2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

走りの性能を大幅リファイン完成度は格段にアップ

1 ::2020/10/06(火) 18:19:45.70 ID:NpVmBBTK0●.net ?2BP(5500)
http://img.5ch.net/ico/inu.gif
自然吸気(49ps/58Nm)とターボ(64ps/98Nm)が選べる660cc・3気筒エンジンは、新開発のNAがとくに印象的だ。全車に採用したマイルドハイブリッドシステムと新設計CVTが相まって、流れに乗って走る限り、まずエンジンの回転が上がって後から速度が追いかけるシーンはほとんどない。静粛性も高い。ターボは以前よりもなだらかに力を盛り上げるようになり、全域パワフルな印象が増した。

 走りで旧型と最も異なるのは乗り心地だ。スズキ初の構造用接着剤などを用いたボディは、剛性が大幅に向上。その効果で、骨っぽさを残していた旧型から一変し、サスペンションがしっとり動いて、ショックを吸収するようになった。その分、コーナーでは背の高さが気になるシーンもあるが、グリップ力は安定しているので不安はない。高速走行も余裕たっぷり。長旅を楽にこなす基本性能に感心する。

https://diamond.jp/articles/-/250277?page=3

42 ::2020/10/06(火) 20:13:13.08 ID:mR+mRV8I0.net
>>11
安全だなんだで重くなってるのに高回転型エンジンじゃ低速トルクスカスカでまともに走らん

43 ::2020/10/06(火) 20:20:11.26 ID:WpzYbOdG0.net
>>41
今はなぜか高い車がやたらと売れてるぞ

紙幣価値が下がってるから、みんな貨幣を
モノに換える流れが一定数起きてると俺は考えてるけど

44 ::2020/10/06(火) 20:26:27.36 ID:Nss/P6QI0.net
こっそり、じすぺけのエンジン積んで販売したれや!

45 ::2020/10/06(火) 20:28:04.84 ID:eVMs/OuW0.net
スズキが置いてあるご家庭は正直見下してしまうわ

46 ::2020/10/06(火) 21:04:19.97 ID:weg5tK/h0.net
>>12
馬力は自主規制

47 ::2020/10/06(火) 21:12:00.91 ID:oBgpATrB0.net
ケーターハムみたいに輸入車枠で馬力規制ブッチした軽自動車もっと出ないかねぇ
スマートKは60馬力しかなかったし

48 ::2020/10/06(火) 21:13:50.69 ID:WpzYbOdG0.net
>>47
それやるとな

事故で人が死にまくるから
軽自動車にはもっと規制をー

って声が出てくるからやらないんだぞ
こういうの詰め将棋みたいだな

49 ::2020/10/06(火) 21:18:41.52 ID:PQq0RPNL0.net
ゼロヨン何秒?

50 ::2020/10/06(火) 21:25:50.08 ID:kjcLOtpv0.net
>>39
常識的な速度で流れリードするなら軽のNAでもあまり苦じゃない
ストレス感じるのは登り勾配で前がチンチラ走ってる時
せっかく低回転のハイギアードで走ってるのに無駄にアクセル踏む羽目になる

51 ::2020/10/06(火) 21:28:28.73 ID:WpzYbOdG0.net
>>50
ターボないと軽自動車は
高速道路だと登坂車線に逃げるのが
当たり前になる

52 ::2020/10/06(火) 21:41:30.45 ID:lHLIbQxt0.net
今更接着剤て、飛行機やロータスの何周遅れなんだよ

53 ::2020/10/06(火) 22:23:18.33 ID:aGZm+juR0.net
>>26
あの糞遅いだけの豚が直ドリしてるCM流したからなトヨタは
あれ詐欺以外の何物でもないよな

54 ::2020/10/06(火) 22:25:29.89 ID:WpzYbOdG0.net
>>53
プリウスもそうだけど
エアロでゴテゴテさせてるC-HRとか
嘲笑の対象だよ

55 ::2020/10/06(火) 22:27:22.34 ID:Tq/mIgZk0.net
>>54
どんなにハイスペックでかっこいい車でも延々右車線走り続けてたらカッコ悪いよね。

56 ::2020/10/06(火) 22:30:45.95 ID:u/XBRbL30.net
スペーシアギアがカッコいいけどハイブリッドしかないの?

57 ::2020/10/06(火) 23:26:25.22 ID:koXpVNRv0.net
>>24
エンジンの美味しいとこ使えないとそういう言い方になりますよねぇ……

58 ::2020/10/06(火) 23:29:16.80 ID:+dlEdA0w0.net
>>35
インド人を右にする

59 ::2020/10/06(火) 23:36:31.98 ID:BIKadeRP0.net
軽で高速走る奴は自殺願望があるとしか思えない

よって、高速走らないのなら軽は全く問題なく選択肢に入ってくる

ていうか、こんな狭くてスピードの出せない日本じゃ軽以外馬鹿らしくて乗ってられない

60 ::2020/10/07(水) 08:21:24.71 ID:XPv41d/B0.net
>>7
革靴は持ってるけど近所のコンビニ行くのにつっかけは便利なんだよ

61 ::2020/10/07(水) 08:56:38.91 ID:zWl390Cp0.net
>>46
軽タハムとかの海外製は80馬力とか出してたしな

62 ::2020/10/07(水) 10:22:43.20 ID:IWllmwSm0.net
>コーナーでは背の高さが気になるシーンもあるが、グリップ力は安定しているので不安はない
さらっと流すなよ 不安がないだけで危険があぶないだろうが

63 ::2020/10/07(水) 10:51:20.43 ID:B2cNQjhX0.net
>>47
>>61
ちな、ケータハム160のエンジンはK6A
要するにスズキの660ccエンジン。

まあ、バイクだと600ccから自然吸気で120馬力出してるメーカーだしね。

64 ::2020/10/07(水) 14:46:56.42 ID:N+O88N1p0.net
スバルの話かと思った。旧モデルをこき下ろすスタイルだよね。

65 ::2020/10/08(木) 14:24:45.35 ID:7YbaMa0K0.net
>>35
あぜ道で片輪がぬかるみにハマっても脱出できる

66 ::2020/10/09(金) 10:39:39.53 ID:I68rP8ob0.net
ハスラーターボとプリウス有るけど流石にプリウスのが速いわ

高速の加速する時もプリウスの方がしっかり家族するぞ

軽は踏んでも高速の合流怖い

総レス数 66
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200