2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日米ほか「二酸化炭素を直接回収したほうが早いんじゃね?」 グレタ「ぐぬぬ……」

1 :nemo:2020/10/14(水) 07:26:26.70 ID:ZMcaEMdU0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
----------
CO2回収し活用する「カーボンリサイクル」実用化へ各国連携へ

二酸化炭素を回収して、燃料や化学品に活用する「カーボンリサイクル」と呼
ばれる技術をテーマにした国際会議が開かれ、実用化に向けて各国の政府や企
業が連携して技術開発を進めることで一致しました。

脱炭素を進める新たな手段としてカーボンリサイクルに注目が集まる中、13日
夜、オンラインで開かれた国際会議には、22の国と地域からエネルギー担当大
臣のほか企業の担当者や研究者などが参加しました。

この中で、梶山経済産業大臣は「環境と成長の好循環の実現のためカーボンリ
サイクルというイノベーションを各国と連携して取り組む」と述べました。

カーボンリサイクルの技術は、燃料や化学品への活用が進められていますが、
生産コストの高さが普及の課題となっていています。

このため、出席者からは「政府の資金面からの支援が重要だ」とか、「コスト
の削減に向けて、各国が連携して研究開発を進めるべきだ」といった意見が出
され、実用化に向けて各国の政府や企業が連携して技術開発を進めることで一
致しました。

また、会議では、日本とアメリカとの間でカーボンリサイクルの研究開発に関
する覚書も取り交わされました。

覚書では、最先端の開発を進める両国の企業を紹介し合うことや専門家を相互
に派遣することなどが盛り込まれ、日本としては、アメリカをはじめとして各
国と協力しながらこの分野で世界をリードしていきたい考えです。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012662141000.html

2 ::2020/10/14(水) 07:27:13.78 ID:Ot7k6xuV0.net
どっちかじゃなくて両方でいいじゃん

3 ::2020/10/14(水) 07:28:13.92 ID:cGR8kdiE0.net
誰もマンモス狩って洞穴に帰る生活に戻りたくないからな

4 ::2020/10/14(水) 07:28:25.36 ID:B88oKNwl0.net
>>2
予算も人員も有限でキャパは限られてるからね
仕方ないね

5 ::2020/10/14(水) 07:29:00.02 ID:Te/4t7AR0.net
二酸化炭素から石油作る技術がある程度確立されてきてるし、そろそろ解決やろ。
石油燃やして出たものをまた元に戻すんやから。

6 ::2020/10/14(水) 07:29:00.39 ID:dd8iHI6Z0.net
>>3
うんうん。マンモス居ないしな!

7 ::2020/10/14(水) 07:29:19.29 ID:BSc10cbf0.net
正論

8 ::2020/10/14(水) 07:29:52.58 ID:PBDx3NwM0.net
そしてグレタはグレた

9 ::2020/10/14(水) 07:30:11.57 ID:eKR+XnZ30.net
グレ釣りスレ

10 ::2020/10/14(水) 07:30:18.66 ID:sH0iEgam0.net
二酸化炭素は炭酸飲料にしてみんなで飲んでしまえば…

11 ::2020/10/14(水) 07:30:55.74 ID:TvpFEirI0.net
はいグレタの存在価値なくたったザマー

12 ::2020/10/14(水) 07:31:36.07 ID:gEsZ9zyF0.net
https://pbs.twimg.com/media/EYNYJPaUMAMmGwB.jpg

13 ::2020/10/14(水) 07:31:49.86 ID:eKR+XnZ30.net
グレタは死なんよ、何度でも生き返る。
ブサヨが生き続けているかぎりな!

14 ::2020/10/14(水) 07:32:10.34 ID:Ot7k6xuV0.net
>>4
いや、グレタ方式で二酸化炭素減らしたい人はグレタ方式で
科学技術で二酸化炭素回収したい人はカーボンリサイクルで

どっちかだけ正しいとかないじゃん

15 ::2020/10/14(水) 07:32:12.84 ID:PFrcnWIN0.net
グレタ「よくもそんなことを!」

16 ::2020/10/14(水) 07:32:14.45 ID:Dy5cQOiw0.net
グレタのおかげで大国が動いたって脳内変換できるから無敵

17 ::2020/10/14(水) 07:32:35.06 ID:F/Yie0pZ0.net
水槽の水草は二酸化炭素を添加すると美しくスクスク成長する

18 ::2020/10/14(水) 07:33:10.98 ID:vTFy/qVr0.net
また新たな利権が

19 ::2020/10/14(水) 07:33:39.00 ID:Put9jEQB0.net
そう言えば二酸化炭素が見えるって設定はなくなったの?

20 ::2020/10/14(水) 07:33:57.28 ID:RnYQyJJO0.net
ゲップになって出てくる

21 ::2020/10/14(水) 07:34:08.53 ID:VI2V2OzM0.net
炭酸って温暖化の原因なんですか??

22 ::2020/10/14(水) 07:34:13.29 ID:QCuds6LK0.net
>>10
ゲッップゥ

23 ::2020/10/14(水) 07:34:36.12 ID:CRoXVEY10.net
グレ 奴を狙うなら 日の出 日の入だ!

24 ::2020/10/14(水) 07:35:02.80 ID:hL39NKjQ0.net
そりゃあ先進国の蛇口だけ絞っても後進国(中国)という蛇口からドバドバ出てるしな

25 ::2020/10/14(水) 07:35:14.75 ID:yvf3oOgy0.net
グレタ消えたな

26 ::2020/10/14(水) 07:35:33.81 ID:xnmvmDV90.net
二酸化炭素を燃料にできるならもう森とかいらんじゃん

27 ::2020/10/14(水) 07:35:33.94 ID:ZeNLJgR10.net
二酸化炭素濃度が急低下して
寒冷化したりしそう

28 ::2020/10/14(水) 07:35:54.99 ID:yeXXJOzG0.net
>>14
世間でそんな綺麗事は通用しない
どっちが悪かを決めなければ前進できないんだよ

29 ::2020/10/14(水) 07:36:12.23 ID:j0C4PXND0.net
どこから金を貰っているか不明な広告塔・インフルエンサー(笑)の言うことはガン無視でOK

金を貰えたら聞いてやってもいいだろう

30 ::2020/10/14(水) 07:36:15.39 ID:ajzKqrPU0.net
>>10
お前、胃の中からその二酸化炭素出すなよ

31 ::2020/10/14(水) 07:36:36.53 ID:Ot7k6xuV0.net
>>28
世間とはν速だったのだ!

32 ::2020/10/14(水) 07:37:10.85 ID:D+61m8jF0.net
よくもそんなことを

33 ::2020/10/14(水) 07:37:27.57 ID:vDoIG+IW0.net
>>1
グレタ 「それだとアタイたちが稼げなくなるから止めろってんだよ。ふざけた事すると騒ぐぞ!」

34 ::2020/10/14(水) 07:37:42.65 ID:jYAYCyAQ0.net
二酸化炭素を消費するのか
その発想は無かった

35 ::2020/10/14(水) 07:38:11.31 ID:FaarHU+i0.net
>>3
あ?当時の上級国民とお前が同じだと思うなよ。

36 ::2020/10/14(水) 07:39:26.78 ID:v33q81GT0.net
こういうのも良いと思うけど、10年20年単位で見たら
酸素濃度が徐々に下がってますとか、気圧が下がってますとかに
ならないようにしてほしい。

37 ::2020/10/14(水) 07:39:54.41 ID:winy5KRP0.net
グレタは最大のCO2排出国である中国に文句言え

38 ::2020/10/14(水) 07:39:56.67 ID:YPSUD31c0.net
温暖化の原因はco2じゃないんでしょ
てかメカニズムよくわかっていないらしいじゃん
騒げば儲かる利権団体がそれらしく宣伝して
金集めているだけっしょ

39 ::2020/10/14(水) 07:40:13.65 ID:V22gbo1K0.net
木を植えて、成長したら伐採して地面に埋めればいい

40 ::2020/10/14(水) 07:41:06.21 ID:RDUcPQwy0.net
ハイボールブームが終わる前に液化して売れよ

41 ::2020/10/14(水) 07:42:08.17 ID:yeXXJOzG0.net
>>31
実際間違いでもない。
プラスチック、捕鯨、日本…
叩いても文句言わなそうなものを選んで規制を呼び掛ければ、それだけで環境問題解決に繋がる
敵が違うってだけで、案外v速と変わらんよ

42 ::2020/10/14(水) 07:42:40.08 ID:vP1WsHGS0.net
>>28
どこの世間だよ

43 ::2020/10/14(水) 07:42:49.48 ID:BU85GP7G0.net
これ以上CO2濃度下げてどうすんだよw
今の2倍はないと

44 ::2020/10/14(水) 07:43:09.69 ID:Ot7k6xuV0.net
>>41
はい

45 ::2020/10/14(水) 07:43:09.81 ID:rvb99VM70.net
早く実用化してグレタを失業させて欲しい

46 ::2020/10/14(水) 07:43:10.16 ID:khVyKHnB0.net
>>3
江戸時代くらいの文明でいいんだけどね
なんかアイドルもエロ同人もあったらしい
スマホも電車も現代医療もないけどね

47 ::2020/10/14(水) 07:43:33.98 ID:Ctcz/Nzx0.net
石油燃やして出たCO2とエネルギー使って石油作るってこと?

48 ::2020/10/14(水) 07:43:56.00 ID:ez/JrgDL0.net
それができれば苦労しない

49 ::2020/10/14(水) 07:44:33.70 ID:dxB9Oc2Q0.net
>>41
口ばっかりで行動しない点は違うけどね

50 ::2020/10/14(水) 07:44:39.36 ID:n5alJ8om0.net
グレタ商法に危機が

51 ::2020/10/14(水) 07:45:38.64 ID:yjdaSHJA0.net
コロナで中国が経済活動を停止したとき一気に冷夏が襲ってきた
中国が経済活動を再開したとたん一気に暑くなった
そんな簡単に地球の二酸化炭素濃度なんて変わらないのに気候が変わるってことは
人間の生活環境によって地球規模の気候変動があるってことだろ

52 ::2020/10/14(水) 07:46:18.97 ID:hQF9PyrC0.net
>>37
アホシナチクには排出量抑える能力も技術もモラルもないんだから言うだけ無駄だから言わないんだろ
知らんけど

53 ::2020/10/14(水) 07:46:35.66 ID:nhODwRx00.net
二酸化炭素はどこから持ってくるの
そのへんの大気から?

54 ::2020/10/14(水) 07:46:57.65 ID:9piZiH/D0.net
>>3
うれぴー

55 ::2020/10/14(水) 07:47:20.50 ID:vP1WsHGS0.net
>>53
木燃やせば出るだろ

56 ::2020/10/14(水) 07:47:54.14 ID:NPDIUUmV0.net
植物さんかわいそう

57 ::2020/10/14(水) 07:49:05.69 ID:FYCXjGAD0.net
>>3
マンモス、寒い地域でないと獲れないし

58 ::2020/10/14(水) 07:49:50.36 ID:Jg/QRiGN0.net
>>53
火力発電所とか工場とか焼却炉とかじゃね

59 ::2020/10/14(水) 07:49:59.45 ID:FYCXjGAD0.net
>>53
人間の肛門から

60 ::2020/10/14(水) 07:50:54.36 ID:nUELyis60.net
>>51
夏前から停止してたのに冷夏がやってきたとか意味わからん

61 ::2020/10/14(水) 07:51:39.63 ID:HhBgoE+A0.net
二酸化炭素が足りない世界がやってくる

62 ::2020/10/14(水) 07:51:45.80 ID:IEjo7VUl0.net
牛さんのゲップもエネルギーになるのか
良かった良かった

63 ::2020/10/14(水) 07:52:15.83 ID:FYCXjGAD0.net
>>51
猛暑だっただろ

64 ::2020/10/14(水) 07:52:32.14 ID:dd8iHI6Z0.net
グレタが大規模森林火災を食い止めてくれてたらな〜。

65 ::2020/10/14(水) 07:52:39.37 ID:fiTdzBnm0.net
>>5
マジすげー

66 ::2020/10/14(水) 07:52:44.00 ID:WvkBCLqo0.net
牛さんのゲップはメタンじゃなかったっけ?

67 ::2020/10/14(水) 07:52:45.46 ID:4eBBuHeX0.net
>>1
https://imgur.com/K0u9FbH.jpg

68 ::2020/10/14(水) 07:52:56.61 ID:yB+dnezE0.net
二酸化炭素は水に良く溶けるので大気中の二酸化炭素量はある程度以上増えないよ
少し増えてる風なのは誤差

69 ::2020/10/14(水) 07:54:18.40 ID:hXjct+fb0.net
どうせどっかの団体は研究段階で二酸化炭素が増えるだの実用化されたせいで更に増えるだの難癖つけるに決まってる

70 ::2020/10/14(水) 07:55:08.39 ID:IEjo7VUl0.net
>>66
ほんまや( ´・ω・`) バイオマス発電頑張ってもらおう

71 ::2020/10/14(水) 07:55:12.79 ID:VZBSD0np0.net
グレタガルゴ

72 ::2020/10/14(水) 07:55:25.17 ID:eoQAbE+j0.net
>>12
絶対グレタ意識してるよねこれ

73 ::2020/10/14(水) 07:55:55.27 ID:F2pE7I9n0.net
>>67
いらすとやみたいな画風

74 ::2020/10/14(水) 07:57:02.16 ID:VZBSD0np0.net
二酸化炭素悪玉説吐くやつは池沼

75 ::2020/10/14(水) 07:57:17.88 ID:Pk2Peaze0.net
>>2
低コストってのは短期的に上手く行っても、
長期的には悪手。その悪い見本が今の日本。

76 ::2020/10/14(水) 07:57:56.34 ID:eoQAbE+j0.net
>>14
んなもん経済活動に影響少ない方が正しいに決まってんじゃん

77 ::2020/10/14(水) 07:58:12.81 ID:iXslqL+D0.net
ガルボ

78 ::2020/10/14(水) 07:58:13.62 ID:V57obxUY0.net
何をするかも決まってないし

79 ::2020/10/14(水) 07:59:05.90 ID:9gf+hMOt0.net
日本は震災直後こそ、排出量増えたが
その後は順調に減らして、2017年には2010年の排出量下回ったからな
原発無しで達成したのに、反原発唱えてた連中はグレたと一緒に日本叩き

反原発なんてどうでも良くて
日本叩けりゃそれで良いだけ

80 ::2020/10/14(水) 08:00:05.01 ID:dwT//Knj0.net
学校もろくに行ってない子供が騒ぐよりもちゃんと考える大人が対策する方がよっぽど有効なんだよなー
だからまずはしっかり勉強しろよと
まあこの子の場合はバックに胡散臭い連中がいるせいでもあるけど

81 ::2020/10/14(水) 08:01:42.59 ID:LlkcbkhR0.net
>>76
正解は1つだけというお受験勉強の弊害だな
どちらも正解、どちらかがより好ましいってのはまれに良くある

82 ::2020/10/14(水) 08:02:00.90 ID:U8FvXBMF0.net
>>14
既に技術的にCO2はだいぶ改善されてるし
原子力や電気自動車とかを無理矢理普及させなきゃこれ以上はあまり変わらないと思うわ

83 ::2020/10/14(水) 08:02:46.50 ID:N+jGafn90.net
植物植えればいいじゃん。それを圧縮して海底に投棄すれば深海にCO2を封じ込められるしな

84 ::2020/10/14(水) 08:02:50.77 ID:Ot7k6xuV0.net
>>75
労組が言ってた
人件費削るなって

85 ::2020/10/14(水) 08:03:06.89 ID:JGopje+C0.net
だったら木を植えれば?

86 ::2020/10/14(水) 08:03:27.90 ID:S1LQifBe0.net
原発動かして火力を減らせばその分co2減るのにな。

87 ::2020/10/14(水) 08:03:31.17 ID:2NVQNmA60.net
そもそも二酸化炭素が温暖化の原因ではないということがまだわかっていない。

88 ::2020/10/14(水) 08:03:42.04 ID:7oIXpuFa0.net
パヨ 「植物が呼吸できなくなったらどうするんですかっ!?」

89 ::2020/10/14(水) 08:03:55.28 ID:Ot7k6xuV0.net
>>76
影響にはポジティブネガティブありまして…

90 ::2020/10/14(水) 08:05:08.79 ID:Ot7k6xuV0.net
>>82
それを俺に言われても困る
お前がアンチグレタでカーボンリサイクル派ならそれはそれでよし

91 ::2020/10/14(水) 08:05:11.72 ID:Lih0jw8h0.net
地球に大量にあったはずの二酸化炭素は石灰岩になって
それが今もコンクリートになって消費されてるんだよ
だから二酸化炭素の排出なんて気にすることないのに

92 ::2020/10/14(水) 08:05:40.43 ID:pXhpKEFs0.net
グレタには迷惑してる
紙のストローは死ぬほど使いにくいしレジ袋廃止は愚の骨頂

93 ::2020/10/14(水) 08:05:59.84 ID:L2WSpZ5KO.net
さっきやってた鹿島建設?の、CO2吸着?コンクリート
朝日化成のポリカーボネイト?とかはすごいな
製品が完成する化学反応にCO2が入ってるってのが

94 ::2020/10/14(水) 08:06:45.94 ID:GE2oCPkv0.net
コーラ禁止な

95 ::2020/10/14(水) 08:07:04.89 ID:pHvJ3tOQ0.net
中国プロパガンダ広報担当のグレタ
世界第一位の二酸化炭素や公害物質垂れ流しの中国は非難していません

96 ::2020/10/14(水) 08:07:24.24 ID:0aYzu3hJ0.net
グレタさんって人生の負け組からは何故か嫌われてるよな
何でだろ?嫉妬?

