2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泰山鳴動】東京都、7月の新型コロナウイルスの陽性者数:3,829人⇒7月の死者数:1人【鼠一匹】

1 :セルカークレックス(岐阜県) [US]:2020/07/23(木) 01:56:52 ?PLT ID:kmnSY4Mo0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
6月30日の新型コロナウイルスの陽性者数; 6,225人 死者数:325人
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/30/documents/23_00.pdf

7月22日の新型コロナウイルスの陽性者数;10,054人 死者数:327人
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/22/22.html

2020年07月20日:新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第583報)
診断日:6月30日 死亡日:6月28日
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/20/12.html

476 :アビシニアン(東京都) [US]:2020/07/23(木) 12:16:28 ID:yYeF32Lf0.net
これまでコロナウイルスが何度変異してきたことか
これまでただの風邪ウイルスと認識されてきたのは強毒な種が現れても淘汰されてきたから

477 :ヤマネコ(家) [US]:2020/07/23(木) 12:16:51 ID:+UnCl3My0.net
>>230
この程度で自殺する奴なら、今後どんな些細な事でも自殺する確定者だからどうでも良い

478 ::2020/07/23(木) 12:21:08.90 ID:xiy2BkyI0.net
>>6
ならお盆休みは帰省しない方がいいな

479 :ジョフロイネコ(SB-iPhone) [CN]:2020/07/23(木) 12:26:27 ID:im0QfNLw0.net
今からのコロナは例年の夏風邪ひいたかな
くらいのもんでしょ

480 :ベンガルヤマネコ(茸) [BR]:2020/07/23(木) 12:29:14 ID:3/zvEBZ80.net
>>476
今年の風邪は長引くねぇ、とか
今季の風邪は質が悪い、とか
今までの名もなき風邪たちだって、季節ごとにいくらでも変異して千差万別の姿を見せてたしね
そして風邪を拗らせて亡くなる方だって毎年何万人もいた

今回のコロナ騒動は「質の悪い風邪に対して全世界で真向勝負してみた」という
雲ならぬ風邪を掴むような無茶な話

481 ::2020/07/23(木) 12:33:43.40 ID:jFKbuLzr0.net
>>471
ワクチン・簡易検査キット・特効薬
がそろっていればな

482 ::2020/07/23(木) 12:36:59.37 ID:zGf3dlw10.net
>>461
マジレスすると選手の準備が出来ていない

483 :スミロドン(茸) [US]:2020/07/23(木) 12:37:31 ID:l1fsCYQV0.net
>>479
医療関係者は甘い考え方は止めろと言ってるんだが理解できないの?

484 ::2020/07/23(木) 12:41:00.96 ID:ASmoU6rO0.net
甘い考えをやめるのというのは、論理的に考えるなということではないよ

論理的に考え性質や仕組みを理解しておいて、それとは別に、想定外のことに備えて対策はまだそのまま怠らない
というスタンスが必要

485 ::2020/07/23(木) 12:41:38.33 ID:fxvhj9si0.net
>>467
キチガイ釣りした上にオウム返ししかできないとかしょーもなっ

486 ::2020/07/23(木) 12:42:07.97 ID:zGf3dlw10.net
>>480
エボラ出血熱みたいに致死率80-90%なんてウイルスだったら感染者はあからさまに見分けが付く(死にかけてる)から、即座に隔離して蔓延を阻止することも出来るけど、
コロナみたいに無症状感染者ばかりで有症状でも風邪くらいが普通なんてウイルスの蔓延を阻止するなんて何をどうやっても無理だわな。

487 ::2020/07/23(木) 12:42:26.86 ID:hVZEWQUz0.net
弱体化してる
夏で免疫力あがってる
ジジババがガチで自粛して移ってない
色々わかり病院側の手際がよくなった
どれなんすか?

488 ::2020/07/23(木) 12:43:52.98 ID:1KX74moU0.net
>>1
もうずっと高熱で全身痛くて電話しまくってるのに繋がんねーし病院で検査受けられない
抗がん剤の病棟に通ってるのに

489 ::2020/07/23(木) 12:44:00.67 ID:IN6JMIXG0.net
医療関係者と言っても色々な医療関係者がいるんだわ。
ただの風邪と言う医者もいる。

490 ::2020/07/23(木) 12:44:17.33 ID:9lbMWKbx0.net
>>6
検査されてないだけ

491 ::2020/07/23(木) 12:44:25.74 ID:zGf3dlw10.net
>>487
全部じゃね?

