2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニックって、ソニーやアップルのせいで影薄いけど

1 ::2021/04/24(土) 00:03:01.06 ID:oOn10TGo0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ちゃんと利益あげてんのな

https://strainer.jp/companies/2151/performance

81 ::2021/04/24(土) 01:43:00.66 ID:Mm/Z4GyT0.net
>>79
復活しないかな?
使い勝手と電池持ちが本当に最強だったんだが

82 ::2021/04/24(土) 01:43:23.64 ID:EryEdOj/0.net
ウイグルの強制労働に荷担してる疑惑に対する回答がないのが気になる

83 ::2021/04/24(土) 01:46:55.03 ID:9tGTlAS30.net
LUMIXなんて浜崎みたいなのCMで採用したから何やっても完全にイメージ回復できずにいる

84 ::2021/04/24(土) 01:49:57.11 ID:x6mE0zk50.net
ガラケーは愛用してた

85 ::2021/04/24(土) 01:55:25.61 ID:iP4Imp580.net
>>27
そろそろ真ん中に筋が入る

86 ::2021/04/24(土) 01:56:26.30 ID:3ENdfjti0.net
風呂とか作ってるからな
何気のそういうとこでのシェアすげーんだわ

87 ::2021/04/24(土) 01:58:54.91 ID:npMJY4Qs0.net
タフブックのスマホ使ってるわ
10万近くするくせにゴミスペだけど信頼できそうなタフネス機が他に無い

88 ::2021/04/24(土) 02:00:06.10 ID:DnSHRVMV0.net
シロモノ家電でしょ
ニッチなところで強い

89 ::2021/04/24(土) 02:06:58.85 ID:aQYSHlS/0.net
>>85
裏蓋開けて掃除機かければOK

90 ::2021/04/24(土) 02:09:36.78 ID:czp6Gpic0.net
電工は健在だからな

91 ::2021/04/24(土) 02:11:26.40 ID:EBoooClv0.net
パナソニックホームと、パナソニック製のユニットバス、キッチンなどの水回り商品だけで
結構な利益だろう

92 ::2021/04/24(土) 02:14:21.62 ID:96UuVnlt0.net
びっくりするのは三菱電機や日立だろ、存在感を感じないのに利益は爆上げだ(´・ω・`)

93 ::2021/04/24(土) 02:17:38.57 ID:r3XPzmZz0.net
php

94 ::2021/04/24(土) 02:18:28.78 ID:wZ4L09c60.net
考えたらドライヤーとブルーレイレコーダーはPanasonicだわ

95 ::2021/04/24(土) 02:25:12.54 ID:keITXGhB0.net
ビストロとんでもないトースターでビビっている
見た目地味なくせにめちゃくちゃ美味い

96 ::2021/04/24(土) 02:25:46.20 ID:1QftqRsF0.net
パナソニックのBD-Rはガチで鉄板


話は変わるけどnyaaと言うトラッカーサイトとパーフェクトダークに
BDMVと言う謎の巨大データあるけどあれ何?

97 ::2021/04/24(土) 02:31:32.78 ID:86Ezwoaf0.net
オーストラリアの報告書にパナ等の一部メーカーはウイグル使ってないって書いてあるのに
ウイグル協会に詰められてるのはかわいそう

98 ::2021/04/24(土) 02:56:16.76 ID:nIRrNy6v0.net
モバイルノートは個人的にレッツノート一択
もしレッツノートが他所と同じようなノートになったら買うのを止める

ただ価格が高いのには辟易するけど・・・もうちょっと安くならんかなあ

99 ::2021/04/24(土) 02:58:14.45 ID:9vYllerY0.net
Let's note 買いたいけど、高過ぎんだよね。
ノートPCに30万とか、出せないよね。

100 ::2021/04/24(土) 03:04:19.88 ID:C6lOca5j0.net
以前、テレビCMを自動カットしてくれるというユーザー目線の
素晴らしいテレビを発売したのにテレビ局がブチ切れてCMをどの局も流してくれなかったじゃん
あーいうのがあると馬鹿らしくてイイ物なんて作る気無くすやろ

101 ::2021/04/24(土) 03:10:09.60 ID:IRJg3z5R0.net
ウイグル問題

102 ::2021/04/24(土) 03:52:43.77 ID:cJfgojak0.net
モーターのつくやつは日立にしろとじっちゃにいわれた

103 ::2021/04/24(土) 03:53:44.19 ID:gZ4tiB+u0.net
>>99
象が踏んでも壊れないんだっけ?