97 ::2020/10/14(水) 08:07:49.70 ID:KppJqoGv0.net
>>17
CO2を激安で買えるようになったらいいな

98 ::2020/10/14(水) 08:08:28.56 ID:4iQ8xu0f0.net
>>52
グレタは中国は発展途上国だから無罪!って言ってたぞ
どこから降ってきてるか丸わかりだな

99 ::2020/10/14(水) 08:08:39.07 ID:6y769mNd0.net
>>14
どっちかが効率がいい

100 ::2020/10/14(水) 08:08:46.99 ID:YI2Yxt190.net
こっちの方が金にもなえうしな
グレタは諸悪の根源

101 ::2020/10/14(水) 08:09:15.75 ID:Uy/ZVMBe0.net
>>96
トランプは人生の負け組なのか?

102 ::2020/10/14(水) 08:09:38.53 ID:Ztp2Uyp40.net
>>14
めっちゃ同意する

103 ::2020/10/14(水) 08:10:00.29 ID:RpB4xobD0.net
>>5
石油には戻らんやろ
石油からの生成物や違う燃料化する方法はあるけど

104 ::2020/10/14(水) 08:10:27.41 ID:9gf+hMOt0.net
窒素の固定で大量の肥料産んだみたいになるんかな

105 ::2020/10/14(水) 08:10:36.79 ID:1kJOpAJ90.net
穀物作ろう

106 ::2020/10/14(水) 08:11:04.50 ID:M88B+44S0.net
エコはダサい
エコは不潔

107 ::2020/10/14(水) 08:11:54.45 ID:RpB4xobD0.net
>>14
グレタ方式はあり得んのよ
退化することだから

108 ::2020/10/14(水) 08:12:09.98 ID:PtCNBrjs0.net
国民1人1本アサガオを植える

109 ::2020/10/14(水) 08:12:59.27 ID:7UdAj6fL0.net
下水のように下ガス網を街に巡らせる?

110 ::2020/10/14(水) 08:14:42.47 ID:RpB4xobD0.net
>>1
人口光合成でいいよな
水から水素と酸素を分離し酸素を排出
分離した水素とCO2を消費して別の資源を作る

CO2を取り込み、酸素も排出

111 ::2020/10/14(水) 08:18:34.78 ID:t/bfX7x00.net
炭酸系飲料が高騰する

112 ::2020/10/14(水) 08:18:54.68 ID:RpB4xobD0.net
植物が行っている光合成効率と同じなら意味はない
植物植えればいい
最低10倍、50倍から100倍くらい欲しい

113 ::2020/10/14(水) 08:20:40.95 ID:mKEEB29Y0.net
グレタ「その技術は世界(中国)にシェアすべきだ!」

114 ::2020/10/14(水) 08:22:06.35 ID:Pub0/Ls70.net
100年後 地球が寒冷化するから二酸化炭素を使うなと言うグレたちゃんが
現れる

115 ::2020/10/14(水) 08:22:26.01 ID:2LfdfldF0.net
カーボンニュートラルなんてのが出てきてから
この界隈は、もうgdgdだよ

116 ::2020/10/14(水) 08:22:34.94 ID:OHIepzMV0.net
二酸化炭素を減らすためのエネルギーで二酸化炭素出ちゃったらダメなんだよなぁ
やっぱり光合成最強か、、
水と光と二酸化炭素でデンプンとかヤバいっしょ
ああ、核エネルギーあったな!

117 ::2020/10/14(水) 08:23:44.05 ID:FBUHpg3/0.net
https://i.imgur.com/dV8Nvfz.gif

118 ::2020/10/14(水) 08:24:20.57 ID:aWngDH5w0.net
>>3
あれなぁ、結構大変なんだぞ

119 ::2020/10/14(水) 08:24:35.93 ID:uO92w14a0.net
本気出したら
日本だけFCV社会達成出来てしまう からダメ!

120 ::2020/10/14(水) 08:25:11.66 ID:GtUoYI+70.net
空気中の二酸化炭素が増えれば 農産物の収量が増える事は
アクアリウムで水草育ててる人は知っている

121 ::2020/10/14(水) 08:27:13.90 ID:voy67/fQ0.net
>>38
ヴィーガンに言わせれば畜産業が温暖化の原因だしな

122 ::2020/10/14(水) 08:27:33.85 ID:RB0QqW9K0.net
>>5
そしたら味の素が石油から作れるな

123 ::2020/10/14(水) 08:27:44.20 ID:B/KzTp4/0.net
学術会議を巡る騒動で「学問の自由やら学者批判するな!」と言う体裁で
実質政局一辺倒な人以外におすすめの記事

日本発の「プラスチックを食べる酵素」6倍“早食い”に リサイクルへの応用に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5794f45c4eb6f44da83a9f35b15a3259de8342

124 ::2020/10/14(水) 08:27:52.39 ID:My+gplgB0.net
http://imgur.com/SpSUtPi.jpg
http://imgur.com/ipHwfEG.jpg
( ゚∀゚)

125 ::2020/10/14(水) 08:28:31.11 ID:iNJBM6WV0.net
まぁ指摘されても中国に文句言わなかった時点で終わった奴だよ

126 ::2020/10/14(水) 08:28:40.34 ID:9gf+hMOt0.net
植物にとって最適な炭酸ガス量は
今の倍以上

127 ::2020/10/14(水) 08:29:41.07 ID:pwhlj5ic0.net
>>14
グレタ方式って文明を戻す事だよ
帆船や馬車使って外国と貿易とか無理だろ
一度便利さを知った人はもう戻れない
グレタだってドリンク飲むのにプラ容器のカップ使ったりスマホバンバン使ってるしな

128 ::2020/10/14(水) 08:29:42.87 ID:B/KzTp4/0.net
前から地道にやってる人らはグレタ担いでのアクションも
衆人の目を引くのには便利程度の割り切りで
言ってる事がオール正とか思ってないんじゃね?とは思うよ

振って湧いた人はそうかもしれん

129 ::2020/10/14(水) 08:29:50.97 ID:eoQAbE+j0.net
>>81
明らかにこっちの方がいいわw

130 ::2020/10/14(水) 08:29:51.27 ID:JAVgv2o60.net
大気中二酸化炭素不足による氷河時代の始まりである

131 ::2020/10/14(水) 08:30:19.80 ID:RB0QqW9K0.net
植物って光が当たらない夜は普通に酸素吸って二酸化炭素吐いてるじゃん
昼の光合成ってすごいな

132 ::2020/10/14(水) 08:30:40.26 ID:QCvDxv1d0.net
田中芳樹の小説で、ドライアイスにして宇宙へ捨てるってのがあったな。

133 ::2020/10/14(水) 08:30:43.13 ID:PDeC3LK90.net
よくもそんなことを!

134 ::2020/10/14(水) 08:31:08.12 ID:PDeC3LK90.net
>>132
二酸化炭素も資源やで
捨てるなんてもったいない

135 ::2020/10/14(水) 08:31:17.89 ID:h2YLecXo0.net
>>113
そのための日本学術会議だろ

136 ::2020/10/14(水) 08:31:18.92 ID:k13sJMq40.net
>>3マンモスウレピー💚

137 ::2020/10/14(水) 08:32:02.85 ID:Ot7k6xuV0.net
>>127
お前が戻れないのはよくわかったし俺も戻れないし

でも戻れる人にとってはとグレタ方式って魅力的だよね
ってお話

全員が意思統一してないと精神的に落ち着かない!
とかそういう感じなのかな?

138 ::2020/10/14(水) 08:32:04.14 ID:B/KzTp4/0.net
グレタ担いでの自然・エネルギー論で意識高く語る人らが
核融合研究を国際プロジェクトとしてやってるのを知ってるとも思わないんだよな

そういう視点になっちゃうわ

139 ::2020/10/14(水) 08:32:18.38 ID:fSGfwAyz0.net
>>5
エネルギー取り出すために燃やした結果が二酸化炭素なんだから
石油に戻すには逆のエネルギーが必要やろ。
光合成でもせん限りそのままじゃアカンと思うわ。

140 ::2020/10/14(水) 08:32:44.39 ID:ElgsOKPP0.net
>>90
何でレッテル貼ってるの?

141 ::2020/10/14(水) 08:33:09.17 ID:2r3G9thv0.net
>>124
30超えてもこのスタイルでいきそう

142 ::2020/10/14(水) 08:33:13.34 ID:YD3Th3R60.net
生物にとって炭素って自分そのものだからね
酸素吸ってるのはたまたま酸素が増えたからなんだよね
あるんだから使おう精神

143 ::2020/10/14(水) 08:33:29.00 ID:DNYrv5lT0.net
>>121
温室効果ガスが出る牛のゲップ吸うって企画あったな電波少年だっけか

144 ::2020/10/14(水) 08:34:54.51 ID:KHrQ7bZu0.net
>>137
ほぼ全ての人は戻れない
無意味な話

145 ::2020/10/14(水) 08:34:59.27 ID:B/KzTp4/0.net
グレタ方式って切り分けてるだけだからって体裁だけど
それを皆がやる事を求めてるからな、なんなら強要だったりで
主張は出来る人だけやればいいではないよ

逆も真だが切り分けや出来る人はーって話でもない。

146 ::2020/10/14(水) 08:35:01.45 ID:u066eur00.net
>>68
多少溶ける程度だろ
よく溶けるって習ったのか?

147 ::2020/10/14(水) 08:35:31.86 ID:B/KzTp4/0.net
>>141
もうその頃は別のアイコンは変わってるんじゃね?

148 ::2020/10/14(水) 08:35:38.62 ID:ityy6RXu0.net
>>2
EUが仲間外れにされて嫉妬する
中国はその成果をスパイしてタダで持っていく
わかりすぎる展開

149 ::2020/10/14(水) 08:36:06.89 ID:SohwwBNU0.net
>>132
もったいない

150 ::2020/10/14(水) 08:37:54.65 ID:q1PML5t00.net
>>76
グレタの方はわざわざ経済の足引っ張るためにやってる感があるからなあ
誰の差し金か知らないアルが

151 ::2020/10/14(水) 08:38:12.13 ID:Uoy3cta20.net
>>2
それな

152 ::2020/10/14(水) 08:38:44.71 ID:Ot7k6xuV0.net
>>144
それはどうだろ
便利さをある程度捨てられる人って多いと思うよ

100か0かで産業革命以降の技術は全部捨てろっていうとアレだけど
そんな極端な話は病的なアンチグレタ派の人が貼ったレッテルだし

153 ::2020/10/14(水) 08:38:47.86 ID:L2WSpZ5KO.net
>>112
それそれ
植物で循環してるだけじゃもう足りないからIHIの藻の話が出てくる
藻でCO2を効率よく吸収して燃料にし、化石燃料燃やすの減らしましょうと

154 ::2020/10/14(水) 08:38:53.62 ID:giGhn8JB0.net
買い物袋の有料化でグレタ大喜びしてたんだろ。

155 ::2020/10/14(水) 08:39:36.12 ID:ityy6RXu0.net
>>24
中国を潰せば
実は世界で起こってる90%の問題は解決する

156 ::2020/10/14(水) 08:41:14.97 ID:GXyjz4iT0.net
その技術は自由主義陣営で独占し、二酸化炭素大量排出国は自由貿易の権利を失うことにしよう

157 ::2020/10/14(水) 08:41:15.68 ID:WvkBCLqo0.net
>>137
全員が文明を捨てないとグレタ方式は削減率少なくて意味がないって話では?
実際に文明を捨てて生きるアーミッシュなる人たちも居るけど、二酸化炭素の削減には何の効果もないし

https://kinarino.jp/cat6/10522

158 ::2020/10/14(水) 08:43:03.30 ID:KHrQ7bZu0.net
>>152
断言するが
そんなやつほとんどいないわ

159 ::2020/10/14(水) 08:43:07.07 ID:69MdtUod0.net
海上で藻のプラントつくるのがいいんだろ?

160 ::2020/10/14(水) 08:46:09.03 .net
>>97
イースト菌と砂糖水があれば作れるよ

161 ::2020/10/14(水) 08:47:27.33 ID:RLYRg3Oo0.net
二酸化炭素よりも空気中の水分が影響大きいのに

162 ::2020/10/14(水) 08:49:12.70 ID:W/KXuIBd0.net
>>3
まず絶滅したマンモスをどう蘇らせるのか

163 ::2020/10/14(水) 08:49:42.60 ID:Pcg6t+rE0.net
砂漠化が進みそうだな

164 ::2020/10/14(水) 08:52:09.04 ID:icSEuXTj0.net
今年はみんなマスクしてるせいか
二酸化炭素でなそう

165 ::2020/10/14(水) 08:52:26.53 ID:BhtOrJ4O0.net
グレタみたいに攻撃的な物言いはマスコミに好まれても大衆には好かれんわな

166 ::2020/10/14(水) 08:53:22.48 ID:2MOhTpbi0.net
スウェーデンって男性はイケメンだらけなのに、何で女性は

167 ::2020/10/14(水) 08:53:44.41 ID:aeGFA/zM0.net
環境ヤクザの広告塔が好かれるわけ無い

168 ::2020/10/14(水) 08:54:25.71 ID:pwhlj5ic0.net
>>137
人類の2割とか3割とかがグレタ方式に出来れば良いけど無理だから
なら発電所の改良とか炭酸ガスの再利用を考えた方が全人類の為になるじゃん

169 ::2020/10/14(水) 08:55:50.21 ID:aeGFA/zM0.net
>>152
そこまで言うならグレタ式とやらを実践してくれ
ただし他人に押し付けるのは無しな
実践した結果、非効率で金銭的に厳しくなって周りにおいて行かれるのも覚悟してくれ

170 ::2020/10/14(水) 08:56:50.89 ID:TIBhARF70.net
空気を吸うと石炭みたいなのがゴロゴロ出てくるのか
面白いな

171 ::2020/10/14(水) 08:57:12.81 ID:aUfM9vvf0.net
>>5
それできて実用化ならノーベル賞

172 ::2020/10/14(水) 08:57:30.87 ID:NjU6lByt0.net
グレタさんコレ理解できないだろ

173 ::2020/10/14(水) 08:59:32.01 ID:TIBhARF70.net
パンとビール禁止にすれは?

174 ::2020/10/14(水) 09:01:41.60 ID:sk2G5d+x0.net
太陽光パネル売れないと中国儲からないからやろ。随分前から埋めるアイデア出てるのに

175 ::2020/10/14(水) 09:02:52.36 ID:ODjgzFDL0.net
>>14
だよな
中国はグレタに賛同して金だしてるし
中国主導のグレタ方式の国と日米主導の国で別れてやればいいよな

176 ::2020/10/14(水) 09:03:35.11 ID:lXjeohUZ0.net
一方、中国は野放しであった

177 ::2020/10/14(水) 09:03:47.15 ID:Ot7k6xuV0.net
>>169
なんか喧嘩腰だな
別に俺はグレタもカーボンリサイクルどちらも推してないぞ

お前の嫌いなグレタを俺が叩かないから気に入らないのか?
ならすまんな
お前に同調する気はない
ν速で声が大きい人達にもその声が大きいからという理由で同調する気もない

178 ::2020/10/14(水) 09:04:17.65 ID:/Vz0AMr90.net
そもそも二酸化炭素が温暖化の原因と確認されてないしね
詐欺に乗っかって新たな利権を作り出すスタイル‼

179 ::2020/10/14(水) 09:05:16.37 ID:lGukGyFp0.net
経済を止めるんじゃなく、地球上の全ての砂漠を緑化した方がいい

180 ::2020/10/14(水) 09:05:30.87 ID:fvOhbqQk0.net
これがあれば石炭火力もOK?

181 ::2020/10/14(水) 09:06:07.53 ID:9s2LWrrG0.net
何でもいいから鳥取やれノロマ

182 ::2020/10/14(水) 09:06:14.65 ID:ifvOovJl0.net
>>1
炭素と酸素分離する機械ってないの?

