2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本、ついにノーベル賞を逃すwvvw 衰退の始まりへ

1 ::2020/10/07(水) 21:58:59.77 ID:c3DP+asQ0.net ?2BP(1931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スウェーデン王立科学アカデミーがさきほど、ことしのノーベル化学賞の受賞者を発表しました。日本の受賞はありませんでした。

去年の旭化成名誉フェロー・吉野彰さんに続く2年連続の日本の化学賞受賞とはなりませんでした。


https://www.msn.com/ja-jp/news/national/ノーベル化学賞-日本の受賞ならず/ar-BB19MLik

6 ::2020/10/07(水) 22:00:23.88 ID:MMRjCEZC0.net
666介入してるやつだろ

7 ::2020/10/07(水) 22:00:31.18 ID:VZ0vR8lJ0.net
>>3
菊地秀行「ええ・・・俺はいいよ」

8 ::2020/10/07(水) 22:00:44.03 ID:ORjouV7x0.net
安倍の平和賞の線は?

9 ::2020/10/07(水) 22:00:46.05 ID:2UtlnGEZ0.net
科研費の配分に問題があるんだろ

10 ::2020/10/07(水) 22:01:03.85 ID:6p7swIAf0.net
これからアジアは欧米文化賞より
孔子賞の時代だからな
ノーベルは白ンボだけでやっとけ

11 ::2020/10/07(水) 22:01:17.45 ID:+WJsFADa0.net
>>7
キマイラ朧編

12 ::2020/10/07(水) 22:01:55.16 ID:WfYEjQV/0.net
今年は欧米に取らせるだろ。
コロナでポジティブニュース欲しいだろうし。
日本はコロナ被害が大した事無いしな。

13 ::2020/10/07(水) 22:01:59.16 ID:jMsJuaTo0.net
ノーベル賞ってロスチャイ主宰だしな
歴代ノーベル賞受賞者はフリメのメンバーばかり

14 ::2020/10/07(水) 22:02:00.68 ID:p84b3st80.net
正直、もういらねえんだよ
来年またとるだろうし

15 ::2020/10/07(水) 22:02:08.42 ID:D4bnMgxd0.net
最後の期待は文学賞の村上春樹だけかw日本終わったな

16 ::2020/10/07(水) 22:02:14.38 ID:szyWZywS0.net
弾はまだ残っとるがよぅ

17 ::2020/10/07(水) 22:02:16.42 ID:MMRjCEZC0.net
>>6
>>8
つまりこれね
http://tv-jittai.blog.jp/archives/8828830.html

18 ::2020/10/07(水) 22:02:20.76 ID:0QM1GL2t0.net
>>3
奈倉だな

19 ::2020/10/07(水) 22:02:30.09 ID:Ci7dvYDC0.net
ていうか騒ぎすぎだろ。
お祭り事にしてるのはテレビ。

20 ::2020/10/07(水) 22:02:32.59 ID:3LD11QZO0.net
ジャァアアアアアップ\(//∇//)\

21 ::2020/10/07(水) 22:02:38.28 ID:2NDTJsR60.net
俄然春樹の受賞確率が高まったわけだが

22 ::2020/10/07(水) 22:02:53.81 ID:HuhUM5Qt0.net
>>10
自民党が日本を中国の属国にしようとしているのがよくわかる

23 ::2020/10/07(水) 22:02:59.05 ID:2bf+0Lld0.net
今年は文学賞が日本人だからマイナー分野は譲ってやるよ

24 ::2020/10/07(水) 22:03:12.69 ID:ufJnPmK80.net
ノーベル賞もらうことが目的じゃあね

25 ::2020/10/07(水) 22:03:26.68 ID:KiYDucOB0.net
>>3
夢枕獏「だよな」

26 ::2020/10/07(水) 22:03:27.23 ID:VZ0vR8lJ0.net
>>11
高千穂遙「ダーティ・ペアとクラッシャージョウの新刊を出した俺が候補」

27 ::2020/10/07(水) 22:03:30.47 ID:CinwJq3u0.net
そんな毎年誰かしら取ってる国なんかあるのか?

