2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダ、2040年までにガソリン車廃止へ

1 ::2021/04/23(金) 21:00:09.14 ID:aweOtuap0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 温室効果ガスの削減に向け、ホンダは、世界で売る自動車のすべてを2040年までに電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にするという目標を23日発表した。
純粋なガソリン車だけでなく、ハイブリッド車(HV)も売らない。走る際に二酸化炭素を出さない「脱ガソリン車」への全面移行を表明したのは、日系メーカーで初めて。
実現すれば、エンジンを載せたホンダの新車はなくなることになる。

 三部敏宏社長が23日に記者会見し「電動化を急速に進めないと生き残れない」と強調。「実現への課題は多くあるが、明確な目標を掲げて進めたい」とも話した。

 日本市場では、24年に軽自動車のEVを発売。国内での新車販売に占めるEVとFCVの合計の割合を30年時点で20%とし、残る80%をHVにする。
40年には新車販売のすべてをEVとFCVに切り替える。

 米中でもEVの新車を投入し、割合を高めていく。こうした電動化のための研究開発に今後6年で5兆円を投入する計画だ。

https://www.asahi.com/articles/ASP4R6SVYP4RULFA008.html

2 ::2021/04/23(金) 21:00:29.33 ID:SuZImgpg0.net
出来もしないこと辞めとけ
Fラン私学卒自民党

3 ::2021/04/23(金) 21:05:55.01 ID:mVriSxic0.net
s660欲しいなあって思ってるうちに終わっちゃった

4 ::2021/04/23(金) 21:06:10.96 ID:Av8JS0ar0.net
インフラどうすんの?

5 ::2021/04/23(金) 21:08:37.08 ID:hOT7HCs90.net
ホンダはヒュンダイと合併すればうまくいくよ。

6 ::2021/04/23(金) 21:10:03.80 ID:r/UNDI2m0.net
コーションラベル

7 ::2021/04/23(金) 21:11:46.76 ID:V/GkDD6E0.net
20年後なんてお前ら死んでるだろうし気にすんなよ

8 ::2021/04/23(金) 21:24:13.20 ID:WlqoLlK90.net
ホンダって軽自動車屋でしょ
まともな車は作れるの?

9 ::2021/04/23(金) 21:25:30.97 ID:V/GkDD6E0.net
>>8
北米では高級車販売台数ベスト10の中に3台もホンダがいるんだぜ

10 ::2021/04/23(金) 21:26:39.32 ID:tecfysqe0.net
アシモも廃止になるの(´・ω・`)?
https://pbs.twimg.com/media/DWXvjmZUQAA3adm.jpg

11 ::2021/04/23(金) 21:27:18.59 ID:/ZrXe5jo0.net
バイクは?バイクはどうなるんや!?

12 ::2021/04/23(金) 21:28:08.80 ID:5NrtG8z50.net
おそい

おまえらまたまけたんか

13 ::2021/04/23(金) 21:30:54.06 ID:b8UaZol30.net
電動セローが漫画になる時代だし

14 ::2021/04/23(金) 21:33:16.43 ID:c+Ox0RAm0.net
まあ無理だろそんなことしたら車買わなくなるぞ

15 ::2021/04/23(金) 21:38:28.01 ID:5kPfq0e80.net
まず充電池は劣化するって痛いほどわかってるのに
信用しろってほうが無理

16 ::2021/04/23(金) 21:41:21.88 ID:7JkNpTQK0.net
バッテリーがーーー、航続距離がーーー、価格がーーー、インフラがーーー、
EVを認めたくない老害はもう変化のスピードについていけないぜ

既存メーカーもボルボ、ジャガーは総ev化だしフォルクスワーゲン、GMも大掛かりなバッテリー工場作るし40年のホンダは遅すぎるくらい

HVの呪縛から逃れられないトヨタは大丈夫なのか?

17 ::2021/04/23(金) 21:42:47.52 ID:c+Ox0RAm0.net
>>16
どうせお前免許も持ってないだろ

18 ::2021/04/23(金) 21:44:51.48 ID:5e0Z6bEu0.net
ハイブリッドできてEVが作れないとでも?

19 ::2021/04/23(金) 21:45:41.51 ID:/LbghOh10.net
これも時代の流れなのか・・

ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2030年(ガソリン、ディーゼル禁止) 2050年(内燃車禁止)
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年
 アメリカ カリフォルニア州 2035年

20 ::2021/04/23(金) 21:50:01.66 ID:/LbghOh10.net
今やどこのカフェ、ファミレスにも充電用の電源コンセントやWi-Fiがあるのと同じように
どこの駐車場にも充電設備がついてくるようになるんだろうな。

でも駐車するごとにクルマに充電ケーブル差し込むのが面倒臭いな。
何とか自動にできないのかな。

21 ::2021/04/23(金) 21:53:30.31 ID:GNvGPpYJ0.net
満充電での走行距離は?
ゼロから満充電までの時間は?

22 ::2021/04/23(金) 21:53:49.63 ID:uZNQAibI0.net
>>20
一日あたり20km程度しか走らんのがほとんどだぞ

航続距離500kmのEVなら10日に1回充電でもいいんじゃないのか

23 ::2021/04/23(金) 22:00:04.64 ID:zr5/Y+ai0.net
どこで欧州が手のひら引っくり返すか見物

24 ::2021/04/23(金) 22:01:38.26 ID:YUk2Z53k0.net
>>23
一度決めたら突っ走っり続けるのが日本w

25 ::2021/04/23(金) 22:01:49.51 ID:q7SbdBo10.net
普及しても基本EVは自宅ガレージで充電だろうね
充電が大変だって言ってる人は毎日数百キロも走るの?
そんな人は現状では厳しいかもしれないけど1日20〜30キロの平気的使用状況だと意外と大丈夫なんだよな

26 ::2021/04/23(金) 22:03:25.27 ID:/LbghOh10.net
>>22
何か携帯電話といっしょの感覚でEVも常にフル充電したくなるが
フル充電の回数が多ければ多いほど電池の寿命を縮めるのはEVも同じなのかな?

航続距離が500kmもあれば週に1度の充電(たとえばファミレスの食事中に充電)で
実用上は問題ないけどね。

27 ::2021/04/23(金) 22:03:40.96 ID:5NrtG8z50.net
>>25
入速民、家ないねん
駐車場ついてる家もてへんやつらばっかりやねん

やめたってくれ(涙

28 ::2021/04/23(金) 22:04:12.71 ID:vsXzesoi0.net
はあ。カブも捨てる気か。

29 ::2021/04/23(金) 22:06:00.12 ID:Y9r7EX8c0.net
>>24
突拍子もないアイデアでガラパコス化
それをチュンとチョンが国策で赤字覚悟のパクリんこ

30 ::2021/04/23(金) 22:06:21.74 ID:/LbghOh10.net
>>25
自宅ガレージが基本なんて言い出したら賃貸がほとんどの
都市部のマンションや団地ではビジネスにならんぞ。

さすがにガソリン車廃止なんて行政が主導したら駐車場に
充電インフラを義務付けないとダメでしょ。

31 ::2021/04/23(金) 22:06:30.82 ID:5X1GiO7U0.net
びっくりしたけど俺んちトヨタしか買うてへんから別にエエわ

32 ::2021/04/23(金) 22:07:14.11 ID:AA2PVtiY0.net
ぶっちゃけ家に車庫と充電施設ある人じゃないとEVとか無理だろ
充電待ち渋滞発生して待ってる間に0%とかなっちゃいそう

33 ::2021/04/23(金) 22:08:35.43 ID:AA2PVtiY0.net
>>20
エジソンがテスラ潰ししなければ・・・

34 ::2021/04/23(金) 22:09:34.56 ID:/LbghOh10.net
>>32
行政がそんな困った社会になるような政策はしないよw
ガソリン車の廃止なんて公共の駐車場への充電インフラ義務化は必須でしょ

35 ::2021/04/23(金) 22:10:48.61 ID:bP0UQvZp0.net
冬の高速道路での渋滞連泊はなんとかなりそうなの?

36 ::2021/04/23(金) 22:11:10.92 ID:03ZqLw3E0.net
ハイブリッドもダメなのか
買い換えじゃねーか

37 ::2021/04/23(金) 22:12:27.66 ID:uVAF7ZMf0.net
2030年よりは現実味あるか
ただ20年前を考えるとそこまでの速度で進化するかね

38 ::2021/04/23(金) 22:13:09.02 ID:/LbghOh10.net
>>35
ガソリン車を廃止するなら高速道路の渋滞もEVを想定した対策は求められるでしょ。
普通に考えたら緊急用の充電インフラの増設を法律で義務付けるはず。

39 ::2021/04/23(金) 22:15:21.05 ID:q7SbdBo10.net
産業革命並の変化が起きるって言われてる
EV化と自動運転は想像よりは早いのかもね

40 ::2021/04/23(金) 22:15:31.32 ID:xBann1+q0.net
>>16
そうそう。
特に最近の5chは情強気取りの老害が痛く見える。
新しいものに適応しない自分は情強だと錯覚している。

41 ::2021/04/23(金) 22:16:20.17 ID:Ku3xYgAv0.net
>>24
そのパターンだと大体ヤバい奴作っちゃうんだよなぁ…
トヨタなんか全部自社開発だろ?