183 ::2020/10/14(水) 09:06:19.80 ID:Qd961ssZ0.net
>>177
常にズレてんなお前

184 ::2020/10/14(水) 09:06:24.03 ID:TVT0++Xq0.net
>>177
朝7時台からすでに10レスだし十分声大きいんじゃないの?
なんで自分の声は小さいと思うのさ・・・

185 ::2020/10/14(水) 09:06:52.14 ID:Ot7k6xuV0.net
>>175
アンチ中国絡めた皮肉言ってるのかもしれないけど

世界が力を合わせて一つの方向向いてみんな仲良し一致団結なんてありえんからなあ

186 ::2020/10/14(水) 09:07:19.72 ID:aeGFA/zM0.net
>>177
自意識高そうで何より
ν速が全てだと大変そうだな

187 ::2020/10/14(水) 09:07:39.53 ID:CIYRzBgT0.net
https://i.imgur.com/OSbFU6B.jpg

188 ::2020/10/14(水) 09:08:05.27 ID:B/KzTp4/0.net
>>186
ニュー速が”世界”とか嫌な感じだな

189 ::2020/10/14(水) 09:09:07.09 ID:Ot7k6xuV0.net
>>186
同意して慣れあってあげられなくてゴメンネ

190 ::2020/10/14(水) 09:09:54.73 ID:aeGFA/zM0.net
>>189
手、震えてますよ

191 ::2020/10/14(水) 09:09:57.24 ID:Zd2B8rp00.net
花を植えなさいグレタ
空気中の二酸化炭素を吸収して植物が育ち
美しい花を咲かせる姿をご覧なさい
そうして二酸化炭素がそこにある意味を学ぶのです
それは決して人類や地球の敵などではなく
命を育む糧であるということを

192 ::2020/10/14(水) 09:10:34.98 ID:/Vz0AMr90.net
>>177
横からだけど
便利さを捨てる生活したい奴は勝手にやれば良い
ネットも捨ててくれれば情報が他人の目にも触れないから社会的には存在しないのと同義だしさ
環境の為に便利さと決別しましたって言いながら私たちの生活は先進的ってロビーしてるイメージしか無いけどさ

193 ::2020/10/14(水) 09:10:40.41 ID:8Qd39vMk0.net
>>187
ここまで邪悪な顔したガキは稀だな
世の中のヘイトを凝縮したようなツラだ

194 ::2020/10/14(水) 09:10:54.52 ID:s0dp2uqF0.net
温暖化とco2関係ないってばれちゃうじゃん

195 ::2020/10/14(水) 09:11:32.84 ID:5iuBJVHL0.net
>>2
両方するでしょ
この取り組みもグレタがきっかけだしな
なんでも小バカにするなよ

196 ::2020/10/14(水) 09:12:29.79 ID:QX4yT2VZ0.net
CO2の次かその次か分からないがいずれ環境詐欺は熱を悪者にしたてあげるよ

197 ::2020/10/14(水) 09:13:20.91 ID:zsdbllRE0.net
>>190
くやしいのう

198 ::2020/10/14(水) 09:13:20.94 ID:Ot7k6xuV0.net
>>192
お前のイメージに興味はないけど
俺は最初からお前の言うとおりみんな好きにすればいいと言ってる
どれか一つだけしか認めないってくだらない

199 ::2020/10/14(水) 09:13:21.68 ID:GB4pWiUz0.net
小学生の頃聞いた核ミサイルで大気圏だかに穴を開けて宇宙に二酸化炭素を放出する計画ってどうなったんだろ
地中に埋めるのは日本でもどっかでやってるんだったか

200 ::2020/10/14(水) 09:14:05.36 ID:WvkBCLqo0.net
>>177

>>14でお前さんがどっちも正しいかもしれないじゃんって言うからグレタ方式は少人数(アーミッシュだけで32万人いるらしいが)でやっても無意味なので
>>185で「自分が言ってるように」世界は一致団結しないので大多数がやらなきゃ駄目な論は間違ってる

故にグレタ方式は間違いだとお前自身が証明してるように最初から間違いって分かってる人がお前を諭してるだけだろ

201 ::2020/10/14(水) 09:14:14.69 ID:PoD0U+8A0.net
>>195
グレタがやってるような富豪しかできない脱プラや文明の利器の否定なんかできんでしょ

202 ::2020/10/14(水) 09:15:03.97 ID:WvkBCLqo0.net
あっと、アーミッシュが32万人のソースね
若干古いけど

https://dte-amish.com/1085

203 ::2020/10/14(水) 09:15:43.65 ID:8GKPuNcH0.net
>>200
落ち着け
なにいってるかまるでわからん

204 ::2020/10/14(水) 09:16:25.87 ID:aeGFA/zM0.net
>>198
お前も他人の意見を認めようとしないからお互い様だな

205 ::2020/10/14(水) 09:17:10.25 ID:iGLpR7ww0.net
>>198
それグレタに言ってこいよw
アイツは自分のやり方以外に一切認めてないんだし

206 ::2020/10/14(水) 09:17:21.76 ID:B/KzTp4/0.net
グレタ担ぐ都合が無い対エネルギーや自然について考えてる人もいるのに
二元論ってのがもうさ・・
そこに視線落とす気ないんだろうな
まぁ都合だよねw

207 ::2020/10/14(水) 09:18:24.46 ID:LKUDjtjV0.net
で回収するのにどれだけエネルギー使うの?

208 ::2020/10/14(水) 09:18:47.30 ID:PoD0U+8A0.net
グレタ方式で暮らす人間を支える為に貧しい国の人間がその分二酸化炭素やプラスチックを消費するだけであのやり方じゃ何も減らん

209 ::2020/10/14(水) 09:18:53.77 ID:5arNOL9d0.net
>>195
金が掛かるらしいからどんどんグレ田が旗振りして謎の資金源から調達したら少しは見直されるんでね?

210 ::2020/10/14(水) 09:19:16.97 ID:Ot7k6xuV0.net
>>205
ここに連れてこいよw
俺はここでしか発言してないんだから
あとカーボンリサイクルかグレタ流かどちらかしか認めない奴も連れてこい

そいつらに言うから
「お前の好きなようにやっていいけど他の人に強要したり賛同しない人を攻撃すんな」
って言うから

211 ::2020/10/14(水) 09:20:57.47 ID:zsdbllRE0.net
>>208
これ以上増えないなら御の字じゃね?

212 ::2020/10/14(水) 09:21:06.88 ID:iIsrSaGQ0.net
声デカい人が自分の声を小さく見積もって
声なき声をスタイルって謎だわ

213 ::2020/10/14(水) 09:21:14.19 ID:WvkBCLqo0.net
>>203
グレタ方式は賛同したやつがやればいいの答えにアーミッシュという文明を否定して電気もほぼ使わず自給自足で生きる人達が居る
その人等は世界で32万人(2017年だったか?)居るけども、現状その人らのおかげで二酸化炭素の削減がされるどころか増加の傾向に歯止めが止まらない
結局、グレタ方式は大多数の人が文明を否定しないと二酸化炭素の削減には貢献出来ないという証明があるから
世界の意志を統一出来ない限りグレタ方式は間違いでしかないって話

214 ::2020/10/14(水) 09:21:28.42 ID:R6/7aAyD0.net
>>26
酸素は何処から排出されるの?

215 ::2020/10/14(水) 09:21:30.59 ID:L2WSpZ5KO.net
>>191
スナップエンドウが旨い

216 ::2020/10/14(水) 09:21:34.62 ID:HMDqGr7C0.net
グレタは正しいと思ってやってるんじゃなく、大人から褒められたいという気持ちでやってるんだよ。

217 ::2020/10/14(水) 09:21:43.20 ID:aeGFA/zM0.net
>>210
ではツイッターでどうぞ

218 ::2020/10/14(水) 09:22:01.91 ID:R6/7aAyD0.net
>>27
台風来ない程度の気温になるなら

219 ::2020/10/14(水) 09:22:19.55 ID:WvkBCLqo0.net
歯止めがかからないorz

220 ::2020/10/14(水) 09:22:37.30 ID:8GKPuNcH0.net
>>213
無理なお願いしたみたいで心が痛む

221 ::2020/10/14(水) 09:22:56.72 ID:NdG6nu+Y0.net
二酸化炭素を酸素と炭素に戻すってそれ以上にエネルギー使いそう

222 ::2020/10/14(水) 09:23:23.96 ID:D0erdgKb0.net
>>2
んで将来、実際に大気中の二酸化炭素が減ると、どっちの成果だと揉めるんだろ?

223 ::2020/10/14(水) 09:24:45.53 ID:WvkBCLqo0.net
>>220
簡素に言うなら

グレタ方式は既に実践してる奴らが古くから居るし、それで削減された二酸化炭素は文明社会では微々たる物だから無意味

224 ::2020/10/14(水) 09:25:03.70 ID:B/KzTp4/0.net
ID変わるのか変わったのか

225 ::2020/10/14(水) 09:25:18.89 ID:Yfofb6lM0.net
>>12
グレタのツラより
キチガイじみた車内の色彩が気になる

226 ::2020/10/14(水) 09:25:54.00 ID:mmty5XRC0.net
>>222
その頃には手柄キチガイがいなくなるから大丈夫

人ではなく理に従うようになるよ

227 ::2020/10/14(水) 09:25:57.79 ID:7FcryVzw0.net
>>21
僅かなもんだろ
それよりメタンの方が大変

228 ::2020/10/14(水) 09:26:31.82 ID:zsdbllRE0.net
>>225
これグレタ?
ん?

んん?

229 ::2020/10/14(水) 09:27:29.33 ID:Ot7k6xuV0.net
>>222
仮に揉めてもいいじゃん
核ミサイルの打ち合いになるわけじゃないだろうし

230 ::2020/10/14(水) 09:27:57.70 ID:7FcryVzw0.net
>>38
地球の周期活動の一環て見る方が正しいんでね?

231 ::2020/10/14(水) 09:28:36.63 ID:mmty5XRC0.net
>>227
やはり牛肉食なんだろうね。

232 ::2020/10/14(水) 09:29:24.35 ID:8GKPuNcH0.net
>>223
落ち着いたみたいね
おまえの意見はよくわかんないから賛成はしないけど

233 ::2020/10/14(水) 09:29:33.97 ID:eqqcxSQF0.net
中国の全ての汚染とゴミもなんとかしてくれ

234 ::2020/10/14(水) 09:30:51.83 ID:eqqcxSQF0.net
ID:Ot7k6xuV0
ババアキッショw

235 ::2020/10/14(水) 09:31:06.55 ID:7FcryVzw0.net
>>231
それもあるし氷河の融解もある

236 ::2020/10/14(水) 09:31:21.60 ID:5A3z0A090.net
よくもそんなことを!

237 ::2020/10/14(水) 09:31:46.56 ID:WvkBCLqo0.net
>>232
そもそも、何か一家言あるの?

238 ::2020/10/14(水) 09:32:18.85 ID:wTq3tpl90.net
>>234
このスレで一番情けないレス

239 ::2020/10/14(水) 09:32:38.89 ID:rvKkWAXj0.net
またこれ利権だろどうせ?
ほんと人類ってクズい

240 ::2020/10/14(水) 09:33:41.18 ID:8GKPuNcH0.net
>>237
あるけど興奮しながら公開オナニーみたいに垂れ流したりしない

241 ::2020/10/14(水) 09:33:45.16 ID:WCyFjxlX0.net
>>234
主張は無いけどこの世のどこかにいるかもしれない少数派の為に舵取り反対とは目出度い頭した逆張り野郎だな

242 ::2020/10/14(水) 09:35:12.84 ID:bmzCUcs00.net
炭素化合物であるグレタも外周してもらえよ

243 ::2020/10/14(水) 09:36:04.05 ID:iE+YlVOu0.net
植物「俺ら二酸化炭素無いと生きられないのだが」

244 ::2020/10/14(水) 09:37:08.43 ID:ddfHq9ff0.net
世界中のおもちゃになったよね




( ´艸`)

245 ::2020/10/14(水) 09:37:37.35 ID:mqMTxg9s0.net
オーランチオキトリウムは、どうなん?

246 ::2020/10/14(水) 09:40:10.03 ID:ZRE+ytK90.net
正解でちゃったな

247 ::2020/10/14(水) 09:40:25.85 ID:wTq3tpl90.net
>>243
だよな
そもそもわざわざ二酸化炭素をリサイクルする必要はあるのか?

248 ::2020/10/14(水) 09:41:52.74 ID:MbE0NSp+0.net
中華にはダンマリのグレタ

249 ::2020/10/14(水) 09:42:55.07 ID:Taa2Bx9/0.net
回収が追いつくわけねえじゃん阿保か

250 ::2020/10/14(水) 09:43:46.61 ID:qs8zmDDj0.net
ただ反発したい輩をなめない方が良いなんの使命感か分からんがあの手この手で反発して来るから
どっかの国なんて他国を気にしてる場合じゃないのに反発してたからな病気だよ

251 ::2020/10/14(水) 09:44:13.67 ID:jBiWgeWK0.net
>>240
マウントオナニーくっさw

252 ::2020/10/14(水) 09:44:13.84 ID:ZKxgvfDT0.net
グレタよ!くだらねえ左翼活動してねえで働けよ

253 ::2020/10/14(水) 09:45:16.37 ID:HH1MvZn70.net
植物は呼吸もしてるから二酸化炭素の排出源でもあるんだけどね
本当の意味で炭素固定されるのは植物の細胞壁合成などに使われる極一部だけで、それも植物が枯れて分解されると大気中に再放出される

254 ::2020/10/14(水) 09:45:33.74 ID:wTq3tpl90.net
スレタイに流されてグレタの話してる奴多すぎだろ
グレタ嫌いはわかるがしっかりしろよ

255 ::2020/10/14(水) 09:45:44.31 ID:SE/RYhta0.net
今の技術力だと何かしらのエネルギーを利用して還元させるのは効率悪過ぎるだろ。
今のところは地道に植物の光合成に頼るしかないんじゃないかな。これもコストはかかるが。

256 ::2020/10/14(水) 09:45:54.51 ID:NDSIj3bW0.net
グレタに賛同してるやつと話するとあれはどうするの?これはどうするのさ?
と質問すると考えるのは国がやればいい!!!!私に聞くな!!!って怒るけどだから相手にされなんだぞ

257 ::2020/10/14(水) 09:46:45.11 ID:zsdbllRE0.net
>>254
わろた
確かにグレタ関係無いわw

258 ::2020/10/14(水) 09:46:51.82 ID:VeAY+abg0.net
>>37
スポンサーの悪口は傀儡師がさせないんじゃないかな

259 ::2020/10/14(水) 09:46:57.88 ID:FN9Ai0IK0.net
すべての火力発電所を止めて、原子力に早急に置き換えるべし

260 ::2020/10/14(水) 09:47:18.45 ID:HH1MvZn70.net
>>256
ロジハラっていう便利な言葉使い始めたしな

261 ::2020/10/14(水) 09:47:34.04 ID:wTq3tpl90.net
>>256
例えばこいつ
なんなん?

262 ::2020/10/14(水) 09:49:00.90 ID:ov0d/xsb0.net
ロジハラって面白い言葉だよな
建設的な話し合いしたくありませんって言ってるようなもんだから

263 ::2020/10/14(水) 09:49:12.98 ID:nonBHtAu0.net
投資マネーゲームをAIで支配して石油の採掘権を買えるようになればいい
特許や発明を開発し続ける、特許侵害・著作権侵害をしない国だけ石油を使えるようになればいい
要は、世界を親イスラエル国家だけが経済成長すればいいということ

264 ::2020/10/14(水) 09:49:17.48 ID:uS4JJR1r0.net
二酸化炭素と温暖化は関係ありませんでしたって結果になるよ。普通に考えてあり得ないから。

265 ::2020/10/14(水) 09:49:28.55 ID:RrV+Z45e0.net
>>240
ただの煽りたいだけの屑か

266 ::2020/10/14(水) 09:50:23.31 ID:UjtyIpj20.net
人類を減らしたほうが早いんだよなぁ

267 ::2020/10/14(水) 09:53:00.70 ID:wTq3tpl90.net
俺が来るとスレが止まる
まただよ!

268 ::2020/10/14(水) 09:54:07.86 ID:pVqryX+G0.net
中国みたいな途上国にはなんもできないし、温暖化に取り組む脳味噌も持ってないから、まず頭の回る先進国がこうやって足並み揃えて動くしかないんだよねっていうのが根底にあるからな
アホに汚染すんな規制しろって言っても理解できないのは明白

269 ::2020/10/14(水) 09:54:57.77 ID:rV6ZtrhD0.net
>>213
2017年だったか?に草
恥ずかしくないのかお前

270 ::2020/10/14(水) 09:55:36.22 ID:c9Yk5gFn0.net
グレタ「アイゴ−!!」

271 ::2020/10/14(水) 09:56:58.77 ID:HH1MvZn70.net
>>264
でもそうなるとペルム期末の大量絶滅の原因となった超温暖化の原因がシベリアトラップ形成時の大量の二酸化炭素っていう説が成立しなくなるから生物学、地質学的な事実と反するよ

272 ::2020/10/14(水) 09:57:27.52 ID:bhFtBqh80.net
>>127
月光蝶である!

273 ::2020/10/14(水) 09:59:20.08 ID:rV6ZtrhD0.net
お前らがいくら必死こいてCO2削減したとしても、でかめの海底火山なんかが噴火したら全部パーw
人間の出すCO2なんて地球の活動に比べたら屁みたいなもんだよ
温室効果も代替フロンとか家畜の出すメタンとかの方がCO2の1万倍とかで遥かに上

言いたいことは、温暖化NOつってる奴らはわざとか本気のアホかどっちかだってことだ

274 ::2020/10/14(水) 09:59:26.18 ID:3FGnR3Bk0.net
>>12
ろくじでえす

275 ::2020/10/14(水) 10:00:00.29 ID:MABLMODi0.net
>>8
あなたはよくもそんな事が言えますねっ!

276 ::2020/10/14(水) 10:00:20.90 ID:uS4JJR1r0.net
>>271
現在の二酸化炭素の量と増加量を考えてみろ。

277 ::2020/10/14(水) 10:01:55.84 ID:HH1MvZn70.net
>>273
地球の歴史上最大と考えられているシベリアトラップ形成時の二酸化炭素放出量の1/300くらいの二酸化炭素を人類は毎年産業活動で放出しているので、影響が無いとは言い切れないんじゃないかな

278 ::2020/10/14(水) 10:02:45.71 ID:HH1MvZn70.net
>>276
考えてるよ馬鹿

279 ::2020/10/14(水) 10:03:02.05 ID:RrV+Z45e0.net
>>273
んじゃ>>1の技術は凄く有用だね
だって自然放出されるCO2を石油製品に変える、言わばどこでも油田だよね
高コストっぽいから地球温暖化や石油枯渇でもない限り実現しそうにないけど

280 ::2020/10/14(水) 10:04:23.83 ID:HH1MvZn70.net
>>279
石油作ったら消費されて大気に再放出されるから差し引きゼロ
炭素固定にはならない

281 ::2020/10/14(水) 10:05:41.11 ID:TxNtkgki0.net
co2ってそんなに悪物なの?