28 ::2020/10/07(水) 22:03:35.00 ID:BTD6i0of0.net
>>14
今年なければもう来年はない
日本のターン終了
これからは中国

29 ::2020/10/07(水) 22:03:40.47 ID:X1qW85X20.net
村上春樹ってほんとにノミネートされてるん?

30 ::2020/10/07(水) 22:03:52.78 ID:jUbEvfHC0.net
この先2度と日本人がノーベル賞を取ることがないなどとこの時の日本人は知る由もななかった

31 ::2020/10/07(水) 22:04:02.85 ID:TXdOCvp30.net
>>1
まだ文学賞がある

32 ::2020/10/07(水) 22:04:35.24 ID:99Gzznfo0.net
村上春樹さん

33 ::2020/10/07(水) 22:04:43.56 ID:TXdOCvp30.net
>>7
俺は好き

34 ::2020/10/07(水) 22:04:46.72 ID:pUXsLLDm0.net
>>26
高千穂遙は変態の方程式しか読んでない
あれは黒歴史だろう

35 ::2020/10/07(水) 22:04:52.58 ID:1uCJCfRE0.net
>>18
ギャーーーーー!!!!!

36 ::2020/10/07(水) 22:04:56.41 ID:mF7PiY2e0.net
2000年入ってから衰退してない時期なんてあったか?

37 ::2020/10/07(水) 22:05:18.36 ID:zJEciS6S0.net
最近は平和賞貰ってないな。

38 ::2020/10/07(水) 22:05:24.05 ID:xfs3ZYRB0.net
日本人がノーベル賞取るとものすごい権威を手にして専門外のことまで好き放題語りまくるからもう取らんでいいわ
田中さんみたいな人にはとってもらいたいけど

39 ::2020/10/07(水) 22:05:38.61 ID:WFbgAzWw0.net
ノーベル 文学賞 村上春樹
ノーベル 平和賞 安倍晋三

あると思います…?

40 ::2020/10/07(水) 22:05:40.13 ID:2bf+0Lld0.net
早稲田としては多和田葉子でも良いんだけどね

41 ::2020/10/07(水) 22:05:45.14 ID:jT3psz9d0.net
じゃあああああああ

42 ::2020/10/07(水) 22:06:07.32 ID:pRw8WHiL0.net
政治もなんかまずい方向に向かってるような気もするしな、、、

43 ::2020/10/07(水) 22:06:14.48 ID:CU+CTevK0.net
>>7
妖糸使いを発明した功績は大きい
今のラノベ、アニメ必ずいるしな

44 ::2020/10/07(水) 22:06:14.84 ID:cCwApvpQ0.net
安倍がなにしたんだよwwwwwwwwwwww

45 ::2020/10/07(水) 22:06:30.57 ID:BhIOYBwD0.net
珍しい事だから、過去の受賞では大騒ぎだったけど、常連てわけでもないんだから、平常運転だろ

どんな研究が受賞したのかは、興味あるな

46 ::2020/10/07(水) 22:06:38.77 ID:ivISgHAm0.net
>>27
アメリカは毎年3つくらい取ってるよ

47 ::2020/10/07(水) 22:07:04.20 ID:xC8qpo8y0.net
俺はいつだって呼ばれる準備はできてる

48 ::2020/10/07(水) 22:07:05.17 ID:ViTM79xMO.net
こんな誰も観てない年に消費しなくてよかったじゃん
C型肝炎だの、ブラックホールだの、地味なヤツで埋めとけよ

49 ::2020/10/07(水) 22:07:14.14 ID:MMRjCEZC0.net
>>44
辞めた

50 ::2020/10/07(水) 22:07:14.91 ID:N+GWr8Iy0.net
日本学術会議別に要らねえじゃん 日本の大学ランキングも下がる一方だし
コロナもどうにも出来ないしさ 消えちまえよ

51 ::2020/10/07(水) 22:07:30.88 ID:dK0TEfEb0.net
>>26
ダーペアまで異世界転生モノにしやがって・・・

52 ::2020/10/07(水) 22:07:41.42 ID:YlQwYIX70.net
化学がもったいなかったな

53 ::2020/10/07(水) 22:07:56.03 ID:QxhzRArJ0.net
ノーベル賞の時期だったのか。
日本人か不明だがブロックチェーンのサトシナカモトは受賞するべきだろ。

54 ::2020/10/07(水) 22:08:12.42 ID:VZ0vR8lJ0.net
>>43
ドクターメフィストみたいな
主人公が男も女もドンと来いというのも日本では珍しかった

55 ::2020/10/07(水) 22:08:13.98 ID:qWnNZuN50.net
とうとう韓国に負けてしまったのか(´・ω・`)

56 ::2020/10/07(水) 22:08:47.47 ID:F/FEsO6g0.net
村上春樹がもしノーベル賞取ったらラノベ作家として初だよね?