42 ::2021/04/23(金) 22:16:36.11 ID:NU2gysT80.net
マジかクロスカブだけは一度買っておかないと

43 ::2021/04/23(金) 22:18:40.98 ID:cR/qHSfh0.net
吊り掛け駆動なら買うかもしれん

44 ::2021/04/23(金) 22:18:55.74 ID:5NrtG8z50.net
ev専用のプラットフォームって
おまえらみたいなAT限定()のが恩恵ありまくるぐらいのモノなんだが
おまえらわかってないよね

まあ家ないとしんどいのはわかるわアメリカや中国と違うもんな住宅事情が

45 ::2021/04/23(金) 22:19:21.37 ID:/LbghOh10.net
>>37
自動車メーカーなんて国境を越えてグローバル化しているから
欧州や北米がどう動くかによるでしょ。

海外の自動車マーケットでEVやFCVでなければ売れないという
流れになるとガソリン車の生産は一気に減少するはず。

ポイントは価格と航続距離ですね。
革新的な電池が普及して航続距離が1000kmオーバーなんてことになり
価格もガソリン車と変わらなくなるとEVが一気に普及するはず。

46 ::2021/04/23(金) 22:25:14.69 ID:fr7bGBBi0.net
自己放電がもったいない。一週間に一度乗るかどうかの状態で勝手に放電されるのは嫌だ。家の電源として使用するにしても駐車場が離れているのでやりにくい。

47 ::2021/04/23(金) 22:26:16.32 ID:tTuK9rHf0.net
またマスゴミのミスリードだよ。会見では一言もガソリン車廃止と言ってないから

48 ::2021/04/23(金) 22:28:56.93 ID:vuy+rNqr0.net
どうやって充電すんだよ

49 ::2021/04/23(金) 22:32:07.78 ID:CbeasQ5O0.net
水素エンジンにすればいいのに

50 ::2021/04/23(金) 22:34:13.83 ID:/LbghOh10.net
>>47
2035年 EV、FCV 80%
2040年 EV、FCV 100%

100%にする計画ならガソリン車はゼロ(=廃止)でしょ。

本田技研工業株式会社
社長就任会見 代表取締役社長 三部 敏宏スピーチ概要
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210423.html

51 ::2021/04/23(金) 22:35:32.09 ID:uVAF7ZMf0.net
>>47
ハイブリッド廃止ってガソリン廃止って事でしょ

52 ::2021/04/23(金) 22:36:53.52 ID:tTuK9rHf0.net
だからちゃんと会見聞いてみろって

53 ::2021/04/23(金) 22:39:15.00 ID:7BELZ7aX0.net
宮城より北は無理なんじゃ…

54 ::2021/04/23(金) 22:39:23.34 ID:z2tcCYzH0.net
>>52
それはお前じゃ

55 ::2021/04/23(金) 22:39:27.70 ID:/LbghOh10.net
トヨタやホンダのハイブリッドシステムってまさに日本の技術力の高さを
世界に発信したのにあとわずか20年で収束していくなんて考えようによっては
もったいない気もするが世界の潮流は止められないのか

何か柔道やスキージャンプのように日本が出る杭なので打たれた気がしないでも無い。

56 ::2021/04/23(金) 22:46:47.05 ID:rtufrSqZ0.net
>>55
日本(トヨタ)では含めたいんだろうけど残念ながら欧米の電動化にはHVは入ってないね
日本の自動車メーカーは国内販売だけでは成り立たないんだからこの変化に遅れないよう是非頑張って欲しい

57 ::2021/04/23(金) 22:52:23.16 ID:CMP+Q/3t0.net
そこまでの予算を立てられるわけがない。

58 ::2021/04/23(金) 22:52:41.67 ID:/LbghOh10.net
>>52
会見聞いても資料のとおりEV、FCV 100%なのでガソリン車はゼロ(=廃止)

59 ::2021/04/23(金) 22:53:45.43 ID:QQwXJC810.net
いなかはガソリン車を使い続けるだろうな

60 ::2021/04/23(金) 22:55:37.14 ID:/LbghOh10.net
この会見で以外なのは日本もEV、FCV 100%を断言していること。
ようするに軽自動車まで含めているので軽自動車のガソリンエンジンも生き残れない。

61 ::2021/04/23(金) 22:55:52.51 ID:3ykY37KB0.net
充電て自宅に200V引かなくちゃダメなの?

62 ::2021/04/23(金) 22:56:31.60 ID:jKgsx/i10.net
トラックやバスも軽油廃止な

63 ::2021/04/23(金) 22:56:35.50 ID:1LfuVYuQ0.net
ホンダの名を冠しない会社を立ち上げて、内燃機関はそちらで作ります。

64 ::2021/04/23(金) 22:58:15.76 ID:/LbghOh10.net
>>61
僻地の場合はそうなるでしょうね。
都市部に住んでいるなら充電スタンド、スーパーの駐車場、ディーラーなどで充電できる。

65 ::2021/04/23(金) 22:59:21.86 ID:RUvwspHT0.net
>>61
工事費なんて10万円くらいだぜ

66 ::2021/04/23(金) 22:59:50.39 ID:3ykY37KB0.net
>>64
車庫に設置したいけど無理だな

67 ::2021/04/23(金) 23:00:16.36 ID:/LbghOh10.net
>>63
立ち上げるからアキュラでは無い?
ホンダの名を冠しないブランドが簡単にユーザーに受け入れられるとは思えん。

68 ::2021/04/23(金) 23:01:16.06 ID:/LbghOh10.net
>>66
そういう人はガソリン車を大切に乗り続けるしか無いでしょうな。
但し、ガソリンスタンドは今後減ることはあっても増えることは無い。

69 ::2021/04/23(金) 23:06:10.84 ID:rtufrSqZ0.net
>>60
軽自動車は輸出を考えてないからi-MiEV以外EV現状無いけど使用状況は一番EV向きだな

70 ::2021/04/23(金) 23:13:56.39 ID:BVZsX7mO0.net
東京から近くて楽しい山道どこかある?
ゴールデンウィークに走りに行こうと思う

71 ::2021/04/23(金) 23:20:34.92 ID:XJ4gUNjy0.net
俺もう50になる歳なんだけどさ
車とバイクについてはそこそこいい時代に生きてこれたと思ってるわ

72 ::2021/04/23(金) 23:29:33.50 ID:IcKiQ/CV0.net
ホンダも馬鹿だな

73 ::2021/04/23(金) 23:33:09.63 ID:LjHTc2tC0.net
エンジンがええよ!
やっぱり

74 ::2021/04/23(金) 23:34:07.86 ID:ZShbauQU0.net
中東はどうやって生きていくの?

75 ::2021/04/23(金) 23:39:37.66 ID:LoA4no+q0.net
それまでホンダが有るのかな?

76 ::2021/04/23(金) 23:46:26.73 ID:dwWd1b2D0.net
問題はガソリンが必要なくなったとしても石油原料の製品が無くなる訳ではないしガソリンを何に使うかだよな

77 ::2021/04/23(金) 23:47:31.57 ID:rtufrSqZ0.net
何もアクション起こさないマツダはEV化以前に今年からのCafe規制で欧州への輸出半減したら相当ヤバいぜ

78 ::2021/04/23(金) 23:48:51.32 ID:D287PR+K0.net
2輪は?!

79 ::2021/04/24(土) 00:05:29.40 ID:/QynyGC+0.net
石油を扱う業種はどれも莫大な投資を伴うものばかりだから、下手すると大変なことになるかもね
石油化学コンビナート、石油精製所、石油備蓄所、大型タンカー・・・
どれも20年スパンの投資があり得るから、今後の設備投資判断はとても難しい
一度止めたらもう二度と再開できないだろうし

80 ::2021/04/24(土) 00:06:43.68 ID:i0w56Gv60.net
まじか2040年までパジェロミニでがんばるわ(´・ω・`)

81 ::2021/04/24(土) 00:28:56.66 ID:YQ7cw0oA0.net
20年後も発展途上国ではガソリン車がメインだというのに

82 ::2021/04/24(土) 00:29:01.11 ID:QCbgMIWj0.net
>>9
もういっそのこと全車V8 OHVエンジンにすればいいのに

83 ::2021/04/24(土) 00:29:40.79 ID:0Tg8aJte0.net
ガソリンエンジン廃止となると軽自動車という枠も無くなるんだろうな
なんか新設のカテゴリーになるのかな

84 ::2021/04/24(土) 00:35:49.05 ID:YWuvXCTj0.net
本田宗一郎がバイクやF1で長年培った技術を
あっという間に投げ捨てる後継者

天国で本田宗一郎泣いてるだろうなw

85 ::2021/04/24(土) 00:39:34.33 ID:+H6r/KWp0.net
糞煩い改造二輪も無くせよ

86 ::2021/04/24(土) 00:45:15.75 ID:Y9kLGrkJ0.net
車に興味も持たない文系がバブル入社して管理職になっているから
車に対して興味もないんだよ
何も思いもないやつらの会社は潰れろ

87 ::2021/04/24(土) 00:45:47.87 ID:YQ7cw0oA0.net
>>84
2040年だぞ

88 ::2021/04/24(土) 00:55:34.58 ID:2nlJu9490.net
元エンジンメーカーなのにエンジン車廃止とはなんぞや
モーターや電池作るメーカーになるの?

89 ::2021/04/24(土) 01:02:25.77 ID:mvPAqvqQ0.net
>>88
水素エンジンに移行するわけで・・・

90 ::2021/04/24(土) 01:05:16.32 ID:wLJhVaF/0.net
雪国とかどうすんのかマジで。

91 ::2021/04/24(土) 01:09:16.94 ID:1UwuOLlr0.net
トラックはどうするんだ?
トラックのEVとか考えにくいし
スタンド無くなって物流が機能しなくなるだろ

92 ::2021/04/24(土) 01:13:54.50 ID:JhX7NfT90.net
「温室効果ガスの削減に向け」←まずここからおかしい

93 ::2021/04/24(土) 01:17:08.75 ID:mdw/hpWS0.net
まじかバイオ燃料株買っておくか

94 ::2021/04/24(土) 01:24:19.99 ID:MVMsV9xi0.net
>>84
欧州、北米、支那などの巨大マーケットによる
ゼロエミッション規制に逆らって会社が潰れてしまっては元も子もないぞw

95 ::2021/04/24(土) 01:24:53.60 ID:IN9dYmqp0.net
*知らないと思うから教えてあげるね
郵便配達のバイクホンダのEVバイクに代わったんだぞ

96 ::2021/04/24(土) 01:25:12.54 ID:MVMsV9xi0.net
>>90
寒冷地仕様のEVやFCVになるでしょうな

97 ::2021/04/24(土) 01:27:30.75 ID:MVMsV9xi0.net
>>91
あるよw

Mitsubishi FUSO eCanter
https://www.mitsubishi-fuso.com/oa/jp/truck/ecanter/lp.html

98 ::2021/04/24(土) 01:29:05.35 ID:qVseRiDN0.net
しかし日本は追い込まれるよな
ここから産業あるのか

99 ::2021/04/24(土) 01:33:46.99 ID:QhraXTrC0.net
>>88
クルマはエンジンだけじゃないんよ

てか、もはや「エンジンの良い所」を使ってないんよおまえらは(特に限定免許さんやAT笑
なのでとっととEVに舵を切るべきだったんよ・・・・

100 ::2021/04/24(土) 01:35:08.66 ID:mzJWiJvR0.net
エンジン命の会社だったのに…

101 ::2021/04/24(土) 01:36:40.25 ID:MVMsV9xi0.net
>>98
追い込まれるのはすべての自動車メーカーでしょ。
次世代電池や次世代モーターの開発やEVやFCVのインバーターの技術など
EVやFCVの技術革新についていけないメーカーは一気に淘汰される。

102 ::2021/04/24(土) 01:37:12.82 ID:cJfgojak0.net
フェラーリとかランボとかも電気自動車にすんの?

