ヶ月前からなのに
有料化初日になって報道する役立たず

247 :猫又(家) [US]:2020/07/01(水) 09:31:26 ID:EjdFCyyO0.net
レジ袋が衛生的な理屈がわからないんだが

248 :オセロット(広島県) [DE]:2020/07/01(水) 09:31:48 ID:SurY8zyF0.net
エコバック(洗濯しない不衛生物w)

249 ::2020/07/01(水) 09:31:57.84 ID:cr9nVbBj0.net
マスクにノー 手洗いしないのに衛生とかなんか笑うわ

250 ::2020/07/01(水) 09:33:07.96 ID:cr9nVbBj0.net
>>240
そもそもエコだなんだなんて重要と思ってない人らが体制批判できるからと煽ってるだけだったりだし

251 ::2020/07/01(水) 09:33:14.65 ID:G6BLwKEZ0.net
>>244
一番いいのは、この馬鹿げた規制をやめさせること

252 ::2020/07/01(水) 09:33:27.05 ID:zpm/6IaC0.net
アホなセブンとかは普通に不買してやればいいよ
企業はアホ過ぎのところは潰れてくれよ

253 ::2020/07/01(水) 09:33:45.32 ID:PtqQc5dl0.net
>>246
単なる後出しだからな
話にならない

254 ::2020/07/01(水) 09:35:30.61 ID:sKF/rwYR0.net
焼け野原しんじろう「これはクールでセクシーだ。日本も追随しなくては」

255 ::2020/07/01(水) 09:35:46.21 ID:cr9nVbBj0.net
>>246
報道だぞ
混乱しか求めてないよw

256 ::2020/07/01(水) 09:35:52.73 ID:cCMRp5bX0.net
指の脂不足で汁漏れ防止の薄いポリ袋が開けられない

257 ::2020/07/01(水) 09:36:05.31 ID:6MIIrtzt0.net
ペットボトルのキャップ集めて喜んでた馬鹿な国のやることだから

258 ::2020/07/01(水) 09:36:22.98 ID:HC9Kg2N60.net
拡大したんだろ

259 ::2020/07/01(水) 09:36:40.31 ID:IR3fCOil0.net
ほんとそう思う
あとレジが遅くなって効率ダウンによる損失

260 ::2020/07/01(水) 09:36:55.91 ID:4nZG73hn0.net
正直進次郎ダメすぎのトドメになったって印象しかない
レジ袋は毎回もらってる

261 ::2020/07/01(水) 09:37:26.25 ID:xet9hmjg0.net
エコバッグなら万引きも見付けにくいしな
愚策の中の愚策だわこんなの

262 :トンキニーズ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/01(水) 09:39:08 ID:3fNsdh+N0.net
アベノウィルス蔓延のため
エコバッグを使おう!
w

263 :マンクス(茨城県) [US]:2020/07/01(水) 09:39:34 ID:LjHoxN7x0.net
>>260
365日利用しても年間2000円かからないしね

総レス数 601
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200