57 ::2020/10/07(水) 22:09:04.58 ID:WvAuSP1F0.net
自分の生まれ育った国から出ることはありがたいし素晴らしいとは思うけれど自分自身がちっぽけすぎていまいちよくわからん

58 ::2020/10/07(水) 22:09:06.74 ID:cCwApvpQ0.net
村上が文学賞とれるなら鳥山明とか富樫もとれるよな
今の漫画家みんな富樫の真似してるし

59 ::2020/10/07(水) 22:09:07.07 ID:YrhbLLy00.net
>>1しか読んでないけど受賞者が誰なのかは記事にしてないのかこれ
日本のマスコミって自分たちの商品たる情報をなんだと思ってるんだろ

60 ::2020/10/07(水) 22:09:14.87 ID:TZT3z+Mq0.net
日本って毎年取ってたっけ?

61 ::2020/10/07(水) 22:09:51.63 ID:hGwWQYD00.net
取れそうな中堅いないしブーストももう終わりか

62 ::2020/10/07(水) 22:10:03.03 ID:edM6vbpD0.net
>>53
ノーベル賞には工学分野がない

63 ::2020/10/07(水) 22:10:17.26 ID:NBZCHLmd0.net
>>5
在米韓国人の受賞だったな

64 ::2020/10/07(水) 22:10:23.69 ID:RgVJOKYt0.net
今取っとかないとな
20年後とか理科離れの影響もモロに出るだろ

65 ::2020/10/07(水) 22:10:28.13 ID:MMRjCEZC0.net
村上は大麻やってるやろ
それを阻止してるのが政府という間抜けな内容

66 ::2020/10/07(水) 22:10:39.28 ID:onARXsbc0.net
パさん大はしゃぎ

67 ::2020/10/07(水) 22:10:49.80 ID:tm+SNILU0.net
伊坂幸太郎がとる

68 ::2020/10/07(水) 22:11:02.57 ID:plEIOrlz0.net
これからは韓国と中国の時代
ジャップは指咥えて見てろ

69 ::2020/10/07(水) 22:11:22.31 ID:gsMBVneX0.net
まだ春樹がいる!

70 ::2020/10/07(水) 22:11:27.74 ID:N+GWr8Iy0.net
まあ受賞の兆しすら無いキムチの国よりはマシか

71 ::2020/10/07(水) 22:11:27.94 ID:cd8sDeGI0.net
>>18
イグノーベルに文学賞があれば柏木とのダブル受賞も夢じゃないのにな

72 ::2020/10/07(水) 22:11:28.36 ID:8evJcrPb0.net
基準が面白いですね

73 ::2020/10/07(水) 22:11:31.34 ID:jOZhNHLl0.net
すっかり忘れてたけど
憲法九条を平和賞にとか騒いでたキチガイ共って今回もやってるの?

74 ::2020/10/07(水) 22:11:32.73 ID:K0WCx/l60.net
>>3
西尾維新だな

75 ::2020/10/07(水) 22:11:41.03 ID:YOuAOrZE0.net
村上が選ばれるならスティーヴン・キングも選ばれるだろ
馬鹿じゃねーの?

76 ::2020/10/07(水) 22:12:00.06 ID:i2pjXlw+0.net
>>3
又吉か

77 ::2020/10/07(水) 22:12:09.02 ID:MMRjCEZC0.net
テロはいつ起こるかわからんからな
日本政府とか黒幕だろw

78 ::2020/10/07(水) 22:12:09.12 ID:xUvmckPO0.net
https://youtu.be/0DMX4IF-1A4
スレの内容にに全く関係ないがラッコの赤ちゃんがかわいいので貼っておく

79 ::2020/10/07(水) 22:12:09.75 ID:OCpFh9lP0.net
今年の化学賞の基礎部分は日本人の発見
受賞は逃したけど

80 ::2020/10/07(水) 22:12:12.85 ID:YsFAqIbk0.net
>>73
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/peace/

81 ::2020/10/07(水) 22:12:28.51 ID:o8uJIdt+0.net
だから何?