103 ::2021/04/24(土) 01:42:15.05 ID:MVMsV9xi0.net
>>100
ほとんどの車種にハイブリッドが選択でき、多くの人がハイブリッドを
選択しているのでガソリンエンジンのユーザーは今や少数派かと・・

104 ::2021/04/24(土) 01:42:38.09 ID:QhraXTrC0.net
日本車のエンジンなんてスペックだけのゴミやったやんおまえら
そのスペツク()もカタログだけのために良くみせてただけやしさ

限定免許でATしか乗れないオサーンだろおまえら?

ev専用プラットフォームの恩恵を一番感じるのはおまえらだと思うんだがなー

105 ::2021/04/24(土) 01:43:14.08 ID:GeEr+Pmr0.net
コリャ地元の工場無くなるな...

106 ::2021/04/24(土) 01:44:00.86 ID:MVMsV9xi0.net
>>102
フェラーリ、ランボは知らんが今のNSXはハイブリッドです

107 ::2021/04/24(土) 01:48:24.53 ID:YpqAnwzG0.net
充電って数分で終わるの?

108 ::2021/04/24(土) 01:48:29.44 ID:R6/zJELc0.net
>>23
エンジン車に重税を課して終わる予定

109 ::2021/04/24(土) 01:50:01.40 ID:LsIHyPtn0.net
トヨタみたいに水素エンジンもやります。って言えばいいのに今までの技術捨ててどうするんだ。

110 ::2021/04/24(土) 01:52:56.98 ID:R6/zJELc0.net
>>107
スマホサイズのカートリッジ式バッテリーにして差し替えとかじゃないと無理なのでは

111 ::2021/04/24(土) 01:54:07.35 ID:cJfgojak0.net
>>106
30年だか40年だかまでに欧州で販売する車は全て電気自動車にするって言ってるぜ?
ゾンダやらブガッティやらスーパーカーメーカーは軒並みだめじゃん
廃業するのかね?

112 ::2021/04/24(土) 01:56:10.23 ID:MVMsV9xi0.net
>>109
問題は欧州や北米でトヨタ方式をゼロエミッション車として認めるかどうか

113 ::2021/04/24(土) 02:04:17.77 ID:tV2YC/q60.net
ホンダが2040年までに潰れるってことか(´・ω・`)

114 ::2021/04/24(土) 02:05:55.96 ID:MVMsV9xi0.net
>>109
手掛けていなかったら「やります」とは言えんでしょw
レシプロエンジンで水素を燃焼させる技術はトヨタ独自かと・・

115 ::2021/04/24(土) 02:07:21.01 ID:MVMsV9xi0.net
>>113
EVやFCVにシフトできなければそうなると思いますよ。

116 ::2021/04/24(土) 02:07:42.91 ID:9UZ+ntW60.net
無理やろ

117 ::2021/04/24(土) 02:08:12.78 ID:EsG1vAOP0.net
東大もアインシュタインを否定しはじめた。

http://www.ofours.com/higashi5/2015/0810_070000.html


アインシュタインの相対性理論は崩壊寸前だな

https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2013/08.html


アインシュタインもガリレオも修正されるか?

http://www3.ezbbs.net/19/1112/

118 ::2021/04/24(土) 02:08:35.46 ID:MVMsV9xi0.net
>>116
できないと >>113

119 ::2021/04/24(土) 02:11:45.16 ID:IC/PQ04M0.net
スーパーカブEV出して

120 ::2021/04/24(土) 02:13:59.93 ID:9lTOT91x0.net
大容量のバッテリー事故で
発火爆発したら助かる命も
助からんな焼死は嫌だな

121 ::2021/04/24(土) 02:56:16.68 ID:bBoCV9z40.net
欧州が内燃機関止めたとして電池の技術や自動運転の技術がないのにやっていけるのか
電池は中国に握られて車作っても中国に貢ぐばかりなんだよな
奴らのことだから次に企てるのは中国を潰す為に中国とアメリカを戦争させることだ
それが叶わなければ 内燃機関禁止は永久に延期しますと宣うのだろう

122 ::2021/04/24(土) 03:05:12.54 ID:PMOOPhGV0.net
別に構わない
その頃にはこの世には居ないだろう

123 ::2021/04/24(土) 06:20:13.48 ID:ZTdPE44e0.net
欧米への輸出は不可能になる その分をどうするか
日本国内? 当分無理だろう
東南アジアがどうなるかなんだよな

124 ::2021/04/24(土) 06:26:44.56 ID:U2r1ZVAA0.net
>>105
どういうこと

125 ::2021/04/24(土) 06:44:57.12 ID:H6tGaRfW0.net
充電と水素のインフラ整ってない国は切り捨て?
バイクもか

126 ::2021/04/24(土) 07:04:41.94 ID:5op22uT40.net
イメージ的に車が全てEVになったら発電量が2倍3倍必要なのかなって思ってたけど全然そんな事ないのだな

127 ::2021/04/24(土) 07:14:21.61 ID:RQj4sQUL0.net
会見見ると
いずれ技術も進化してなんかできるようになるだろ(笑)
てくらい適当な感じ
とりあえず言っとけ的な

128 ::2021/04/24(土) 07:29:58.80 ID:qLIqe0Tf0.net
金田のバイクみたいなの出して欲しい
ピーキー過ぎてホンダにゃ無理かな

129 ::2021/04/24(土) 07:31:26.81 ID:++gn/ZXz0.net
石油メジャーが許さない。

130 ::2021/04/24(土) 07:39:54.09 ID:pDieDZjR0.net
今のうちにN-ONE買っとくべきか

131 ::2021/04/24(土) 07:49:34.12 ID:khQF3pPI0.net
冷暖房で不便を感じたくない

132 ::2021/04/24(土) 07:54:59.20 ID:bI3l9P5R0.net
まぁ勝手にどうぞ

133 ::2021/04/24(土) 07:59:33.10 ID:UOvWmL3R0.net
まぁ、商用車を軽トラとライトバン程度しか作ってないメーカーのホンダは勝手にすりゃいいんじゃね
働くクルマ作ってるメーカーは独自の路線で勝負するし

134 ::2021/04/24(土) 08:00:44.66 ID:MVMsV9xi0.net
>>125
グローバルで100%ゼロエミッション化する計画の対象は四輪
インフラが整っていない国は利益が得られないと判断して切捨てですね。

先進国
 2030年 EV、FCV 40%
 2035年 EV、FCV 80%

グローバル
 2040年 EV、FCV 100%


二輪の電動ラインナップは拡充するにとどめている。


本田技研工業株式会社
社長就任会見 代表取締役社長 三部 敏宏スピーチ概要
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210423.html

135 ::2021/04/24(土) 08:02:40.92 ID:MVMsV9xi0.net
>>129
石油メジャーとホンダは資本関係ないはず。

136 ::2021/04/24(土) 08:07:19.94 ID:Q4/GSLkA0.net
これ逃げ切り役員共が無責任に決めてるよね

137 ::2021/04/24(土) 08:12:17.36 ID:ziL7gBff0.net
ホンダのくせにスピード感の無い判断やな。
2040て普通かむしろ遅いぐらいやと思いますよ。
2039年辺りには「ホンダってまだガソリン車売ってるんだw」
て言われるやろ。
ここは2030て言って欲しかった。

138 ::2021/04/24(土) 08:13:30.12 ID:n5hWO8NE0.net
無線充電やバッテリー交換式になるのじゃない
自動運転化が進み車が充電スポットへ勝手に行く

139 ::2021/04/24(土) 08:17:46.53 ID:9cgePPU40.net
部品屋、時間を与えてくれたんだからしっかり考えろな(´・ω・`)

140 ::2021/04/24(土) 08:36:08.98 ID:ZWtkkW5k0.net
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき7ヶ条(一部略)】

@外出前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら!
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

141 ::2021/04/24(土) 08:36:32.91 ID:SMQ58x4w0.net
北海道東北信越山陰地方から撤退するのか
寒冷地は最低でもハイブリッド車必要

142 ::2021/04/24(土) 08:39:46.84 ID:SMQ58x4w0.net
バイク撤退か

143 ::2021/04/24(土) 08:44:35.19 ID:B1zYAuEF0.net
>>141
北海道より高緯度のノルウェーでは今現在でも新車の4割がEVなんだぜ
世界はもうEVのあら探ししてる段階じゃないけどな

144 ::2021/04/24(土) 08:46:49.56 ID:MVMsV9xi0.net
>>136
経営陣としての責任持って決めていると思いますよ。
欧州や北米がゼロエミッション化に舵を切っているのに自動車メーカーが
その流れに逆らってガソリンエンジンを製造し続けるのは自殺行為ですよ。

145 ::2021/04/24(土) 08:48:38.53 ID:MVMsV9xi0.net
>>141
寒冷地向けのEVやFCVにシフトするだけ

146 ::2021/04/24(土) 08:51:20.39 ID:G0/YpZCG0.net
次はスズキにするっ

147 ::2021/04/24(土) 09:00:12.30 ID:MVMsV9xi0.net
個人的には二輪の方を先にゼロエミッション化して欲しい。
二輪は四輪とは比較にならんほどうるさい。
都市部の騒音はほとんどが二輪

148 ::2021/04/24(土) 09:05:17.18 ID:k7/S2LlQ0.net
>>1
バイクは?
趣味色強いから電動って受け入れられるのかな
スクーターやカブは大丈夫だろうけど、、、

149 ::2021/04/24(土) 09:13:28.62 ID:CgRtGoAg0.net
必死になってEV開発したところで環境温暖化にどれだけ効果があるの?