282 ::2020/10/14(水) 10:05:47.57 ID:RrV+Z45e0.net
>>280
いや、エネルギー問題の解決に有効なだけで別に地球温暖化問題でCO2削減に有効とは一言も言ってない

283 ::2020/10/14(水) 10:05:59.31 ID:ov0d/xsb0.net
>>273
二酸化炭素しか議論しないのはバカげてるってのは同意
他に腐るほど強力な温室効果ガス放出してるからな

284 ::2020/10/14(水) 10:06:04.46 ID:QVmemRzE0.net
利便性損なわない方でよろしく

285 ::2020/10/14(水) 10:06:25.07 ID:RpB4xobD0.net
>>253
別に植物じゃなくても藍藻類でもいいよ
酸素含んでいなかった太古の地球の酸素濃度を劇的に増やしたのはそいつら
そいつらが死滅して化石燃料になって人間が今それを消費してる
温度上昇するとまたそいつらが増えて…繰り返し

どうせあと50億年経たないうちに太陽が寿命なんで

286 ::2020/10/14(水) 10:06:43.77 ID:HH1MvZn70.net
>>282
そうですか

287 ::2020/10/14(水) 10:07:36.84 ID:eAdy8lQf0.net
技術が退化する選択はあり得ないだろ
文明の進歩をなんだと思ってんだ
グレタの言う二酸化炭素で地球がヤバイも中世レベルじゃ分かんないだろ

288 ::2020/10/14(水) 10:08:10.37 ID:5NQH+ueT0.net
グレタVSセクシー進次郎戦でプロレスなら金払うぞ

289 ::2020/10/14(水) 10:10:06.44 ID:vQQAe8bn0.net
二酸化炭素を吐き出して
グレタが昼寝をしているよ

290 ::2020/10/14(水) 10:10:37.57 ID:bR7VCmA00.net
草刈りした草を燃やさないで地下深くに埋めれば全て解決

291 ::2020/10/14(水) 10:10:45.74 ID:HH1MvZn70.net
>>285
地質年代スケールの話じゃなくてせいぜい人類文明にとって意味のあるスケールの歳月の話をすべきでは

292 ::2020/10/14(水) 10:11:02.66 ID:VBP/QIxd0.net
グレタは顔が可愛くなくて胸ペッタンコで性格悪いから嫌い

293 :nemo@京都:2020/10/14(水) 10:11:10.92 ID:ZMcaEMdU0.net
>>289
懐かしいな^^

294 ::2020/10/14(水) 10:11:18.96 ID:HZysAuBy0.net
おまえら二酸化炭素なんかで何そんなに熱くなっちゃってるのw

295 ::2020/10/14(水) 10:11:31.19 ID:/WN9SVUm0.net
人間が二酸化炭素が増えても大丈夫な種族に変わる方が楽だろ
環境に適応できるから人間はここまでこれた

296 ::2020/10/14(水) 10:11:36.51 ID:+DyEgHMz0.net
どうせそのうちav落ちするやろ

297 ::2020/10/14(水) 10:12:00.11 ID:Vz3KsH8U0.net
>>292
可愛くてボインボインなら良いのか

298 ::2020/10/14(水) 10:13:20.06 ID:oyJXQ0qQ0.net
十センチ平方メートルの葉っぱ一枚で一日で光合成してどれくらいの二酸化炭素へるのかな?

299 ::2020/10/14(水) 10:13:49.23 ID:HH1MvZn70.net
>>290
かなり厳格に管理しないと細菌に分解されて大気中に湧き出てくるぞ

300 ::2020/10/14(水) 10:14:06.18 ID:siDvXLMq0.net
>>195
グレタがきっかけってなにかあったん?

301 ::2020/10/14(水) 10:14:17.04 ID:cF3F8vS80.net
https://i.imgur.com/872Jlfz.gif

302 ::2020/10/14(水) 10:14:48.12 ID:HH1MvZn70.net
>>298
葉っぱよりもその植物が細胞壁をどの程度合成している時期なのかによる

303 ::2020/10/14(水) 10:15:20.85 ID:YXZG7EIk0.net
ヒステリー女マジ勘弁やで

304 ::2020/10/14(水) 10:15:38.81 ID:uS4JJR1r0.net
>>278
二酸化炭素なんかより地球のアルベド上昇させる為に大量に雲を発生させる方法でも考えたほうがマシ。
温暖化が問題だと思うならな。でも本当の問題は地表における都市部での温度の偏り、おそらく人の活動による物。
これにより異常気象が発生してるんだよ。原発とか地上に小型太陽を持ってるような物だから。

305 ::2020/10/14(水) 10:16:48.84 ID:tQt2i6RG0.net
ブサイクじゃなければまだ少しは賛同の意思をしめしたのに

306 ::2020/10/14(水) 10:17:07.56 ID:bR7VCmA00.net
>>299
石炭紀にはまだ植物を分解できる菌がいなかったので地球の二酸化炭素が一気に減ったんだよな
その菌が悪の根源じゃなかろか?>グレタ

307 ::2020/10/14(水) 10:18:41.60 ID:A+eWQXzU0.net
>>297
そりゃそうだろ

308 ::2020/10/14(水) 10:18:55.75 ID:TLe00JWQ0.net
そんなんしてグレタがぐれたらどうすんの

309 ::2020/10/14(水) 10:19:25.32 ID:oyJXQ0qQ0.net
コロナ禍でガーデニング流行って色々植えたけど植物ってすげー育つよなあれで二酸化炭素へらせないかな?

310 ::2020/10/14(水) 10:20:04.03 ID:9h9iiQAz0.net
中国様に相談だ

311 ::2020/10/14(水) 10:20:13.19 ID:EndtStdc0.net
グレタはキチガイ

312 ::2020/10/14(水) 10:20:31.73 ID:6XgQNi9v0.net
>>300
レジ袋有料化

313 ::2020/10/14(水) 10:21:08.31 ID:DWLLrzZ80.net
二酸化炭素濃度が多い方が植物はよく育つ

314 ::2020/10/14(水) 10:21:50.60 ID:RrV+Z45e0.net
>>312
日本学術会議は無意味な存在だった

315 ::2020/10/14(水) 10:22:56.10 ID:RpB4xobD0.net
>>291
藍藻類は使えるんじゃないかね?
あれもこれも駄目、とにかく削ればいいと
グレタのような非現実ドリーマーになるより前向きに考えるべきじゃないかね?
少なくとも数十億年は太陽の恩恵は受けられるわけだし
こんな超極大パワーのエネルギー源は無いよ
ずっと核融合起こしてるわけだから

316 ::2020/10/14(水) 10:25:32.32 ID:tbKFs6jv0.net
グレタの怒りのエネルギーで気温が0.1°上昇。

317 ::2020/10/14(水) 10:25:41.05 ID:tgCVhexj0.net
>>14
俺もこれが正解だと思う

俺方式もぜひ採用してほしい( ._. )↓

ヒトモドキが減れば二酸化炭素排出量が削減されるから核ミサイルで中韓ヒトモドキを塵に返す

318 ::2020/10/14(水) 10:25:48.53 ID:a6peXZdJ0.net
>>292
典型的なサヨクBBAだよな

319 :nemo@京都:2020/10/14(水) 10:28:03.23 ID:ZMcaEMdU0.net
>>296
すでにラブドール落ちしている。

320 ::2020/10/14(水) 10:31:26.41 ID:BhpvIpeY0.net
CO2回収して人口光合成のクリーン水素と合わせちゃ
資源化してもコスト合わないだろうな

321 ::2020/10/14(水) 10:36:14.52 ID:vgr+CeAM0.net
>>155
今年は珍しく台風被害が少ないなあ

322 ::2020/10/14(水) 10:38:12.94 ID:evV3gRyE0.net
>>221
二酸化炭素をそのまま燃料やら工業材料に使おうという話じゃね?
エネルギー源で二酸化炭素を発生するものは使うと価値が弱まるけど
分解したり地中に埋めたりするよりは有益な方法だとは思う

323 ::2020/10/14(水) 10:39:37.90 ID:YfCtajj10.net
・そもそも地球全体で温暖化してるかわからん(熱くなってるのは局地的)
・仮に温暖化してるとして、それが二酸化炭素のせいという可能性は低い(大気中の0.032%しかない)
・仮に二酸化炭素のせいだとして、それが人類の活動による可能性は低い(海が人類活動の10倍以上放出している)


温暖化厨はこの3つを全く証明できていない
「少しでも可能性があるなら対策するに越したことはない」という詭弁しか言えない

324 ::2020/10/14(水) 10:39:55.89 ID:fwqRS6sg0.net
>>297
是非も無い

325 ::2020/10/14(水) 10:42:03.81 ID:zfjrAhqG0.net
グレタっぽいこと言ってる別な金髪美人だったら少しは世界に影響あっただろうにな

326 ::2020/10/14(水) 10:43:14.32 ID:siDvXLMq0.net
>>320
しかし地球温暖化=CO2原因説を唱えるのならば、
現状の再エネだけでは温暖化を止めることは確定的に不可能なのだから
積極的に大気中のCO2を減少させる方法にコストをかけないといけないだろね

327 ::2020/10/14(水) 10:44:10.43 ID:6+0ehmq20.net
あの手の活動家は自分達の要望通るまでイチャモンつけるクズだぞ

328 ::2020/10/14(水) 10:44:12.89 ID:bR7VCmA00.net
カーボンニュートラルはウヨサヨ関係なく目指すべき地平だが
グレタはどうも過激すぎていかん

329 ::2020/10/14(水) 10:45:32.12 ID:8FYMgsXh0.net
>>3
アレ結構大変だからな
俺も何回踏みつぶされたかわからんし

330 ::2020/10/14(水) 10:46:03.45 ID:pDyAnqg30.net
なんで記事に出てないグレタがスレタイで喋ってるの?
そこなんだよネトウヨの悪いところは
事実ではなく妄想をもとに嫌いな奴が悔しがってることになる
このニュースはグレタにとってもいいニュースに決まってるだろ

331 ::2020/10/14(水) 10:47:51.09 ID:tXYf9MFw0.net
>>6
マンモス食べられないなら人を食べればいいじゃない
マリー

332 :nemo@京都:2020/10/14(水) 10:47:53.79 ID:ZMcaEMdU0.net
>>323
環境問題は予防原則だけで動いている側面があるからね。

333 ::2020/10/14(水) 10:48:18.57 ID:Jt0l6dJc0.net
>>228
https://www.youtube.com/watch?v=phbQuDGch04&t=6

334 ::2020/10/14(水) 10:49:08.44 ID:haaA6UuR0.net
グレタってブスだよな

335 ::2020/10/14(水) 10:50:17.93 ID:wTq3tpl90.net
>>330
よく言った!

336 ::2020/10/14(水) 10:50:52.94 ID:HC1HwyOL0.net
>>315
藍藻が何百万年かけて地球の酸素濃度を上げたと思ってんのあなた

337 ::2020/10/14(水) 10:51:39.90 ID:HC1HwyOL0.net
>>304
そんなことしたら地上の植物の光合成が阻害されて食糧問題起きるだろ
少しは頭使ってくれ

338 ::2020/10/14(水) 10:53:17.59 ID:ZaTxOPd+0.net
左翼はみんなブス。 保守系は美人揃い

339 ::2020/10/14(水) 10:53:40.04 ID:MXjxxHJb0.net
>>330
つまり>>1はネトウヨ

340 ::2020/10/14(水) 10:56:31.13 ID:8W5cu2nt0.net
学術会議は何か関わったのかな?
日本のため、世界のためにこういう提言して欲しいんだけど。

341 ::2020/10/14(水) 10:57:44.82 ID:HC1HwyOL0.net
>>323
二酸化炭素に温室効果があるのは実験室レベルでは証明済みなので、地球環境上の様々な要因による効果が不明だからといって温室効果がないと言い切るのがまず暴論だよ
地質学スケールではない短期間で地球の平均気温の上昇が継続的に起こっているのも事実で、
地球物理的な要因(主に海流の変化や山脈の形成)は考えられないんだから、候補として人類の産業活動で排出される炭酸ガスが挙がるのは自然だよ

342 ::2020/10/14(水) 10:58:12.09 ID:/pvOacNj0.net
>>330
お前、5chは初めてか?
スレタイ詐欺に反応してやるとか、餌を与えているだけだぞ。

343 ::2020/10/14(水) 10:58:39.16 ID:5QtB3mKF0.net
>>304
こ、小型太陽www

344 ::2020/10/14(水) 11:00:10.63 ID:b0vBep6g0.net
アホグレタは原始人の暮らしに戻れよ

345 ::2020/10/14(水) 11:05:52.58 ID:+P0RN7SD0.net
>>1
軍事転用可能だから日本はいっさい金を出せないね。よかったよかった

346 ::2020/10/14(水) 11:07:29.52 ID:WdFZUGDs0.net
>>37
飼い主に噛みつけってか

347 ::2020/10/14(水) 11:10:59.30 ID:ByAvGDcJ0.net
植物成長しなくなって、食糧危機になるんじゃね?

348 ::2020/10/14(水) 11:13:08.39 ID:zcZnDHRK0.net
ネトウヨがいかに女や子供が主張するのを許せない昭和のおっさんであるかが滲み出てるスレだな
スレには関係ないグレタの悪口ばっかり
たしかにグレタには賛否両論あるけど、少なくとも何十年もボーッと生きてネトウヨに成り果てた日本オッサンよりはずっと偉い子供だぞ

349 ::2020/10/14(水) 11:13:12.94 ID:rsrmJurU0.net
>>341
無いなんていい切ってない。可能性はとても低いと言ってる。
で、何度も言うが「少しでも可能性があるなら対策するに越したことはない」というのは詭弁

>地質学スケールではない短期間で地球の平均気温の上昇が継続的に起こっているのも事実で、

地質学スケールで見なければ無意味
地球が温暖化してるかどうかは数千年単位で見なければ局所的な上下は全然ありえる
観測による温度変化が記録され始めたのが100年前で、そこから0.3度ほどしか上昇してない。
これが100年で3℃とかなら産業活動による疑いが出てくるが0.3℃では全く有意な差ではない。

>地球物理的な要因(主に海流の変化や山脈の形成)は考えられないんだから
>候補として人類の産業活動で排出される炭酸ガスが挙がるのは自然

太陽活動による要因のほうが可能性は圧倒的に高い

350 ::2020/10/14(水) 11:13:46.17 ID:L9ok1whq0.net
そもそも二酸化炭素は悪なのか?環境を破壊する要因は他にあるのでは?

351 ::2020/10/14(水) 11:15:07.21 ID:AOVt9qfM0.net
二酸化炭素と精製過程で発生する水素からポリエチレン作ってたんじゃなかったっけ?
学術会議とセクシーのせいで潰されたけど。

352 ::2020/10/14(水) 11:16:17.04 ID:JAdWFNqf0.net
>>348
グレタさんは具体的にCo2を減らすどんなことをしたの?

353 ::2020/10/14(水) 11:16:39.46 ID:WvkBCLqo0.net
>>350
それを言い出すと「人間こそ環境破壊の諸悪の根源」って話になるからどうにかして他の悪者作ってるという感じ

354 ::2020/10/14(水) 11:17:24.16 ID:1oQR+MPj0.net
空中から二酸化炭素を直接回収出来る技術が有るのか?

そう言う技術が無いから、人工光合成とかになっていると思ったけど。

355 ::2020/10/14(水) 11:19:15.17 ID:HH1MvZn70.net
>>349
なんでお前の脳内では太陽はお前の都合のいいように瞬時に活動の強弱を変えられるんだよw
観測データ上の証拠でもあんのか?

356 ::2020/10/14(水) 11:19:29.89 ID:su+NA/ez0.net
>>262
ロジスティック

357 ::2020/10/14(水) 11:20:40.53 ID:CG9fJqsL0.net
>>331
マジーアンタトハネナイット

358 ::2020/10/14(水) 11:20:56.82 ID:cF3F8vS80.net
空中元素固定法でハニーフラッシュ

359 ::2020/10/14(水) 11:21:51.25 ID:HH1MvZn70.net
>>348
原始人の中では偉いほうなのかもな

360 ::2020/10/14(水) 11:22:11.69 ID:xLKomGl20.net
エネルギーが安価になれば
むしろ資源になる日も来るのかな

361 ::2020/10/14(水) 11:22:18.82 ID:+NASY9EX0.net
>>350
ほんそれ co2のなくなった世界だと地球の生物や植物全て絶滅する
恐竜がいていた時期なんてco2は10%超えてたのに植物は今より大きかった
なんでそこまでco2を悪とするかわからないわ

362 ::2020/10/14(水) 11:23:28.28 ID:DguhbblM0.net
>>5
そもそも二酸化炭素が温暖化の原因なん?
一因はあるだろうけど

363 ::2020/10/14(水) 11:25:03.29 ID:+NASY9EX0.net
>>355
言ってる事理解してなさそう
co2が地球を温暖化することよりも太陽の熱で地球の温度が変動する可能性の方がはるかに高いと言ってるだけ

364 ::2020/10/14(水) 11:27:01.28 ID:CG9fJqsL0.net
微々たるもんだよアホくさ

365 ::2020/10/14(水) 11:29:25.62 ID:yWqGBsgX0.net
>>362
人間が作るより火山ガスの温暖化効果は1万倍と言われてるからな
地球は過去に何度か温暖化が起こったが火山ガスが原因もある


火山噴火による二酸化炭素排出が三畳紀末期の地球温暖化の一因となった
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/13277

366 ::2020/10/14(水) 11:30:11.10 ID:RpB4xobD0.net
>>336
ほらほら、また頭から否定してないで
CO2を直接吸収してくれる生物の研究は有用でしょ
何もこれ一本で済まそうなどとは誰も考えない
あれも駄目、これも駄目、ゲップもオナラも駄目、ステーキ食うのも駄目じゃね

367 ::2020/10/14(水) 11:30:57.99 ID:L5WzAD7b0.net
また新しい金儲けをひらめいたわけやねw

368 ::2020/10/14(水) 11:31:11.49 ID:4MqTDEne0.net
>>53
牛のンコが1番多いんじゃなかったか

369 ::2020/10/14(水) 11:31:17.36 ID:5QtB3mKF0.net
>>363
太陽活動はここ100年だと2019年が最小

370 ::2020/10/14(水) 11:31:53.97 ID:gzGy/VZq0.net
>>2
両方でいいと思うけど
グレタは押し付けだからなw

371 ::2020/10/14(水) 11:32:30.68 ID:kjh05siD0.net
カーボンリサイクルはそもそも大きな欠陥を抱えている
CO2は既に燃えカスであるという認識が必要

燃えカスをリサイクルするには必ずエネルギーを加える必要がある
例えば二酸化炭素を水素と反応させて燃料にするという技術があるが
その燃料を燃やすエネルギーは反応させるために使った水素を生成するのに必要なエネルギー以下となる

つまり、二酸化炭素をリサイクルする為のエネルギーはそのリサイクル品から得られるエネルギーより大きいので
結果的にそのエネルギーをリサイクルに回さずに普通に使うほうが環境効果が高い事になる

カーボンリサイクルが意味をなすのは洋上風力など大規模なエネルギー源を作った上であくまで余剰電力を使った場合だ
自然エネルギーの補助的な役割にしかならないという事だな

372 ::2020/10/14(水) 11:33:13.17 ID:+NASY9EX0.net
>>369
太陽ができて46億年だよ
それをたった100年をみてなんて意味ないでしょ
人間の人生に例えると1秒にも満たない

373 ::2020/10/14(水) 11:33:37.28 ID:PoD0U+8A0.net
>>211
何で増えないと思ったの?

