2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニックって、ソニーやアップルのせいで影薄いけど

1 ::2021/04/24(土) 00:03:01.06 ID:oOn10TGo0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ちゃんと利益あげてんのな

https://strainer.jp/companies/2151/performance

275 ::2021/04/25(日) 16:20:22.89 ID:x+w6XEcw0.net
>>32
ソニーはタイマーですぐ壊れんだよな


アルファ7iiiのシャッター幕が壊れたときはワロタ

ナイアガラの滝の前


まだ一枚も撮ってないのに、、、

276 ::2021/04/25(日) 16:26:36.01 ID:ulpmFN770.net
洗濯機、炊飯器、レンジ、トースターこの辺は昔からパナで統一してる
他に良いメーカーあったとしても見向きもしないな
理由は壊れず長く使えるから信頼度半端ない

277 ::2021/04/25(日) 16:35:28.54 ID:FWKxthED0.net
パナ温水便座蓋バッキ壊れw

278 ::2021/04/25(日) 17:00:41.85 ID:WacxTlJS0.net
電子レンジはパナはどんな高級機種でもすぐ壊れる

279 ::2021/04/25(日) 17:03:51.45 ID:R0zDpzla0.net
買った事あるのはドライヤー、シェーバー、MSX2、ガラケー(Pシリーズ)ぐらいだな

280 ::2021/04/25(日) 17:42:40.44 ID:PWHSi36i0.net
TOPIC4 家電の未来

日本のお家芸として世界をリードしてきた家電だが、
中国や韓国などコスパに優れたライバルたちの追い上げも著しい。
今後、IoT化が進む中で家電の在り方はどう変わっていくのか。
今回は家電メーカー5社に、回答をいただいた。

シャープ
東芝ライフスタイル
パナソニック
日立グローバルライフソリュージョンズ
三菱電機

281 ::2021/04/25(日) 18:04:40.23 ID:WacxTlJS0.net
将来的に

シャープ
ライフスタイル
グローバルライフソリューションズ

に変えたら(・∀・)イイ!!
漢字はダメだろう

282 ::2021/04/25(日) 18:07:24.85 ID:wG53tlus0.net
>>24
パクリすれすれじゃなくて、モロパクだろ。

相手のネガキャンばっかするし、しかもその後で負けて撤退のパターン繰り返してる。

283 ::2021/04/25(日) 18:09:21.53 ID:0CLjlkON0.net
意外と知られていないが、Panasonic homesは優秀なんだぞ。
家を建てるにあたっていろんなハウスメーカーとの対比させたが、外壁のキラテックなるALCは外壁補修 水周りなどの耐水防げて長い年月コスト軽減してくれる。

284 ::2021/04/25(日) 18:31:47.35 ID:sJGeofbQ0.net
手広くやりすぎ

285 ::2021/04/25(日) 18:34:28.85 ID:wG53tlus0.net
>>160
デザインが壊滅的にダメに見えるけど、あれがいいの?

286 ::2021/04/25(日) 19:44:39.49 ID:Sb5S6Fkt0.net
電気シェーバーはPanasonicの5枚刃のやつだな
あとミニコンポのSA-PMX9てやつ、結構いい音だよ。

287 ::2021/04/25(日) 19:47:26.16 ID:WacxTlJS0.net
パナソニックのドックはiPhoneが入らなくなったのでソニーに変えました

288 ::2021/04/25(日) 20:27:29.63 ID:QUU5EqHW0.net
ハイアーでええわ

289 ::2021/04/25(日) 21:25:28.65 ID:OnU0VPGJ0.net
無事これ名馬

290 ::2021/04/25(日) 21:26:15.88 ID:1JGue5KI0.net
三洋に酷いことしたよね

291 ::2021/04/25(日) 21:33:11.05 ID:Cmprb8xH0.net
ビクターとかパイオニアは元気かなあ

292 ::2021/04/25(日) 21:39:33.49 ID:S12EmL7B0.net
液晶テレビのインターフェイスとかがいまいちで印象薄い。白物家電は信頼感あるが使いたいと感じる事もなく…
ナショナルのロゴは好きなのに
電気自動車でも作れば?

293 ::2021/04/25(日) 21:46:28.09 ID:3vrIR8Na0.net
まだ主任技師()笑みたいな役職あるの?