150 ::2021/04/24(土) 09:13:50.48 ID:MVMsV9xi0.net
>>148
二輪のFUN領域でも商品を投入すると社長が説明している。

本田技研工業株式会社
社長就任会見 代表取締役社長 三部 敏宏スピーチ概要
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210423.html

とにかく二輪のガソリンエンジンを廃止しないと街の喧騒は解決しないよ。

151 ::2021/04/24(土) 09:16:15.44 ID:MVMsV9xi0.net
>>149
環境温暖化への効果なんて科学者が考えること。
自動車メーカーはゼロエミッション化に従って事業が継続できるように
戦略を立てるだけ

152 ::2021/04/24(土) 09:17:54.50 ID:4txdSrJj0.net
水素エンジン自動車が実用化されれば崖から落ちて爆発炎上するクルマが
現実に見られるかも。ガソリンじゃよほど条件が整わないと爆発しないから。

153 ::2021/04/24(土) 09:21:34.41 ID:YWuvXCTj0.net
100年以上かけて築き上げた内燃機関
ヨーロッパ自らco2言い出して
自国の自動車業界ボロクソにしたしな

それでモーターで動くおもちゃをメインにするって
本末転倒なのに世界を巻き込むなよ
中華の傀儡すぎてわらえない

154 ::2021/04/24(土) 09:21:58.05 ID:dHO3tgDX0.net
さすがに20年後は免許返してるわ

155 ::2021/04/24(土) 09:22:14.54 ID:MVMsV9xi0.net
>>152
崖から落ちたらガソリンエンジンも爆発炎上するでしょw

ってか爆発炎上しなくても死ぬわw

156 ::2021/04/24(土) 09:22:18.29 ID:Kw1r4Xku0.net
もう生きてねーわ

157 ::2021/04/24(土) 09:26:25.21 ID:xz1dJVvj0.net
系列のエンジンメーカーは完全に死亡だな

158 ::2021/04/24(土) 09:26:58.85 ID:fge9zGf/0.net
5chて年齢層高いって本当だな
脳みそに新しい事取り込める余地が無い人にEV化なんて今でも夢物語だと思ってそう

159 ::2021/04/24(土) 09:28:05.59 ID:MVMsV9xi0.net
>>153
> それでモーターで動くおもちゃをメインにするって

クルマによるでしょ。

160 ::2021/04/24(土) 09:28:35.46 ID:47cQKMnx0.net
早ければ早いほどいいわ
中国車に市場独占される前に

161 ::2021/04/24(土) 09:29:12.41 ID:EyFNFMWr0.net
系列はみんな日立に売り払ったけど、看板のエンジン屋は店じまいするのか

162 ::2021/04/24(土) 09:31:03.00 ID:YWuvXCTj0.net
コイルまけばどこでも作れるものにした段階で
優位性がなくなる

それだけで馬鹿すぎる
あとは安売り合戦だけになる

163 ::2021/04/24(土) 09:35:16.69 ID:BjcukbEN0.net
>>162
モーターなんて枯れた技術で進歩しょうがないって思ってたけどテスラの新しいモーターの事知るとその印象もきっと変わるよ

164 ::2021/04/24(土) 09:36:03.81 ID:MVMsV9xi0.net
>>162
> コイルまけばどこでも作れるものにした段階で

素材開発も含めてモーターの開発はそんなに甘くないと思いますよ。
さらに自動車メーカーはインバーターも開発しなければならないし、
そこに自動運転のAI技術もからんでくる。

EVやFCVに移行しても自動車メーカーが解決しなければならない課題は山盛り

165 ::2021/04/24(土) 09:37:55.10 ID:GzKqgRMA0.net
>>25
近所のPHV乗ってる人は駐車場にコンセント無いので自宅前に路駐して充電してる
長時間止めて邪魔だし毎日のように充電してるし、不便な乗り物と感じた

166 ::2021/04/24(土) 09:40:35.31 ID:wrRdpuDq0.net
今年普通のガソリン車買う予定だけど、次はハイブリッドかEVだろうなあ

167 ::2021/04/24(土) 09:43:11.67 ID:qr8X89960.net
冬とか災害時にEVはガラクタになる
これなんとかせーや

168 ::2021/04/24(土) 09:49:31.77 ID:WUerWKSi0.net
>>167
東日本大震災の時我が家のガソリン自動車も燃料買えなくてガラクタになったぜ
電力の復旧の方がずっと早かった

169 ::2021/04/24(土) 09:49:59.91 ID:YWuvXCTj0.net
モーターなんて中華も含めて外注にだろうし
その方が素材も含めてノウハウがある

テスラの新技術もすでにトヨタが使ってるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=7z7aOIrZNW0
どっかで論文でも出てたのか

170 ::2021/04/24(土) 09:50:49.05 ID:nyalawKI0.net
仕事はあるのか?

171 ::2021/04/24(土) 09:56:56.81 ID:IvXEXJlV0.net
>>143
北欧がEV使うのは夏だけで冬は変わらずガソリン車に乗ってるって聞いたけど、実際どうなん?

172 ::2021/04/24(土) 09:59:43.39 ID:Ob+yci6o0.net
今の経営陣には20年後どうなってるかなんてどうでもいいからな
こういうこと言っておかないと株価に響くから

173 ::2021/04/24(土) 10:02:03.83 ID:WNxNRJSF0.net
水素燃料の開発に投資しろよ

174 ::2021/04/24(土) 10:04:37.99 ID:tYuk3Fnb0.net
>>49
いやだからするんだよ(笑)

175 ::2021/04/24(土) 10:14:54.85 ID:n+pJiuD30.net
充電時間が短くなれば今のガソリンスタンドみたいな形で落ち着くんだろうけど

176 ::2021/04/24(土) 10:16:26.82 ID:VdUjgXa70.net
その前にデザインをなんとかしろ

177 ::2021/04/24(土) 10:24:04.04 ID:SNG9Tcxm0.net
>>112
認めないでしょ
HVやPHVで北米と欧州勢は技術的に遅れてるのがはっきりしてるし
ぶっちゃけ儲けられない
欧州はモーター造ってる大手があるのにもかかわらず、量産型48VマイルドHVの多くは日本製モーター積んでるし


EVですらバッテリー供給で北米はともかく欧州勢は儲からないのがほぼ確定
なので欧州勢は水素絡みでe-fuelとか言い出したしな
今から儲けるには規格も技術も未発達なところにかけるしかない

178 ::2021/04/24(土) 10:24:54.79 ID:0lJpqWAq0.net
そのころ免許返納だから関係ねえや

179 ::2021/04/24(土) 10:31:32.53 ID:OVTihdBa0.net
エンジンしか取り柄のないメーカーがエンジン捨てていよいよ終わりの始まりかw

180 ::2021/04/24(土) 10:33:12.55 ID:wrLWU3Zy0.net
>>175
何でEVは他所で充電って考えなんだろ?
ガソリンは自宅まで配管通ってる訳ないけど電力線はほぼ全ての家庭、マンションにまで通ってるだろ
各家庭で普通充電、出先で急速ってのが一般的になるんだろうな

181 ::2021/04/24(土) 10:41:24.80 ID:M4Jsai1S0.net
過渡期だとポンコツEVとかありそうだな
毎日充電しないとダメなやつとか

182 ::2021/04/24(土) 10:41:26.11 ID:n+pJiuD30.net
>>180
集合住宅にそんな設備付ける必要なくなるじゃん

183 ::2021/04/24(土) 10:47:56.93 ID:wrLWU3Zy0.net
>>182
今でも200v普通充電の工事ってディーラー持ちでやってくれるのに?
自腹でも5万円程度

184 ::2021/04/24(土) 10:50:22.35 ID:Y3NygjWf0.net
取り柄が無くなるじゃん・・・

185 ::2021/04/24(土) 10:51:42.79 ID:n+pJiuD30.net
>>183
今だからやってくれるんでしょ

186 ::2021/04/24(土) 10:52:15.37 ID:n+pJiuD30.net
>>183
あと盗電とかの対策も必要だし

187 ::2021/04/24(土) 10:53:21.20 ID:yJO2cMeY0.net
1台作るのにどれぐらいCO2排出するの?

188 ::2021/04/24(土) 11:15:45.84 ID:2WeqNUdN0.net
EVだらけになったらGWやお盆の高速どうなるんだろなw楽しみ

189 ::2021/04/24(土) 12:21:55.48 ID:qr8X89960.net
車は一軒家が勝ち組になる時代くるな

190 ::2021/04/24(土) 12:23:39.30 ID:qr8X89960.net
>>188
充電待ちで10時間とかザラになるな。。。
充電スタンドを沢山高速沿にズラ〜と並ばせるしかない

191 ::2021/04/24(土) 12:23:42.74 ID:PBMyGdyJ0.net
アメリカはいつピックアップトラックの規制をするんだ?

192 ::2021/04/24(土) 12:24:25.14 ID:n+pJiuD30.net
>>188
GWはまだ暖かいだけだからいいけどお盆とか年末年始はきついな

193 ::2021/04/24(土) 12:26:59.16 ID:JPadHrAW0.net
小泉「どこで売るの?」

194 ::2021/04/24(土) 12:28:50.60 ID:qr8X89960.net
やっぱ燃料てすごいよ
基本気温なんか関係なく同じ熱量だして仕事するもんな。給油も超簡単。テンポラリーに運べる。

何が不満で電気電気騒ぐのか。
co2排出量は下手したら増えるのに。

195 ::2021/04/24(土) 12:30:27.34 ID:++gn/ZXz0.net
EVの比率上がっても供給は賄えるのかな?
良くわからん。

196 ::2021/04/24(土) 12:35:13.90 ID:PBMyGdyJ0.net
>>190
SAの駐車場の30〜50%くらいに充電設備つけることを求めそう

しかし盆正月GW以外は満車にならないから
通年通して14日くらいしか稼働しない場合もある本当に無駄な設備

日本の連休が悪質で集中させてるから惨事しか見えない
国策の連休ゼロにして個人としては休日日数据え置きで
分散休日社会目指すべきなのに

197 ::2021/04/24(土) 12:39:57.31 ID:aICvJzJF0.net
>>194
激同

198 ::2021/04/24(土) 12:41:00.26 ID:D2LP687+0.net
アホウヨ「ホンダが裏切った!」

199 ::2021/04/24(土) 13:15:43.37 ID:qr8X89960.net
>>196
高速はまだ良い
田舎の観光地なんて、どうすんだよ。

各家庭が、小遣い稼ぎで給電させるとか、流行るかもな。いや、それしかない。

200 ::2021/04/24(土) 13:21:58.75 ID:MVMsV9xi0.net
>>194
FCVはその燃料があるから長距離走行できる。
カーボン排出量が減ろうが増えようが欧州や北米がゼロエミッション規制する
ことになったら自動車メーカーもそれに従わないと事業が継続できない。

201 ::2021/04/24(土) 13:27:41.42 ID:MVMsV9xi0.net
>>196
高速道路のSAで充電待ちの長蛇の列ってことになったら経済的に余裕のある層から
「やっぱりFCVでないと旅行にクルマ使えねえわ」ということになるでしょうな。

ん・・今は高価過ぎて買えないけどトヨタの水素FCV推しはそれなりに説得力あるな。

202 ::2021/04/24(土) 13:30:39.83 ID:MVMsV9xi0.net
>>167
そりゃ電欠したらEVは鉄の塊だがそれはガス欠したガソリン車でも同じでしょ。