104 ::2021/04/24(土) 03:59:46.91 ID:qwPNOgYx0.net
>>65
中身が見えない需要とかもあるんじゃ?

丸見え洗濯機を基本的に汚れ物じゃん
個人的に洗濯機も見えてる必要性ないと思う

105 ::2021/04/24(土) 04:06:13.54 ID:x01F53io0.net
テレビとエアコンはパナソニックだわ。

106 ::2021/04/24(土) 04:06:44.25 ID:A1T3izhM0.net
S1Hとオーブンは良いけど…他何かある?

107 ::2021/04/24(土) 04:18:57.69 ID:5kY/+eDu0.net
日本家電最後の砦

108 ::2021/04/24(土) 04:21:05.18 ID:YH+K4hMf0.net
日本の家電メーカーのITの疎さは異常

109 ::2021/04/24(土) 04:30:05.72 ID:VtFV5KKl0.net
テレビとHDDレコーダーはパナだわ、まだ壊れる気配がない、でも操作UIは本当にクソ

110 ::2021/04/24(土) 04:34:47.80 ID:qwPNOgYx0.net
>>109
UIについてはハゲ散らかしながら同意

でもアンケートでお前らのUIの設計思想はおかしい
こうすべきってボロクソ書いたら
次のモデルでその機能実装してきたよ

でも当然使いにくい実現方法でで実装してきたから
使い物にならなくて
ああ、やっぱり才能が無い人が配属されてんだな
と思ったわ

UXアイデアを具現化するには技術だけじゃなく
センスと才能がいる

111 ::2021/04/24(土) 04:36:39.89 ID:lSYegaUZ0.net
何でもパナ付けんなよ。
ナショナルでいいんだよ戻せ。

112 ::2021/04/24(土) 04:40:09.22 ID:K/ZupGTc0.net
街の電気屋さん

113 ::2021/04/24(土) 04:40:16.71 ID:iP4Imp580.net
>>79
微かに記憶がある

114 ::2021/04/24(土) 04:43:56.61 ID:KbLhLb4X0.net
家電で国内生産あるのか、東南アジアだろう、性能悪いよ。

115 ::2021/04/24(土) 04:44:44.13 ID:IyJoYgfz0.net
結局パナソニックにすること多い
キッチン家電は特に

116 ::2021/04/24(土) 04:46:25.61 ID:VU5wEry00.net
>>1
パナソニックなんて買わねーよとか思って家電見てみたら、テレビは三菱だけど、電池に始まり、懐中電灯、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、お掃除ロボまでパナだったわ

117 ::2021/04/24(土) 04:49:12.74 ID:nIRrNy6v0.net
>>99
他に同じ路線のノートがないから一応金は出すけどね
今使ってるSVは30万ちょい出して買った

だからこそもしレッツが他と同じようなノートに鞍替えしたら
わざわざ割高なレッツを買う意味はなくなると思ってる

118 ::2021/04/24(土) 04:49:48.85 ID:MKxbblkd0.net
パナソニックって今は中華企業なんじゃね?