374 ::2020/10/14(水) 11:35:34.19 ID:RpB4xobD0.net
いや、CとO2なのに何が燃えカスなの?
ただそう思い込んでるだけ

375 ::2020/10/14(水) 11:36:48.26 ID:NU1fFgmB0.net
>>5
永久機関かよ

376 ::2020/10/14(水) 11:37:25.53 ID:5QtB3mKF0.net
>>372
太陽活動はここ100年で最少だったのにここ100年で地球の平均気温0.3度上昇したという話に数千年単位の太陽活動周期は関係ない

377 ::2020/10/14(水) 11:38:21.00 ID:NU1fFgmB0.net
>>34
植物は二酸化炭素吸ってエネルギーにしてんだし、あってしかるべき発想だったと思う

378 ::2020/10/14(水) 11:38:41.35 ID:WvkBCLqo0.net
>>374
水素を酸素と結合して得る電気より、水を分解して水素と酸素にする電気エネルギーの方がでっかいって考える人なのでは?

379 ::2020/10/14(水) 11:39:14.78 ID:cNDEA4k30.net
>>331
パンお菓子発言はマリーさん言ってないんだけどなw

380 ::2020/10/14(水) 11:39:28.13 ID:+NASY9EX0.net
>>376
そもそも論なんだけどなにを言いたいの?
>>太陽活動はここ100年だと2019年が最小
ということを教えてくれたの?

381 ::2020/10/14(水) 11:40:17.55 ID:4AiSdL0X0.net
二酸化炭素を回収する技術はあるからな
寒冷化するから火力発電しまくればいいだけ

382 ::2020/10/14(水) 11:40:58.53 ID:cNDEA4k30.net
>>14
そう思うだろ?でもパヨクってのは独善的で100%同調圧力をかけてくるから間違いなくリサイクル批判を展開してくるよ?w

383 ::2020/10/14(水) 11:41:25.22 ID:5bN1IBin0.net
もしこの方法が実現可能なら
各々が好きなようにやれば良いんだよ
グレタとその支持者は石油使わない生活を目指せ
その他の人間はこの方法で行こう!

384 ::2020/10/14(水) 11:41:42.07 ID:5QtB3mKF0.net
>>380
太陽活動は弱まっていったのに平均気温は上がったんだから太陽活動以外に原因があるわけ

385 ::2020/10/14(水) 11:41:42.08 ID:L5WzAD7b0.net
>>371
リサイクルって結局それになるイメージだなw

386 ::2020/10/14(水) 11:43:31.58 ID:HZuz0G2G0.net
グレタはまず環境一番破壊してる中国に言えよ

387 ::2020/10/14(水) 11:43:37.49 ID:4AiSdL0X0.net
環境問題なんてとっとと収束するよ
文句を言い続ける欧州と技術で克服する日米豪ってなるだけ

388 ::2020/10/14(水) 11:44:19.23 ID:vgfSz21M0.net
グレタ「そんな事よりノーベル賞よこせ」(´・ω・`)

389 ::2020/10/14(水) 11:44:45.92 ID:4AiSdL0X0.net
環境問題に本気で取り組んでるのは日米豪のみ
そしてCO2削減技術も軒並み持ってる
世界に輸出したら覇権だよ

390 ::2020/10/14(水) 11:45:34.31 ID:pwhlj5ic0.net
>>350
人間が文化文明捨てれば解決だけど無理だからね
だから上手く付き合っていこうって話
地球とか他の動植物には迷惑かもしれんけどw

391 ::2020/10/14(水) 11:46:16.88 ID:4AiSdL0X0.net
>>155
潰す必要はない、インドも中国も南米も東南アジアもジャブジャブ出してくれればいい
そのかわり日本の技術を買わなかったら制裁されるだけだから

392 ::2020/10/14(水) 11:47:11.47 ID:+NASY9EX0.net
>>384
そんな単年度短期間で物事を言われても困る
さっきも言ったけど太陽ができて46億年それを百年しかみてなくて去年が太陽活動が弱かったから寒くならないのはおかしいとか統計学を馬鹿にしてる
https://i.imgur.com/GrKeDEX.png

393 ::2020/10/14(水) 11:48:36.22 ID:RpB4xobD0.net
>>378
触媒入れて太陽光に当てるだけなのに

394 ::2020/10/14(水) 11:54:14.20 ID:Ckguh6rF0.net
昔、工場で排出される二酸化炭素回収してドライアイス化、海に投棄ってアイデアあったけど環境保護団体に反対されて頓挫してたなぁ…
今度は反対できんやろ

395 ::2020/10/14(水) 11:55:24.96 ID:5QtB3mKF0.net
>>392
お前こそ何がいいたいの?
ここ100年で太陽活動の活発さとは無関係に平均気温が上がっていったという事実と
この先小氷河期が訪れて地球の平均気温が下がるかも知れないという予想は独立だけど?

396 ::2020/10/14(水) 11:56:07.53 ID:RpB4xobD0.net
>>155
まぁC02排出もまず中国何とかしないとどうにもならんわけだが
タブーの無い中国は1000年後には
遺伝子操作で温暖化に適応した人類を生み出してるかもしれん
宇宙活動であまり食事を必要とない光合成する人類も生み出してるかもしれん

397 ::2020/10/14(水) 12:00:35.93 ID:yGCE7yw+0.net
>>395
これは苦しいな

398 ::2020/10/14(水) 12:02:46.89 ID:+NASY9EX0.net
>>395
たった100年でしかも統計がなく去年が太陽活動が一番低かったということだけで

>>ここ100年で太陽活動の活発さとは無関係に平均気温が上がっていったという事実

と言い切ってるのはおかしいと言ってる
他の要因を考えないのか?短期間で決めつけてるのをおかしいと思わないのか?

399 ::2020/10/14(水) 12:06:42.20 ID:5QtB3mKF0.net
>>398
だからここ100年の平均気温上昇は太陽活動以外の要因だったって言ってるわけだけど?

400 ::2020/10/14(水) 12:07:42.37 ID:i0EUUHmd0.net
どちらかというとメタンの利用がいいとおもうんだが。

401 ::2020/10/14(水) 12:09:47.25 ID:w3RqVwIt0.net
>>371
https://response.jp/article/2010/11/18/148175.html
カーボンリサイクルってこういう固着化技術を念頭に置いてるんだと思ってたけど

402 ::2020/10/14(水) 12:10:09.32 ID:bzfxiWOK0.net
日本の学術会議よりは役に立ってるな

403 ::2020/10/14(水) 12:13:57.82 ID:g5FRQhqo0.net
グレタはとにかくまず中国に言うべき。冬になると周辺国まで排煙が飛ぶとか尋常じゃない。

404 ::2020/10/14(水) 12:14:38.92 ID:EuWPi2pC0.net
これからは葉緑素や

405 ::2020/10/14(水) 12:14:47.39 ID:zM2suQww0.net
カルピスを水に100兆倍に薄めて排水口に捨てた下水を下水処理場でろ過抽出濃縮とかして原液を作るって話みたいなもんだろ
コスト考えろ

406 ::2020/10/14(水) 12:16:05.19 ID:ITqfVCkH0.net
なあ、ウンコって資源にならんのか?馬力有りそうだし。

407 ::2020/10/14(水) 12:17:19.02 ID:5QtB3mKF0.net
>>405
むしろ低コストで回収する技術が出来始めてるから真面目に実用化を考えるなら、じゃあその回収したCO2どうするんだよっていうのにも答えを用意しないといけない

408 ::2020/10/14(水) 12:17:40.17 ID:cFbzYkCu0.net
21世期になると二酸化炭素の排出を減らすことが地球温暖化を止められると信じられるようになり、環境ビジネスビジネスが発達しました。
22世期に入ると氷河期の兆候がみられてきて地球保温作戦として二酸化炭素の排出が推奨されるようになりました。最終手段として火山に核を打ち込み溶岩に含まれる二酸化炭素を大気に放出する試みを行いました。

409 ::2020/10/14(水) 12:17:59.04 ID:lzV+MSNr0.net
>>403
中国は世界中の需要に応じて工場を引き受けてるんだけど……
それ文句言うならまず日本が中国にある日本企業の工場を全部引き上げてからじゃないと

410 ::2020/10/14(水) 12:18:26.68 ID:HuUEWJjB0.net
>>2
仕事になるのはリサイクルの方だな
エコは活動家だけが儲かる仕組みだわ

411 ::2020/10/14(水) 12:20:52.93 ID:qTzDhZ/P0.net
ドライアイス大量生産法で大丈夫じゃないの?
イノベーションとか大袈裟

412 ::2020/10/14(水) 12:23:45.66 ID:1kWocxxM0.net
そんなズル認めない!恥を知れ!

413 ::2020/10/14(水) 12:25:16.61 ID:+NASY9EX0.net
>>399
ぼくは>>349の発言をまとめだけ
あまりにも>>355が的外れな質問してるからお前おかしくねっ突っ込んだ話しを
ぼくが太陽活動で地球が温暖化してると言ったと誤解しないでくれるかな
あと何回も言うけど100年で物事を決めるのは短すぎるからおかしいとそこだけは何回でも言う

414 ::2020/10/14(水) 12:25:18.08 ID:8HcSeKb50.net
環境詐欺師が悔しそう

415 ::2020/10/14(水) 12:26:56.48 ID:cawEQ9EK0.net
まあ我慢して地球環境を守るなんて後ろ向きの発想だわな
問題解決にはさらなる技術開発で立ち向かうのが万物の霊長だろう

416 ::2020/10/14(水) 12:27:56.07 ID:ORHSe2p+0.net
科学者は立派に貢献してるな
活動家とやらは何してんの?

417 ::2020/10/14(水) 12:28:40.69 ID:4AiSdL0X0.net
>>407
CO2なんて腐るほど使い道あるわ

418 ::2020/10/14(水) 12:29:44.05 ID:YjboTzEH0.net
地球上のすべての二酸化炭素を酸素と炭素に分解すればいい

419 :nemo@京都:2020/10/14(水) 12:31:01.19 ID:ZMcaEMdU0.net
ちなみに具体的な技術開発のニュースもやっていた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012662021000.html

420 ::2020/10/14(水) 12:31:09.36 ID:gLZqq2Ut0.net
これから炭化水素はエネルギー源としてではなく
素材としてより価値が高まっていくから
二酸化炭素から有用なマテリアルを作り出す研究が
ラボレベルで始まってる
その技術が商業レベルに達するまでは枯渇油ガス田に
ccsによって貯蔵しておこうと言う概念モデルも提出されている

421 ::2020/10/14(水) 12:34:53.60 ID:+NASY9EX0.net
ちなみに恐竜がいた時代のco2濃度をいまの地球温暖化の計算ソフトにいれると気温が400度になるらしいね
それだけでco2が原因で地球温暖化するという計算式が崩れる

422 ::2020/10/14(水) 12:35:59.84 ID:5QtB3mKF0.net
>>413
その>>349がここ100年の温暖化の要因として太陽活動による要因のほうが可能性は圧倒的に高いって書いてるわけ
それを>>363
>co2が地球を温暖化することよりも太陽の熱で地球の温度が変動する可能性の方がはるかに高い
と補強してるから、ここ100年の太陽活動は活発化どころか低下の傾向だと教えてやったわけだが
そしたらおまえが>>372で唐突に太陽ポエムを読みだしたんじゃん

423 ::2020/10/14(水) 12:36:05.11 ID:w3RqVwIt0.net
>>408
噴煙で寒冷化進むからやめとけとあれほど言ったのに

424 ::2020/10/14(水) 12:36:28.96 ID:YuPZAKUW0.net
世界で協調して中国から物を買わないのが一番削減効果が高い。

425 ::2020/10/14(水) 12:37:26.21 ID:V4DUkH1s0.net
地球の割れ目にCO2送り込んでリサイクルとか言ってたら辺り一面炭酸水が湧いてきた話はワロタ
バカやろ?

426 ::2020/10/14(水) 12:37:26.41 ID:+0kLxGwF0.net
>>417
CO2って結構色々使えて便利なんだよね
ただ工場レベルでの使い道が多いから、一般人には分からないかも
効率的な回収技術の確立が今後の日本の進むべき道だろう

427 ::2020/10/14(水) 12:37:30.19 ID:b9InXWif0.net
政府が資金出すんじゃ太陽光発電と変わらんじゃん

428 ::2020/10/14(水) 12:38:46.36 ID:TmHUglK+0.net
すごいね

429 ::2020/10/14(水) 12:40:02.34 ID:m/63U9+20.net
>>12
イエローハットかよ

430 ::2020/10/14(水) 12:41:19.59 ID:15HAcco/0.net
草刈りした草を大きな穴に放り込めばOK

431 ::2020/10/14(水) 12:41:49.06 ID:8CXkVygI0.net
二酸化炭素水を作って健康に良いって吹聴すれば馬鹿が消費して解決や

432 ::2020/10/14(水) 12:41:54.19 ID:5QtB3mKF0.net
>>417,426
需要と供給って言葉知らないのかよ
排出量が多すぎて引き取り手がないから地中貯留技術開発してたんだろ

433 ::2020/10/14(水) 12:42:45.83 ID:+NASY9EX0.net
>>422
100年単位は聞き飽きたから
3千万年単位で教えてよ これでも科学から考えると短い単位で区切ってるんだから

434 ::2020/10/14(水) 12:43:12.52 ID:RFzvE4Le0.net
二酸化炭素は植物にとってステーキみたいなもんだぞ
人間が手を加えなくても植物が炭水化物に変えてくれるっての

435 ::2020/10/14(水) 12:44:22.77 ID:Lbvq2lLX0.net
カーボンリサイクルするエネルギー生み出すのにまた二酸化炭素排出する
馬鹿ばっか

436 ::2020/10/14(水) 12:46:30.55 ID:qmqn2z8O0.net
>>84
貨幣経済だとそれが正解
人間に金回して消費させないと豊かな生活が出来ない

437 ::2020/10/14(水) 12:47:06.95 ID:PIIo6UYs0.net
>>384
バカ発見www

太陽が真上に来る12時が1日で一番暑い時間帯かね?
太陽が一番長く照りつける夏至が一年で一番暑いのかね?

438 ::2020/10/14(水) 12:47:23.08 ID:5QtB3mKF0.net
>>433
その程度のことすら自分で調べられないの?

439 ::2020/10/14(水) 12:47:49.26 ID:P2H+Zjth0.net
>>435
植物だって呼吸するのに酸素を消費して二酸化炭素を排出しているんだが?
要は消費と産生のどっちが多くなるかって問題で。

440 ::2020/10/14(水) 12:49:01.79 ID:+NASY9EX0.net
>>438
ぼくが調べて言えるのはco2が原因で地球温暖化にはならないってこと

441 ::2020/10/14(水) 12:50:34.41 ID:5QtB3mKF0.net
>>440
それでここ100年の温暖化の原因は太陽活動でもなく、二酸化炭素でもなく、なんだって考えてるわけ?

442 ::2020/10/14(水) 12:51:11.27 ID:Fi1bXjfg0.net
よくもそんな事を!よくも、よくも、よくもそんな事を〜〜〜ッ!

443 ::2020/10/14(水) 12:53:30.89 ID:aBHERFDr0.net
化学反応で二酸化炭素無くせばいいじゃん?

444 ::2020/10/14(水) 12:53:49.80 ID:+NASY9EX0.net
>>441
ここからはぼくの考えだけど地球は温暖化に向いていない
地球が1ど上がった下がったなんて許容範囲当たり前
むしろ冷寒化に向かってるだからco2を出そうが関係ない
そもそもco2を出すことにより海に溶けそれを食べるプランクトンが繁殖し海が豊かになるだから日本はもっとco2を出すべきだと言う考え
あと>>437この方にも答えて差し上げて

445 ::2020/10/14(水) 12:55:02.71 ID:IoLbYFU80.net
木炭作って海の底に沈める

446 ::2020/10/14(水) 12:55:23.00 ID:QIqI8SF60.net
>>1
ユピピ

447 ::2020/10/14(水) 12:55:25.83 ID:uUQS1rF30.net
二酸化炭素から炭素一つ取れば世界が平和になる

448 ::2020/10/14(水) 12:56:25.79 ID:LnHPXBNE0.net
グレタ。じゃサッサとそれやってよ。

449 ::2020/10/14(水) 12:57:57.98 ID:I1CCkKUy0.net
杉を植えまくれば解決!

450 ::2020/10/14(水) 13:00:53.85 ID:TIrlcpT40.net
二酸化炭素を人為的に減らせる技術ができるなら
そっちのほうが画期的だな

451 ::2020/10/14(水) 13:02:02.69 ID:A9MnABUR0.net
排熱すらコントロール出来なくて
ヒートアイランドを地球温暖化とか言ってるアホザルに
二酸化炭素を制御できるとでも?