492 ::2020/07/23(木) 12:44:33.48 ID:9lbMWKbx0.net
>>8
隠蔽してるだけ

493 ::2020/07/23(木) 12:45:14.04 ID:9lbMWKbx0.net
>>53
首がはれたりギランバレーすごいらしいで

494 ::2020/07/23(木) 12:48:59.27 ID:zGf3dlw10.net
>>488
抗癌剤を投与している主治医に連絡を

495 ::2020/07/23(木) 12:54:43.66 ID:WPkgM2ne0.net
>>485
文句あんならいつでも来い。俺が感染させてやっから

496 ::2020/07/23(木) 12:57:11.68 ID:locKDL+20.net
>>486
その通り

497 ::2020/07/23(木) 13:10:38.37 ID:nAMN/VTO0.net
実際今の状態でもまだ自粛しろって言ってる人はどんな職業なの?素直に気になる。
責任取りたくない行政が言うのは納得できないがまだ分かるけど。
出来る限りの予防をしながら経済動かすしかないじゃん。

498 ::2020/07/23(木) 13:17:07.77 ID:vl1ozjTu0.net
>>497
経済を動かすってなんか抽象的なんだよな。

499 :イリオモテヤマネコ(埼玉県) [LT]:2020/07/23(木) 13:18:06 ID:Ot6aObtX0.net
>>497
経済とは無縁の人達
年金生活してる高齢者はコロナにかかった時のリスクも高いしほとんどが自粛厨でしょ
あとは生活保護受給者とニートなんかも自粛厨だろうね

500 ::2020/07/23(木) 13:26:02.09 ID:IN6JMIXG0.net
>>497
医療崩壊医療崩壊言うけど、会社がどんだけ社会保険を負担しているのか、知ろうともしない人たちなんでしょうね。
経済が回っていないと医療も受けられなくなる、簡単な話だと思うんだけどなぁ…

501 :ピューマ(千葉県) [FR]:2020/07/23(木) 13:26:34 ID:yBR+DwYg0.net
>>497
メディアはまさにそうだね。

502 :縞三毛(新潟県) [CN]:2020/07/23(木) 13:37:45 ID:P+YsxAxx0.net
>>497
一日じゅうテレビ見てる層

503 :ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [US]:2020/07/23(木) 14:35:09 ID:DwhhZHyb0.net
弱毒化は日本だけでなく世界的傾向。
流行語が早かった国から弱毒になってる
スウェーデンなんか死者激減してるからな。
変異が速いが、逆に言うと弱毒化も速い。
15日で変異と言われたが、下手したら伝播するたびに変異して数千の株ができてると言われ、
大半が徐々に感染力を失い消えてるらしい。

504 :オセロット(四国地方) [CN]:2020/07/23(木) 14:41:07 ID:FsYr3gW90.net
狂気のPCR検査利権
 
都合の悪いやつらは陽性にすればおk 
和泉洋人補佐官と大坪寛子審議官が、今回の新型肺炎の予算を握っていた。
この2人は国立衛生研とグルになってPCR検査利権を握り、民間へのPCR検査依頼
を握り潰していた。
愛人を作って税金で海外旅行や遊び、PCR検査利権で国民の命を弄ぶ(もてあそぶ)
など、餓鬼のする事だ。
こんな連中が予算とその執行権を持っているワケで、検査結果もまともと思えない
節があります。つまりコロナ騒動を演出したり、国民の生殺与奪も可能ということ
です。退陣後は逮捕確実の安倍総理もコロナに乗じて絶好の国家独裁支配のチャンス
とも言えるのです。

505 :ペルシャ(神奈川県) [FR]:2020/07/23(木) 14:43:02 ID:gWbP1pNK0.net
免疫できたから死者数少ないの?

506 :ジャングルキャット(ジパング) [DE]:2020/07/23(木) 15:00:34 ID:jKJOKZvj0.net
スウェーデンは患者カウントも死者認定さえも止めただけだよ
残念でしたw

507 ::2020/07/23(木) 15:04:33.18 ID:4mBs5ETs0.net
転んで死んでる人のほうが多いよ
危ないからロックダウンしろな

508 ::2020/07/23(木) 15:08:03.86 ID:DwhhZHyb0.net
>>506
ソースは?