203 ::2021/04/24(土) 13:33:49.39 ID:aICvJzJF0.net
>>202
ガソリン車は給油で凌げるがEV車はそうはいかない

204 ::2021/04/24(土) 13:51:48.78 ID:MVMsV9xi0.net
>>203

EVは充電すれば解決するでしょw

205 ::2021/04/24(土) 14:03:34.89 ID:RuEqFm/80.net
日本の事情ってものがあるだろ
日本は災害大国なんだぞ
送電網ズタズタになったら充電できねえぞ
大雪で立ち往生したらジャッキアップして下からクソ重いバッテリー交換するのかよ
それとも一台一台充電するのか?
電気つくるには石炭を燃やすんだぞ、これ蔑ろにされてるよな
欧米に右ならえする必要なんかないよ
その国の事情によって電気自動車と内燃機関の自動車の比率を決めるべきだ

206 ::2021/04/24(土) 14:03:49.31 ID:1ttjswM00.net
大雪で立ち往生したら充電出来ないだろ

207 ::2021/04/24(土) 14:05:29.27 ID:MVMsV9xi0.net
>>206
大雪で立ち往生したらガソリンやディーゼルも給油ができないだろw

208 ::2021/04/24(土) 14:09:43.15 ID:MVMsV9xi0.net
>>205
そりゃ停電すればEVは充電できないし、
水素がなければFCVの燃料の充填ができない。
ガソリンスタンドからガソリンが無くなったら給油ができない。

んなもんいずれもケースバイケースだろw

209 ::2021/04/24(土) 14:19:39.68 ID:WUerWKSi0.net
>>205
東日本大震災経験者だけどガソリンの供給より電力の復旧の方が圧倒的に早かったんだぜ

210 ::2021/04/24(土) 14:25:04.14 ID:C4hCxz8D0.net
現時点でこの発表をするメリットが見出せない
達成できなきゃF1撤退のときみたいに「またホラ吹いたか」と思われるだけ

211 ::2021/04/24(土) 14:30:35.39 ID:uYhIEKG20.net
欧州の国々やホンダの決定も便所の落書き以下の自称専門家の根拠のない書き込みよりはよっぽど現実味があるわな
世の中の変化に追いつけない奴は脱落するのみ

212 ::2021/04/24(土) 14:52:08.74 ID:OVTihdBa0.net
>>206
何が言いたいのか全くわからんw

213 ::2021/04/24(土) 15:31:22.70 ID:G6jbqm6q0.net
>>212
ガソリンエンジンならどっかからガソリン持ってくりゃすぐにエンジンかけられるけど
フルEVだと充電設備が無けりゃどうにもならんって話だろ
この冬に大雪でクルマが立ち往生した件でEV化の課題だって話題になったんだけどニュースとか見てないの?

214 ::2021/04/24(土) 15:37:50.49 ID:WUerWKSi0.net
>>213
それだってBEVが普及したら自衛隊が携行缶でガソリン給油した代わりに電源車もしくは持ち運び出来る充電器もしくはバッテリーで給電することになるんだろ

確かにネガティブな部分はあるだろうけど普及したら克服出来ない様なことではないな

215 ::2021/04/24(土) 15:43:31.78 ID:Kmuu4jDW0.net
どうやって水素や電気をつくるのかが問題
水素が簡単につくれるんならいっそ水素力発電所ができる
はずだけど非現実的
堂々巡りで結局は化石燃料がいりそう

216 ::2021/04/24(土) 16:01:58.38 ID:OVTihdBa0.net
>>213
どっかからガソリン持ってこれるならバッテリーだって持ってこれるだろw

217 ::2021/04/24(土) 16:13:02.44 ID:aICvJzJF0.net
>>214
充電終わるまで一台につき一日かかってどうするよww
それにバッテリーは寒さに極端に弱いからなw

218 ::2021/04/24(土) 16:13:35.06 ID:OVTihdBa0.net
>>217
進化しろよ老害w

219 ::2021/04/24(土) 16:14:25.33 ID:OVTihdBa0.net
老害の脳内ではEVの充電に一日かかるそうですw

220 ::2021/04/24(土) 16:18:21.85 ID:8I09OOhZ0.net
リチウムやレアメタルをはじめとするEV用の電池の原材料がなくなって頓挫するの目に見えてるのに‥

221 ::2021/04/24(土) 16:26:04.46 ID:OVTihdBa0.net
老害爺が若かった頃はガソリンが枯渇するって言われてたがなw
いつの時代も老害って奴はw

222 ::2021/04/24(土) 16:28:39.63 ID:WUerWKSi0.net
>>217
ガソリンだって携行缶補給程度なのになんで満充電前提なの?
高速なら次のインター若しくはSAまでの充電量ってことだろ

223 ::2021/04/24(土) 16:29:50.99 ID:FKUd6qAP0.net
ユーロの後追いとか馬鹿すぎw
両方やってれば良いだろ

224 ::2021/04/24(土) 16:31:11.37 ID:G6jbqm6q0.net
>>216
おう、持ってきてみろよ

225 ::2021/04/24(土) 16:32:12.27 ID:sj5+TJ5V0.net
走らない時に2酸化炭素吐きまくり

226 ::2021/04/24(土) 16:35:35.08 ID:qr8X89960.net
50年とか経てば、非接触給電とのハイブリッドで、高速なんかは充電しながら走れるようになるとかなるかもしれないが。

生きてるうちは不便にしかならんよ

227 ::2021/04/24(土) 16:40:35.97 ID:w8zMmb910.net
わざわざ発電してから充電するより
直接エンジン回した方が効率良いに決まってんだろ

テレビの地デジ化同様、
買い換えさせる理由がほしいだけ

228 ::2021/04/24(土) 16:47:01.15 ID:qr8X89960.net
>>227
欧米の進歩的w左翼にそんな合理性が通じないから、今みんな苦しんでる

229 ::2021/04/24(土) 16:50:19.12 ID:c8gPVOfU0.net
ホンダ遅すぎる
電気自動車への世界的な流れにはこれでも遅い

そして5ちゃんは電気自動車への世界的なシフトを認めたがらない老害が多すぎる

230 ::2021/04/24(土) 16:52:06.35 ID:c8gPVOfU0.net
>>167
電気自動車のが災害には強いよ
東日本大震災を思い出してみろ

電気はさっさと復旧した
復旧したら自宅で充電できるしな

他方内燃機関自動車は…

231 ::2021/04/24(土) 16:54:31.89 ID:OVTihdBa0.net
>>224
いつまでも止まった知識でイキってろクソ老害w

232 ::2021/04/24(土) 16:56:09.58 ID:MVMsV9xi0.net
>>217
バッテリーって寒さに極端に弱いんだw
その理屈だったらそれこそガソリンエンジンのスタータが機能せずに
エンジンがかからないぞwww

233 ::2021/04/24(土) 17:02:26.93 ID:2Iy/XGHA0.net
おせーよ

234 ::2021/04/24(土) 17:03:17.51 ID:w8zMmb910.net
世界中でEVを推すのは
作るのが簡単で各国で参入するメーカーを
増やせるから

エンジンは複雑すぎて後発での参入ができない

環境だなんだと言ってるが
結局は政治と金

アホが多すぎて困る

235 ::2021/04/24(土) 17:07:41.19 ID:MVMsV9xi0.net
>>232
東日本大震災のときにはガソリンスタンドが売り切れてしまうと
肝心のタンクローリーが補給に来れ無いのでガス欠になったクルマが多かった

236 ::2021/04/24(土) 17:08:15.42 ID:OVTihdBa0.net
>>234
何が政治と金だよ作るのが簡単なら政治なんか関係なく誰でもどんどん参入するわド阿呆w

237 ::2021/04/24(土) 17:15:09.97 ID:MVMsV9xi0.net
>>234
> 作るのが簡単で各国で参入するメーカーを

簡単じゃねえよ。
EVであろうがクルマに求められるボディの保安基準はガソリン車
と同じように求められるし、二次電池などは水没時の感電対策など
ハイブリッドカーと同じように厳しく求められる。

んな甘くねえよ

238 ::2021/04/24(土) 17:15:41.97 ID:WUerWKSi0.net
ガソリンスタンドにガソリンがあったとしても電気が無かったらポンプも動かないよ
電力が他のインフラに比べて震災に弱いなんて震災経験した人ならそんな根拠のない事言うなって思うね

239 ::2021/04/24(土) 17:15:44.53 ID:5s4t0cDi0.net
マンションとか数百台が一気に夜間充電したらどうなるんかね

240 ::2021/04/24(土) 17:18:26.03 ID:hM27DzSz0.net
文系がトップに立つと変な目標立てるのが常
そして技術者を怒鳴りまくる
仕方なく技術者はデータを捏造する
その捏造データを自分の実績だと言い張り自分の賃金を暴騰させるのが文系トップ
その後、捏造がバレて捏造した技術者を処分して自分も退任
しかし、十分な銭はゲット済なので優雅な余生を送るオッサン
残された社員が不憫
第二の三菱自動車、第二の三洋電機、第二のシャープ

241 ::2021/04/24(土) 17:20:14.30 ID:udCtWsL70.net
千葉君、憤死したんか?ホンダのEVFCVとかくそ雑魚なのに

242 ::2021/04/24(土) 17:21:55.39 ID:w8zMmb910.net
>>237
お前の貧弱な頭の妄想ではなく、
事実を示せやw

https://www.daiwa.jp/products/fund/201802_ev/change.html

243 ::2021/04/24(土) 17:27:29.08 ID:SCS/CrD20.net
売電が推し進めてる
小型常温冷却原発が各都市に作られるが世界の潮流らしい。

244 ::2021/04/24(土) 17:35:54.56 ID:OVTihdBa0.net
>>242
>エンジン式自動車は、部品数が多いため組立が困難で、部品を製造している系列企業間のすり合わせがとても重要でした。それが、新規参入を希望する企業にとって大きな参入障壁となっていたと言われています。ですが、部品の少ないEV(電気自動車)では、参入障壁が低下するため、高い技術力を持った企業の新規参入が進むことが期待されます。

どこにも「作るのが簡単で」なんて書いてないぞド阿呆w
自動車業界のピラミッド構造も知らないニワカがイキってんじゃねーよw

245 ::2021/04/24(土) 17:39:11.18 ID:w8zMmb910.net
>>244
「参入障壁が低下する」の意味もわかってないド低脳w
国語の勉強してこいやwww