82 ::2020/10/07(水) 22:12:37.46 ID:l+Kqy+WH0.net
ここ20年ほど科学系に金かけてないから今から頑張っても後20年は無理だな

83 ::2020/10/07(水) 22:13:06.48 ID:jxDlflcG0.net
せめて明日立てろよ

満を持してハルキが取るかもしれんだろ

84 ::2020/10/07(水) 22:13:14.34 ID:jOZhNHLl0.net
>>80
うわあ(;´Д`)

85 ::2020/10/07(水) 22:13:41.93 ID:npHpIQqv0.net
韓国兄さんは今年こそ取れたよね?😄

86 ::2020/10/07(水) 22:13:44.78 ID:Sp0sBrao0.net
ジャップ「韓国は今年も取れてないぞwww」

87 ::2020/10/07(水) 22:13:49.42 ID:1tTJmixs0.net
ありまぁーーーーーす!

88 ::2020/10/07(水) 22:14:16.69 ID:tm+SNILU0.net
>>87
何が?!

89 ::2020/10/07(水) 22:14:24.05 ID:kTRdGK9r0.net
今年は無理かなって空気感の時にカズオ・イシグロが取ってチョンモが否定に躍起になってたの覚えてるわ

90 ::2020/10/07(水) 22:14:30.36 ID:56F5DlBa0.net
別に毎年取れてるものじゃないだろ

91 ::2020/10/07(水) 22:14:34.42 ID:jOZhNHLl0.net
>>88
台座が

92 ::2020/10/07(水) 22:15:00.50 ID:K2j2DCxn0.net
日本には切り札が残ってるんだよなあ
すでにいつものバーで全裸待機よ

93 ::2020/10/07(水) 22:15:12.32 ID:+BZzavdv0.net
>>80
香港貰ったらおもしれーな

94 ::2020/10/07(水) 22:15:25.84 ID:VZ0vR8lJ0.net
ここ数年連続で受賞者が出てるだけで
普通は出ない

95 ::2020/10/07(水) 22:15:36.51 ID:T+dOLIKJ0.net
日本がノーベル賞とれたのは、世界がアジア差別にならないよう敢えて大したことない研究に授賞させた結果っていうのが定説って聞いたけど

96 ::2020/10/07(水) 22:15:56.82 ID:I74sUela0.net
別に毎年もらってへんし

97 ::2020/10/07(水) 22:16:36.78 ID:VZ0vR8lJ0.net
>>80
日本だけ変なの・・・と思ったらグレタちゃんという仲間がいた

98 ::2020/10/07(水) 22:16:41.97 ID:mhdtztuN0.net
ウンコ詩人がんばれよ

99 ::2020/10/07(水) 22:16:51.27 ID:n886ue7o0.net
小泉竹中の国立大学法人化が、地味に終わりの始まりだったと思う。

100 ::2020/10/07(水) 22:17:02.92 ID:m2czJ01q0.net
経済とかいうインチキ臭い賞は?

101 ::2020/10/07(水) 22:17:12.75 ID:kR8JlFTA0.net
日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした
僕は何を思えばいいんだろ(´・ω・`)

102 ::2020/10/07(水) 22:17:17.33 ID:ViTM79xMO.net
>>58
ノーベル取ったデュランは、「アメリカ音楽に詩を持ち込んだ」らしいから
エポックメイキングじゃなきゃ無理なんじゃね
変態仮面みたいな

103 ::2020/10/07(水) 22:17:21.37 ID:jOZhNHLl0.net
>>93
以前にも中国の民主運動家が受賞してるから普通にありえる

104 ::2020/10/07(水) 22:17:28.56 ID:9vzQSTMc0.net
今のうちに韓国に移住するか
日本は時期に終わる

105 ::2020/10/07(水) 22:17:28.97 ID:G8dvHu1L0.net
イグノーベル賞なら毎年もらってるんじゃね

総レス数 568
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200