509 :ヤマネコ(家) [US]:2020/07/23(木) 15:50:10 ID:+UnCl3My0.net
スウェーデン免疫抗体獲得ならずか? ワクチンなんて出来るのかな、駄目なら重症化しない薬でもできれば

510 :ピューマ(新日本) [JP]:2020/07/23(木) 16:07:55 ID:MZ6TOpSS0.net
ゲノム配列が東京埼玉型だから

511 ::2020/07/23(木) 16:50:03.26 ID:hlrZMjGY0.net
>>509
ワクチンはサノフィが9月を目処に供給開始するし、
重症化防止薬はデキサメタゾンがそうだろ

512 ::2020/07/23(木) 16:51:09.22 ID:X+kBPH+I0.net
白痴アべ一味の自国民大虐殺戦略ただいま発動中!

513 ::2020/07/23(木) 16:51:17.37 ID:PWtl8TJU0.net
重症者は少ないんだよなぁ

千葉も現在の入院者188人に対して
重症者は2人だけ

514 :名無しさんがお送りします:2020/07/23(木) 17:02:32.01 ID:KpEyQwXqv
東京風邪が世界を救う

515 :アビシニアン(千葉県) [US]:2020/07/23(木) 17:00:12 ID:/HiLjF2x0.net
>>337
そう思うならこの考えと現実の矛盾点を言ってみろよ

516 :シンガプーラ(東京都) [ヌコ]:2020/07/23(木) 17:01:55 ID:f1Hw7qSe0.net
症状も無いんじゃ風邪以下やな

517 :黒(北海道) [ニダ]:2020/07/23(木) 17:42:28 ID:DD2XL7Rk0.net
>>500
ほんこれ
あと観光業は介護に転職しろとか言っている人も多いけど介護だってお給料の出所はどこだっていう

518 :名無しさんがお送りします:2020/07/23(木) 17:52:58.69 ID:0hSnaXtr6
東京、終わっとる・!

東京の医師会は顔を引きつらせて、医療の危機だと言っているのに・・
何、のんきに構えているの・!

改めて、この知事、何もできないおばあちゃんやね・!

大阪、吉村、ボケっとするな・!

519 :名無しさんがお送りします:2020/07/23(木) 18:25:24.84 ID:0hSnaXtr6
大阪モデル作って、感染者を増やして、警戒の黄色レベルになっても
何もしない吉村・・!
府民に三蜜を避けて下さい、と呼びかけるだけ・!

こんなために、大阪モデルを作って騒いでいたのか・・!
いい加減にしろ!

大阪府民880万人の生命と生活が感染増加で脅かされているのに・!
ただ観ているだけか・・!
情けない・・!

こんな知事は、いらん! すぐにやめろ・!

520 :カナダオオヤマネコ(庭) [CN]:2020/07/23(木) 18:32:17 ID:uHjtQLg30.net
経済が壊れても国や金持ちがなんとかしてくれる

俺にはこれこそ正常性バイアスに思えるよ
過去のデータを見ても疫病で国が滅ぶより
経済で滅ぶ方がずっと現実的だ

521 :ボルネオヤマネコ(茸) [JP]:2020/07/23(木) 18:40:56 ID:tiFTsL0o0.net
昭和の頃、彗星の尾に地球が入って息できなくなる、つって国民こぞって息止める練習をしてた年あったよな
今考えるとアホみたいだけど、20年後くらいには今の時代も同じように見られてるんだろうな

522 :ジャガー(大阪府) [ニダ]:2020/07/23(木) 19:47:15 ID:pZ8e9H/20.net
ザコウイルスなのに、大した事ないって言えないのは何故か

523 ::2020/07/23(木) 20:33:50.36 ID:xc8bHXgx0.net
保育士彼女、新コロナ陽性で園閉鎖
そと出れーんアイス買ってキテレツ
と俺をパシりにしてる

524 ::2020/07/23(木) 20:34:10.54 ID:xc8bHXgx0.net
キテレツ( ・᷄ὢ・᷅ ) ?