452 ::2020/10/14(水) 13:02:07.15 ID:5QtB3mKF0.net
>>444
100年で0.3度上がるにはなにか要因があるはずと考えるのが科学
南中時刻ではなく14時に気温のピークが来たならそうなる原因を考える
昼より夜のほうが低いのも夏より冬のほうが低いのも何らかの原因があって結果があると考える
俺は14時にピークが来ているのは太陽活動が原因ではないと言っているのであって>>437は単に前提が間違っている

453 ::2020/10/14(水) 13:06:03.79 ID:+NASY9EX0.net
>>452
聞くけどお前の体温が昨日の37度だったとして今日が37.005度になったら風邪だと騒ぐの?
百年で0.3度あがった?それは許容範囲

454 ::2020/10/14(水) 13:10:04.96 ID:XzyQSwaa0.net
排出した二酸化炭素を海水に溶かせば海藻とかめっちゃ育ちそう

455 ::2020/10/14(水) 13:11:22.86 ID:+NASY9EX0.net
>>454
ほんとそれな
日本は偏西風だから太平洋に行っていい漁場をより作れると思うわ

456 ::2020/10/14(水) 13:16:09.96 ID:PIIo6UYs0.net
>>452
全然違うだろ
夏至と一番暑い時期じゃわからんか?
冬至と一番寒い季節でもいいんだぞ?

お前は冬至なのに寒くなってない = 日照時間と気温は無関係って言ってるんだわ

457 ::2020/10/14(水) 13:17:16.04 ID:5QtB3mKF0.net
>>453
100日測って平均値が1%2%違ってたら何らの要因を考えるね

458 ::2020/10/14(水) 13:19:08.41 ID:VbjTf8wx0.net
>>5
灯油式のヒーターが二酸化炭素回収して灯油に還元してくれればいいな

459 ::2020/10/14(水) 13:19:56.51 ID:wp/D+SseO.net
グレタが4ねばすべて解決

460 ::2020/10/14(水) 13:20:55.11 ID:5QtB3mKF0.net
>>456
冬至なのに寒くなってない事について日照時間以外の要因を考えているのが俺
謎の思考停止をしているのがお前

461 ::2020/10/14(水) 13:24:40.87 ID:HH1MvZn70.net
>>363
可能性の内訳も書かずにそんなこといってんの君

462 ::2020/10/14(水) 13:26:59.72 ID:SIr3qPBr0.net
地球の資源が尽きれば無駄になるけどな

463 ::2020/10/14(水) 13:27:29.81 ID:HC1HwyOL0.net
ID:+NASY9EX0は馬鹿すぎて話にならねーわw
こいつが言う科学データ(ソース無し)に基づいた理論と
他人のデータには科学的検証なしで否定しか示さない統合失調症ですな

464 ::2020/10/14(水) 13:32:21.60 ID:+NASY9EX0.net
>>457
計算してやったぞ
人間八十年で100日の単位を地球に当てはめるなら
地球は46億年だかは1500万年単位で計算しないといけないぞ
計算間違ってたらすまんけど少なくとも100年単位で結果は出せん

465 ::2020/10/14(水) 13:34:45.73 ID:PIIo6UYs0.net
だいたい、なんで100年前からって言ってるのか自分で理解出来てないんだろうな
理解してて100年前からって騒いでるのも大概だが、それを真に受けて理解せず100年前から言ってるアホは救いようがないんだよな

466 ::2020/10/14(水) 13:37:04.64 ID:WvkBCLqo0.net
>>463
メタンガスがCO2の20倍以上の温室ガス効果で、牛のゲップ等から発生している人間の畜産業界をも揺るがす話だけど
何故話題にならないのかな?
尚自然発生もする

https://www.aijapan-home.jp/article/15165708.html

467 ::2020/10/14(水) 13:39:05.37 ID:UOniotlI0.net
おれは今の台風豪雨地震津波の天変地異が無くなるならなんでもいい
温暖化なんかしてないって言ってる奴らは何が原因か教えてくれよ

468 ::2020/10/14(水) 13:39:10.72 ID:5QtB3mKF0.net
>>464
スケールに多少なりとも厳格さを求めるんだったら100年間で平均気温が上がったっていう話と
>昨日の37度だったとして今日が37.005度
はそもそも関係ないね

>>466
メタンやフロンは温室効果は高くても二酸化炭素にくらべると排出量がわずかだから

469 ::2020/10/14(水) 13:39:34.12 ID:x8k+u4yG0.net
カーボンリサイクル技術は最近かなり注目されてるけど
温暖化とか環境環境うるさい団体から相当妨害食らいそうだな
彼らの飯の種を取り上げかねない訳だからこれが世の中で認められてしまうのは面白くないだろうな

470 ::2020/10/14(水) 13:39:42.10 ID:HC1HwyOL0.net
>>464
だからシベリアトラップ形成時の二酸化炭素排出量の1/300くらいの二酸化炭素を今の人類は毎年産業活動で排出してるの
100年前はもっと少なかったしな
シベリアトラップ形成は数千〜数万年かけて行われてるから、地球史上類を見ない排出量なのは事実なんだって 認めろよ間違いをw

471 ::2020/10/14(水) 13:41:21.82 ID:HC1HwyOL0.net
>>466
メタンガスが本当に問題になるのは海水温上昇によるメタンハイドレートの気化で、(最終的に温室効果が暴走するのはこの効果のた)
その海水温上昇を促すのが二酸化炭素による初動の温暖化だから
この事実により、温暖化は加速度的に進行するのが既に予測済み

472 ::2020/10/14(水) 13:42:52.07 ID:1oIy73SM0.net
>>8
もともとオツムに問題あって不登校の奴が
言い訳探しに妙な活動始めただけだからな

473 ::2020/10/14(水) 13:43:45.56 ID:1KenVaw10.net
>>14
これが叩かれるの意味わからん
みんなが自分と同じ考え方じゃないとダメな奴多いのか?

474 ::2020/10/14(水) 13:44:15.44 ID:hDnrqQcw0.net
人工光合成の効率化が鍵だよな
窒素の固定化と違って、大気中の濃度が薄い二酸化炭素の固定化は効率が悪いからな

475 ::2020/10/14(水) 13:45:13.22 ID:WvkBCLqo0.net
>>468
さっき貼ったソースによると、二酸化炭素の空気中濃度は405ppmだけども
19世紀から比べると予測では2倍も増えてないんだと
でも、メタンガスは18世紀頃だと700ppbだったところ現在1800ppbと2倍じゃ効かない増加率だそうで

随分と排出量が僅かだね

476 ::2020/10/14(水) 13:46:01.48 ID:mUzuQKGT0.net
航空機ってどうなんのかな?
電気駆動プロペラ機になっちゃうんだろうか

477 ::2020/10/14(水) 13:48:40.80 ID:WvkBCLqo0.net
>>473
アーミッシュって集団が既にグレタ方式で2017年時点で32万人がその方式で生活している
でもCO2の削減は出来ず増加の一途

32万人で駄目な方法だったらやらない方がマシ

478 ::2020/10/14(水) 13:49:43.20 ID:5QtB3mKF0.net
>>475
単位が違いますけど

479 ::2020/10/14(水) 13:50:10.32 ID:HC1HwyOL0.net
>>475
海水温が上昇すると海水に溶け込む炭酸ガス量が増える などのフィードバック制御機構がいくつか地球環境にはあるので、正比例では増加しない

480 ::2020/10/14(水) 13:50:19.09 ID:WvkBCLqo0.net
>>478
増加「率」の話してるんだが

481 ::2020/10/14(水) 13:52:27.25 ID:4KrVx+3U0.net
植物がソレやっとるっちゅーに
だから森林率が低い国は高い国に金払え
我が日本国は森林たんとあるど

482 ::2020/10/14(水) 13:53:10.78 ID:1KenVaw10.net
>>477
お前なんか怖い
心を病んでる感じの人なの?

483 ::2020/10/14(水) 13:55:26.66 ID:PIIo6UYs0.net
>>478
可能性をもっと科学しろよ
温暖効果がco2より高いガスがco2よりも高い割合で増加してるんだぞ?
原因はco2ではなくメタンかもしれんぞ?
思考が停止してませんか?

484 ::2020/10/14(水) 13:56:00.38 ID:6KGsLB9w0.net
>>447
一酸化炭素も有毒だぞ

485 ::2020/10/14(水) 13:57:24.49 ID:PIIo6UYs0.net
>>484
炭素取るっていってんのに酸素取っちまったか、、、

486 ::2020/10/14(水) 13:57:27.78 ID:SIr3qPBr0.net
>>481
中国も世界有数の森林抱えてて金取る側になっちまいそうだが
そもそもCO2排出量とか言い始めたのは先進国の開発を牽制して難癖つけるためだろ

487 ::2020/10/14(水) 13:57:42.82 ID:6KGsLB9w0.net
>>481
お前らの頭頂は砂漠だけどな

488 ::2020/10/14(水) 13:58:36.88 ID:HC1HwyOL0.net
>>483
メタンの温室効果は二酸化炭素の25倍で ppbはppmの1/1000だ

489 ::2020/10/14(水) 13:59:08.59 ID:/V1vknTc0.net
そもそもco2なんだから
cだけとれば酸素だぞ
そしてcは炭素でダイヤモンドだ。

490 ::2020/10/14(水) 13:59:21.90 ID:hOAkq7Ny0.net
>>2
ドテチン、マンモー、ヒメモグラ、ガイコツ

491 ::2020/10/14(水) 14:00:31.85 ID:HC1HwyOL0.net
植物は存在しているだけではCo2は減らさないよ
基本的に光合成で作ったエネルギーは呼吸で消費しちゃうんだから
重要なのは
・植物が増加していること
・植物の一部が半永久的に地層などに封じ込められること
この2つが継続的に発生していることだよ

492 ::2020/10/14(水) 14:00:58.83 ID:5QtB3mKF0.net
>>480
増加率が高くても二酸化炭素に比べるとメタンの排出量は僅かだね

>>483
メタンの温室効果は30倍程度なんだから掛け算できないのでなければどっちの影響がずっと大きいかわかるよな

493 ::2020/10/14(水) 14:01:15.84 ID:/V1vknTc0.net
>>481
あなたの側で
ああ暮らせるならばー
辛くわないわー

494 ::2020/10/14(水) 14:01:56.90 ID:SIr3qPBr0.net
>>489
その変換にもエネルギーやら触媒やら必要なんですが
飛行機の重量だけで価格を算出した立憲民主党と同レベルの意見だぞ

495 ::2020/10/14(水) 14:03:19.73 ID:Qa3WgjrVO.net
>>483
CO2をco2と書くとアホに見えるな

496 ::2020/10/14(水) 14:03:41.51 ID:fcr5aDdI0.net
でも地球規模で言うと、今は氷河期に入ってるんだろ。
歴史では生物は氷河期で絶滅したけど、温暖化で絶滅した過去はない。

497 ::2020/10/14(水) 14:04:03.60 ID:CvPltoDn0.net
>>481
おかげでアレルギー大量w

498 ::2020/10/14(水) 14:04:14.29 ID:HC1HwyOL0.net
炭素固定に一番効率的なのは植物じゃなくて
珊瑚や貝じゃないかな
彼らの骨格を掲載する炭酸カルシウムは形成後にほとんど分解されずに地層となって炭素固定されたままになる

499 ::2020/10/14(水) 14:04:33.23 ID:+WqEtAkT0.net
人間が出す程度の二酸化炭素で何かが変わるとか思い上がりすぎだろ
火山ガスや海が出す分がでかすぎてどうにもならん、地球が体温上げて人間という害悪を駆逐しようとしてるだけの話し

500 ::2020/10/14(水) 14:04:38.60 ID:aBHERFDr0.net
こういうのこそ富嶽を活用しろ

501 ::2020/10/14(水) 14:05:37.91 ID:s/Sa2+wQ0.net
まー二酸化炭素自体、ネタだと思うけどね
フロンガスと同じ
ホントは真っ赤なウソってみんな薄々感じてるけど、
利権もあるし、乗っといたほうが得だから黙ってる系のネタ

502 ::2020/10/14(水) 14:05:45.03 ID:HC1HwyOL0.net
>>496
嘘をつくなよw
ペルム紀末の大量絶滅はシベリアトラップ形成による超温暖化で、
種の99%、科の87%が滅んでいるぞ
温暖化は全休凍結の次に生命にとって過酷な現象だ

503 ::2020/10/14(水) 14:05:55.40 ID:pwhlj5ic0.net
>>473
数億人単位でやらないと意味ないからね

504 ::2020/10/14(水) 14:07:04.45 ID:HC1HwyOL0.net
>>499
過去に地球が数千〜数万年かけて放出した最大量の二酸化炭素の量の1/300を毎年人類が排出してるんだから、
俺は影響あると思うね

505 ::2020/10/14(水) 14:08:17.98 ID:PIIo6UYs0.net
>>495
5chで文字の書き方、書き損じ突っ込んだら負けって習わなかったのか?

506 ::2020/10/14(水) 14:08:58.67 ID:fcr5aDdI0.net
>>502
そうか。勉強になったわ。
ありがとう。

507 ::2020/10/14(水) 14:10:07.41 ID:tMB6xUGs0.net
中国インドアメリカどうにかして
飛行機は永久に今より飛ばさない

これだけでとんでもない影響あるのに
あくまで金くれだろ?

508 ::2020/10/14(水) 14:10:48.27 ID:PIIo6UYs0.net
>>502
その超温暖化のときには海底のメタンハイドレートは溶けなかったのか?
今有るってことは溶けた後出来たのか

509 ::2020/10/14(水) 14:10:50.88 ID:Ot7k6xuV0.net
朝からずーっとグレタ叩きしてる人がいてある意味不安になった

510 ::2020/10/14(水) 14:12:18.59 ID:+WqEtAkT0.net
>>504
大気中にたったの0.040%しかないのに地球の温度あげられるとか神物質やろ
本当に二酸化炭素が温暖化の原因なら黒塗りのペットボトルにでも濃度100%で詰めてやれば地球上のエネルギー問題なんか解決やで

511 ::2020/10/14(水) 14:12:58.93 ID:HC1HwyOL0.net
>>508
めっちゃ溶けてる
というかペルム紀末の絶滅メカニズムの研究がメタンハイドレートの温暖化モデルを発展させたといってもいい

>今有るってことは溶けた後出来たのか
そう というかメタンって基本的に生物の活動でしか地球の自然状態ではできないからね

512 ::2020/10/14(水) 14:13:59.40 ID:HC1HwyOL0.net
>>510
たったっていうけど大気の分圧の中では第4位で、第1位〜第3位のガスには温室効果がないんだよ

513 ::2020/10/14(水) 14:14:42.35 ID:AsRh5+MG0.net
>>53
火力発電が一番効率的じゃね?
石炭発電が一番低コスト
更に二酸化炭素回収も効率的
更に災害にも強く中東依存でもない
もはや死角がない

514 ::2020/10/14(水) 14:15:39.20 ID:tMB6xUGs0.net
せっかく国際便が90%以上減ったのに
それが戻りつつあることにろくに文句言わないんじゃなあ

西欧中心に明らかに増やしたがってる勢力が世界中

515 ::2020/10/14(水) 14:16:22.24 ID:HC1HwyOL0.net
ただ、俺はグレタには発言権はないと思っているので誰かにぶっ殺されて欲しいと思ってるよ

516 ::2020/10/14(水) 14:18:20.73 ID:+WqEtAkT0.net
>>512
繰り返すけど二酸化炭素が温暖化の原因でその濃度が重要ならば濃度が高ければ高いほど暖める力が強いって事だよね?
ならばなぜ高濃度の二酸化炭素を利用した発電や熱を利用しようと誰もしないのか?

517 ::2020/10/14(水) 14:19:32.62 ID:WvkBCLqo0.net
グレタ方式は既に少人数では無意味だから大多数でやるしかないけど、そんなもん不可能だろって意見を
怖いだの頭おかしいだのグレタ叩きだの言う奴らの方が怖いな

518 ::2020/10/14(水) 14:20:33.66 ID:HC1HwyOL0.net
>>516
温室効果ガスってのは発熱するという意味ではなくて、太陽光が発生源の赤外線を吸収するガスと言う意味なので
君がこの前提を理解していないことはよくわかったよw

519 ::2020/10/14(水) 14:21:01.22 ID:Qa3WgjrVO.net
>>505
誤字脱字を突っ込むのは通常は野暮だ
しかし、科学の話をしている時に
分子式すらマトモに書けないヤツはアホだよ
少なくとも理系出身は分子式くらいマトモに書くわ

520 ::2020/10/14(水) 14:21:03.04 ID:PIIo6UYs0.net
>>492
30倍のメタンが単位が1000分の1でも増加率は3倍だぞ?

co2の増加に伴う影響を1としたら、メタンの増加に伴う影響は30x3/1000
本当に微々たるもので無視できないか?

1%でも無視できないっていってただろ

521 ::2020/10/14(水) 14:22:27.48 ID:HC1HwyOL0.net
>>520
増加率が一定なら、計算上はあと250年くらいしたら無視できなくなるな

522 ::2020/10/14(水) 14:24:13.31 ID:+WqEtAkT0.net
>>518
発熱させるなど一言も言ってないが?
二酸化炭素が本当に地球温暖化の原因で0.040%で地球の温度を上げられるほどの熱を吸収して保てるならばそれの利用価値は計り知れない
濃度が濃ければ濃いほど熱を吸収して地球の温度が上がるんだろ?太陽光エネルギーの回収に適してると思うがなんで実用化されないの?

523 ::2020/10/14(水) 14:25:27.11 ID:5/elNlC60.net
>>81
人に気を使わせる方が正しいわけがないんだよなあ

524 ::2020/10/14(水) 14:25:41.86 ID:HC1HwyOL0.net
>>522
例えばどうやって何に利用するの?
40度の二酸化炭素ガスがつまったペットボトルを何に利用するんだ?