119 ::2021/04/24(土) 04:51:17.51 ID:IyJoYgfz0.net
>>99
中古で3万で買った
法人用で最新じゃないけど

120 ::2021/04/24(土) 05:14:12.38 ID:OrGxkZSx0.net
美容機器にエセ日本人のオードリー・希子・ダニエル使うのやめーや

121 ::2021/04/24(土) 05:18:20.81 ID:/to5jWnf0.net
飛び道具はないけど安定した性能っていうイメージ

122 ::2021/04/24(土) 05:26:46.99 ID:PyDcP2370.net
本社中国に持って行こうとかしてるし
パナソニック頭おかしい

123 ::2021/04/24(土) 05:32:45.15 ID:Xtih+UFr0.net
>>59
九州松下とか松下寿なんてのもあった

124 ::2021/04/24(土) 05:42:02.12 ID:tDJ2jzVZ0.net
頭に破裂音があるから馬鹿みたいな印象

125 ::2021/04/24(土) 05:57:16.80 ID:sWZLuSAe0.net
ウイグル人の血肉と命を犠牲に利益あげてるんでしょ

126 ::2021/04/24(土) 05:59:33.09 ID:X+OjGqIX0.net
ナショナルとパナソニックはわかるが
パナソニックとtechnicsを分ける必要があるのだろうか

30年以上前に15000円くらいの安めのヘッドホンがtechnicsでだしていたが今はパナソニックで出してるし

127 ::2021/04/24(土) 06:03:18.63 ID:3bHufEPj0.net
家電は日立の方が良くなった
どうしてこうなった

128 ::2021/04/24(土) 06:15:40.59 ID:8ZB5rMns0.net
テレビはプラズマからずっとパナだわ

129 ::2021/04/24(土) 06:23:46.64 ID:tBLmy8bD0.net
パナの液晶TVリモコンな反応悪くね?

130 ::2021/04/24(土) 06:27:45.19 ID:JPadHrAW0.net
昔東芝のDVDレコーダーがコアなユーザーに好まれていたのに対し、パナは平凡な
機能しか搭載しなかった
結局正しかったのはパナのようだったが、自分の中では決定的なイメージになった

131 ::2021/04/24(土) 06:34:05.95 ID:P4HyLWsl0.net
既にシナ企業

132 ::2021/04/24(土) 06:35:02.61 ID:qwPNOgYx0.net
>>130
自分も両ユーザだったが、編集の東芝、万人向けのパナ

パナが商業的にマスのシェア取っただけに見えるけど
編集寄りの東芝はパソコンの普及の影響も受けたよね

ノンリニア編集がコンシューマーに降りてきたことで
高機能編集を求めるユーザーはパソコンに流れた

HD-DVDの撤退が決定打だろうけど

133 ::2021/04/24(土) 06:41:51.67 ID:/6uEpVEv0.net
>>19
これ買った
https://i.imgur.com/LvN2Yzw.jpg

134 ::2021/04/24(土) 06:44:34.14 ID:CaqhCg+e0.net
国内の住宅設備や家電では無双してるな。
世界では戦えなくなってきてるが。

135 ::2021/04/24(土) 06:46:20.65 ID:dVOaSvC10.net
パナソニック東京工場(群馬県大泉町)

136 ::2021/04/24(土) 06:49:15.38 ID:GIubeAM40.net
https://i.imgur.com/4u9Unye.jpg

137 ::2021/04/24(土) 06:55:49.93 ID:XYC+sgCX0.net
我が神、松下幸之助様…もう一度御加護を

138 ::2021/04/24(土) 06:58:37.80 ID:B3WbVb6a0.net
エアコンの最上級グレードを3台買い、うち2台が5年で異音がでるようになり修理
15万くらいで買ったテレビは5年ちょいで故障
今後はコンセントくらいしか買わないかな

139 ::2021/04/24(土) 07:03:44.12 ID:B3WbVb6a0.net
>>48
日立も作れそうだけど、駄目なんか?