525 ::2020/07/23(木) 20:35:56.28 ID:tmepJQFv0.net
(´・ω・`)

526 ::2020/07/23(木) 20:40:43.20 ID:jlfUGl500.net
>>522
不確定要素が多い中で実績だけを注視するなら
死亡者数が少ないのと同様
感染率の高さも、世界中を一大パニックに陥れた実績も加味されるから
何にせよ間違いなくまだまだ時間が必要なのよ

527 ::2020/07/23(木) 20:43:56.39 ID:Itn/MbRX0.net
知性がない人は、一回怖いって信じてしまったら、もうとにかく怖いんだろうな
最初の頃は、重症化、死亡するかもしれなかったが、今はもう怖がる理由はないのに

528 ::2020/07/23(木) 20:43:59.98 ID:8erI3djN0.net
コロナを甘く見ない方が良いぞ。
若い奴でも重症化してる例はある。

勿論、発熱と倦怠感と下痢くらいで終わっちゃう奴が殆どだけど、
何故か少数ながら重症化する。

        


           

529 ::2020/07/23(木) 20:49:47.13 ID:im0QfNLw0.net
>>528
それコロナを風邪に変えても成り立つ文章やな

530 ::2020/07/23(木) 20:51:31.65 ID:im0QfNLw0.net
>>478
ちゃんと帰れよ

531 ::2020/07/23(木) 20:51:44.23 ID:jFKbuLzr0.net
>>527
東京都の重症者
7/16 7人
7/17 10人
7/18 10人
7/19 12人
7/20 13人
7/21 14人
7/22 18人
7/23 21人

重症者は数週間、場合によっては一ヶ月以上遅れて増える
当然今から対策したところで重症者の増加が止まるのは一ヶ月先だがね
明日は何人になるかな

532 ::2020/07/23(木) 20:53:56.38 ID:im0QfNLw0.net
>>11
今のところ正月に餅つまらせて死ぬ人数と
いい勝負してたような
インフルエンザ様のやっとこさ膝くらい来たかな

533 ::2020/07/23(木) 21:03:08.91 ID:Itn/MbRX0.net
>>531
第1波のときは、感染者と重症者の増加は10日程度のずれだったし、目に見えて増えている
第2波は、感染者は第1波のときくらい増えているのに、重症者は誤差程度で横ばいだ

新型コロナウイルス感染症 重症者における人工呼吸器装着数の推移
https://news.yahoo.co.jp/story/1696

534 ::2020/07/23(木) 21:08:07.47 ID:im0QfNLw0.net
>>533
人口呼吸器けっこう余ってたんじゃね?

535 ::2020/07/23(木) 21:09:22.86 ID:r5agwNOp0.net
>>31
潜伏期間がそれなりに長く
その間にも他人に感染させることを考えると
激辛のウィルスが死に絶える説にはあまり同意できんな。

536 ::2020/07/23(木) 21:09:40.78 ID:5LmVDAPA0.net
まあ別に大山鳴動してるわけでもなく微風が涼やかに
木々の葉を揺らしてるだけだけどね

537 ::2020/07/23(木) 21:12:37.65 ID:jFKbuLzr0.net
>>533
>>244でもいったけど
4月のときは発症してからある程度進行しないとPCR検査してもらえなかったが今では無症状でも検査可能になったから陽性判定から重症になるまでの期間が著しく伸びている
したがって第一波の条件を当てはめてはいけない

538 :三毛(兵庫県) [US]:2020/07/23(木) 21:13:41 ID:DDDJ31Mt0.net
>>492
日本は中国や韓国とちゃうで。

539 :三毛(兵庫県) [US]:2020/07/23(木) 21:16:26 ID:DDDJ31Mt0.net
>>512
↑こういう団塊ナンチャッテパヨクの人って痛々しいわ。

540 :ターキッシュバン(秋) [US]:2020/07/23(木) 21:19:10 ID:Q3zXJnd10.net
>>436
死亡率というか老人がほぼかかってないのが気になる。
やはり飲食店で大声で騒ぐ系の行動がまずいのか?

