2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

走りの性能を大幅リファイン完成度は格段にアップ

1 ::2020/10/06(火) 18:19:45.70 ID:NpVmBBTK0●.net ?2BP(5500)
http://img.5ch.net/ico/inu.gif
自然吸気(49ps/58Nm)とターボ(64ps/98Nm)が選べる660cc・3気筒エンジンは、新開発のNAがとくに印象的だ。全車に採用したマイルドハイブリッドシステムと新設計CVTが相まって、流れに乗って走る限り、まずエンジンの回転が上がって後から速度が追いかけるシーンはほとんどない。静粛性も高い。ターボは以前よりもなだらかに力を盛り上げるようになり、全域パワフルな印象が増した。

 走りで旧型と最も異なるのは乗り心地だ。スズキ初の構造用接着剤などを用いたボディは、剛性が大幅に向上。その効果で、骨っぽさを残していた旧型から一変し、サスペンションがしっとり動いて、ショックを吸収するようになった。その分、コーナーでは背の高さが気になるシーンもあるが、グリップ力は安定しているので不安はない。高速走行も余裕たっぷり。長旅を楽にこなす基本性能に感心する。

https://diamond.jp/articles/-/250277?page=3

2 ::2020/10/06(火) 18:21:27.38 ID:X6Wbjsy90.net
660馬力だもんな

3 ::2020/10/06(火) 18:23:01.59 ID:6kxUV2plO.net
軽油で走るもんな

4 ::2020/10/06(火) 18:23:11.54 ID:nxHbS0qL0.net
ハスラーか
あれで高速走りたいとは思わないけど

5 ::2020/10/06(火) 18:24:07.12 ID:Z93S3cbM0.net
>>1
まずエンジンの回転が上がって後から速度が追いかけるCVT(大爆笑)

6 ::2020/10/06(火) 18:26:21.57 ID:u2j+avk30.net
スズキ車のリアがことごとく糞ダサいのはなんでなん?
フロントとリアで別の車みたいにデザインがあべこべ

7 ::2020/10/06(火) 18:27:29.44 ID:ihg2PWhl0.net
まさか軽なんて男は買わないよなーwww
オバさんのお使いの下駄用なら軽は最高www

8 ::2020/10/06(火) 18:30:58.11 ID:Oe9uEGph0.net
接着剤って何年もつの?

9 ::2020/10/06(火) 18:31:08.37 ID:EY5iLXIg0.net
ジムニーはまだ納車待ちだしタフトは期待はずれだったし、もうハスラーでいいや

10 ::2020/10/06(火) 18:36:19.16 ID:/M2hnVh/0.net
高速以外、ハスラーターボはCHRのターボよりも速い
ファーストカーのCHRを嫁に渡した

11 ::2020/10/06(火) 18:40:30.88 ID:qOeoOwgw0.net
軽はさー
排気量制限があるんだから、あとは高回転化しかないんじゃないの
バイクみたいに10000回転とかしたら楽しそうなのにね

12 ::2020/10/06(火) 18:41:10.96 ID:NpVmBBTK0.net ?2BP(4500)
http://img.5ch.net/ico/inu.gif
>>11
馬力制限と排ガス規制もあるぞ

13 ::2020/10/06(火) 18:41:13.80 ID:thD37Kny0.net
リアップの仲間かと思ったわ

14 ::2020/10/06(火) 18:41:37.43 ID:aGZm+juR0.net
>>10
そもそもCHRが遅すぎるからな

15 ::2020/10/06(火) 18:42:36.83 ID:VDYuxN2D0.net
顔面で判別不能なマツダやスバルより車種ごとに個性はあるよな。

16 ::2020/10/06(火) 18:43:13.28 ID:qOeoOwgw0.net
そうなの
めんどくさ
その片電子制御てリミッターカットとかできんかね

ま、潰されるか

17 ::2020/10/06(火) 18:52:33.03 ID:/N5WGaDe0.net
知り合いが前のハスラーはもっていたんだけど、naかっちゃってだるくて売っちゃったと言っていた。
ターボを買った方が良かもよ。

総レス数 66
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200