294 ::2021/04/25(日) 21:58:40.03 ID:XvaPWL9H0.net
>>280

どれも特徴ないし全部なくなるだろな

295 ::2021/04/25(日) 22:17:01.94 ID:Zd491zQH0.net
>>285
レッツのデザインは変わらない実用重視
ぱっと見でレッツとわかる良いデザインだけどね

296 ::2021/04/25(日) 22:26:04.78 ID:dd6tMk8k0.net
>>224
プロのレコーディングスタジオでも壁コンセントは松下がスタンダードだね
医療機関で使われてるホスピタルグレードやつはどのスタジオに行っても使われてる

297 ::2021/04/25(日) 22:36:22.86 ID:GXBbdCWn0.net
>>279
電池は?

298 ::2021/04/26(月) 04:11:02.55 ID:p5lrV5Vf0.net
白物家電:冷蔵庫 アクア、洗濯機 日立製作所、エアコン 三菱電機、掃除機 日立製作所

情報家電:携帯端末 シャープ、パソコン 富士通、Wi−Fiソフトバンク

黒物キッチン家電:テレビ 東芝、電子レンジ パナソニック、シェーバー Koizumi

汚い施工・解体リフォーム工事をともなうキッチン、バスは、パナソニック

299 ::2021/04/26(月) 05:02:30.71 ID:+siR0GPG0.net
一流メーカーは
控えめなイメージがあるだろ?

コードレス 骨盤おしりリフレ EW-RA79

これ締め付けがきつて
買って当たりだったわ

300 ::2021/04/26(月) 05:27:49.02 ID:p5lrV5Vf0.net
経団連 副会長、関経連 副会長、万博IR委員、東京五輪委員の就任ご祝儀として

日本IT業界(NTT、富士通、NECなど旧電電)への対抗心、プライド。

エレクトロニクス製品ハードウェアソリューションから

サプライチェーン特化ソフトウェアソリューションへのシフト。

劣後債は、ハゲタカ投資ファンド(売り先のブラックストーンなど)へ

買収債務を引き受けてもらう資金調達手法。

P社は、ハゲタカ投資ファンドから、7500億円で、米ブルーヨンダー株式を購入する。

ハゲタカ投資ファンドは、P社の金融機関ローンと引き換えに劣後債(4000億円)を購入する。

ハゲタカ投資ファンドが、大株主となり、社外取締役の刷新をし、

50パーセント人員リストラを、要求する

301 ::2021/04/26(月) 05:41:53.03 ID:aQaGvkcW0.net
トヨタ自動車が、採用方針を大幅に変更することが分かった。

2022年春入社から、技術職の新卒採用(大卒、院卒)に占める

ャ\フトウェア系瑞l材の比率を、bQ1年春入社の末2倍に増やす=B

年間の入社人数に占める中途採用者の割合は、

現状の約3割から、段階的に約5割まで引き上げる。

トヨタは伝統的に、機械工学系の学生を多く採用してきた。

21年春の場合、技術職として約300人の大学生・院生を採用したが、

多くが機械系で、ソフトウェア系は約2割にとどまった。

22年春は、ソフトウェア系を4〜5割に高める。

自動車業界では、自動運転技術の開発競争が激化している。

インターネットに常時接続している車も増えている。

走行を制御するソフトウェアや人工知能(AI)の知識を持つ

人材の確保が急務になっている。

302 ::2021/04/26(月) 06:25:17.40 ID:QUPwq+yp0.net
>>285
確かにデザインはダサいけどそもそもお洒落でモバイルノート使うわけじゃない
デザインより機能性重視だからデザインは別にあれで構わない
有線LANまで含めてインターフェースてんこ盛り仕様に着脱式バッテリーを採用している
モバイルノートPCなんて今やレッツノートくらいしか残ってないからな

他所と同じようなデザインに寄せて↑の路線まで切り捨てたら俺はレッツを見限る

303 ::2021/04/26(月) 07:44:24.91 ID:r150DzHJ0.net
パナの掃除機、使い難くて嫌、三洋のヘッドを返せ。

304 ::2021/04/26(月) 09:36:21.30 ID:p5lrV5Vf0.net
当社は、主力金融機関からみはなされたので、

ハゲタカ投資ファンドとハゲタカコンサルティングの餌食です。

305 ::2021/04/26(月) 09:46:04.14 ID:rqx0Koax0.net
eneloopを返せアホパナ

306 ::2021/04/26(月) 09:52:35.14 ID:luKpEp7x0.net
中華製のスマートコンセントをそこら中に仕込んでたんだが
突如アプリからコントロールできなくなった
しかも既にその中華メーカーが存在しないポイ、最悪
パナソニックさんお願い、安いスマートコンセント出してくれ