525 ::2020/10/14(水) 14:25:52.43 ID:AsRh5+MG0.net
>>517
不可能だよ
二酸化炭素排出量はほぼ国力とイコールだから
そこに若干の効率の良し悪しが加わるだけ
日本のするべきことはその効率の良さ省エネ技術で商売をすることであって
二酸化炭素の排出を減らすことではない
もちろんそんな約束はしてはいけない
他国を騙して二酸化炭素排出量を減らさせる約束は出来たらするべきだが
日本にそんな外交力はないだろう

526 ::2020/10/14(水) 14:29:41.09 ID:JfN6Znh10.net
>>362
CO2が温暖化の原因という論文は既に間違っているとわかっているのが学者は信用してません。
政治屋と一般人がまだ騙されてるだけです。

527 ::2020/10/14(水) 14:30:02.62 ID:+WqEtAkT0.net
>>524
なぜ上限が40度なのかなぞ過ぎて草
さっきから発熱させるとか40度とか意味わからんわ、二酸化炭素は地球の温暖化の原因なんだろ?いつの間にその上限が40度になったんだよ

528 ::2020/10/14(水) 14:32:38.71 ID:HC1HwyOL0.net
>>527
室温の上限が高くてもそのくらいだからだよ
魔法瓶にでも入れない限り室温がペットボトルより高かったらすぐに熱平衡するからな
お前のようなアホは地球と言うやや独立した系を前置きもなく実験室にそのまま変換できると思ってるんだよな

529 ::2020/10/14(水) 14:33:36.82 ID:HC1HwyOL0.net
>>527
というか室温を何度に設定んしてもいいからはやくお前の考える二酸化炭素のすごい活用方法を教えてくれよ

530 ::2020/10/14(水) 14:37:26.51 ID:wXKIa/F90.net
お前らは生きてても糞の役にも立たねーな

531 ::2020/10/14(水) 14:38:18.98 ID:+NASY9EX0.net
>>470
排出量が地球史上1番なのは知ってるが
今の空気中のco2は0.04%それに対してカンブリア期は0.7%あった
その時に恐竜はどうだった?最盛期だっただろ
植物だって最盛期だった
排出量が最大?それがなにか問題あるのか?

532 ::2020/10/14(水) 14:39:22.22 ID:HC1HwyOL0.net
>>531
カンブリア紀には地上に植物ないし、現存する浅瀬生物環境もないし、なんの比較にもならんだろ

533 ::2020/10/14(水) 14:40:24.12 ID:HC1HwyOL0.net
>>531
>>今の空気中のco2は0.04%それに対してカンブリア期は0.7%あった
>>その時に恐竜はどうだった?最盛期だっただろ

つーか、カンブリア紀に恐竜がいると思っているレベルの小学生かよ
オナニーして親殺してから自殺しとけクズ

534 ::2020/10/14(水) 14:42:03.45 ID:+NASY9EX0.net
>>532
クックソニアは植物ではないのか?

535 ::2020/10/14(水) 14:42:08.86 ID:qUv0XshK0.net
>>2
中国に期待できないから直接的に効果のある方法の方が効率がいい

536 ::2020/10/14(水) 14:42:34.30 ID:i0EUUHmd0.net
>>475
メタンは寿命があって残りにくい。

537 ::2020/10/14(水) 14:42:57.39 ID:HC1HwyOL0.net
>>534
植物だよ シルル紀以降の
で?

538 ::2020/10/14(水) 14:43:02.92 ID:+WqEtAkT0.net
>>528
利用法なんて普通に熱交換で水でも暖めれば良いだろ
質問に答えたんだからお前も質問に答えろよ
二酸化炭素が濃ければ濃いほど熱を吸収する力溜め込む力は増える、だから濃度が上がれば地球温暖化は進むんだよな?
ならば高濃度の二酸化炭素がいかに害悪かいかに熱を溜め込み温度を上げるかの実験が無いのか?
それこそペットボトルにでも詰めて空気と比較していかに高温になるのか熱が覚めにくいのかの実験が無いのは何故?TVでも簡単に出来そうな実験だと思うけど

539 ::2020/10/14(水) 14:43:22.81 ID:qUv0XshK0.net
CO2説が否定される結果にしかならんと思うけどね

540 ::2020/10/14(水) 14:44:03.27 ID:HC1HwyOL0.net
>>534

カンブリア紀→シルル紀→おルドビス紀 な?

大系的な知識がなく検索してチェリーピックしかしてないからおまえのようなハズカシイガキになるんだぞ?

541 ::2020/10/14(水) 14:45:09.97 ID:HC1HwyOL0.net
>>538
>利用法なんて普通に熱交換で水でも暖めれば良いだろ

熱交換したらペットボトルの中の空気も冷めるけど・・・?
基礎的な科学の知識すらないの君??

542 ::2020/10/14(水) 14:45:33.87 ID:sN0bNCvX0.net
温暖化否定してるレスが尽くバカっぽくて吹くわ

543 ::2020/10/14(水) 14:46:28.11 ID:qUv0XshK0.net
EUは大陸国で気象を大気でしか理解してない
日本に住んでると海水温の影響の方が大きい事が分かる

世界で採掘されてる岩塩の半分は融雪剤として道路に撒かれ海に流れる
産業革命以降排出量の上がってるものの一つ
かつCO2に比べ自然には陸に固定化されにくい

544 ::2020/10/14(水) 14:47:33.91 ID:tuyv8L+P0.net
>>1
ジャップは猿だぞ
 猿が何かを考えたところで猿山で猿と交尾しながらバナナを食べることくらいしか成果が無いくせに、
国際社会で出しゃばってくるなよ糞ジャップ

545 ::2020/10/14(水) 14:47:56.57 ID:HC1HwyOL0.net
>>538
あと普通に二酸化炭素の温室効果は中学生レベルの実験で確認可能
テレビでやんないのは地味だから
https://www.chart.co.jp/subject/rika/scnet/18/sc18_4.pdf

546 ::2020/10/14(水) 14:48:53.33 ID:+WqEtAkT0.net
>>541
質問に答えろよ
二酸化炭素は熱を吸収して溜めむんだろ?中の二酸化炭素が覚めても直ぐに吸収して溜め込んでくれるだろ、濃けば濃いほど力が強いらしいんだから楽勝やろ、たったの0.040で地球の温度を上げられるらしいから濃度80%位あれば凄いことになるんでね?ww

547 ::2020/10/14(水) 14:53:38.29 ID:H/BflxoM0.net
カーボンを回収するのに石油が必要だから無理なんだよ

548 ::2020/10/14(水) 14:56:45.69 ID:Izb6wsOy0.net
二酸化炭素よりメタンガスの方が8倍熱を保持するから、メタンガスを排出する牛をなんとかした方がいいんだけどね

科学的って言うより利権がらみなんだよね、結局

549 ::2020/10/14(水) 14:58:10.38 ID:HC1HwyOL0.net
>>546
君の産業利用のイメージが貧困すぎるんだろうな

二酸化炭素をため込んだペットボトル(これは熱では溶けないものとする)を
真空の部屋に放置して太陽光に晒せばもちろんペットボトル内の二酸化炭素ガスの温度は上がるぞ
そのガスを何に利用して、産業的には何より効率がいいのかを示すのが君の仕事だ
俺は太陽光にさらした鉄片の温度より経済的価値が低いと思うけどな

550 ::2020/10/14(水) 15:01:39.61 ID:Tb5xME0s0.net
義務教育もろくに受けてない子供に二酸化炭素を直接回収できる技術があるとか理解できるはず無いだろ

551 ::2020/10/14(水) 15:01:55.78 ID:1HZ5IyIk0.net
グレタはまだ若いんだからそういう技術の研究をすれば良いと思うんだ

552 ::2020/10/14(水) 15:04:47.57 ID:+WqEtAkT0.net
>>549
勝手に仕事にされてるけど大前提として俺は二酸化炭素に温室効果など無い、地球の温度を上げる力など無い派
日本語読めてるのか思い込んでるのかは知らないけど訳のわからんことは言うな
0,040%で地球の温度が上がり濃度が濃ければ濃いほどその力は増えると主張するお前にならばなぜ利用されないのか聞いているだけの話し

553 ::2020/10/14(水) 15:07:35.84 ID:aVUz/XfV0.net
>>551
努力せず文句言ってるだけで評価されたいお年頃

554 ::2020/10/14(水) 15:07:40.83 ID:fVM7yxvp0.net
これからプチ氷河期に入るってのに温暖化しなくてもいいのかね

555 ::2020/10/14(水) 15:08:18.61 ID:HC1HwyOL0.net
>>552
実験室レベルでは温室効果があるのは確実で、その点でお前のようなアホの主張が誤りであることは確実なんだけど
そのうえで、俺はお前のようなアホの主張の根拠になっている温室効果があるのならばなぜ産業に利用しないのだとかいう
無茶苦茶あほな論証を極めてシンプルに否定してあげてるんだよ
感謝してくれよなw

556 ::2020/10/14(水) 15:12:46.43 ID:+WqEtAkT0.net
>>555
>>528
自分で自分の言ったことも覚えてない馬鹿だったとは草もはえん
地球というやや独立してる物を実験室にそのまま変換できないんだから実験室の物をそのまま地球に変換も出来ないだろ
自分で自分をアホだとわかってるのは良いことだけど面倒だから絡んでくなよ

557 ::2020/10/14(水) 15:14:39.74 ID:HC1HwyOL0.net
>>556
俺の言う実験室ではお前の貧困な産業利用イメージと違ってちゃんと地球と言う系を考慮して
ペットボトルを真空に置いてるよ
その意味すら理解してなかったのか?まじでバカだなw

558 ::2020/10/14(水) 15:15:13.43 ID:HC1HwyOL0.net
ID:+WqEtAkT0 みたいな知識もないのに検索だけでイキってるアホってなんで自殺しねーのか不思議だわw

559 ::2020/10/14(水) 15:15:33.79 ID:koLT88w50.net
>>30
バカヤロウ結局下から出るだろ。しかも温室効果バリバリのメタンガスと一緒に

560 ::2020/10/14(水) 15:17:16.59 ID:r+/9mcDc0.net
欧米人がパンを焼くからだろう

561 ::2020/10/14(水) 15:17:17.42 ID:HC1HwyOL0.net
基本的に基礎的な科学チキ氏のない奴は温暖化肯定派も否定派も
アホのID:+WqEtAkT0 みたいな幼稚園みたいな仮定とイメージで無意味な論証をするので
発言すること自体が無駄です
グレタも一緒

562 ::2020/10/14(水) 15:18:16.77 ID:+WqEtAkT0.net
>>561
顔真っ赤で草、少し落ち着けよ

563 ::2020/10/14(水) 15:18:24.25 ID:4RYV/l080.net
今度は二酸化炭素が足りないってなるんだろうな

564 ::2020/10/14(水) 15:19:55.26 ID:HC1HwyOL0.net
ID:+WqEtAkT0のようなアホをひっかけるには、
相手の合意や意味説明を特に置かないで、

>真空の部屋に放置して太陽光に晒せばもちろんペットボトル内の二酸化炭素ガスの温度は上がるぞ

みたいな、適切な条件設定をしてやる
すると相手は意味が分かっていないので「この部分は余分な修飾だから無意味だな」と理解するので
あとはボロを出すまでつつけばいいんですね

565 ::2020/10/14(水) 15:20:34.81 ID:HC1HwyOL0.net
>>562
あれ、レスしてきたんだけどw
親殺して早く自殺しろってwもうお前には無理なんだからww

566 ::2020/10/14(水) 15:21:22.00 ID:40boRUO90.net
>>562
これはオブラートに包まれたギブアップ宣言

567 ::2020/10/14(水) 15:21:31.23 ID:d1c+jyrD0.net
グレタは中国の言いなりだからな

568 ::2020/10/14(水) 15:21:45.16 ID:40boRUO90.net
>>565
それは言い過ぎ

569 ::2020/10/14(水) 15:23:21.63 ID:M/G1iMeU0.net
空中元素固定装置はよ

570 ::2020/10/14(水) 15:23:35.19 ID:HC1HwyOL0.net
二酸化炭素に温室効果があることと それに大した産業利用価値はない(実際には彼がイメージしていないところでは産業利用されているがw)のは
同時に成立し得るのに
科学知識がないイメージ優先脳だから
「二酸化炭素に温室効果があれば産業利用価値があるはずだ!」とかいう勝手な思い込みを自ら否定して
「二酸化炭素に温室効果が無いことを立証した」とかいうストローマン論法をしちゃうんだよね

アホに共通する特徴だよなこれw

571 ::2020/10/14(水) 15:24:12.18 ID:HC1HwyOL0.net
>>568
どうせできっこないんだから何言ってもいいんだよこの手のにはさ

572 ::2020/10/14(水) 15:25:55.64 ID:sk2G5d+x0.net
そのうち家畜絶滅させろとか言いそう

573 ::2020/10/14(水) 15:27:33.98 ID:PxrZbVNJ0.net
>>1
それよか自家用車に制限かけろよ
前時代アホみたいに煽った名残だろしょーもない

574 ::2020/10/14(水) 15:27:52.40 ID:HC1HwyOL0.net
>>563
実際、3億年くらいで二酸化炭素足りなくなって多細胞生物環境は消滅するらしい という本
『地球生命は自滅するのか? ガイア仮説からメデア仮説へ』

575 ::2020/10/14(水) 15:30:28.25 ID:iRnpiAHE0.net
グレタ嬢の性生活に興味があるざんす

576 ::2020/10/14(水) 15:30:34.82 ID:HC1HwyOL0.net
ちなみに私は10年ほど前までニュー速進化論スレでアホどもを沢山切り殺してきましたが、
ここ最近は惑星物理学系の知識も結構蓄えてきたので、この系統のスレでは無敵です
歯向かう相手を間違えましたね

577 ::2020/10/14(水) 15:32:12.89 ID:iRnpiAHE0.net
>>576
んなこたどうでもええからグレタ嬢の性生活について

578 ::2020/10/14(水) 15:32:55.16 ID:HC1HwyOL0.net
>>577
オナニーもしてないか、大麻キメセクしまくってるか、どっちかだな

579 ::2020/10/14(水) 15:34:37.85 ID:iRnpiAHE0.net
How dare you!

580 ::2020/10/14(水) 15:35:19.75 ID:REyZZ7jN0.net
>>564
うわっ、性格めっちゃ悪そう

581 ::2020/10/14(水) 15:35:39.68 ID:HC1HwyOL0.net
>>580
努力と申せ

582 ::2020/10/14(水) 15:36:58.37 ID:rw/b0dSc0.net
ダブりんなんだから勉強してろ

583 ::2020/10/14(水) 15:42:05.04 ID:oZ7VV+2T0.net
>>581
相手を論破するだけための努力
素敵ですね(笑)

584 ::2020/10/14(水) 15:43:37.13 ID:HC1HwyOL0.net
>>583
誤字なのか最近の若者言葉遣いなのかわからん文章やな

585 ::2020/10/14(水) 15:46:26.89 ID:BhpvIpeY0.net
CO2再生素材(石油代替)をブランド化して
環境意識高い系に高値で買わせる方向がいい
グリーン水素&火発CO2再生コストが合って根付くかもしれない

586 ::2020/10/14(水) 15:47:40.29 ID:OrdGSXZ00.net
ええーそんなやり方があるのか
たしかにその方がわかりやすいし早そう

587 ::2020/10/14(水) 15:47:53.68 ID:HC1HwyOL0.net
未来技術がOKなら、人間の脳に環境にいいことしたら快楽を与える仕組み付けるのが一番だよ
とどのつまり人間の行動原理は快楽しかないんだから

588 ::2020/10/14(水) 15:57:53.76 ID:HC1HwyOL0.net
経済的価値というものも 還元してしまえばすべて 「いかに効率よく人間の脳に快楽を与えられるか」 という価値観に他ならない

589 ::2020/10/14(水) 16:02:32.18 ID:ejGeM1Xh0.net
>>98
それは間違い
グレタは言ってないよ


「グレタは『中国は途上国なのでノーカン』と答えてる」【検証】発言確認できず 別人と混同か

> 東京都・豊島区議のくつざわ亮治氏も、「『中国は途上国だからセーフ』と言い放ったグレタ氏」などとツイートし、
> 約1400RTされていた(削除済み・キャッシュ)。

> しかし、グレタさんが「中国は途上国なのでノーカン(=例外扱い)」やそれに類するような内容の発言をしたというソースは確認できない。

> 似た内容としては、9月に「今話題のグレタさんの環境問題だけど 『グレタさん、中国とインドに言わないと』のリプに対して
> 『中国は発展途上国です』って返してる時点でお察しなんだよねこれ」というツイートが約1800RTされているが、
> 添付のスクリーンショットや投稿者自身の補足からも分かるように、これはグレタさん本人ではなく彼女を支持する別人の弁(削除済み)である。

https://fij.info/archives/3901#03

590 ::2020/10/14(水) 16:06:41.71 ID:HC1HwyOL0.net
>>589
でもグレタは中国に言ってないよね

591 ::2020/10/14(水) 16:08:39.22 ID:Fc/eSbeC0.net
ジュラ紀とか白亜紀って今よりもCO2の濃度が4倍だったんだぞ
これは地層の炭素測定方式で解明されている事実
じゃあ恐竜の時代って灼熱地獄だったの?
この疑問を温暖化厨にぶつけているのだがいつも無視される

592 ::2020/10/14(水) 16:09:45.35 ID:9n//GVV+0.net
ペットボトルやポリ袋をゴミで燃やすのも
カーボン熱リサイクルだよな

593 ::2020/10/14(水) 16:13:46.71 ID:ZSOcCkKR0.net
人類が一斉に息止めたらどうなるの?

594 ::2020/10/14(水) 16:15:18.82 ID:HC1HwyOL0.net
>>591
4倍だと灼熱地獄になるという理論もよくわからんが、極地に氷冠がなかったりしてかなり暖かい時も多かったよ
もっとも新生代でも極地に氷冠がない時代はしばしばあるんだけどね

595 ::2020/10/14(水) 16:15:40.22 ID:LxRSxcDp0.net
>>3
マンモスなんてもう存在してないもん取りようがないだろ

596 ::2020/10/14(水) 16:24:30.32 ID:t3Lzo6PC0.net
>>589
何も言ってないはもっと酷くね?