246 ::2021/04/24(土) 17:44:21.88 ID:OVTihdBa0.net
>>245
お前はこの記事を読んで参入障壁が低下する理由を「作るのが簡単だから」って思っちゃったんだろw
正直に言ってみろ、先生笑わないからw

247 ::2021/04/24(土) 17:58:09.10 ID:c8gPVOfU0.net
日本電産の永守会長がイーロン・マスクに会いたい会いたい言ってたよw
日本電産のモーター買って欲しいんだろうな

248 ::2021/04/24(土) 18:00:50.72 ID:w8zMmb910.net
>>246
言葉の意味も理解できないコミュ障相手にすんの
時間の無駄だわwww

249 ::2021/04/24(土) 18:05:48.89 ID:OVTihdBa0.net
>>248
自動車業界のことを勉強して出直して来いw

つうかおっさんOEMとTierの区別もついてないんじゃない?
だからトンチンカンなことばかり言ってんだろ?w

250 ::2021/04/24(土) 18:07:45.69 ID:qw4hpUur0.net
こういうのは強制的にやるってならないと、いつまでたっても切り替わらんからな
20年後目標ならいいんじゃないか

251 ::2021/04/24(土) 18:30:55.52 ID:5JY9lk1i0.net
>>247
日本電産の会長はEVが普及したら車の価格は1/5になるっても言ってるね
モーター屋さんだから話半分としても半値位にはなる可能性大なんだろうな

252 ::2021/04/24(土) 20:05:28.00 ID:aICvJzJF0.net
>>232
オマエ馬鹿だろ?
バッテリーは暑さ寒さに弱いのは事実だぞw

253 ::2021/04/24(土) 20:07:00.45 ID:LcbmJn8D0.net
スマホ使ってても、冬の電圧低下は異常に速い。リチウムイオンなら、どうにもならんよ。

254 ::2021/04/24(土) 20:08:27.70 ID:uxujnFkn0.net
もう死んでるわ

255 ::2021/04/24(土) 20:09:06.01 ID:NcObw90e0.net
その電気はどうやって作るのよ??

256 ::2021/04/24(土) 20:15:20.48 ID:phjOpDSt0.net
アパートマンションの駐車場にも充電設備作らにゃならんから大変だな
この先急速充電がどの位進化するかわからないけど充電インフラの整備だけでも相当な資金が必要だけど誰が払うんだろ

257 ::2021/04/24(土) 20:22:11.99 ID:MVMsV9xi0.net
>>255
発電所で作ってます。

258 ::2021/04/24(土) 20:26:42.88 ID:77gPNBTr0.net
>>16
そんなに長距離クルーズすること自体まずないしな
特に今の若い世代は車すらもたないんだから
8時間で100km走る分充電できるってレベルで需要の大半を満たすんじゃねえか

259 ::2021/04/24(土) 22:34:46.13 ID:nn48g1bl0.net
>>230
自宅流されてるやん

260 ::2021/04/24(土) 23:01:08.25 ID:2EccEL/90.net
時代が変わったのだよ。世代交代は進んでいるよ
俺も含めておっさんは時代に合わせるしかない

261 ::2021/04/24(土) 23:08:36.03 ID:9KQH4fT70.net
電池が最大のネック
現時点では重量エネルギー密度がガソリンに比べて低すぎる

262 ::2021/04/24(土) 23:15:10.57 ID:LTiYEW4S0.net
>>256
助成金だろうな
詰り税金

263 ::2021/04/24(土) 23:41:45.04 ID:d+TPebJW0.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/274720
昨年12月に自動車工業会の豊田章男会長はオンライン記者会見でこう述べた。
 「乗用車をすべてEV化したらどうなるか試算したが、夏の電力使用のピークの時に全部EV車になった場合には電力不足が起き、
解消には発電能力を10から15%増やさなければならない。これは原発でプラス10基、
火力発電であればプラス20基必要な規模。」

全部がEVになるの2040までに少なくとも今の発電量では足りない
火力発電所では意味ないしな
原発推進しないとな

264 ::2021/04/24(土) 23:42:30.16 ID:aICvJzJF0.net
>>261
エネルギー密度を高めると爆弾みたいになるしなw

265 ::2021/04/24(土) 23:42:34.10 ID:NU1UVry50.net
バイクは作るよね…?ならべつにいいよ

266 ::2021/04/24(土) 23:45:34.66 ID:oHBbl7c20.net
>>263
さすが章男ちゃん
バカだなぁ

267 ::2021/04/25(日) 01:15:54.18 ID:NCJr7yol0.net
でもディーゼル車はガンガン作るバカ日本

268 ::2021/04/25(日) 01:23:57.29 ID:jApF56N30.net
>>261
それを解決するのがFCV
長距離の航続が必要なバスやトラックなどはFCVが主流になるはず

自家用車はすでにリーフやテスラで問題なく利用されている。

269 ::2021/04/25(日) 01:25:07.32 ID:jApF56N30.net
>>265
バイクこそ騒音の問題を解決するためにも電動化が求められている。

270 ::2021/04/25(日) 01:29:06.79 ID:A7K6cVN90.net
燃料になんか化学薬品入れてはいこれはガソリンじゃありませ〜んwwwwwで乗り切るような気がする

271 ::2021/04/25(日) 01:33:45.28 ID:jApF56N30.net
>>270
ゼロエミッション規制は排ガスそのものを許さないのでそんなの通用しない

272 ::2021/04/25(日) 01:37:21.09 ID:WTY+ah290.net
中国やインド辺りどうにかせんと実質無意味だけどな
とーちゃんがギャンブルで無駄金使ってるとき頑張ってスーパーの特売日狙ってるようなもんだし

273 ::2021/04/25(日) 01:48:04.77 ID:iIObf6TZ0.net
進次郎的馬鹿の発想。エンジン車でもいいんだョ。排気ガスのマフラーが無きゃね。

まあ水素の燃料電池車でも好いけど、普通の電池車って電気食うんだその電気をどこで
発電させるかは政府お任せだけど、基本的に社会活動の発熱量は消えない。クーラーで
室内は涼しくとも、地球は温まるって事。その為にクーラーガスを目の敵にして叩いて
いる。だが基本、中国、米国、ロシアが排気ガスや熱を出さなきゃ温暖化にならない。
馬鹿げたもんだが まあ世界のすう勢だわな。此れにゃ逆らえない。ロシアが中国叩き
すりゃ温暖化は済むと思うが まあやらない革命の血盟団国家だからね。英国は間違い
が多くて世界は危険すぎるし。まあこれまで米英が掻き回して香港のような悲劇ばっか
りだったが、これからも同じかね。黒船到来以来 続いてっから治んない。

274 ::2021/04/25(日) 01:55:48.90 ID:7/yA3BF90.net
今後ホンダのガソリンエンジンはゴミって事だな
ろくな投資されないこと確定なんだろ?

275 ::2021/04/25(日) 02:48:32.87 ID:QMVMdqNg0.net
EMP攻撃された時用に電気不要レシプロ車両も作っとくべき

276 ::2021/04/25(日) 02:52:11.00 ID:zLR+jCMO0.net
おせえよハゲ

277 ::2021/04/25(日) 02:58:42.21 ID:uey73eoL0.net
ナウシカじゃないけど
エンジンの技術は継承した方がいいと思う

278 ::2021/04/25(日) 03:18:20.27 ID:0u5Z//H10.net
>>7
現在57歳の俺の人生最後のクルマとして買うよ

279 ::2021/04/25(日) 03:21:54.28 ID:RFr7WcAj0.net
競争に負けるんじゃなくて時代の流れとかいう謎の圧力に何でも屈しまくりやな
技術も社会制度も
逆に言えば一発で弾け飛ぶ未来も有る訳だ

280 ::2021/04/25(日) 03:29:21.48 ID:jApF56N30.net
>>251
クルマの価格が5分の1にも半分にもにならないよ。

EVによって動力源の部品が減ってもそれを制御するためのインバーター
や自動運転との連携など総じて自動車のデジタル制御は複雑化する。

保安基準をクリアするためのボディ構造やサスペンション、操舵機構、制動機構など
の基本構成は今と変わらないし、むしろロスを減らすための回生機構などによって
部品点数はそれだけ増える。

さらにFCVとなれば発電に必要なさまざまなパーツが必要になりより複雑化する。

予防安全装備に必要なコストは前述の自動運転AIとの連携でより複雑化&高度化する。

クルマの付加価値が上っても価格が半分になるなんて有り得ない。

281 ::2021/04/25(日) 05:41:55.31 ID:AmljgRIT0.net
>>277
車のエンジンしか知らないの?

282 ::2021/04/25(日) 05:49:57.11 ID:AmljgRIT0.net
>>251
そんな寝言を言ってるのはその人くらいじゃね
電動車椅子ですら何十万もするのに

283 ::2021/04/25(日) 06:24:50.01 ID:f8ipurtR0.net
途中で電力が不足になった場合補充できる手段ができるかね?

284 ::2021/04/25(日) 07:09:09.82 ID:AmljgRIT0.net
>>283
少なくともガソリンよりは手に入りやすいだろうな電気は
電線のネットワークは日本中に走ってるし無線送電も可能だがガソリンはそうはいかんからね

285 ::2021/04/25(日) 09:27:30.50 ID:ZFA0cEiU0.net
そもそも大型貨物車の電動化が無理やろ

286 ::2021/04/25(日) 09:30:51.68 ID:jApF56N30.net
ガソリンスタンドが不足している過疎地はありえても
送電されていない過疎地なんてありえないでしょ。

無人島は道路が無いしw

287 ::2021/04/25(日) 09:31:53.52 ID:8X/nSFo60.net
ほんと遅いなあ
IT分野と同じ末路になるだろうな

288 ::2021/04/25(日) 09:33:07.77 ID:ZIUF6hfu0.net
「水素を作るのに石油使いまあ〜す」

289 ::2021/04/25(日) 09:36:02.83 ID:ZNNv+MpB0.net
ガソリン車
ガソリン→車を動かす

電気自動車
ガソリン→発電機を動かす→送電→電池に充電してから車を動かす

290 ::2021/04/25(日) 09:37:38.65 ID:SAascWqD0.net
まさか2040年までに倒産するという予告ではないよね?