307 ::2021/04/26(月) 10:22:32.50 ID:Ut2aoJZC0.net
>>269
テンを売ったから電気自動車を自前で作れないと言う意味だろw

308 ::2021/04/26(月) 10:24:15.00 ID:Ut2aoJZC0.net
>>291
ビクターはケンウッドと統合して生き延びている。パイオニアは死んだ

309 ::2021/04/26(月) 10:25:13.51 ID:Ut2aoJZC0.net
>>283
トヨタに売った

310 ::2021/04/26(月) 10:58:22.18 ID:EnOYP2HU0.net
ここのシステム系の技術者と話すと
話しは理解してるから技術はあるんだろうけど
それを性能や製品に活かすセンスが絶望的にない印象ってのが途中まで交渉した関連企業の間で話題になった

技術力のあるIT企業とか見つけて来るのは上手いんだけど、途中からパナだけ付いて行けなくなって
プロジェクトから派生が出たりすると
そっとパナだけ外されて
コアになる大企業と技術力のある企業数社や官公庁関連…が直接結び付いて新しい事を始め出したりする
パナが技術方面の商社みたいな役割になっちゃってんだよね、結果的に
まあ、パナが良いならそれもありだと思うが…ありなのか?w

311 ::2021/04/26(月) 10:59:31.98 ID:lzpldo7h0.net
>>2
そりゃ壊れなきゃ需要が生まれないからな
今の日本製は壊れるようにできてんだよ

312 ::2021/04/26(月) 11:34:11.98 ID:p5lrV5Vf0.net
昔から、壁コンセントから大型商品まで取り揃えている中小零細商社だよ。

313 ::2021/04/26(月) 11:35:35.56 ID:G94ctk350.net
おれ的には パナ=水原希子

314 ::2021/04/26(月) 11:38:02.60 ID:4z7lHtFt0.net
レッツノートは10年に一度買う
次買うの5年後だけどあんま見た目変わらなそう

315 ::2021/04/26(月) 12:29:03.89 ID:i3oZ+9HE0.net
大学で一人暮らし始めるときに買ってもらったシャープの30年前の電子レンジが、まだ使えてる。ジョグダイヤルが空回りすることが増えてきてはいるけど。

316 ::2021/04/26(月) 13:06:21.27 ID:wB3ITN/o0.net
あー、俺アンチなんだは
日立、パナソニック、東芝は避けてる

317 ::2021/04/26(月) 13:31:31.02 ID:0BYNdtT70.net
スマホも撤退しててワロタ

318 ::2021/04/26(月) 15:00:51.58 ID:p5lrV5Vf0.net
電通デジタルは21日、日立ソリューションズと、サブスクリプションビジネスにおける

カスタマーサクセスを支援する分野で協業することで合意したと発表した。

両社では、電通デジタルのカスタマーサクセス支援に特化したコンサルティングサービスと、

日立ソリューションズのビジネスの立ち上げから運用・管理、カスタマーサクセス支援までを

ITでトータルに支援する「サブスクリプションビジネス支援ソリューション」を組み合わせて、

4月22日に提供開始する。また、協業に合わせて日立ソリューションズでは、

営業やサポートスタッフなどのさまざまな顧客接点を通じて収集された

データを体系的に分析し、可視化する、米Gainsightのソフトウェア「GainsightCS」を

活用したソリューションを4月22日から提供開始する。

319 ::2021/04/26(月) 15:08:07.13 ID:oXEkbvpk0.net
>>48
ソニータイマー付きの自動車とか怖すぎる

320 ::2021/04/26(月) 15:39:56.73 ID:6LqB3vVk0.net
>>319
なんか知らんがソニーからスピーカー新商品予約案内が来た
無駄遣いしそう。。。

321 ::2021/04/26(月) 15:40:08.71 ID:C/TRbH4t0.net
シャープのCM最近見ないな

322 ::2021/04/26(月) 16:00:10.81 ID:s2Cxq+Lk0.net
チャリ作ってるのが意外

323 ::2021/04/26(月) 16:41:04.12 ID:p5lrV5Vf0.net
旧通工旧電子旧九松旧三洋旧P電工など20万人リストラの死屍で、

8000億円買収の米ブルーヨンダー5000人雇用。

324 ::2021/04/26(月) 22:52:13.43 ID:5NRuKetI0.net
>>53
「うちにはソニーっていうモルモットがあってだなあ。」幸之助談

総レス数 324
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200