541 ::2020/07/23(木) 21:20:17.79 ID:12maq1hc0.net
究極的には勤労世代を失業させるか、老人に逝ってもらうかだから、しわ寄せは誰かにくるよ
国はGOTOやってるんだから、そう言うことだよね。。。

542 ::2020/07/23(木) 21:20:38.19 ID:/tPP0CwL0.net
>>536
そうか
トンキンはトンキン村から出ないで死んでくれや

543 ::2020/07/23(木) 21:22:25.81 ID:Q3zXJnd10.net
>>517
ホントに目先しか見てないんだと思うよ。
あとはヒステリーになって政府叩いてストレス解消している奴ら

544 ::2020/07/23(木) 21:22:48.12 ID:0qz+TEX60.net
国外の状況を加味すると夏(高温)だから
冬になるとまた何かあるよ

545 :キジトラ(奈良県) [ニダ]:2020/07/23(木) 21:23:37 ID:Itn/MbRX0.net
>>537
>4月のときは発症してからある程度進行しないとPCR検査してもらえなかった
発熱が4日以上というルールはあったが、「ある程度」ってわざとあいまいに言ってるのか?w
4日を加味しても、第2波で重症者は増えていない

546 :マレーヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/23(木) 21:24:48 ID:jFKbuLzr0.net
>>545
四日ルールは目安でしかないし
途中で誤解扱いになったろ
それはオレの責任ではないのでオレに言わないで

547 :マレーヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/23(木) 21:26:16 ID:jFKbuLzr0.net
>>545
ちなみに体温37.5℃以上を四日な
発症してからじゃないよ
ちなみに新型コロナはインフルエンザと違って高熱が出る病気じゃない

548 :ラ・パーマ(茸) [MX]:2020/07/23(木) 21:27:12 ID:7v3xQoOo0.net
一時期のシンガポールと状況が似てる気が
シンガポールは押さえ込み成功したと思った後に感染者急増したけど重症・死者の割合がすごい低かった

549 :カラカル(東京都) [AU]:2020/07/23(木) 21:31:19 ID:8YmHKSYF0.net
高温多湿で弱毒化したんだろ

550 ::2020/07/23(木) 21:38:57.48 ID:Itn/MbRX0.net
>>546,547
第2波では、重症者は一ヶ月以上遅れて増えるという謎の主張の何の説明にもなっていないぞw
第1波と第2波の検査ルールの違いで、なぜ重症になるまでの期間が著しく伸びるの?w

551 ::2020/07/23(木) 21:40:36.74 ID:r4m+/6+K0.net
若者はしなんよ

552 ::2020/07/23(木) 21:40:49.94 ID:BX+xLZCY0.net
>>492
すごい隠蔽力だなw

553 :マレーヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/23(木) 21:43:59 ID:jFKbuLzr0.net
>>550
ちゃんと読みたまえ書いてあるから

554 ::2020/07/23(木) 21:47:03.55 ID:Itn/MbRX0.net
>>553
書いていない
「書いてある、書いてある」って逃げ続けるつもりかなw

555 ::2020/07/23(木) 21:49:26.25 ID:Jz8EFcL/0.net
>1
うむ、このまま、自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアックが、今すぐ、
便利で万能な、閣議決定で、安保法制 有事法制、ジェイアラート全開で、
東京都、大阪府、愛知県 福岡県の、
全閉鎖、全隔離、全閉鎖、テラ ロックダウンをしないなら、
日本全土は、もうすぐ、令和ペタ恐慌で、ネクロポリスな、
ニューヨーク、武漢、ミラノ、マドリッドになる。

10週間以内に、毎日、日本全土で、
空気感染エボラ、空気感染エイズな、武漢コロナ肺炎で、
日 1000人前後の感染者がでまくり、
日本全土で、毎日、20人以上が死亡するに決まっている。

556 ::2020/07/23(木) 21:51:42.65 ID:I5iFQCcz0.net
埼玉は1週間で4人死亡

557 :デボンレックス(東京都) [US]:2020/07/23(木) 22:00:18 ID:BXQR+yP80.net
https://posts.gle/npGGK
近所の丼丸…。なんかもう利用する気がなくなった
テイクアウト主体だからこう言えるんかね