291 ::2021/04/25(日) 09:39:43.47 ID:jApF56N30.net
>>288
そんなことはあたりまえなんだがゼロエミッション規制によって
ガソリンエンジンのクルマを製造&販売できなくなると
自動車メーカーはFCVやEVなど排ガスを出さないクルマを
製造&販売するしか選択肢は無いんだよ。

292 ::2021/04/25(日) 09:41:30.68 ID:jApF56N30.net
>>290
ゼロエミッション規制に対応できない自動車メーカーはいずれ消える

293 ::2021/04/25(日) 09:53:40.40 ID:/5Z2ZhzM0.net
テスラコイルとか
AIR POD CAR 圧縮空気車
H2Oカー
酸水素ガス
水で走る車
井出インバーター
UFO技術
ケッシュ財団技術
カパナッヅコイル

いわゆるフリーエネルギー系の技術
水面下では開発済みだと思うが

中小零細なら社長の趣味レベルでできるし
大手なら秘密プロジェクトとか
自家発電とか

水で走る車を作って殺されたとか
H2Oカーで詐欺師扱いされたとか、

詳しい方は続きをどうぞ・・・

294 ::2021/04/25(日) 09:57:29.86 ID:jApF56N30.net
>>289
> ガソリン→発電機を動かす→送電→電池に充電してから車を動かす

火力発電所の燃料は
・LNG(液化天然ガス)
・石炭
・石油(原油または重油)、ディーゼルエンジンによる発電では軽油

295 ::2021/04/25(日) 09:58:32.34 ID:xeWTL0ik0.net
ガソリン車無くしてHV移行なら意味ないわ

296 ::2021/04/25(日) 10:04:52.91 ID:jApF56N30.net
>>289
> ガソリン→発電機を動かす→送電→電池に充電してから車を動かす

日産の「e-POWER」はそのサイクル

297 ::2021/04/25(日) 10:06:48.09 ID:AmljgRIT0.net
>>285
なぜ?

298 ::2021/04/25(日) 10:10:43.31 ID:jApF56N30.net
>>285
大型トラックはFCVじゃねえ?

トヨタなど6社、FC大型トラックの走行実証を2022年春頃より開始
https://response.jp/article/2020/10/13/339334.html

299 ::2021/04/25(日) 10:22:43.97 ID:DjVaZhOo0.net
ディーゼルエンジン車は将来も残るのね
エンジン壊れないしタルクが強いからねぇ

300 ::2021/04/25(日) 10:45:58.98 ID:jApF56N30.net
>>299
排ガスの汚さからディーゼルエンジンは真っ先に排除されるかと・・

301 ::2021/04/25(日) 10:46:47.21 ID:/f6xSQ270.net
石油て後何年で枯渇するとか子供の頃から聞いたがまだまだあるのだな
マッドマックスの世界を想像してたのに

302 ::2021/04/25(日) 11:01:49.81 ID:LBOTyMX00.net
>>300
船舶とかどうすんの?

303 ::2021/04/25(日) 11:12:21.15 ID:jApF56N30.net
>>302
船舶は道路を走行しないからクルマのゼロエミッション規制の対象外

このホンダのリリースではマリン事業については全く触れていないが
企業としてガソリン車を廃止するというならマリン事業をどこかに売却
しないと辻褄が合わなくなる。

本田技研工業株式会社
社長就任会見 代表取締役社長 三部 敏宏スピーチ概要
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210423.html

304 ::2021/04/25(日) 11:18:54.08 ID:J6geK/i30.net
普通に考えれば、重油を使う船舶が電気化なんて無理なのだから、
原油からの精製は継続して行われる。
精製で出来たガソリンが使う当てがないとかいう世界は来ないだろ。

305 ::2021/04/25(日) 11:22:07.83 ID:6li3sIBi0.net
ヒステリックなヨーロッパのことだから突然今まで言ってたことを
ひっくり返すことも考えられる。
日本に比べてアパートに駐車場の無いところが圧倒的に多いのにどーするのかね?
イエローバルブ義務化やディーゼル販売促進をやめたように、
しれっと方向転換する恐れもある。 革新的なパワーユニットやバッテリーなんて
民生化は今生きてる間には無理だね。

306 ::2021/04/25(日) 11:26:25.51 ID:YEU0WLPX0.net
これ最後の記者との質疑みればわかるけど努力目標だから
しかも社長自らガソリンエンジンがなくなるわけじゃないって答えてる

307 ::2021/04/25(日) 11:29:55.84 ID:aRnKSt3f0.net
まあとりあえずリミットいっぱいまでガソリン車作れよ

308 ::2021/04/25(日) 11:31:14.47 ID:8PsNIvUt0.net
>>301
元々なんで石油ができてるのかよく分かってねえからな
微生物が無尽蔵に作ってる説もある

309 ::2021/04/25(日) 11:33:35.29 ID:WTY+ah290.net
>>305
あいつら余裕で自分の都合よく言ってることねじ曲げて真面目に対応したら損する結末だよ
ずっとそんな事続けてる

310 ::2021/04/25(日) 11:36:30.59 ID:Pi1In0JO0.net
ロールスロイスもジェットエンジン作ってるしな
ホンダジェットもどうすんだろ

EVいってるのは原発やりたいだけじゃね?

311 ::2021/04/25(日) 11:38:59.93 ID:jApF56N30.net
>>305
ゼロエミッション規制によって排ガスが出るディーゼル販売促進が撤回
されるのはあたりまえのこと。
欧州だけでなく北米もゼロエミッションに舵を切っている。

菅内閣が先日 2050年までにカーボンニュートラルを目指すことを宣言し
ているのでクルマのゼロエミッション規制無しには達成することは不可能です。

312 ::2021/04/25(日) 11:43:12.67 ID:jApF56N30.net
>>306
でも記者会見でリリースされた資料には北米、支那、日本で2040年に
EV、FCV比率を100%にすることが明記されている。

欧州は2040年までにはゼロエミッション規制されるので世界の自動車マーケット
からガソリンエンジンが無くなることを示唆している。

本田技研工業株式会社
社長就任会見 代表取締役社長 三部 敏宏スピーチ概要
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210423.html

313 ::2021/04/25(日) 11:45:37.55 ID:YEU0WLPX0.net
だから質疑応答のところ見てみろと
ガソリンエンジンが無くなるとは一言も言ってない

314 ::2021/04/25(日) 11:47:06.53 ID:mXq9qAhA0.net
その前に1000cc以上の車売るのやめーや。

315 ::2021/04/25(日) 12:08:30.03 ID:Nv4mSRCg0.net
コイルが暖まってきたぜ!

316 ::2021/04/25(日) 12:23:30.78 ID:jApF56N30.net
>>313
質疑応答でガソリンエンジンが無くなるとは一言も言ってないが
記者会見でリリースされた資料には北米、支那、日本で2040年に
EV、FCV比率を100%にすることが明記されている。

ようするに四輪はガソリンエンジンを無くすということ。

317 ::2021/04/25(日) 14:27:44.74 ID:h1GKTG4S0.net
こんな所て素人が根拠もなしに何回出来ない出来る訳って叫ぼうが先進各国が公式に内燃機関禁止、メーカーが内燃機関廃止を謳ってるんだから当然そうなるんだよ

318 ::2021/04/25(日) 14:41:01.36 ID:icU6VOGH0.net
いつでも日本の自動車メーカーで先手を行ってたのはホンダだからね
エンジン屋のくせにこれは大変な決断だと思う
未だにディーゼルとか売ったり買ったりしてるのは時代錯誤感がハンパないよな

319 ::2021/04/25(日) 15:28:39.09 ID:vjWfQsme0.net
ディーゼルとガソリン車ってどのくらい環境の差あるの?

320 ::2021/04/25(日) 15:29:41.83 ID:OrjoLfHG0.net
日本のメーカーが欧州勢よりも先に規制に対応したら規制内容が変更されるか、規制そのものが無くなる。
未来でもたぶんこれは変わらない。

321 ::2021/04/25(日) 15:30:28.65 ID:BUnLj/aJ0.net
迷惑だから自動車作るの止めてくれ

322 ::2021/04/25(日) 16:36:00.06 ID:LBOTyMX00.net
>>303
そう言うのがダブスタって言うんだよ。
排出ガス削減にディーゼル機関車、船舶、ロケット、航空機を除外したら意味ねぇんだよ。

323 ::2021/04/25(日) 16:39:47.03 ID:jApF56N30.net
>>322
物理的に不可能なことを除外するのはダブスタとは言わんよw

324 ::2021/04/25(日) 18:01:32.36 ID:cxsu4wqw0.net
自家用の乗用車が出すCO2なんてたかが知れてるよ

325 ::2021/04/25(日) 18:09:27.89 ID:jApF56N30.net
>>324
どの程度なのか?

326 ::2021/04/25(日) 18:26:25.18 ID:Rw0FWC1x0.net
2040年まで会社が存続するとでも?

327 ::2021/04/25(日) 18:30:15.43 ID:jApF56N30.net
>>326
ガソリン車を廃止せずに2040年まで会社を存続させることは無理だろうな。

328 ::2021/04/25(日) 18:33:09.19 ID:vMlUHRRt0.net
>>250
実現の可不可は別として目標立てるのは悪くないと思うわ

329 ::2021/04/25(日) 18:50:40.80 ID:jApF56N30.net
>>320
一行目で「規制そのものが無くなる」と断言しておいて二行目で「たぶん」
なんて説得力ゼロなんですけどw

330 ::2021/04/25(日) 18:50:55.00 ID:U5h0hNNY0.net
NGKプラグの日本特殊陶業終わったな

331 ::2021/04/25(日) 19:03:47.24 ID:jApF56N30.net
>>330
プラグはもちろんのこと他のエンジンパーツやオイル関連の
企業も2040年までに事業転換できなければ企業として終わります。

・シリンダーブロック
・ピストン
・クランクシャフト
・吸気/排気バルブ
・カムシャフト
・燃料噴射装置
・ラジエーター
・オイルポンプ

332 ::2021/04/25(日) 19:48:28.31 ID:m6Q2qzXs0.net
電動のスーフォアとかいやすぎだろw
本当にモーターのモーター音しても「すげぇモーターみたいに回りやがる!」ってならんだろ

333 ::2021/04/25(日) 20:24:14.59 ID:9FEjxUdr0.net
>>1
今年の初めみたいに雪道で渋滞したら車内で凍死だな。

334 ::2021/04/25(日) 20:31:28.67 ID:LBOTyMX00.net
>>333
乗車員数分、電気毛布積んどけばwww

335 ::2021/04/25(日) 20:38:45.01 ID:jApF56N30.net
>>333
EVやFCVは大雪によって一酸化炭素中毒での死亡リスクはありません。
ってか凍死する前に人間はヒーター付けるでしょw

[Q]雪で埋まった場合の一酸化炭素中毒の危険性とは?
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-natural/subcategory-snow/faq255