140 ::2021/04/24(土) 07:13:13.87 ID:SjkUF+vL0.net
ウイグル強制労働はいい加減止めたら?と思う

141 ::2021/04/24(土) 07:32:35.97 ID:H6tGaRfW0.net
二股ソケットが一番売れてるの

142 ::2021/04/24(土) 07:39:39.21 ID:sGLcn9DQ0.net
こだわり無い分野の商品はパナソニック買っとけば良いしな

143 ::2021/04/24(土) 07:40:27.14 ID:W2KKPzHv0.net
シャドーショップ

144 ::2021/04/24(土) 07:45:17.34 ID:bI3l9P5R0.net
テクノストラクチャーを忘れないで

145 ::2021/04/24(土) 07:46:19.11 ID:jR5CCTer0.net
Panasonicの冷蔵庫
未だに違和感あるのは俺だけじゃないはずだ

146 ::2021/04/24(土) 08:01:13.46 ID:qwPNOgYx0.net
>>145
まだこっちの方がしっくりくる

新型Xboxが冷蔵庫に似ていると言われたマイクロソフト、本当に冷蔵庫を作ってしまう
https://www.businessinsider.jp/post-223023

147 ::2021/04/24(土) 08:04:53.49 ID:Rq1uQYI40.net
「うちは品川にソ○ーという研究所がある」とかいったとかいわなかったとかww
そのせいなのか「まねした電器」とか皮肉られてたもんねw

148 ::2021/04/24(土) 08:05:46.24 ID:VPPHNr8S0.net
うちの家電はパナソニックに統一、

149 ::2021/04/24(土) 08:06:16.39 ID:w2rqZd5H0.net
割高でも壊れにくいのが取り柄みたいなイメージだったのに
最近は割とあっさり壊れるよね
それでも他のメーカーよりも長く使える感じはする

150 ::2021/04/24(土) 08:16:50.12 ID:3YkbAiGq0.net
デザインも広告もまんこ向けのイメージで買ったことがない

151 ::2021/04/24(土) 08:17:02.11 ID:q8+mc31x0.net
パナソニックは家電ってより、住設のほうに舵きってる?

152 ::2021/04/24(土) 08:32:04.34 ID:gotZu3Kh0.net
大したブランド力ないのに、末端の販売店にブランド力維持の足かせ付けさせて、返って販売力を削ぐ意味不明な会社

153 ::2021/04/24(土) 08:33:31.40 ID:ZWtkkW5k0.net
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

↓詳しい解説はこちら
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

154 ::2021/04/24(土) 08:42:05.64 ID:6070yCyf0.net
センサー屋

155 ::2021/04/24(土) 08:44:39.62 ID:6N5FT+QU0.net
朴辛之助

156 ::2021/04/24(土) 08:48:56.75 ID:Zmm7vZE00.net
>>126
ちょっと前までテクニクスってブランドは長い間終了してた
最近復活して超高級路線をやろうとしてるんじゃなかったっけ?

157 ::2021/04/24(土) 08:49:51.72 ID:KtuSljv/0.net
髭剃り、HDDレコーダーはPanasonic

158 ::2021/04/24(土) 08:50:40.82 ID:/y+NcMbu0.net
ナショナル時代より製品は劣化

159 ::2021/04/24(土) 08:50:45.58 ID:JZGyd1rs0.net
もうシナ企業だしね
反中連合の西側諸国にターゲットにされる組織

160 ::2021/04/24(土) 08:53:25.77 ID:ZFQNEIsj0.net
Let's noteのRZシリーズほど完成されたノートPCはない
Surface ProやSurface Book、MacBook、MacBook Air、などなどいろいろ買って使ったけど、最終的にはモバイルはRZシリーズ最強という答えにたどり着いた

161 ::2021/04/24(土) 08:54:14.10 ID:fvjAfDjh0.net
>>32
SONYのTVもレコーダーも10年以上現役だよ
ソニータイマーつけ忘れてる

162 ::2021/04/24(土) 08:54:49.49 ID:XXypV4Mp0.net
ソニーはPS3、アップルは嫁のiPhoneとかMacBookがあるけど、
パナ製品は電子レンジと髭剃りや延長コードみたいな安物家電しかねえなあ。
何故か大物は三流メーカーのシャープ製が多いな。
テレビ、洗濯機、空気清浄機、自動調理器、掃除機、ワイのスマホ。
まあテレビは有機ELだから半分はLGだけどな。