558 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/23(木) 22:06:35 ID:HFBmZ8fH0.net
うむ、このまま、自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアックが、今すぐ、
便利で万能な、閣議決定で、安保法制 有事法制、ジェイアラート全開で、
東京都、大阪府、愛知県 福岡県の、
全閉鎖、全隔離、全閉鎖、テラ ロックダウンをしないなら、
日本全土は、もうすぐ、令和ペタ恐慌で、ネクロポリスな、
ニューヨーク、武漢、ミラノ、マドリッドになる。

559 ::2020/07/23(木) 22:17:22.76 ID:i99iAoVl0.net
夏バテする人が増えるとまた死者増えるんか

560 ::2020/07/23(木) 22:21:35.80 ID:aniKK3GV0.net
>>1
また冬に広がるだろ

561 ::2020/07/23(木) 22:26:51.72 ID:Mov5SLmG0.net
陽性者だからな
この中から更に発症するのが増えるし移しまくるわけですよ

562 ::2020/07/23(木) 22:27:12.05 ID:+2NgDrRt0.net
他の人も言ってるように
冬に備えて今のうちにかかっておくといいって言う専門家もおるな
自分もその方がいいと思うな

563 ::2020/07/23(木) 22:32:34.85 ID:34QTk9pE0.net
どうぞどうぞ

564 ::2020/07/23(木) 22:33:09.72 ID:Itn/MbRX0.net
第1波では感染者に相関して重症者も増えたが、第2波では重症者は増えていない
重症化しないなら、ただの風邪と同じ、恐れる必要はない

565 ::2020/07/23(木) 22:37:16.99 ID:5W0K4hpP0.net
強いウイルスは宿主を殺し絶える
弱いウイルスは宿主と共存し栄える

566 ::2020/07/23(木) 22:37:39.56 ID:rZdcBfVN0.net
たった1人の感染者が地方都市にコロナを持ち込むとどうなるか?《島根で実際に起きた“舞台クラスター”波及騒動》
https://blogos.com/article/473280/

567 ::2020/07/23(木) 22:57:44.74 ID:ocIA/fi20.net
>>535
でも甘口のほうが広まるだろう。

甘口で激辛に対する免疫が付けば、天然のワクチン

まさに牛痘

568 :ピューマ(神奈川県) [FR]:2020/07/23(木) 23:36:03 ID:zr1/G7Y00.net
無症状捕まえて無理矢理分母増やしてるから時間差はあるよね

569 ::2020/07/24(金) 00:25:41.43 ID:zMkEpPU40.net
テレビ出てる専門家は
一週間後に死者が増える可能性があると一週間前に言ってた気がするけど

全然増える気配ないんだが?

570 ::2020/07/24(金) 00:27:54.99 ID:0mW4uNGo0.net
>>9
この時期に感染したほうがいいんじゃないか

571 ::2020/07/24(金) 00:28:37.11 ID:zMkEpPU40.net
>>9
ブラジルは?

572 :マヌルネコ(兵庫県) [US]:2020/07/24(金) 00:56:28 ID:szC4q8pt0.net
>>570
抗体が2、3か月でかなり減少するんだろ?再感染大丈夫か?
再感染が軽症なら問題ないのだろうけど
再感染した人の症状ってどんな感じなんだろうね
情報が足りないわ

573 :ピクシーボブ(茸) [US]:2020/07/24(金) 01:05:18 ID:8j5k41Kd0.net
>>571
南半球だから4月頃から乾季になって涼しくなる。
だから、今、流行してる。
南アフリカも同様。

574 :ヨーロッパヤマネコ(家) [US]:2020/07/24(金) 01:08:24 ID:re53v/sl0.net
これじゃインフルどころか普通の風邪よりも雑魚じゃん
弱毒化してる今のうちに感染して免疫ちょっとはつけておいたほうが得じゃね?
ならば自粛なんて本当にアホらしくなってくる
マスコミが不安を煽ってるだけじゃん
踊らされてるやつワロスw

575 :シャム(SB-Android) [KR]:2020/07/24(金) 01:10:51 ID:PDl7R53A0.net
インフルエンザの致死率て0.0001%なの?間違いだよね?

576 :カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]:2020/07/24(金) 01:12:49 ID:Su32keB30.net
>>572
再感染もまだ研究途中で良くわかってない
2,3か月たってから再度陽性という報告はそれなりの数があるのだけど
最初のウィルスが残っていた場合(再陽性)と切り分けができていない状況

総レス数 629
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200