336 ::2021/04/25(日) 20:40:06.51 ID:qBaaEmEE0.net
そんな先のこと話しても、地球や日本なんかどうなってるかわからんぞ

337 ::2021/04/25(日) 20:48:15.99 ID:hSgJ+D2+0.net
水素かもな

338 ::2021/04/25(日) 20:51:30.64 ID:uT1tVEBN0.net
電動化の対応が遅いと言われてるけど
前社長がF1撤退を決めたり、ホンダeを発売したり
ホンダは変化に対応しようとしているように見える。

一方、某国内メーカーは・・・

339 ::2021/04/25(日) 20:53:12.47 ID:SOF+iHUB0.net
出川の電動スクーター辺りならともかく、大型の電動バイクとかどんな物になるのか想像もつかないな

340 ::2021/04/25(日) 20:56:51.90 ID:kyGDvzsv0.net
20年後の電気自動車で充電満タンで何キロ走れるのかと
満タンまでどのくらい時間がかかるかが気になる

流石に100キロしか走れない、充電時間が20分とかだと嫌だな

341 ::2021/04/25(日) 20:58:07.76 ID:s8riRemJ0.net
充電させてもらえませんか見てたら電動バイクでさえ実用性が無いの分かるだろ。

342 ::2021/04/25(日) 20:58:42.47 ID:+C3m00/P0.net
ホソダ

343 ::2021/04/25(日) 20:59:25.82 ID:LBOTyMX00.net
>>340
電池は化学反応に頼ってるうちは進歩しねぇからw

344 ::2021/04/25(日) 20:59:37.24 ID:i2LGfLdZ0.net
バッテリー次第としか言いようないな
小型軽量高容量で低価格
充電時間が短くて劣化しない夢のようなバッテリーが作れるのかどうか

345 ::2021/04/25(日) 21:09:13.55 ID:uT1tVEBN0.net
リチウムイオンバッテリーは航続距離・経年劣化・充電スピードでは
実用上問題ないレベルになってると思うけどね。

テスラのモデルSはEPA航続距離でも600kmを超えてるし、
他のEVも90kwhくらい積んでると500kmくらい走れる。
充電は急速充電を使えば個人的には十分な速度だと思う。

後は価格と安全性くらいじゃないかな。
VWなんかはバッテリー価格はもっと下げられると言っている。

水素・全固体電池の優位性はあまりなくなってきている気がする。
水素はトラック・バスでは残ると思うけど。

346 ::2021/04/25(日) 21:32:41.07 ID:jApF56N30.net
>>340
1時間で急速充電できるのは50kw程度

リーフ e+ 62kWh だと80%程度チャージして
航続距離は カタログ数値WLTCで 458q×0.8=360q

急速充電の時間は規格が同じであれば変わらないので
20年経っても航続距離も変わらないはず。

20分充電で100キロ航続は現状で何とかクリアしていますが
悪天候でヒーターフル稼働だとわからないので
とにかく航続距離を求めるならFCVに期待した方が現実的ですね。

347 ::2021/04/25(日) 21:34:25.90 ID:Pi1In0JO0.net
日本だけで約8000万台の車のエネルギーを化石燃料から
電気に変わるのにどうするか

348 ::2021/04/25(日) 21:37:03.91 ID:jApF56N30.net
>>347
超小型原子力発電所を全国に新設して極力送電ロスを減少させるという政策を
推進しないと不可能だと思います。

349 ::2021/04/25(日) 21:39:43.57 ID:MBxz+kma0.net
>>10
これなんでパンパン言ってんの?
また下ネタ?

350 ::2021/04/25(日) 21:45:30.31 ID:oNh2fz2b0.net
>>340
バッテリーの技術革新も進むからどうなるかは予想できないよ
20年前に電気自動車がここまで普及すると予想した人は変人扱いされてた

351 ::2021/04/25(日) 21:46:08.40 ID:KBYXMmKW0.net
>>329
一行目は過去から現在の話で断言してるんだろ

二行目は未来の話で予想してるんだろ

何もおかしくない

352 ::2021/04/25(日) 22:15:43.50 ID:LBOTyMX00.net
>>350
20年前にも燃料電池ブーム来てたよw
バラード社、息してんの?

353 ::2021/04/25(日) 22:18:14.19 ID:x9+n0Wtt0.net
EVの電費から計算して1日の平均走行距離20km〜30kmだと5〜6kwh程度じゃね?
意外とそんなもんで済むんだな

354 ::2021/04/25(日) 22:19:18.24 ID:iRzBAZId0.net
新車買うなら今がラストか

355 ::2021/04/25(日) 22:19:52.15 ID:cxsu4wqw0.net
>>352
ていうか燃料電池がモノになりそうだっていう話からEVの時代になるって言われたんだよな
送電網からリチウムイオン電池に充電するEVとか完全にゴールが動いてる

356 ::2021/04/25(日) 22:22:57.59 ID:jApF56N30.net
>>350
18年前の創業した当時のテスラに出資した人は変人扱いされていたと思うが今では大富豪

357 ::2021/04/25(日) 22:30:30.64 ID:Ij1hSLxY0.net
ガソリン機関廃止してロケットエンジンに移行するんだろう
低コスト量産ノウハウは世界トップレベルだ
超低価格エンジンで覇権を握れる

358 ::2021/04/25(日) 22:33:05.62 ID:PbcVqg0u0.net
トヨタの読みは今すぐに舵を切る必要がないってだけだろ、その気になればテスラの付け入る隙なんてそもそも無いと思うんだが

359 ::2021/04/25(日) 22:43:02.53 ID:pYDwdIN00.net
>>358
トヨタはいつその気になるの?

360 ::2021/04/25(日) 22:50:38.70 ID:0/Mno6B+0.net
>>358
もう世界ではテスラは言うに及ばず既にフォルクスワーゲンもGMも大規模なバッテリー工場建設してるよ
トヨタは確かオリンピックまで全固体電池のEV出来てる筈なんだけど全く音沙汰すらないね
バッテリーの確保すら出来ないのにその気になったらなんて言ってて本当に大丈夫なんだろうか?

361 ::2021/04/25(日) 23:23:07.36 ID:Pi1In0JO0.net
「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f69f9d1c9c1965e5d22a43ae4e99bcafcb714fc?page=1

362 ::2021/04/25(日) 23:32:14.89 ID:jApF56N30.net
>>354
デッドラインが20年後に設定されているのでそれはない。

363 ::2021/04/25(日) 23:33:54.51 ID:6xzZRNn50.net
冷暖房でエンスト多発 w

364 ::2021/04/25(日) 23:42:59.50 ID:jApF56N30.net
>>358-359
FCVはガソリンより早く燃料注入できて航続距離が長い。

トヨタはFCVで頭一つ抜けているからバカみたいに繰り返している凍死厨に
販売すればいい。

365 ::2021/04/25(日) 23:55:36.82 ID:/3ugllVj0.net
本田宗一郎がいなくなったら好き放題。

今やトヨタがモータースポーツを牽引。

366 ::2021/04/25(日) 23:58:14.05 ID:ZNNv+MpB0.net
宗一郎の息子は何やってんだ?
子供の頃から自宅でエンジンいじってたみたいだが

367 ::2021/04/26(月) 00:02:31.75 ID:7hpkK0jU0.net
何が何でもEVの存在を否定する凍死厨にはFCVしか選択肢が無くなるが
どうせ想像を絶するような屁理屈を並べてFCVの存在を否定するんだろうな。

2040年には間違いなく旧車マニアですなw

368 ::2021/04/26(月) 01:19:57.94 ID:Aloa/rIp0.net
産油国、製油所の動向が
ガソリン軽油を生産調整して
捨ててるなら
ガソリンディーゼル車を
無くせば良かろう。

369 ::2021/04/26(月) 01:27:15.89 ID:Aloa/rIp0.net
先に産油国製油所を破壊して
生産調整しましょうね!
コレらを無くさないと実現しないよ。
中東産油国のプラントを
ドンドン破壊しましょう。
戦争して破壊されても、
良くやったでOKだよね。

370 ::2021/04/26(月) 01:28:01.33 ID:73wilzKX0.net
>>11
アキラで金田が乗ってたみたいなの作るだろ

371 ::2021/04/26(月) 01:30:02.32 ID:73wilzKX0.net
人口光合成と原発再稼働で昼と夜の電力をフルに水素生産に使えばFCVの時代が来るよ

372 ::2021/04/26(月) 01:31:37.49 ID:dkAx/tIA0.net
ホンダ「ディーゼル車一本で行きます」

373 ::2021/04/26(月) 01:33:06.73 ID:73wilzKX0.net
>>366
本田宗一郎の一族は本田本体にはいなくて
無限とかのカスタム部品を作るメーカーで働いてると聞いたことがある

374 ::2021/04/26(月) 05:52:39.26 ID:MHmiNaEs0.net
正しいかどうかは知らんけど

欧州やテスラの言い分は、風力、ソーラーなどの
不安定な再生可能エネルギーで暮らすには、多数の
大容量の蓄電池が必要。それを各戸に配り、
浸透させる手段としてEV普及を図る。

これをうまく、反論なり、論破できないなら従うしかなさそう。

375 ::2021/04/26(月) 07:59:32.17 ID:v+XxDauP0.net
>>374
単に商売したいだけのようにしか思えないw
まぁ詐欺師みたいなモンだね

376 ::2021/04/26(月) 08:00:04.49 ID:7hpkK0jU0.net
>>374
例え根拠があって日本が反論できても欧州のエネルギー政策はEUが決定することなので
反論したら「おまえら関係ねえだろ、内政干渉なので黙れ、ボケ!」と罵倒されるだけです。

377 ::2021/04/26(月) 08:00:44.60 ID:5gu3JZgd0.net
そりゃF1なんか撤退するわな

378 ::2021/04/26(月) 08:53:28.82 ID:Hqa1waSK0.net
自動運転化の未来も見えてるのに速い車なんて意味無いでしょ、40km/h制限の道路ならどんなに空いてて
見通し良くても40km/hで走るよ自動運転の車は
それを求める客も少しはいるから相手するけど本音じゃ速い車なんてくだらないって思ってるよホンダは

379 ::2021/04/26(月) 10:28:25.19 ID:Un4MDNiD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cb7685c226e2410e19e80b9f9bb66a8df30078b

380 ::2021/04/26(月) 16:11:50.59 ID:tMSkWalO0.net
>>377
宗一郎さんには悪いが、F1なんてもう時代遅れも甚だしいだろ。

やっぱ今の時代もマン島よ。

総レス数 380
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★