597 ::2020/10/14(水) 16:32:38.84 ID:SIr3qPBr0.net
>>569
中国がテロに使いそう

598 ::2020/10/14(水) 16:40:31.53 ID:8Jzq8u++0.net
>>225
イエローハットのcmだしー

599 ::2020/10/14(水) 16:41:24.64 ID:Gne0apOI0.net
現代の衣食住してるだけで環境破壊だろ

600 ::2020/10/14(水) 16:43:16.97 ID:KJOnn81C0.net
https://i.imgur.com/pUQ37nX.jpg
中共つぶさないといくら頑張っても意味ねーンだよなあ

601 ::2020/10/14(水) 16:46:22.84 ID:4Th2BqqO0.net
>>137
そんなにカリカリするなよ、生理か?

602 ::2020/10/14(水) 16:48:37.72 ID:jAKenEdO0.net
学術会議でこういう提案が出ないんだから要らない組織
何流行に流されてんだよ
学者らしい視点で切り込んでみせろよ

ごめん
文系だったな

603 ::2020/10/14(水) 16:56:37.17 ID:Jg/QRiGN0.net
二酸化炭素をエタノールに再構成できる触媒が開発されたって話を聞いたんだがやっぱり科学はすべてを解決するんだなと

それはともかくグレタ嫌い

604 ::2020/10/14(水) 17:03:26.98 ID:nyViGc5a0.net
大気中の二酸化炭素濃度は0.03%なんだけど、これが1割減ったり増えたりして、地球環境になんか影響あるのか?  誤差レベルだろ

605 ::2020/10/14(水) 17:06:01.43 ID:cF3F8vS80.net
排出量取引というインチキ
アメちゃんは利口だわ

606 ::2020/10/14(水) 17:07:28.90 ID:Jv/xnVIx0.net
>>600
ロシアとか排出したそばから全部ドライアイスになってそう

607 ::2020/10/14(水) 17:10:02.66 ID:aBHERFDr0.net
>>600
グレタは華麗にスルー

608 :nemo@京都:2020/10/14(水) 17:17:37.30 ID:ZMcaEMdU0.net
>>600
もともと先進国は削減の余地がないから、途上国を援助して排出量を減らそう
というのがパリ協定の枠組み。削減したくても先立つものがない途上国を支援
するシステムにちゃっかり中国がただ乗りして国際競争力を上げようとたくら
んでいる。

この図でいうと「その他」の中にもぐり込んで利益を得ようとしているわけだ。

609 ::2020/10/14(水) 17:17:59.57 ID:Bgtyz08i0.net
シナ人とアフリカ人を死滅させる方が早い

610 ::2020/10/14(水) 17:18:29.41 ID:+RC7KMAl0.net
>>195
背中にmade in Chinaと書いてありそうな人型スピーカーが何をしてくれたというんだ?

611 ::2020/10/14(水) 17:22:39.05 ID:4IrEXh6v0.net
>>118
経験者が居たぞー!

612 ::2020/10/14(水) 17:25:05.57 ID:7HjYYl3n0.net
二酸化炭素が冷媒になるから 切り替わったら寒冷化しそう 

613 ::2020/10/14(水) 17:26:30.64 ID:ry/csQRQ0.net
二酸化炭素を出さないほうが簡単なんじゃないの?

614 ::2020/10/14(水) 17:28:59.46 ID:xpEuSGy/0.net
で、いくら稼いだの?

615 ::2020/10/14(水) 17:30:23.18 ID:V/MVU3S00.net
もしかして炭酸飲料って地球破壊?

616 ::2020/10/14(水) 17:33:20.42 ID:Xknypb6v0.net
何故中国に言わない?
なあ、おい

617 ::2020/10/14(水) 17:33:52.91 ID:egmPIdae0.net
このままじゃ緩やかに衰退していくだけだからなぁ
技術発展を推し進めてブレイクスルーを繰り返すしかない

618 ::2020/10/14(水) 17:33:53.07 ID:ff6sEFP20.net
日本には集ストが存在する

619 ::2020/10/14(水) 17:34:19.00 ID:MTqsDd0D0.net
車にもつけれそう?

620 ::2020/10/14(水) 17:35:38.81 ID:+1IfJ0B60.net
これなら怒られても良い
むしろ怒られたい

https://i.imgur.com/5j9Wc1h.jpg

621 ::2020/10/14(水) 17:55:33.17 ID:R/jd9eT50.net
金星はたかだか7億年前まで地球と変わらない環境だった今の状態は全て火山活動のせい
デカイ噴火一発で無に帰す努力に何の意味があるのか

622 ::2020/10/14(水) 17:58:25.90 ID:U+pfHdv00.net
>>621
どうせ大地震が来たら散らかるんだから部屋の掃除はしない理論

623 ::2020/10/14(水) 17:58:50.55 ID:vSz0syH30.net
まあとりあえず他人のCO2排出にいちゃもんつけてる人はまずは自分からCO2排出しない生活しないとな
車乗るのもあかんし飛行機なんてもってのほかやで

624 ::2020/10/14(水) 17:59:16.62 ID:ujOm4Mz50.net
>>297
そうだったらグレタについた

625 ::2020/10/14(水) 18:02:01.84 ID:J9G/Yi8V0.net
ちゃんと読んでいないけどその二酸化炭素を回収して還元するのに大量のエネルギーが必要だというオチはないよな

626 :nemo@京都:2020/10/14(水) 18:17:32.59 ID:ZMcaEMdU0.net
>>625
そう。二酸化炭素は非常に安定した物質だから、アルカンのようなものに変換
するにはエネルギーが必要。そこで、自然エネルギーを利用するとか、別の工
業的なプロセスに取り込ませるといった工夫が必要になる。

627 ::2020/10/14(水) 18:26:02.97 ID:cF3F8vS80.net
>>620
グレタがあの外見でよかった

628 ::2020/10/14(水) 18:32:24.25 ID:0o9gn/N90.net
寒冷化するより温暖化の方がいいよ

629 ::2020/10/14(水) 18:34:57.94 ID:Ilfk2in50.net
二酸化炭素を光と水で固体化できる生命体見つけたんだけど、ノーベル賞もらえないかな??
英名でplant(工場)と名付けようと思うんだが

630 ::2020/10/14(水) 18:49:14.83 ID:IqqEWPpS0.net
空中元素固定装置があればな

631 ::2020/10/14(水) 18:51:21.44 ID:nkHqPrUE0.net
学術会議はなんか言えよ

632 ::2020/10/14(水) 18:54:41.19 ID:ZpwIkvPu0.net
今後、世界的な食糧難が心配されてるのだから、二酸化炭素もっと出して植物を活性化させろよと。

恐竜さんが闊歩していた時代は現在より何倍も二酸化炭素濃度が高かった。
恐竜のような大きな個体の動物が繁栄するだけのカロリーを賄えるくらい、植物が繁栄していた。
植物の繁栄の源はもちろん二酸化炭素だ。

633 ::2020/10/14(水) 20:01:03.13 ID:q7A8mh7D0.net
>>3
ギャートルズの世界か

634 ::2020/10/14(水) 20:03:19.57 ID:q7A8mh7D0.net
>>559
そう
炭酸水飲むようになったら、むっちゃ屁が出るようになった

635 ::2020/10/14(水) 20:24:57.35 ID:UVODhIku0.net
>>92
なのにカップはプラスチックのままとかな
逆にしろと

636 ::2020/10/14(水) 20:35:02.41 ID:zwuHFoN+0.net
神じゃん

637 ::2020/10/14(水) 21:38:55.97 ID:D2XdnNlU0.net
カーボンリサイクルである程度の収益が望める位の商品ができるなら
主要都市郊外にその為のプラントが出来て活発に受け入れられるだろうね
二酸化炭素の回収=材料の仕入れ
になるわけだろ

638 ::2020/10/14(水) 21:52:06.07 ID:Ot7k6xuV0.net
ヒステリックにカーボンリサイクルを批判する人はいないけど
ヒステリックにグレタを批判する人はどんどん集まってくる

グレタは強要してくる?
国は強要すらせずに決定するけどそれは受け入れるのか

639 ::2020/10/14(水) 22:01:31.16 ID:oVTUrXCX0.net
>>5
ある程度ってどの程度?

640 ::2020/10/14(水) 22:08:00.44 ID:x1Wcb1wK0.net
アフリカ大陸の緑地化すればええんでないの?
雑草は刈り取った後、地面敷き詰めて干しておけば砂が風で移動しなくなるし燃やしてないから二酸化炭素出なくて良いことずくめだと思うけどな。

641 ::2020/10/14(水) 22:22:34.32 ID:WvkBCLqo0.net
>>638
両方でいいとか中立とか言っておきながら、お前さんは結局はグレタ擁護ばっかじゃん
しかも叩いてるのは容姿ばっかりで、後は現実を突きつけてるだけじゃん

現実を言うとたたきなら妄想の世界へ逃げたら?

642 ::2020/10/14(水) 22:36:22.36 ID:rV6ZtrhD0.net
>>640
それ先進国の国家予算どころじゃ済まないほどのコスト掛かるけど誰が金出すの?

643 ::2020/10/14(水) 22:58:59.84 ID:LUHLKi/v0.net
>>642
砂漠をコンクリ化の上に太陽熱発電設置してで海水を淡水化し、
上流に水を送り砂漠を農地化して金を生み出す
問題は砂漠のあるところは政情経済が不安定なところが多いことやな

644 ::2020/10/14(水) 22:59:18.37 ID:aaU+8XsZ0.net
ほんとぐれたな

645 ::2020/10/14(水) 23:03:42.65 ID:3RiJP3yYO.net
>>630
そんなん無くても
グレタがハニー並みの容姿なら…

646 ::2020/10/14(水) 23:07:57.03 ID:3RiJP3yYO.net
グレタのヨットはプラスチック製な

これ豆な

647 ::2020/10/14(水) 23:10:24.61 ID:tqxxIKZt0.net
空中二酸化炭素固定装置か

648 ::2020/10/14(水) 23:17:56.86 ID:ez/JrgDL0.net
みんな息してるんだからムリポ

649 ::2020/10/14(水) 23:40:09.80 ID:x7NCHOKH0.net
そもそも温暖化は二酸化炭素の所為って証明されてないし。
空気中0.02%の二酸化炭素が0.03%上がったって別に二酸化炭素の所為じゃない。

濃度がたった0.01%上がったくらいで平均気温が2〜3度上がるんだったら、とっくに断熱材に使われてるw
結局これで得する奴が暴れてるだけ。

650 ::2020/10/14(水) 23:48:05.73 ID:sZ9ewQzk0.net
>>300
ファッションエコ活動

651 ::2020/10/14(水) 23:55:24.67 ID:sZ9ewQzk0.net
>>649
誰?(´・ω・`)

652 ::2020/10/15(木) 00:56:13.12 ID:opfL2Lgq0.net
>>300
自称環境活動家学生のエゴ登校拒否

653 ::2020/10/15(木) 01:05:50.65 ID:UJlyQPZu0.net
>>274
ごじでーす

654 ::2020/10/15(木) 04:02:28.85 ID:9SFQMUnV0.net
メタンと焼畑。
食肉業界を規制するべきなんだよ。

655 ::2020/10/15(木) 05:15:05.66 ID:/pz2vp430.net
バカをバカにする
なのか
大人気ない
なのか

656 ::2020/10/15(木) 06:48:26.18 ID:By/lc9UI0.net
>>641
当たり前だろ
カーボンリサイクル叩いてる人がいないからな

色眼鏡はずせよw

657 ::2020/10/15(木) 07:06:48.14 ID:aI5a7Y5E0.net
核融合が解決するからさ

658 ::2020/10/15(木) 07:30:44.80 ID:GgqYn/tT0.net
>>647
ハニーか。

659 ::2020/10/15(木) 07:37:24.17 ID:BQjngAwy0.net
>>162
DNAは採取出来てるんだからナウマンゾウの受精卵使ってクローン作れば良い

660 ::2020/10/15(木) 07:47:12.43 ID:QL9553Bh0.net
>>656
カーボンリサイクルは「結局燃やすなら炭素の固定化にならず減らす技術じゃない」って指摘入ってるのに
それすら見えない色眼鏡をどうにかしたら?

661 ::2020/10/15(木) 08:27:47.08 ID:WWTuc9uG0.net
https://i.imgur.com/IYt2dwG.jpg

662 ::2020/10/15(木) 08:32:30.26 ID:fDWSqEw30.net
>>620
このルックスで言われたら全世界変わってたな

663 ::2020/10/15(木) 08:32:38.21 ID:iVioDhDn0.net
>>661
ww
お前は窒素でも吐いてんのかよ

664 ::2020/10/15(木) 08:43:27.29 ID:aG2lQavn0.net
>>51
いやいや、PM2.5よ。
あれが全く飛んでこんかった。
すごく快適だったわ。

665 ::2020/10/15(木) 10:11:59.07 ID:YJdSMSNq0.net
>>37
あらゆる方向で環境汚染力世界最大は中国だよね

666 ::2020/10/15(木) 11:32:44.33 ID:BTY+rIhn0.net
その方が儲かる。

667 ::2020/10/15(木) 12:02:50.72 ID:Vxp0E3gN0.net
>>195
CCSの概念なんてグレタが生まれる前からある

668 ::2020/10/15(木) 12:28:37.24 ID:EcxgaLtNO.net
>>663
呼気の約8割は窒素なんだがw

669 ::2020/10/15(木) 12:29:42.84 ID:AlMsacnZ0.net
二酸化炭素を吸収するもっともよい方法は
海をきれいにすること
海の植物プランクトンの光合成で急襲させるのが規模が1番大きい

670 ::2020/10/15(木) 12:40:36.11 ID:6SKN8IYb0.net
>>669
大阪湾知らないのか?
海が綺麗になると植物は育たなくなるんだぜ
適度に汚れてたほうがいい
今の状態で十分に海の植物は働いている

671 ::2020/10/15(木) 12:44:04.91 ID:nrz6m0JO0.net
>>195
グレ太は紙ストローみたいなパフォーマンス的手段増やしつつ
自分の主張以外の方向からのアプローチを潰してるだけで
環境問題解決に対して特に寄与はしてないぞ

672 ::2020/10/15(木) 13:01:00.29 ID:QjjwoT8q0.net
空気中の二酸化炭素あつめて炭酸水作れる機械ってないの?
炭酸水メーカーってガスボンベ買わないといけないから腹立つ

673 ::2020/10/15(木) 13:10:48.82 ID:Db5bTZoC0.net
>>672
空気を冷やせばいくらでも集める事が出来るけど、冷やす時に出る二酸化炭素よりも集める二酸化炭素の量が少ないと言う現実。

674 ::2020/10/15(木) 13:23:08.44 ID:AlMsacnZ0.net
>>672
空気中の二酸化炭素は0.04%
つまり
10000リットルの空気に対して
4リットルしかない
だから取り出すのが大変

675 ::2020/10/15(木) 15:03:02.58 ID:q2+qxw7Q0.net
バレたか

676 ::2020/10/15(木) 15:18:55.34 ID:6TJKchMp0.net
>>600
人口比だと別に多くなくね?

677 ::2020/10/15(木) 15:21:23.89 ID:57XItR+L0.net
>>672
火力発電所などで使ってるCO2吸着剤を使っても、大気中濃度では効率が悪すぎだね。

678 ::2020/10/15(木) 17:19:25.11 ID:5zGJC5oe0.net
>>676
インドさん頑張ってますな
それに比べチャイナは殺すしかないね

679 ::2020/10/15(木) 17:26:26.51 ID:ZTaq4c+r0.net
普通に緑化じゃいかんのか?
アフリカの人口抑制と緑化セットでやれば効果ありそうだけど

680 ::2020/10/15(木) 17:33:05.27 ID:Vxp0E3gN0.net
石炭を純酸素でガンガン燃やす
そうすりゃ回収も楽だろう
どうやって純酸素を大量に供給するかが課題だけど

681 ::2020/10/15(木) 17:41:50.12 ID:1H6VdvJ60.net
>>680
控えめに言うと
あなたはアホだと思います

682 :nemo@京都:2020/10/15(木) 20:35:39.77 ID:OeewkGYp0.net
>>676
人間の吐く二酸化炭素が原因じゃないんだぞ。

683 ::2020/10/16(金) 00:12:18.64 ID:SviqPcd10.net
>>677
火力発電所の排気の熱で周辺の湯沸かしに利用
粗熱をとった排気を水に潜らせ不純物、二酸化炭素を水に付着させる
二酸化炭素のみ海洋に放出
みたいなのが出来ればいいんだろうけどね

684 ::2020/10/16(金) 00:47:53.43 ID:2nog4EvI0.net
よくもそんなことを

685 ::2020/10/16(金) 00:51:32.93 ID:RIYcQSJQ0.net
野菜には二酸化炭素が必要

686 ::2020/10/16(金) 03:19:12.59 ID:YOiIa0ZE0.net
気持ち悪いね

687 ::2020/10/16(金) 03:23:15.80 ID:BJ1gqoFK0.net
なんていうか
中国とインドが戦争初めて
あの2国の人口を10分の1くらいにしないと
どうにもならんだろ

688 ::2020/10/16(金) 03:34:29.26 ID:JBd2JPis0.net
>>5
熱力学的に無理不可能
二酸化炭素がギブス化学Eもつなら
周りはもっと低エネルギー

689 ::2020/10/16(金) 03:38:18.29 ID:gB79nC/60.net
>>331
シナチョンは豚の餌な

690 ::2020/10/16(金) 03:40:26.08 ID:JBd2JPis0.net
ユーグレナとかいうスタートアップが
ミドリムシに光合成させて
石油作るとかほざいてるが
ミドリムシ水槽に差し込んだ太陽光のエネルギー
よりデカいエネルギーを得るのは
熱力学的に不可能。しかも光合成の効率は1%
 頭が悪いか、最初から騙しにきてる

691 ::2020/10/16(金) 05:14:41.55 ID:qcrhztcr0.net
>>152

692 ::2020/10/16(金) 10:33:07.96 ID:Oqb/Xo5W0.net
日米の科学技術の前では、グレタも成す術がないな。

693 ::2020/10/16(金) 14:42:52.95 ID:1XMLpYAL0.net
アクアリウムやってる人ならわかるかもしれんが、炭酸水を入れると水草はイキイキとする

総レス数 693
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★