163 ::2021/04/24(土) 08:55:57.90 ID:jGLOB0fs0.net
ラジカセMAC よかった

164 ::2021/04/24(土) 08:56:01.61 ID:FXNv3RlK0.net
明るいナショナル
みんな家中
電気で動く

この頃がよかったよ

165 ::2021/04/24(土) 08:56:43.21 ID:5vJY6Ou/0.net
DVD-RAMのせいで二度と買わなくなったメーカーだわ

166 ::2021/04/24(土) 08:56:52.40 ID:ZrttpqBc0.net
マネシタさんはマネのする相手に
置いてきぼりで迷走している感じ

167 ::2021/04/24(土) 08:57:55.62 ID:vF2GwNNy0.net
後出しだが確実に先駆者を追い抜いていく
自動掃除機もルンバからルーロになったわ

168 ::2021/04/24(土) 08:59:58.32 ID:a0u6QZWJ0.net
また買収という体で金を垂れ流し、赤字を拵え身売りする往復ビンタかよ

169 ::2021/04/24(土) 09:03:48.61 ID:j4XQUWaN0.net
パナソニックスマートの時にはなぜかスレが大荒れだった。
工作だったのだろう。

170 ::2021/04/24(土) 09:04:13.95 ID:nIRrNy6v0.net
>>160
RZにUSB Type-CとPDとTBがついたRVの登場を心待ちにしていたのに、
PanasonicからはRZはもうオワコンとの無情なお知らせが来てガッカリ

しょうがないからRZの後釜はQV買っとくか・・・

171 ::2021/04/24(土) 09:06:28.98 ID:94njU/Sw0.net
冷蔵庫とかシロモノはナショナルのほうが絶対売れたのにとおもう
ウチは今年10年ぶりにナショナル時代のものから三菱に買い換えた

パナの冷蔵庫やエアコンってなんかソニーの冷蔵庫とかエアコンって
イメージにかぶってしまって年寄りの俺にはありえない

外見おしゃれだけど24時間使ってるとなんか壊れそうなイメージがあるw

172 ::2021/04/24(土) 09:07:27.61 ID:tYuk3Fnb0.net
社会人になって関わって見ればわかるけど
くそったれな会社だよ

173 ::2021/04/24(土) 09:15:18.54 ID:tOMFvWEa0.net
サンヨーのおかげです

174 ::2021/04/24(土) 09:15:59.08 ID:qr8X89960.net
>>1

2013/3期の売上高は7兆3030億4500万円でしたが、2019/3期には8兆27億3300万円にまで増加。 当期利益率は2013/3期の-10.3%から、2019/3期には3.6%にまで上昇しています。


詐欺な言い方
まるで成長してるみたいじゃん。

175 ::2021/04/24(土) 09:18:10.34 ID:eWlL+ZK00.net
ライトカーテン良かったぞ

176 ::2021/04/24(土) 09:18:47.71 ID:qr8X89960.net
電車の広告が
パナソニックビューティーw
だからな。雰囲気しか訴求力がない。

177 ::2021/04/24(土) 09:20:14.75 ID:G0/YpZCG0.net
いいかげんな社員

178 ::2021/04/24(土) 09:21:44.66 ID:A63U8MUQ0.net
むかしパナのドラム洗濯機でリコールされてたよな
発火する恐れがあるとかなんとか
本体くっそ重たくてそれをリコールとか散々な目にあったわ

179 ::2021/04/24(土) 09:22:54.83 ID:LggVitJP0.net
本社が中国にあるシナソニックだぞ
もう乗っ取られた

180 ::2021/04/24(土) 09:25:18.43 ID:PpTrJowP0.net
21年前に一人暮らし用に買ったナショナルの紙パック掃除機、
一向に壊れる気配なく今も元気にゴミを吸い込んでる

181 ::2021/04/24(土) 09:27:52.15 ID:FbZtJI/f0.net
nationalは造語じゃないからあかんやろな。テレビの前面パネルに「全国」て書いてあったらおかしいやろ

総レス数 324
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200